JP2018510168A - 多環式カルバモイルピリドン化合物およびそれらの薬学的使用 - Google Patents

多環式カルバモイルピリドン化合物およびそれらの薬学的使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018510168A
JP2018510168A JP2017549768A JP2017549768A JP2018510168A JP 2018510168 A JP2018510168 A JP 2018510168A JP 2017549768 A JP2017549768 A JP 2017549768A JP 2017549768 A JP2017549768 A JP 2017549768A JP 2018510168 A JP2018510168 A JP 2018510168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017549768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6402259B2 (ja
Inventor
ゼンホン アール. カイ,
ゼンホン アール. カイ,
ハオルン ジン,
ハオルン ジン,
スコット イー. レザーウィズ,
スコット イー. レザーウィズ,
ヒュン−ジュン ピュン,
ヒュン−ジュン ピュン,
Original Assignee
ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド
ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=55754453&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2018510168(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド, ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド filed Critical ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2018510168A publication Critical patent/JP2018510168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6402259B2 publication Critical patent/JP6402259B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/22Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/5365Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/16Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/20Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings

Abstract

ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染の処置において使用するための化合物が開示される。これらの化合物は、以下の式(Ia):を有し、その立体異性体および薬学的に許容される塩を含み、式(Ia)において、A、A’、R1およびR2は、本明細書中で定義されるとおりである。このような化合物の調製および使用に関する方法、ならびにこのような化合物を含有する医薬組成物もまた、開示される。別の実施形態では、研究ツールとしての、式(Ia)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用が開示される。

Description

背景
分野
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染の処置に使用され得る、化合物、組成物および方法が開示される。特に、治療剤または予防剤としての、新規な多環式カルバモイルピリドン化合物ならびにそれらの調製および使用のための方法が開示される。
関連技術の説明
ヒト免疫不全ウイルス感染および関連疾患は、世界中で公衆衛生上の大きな問題である。ヒト免疫不全ウイルス1型(HIV−1)は、ウイルス複製に必要とされる3つの酵素:逆トランスクリプターゼ、プロテアーゼおよびインテグラーゼをコードする。逆トランスクリプターゼおよびプロテアーゼを標的とする薬物は、広く使用されており、有効性を示してきたが、特に組み合わせて用いられる場合、毒性および耐性株の発生が、その有用性を限定してきた(Palellaら、N. Engl. J Med.(1998年)338巻:853〜860頁;Richman, D. D.、Nature(2001年)410巻:995〜1001頁)。したがって、HIVの複製を阻害する新たな作用物質が必要である。
