JP2018514451A - 複数のアクセサリを固定するための取付板を有する車両グレージング、取付板、及び固定方法 - Google Patents

複数のアクセサリを固定するための取付板を有する車両グレージング、取付板、及び固定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018514451A
JP2018514451A JP2017558022A JP2017558022A JP2018514451A JP 2018514451 A JP2018514451 A JP 2018514451A JP 2017558022 A JP2017558022 A JP 2017558022A JP 2017558022 A JP2017558022 A JP 2017558022A JP 2018514451 A JP2018514451 A JP 2018514451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glazing
mounting plate
fixture
glazing element
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017558022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6788613B2 (ja
Inventor
シルベストリーニ ローラン
シルベストリーニ ローラン
ブレビオン レイモン
ブレビオン レイモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2018514451A publication Critical patent/JP2018514451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6788613B2 publication Critical patent/JP6788613B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/02Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle front, e.g. structure of the glazing, mounting of the glazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/04Rear-view mirror arrangements mounted inside vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/10Front-view mirror arrangements; Periscope arrangements, i.e. optical devices using combinations of mirrors, lenses, prisms or the like ; Other mirror arrangements giving a view from above or under the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/04Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0026Windows, e.g. windscreen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0049Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for non integrated articles
    • B60R2011/005Connection with the vehicle part
    • B60R2011/0063Connection with the vehicle part using adhesive means, e.g. hook and loop fasteners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R2011/0288Apparatus made of several modules independently mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • B60S1/0874Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means characterized by the position of the sensor on the windshield
    • B60S1/0881Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means characterized by the position of the sensor on the windshield characterized by the attachment means on the windshield

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

本発明は、グレージング要素(2)、前述のグレージング要素にアクセサリを可逆的に取り付けるための少なくとも一つの取付板(3)、及び前述のグレージング要素(2)に別のアクセサリを取り付けるための少なくとも一つの取付具(5)を有し、前述の取付板(3)が、前述のグレージング要素(2)の内側面(22)に対面して固定される外側面(31)を有している車両グレージング(1)であって、前述の取付具(5)は、前述の取付具(5)を前述の取付板(3)に連結する1以上の連結アーム(55)によって機械的に連結されており、かつ、前述の取付具(5)は、前述のグレージング要素(2)の内側面(22)に対面して固定される外側面(51)を有することを特徴とする、車両グレージング(1)に関する。【選択図】図2

Description

本発明は、車両グレージング、より特には自動車グレージングにアクセサリを固定することに関する。
取付板、及び/又は取付具、及び/又は台板は、大抵の場合、それぞれが、車両グレージングのグレージング要素(glazed element)の内側面に対して固定されて、それにより、一つ(又は複数)のアクセサリを、この内側面に、それぞれ、取付板、取付具、及び台板を介して、機械的に取り付けることを可能にする。
