JP2018510174A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018510174A5
JP2018510174A5 JP2017550837A JP2017550837A JP2018510174A5 JP 2018510174 A5 JP2018510174 A5 JP 2018510174A5 JP 2017550837 A JP2017550837 A JP 2017550837A JP 2017550837 A JP2017550837 A JP 2017550837A JP 2018510174 A5 JP2018510174 A5 JP 2018510174A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
ring
heterocycloalkyl
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017550837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018510174A (ja
JP6754533B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2016/024981 external-priority patent/WO2016160969A1/en
Publication of JP2018510174A publication Critical patent/JP2018510174A/ja
Publication of JP2018510174A5 publication Critical patent/JP2018510174A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6754533B2 publication Critical patent/JP6754533B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本明細書中で使用されてきた用語および表現は、説明的であって限定ではない用語として使用され、示されるおよび記載される特性またはその一部の等価物を排除するそのような用語および表現の使用は意図されておらず、様々な改変が、特許請求される本発明の範囲内であり得ると認識される。さらに、本発明の任意の実施形態のいずれか1つまたはそれより多くの特性は、本発明の範囲から逸脱せずに、本発明の他の任意の実施形態のいずれか1つまたはそれより多くの他の特性と組み合され得る。本明細書に引用されたすべての刊行物、特許および特許出願は、それらの全体がすべての目的のために参照により本明細書によって援用される。
一実施形態では、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
二次性副腎機能不全を有すると疑われる患者を処置する方法であって、治療有効量の糖質コルチコイド(GC)および糖質コルチコイドレセプターアンタゴニスト(GRA)を、それを必要とする患者に共投与して、前記患者のコルチゾールの早朝血漿レベルを少なくとも約12μg/dLまたは標準コントロールレベルに増加させることを含む、方法。
(項目2)
前記患者が、外因性クッシング症候群による二次性副腎機能不全を有すると疑われる、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記患者が、糖質コルチコイドの長期使用による二次性副腎機能不全を有すると疑われる、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記患者が、内因性クッシング症候群の成功した手術の後に二次性副腎機能不全を有すると疑われる、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記患者が、下垂体ACTH分泌腫瘍、副腎外コルチゾール分泌腫瘍、自律性コルチゾール分泌に関連する片側性副腎過形成、異所性ACTH分泌非下垂体腫瘍、または片側性副腎皮質コルチゾール分泌腫瘍の成功した手術の後に二次性副腎機能不全を有すると疑われる、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記患者が、糖質コルチコイドおよび糖質コルチコイドレセプターアンタゴニスト処置を受けたことがない、項目1〜5のいずれか1項に記載の方法。
(項目7)
前記患者が、緑内障、炎症性疾患、関節リウマチ、喘息および鼻炎、慢性肺疾患、アレルギーならびに自己免疫疾患からなる群より選択される障害または状態について処置されたことがない、項目6に記載の方法。
(項目8)
前記患者が、糖質コルチコイド処置の副作用を軽減するために処置されたことがない、項目6に記載の方法。
(項目9)
前記副作用が、体重増加、緑内障、体液貯留、血圧上昇、気分変動、白内障、高血糖、糖尿病、感染症、骨からのカルシウムの喪失、骨粗鬆症、月経不順、脂肪再分配、成長遅滞およびクッシング様外観からなる群より選択される、項目8に記載の方法。
(項目10)
前記糖質コルチコイドレセプターアンタゴニストが、該糖質コルチコイドレセプターの選択的阻害剤である、項目1〜9のいずれか1項に記載の方法。
(項目11)
前記糖質コルチコイドレセプターアンタゴニストが、ステロイド骨格の11−β位において少なくとも1つのフェニル含有部分を有する該ステロイド骨格を含む、項目1〜9のいずれか1項に記載の方法。
(項目12)
前記ステロイド骨格の11−β位における前記フェニル含有部分が、ジメチルアミノフェニル部分である、項目11に記載の方法。
(項目13)
前記糖質コルチコイドレセプターアンタゴニストがミフェプリストンである、項目11に記載の方法。
(項目14)
前記糖質コルチコイドレセプターアンタゴニストが、11β−(4−ジメチルアミノエトキシフェニル)−17α−プロピニル−17β−ヒドロキシ−4,9エストラジエン−3−オンおよび(17α)−17−ヒドロキシ−19−(4−メチルフェニル)アンドロスタ−4,9(11)−ジエン−3−オンからなる群より選択される、項目11に記載の方法。
(項目15)
前記糖質コルチコイドレセプターアンタゴニストが、(11β,17β)−11−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−17−ヒドロキシ−17−(1−プロピニル)エストラ−4,9−ジエン−3−オンである、項目11に記載の方法。
(項目16)
前記糖質コルチコイドレセプターアンタゴニストが非ステロイド骨格を有する、項目1〜9のいずれか1項に記載の方法。
(項目17)
前記糖質コルチコイドレセプターアンタゴニスト骨格がシクロヘキシルピリミジンである、項目16に記載の方法。
(項目18)
前記シクロヘキシルピリミジンが、以下の式:
Figure 2018510174