抗レトロウイルス療法の目標は、HIV感染患者におけるウイルス抑制を達成することである。アメリカ合衆国保健社会福祉省によって発行されている現在の処置ガイドラインは、ウイルス抑制の達成には、併用療法、すなわち、少なくとも2つまたはそれより多くの薬物クラスからいくつかの薬物の使用が必要であると定めている。加えて、HIV感染患者の処置に関する決断は、患者が他の医学的状態の処置を必要とする場合は複雑である(同上、E−12にて)。ケアの標準は、HIVを抑制するため、および患者が経験しているかもしれない他の状態を処置するために、複数の異なる薬物の使用を必要とするため、薬物相互作用の可能性は、薬物レジメンの選択のための基準である。そのため、薬物相互作用の可能性が減少した抗レトロウイルス療法が必要である。
加えて、HIVウイルスは、感染被験体において変異することが公知である(Tangら、Drugs(2012年)72巻(9号)e1〜e25頁)。HIVウイルスの変異する傾向により、ある範囲の公知のHIVバリアントに対して有効な抗HIV薬が必要である(Hurtら、HIV/AIDS CID(2014年)58巻、423〜431頁)。
Palellaら、N. Engl. J Med.(1998年)338巻:853〜860頁 Richman, D. D.、Nature(2001年)410巻:995〜1001頁 Tangら、Drugs(2012年)72巻(9号)e1〜e25頁 Hurtら、HIV/AIDS CID(2014年)58巻、423〜431頁
簡単な要旨
本開示は、抗ウイルス活性を有する新規な多環式カルバモイルピリドン化合物(その立体異性体および薬学的に許容される塩を含む)を対象とする。一部の実施形態では、これらの化合物は、HIV感染を処置するため、HIVインテグラーゼの活性を阻害するため、および/またはHIV複製を低減させるために使用され得る。一部の実施形態では、本明細書において開示されている化合物は、ある範囲の公知の薬物耐性HIV変異体に対して有効であり得る。一部の実施形態では、本明細書において開示されている化合物は、他の薬物と共投与された場合、薬物間相互作用の可能性を最小化し得る。
一実施形態では、下記の式(Ia)を有する化合物:
Figure 2018510168
またはその薬学的に許容される塩が提供され、式(Ia)において、
Aは、飽和または部分不飽和であり、そして1個〜5個のR基で任意選択で置換されている、4員〜7員の単環式ヘテロシクリルであり;
各Rは独立して、C1〜4アルキル、ハロゲンおよびオキソからなる群より選択されるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のRは、スピロまたは縮合したC3〜6のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成し;
A’は、C3〜7の単環式シクロアルキルおよび4員〜7員の単環式ヘテロシクリルからなる群より選択され、ここで各C3〜7の単環式シクロアルキルおよび4員〜7員の単環式ヘテロシクリルは、1から5個のR基で任意選択で置換されており、
各Rは独立して、C1〜4アルキル、ハロゲンおよびオキソからなる群より選択されるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のRは、スピロまたは縮合したC3〜6のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成し、
は、1個〜5個のR基で任意選択で置換されたフェニルであり;
各Rは独立して、ハロゲンおよびC1〜3アルキルからなる群より選択され;そして
は、H、C1〜3ハロアルキルおよびC1〜4アルキルからなる群より選択される。
別の実施形態では、式(Ia)を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される添加剤とを含有する、医薬組成物が提供される。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたは有する危険があるヒトに、治療有効量の、式(Ia)の化合物またはその薬学的に許容される塩、あるいは式(Ia)の化合物またはその薬学的に許容される塩の医薬組成物を投与することによる、上記ヒトにおけるHIV感染を処置する方法が提供される。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたは有する危険があるヒトにおける感染の処置のための、式(Ia)の化合物またはその薬学的に許容される塩、あるいは式(Ia)の化合物またはその薬学的に許容される塩の医薬組成物の使用が提供される。
別の実施形態では、医学的療法において使用するための、式(Ia)の化合物またはその薬学的に許容される塩、あるいは式(Ia)の化合物またはその薬学的に許容される塩の医薬組成物が提供される。
別の実施形態では、HIV感染の予防的または治療的処置において使用するための、式(Ia)の化合物またはその薬学的に許容される塩、あるいは式(Ia)の化合物またはその薬学的に許容される塩の医薬組成物が提供される。
別の実施形態では、療法において、式(Ia)を有する化合物を使用する方法が提供される。特に、哺乳動物(例えば、ヒト)における、HIVウイルスの増殖を処置する、AIDSを処置する、またはAIDSもしくはARC症状の発症を遅延させる方法であって、哺乳動物に、式(Ia)を有する化合物、またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される添加剤とを投与する工程を包含する、方法が提供される。