アクセサリは、例えば、雨及び/若しくは光センサー、又はさらには、検出器、又はカメラ、又は表示スクリーンであってよい。
グレージング要素の内側面に対して、取付板、取付具、及び台板を正確に配置し、かつ正確に固定することで、この内側面に対する、又は、ほぼこの内側面に対する、アクセサリの正確な配置及び取り付けが可能となる。
取付板、取付具、又は台板は、それぞれ、正確に配置及び固定される必要がある。なぜならば、穴部が、グレージングの周縁部に位置するエナメルストリップ又は同様のものにも作られるからであり、この穴部は、取付板、取付具、又は台板に作られた穴部と、位置を合わせて配置されて、この穴部によって、アクセサリは、エナメルストリップ又は同様のものによって邪魔されることなく、機能できるようになる。
この接着操作は、グレージングがほぼ完成したときに、再加工操作として、専門技術者の作業場において行われ、その後に、グレージングは、運ばれて、グレージングによって塞がれることになっている車体の開口部に、配置され、かつ固定される。
この操作は、重合可能な接着剤が使用される場合には、長い時間を要するものである。なぜならば、重合には時間がかかり、かつこの時間の間は、取付板、取付具、又は台板の配置を変化させてしまうリスク無しに、グレージングを動かすことはできないからである。グレージングを持ち出すまでに、一般には四日間の待機期間が、遵守される。
この操作は、両面粘着テープの使用によって、より速く行うことができるが、そのような固定は、正確性がより低く、かつ、信頼性がより低い。
取付板、取付具、又は台板を固定するこの操作は、難しい操作である。なぜならば、それぞれには、特有の座標系が存在するからである。
それぞれの要素の他の要素に対する配置の正確さは、ある程度の誤差の影響を受ける。
従来技術の独国特許出願公開第102012024274号明細書では、内部リアビューミラーの固定のための取付板を有するグレージングが開示されており、この取付板に対して、電子デバイスを固定するための取付具を、機械的に取り付けることができる。したがって、取付板と取付具は、異なる二つのコンポーネントであり、一方を他方に可逆的に取り付けるための手段は、各構成要素をグレージング要素に固定している時に、各構成要素を別々に参照することを必然的に伴う。
従来技術の欧州特許出願公開第2705986号明細書で開示されるグレージングは、取付板を有しており、この取付板自体が、取付具を有している。当該文献において見ることのできる、このような単一のコンポーネントでは、二つのアクセサリを固定することを可能にするこれらの手段を、別々に参照することはできない。
本発明の目的は、従来技術の不利な点を克服するために、取付具を取付板にアセンブルする特定の様式、及び、この集合体をグレージング要素に固定する特定の様式、又はさらには、この取付板を、他方では台板とアセンブルし、かつ、この集合体をグレージング要素に固定するための特定の様式を提供することであり、それによって、アクセサリの可逆的な取り付けを可能にするこれら中間的な手段の固定を、より速くしかつ非常に強固なものとする。
さらには、本発明は、グレージング要素に取付板及び取付具を固定するにあたって、又はさらには、取付板、取付具、及び台板をグレージング要素に固定するにあたって、実施がより容易であってかつより信頼性の高い方法を、提案することを意図する。
さらに、本発明は、取付板自体のデザイン及び製造における許容誤差に対して、コンポーネント(取付板、取付具、台板)の配置における許容誤差を最小化することを可能にする解決策を提案することを意図する。
従って、本発明は、コンポーネント間に少なくとも一つの機械的な接続を使用する解決策に基づいており、すなわち、取付板と取付具との間、又はさらには、この取付板と、さらに、台板との間での、機械的な接続に基づいている。
これは従って、アクセサリの取り付けを可能にする手段(例えば、取付具又は台板)の配向を、別のアクセサリの取り付けを可能にする別の手段(例えば取付板)の配向とは異なるように方向決めをすることができる、単一のコンポーネントを提供することである。
本発明は、請求項1に係るグレージング、及び、有利な解決策を明らかにする従属請求項、に関する。
従って、本発明によると、車両グレージングは、グレージング要素、及び、アクセサリ(第一のアクセサリ)を前述のグレージング要素に可逆的に取り付けるための少なくとも一つの取付板を含み、前述の取付板は、前述のグレージング要素の内側面に面して固定される外側面を有する。
このグレージングは、前述のグレージング要素に別のアクセサリ(第二のアクセサリ)を可逆的に取り付けるための、少なくとも一つの取付具を有する点で、注目に値する。前述の取付具は、前述の取付具を前述の取付板に連結する、少なくとも一つの連結アームによって機械的に連結されており、かつ前述の取付具は、前述のグレージング要素の内側面に面して固定される外側面を有する。
取付板が、例えば接着結合によって、グレージング要素の内側面に固定される前には、取付具と取付板との間の機械的な連結は、前述のアーム、又はこれらが複数存在するのであれば複数のアームのみを介する。
取付板は、したがって、従来技術で知られているようなコンポーネントとは異なる。従来技術で知られているようなコンポーネントは、一体構造であるか又は複数の部品からなり、複数のアクセサリを固定することができたが、グレージング要素への最終的な固定に先立って、アクセサリ支持体の位置を、他のアクセサリ支持体に対して変更することは、できなかった。
取付具は、好ましくは、間隙によって、取付板から離されており、かつ、この間隙は、間隙を横断している、又は間隙にまたがっている、1又は複数の連結アームを有する;この間隙をまたいでいるのは、この又はこれらの連結アームのみである。
前述の取付板は、全体的な平面(好ましくは、この場所における、グレージング要素の全体的な曲率に沿った面)を有する;前述の連結アーム又は前述の複数の連結アームは、好ましくは、取付板のこの全体的な平面内には存在せず、この平面の内部方向にそれている。
この又はこれらの連結アームは、取付具をグレージング要素の内側面に取り付けるときに、取付板に対する取付具の配向を変更することを可能にする。この変更の可能性は、深さ及び横方向及び長さ方向に関して(すなわち、空間の三方向すべてにおいて)、連結アーム又は複数の連結アームによってガイドされる;したがって、このガイドは、取付具の配向を変更できる可能性を制限又は制約する。
全ての場合において、取付具は、少なくともグレージング要素への取付具の最終的な固定までには、取付板に連結されており、このようにして、取り扱うべきものは、一つの単一のメインコンポーネントのみとなる。
本発明にかかるグレージングは、したがって、以下のすべてのアクセサリ支持体を有している、一体構造のメインコンポーネントを有する:
‐本発明に係る、取付板及び取付具、