(式中、
破線は存在しないか、または結合であり;
Xは、OおよびSからなる群より選択され;
は、1〜3個のR 1a 基で必要に応じて置換されている、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択され;
各R 1a は独立して、H、C 1−6 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 1−6 アルコキシ、C 1−6 アルキルOR 1b 、ハロゲン、C 1−6 ハロアルキル、C 1−6 ハロアルコキシ、OR 1b 、NR 1b 1c 、C(O)R 1b 、C(O)OR 1b 、OC(O)R 1b 、C(O)NR 1b 1c 、NR 1b C(O)R 1c 、SO 1b 、SO NR 1b 1c 、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択され;
1b およびR 1c は各々独立して、HおよびC 1−6 アルキルからなる群より選択され;
は、H、C 1−6 アルキル、C 1−6 アルキル−OR 1b 、C 1−6 アルキルNR 1b 1c およびC 1−6 アルキレンヘテロシクロアルキルからなる群より選択され;
は、HおよびC 1−6 アルキルからなる群より選択され;
Arは、1〜4個のR 基で必要に応じて置換されているアリールであり;
各R は独立して、H、C 1−6 アルキル、C 1−6 アルコキシ、ハロゲン、C 1−6 ハロアルキルおよびC 1−6 ハロアルコキシからなる群より選択され;
は、結合またはC 1−6 アルキレンであり;ならびに
下付き文字nは、0〜3の整数である)
またはその塩および異性体を有する、項目17に記載の方法。
(項目19)
前記糖質コルチコイドレセプターアンタゴニスト骨格が縮合アザデカリンである、項目16に記載の方法。
(項目20)
前記シクロヘキシルピリミジンが、以下の式を有し、ここで、前記縮合アザデカリンが、以下の式:
Figure 2018510174

(式中、
およびL は、結合および非置換アルキレンから独立して選択されるメンバーであり;
は、非置換アルキル、非置換ヘテロアルキル、非置換ヘテロシクロアルキル、−OR 1A 、NR 1C 1D 、−C(O)NR 1C 1D 、および−C(O)OR 1A から選択されるメンバーであり、ここで、
1A は、水素、非置換アルキルおよび非置換ヘテロアルキルから選択されるメンバーであり、
1C およびR 1D は、非置換アルキルおよび非置換ヘテロアルキルから独立して選択されるメンバーであり、
ここで、R 1C およびR 1D は必要に応じて一緒になって、それらが結合している窒素と共に非置換環を形成し、ここで、前記環は必要に応じて、さらなる環窒素を含み;
は、式:
Figure 2018510174

(式中、
2G は、水素、ハロゲン、非置換アルキル、非置換ヘテロアルキル、非置換シクロアルキル、非置換ヘテロシクロアルキル、−CN、および−CF から選択されるメンバーであり;
Jは、フェニルであり;
tは、0〜5の整数であり;
Xは、−S(O )−である);ならびに
は、1〜5個のR 5A 基で必要に応じて置換されているフェニルであり、ここで、
5A は、水素、ハロゲン、−OR 5A1 、S(O )NR 5A2 5A3 、−CN、および非置換アルキルから選択されるメンバーであり、ここで、
5A1 は、水素および非置換アルキルから選択されるメンバーであり、ならびに
5A2 およびR 5A3 は、水素および非置換アルキルから独立して選択されるメンバーである)を有する化合物またはその塩および異性体である、項目19に記載の方法。
(項目21)
前記糖質コルチコイドレセプターアンタゴニスト骨格が、ヘテロアリールケトン縮合アザデカリンまたはオクタヒドロ縮合アザデカリンである、項目16に記載の方法。
(項目22)
前記ヘテロアリールケトン縮合アザデカリンが、式:
Figure 2018510174