別の実施形態では、哺乳動物(例えば、ヒト)における、HIVウイルスの増殖を処置する、AIDSを処置する、またはAIDSもしくはARC症状の発症を遅延させる方法において使用するための、式(Ia)を有する化合物、またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される添加剤とを含有する組成物が提供される。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたは有する危険があるヒトにおけるHIV感染の処置のための医薬の製造のための、本明細書において記述されている通りの式(Ia)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の使用が開示される。
別の実施形態では、HIV感染を処置するために有効な組成物と、組成物を使用してHIVによる感染を処置できることを示すラベルを含む包装材とを含む、製造品が開示される。例示的な組成物は、本明細書において開示されている通りの式(Ia)の化合物、またはその薬学的に許容される塩を含有する。
また別の実施形態では、HIVの複製を阻害する方法が開示される。方法は、HIVの複製が阻害される条件下で、ウイルスを、有効量の、式(Ia)の化合物またはその塩に曝露する工程を包含する。
別の実施形態では、HIVインテグラーゼ酵素の活性を阻害するための、式(Ia)の化合物の使用が開示される。
別の実施形態では、HIVインテグラーゼ酵素の活性を阻害するための、式(Ia)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用が開示される。
別の実施形態では、HIVの複製を阻害するための、式(Ia)の化合物またはその塩の使用が開示される。
別の実施形態では、研究ツールとしての、式(Ia)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用が開示される。
他の実施形態、目的、特色および利点は、次の実施形態の詳細な記述において説明され得、記述から部分的に明らかになり得、または特許請求される実施形態の実践によって学習され得る。これらの目的および利点は、書面による記述およびその特許請求の範囲において特に指摘されるプロセスおよび組成物によって、実現および到達され得る。前述の概要は、本明細書において開示されている実施形態の一部の簡潔かつ一般的な大要が、読者の有益性および利便性だけのために提供されるとみなされ、決して添付の特許請求の範囲が合法的権利を与えられている同等物の領域または範囲を限定することを意図していないという理解の上で作られたものである。
詳細な説明
下記の記述では、本明細書において開示されている種々の実施形態の徹底的な理解を提供するために、ある特定の具体的な詳細が説明されている。しかしながら、当業者ならば、本明細書において開示されている実施形態が、これらの詳細なしに実践され得ることを理解するであろう。いくつかの実施形態の以下の記述は、本開示が、特許請求される主題の例示であるとみなされ、添付の特許請求の範囲を、例証されている具体的な実施形態に限定することを意図していないという理解の上で作られたものである。本開示全体を通して使用される見出しは、便宜のためにのみ提供されるものであり、決して特許請求の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。任意の見出し下に例証されている実施形態を、任意の他の見出し下に例証されている実施形態と組み合わせてよい。
定義
文脈上他の意味に解すべき場合を除き、本開示および特許請求の範囲全体を通して、語「を含む(comprise)」およびその変化形、例えば「を含む(comprises)」および「を含む(comprising)」等は、オープンで包括的な意味に、すなわち、「を含む(including)がこれらに限定されない」として解釈されるべきである。
本明細書全体を通して、「一実施形態」または「ある実施形態」への言及は、実施形態に関係して記述されている特定の特色、構造または特徴が、本明細書において開示されている少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。故に、本明細書全体を通して種々の場所における語句「一実施形態では」または「ある実施形態では」の出現は、必ずしもすべて同じ実施形態を指しているとは限らない。さらに、1つまたは複数の実施形態では、特定の特色、構造または特徴を、任意の好適な様式で組み合わせてよい。
「アミノ」は、−NHラジカルを指す。
「ヒドロキシ」または「ヒドロキシル」は、−OHラジカルを指す。
「オキソ」は、=O置換基を指す。
「Cu〜v」または(C〜C)等の接頭辞は、その後の基が、uからv個までの炭素原子を有することを示す。例えば、「C1〜6アルキル」は、アルキル基が、1から6個までの炭素原子を有することを示す。
「アルキル」は、飽和しており、1から12個までの炭素原子(C〜C12アルキル)、ある特定の実施形態では、1から8個までの炭素原子(C〜Cアルキル)または1から6個までの炭素原子(C〜Cアルキル)を有し、単結合によって分子の残りに結合している、炭素および水素原子だけからなる直鎖または分枝鎖炭化水素鎖ラジカル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、1−メチルエチル(イソ−プロピル)、n−ブチル、n−ペンチル、1,1−ジメチルエチル(t−ブチル)、3−メチルヘキシル、2−メチルヘキシル等を指す。