‐又は、取付板、取付具、及び、例えば台板などの、別のアクセサリ支持体。
絶対的には、任意のある連結アーム、特定の連結アーム、いくつかの連結アーム、又はさらには複数の連結アームのすべてが、壊れやすいものであり、かつ時々又は毎回、グレージング要素に取付具が固定される時点で、壊れている、ということを考えることができる。
好ましくは、前述の取付具は、前述の連結アーム(又は複数の連結アーム)のみによって、前述の取付板に機械的に連結している。
本発明における意味の範囲で、「取り付ける」又は「取り付け」は、手で又は機械的ツールを用いて、取り付け及び取り外しができる、機械的な留め具を意味するものと理解される。したがって、取り付けられたものは、定位置にある。
本発明における意味の範囲で、「固定」は、接続が破壊されて取付板が使用不能にされない限りは、元に戻せないような分子的変化を生ずる、化学的な固定を意味するものと理解される。
本発明における意味の範囲で、「連結」「連結された」は、ある機械的な要素が、二つの他の要素の間に連結を作ることを意味し、かつ、この連結は、少なくともグレージング要素に固定されるまでの間は不変であることを意味するが、しかし、このようにして連結されたものは、この動きが固定によって対抗されない限りは、それが連結された物に対して動くことができることを意味する、と理解される。この連結は、従って、連結された二つの要素に属している。
これら三つの表現の各々は、他の二つを排除する。
本発明の一つの特定の変形形態では、グレージングは、別のアクセサリ(第三のアクセサリ)を前述のグレージング要素に可逆的に取り付けるための、少なくとも一つの台板をさらに有する。前述の台板は、前述の台板を前述の取付板に連結する少なくとも一つの連結アームによって、機械的に連結されており、かつ、前述の台板は、前述のグレージング要素の内側面に面して固定される外側面を有する。
台板は、好ましくは、前述の1又は複数の連結アームが横断している間隙によって取付板から離されている;この間隙をまたいでいるのは、この又はこれらの連結アームのみである。
取付具と取付板、又はさらには、台板と取付板を離す間隙(又は複数の間隙)は、この台板又はこの取付具が、取付板の側方端部に沿って位置していない限りは、台板又は取付具それぞれの全周囲にわたって位置してよい;各連結アームは、それぞれ、前述の間隙にまたがっている。
台板を取付板に連結する1又は複数の連結アームは、それぞれ、取付具を取付板に連結する連結アーム(又は複数の連結アーム)に類似する:それらは、形状(長さ、厚さ)が異なってよいが、同一の機能を果たしてよい:このアクセサリ支持体をグレージング要素に固定する前、及びその間の両方において、この(これらの)連結アームによってこの取付板に連結されているアクセサリ支持体(台板、取付具、その他)の、取付板に対する配向を、変化させることが可能となる。台板及び取付具は、形状が異なってよい:それらは、それぞれ、前述のグレージング要素に、アクセサリを可逆的に接続させることを可能にする。
好ましくは、前述の台板及び/若しくは前述の取付具は、複数の連結アームによって前述の取付板に機械的に連結しており、これら複数の連結アームは、互いとの関連において、並びに、前述の台板及び/若しくは前述の取付具の中心を通過する軸それぞれに対して、好ましくは対称的に配置され、又は、前述の台板若しくは前述の取付具の中心を通過する平面それぞれに対して、好ましくは対称的に配置される。
この対称な配置は、取付板に対する取付具又は台板の配置が調整される間に、前述の複数の連結アームを伝わる負荷を、より良く分布させることを特には可能にする。
例えば、前述の台板及び/又は前述の取付具は、前述の台板又は前述の取付具それぞれの中心に関して120°ずつ離されて配置される三つの連結アームによって、又は、前述の台板又は前述の取付具の中心をそれぞれ通過する対称面に対して、ペアとして対称に (例えば、前述の台板、又は前述の取付具の中心それぞれに関して90°離れて)配置される四つの連結アームによって、前述の取付板に、機械的に連結している。
好ましくは、前述の取付板、前述の台板、及び/又は前述の取付具は、2又はさらには3の同一の接着物質によって、前述のグレージング要素の前述の内側面に対して固定される。
好ましくは、前述の台板は、前述の連結アーム(又は複数の連結アーム)のみによって前述の取付板に機械的に連結している。
また好ましくは、前述の連結アーム又は各連結アームは、一方では、前述の取付板の、及び他方では、前述の台板又は前述の取付具それぞれの、一体的な部分として形成され、前述の連結アームは又は各連結アームは、好ましくは、以下を有する:
‐前述の間隙に対して横方向で計測した幅が、0.5と3.0mmの間に含まれる、及び/又は
‐厚さが、0.5と3.0mmの間に含まれる。
ある変形形態では、前述の連結アーム、又は各連結アームは、湾曲しており、それによって、より柔軟な連結が可能となる。この曲がりは、好ましくは、内部方向に向いている。
さらに、前述の取付板は、インテリアカバーの可逆的な取り付けのための要素を有していることが可能である。
発明に係るグレージングは、取付板、取付具、台板、その他、を用いて取り付けられたアクセサリを含んでよい。
前述のアクセサリは、好ましくは、以下を含むリストから選ばれる:雨センサー、光センサー、写真センサー(可視領域における静止画像を記録するための装置:アナログまたはデジタル)、赤外線センサー、カメラ(可視領域における動画を記録するための装置;アナログ又はデジタル)、リアビューミラー支持体、表示スクリーン支持体。
好ましくは、前述のグレージング要素は、湾曲しラミネートされたグレージング要素である。
本発明は、さらに、本発明に係るグレージングにアクセサリを固定するためのコンポーネントに関し、前述のコンポーネントは、少なくとも、取付板、及び、別のアクセサリを固定するための取付具を有し、前述の取付具は、少なくとも一つの連結アームによって、前述の取付板に、機械的に連結している。
本発明は、さらに、本発明に係るグレージングに複数のアクセサリを固定する方法に関し、前述の取付板を、前述の内側面及び前述のグレージング要素に固定し、そして、前述の取付板に対する前述の取付具の位置を調整しつつ、この取付具を、前述のグレージング要素の前述の内側面に固定し、この調整は、少なくとも一つの連結アームによって制約(又は制御)される。
従って、本発明は、取付板及び取付具を用いてこのグレージング要素に取り付けられた二つのアクセサリとグレージング要素との間の、又はさらには、取付板、取付具、及び台板を用いてこのグレージング要素に取り付けられた三つのアクセサリとグレージング要素との間の精密に調整された連結を、連結アーム(又は複数の連結アーム)によって達成することを可能にする。この精密な調整は、好ましくは取付板、取付具、又はさらには台板をグレージング要素に固定する時に、行われる。