(式中、
は、5〜6個の環メンバー、ならびにN、OおよびSからなる群より各々独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有するヘテロアリール環であって、R 1a から各々独立して選択される1〜4個の基で必要に応じて置換されているヘテロアリール環であり;
各R 1a は独立して、水素、C 1−6 アルキル、ハロゲン、C 1−6 ハロアルキル、C 1−6 アルコキシ、C 1−6 ハロアルコキシ、CN、N−オキシド、C 3−8 シクロアルキル、およびC 3−8 ヘテロシクロアルキルからなる群より選択され;
環Jは、シクロアルキル環、ヘテロシクロアルキル環、アリール環およびヘテロアリール環からなる群より選択され、ここで、該ヘテロシクロアルキル環およびヘテロアリール環は、5〜6個の環メンバー、ならびにN、OおよびSからなる群より各々独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有し;
各R は独立して、水素、C 1−6 アルキル、ハロゲン、C 1 6 ハロアルキル、C 1 6 アルコキシ、C 1−6 ハロアルコキシ、C 1−6 アルキル−C 1−6 アルコキシ、CN、OH、NR 2a 2b 、C(O)R 2a 、C(O)OR 2a 、C(O)NR 2a 2b 、SR 2a 、S(O)R 2a 、S(O) 2a 、C 3−8 シクロアルキル、およびC 3−8 ヘテロシクロアルキルからなる群より選択され、ここで、該ヘテロシクロアルキル基は、1〜4個のR 2c 基で必要に応じて置換されており;
あるいは、同じ炭素に連結されている2個のR 基は一体となって、オキソ基(=O)を形成し;
あるいは、2個のR 基は一体となって、5〜6個の環メンバー、ならびにN、OおよびSからなる群より各々独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有するヘテロシクロアルキル環を形成し、ここで、該ヘテロシクロアルキル環は、1〜3個のR 2d 基で必要に応じて置換されており;
2a およびR 2b は各々独立して、水素およびC 1−6 アルキルからなる群より選択され;
各R 2c は独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C 1−6 アルコキシ、C 1−6 ハロアルコキシ、CN、およびNR 2a 2b からなる群より選択され;
各R 2d は独立して、水素およびC 1−6 アルキルからなる群より選択されるか、または同じ環原子に結合している2個のR 2d 基は一体となって、(=O)を形成し;
は、1〜4個のR 3a 基で各々必要に応じて置換されている、フェニルおよびピリジルからなる群より選択され;
各R 3a は独立して、水素、ハロゲン、およびC 1−6 ハロアルキルからなる群より選択され;ならびに
下付き文字nは、0〜3の整数である)
またはその塩および異性体を有する、項目21に記載の方法。
(項目23)
前記オクタヒドロ縮合アザデカリンが、式:
Figure 2018510174

(式中、
は、5〜6個の環メンバー、ならびにN、OおよびSからなる群より各々独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有するヘテロアリール環であって、R 1a から各々独立して選択される1〜4個の基で必要に応じて置換されているヘテロアリール環であり;
各R 1a は独立して、水素、C 1−6 アルキル、ハロゲン、C 1−6 ハロアルキル、C 1−6 アルコキシ、C 1−6 ハロアルコキシ、N−オキシド、およびC 3−8 シクロアルキルからなる群より選択され;
環Jは、アリール環、ならびに5〜6個の環メンバー、ならびにN、OおよびSからなる群より各々独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有するヘテロアリール環からなる群より選択され;
各R は独立して、水素、C 1−6 アルキル、ハロゲン、C 1−6 ハロアルキル、C 1−6 アルコキシ、C 1−6 ハロアルコキシ、C 1−6 アルキル−C 1−6 アルコキシ、CN、OH、NR 2a 2b 、C(O)R 2a 、C(O)OR 2a 、C(O)NR 2a 2b 、SR 2a 、S(O)R 2a 、S(O) 2a 、C 3−8 シクロアルキル、ならびにN、OおよびSからなる群より各々独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有するC 3−8 ヘテロシクロアルキルからなる群より選択され;
あるいは、隣接する環原子上の2個のR 基は一体となって、5〜6個の環メンバー、ならびにN、OおよびSからなる群より各々独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有するヘテロシクロアルキル環を形成し、ここで、該ヘテロシクロアルキル環は、1〜3個のR 2c 基で必要に応じて置換されており;
2a 、R 2b およびR 2c は各々独立して、水素およびC 1−6 アルキルからなる群より選択され;
各R 3a は独立して、ハロゲンであり;ならびに
下付き文字nは、0〜3の整数である)またはその塩および異性体を有する、項目21に記載の方法。
(項目24)
前記糖質コルチコイドが、ヒドロコルチゾン、プレドニゾン、デキサメタゾン、糖質コルチコイドアナログ、合成糖質コルチコイドアナログおよびそれらの誘導体からなる群より選択される、項目1〜23のいずれか1項に記載の方法。

Claims (14)

  1. 二次性副腎機能不全を有すると疑われる患者の処置における使用のための、糖質コルチコイドレセプターアンタゴニスト(GRA)を含む組成物であって、該組成物は、糖質コルチコイド(GC)と共投与されることを特徴とする、組成物。
  2. 前記患者が、外因性クッシング症候群による、糖質コルチコイドの長期使用による、内因性クッシング症候群の手術の後に、または下垂体ACTH分泌腫瘍、副腎外コルチゾール分泌腫瘍、自律性コルチゾール分泌に関連する片側性副腎過形成、異所性ACTH分泌非下垂体腫瘍、または片側性副腎皮質コルチゾール分泌腫瘍の成功した手術の後に、二次性副腎機能不全を有すると疑われる、請求項1に記載の使用のための組成物
  3. 前記患者が、糖質コルチコイドおよび糖質コルチコイドレセプターアンタゴニスト処置を受けたことがなく、ここで、好ましくは、該患者は、緑内障、炎症性疾患、関節リウマチ、喘息および鼻炎、慢性肺疾患、アレルギーならびに自己免疫疾患からなる群より選択される障害もしくは状態について処置されたことがない、または前記患者は、糖質コルチコイド処置の副作用を軽減するために処置されたことがなく、ここで、より好ましくは、該副作用は、体重増加、緑内障、体液貯留、血圧上昇、気分変動、白内障、高血糖、糖尿病、感染症、骨からのカルシウムの喪失、骨粗鬆症、月経不順、脂肪再分配、成長遅滞およびクッシング様外観からなる群より選択される、請求項1または2に記載の使用のための組成物
  4. 前記糖質コルチコイドレセプターアンタゴニストが、該糖質コルチコイドレセプターの選択的阻害剤である、請求項1〜のいずれか1項に記載の使用のための組成物
  5. 前記糖質コルチコイドレセプターアンタゴニストが、ステロイド骨格の11−β位において少なくとも1つのフェニル含有部分を有する該ステロイド骨格を含む、請求項1〜のいずれか1項に記載の使用のための組成物
  6. 前記ステロイド骨格の11−β位における前記フェニル含有部分が、ジメチルアミノフェニル部分である、請求項に記載の使用のための組成物
  7. 前記糖質コルチコイドレセプターアンタゴニストがミフェプリストンであり、11β−(4−ジメチルアミノエトキシフェニル)−17α−プロピニル−17β−ヒドロキシ−4,9エストラジエン−3−オンおよび(17α)−17−ヒドロキシ−19−(4−メチルフェニル)アンドロスタ−4,9(11)−ジエン−3−オンまたは(11β,17β)−11−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−17−ヒドロキシ−17−(1−プロピニル)エストラ−4,9−ジエン−3−オンからなる群より選択される、請求項に記載の使用のための組成物
  8. 前記糖質コルチコイドレセプターアンタゴニストが非ステロイド骨格を有する、請求項1〜のいずれか1項に記載の使用のための組成物
  9. 前記糖質コルチコイドレセプターアンタゴニスト骨格がシクロヘキシルピリミジンであここで、前記シクロヘキシルピリミジンが、好ましくは以下の式:
    Figure 2018510174

    (式中、
    破線は存在しないか、または結合であり;
    Xは、OおよびSからなる群より選択され;
    は、1〜3個のR 1a 基で必要に応じて置換されている、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択され;
    各R 1a は独立して、H、C 1−6 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 1−6 アルコキシ、C 1−6 アルキルOR 1b 、ハロゲン、C 1−6 ハロアルキル、C 1−6 ハロアルコキシ、OR 1b 、NR 1b 1c 、C(O)R 1b 、C(O)OR 1b 、OC(O)R 1b 、C(O)NR 1b 1c 、NR 1b C(O)R 1c 、SO 1b 、SO NR 1b 1c 、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択され;
    1b およびR 1c は各々独立して、HおよびC 1−6 アルキルからなる群より選択され;
    は、H、C 1−6 アルキル、C 1−6 アルキル−OR 1b 、C 1−6 アルキルNR 1b 1c およびC 1−6 アルキレンヘテロシクロアルキルからなる群より選択され;
    は、HおよびC 1−6 アルキルからなる群より選択され;
    Arは、1〜4個のR 基で必要に応じて置換されているアリールであり;
    各R は独立して、H、C 1−6 アルキル、C 1−6 アルコキシ、ハロゲン、C 1−6 ハロアルキルおよびC 1−6 ハロアルコキシからなる群より選択され;
    は、結合またはC 1−6 アルキレンであり;ならびに
    下付き文字nは、0〜3の整数である)
    またはその塩および異性体を有する、請求項に記載の使用のための組成物
  10. 前記糖質コルチコイドレセプターアンタゴニスト骨格が縮合アザデカリンであここで、前記縮合アザデカリンが、好ましくは以下の式:
    Figure 2018510174

    (式中、
    およびL は、結合および非置換アルキレンから独立して選択されるメンバーであり;
    は、非置換アルキル、非置換ヘテロアルキル、非置換ヘテロシクロアルキル、−OR 1A 、NR 1C 1D 、−C(O)NR 1C 1D 、および−C(O)OR 1A から選択されるメンバーであり、ここで、
    1A は、水素、非置換アルキルおよび非置換ヘテロアルキルから選択されるメンバーであり、
    1C およびR 1D は、非置換アルキルおよび非置換ヘテロアルキルから独立して選択されるメンバーであり、
    ここで、R 1C およびR 1D は必要に応じて一緒になって、それらが結合している窒素と共に非置換環を形成し、ここで、前記環は必要に応じて、さらなる環窒素を含み;
    は、式:
    Figure 2018510174