従って、一つのグレージングに関して、及び、同一シリーズの一つのグレージングから別のグレージングまで、各アクセサリの取り付けは、一方では、強固かつ確かであるが、しかしそれはまた、グレージングのまさにその構造に対して最適化されるので、信頼性もある。このことは、一つのシリーズ内であっても寸法の分散が一定程度生じうる、ラミネートされた湾曲したグレージングの場合に、特に重要である。
本発明は、多数の機能(複数のアクセサリの機能)を単一のコンポーネントに統合することを可能にし、一方で同時に、グレージング要素への固定の際に、各機能の座標系を確認できる:また、本発明は、機能間の幾何学的な誤差の低減を可能にし、かつ、管理を低減し、調達コストを低減することを可能とする。
この後に記述される幾つかの実施態様は、以下の内容の添付図面と関連した、非制限的な例示として記述される。
アクセサリをグレージング要素に取り付けるための従来技術の取付板の、斜視図である。この取付板の外側面を主に示し、かつ、他の二つのアクセサリをそれぞれ取り付けるための、この取付板から両方ともが完全に離されている、取付具及び台板を示す。 アクセサリをグレージング要素に取り付けるための、本発明に係る取付板の斜視図である。この取付板の外側面を主に示す。この取付板は、別のアクセサリを取り付けるために、この取付板に連結された取付具を有している。 図2のAA’での断面図である。この図はまた、グレージング要素、並びに、一方では取付板、及び他方では取付具をグレージング要素の内側面に固定する接着物質を、部分的に断面図で示す。 図2の部分的な斜視図であり、取付具を図解し、かつこの取付具の内側面を主に示す。 図2の詳細な斜視図であり、取付具と取付板との間の機械的な連結を達成する連結アームを図解する。 アクセサリをグレージング要素に取り付けるための、本発明に係る別の取付板の斜視図であり、この取付板の内側面を主に示す。別のアクセサリの取り付けのために、取付具が、この取付板に連結している。 アクセサリをグレージング要素に取り付けるための、本発明に係る別の取付板の、斜視図であり、この取付板の内側面を主に示す。他の二つのアクセサリの取り付けのために、取付具及び台板が、それぞれこの取付板に連結している。
これらの図においては、多様な要素は、各図内で縮尺通りに描かれているが、図の理解をより容易にするために、背景要素は、ほとんどの場合、描かれていない。
図1は、アクセサリを可逆的に取り付ける従来技術の三つの手段を図解する。これらの手段は、グレージング要素(この図には図示されない)の内側面に対して固定され、それによって、それぞれが、一つのアクセサリの取り付けを可能にする。
これら三つの手段は、この例においては、それぞれ、以下である:
‐例えば内部リアビューミラーなどのアクセサリを、前述のグレージング要素に可逆的に取り付けるための取付板3’、前述の取付板3’は、グレージング要素の内側面に対しグレージング要素のこの内側面に対面して、固定されることが意図された外側面31’を有する;
‐例えばカメラなどの別のアクセサリを、前述のグレージング要素に可逆的に取り付けるための台板4’、この台板4’は、このアクセサリの一部を通過させるための穴部40’、及び、グレージング要素の内側面に対してグレージング要素のこの内側面に対面して、固定されることが意図された外側面41’、を有する;並びに
‐例えば雨センサーなどの別のアクセサリを、前述のグレージング要素に可逆的に取り付けるための取付具5’、前述の取付具5’は、このアクセサリの一部を通過させるための穴部50’、及び、グレージング要素の内側面に対してグレージング要素のこの内側面に対面して、固定されることが意図された外側面51’、を有する。
これらの三つの手段(又は「複数のコンポーネント」)は、互いに独立している:それらは、互いに直接接触しておらず、かつそれらの間には、機械的な連結要素は存在しない。
これら三つの手段は、それらのそれぞれの外側面31’、41’、51’を介して、独立に、グレージング要素の内側面に固定される:
‐取付板3’は、取付板3’特有の座標系R3’に関連して、グレージング要素に固定される;
‐台板4’は、台板4’特有であり、かつ、取付具の座標系とは独立な、座標系R4’ に関連して、グレージング要素に固定される;並びに
‐取付具5’は、取付具5’特有であり、かつ、取付板及び台板の座標系とは独立な、座標系R5’ に関連して、グレージング要素に固定される。
これら三つの手段は、三つの独立な接着物質によって、グレージング要素の内側面に固定されてよい;それらは、また、同一の接着物質を用いて固定されてもよい。この物質又はこれらの物質は、両面粘着テープ又は接着剤であってよい。
無論、これらの接着物質は、アクセサリの取り付けのために使用されるこれら三つの手段の各々に開けられた穴部には、接着物質が存在しないように、取付板、台板、及び取付具の外側面に対して適用される。
本発明は、グレージング1に関し、特には、図3において部分的な断面図として見ることができるもののような、車両グレージングに関する。
従来技術のグレージングにおけるものと同様に、本発明に係る車両グレージング1の各々は、図3において見ることができるように、グレージング要素2、及び前述のグレージング要素2にアクセサリ(図示されない)を可逆的に取り付けるための少なくとも一つの取付板3を有する。前述の取付板3は、従来技術における場合と同様に、前述のグレージング要素2の内側面22に対面して、固定される外側面31を有する。
グレージング1は、車両の内部空間と車両の外部の空間との間に仕切りを形成する、開口部を閉じることが意図されている。グレージング要素2は、従って、外部空間に向かって面することが意図された外側面21、内部空間に向かって面することが意図された内側面22、及び周縁端面を有している。
従って、本文書において、「内部」及び「外部」の概念への言及がなされたときには、それは常に、この考察に関連する。
グレージング要素は、一体構造要素であってよく、すなわち、単一の材料板から製造されるものであってよく、又は、コンポジットであってよく、すなわち、ラミネートされたグレージング要素/グレージングの場合には、少なくとも一層の接着物質が板の間に挿入される複数の材料板から製造されてよい。板(又は複数の板)の材料は、無機物であってよく、特にはガラス又は有機物から製造されてよく、特にはプラスチック製であってよい。
車両グレージングの場合には、グレージングは、一般に、その周縁において少なくとも部分的に、内側面22の端部の全周囲にわたって、トリムストリップ(図示されない)を有している。このトリムストリップは、一般に、一体構造要素の場合には、グレージング要素の内側面に対してエナメルが適用された結果であり、又はコンポジットグレージングの場合には、グレージング要素の中間層面に対してエナメルが適用された結果であるが、しかし、使用される材料板、顕著には有機材料板を、部分的に及び/又は周縁において、着色した結果である可能性もある。
グレージング要素が有機材料製である場合には、グレージング要素は、本発明の実施に先立って、少なくとも一つの固定された型部分及びこの固定された型部分に対して動くことのできる少なくとも一つの移動型部分を有する型を有する成形デバイス内で、グレージング要素の元となる材料を成形することによって、製造される。前述の複数の型部分は、成形工程で型が閉じている時に、協調して、断面がグレージング要素の断面形状を呈する、成形キャビティを形作る。大抵の場合、有機材料製のグレージング要素は、平坦ではなく、湾曲している。
グレージング要素が無機材料製である場合には、グレージング要素は、本発明の実施に先立って、無機物質を平坦な板状に溶融し、その後、この板を切断し、可能的には、曲げ加工及び/又はアニーリングすることによって、製造する。
グレージング要素が複合グレージング要素である場合には、グレージング要素は、複層又はラミネートされた湾曲グレージングの製造のための周知の技術に従って、製造される。
図3において、グレージング要素2は、湾曲したラミネートされたグレージングである。この特別な例では、自動車のフロントガラスである。
取付板3は、一方では、外部空間に向かって対面することが意図され、かつ、グレージング要素の内側面にグレージング要素のこの内側面に対面して、間接的に固定されることが意図された外側面31、他方では、内部空間に向かって対面することが意図された内側面32、を有する。
取付板3は、アクセサリの一部を通過させるための、かつ、このアクセサリを可逆的に取り付けるための、穴部30を有する。
本発明に係る取付板3は、図1に図示された従来技術の取付板とは、以下の点で異なる:本発明の取付板3は、図2で見ることができるように、前述の取り付け板3に別のアクセサリを可逆的に取り付けるための少なくとも一つの取付具5を含んでおり、前述の取付具5は、図3において見ることができるように、少なくとも一つの連結アーム55によって、前述の取付板3に機械的に連結しており、かつ、前述のグレージング要素2の内側面22に面して固定される外側面51を有する。
取付具5は、アクセサリの一部を通過させるための穴部50、グレージング要素の内側面にグレージング要素のこの内側面に対面して、間接的に固定されることが意図された外側面51、及び、内部空間に向かって対面することが意図された内側面52、を有する。
従って、取付板3及び取付具5は、それぞれが一つのアクセサリを可逆的に取り付けるための二つの個別の手段ではなくて、これら各々の手段によってアクセサリを可逆的に取付けるための、少なくとも一つの連結アーム好ましくは複数の連結アーム(特には、2、3又は4個のアーム)によって互いに連結されている二つの手段であり、一方で同時に、連結アーム又は好ましくは複数の連結アーム55によって誘導され(ガイドされ)、かつ制御される取付具の動きによって、取付板(及び特には、これの外側面32)に対する取付具(特には、これの外側面52)の配向を変更/調整することが可能となっている。
図2の場合には、これら二つの手段は、グレージング要素2の内側面22に、外側面31、51によって、以下のように従属的な形で固定されている:
‐取付板3は、グレージング要素に、その座標系R3に関連して固定される、及び
‐取付具5は、グレージング要素に、その座標系R5に関連して固定される、
二つの座標系は、連結アーム(又は複数の連結アーム)55によって、互いに連結して、単一の座標系Rを形成する。
これらの二つの手段は、グレージング要素の内側面22に、二つの独立の接着物質63,65によって、それぞれ固定されてよい;これらは、一つの同一の接着物質を用いて固定されてもよい。この物質、又はこれらの物質は、両面粘着テープ又は接着剤であってよい。
無論、この接着物質は、アクセサリを取り付けるために使用されるこれら手段の各々の穴部には接着物質が付かないように、取付板及び取付具の外側面に適用される。
図2では、取付具5は、三つの連結アーム55によって、取付板3に取り付けられている。
取付具は、間隙56によって取付板から離されており、かつこの間隙は、この間隙を横断する連結アーム55を有している。この間隙56は、取付具の全周囲に配置されてもよいが、取付具が取付板の側方端部に沿って位置するので、間隙は、取付具の周りすべてを取り巻いてはいない。
これら三つの連結腕55は、互いとの関係において、並びに、前述の取付具5の中心及び上側連結アーム55を通過する平面Pに対して、対称的に配置される。この対称平面Pは、図2で図示される断面A−A’の平面である。
平面P内に存在しない他の二つの連結アームは、平面Pに対して対照的に、かつ、取付具の中心に関して約30°の角度で配置される。
図4及び5においてより特に見ることができるように、各連結アーム55は、一方では取付板3の、他方では取付具5の、一体的な部分として形成される;各連結アーム55は、好ましくは、0.5と3.0mmの間に含まれる厚みe、例えば2.0mmの厚みを有する。
連結アームは、取付板及び取付具よりも、より細長くなっており、これにより一定程度の柔軟性が連結アームに付与され、かつ、連結アームは、内側に湾曲している;連結アームは、アーチ型であり、従って、取付板の内側面32によって具現化されている取付板の平均平面よりも上に、延在する。
取付板3、取付具5、及び連結アーム55の材料は、例えば、以下であってよい:ポリアミド(顕著には、PA66)、ABS、又はポリエチレン。
取付板3、取付具5、及び三つの連結アーム55によって、このようにして形成されるコンポーネントの全体は、例えば、成形によって、一回の操作で、かつ非常に高精度で、製造されてよい。
連結アーム55があることによって、取付具5は、その座標系R5内において、かつ、取付板3の残部に対して、方向合わせをすることができる。すなわち、取付具を、グレージング要素の方向に大きく又は小さく押し込むことができ、かつ、グレージング要素の内側表面に対して、必ずしも鋭角ではない、適切な配向αに押し込むことができる。
各連結アーム55は、また、より大きな押込み幅を付与するために、内側に湾曲している。
図6は、図2の取付板3と類似している取付板3の斜視図であり、インテリアカバーの可逆的な取り付けのための要素36(クリップ固定穴)を有する点が、異なる。
取付具5は、間隙56、及びこの間隙を横断する連結アーム55によって、取付板3から離されている。この間隙56は、取付具の周囲全体に位置しうるが、取付具が、取付板の側方端部に沿って位置しているため、間隙は、取付具の周囲全体を取り巻いてはいない。
図6の取付板3は、従って:
‐穴部30を用いた、取付板へのアクセサリの、