    (式中、
    2G は、水素、ハロゲン、非置換アルキル、非置換ヘテロアルキル、非置換シクロアルキル、非置換ヘテロシクロアルキル、−CN、および−CF から選択されるメンバーであり;
    Jは、フェニルであり;
    tは、0〜5の整数であり;
    Xは、−S(O )−である);ならびに
    は、1〜5個のR 5A 基で必要に応じて置換されているフェニルであり、ここで、
    5A は、水素、ハロゲン、−OR 5A1 、S(O )NR 5A2 5A3 、−CN、および非置換アルキルから選択されるメンバーであり、ここで、
    5A1 は、水素および非置換アルキルから選択されるメンバーであり、ならびに
    5A2 およびR 5A3 は、水素および非置換アルキルから独立して選択されるメンバーである)を有する化合物またはその塩および異性体である、請求項に記載の使用のための組成物
  11. 前記糖質コルチコイドレセプターアンタゴニスト骨格が、ヘテロアリールケトン縮合アザデカリンまたはオクタヒドロ縮合アザデカリンである、請求項に記載の使用のための組成物
  12. 前記ヘテロアリールケトン縮合アザデカリンが、式:
    Figure 2018510174

    (式中、
    は、5〜6個の環メンバー、ならびにN、OおよびSからなる群より各々独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有するヘテロアリール環であって、R1aから各々独立して選択される1〜4個の基で必要に応じて置換されているヘテロアリール環であり;
    各R1aは独立して、水素、C1−6アルキル、ハロゲン、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、CN、N−オキシド、C3−8シクロアルキル、およびC3−8ヘテロシクロアルキルからなる群より選択され;
    環Jは、シクロアルキル環、ヘテロシクロアルキル環、アリール環およびヘテロアリール環からなる群より選択され、ここで、該ヘテロシクロアルキル環およびヘテロアリール環は、5〜6個の環メンバー、ならびにN、OおよびSからなる群より各々独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有し;
    各Rは独立して、水素、C1−6アルキル、ハロゲン、C1 6ハロアルキル、C1 6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6アルキル−C1−6アルコキシ、CN、OH、NR2a2b、C(O)R2a、C(O)OR2a、C(O)NR2a2b、SR2a、S(O)R2a、S(O)2a、C3−8シクロアルキル、およびC3−8ヘテロシクロアルキルからなる群より選択され、ここで、該ヘテロシクロアルキル基は、1〜4個のR2c基で必要に応じて置換されており;
    あるいは、同じ炭素に連結されている2個のR基は一体となって、オキソ基(=O)を形成し;
    あるいは、2個のR基は一体となって、5〜6個の環メンバー、ならびにN、OおよびSからなる群より各々独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有するヘテロシクロアルキル環を形成し、ここで、該ヘテロシクロアルキル環は、1〜3個のR2d基で必要に応じて置換されており;
    2aおよびR2bは各々独立して、水素およびC1−6アルキルからなる群より選択され;
    各R2cは独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、CN、およびNR2a2bからなる群より選択され;
    各R2dは独立して、水素およびC1−6アルキルからなる群より選択されるか、または同じ環原子に結合している2個のR2d基は一体となって、(=O)を形成し;
    は、1〜4個のR3a基で各々必要に応じて置換されている、フェニルおよびピリジルからなる群より選択され;
    各R3aは独立して、水素、ハロゲン、およびC1−6ハロアルキルからなる群より選択され;ならびに
    下付き文字nは、0〜3の整数である)
    またはその塩および異性体を有する、請求項1に記載の使用のための組成物
  13. 前記オクタヒドロ縮合アザデカリンが、式:
    Figure 2018510174

    (式中、
    は、5〜6個の環メンバー、ならびにN、OおよびSからなる群より各々独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有するヘテロアリール環であって、R1aから各々独立して選択される1〜4個の基で必要に応じて置換されているヘテロアリール環であり;
    各R1aは独立して、水素、C1−6アルキル、ハロゲン、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、N−オキシド、およびC3−8シクロアルキルからなる群より選択され;
    環Jは、アリール環、ならびに5〜6個の環メンバー、ならびにN、OおよびSからなる群より各々独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有するヘテロアリール環からなる群より選択され;
    各Rは独立して、水素、C1−6アルキル、ハロゲン、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6アルキル−C1−6アルコキシ、CN、OH、NR2a2b、C(O)R2a、C(O)OR2a、C(O)NR2a2b、SR2a、S(O)R2a、S(O)2a、C3−8シクロアルキル、ならびにN、OおよびSからなる群より各々独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有するC3−8ヘテロシクロアルキルからなる群より選択され;
    あるいは、隣接する環原子上の2個のR基は一体となって、5〜6個の環メンバー、ならびにN、OおよびSからなる群より各々独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有するヘテロシクロアルキル環を形成し、ここで、該ヘテロシクロアルキル環は、1〜3個のR2c基で必要に応じて置換されており;
    2a、R2bおよびR2cは各々独立して、水素およびC1−6アルキルからなる群より選択され;
    各R3aは独立して、ハロゲンであり;ならびに
    下付き文字nは、0〜3の整数である)またはその塩および異性体を有する、請求項1に記載の使用のための組成物
  14. 前記糖質コルチコイドが、ヒドロコルチゾン、プレドニゾン、デキサメタゾン、糖質コルチコイドアナログ、合成糖質コルチコイドアナログおよびそれらの誘導体からなる群より選択される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の使用のための組成物
JP2017550837A 2015-03-30 2016-03-30 副腎機能不全を処置するための糖質コルチコイドと組み合わせた糖質コルチコイドレセプターアンタゴニストの使用 Expired - Fee Related JP6754533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562140317P 2015-03-30 2015-03-30
US62/140,317 2015-03-30
PCT/US2016/024981 WO2016160969A1 (en) 2015-03-30 2016-03-30 Use of glucocorticoid receptor antagonists in combination with glucocorticoids to treat adrenal insufficiency