‐穴部50を用いた、取付具5への別のアクセサリの、
‐要素36を用いた、インテリアカバーの、
可逆的な取り付けを可能にする。
図7は、以下の点を除いて上述のものと類似している、取付板3の斜視図である。
‐取付具5は、連結アーム55によって横断される間隙56によって、取付板3から離されているが、この間隙56は、取付具が取付板の側方端部に沿って位置してはいないため、取付具の周囲すべてにわたって位置している;
‐取付具5は、雨センサー59をさらに含んでおり、雨センサー59は、アクセサリであって、この取付具の座標系R5に従って、取付具5に可逆的に取り付けられている;
‐例えばカメラ(図示しない)などの別のアクセサリを前述のグレージング要素に可逆的に取り付けるための台板4もあり、この台板4は、このアクセサリの一部を通過させるための穴部40、及び、グレージング要素の内側面にグレージング要素のこの内側面に対面して、接着物質を用いて固定される内側面、を有する。
この台板4は、少なくとも一つの連結アーム45によって取付板3に機械的に連結しており、この例では、三つの連結アーム45によって連結している。
この台板4は、台板4特有であり、かつ、連結アーム45があることによって取付板3の座標系に従属している、座標系R4に関連して、グレージング要素に固定される。
これら三つの連結アーム45は、互いとの関係において、かつ、前述の台板4の中心及び下側連結アーム45を通過する平面Sに対して、対称的に配置される。
平面S内に存在しない他の二つの連結アームは、平面Sに対して対称的に、かつ、台板の中心に関して約45°の角度で配置される。
台板4は、連結アーム45が横断する間隙46によって取付板3から離されており、この間隙46は、台板が取付板の側方端部に沿って位置していないので、台板4の周囲全部にわたって位置している。
従って、図7の取付板3は:
‐穴部30を介した、取付板へのアクセサリの、
‐穴部40を介した、台板4への別のアクセサリの、
‐穴部50を介した、取付具5への別のアクセサリ(雨センサー59)の、
‐要素36を介した、インテリアカバーの、
可逆的な取り付けを可能にする。
可逆的に取り付け可能なアクセサリは、以下を含むリストから選択してよい:雨センサー、光センサー、写真センサー(可視領域における静止画像を記録するための装置:アナログまたはデジタル)、赤外線センサー、カメラ(可視領域における動画を記録する装置;アナログ又はデジタル)、リアビューミラー支持体、表示スクリーン支持体。
少なくとも取付板3及び取付具5を有する、又はさらには、少なくとも取付板3、台板4、及び取付具5を有する、単一のコンポーネントは、自動、半自動、又は手動の方法によって、グレージング要素の内側面22に固定される。
取付板3が、第一に、その外側面31を介して内側面22に固定され、その後、取付板3に対する取付具5の位置が調整され、この調整は、連結アーム55によって制約されており、取付具5が、その外側面51を介して内側面22に固定され、その後、取付板3に対する台板4の位置が調整され、この調整は、連結アーム45によって制約されており、台板4が、内側面22に固定される。絶対的には、台板4がある場合には、取付具5の前に、それを固定することが可能である。

Claims (13)

  1. グレージング要素(2)、前記グレージング要素にアクセサリを可逆的に取り付けるための少なくとも一つの取付板(3)、及び前記グレージング要素(2)に別のアクセサリを可逆的に取り付けるための少なくとも一つの取付具(5)を有し、前記取付板(3)が、前記グレージング要素(2)の内側面(22)に対面して固定される外側面(31)を有している、車両グレージング(1)であって、前記取付具(5)は、前記取付具(5)を前記取付板(3)に連結する少なくとも一つの連結アーム(55)によって機械的に連結されており、かつ、前記取付具(5)は、前記グレージング要素(2)の内側面(22)に対面して固定される外側面(51)を有することを特徴とする、車両グレージング(1)。
  2. 前記取付具(5)は、間隙(56)によって前記取付板(3)から離されており、かつ、この間隙は、この間隙を横断し又はこの間隙にまたがる1又は複数の前記連結アーム(55)を有していることを特徴とする、請求項1に記載のグレージング(1)。
  3. 前記グレージング(1)は、前記グレージング要素(2)に別のアクセサリを可逆的に取り付けるための少なくとも一つの台板(4)を有し、前記台板(4)は、前記取付板(3)に前記台板(4)を連結する少なくとも一つの連結アーム(45)によって機械的に連結されており、かつ、前記台板(4)は、前記グレージング要素(2)の内側面(22)に対面して固定される外側面を有することを特徴とする、請求項1又は2に記載のグレージング(1)。
  4. 前記台板(4)は、1又は複数の前記連結アーム(45)が横断する間隙(46)によって、前記取付板(3)から離されていることを特徴とする、請求項3に記載のグレージング(1)。
  5. 互いとの関連において、並びに、前記台板(4)及び/若しくは前記取付具(5)の中心それぞれを通過する軸に対して、又は、前記台板(4)若しくは前記取付具(5)の中心それぞれを通過する平面(S,P)に対して、好ましくは対称的に配置される複数の連結アーム(45,55)によって、前記台板(4)及び/若しくは前記取付具(5)が、前記取付板(3)に機械的に連結されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のグレージング(1)。
  6. 前記取付板(3)、前記台板(4)、及び/又は前記取付具(5)は、2又はさらには3の同一の接着物質(63,65)によって前記グレージング要素(2)の前記内側面(22)に固定されていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載のグレージング(1)。
  7. 前記連結アーム(45,55)又は各連結アーム(45,55)は、一方では前記取付板(3)の、及び他方では前記台板(4)又は前記取付具(5)それぞれの、一体的な部分として形成されており、前記連結アーム(45,55)又は各連結アーム(45,55)は、好ましくは、0.5と3.0mmの間に含まれる厚み(e)を有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載のグレージング(1)。
  8. 前記連結アーム(45,55)又は各連結アーム(45,55)が、湾曲していることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載のグレージング(1)。
  9. 前記取付板(3)が、インテリアカバーの可逆的な取り付けのための要素(36)を有していることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載のグレージング(1)。