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020018526A Division JP2020073588A (ja) 2015-03-30 2020-02-06 副腎機能不全を処置するための糖質コルチコイドと組み合わせた糖質コルチコイドレセプターアゴニストの使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018510174A JP2018510174A (ja) 2018-04-12
JP2018510174A5 true JP2018510174A5 (ja) 2019-03-07
JP6754533B2 JP6754533B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=57006281

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017550837A Expired - Fee Related JP6754533B2 (ja) 2015-03-30 2016-03-30 副腎機能不全を処置するための糖質コルチコイドと組み合わせた糖質コルチコイドレセプターアンタゴニストの使用
JP2020018526A Withdrawn JP2020073588A (ja) 2015-03-30 2020-02-06 副腎機能不全を処置するための糖質コルチコイドと組み合わせた糖質コルチコイドレセプターアゴニストの使用
JP2021130694A Pending JP2021175756A (ja) 2015-03-30 2021-08-10 副腎機能不全を処置するための糖質コルチコイドと組み合わせた糖質コルチコイドレセプターアゴニストの使用

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020018526A Withdrawn JP2020073588A (ja) 2015-03-30 2020-02-06 副腎機能不全を処置するための糖質コルチコイドと組み合わせた糖質コルチコイドレセプターアゴニストの使用
JP2021130694A Pending JP2021175756A (ja) 2015-03-30 2021-08-10 副腎機能不全を処置するための糖質コルチコイドと組み合わせた糖質コルチコイドレセプターアゴニストの使用

Country Status (14)

Country Link
US (4) US10610534B2 (ja)
EP (1) EP3277281B1 (ja)
JP (3) JP6754533B2 (ja)
KR (1) KR102495223B1 (ja)
CN (1) CN107530339B (ja)
AU (1) AU2016243625B2 (ja)
CA (1) CA2978960C (ja)
ES (1) ES2906778T3 (ja)
HK (1) HK1248126A1 (ja)
IL (1) IL254787B (ja)
MX (1) MX2017011885A (ja)
SG (1) SG11201707525TA (ja)
WO (1) WO2016160969A1 (ja)
ZA (1) ZA201706101B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016160969A1 (en) 2015-03-30 2016-10-06 Corcept Therapeutics, Inc. Use of glucocorticoid receptor antagonists in combination with glucocorticoids to treat adrenal insufficiency
US10941473B2 (en) 2015-09-03 2021-03-09 Questek Innovations Llc Aluminum alloys
GB201816621D0 (en) * 2018-10-12 2018-11-28 Univ Leuven Kath Prevention or treatment of adrenal insuffiency in critically ill patients
JP2023065127A (ja) 2021-10-27 2023-05-12 キヤノン株式会社 インク及び画像の読み取り方法

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4296206A (en) 1980-04-30 1981-10-20 United States Of America Irreversible anti-glucocorticoids
ZA8231B (en) 1981-01-09 1982-11-24 Roussel Uclaf New 11 -substituted steroid derivatives, their preparation, their use as medicaments, the compositions containing them and the new intermediates thus obtained
US4978657A (en) 1981-01-09 1990-12-18 Roussel Uclaf Novel 11β-substituted-19-nor-steroids
FR2528434B1 (fr) 1982-06-11 1985-07-19 Roussel Uclaf Nouveaux 19-nor steroides substitues en 11b et eventuellement en 2, leur procede de preparation et leur application comme medicament
FR2639045B2 (fr) 1982-03-01 1994-07-29 Roussel Uclaf Nouveaux produits derives de la structure 3-ceto-delta-4,9-19-nor steroides et leur application comme medicaments
FR2522328B1 (fr) 1982-03-01 1986-02-14 Roussel Uclaf Nouveaux produits derives de la structure 3-ceto 4,9 19-nor steroides, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
DE3438994A1 (de) 1984-10-22 1986-04-24 Schering AG, Berlin und Bergkamen, 1000 Berlin Antigestagene, glukokortikoide und prostaglandine zur geburtseinleitung oder fuer den schwangerschaftsabbruch
FR2576025B1 (fr) 1985-01-14 1987-01-23 Roussel Uclaf Nouveaux steroides substitues en position 10, leur procede et les intermediaires de preparation, leur application comme medicaments, les compositions pharmaceutiques les contenant
NZ214998A (en) 1985-02-07 1989-06-28 Schering Ag 13-(methyl or ethyl)-11-beta-phenyl-gonane derivatives; preparatory processes and pharmaceutical compositions
DE3506785A1 (de) 1985-02-22 1986-08-28 Schering AG, Berlin und Bergkamen, 1000 Berlin 11ss-n,n-dimethylaminophenyl-estradiene, deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
US5506354A (en) 1985-09-12 1996-04-09 The Upjohn Company Imidazolylpiperazinyl steroids
FR2598421B1 (fr) 1986-05-06 1988-08-19 Roussel Uclaf Nouveaux produits 19-nor ou 19-nor d-homo steroides substitues en position 11b par un radical phenyle portant un radical alkynyle, leur procede de preparation, leur application comme medicaments et les compositions les renfermant
DE3761308D1 (de) 1986-07-23 1990-02-08 Akzo Nv 18-phenylestrane-derivate.
DE3625315A1 (de) 1986-07-25 1988-01-28 Schering Ag 11ss-(4-isopropenylphenyl)-estra-4,9-diene, deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
US4774236A (en) 1986-09-17 1988-09-27 Research Triangle Institute 17α-(substituted-methyl)-17β-hydroxy/esterified hydroxy steroids and pharmaceutical compositions containing them
US4861763A (en) 1986-09-17 1989-08-29 Research Triangle Institute 17 α-(substituted-methyl)-17β-hydroxy/esterified hydroxy steroids and their progestational use
US4921638A (en) 1986-11-05 1990-05-01 The Upjohn Company 17β-cyano-9α,17α-dihydroxyandrost-4-en-3-one
DE3708942A1 (de) 1987-03-18 1988-09-29 Schering Ag 19,11ss-ueberbrueckte steroide, deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3723788A1 (de) 1987-07-16 1989-01-26 Schering Ag 11(beta)-phenyl-4,9,15-estratriene, deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
FR2618783B1 (fr) 1987-07-30 1991-02-01 Roussel Uclaf Nouveaux 17-aryle steroides, leurs procedes et des intermediaires de preparation comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
BE1004905A4 (fr) 1987-12-30 1993-02-23 Roussel Uclaf Nouveaux derives 17beta-oh 19-nor steroides substitues en 17alpha, leur procede de preparation, leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
DE3820948A1 (de) 1988-06-16 1989-12-21 Schering Ag 10ss, 11ss-ueberbrueckte steroide
US4954490A (en) 1988-06-23 1990-09-04 Research Triangle Institute 11 β-substituted progesterone analogs
US5348729A (en) 1988-11-30 1994-09-20 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Evaluative means for detecting inflammatory reactivity
DD289541A5 (de) 1989-08-04 1991-05-02 ��@�K@�������������@�K@��������������@��������k�� Verfahren zur herstellung von 11beta-aryl-16 alpha, 17 alph-cyclohexanoestra-4,9-dienen
US5276023A (en) 1989-08-08 1994-01-04 Roussel Uclaf 19-nor-steroid esters
FR2651233B1 (fr) 1989-08-23 1991-12-13 Roussel Uclaf Nouveaux acides omega-phenylamino alcanouiques substitues sur le noyau aromatique par un radical derive de 19-norsterouides, leur procede de preparation, leur application a titre de medicaments et les compositions les renfermant.
US5173405A (en) 1990-01-23 1992-12-22 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Use of arsenite to reversibly block steroid binding to glucocorticoid receptors in the presence of other steroid receptors
US5616458A (en) 1990-03-14 1997-04-01 Board Of Regents, University Of Tx System Tripterygium wilfordii hook F extracts and components, and uses thereof
DE4042004A1 (de) 1990-12-22 1992-06-25 Schering Ag 14(beta)-h-, 14- u. 15-en-11(beta)-aryl-4-estrene
US5439913A (en) 1992-05-12 1995-08-08 Schering Aktiengesellschaft Contraception method using competitive progesterone antagonists and novel compounds useful therein
CA2149496C (en) 1994-05-19 2006-12-19 Ronald Gebhard 11,21-bisphenyl-19-norpregnane derivatives
US6051573A (en) 1994-06-28 2000-04-18 Alcon Laboratories, Inc. Treatment of GLC1A glaucoma with non-steroidal glucocorticoid antagonists
US5688808A (en) 1994-12-22 1997-11-18 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Steroid receptor modulator compounds and methods
NZ300739A (en) 1994-12-22 2000-05-26 Ligand Pharm Inc Steroid receptor modulator compounds
IL118974A (en) 1995-08-17 2001-09-13 Akzo Nobel Nv History 11 - (Transformed Phenyl) - Astra - 4, 9 - Diane, their preparation and pharmaceutical preparations containing them
AU5729098A (en) 1996-12-24 1998-07-17 Zymogenetics Inc. Treatment agents and methods for treating type ii diabetes and symptoms of type ii diabetes
EP0903146A1 (en) 1997-09-23 1999-03-24 Applied Research Systems ARS Holdings N.V. 21-Hydroy-6,19-oxidoprogesterone (210h-60p) as antiglucocorticoid
DE10038639A1 (de) 2000-07-28 2002-02-21 Schering Ag Nichtsteroidale Entzündungshemmer
IL146057A (en) 2000-10-27 2007-09-20 Pfizer Prod Inc A process for the preparation of modulators of a non-steroidal glucocorticoid receptor
GB0119848D0 (en) 2001-08-15 2001-10-10 Univ Sheffield Delayed and sustained drug release
EP1453495A2 (en) 2001-11-23 2004-09-08 Akzo Nobel N.V. Methods for the treatment of major depressive disorder using glucocorticoid receptor antagonists
CA2512987C (en) * 2003-01-21 2011-06-14 Merck & Co., Inc. 17-carbamoyloxy cortisol derivatives as selective glucocorticoid receptor modulators
CN1742007A (zh) 2003-01-22 2006-03-01 伊莱利利公司 甾族激素核受体的吲哚衍生物调控剂
EP1735308B1 (en) 2004-03-09 2008-09-10 Corcept Therapeutics, Inc. Fused ring azadecalin glucocorticoid receptor modulators
SE0401031D0 (sv) * 2004-04-22 2004-04-22 Duocort Ab A new glucocorticoid replacement therapy
US20100261693A1 (en) * 2007-10-17 2010-10-14 Ulmann Andre Method for treating cushing's syndrome
WO2010132445A1 (en) 2009-05-12 2010-11-18 Corcept Therapeutics, Inc. Solid forms and process for preparing
JP2014501785A (ja) * 2011-01-07 2014-01-23 コーセプト セラピューティクス, インコーポレイテッド ステロイドおよびグルココルチコイド受容体アンタゴニスト組合せ治療
SG193509A1 (en) 2011-03-18 2013-10-30 Corcept Therapeutics Inc Pyrimidine cyclohexyl glucocorticoid receptor modulators
PT3338781T (pt) * 2012-05-25 2019-11-29 Corcept Therapeutics Inc Moduladores de recetores de glucocorticoides de azadecalina fundida com heteroaril-cetonas
US8859774B2 (en) 2012-05-25 2014-10-14 Corcept Therapeutics, Inc. Heteroaryl-ketone fused azadecalin glucocorticoid receptor modulators
US20140170768A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Joel R. L. Ehrenkranz Method for monitoring and assessing pituitary function
PL3560493T3 (pl) 2013-11-25 2021-10-04 Corcept Therapeutics Incorporated Skondensowane oktahydroazadekaliny będące modulatorami receptora glukokortykoidowego
WO2016160969A1 (en) 2015-03-30 2016-10-06 Corcept Therapeutics, Inc. Use of glucocorticoid receptor antagonists in combination with glucocorticoids to treat adrenal insufficiency