  10. 前記グレージング(1)が、以下を含むリストから選ばれるアクセサリを有することを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載のグレージング(1):雨センサー、光センサー、写真センサー、赤外線センサー、カメラ、リアビューミラー支持体、表示スクリーン支持体。
  11. 前記グレージング要素(2)が、湾曲したラミネートされたグレージング要素であることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載のグレージング(1)。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載のグレージング(1)にアクセサリを固定するためのコンポーネントであって、少なくとも取付板(3)及び別のアクセサリを固定するための取付具(5)を有し、前記取付具(5)は、前記取付板(3)に前記取付具を連結する少なくとも一つの連結アーム(55)によって機械的に連結されており、かつ、前記取付具(5)は、前記グレージング要素(2)の内側面(22)に面して固定されることが意図された外側面(51)を有している、コンポーネント。
  13. 前記取付板(3)を、前記内側面(22)及び前記グレージング要素(2)に固定し、そして、前記取付板に対する前記取付具(5)の位置調整をしつつ、前記取付具(5)を、前記グレージング要素(2)の前記内側面(22)に固定し、この調整が、少なくとも一つの連結アーム(55)によって制約される、請求項1〜11のいずれか一項に記載のグレージング(1)に複数のアクセサリを固定するための方法。
JP2017558022A 2015-05-07 2016-04-29 複数のアクセサリを固定するための取付板を有する車両グレージング、取付板、及び固定方法 Active JP6788613B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1554095 2015-05-07
FR1554095A FR3035826B1 (fr) 2015-05-07 2015-05-07 Vitrage de vehicule comprenant une platine pour la fixation de plusieurs accessoires, platine et procede de fixation.
PCT/FR2016/051015 WO2016177955A1 (fr) 2015-05-07 2016-04-29 Vitrage de vehicule comprenant une platine pour la fixation de plusieurs accessoires, platine et procede de fixation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018514451A true JP2018514451A (ja) 2018-06-07
JP6788613B2 JP6788613B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=54260850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017558022A Active JP6788613B2 (ja) 2015-05-07 2016-04-29 複数のアクセサリを固定するための取付板を有する車両グレージング、取付板、及び固定方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US10377320B2 (ja)
EP (1) EP3292026B1 (ja)
JP (1) JP6788613B2 (ja)
KR (1) KR102535028B1 (ja)
CN (1) CN106457978B (ja)
BR (1) BR112017023221B1 (ja)
CA (1) CA2983670A1 (ja)
ES (1) ES2884083T3 (ja)
FR (1) FR3035826B1 (ja)
HU (1) HUE055232T2 (ja)
MX (1) MX2017014229A (ja)
PL (1) PL3292026T3 (ja)
PT (1) PT3292026T (ja)
RU (1) RU2723433C2 (ja)
WO (1) WO2016177955A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020510002A (ja) * 2017-03-07 2020-04-02 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 吸入可能なニコチン製剤、およびその作製および使用方法
JP2022097639A (ja) * 2015-09-16 2022-06-30 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 吸入可能なニコチン製剤、ならびにその作製方法および使用方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3066160B1 (fr) * 2017-05-11 2020-11-06 Saint Gobain Vitrage de vehicule comportant une embase de fixation d'accessoires a piece metallique et embase de fixation d'accessoires.
DE102017119831A1 (de) * 2017-08-29 2019-02-28 Rehau Ag + Co Verfahren zur Verbindung mindestens zweier Bauteile
BR112020007384A2 (pt) * 2017-10-26 2020-09-29 Saint-Gobain Glass France peça de complemento tendo um módulo de câmera integrado
FR3074103B1 (fr) * 2017-11-30 2019-11-15 Saint-Gobain Glass France Vitrage de vehicule comprenant une platine a ergots pour la fixation d'un accessoire, et platine.