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018510174A5 (ja)
JP2018507226A5 (ja)
JP2018529941A5 (ja)
DK2709631T3 (en) ANTAGONISTS OF CB1 RECEPTOR
EP3344258B1 (en) Treating auto-immune and auto-inflammatory diseases
JP2012532889A5 (ja)
CZ394197A3 (cs) Neuroaktivní steroidy androstanové a pregnanové řady
JP2020524152A5 (ja)
JPS58201800A (ja) 3―ケト―δ↑4‖↑9―19―ノルステロイドの新誘導体、それらの製造法及びそれらを含む製薬組成物
JP2021175756A (ja) 副腎機能不全を処置するための糖質コルチコイドと組み合わせた糖質コルチコイドレセプターアゴニストの使用
AU2016305092A1 (en) Method for differentially diagnosing acth-dependent cushing's syndrome
KR20160051693A (ko) 이미다졸릴 프로게스테론 길항제
JP2014501785A (ja) ステロイドおよびグルココルチコイド受容体アンタゴニスト組合せ治療
JP2005516070A5 (ja)
JP2006507311A5 (ja)
JP6765443B2 (ja) 異所性クッシング症候群の鑑別診断
US10987361B2 (en) Treating auto-immune and auto-inflammatory diseases
JP2003515543A5 (ja)
JP2009535430A5 (ja)
AU2007248059A1 (en) The use of a glucocorticoid receptor ii antagonist to treat depression in patients taking il-2
Pecci et al. New lead compounds in the search for pure antiglucocorticoids and the dissociation of antiglucocorticoid effects
JP2005513024A5 (ja)
JP2006516651A5 (ja)
JP2003119154A (ja) 男性生殖器系疾病の予防及び治療におけるグルココルチコイド受容体アンタゴニストの使用方法
TW200904451A (en) Progesterone-receptor antagonist for use in BRCA alone or as combination with antiestrogen