KR102199965B1 (ko) * 2019-09-03 2021-01-08 (주)한신단자공업 글라스용 접착식 브래킷
USD1002336S1 (en) * 2022-02-07 2023-10-24 Christopher L. Moore Anode mounting plate
FR3141407A1 (fr) 2022-10-28 2024-05-03 Saint-Gobain Glass France Vitrage a platine multimateriau, platine et procede de fabrication du vitrage

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5805367A (en) * 1995-01-17 1998-09-08 Murakami Kaimeido Co., Ltd. Multifunctional rearview mirror system
US7357522B2 (en) * 2001-03-06 2008-04-15 Lang Mekra North America, Llc Rearview mirror assembly for motor vehicles
DE10211444B4 (de) * 2002-03-15 2004-11-18 Daimlerchrysler Ag Halterung zum Befestigen eines Bauteils an einer Glasscheibe
DE102009026319A1 (de) * 2009-08-04 2011-02-24 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Scheibe mit optisch transparenten Sensorfeld
RU96075U1 (ru) * 2010-03-23 2010-07-20 Общество с ограниченной ответственностью "Комплект Энерго" Универсальный узел крепления заземления
EP3425999A1 (de) * 2012-03-05 2019-01-09 Saint-Gobain Glass France Scheibenanordnung mit elektrisch beheizbarer streulichtblende
DE102012017942A1 (de) * 2012-09-11 2014-03-13 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Halteeinrichtung zum Halten einer Sensorvorrichtung an einer Scheibe eines Kraftfahrzeugs
DE102012021571A1 (de) * 2012-11-02 2014-05-08 Daimler Ag Halterung zum Befestigen eines Bauteils an einer Glasscheibe
DE102012024274A1 (de) * 2012-12-12 2014-06-12 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Halterungsvorrichtung zur Aufnahme und Befestigung eines Spiegels an einer Fahrzeugscheibe, Spiegeleinrichtung und Fahrzeug

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022097639A (ja) * 2015-09-16 2022-06-30 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 吸入可能なニコチン製剤、ならびにその作製方法および使用方法
JP2020510002A (ja) * 2017-03-07 2020-04-02 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 吸入可能なニコチン製剤、およびその作製および使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017023221A2 (pt) 2018-08-07
RU2017142347A3 (ja) 2019-10-09
CA2983670A1 (fr) 2016-11-10
HUE055232T2 (hu) 2021-11-29
JP6788613B2 (ja) 2020-11-25
KR20180002788A (ko) 2018-01-08
RU2723433C2 (ru) 2020-06-11
CN106457978B (zh) 2020-04-14
BR112017023221B1 (pt) 2022-08-09
EP3292026A1 (fr) 2018-03-14
EP3292026B1 (fr) 2021-06-09
FR3035826B1 (fr) 2018-11-16
ES2884083T3 (es) 2021-12-10
FR3035826A1 (fr) 2016-11-11
CN106457978A (zh) 2017-02-22
US20180141500A1 (en) 2018-05-24
KR102535028B1 (ko) 2023-05-22
MX2017014229A (es) 2018-04-20
PL3292026T3 (pl) 2021-11-22
RU2017142347A (ru) 2019-06-07
WO2016177955A1 (fr) 2016-11-10
US10377320B2 (en) 2019-08-13
PT3292026T (pt) 2021-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018514451A (ja) 複数のアクセサリを固定するための取付板を有する車両グレージング、取付板、及び固定方法
JPH0349049Y2 (ja)
US10493830B2 (en) Vehicle door
CN104228703B (zh) 附接组件
KR20200088849A (ko) 액세서리를 고정하기 위한 캐치(catches)를 갖는 플레이트를 포함하는 차량용 글레이징, 및 플레이트
JP5272256B2 (ja) 接着によってその支持部と一体にグレージングを組み立てる方法、及び、この方法を実現するための手段
JP2022534882A (ja) 車両用表示装置
EP3323679B1 (en) Attachment system
JP3216692U (ja) 付属品取り付けのための支持体を備えた車両グレージングユニット及び支持体
JP7084943B2 (ja) 金属部品を有する付属品取り付けベースを含む乗り物ガラスパネル及び付属品取り付けベース
JP2013079066A (ja) スペーサを挿入して接着によりグレージングを支持部に取り付ける方法、スペーサ付きグレージング、スペーサ、成形ストリップおよび1組のスペーサ
JP2004066960A (ja) モール装着用クリップ
US6913310B2 (en) Glass roof for a motor vehicle
JPH0513848B2 (ja)
CN216203151U (zh) 紧凑式安装固定结构及灯具
JP2775926B2 (ja) パネル材の製造方法
JPH065211Y2 (ja) 車両のモ−ル取付構造
JPH0730440Y2 (ja) 透明装飾体
JPH0214489Y2 (ja)
GB2579605A (en) Glazing system
JPH0144327Y2 (ja)
TH94813B (th) โครงสร้างการติดยึดและวิธีการยึดสำหรับกระจกหน้าต่างและแบยึดขอบกระจก
JPS59186727A (ja) 自動車用ウインドガラスの取付構造
TH41914B (th) โครงสร้างการติดยึดและวิธีการยึดสำหรับกระจกหน้าต่างและแบยึดขอบกระจก
JP2004230982A (ja) ウインドシールドガラス取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6788613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250