「シクロアルキル」または「炭素環式環」は、炭素および水素原子だけからなり、3から15個までの炭素原子を有し、ある特定の実施形態では、3から10個までの炭素原子を有し、飽和しており、単結合によって分子の残りに結合している、またはA’の事例では2つの単結合によって分子の残りに結合している、安定な非芳香族単環式炭化水素を指す。シクロアルキルは、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルを含む。
「縮合」は、本明細書において開示されている化合物における既存の環構造と縮合している、本明細書において記述されている任意の環構造を指す。
「ハロ」または「ハロゲン」は、ブロモ、クロロ、フルオロまたはヨードを指す。
「ハロアルキル」は、上記で定義された通りの1個または複数のハロラジカルによって置換されている、上記で定義された通りのアルキル基、例えば、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリクロロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1,2−ジフルオロエチル、3−ブロモ−2−フルオロプロピル、1,2−ジブロモエチル等を指す。
「ヘテロシクリル」または「ヘテロ環式環」は、2から12個の炭素原子ならびに窒素、酸素および硫黄からなる群より選択される1から6個までのヘテロ原子からなり、単結合によって分子の残りに結合している、またはAおよびA’の事例では2つの単結合によって分子の残りに結合している、安定な単環式3から18員の非芳香族環を指す。ヘテロシクリル中の窒素、炭素または硫黄原子は、任意選択で酸化されていてよく、窒素原子は、任意選択で四級化されていてよい。本明細書中で使用される場合、「ヘテロシクリル」または「複素環式環」とは、他に示されない限り、飽和環をいう。例えば、一部の実施形態では、「ヘテロシクリル」または「複素環式環」とは、特定される場合、飽和環または部分飽和環をいう。そのようなヘテロシクリルの例は、ジオキソラニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリジニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソピロリジニル、オキサゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、4−ピペリドニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、チアゾリジニル、テトラヒドロフラニル、トリチアニル、テトラヒドロピラニル、チオモルホリニル、チアモルホリニル、1−オキソ−チオモルホリニルおよび1,1−ジオキソ−チオモルホリニルを含むがこれらに限定されない。
本明細書において開示されている実施形態は、1個または複数の原子が、異なる原子質量または質量数を有する原子によって置きかえられたことによって同位体標識された、式(Ia)の薬学的に許容される化合物をすべて包含することもまた意味する。開示化合物に組み込むことができる同位体の例は、H、H、11C、13C、14C、13N、15N、15O、17O、18O、31P、32P、35S、18F、36Cl、123Iおよび125I等、それぞれ、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、塩素およびヨウ素の同位体を含む。これらの放射性標識化合物は、例えば、作用部位もしくは作用様式、または薬理学的に重要な作用部位に対する結合親和性を特徴付けることによって、化合物の有効性を決定するまたは測定するのを助けるために有用となり得る。式(Ia)、(II)、および(III)のある特定の同位体標識化合物、例えば、放射性同位体を組み込んだものは、薬物および/または基質組織分布研究において有用となり得る。放射性同位体トリチウム、すなわちH、および炭素−14、すなわち14Cは、それらの組み込みの容易性および即時の検出手段を考慮すると、この目的のために特に有用である。
重水素、すなわちH等のより重い同位体での置換は、より優れた代謝安定性から生じるある特定の治療上の利点をもたらし得る。例えば、in vivo半減期が増大し得るか、または必要投薬量が低減され得る。故に、より重い同位体は、一部の状況において好ましい場合がある。
11C、18F、15Oおよび13N等の陽電子放射同位体での置換は、基質受容体占有率を調査するための陽電子放射断層撮影法(PET)研究において有用となることができる。式(Ia)の同位体標識化合物は、概して、当業者に公知である従来の技術によって、または以下で提示する通りの実施例において記述されているものに類似のプロセスによって、先に用いた非標識試薬の代わりに適切な同位体標識試薬を使用して、調製することができる。
本明細書において提供される方法、組成物、キットおよび製造品は、化合物(例えば、(Ia))、またはその薬学的に許容される塩、プロドラッグもしくは溶媒和物を使用するかまたは含み、ここで、炭素原子に結合している1からn個までの水素原子は、重水素原子またはDによって置きかえられていてよく、ここで、nは、分子中の水素原子の数である。当技術分野において公知の通り、重水素原子は、水素原子の非放射性同位体である。そのような化合物は、代謝に対する耐性を増大させることができ、故に、哺乳動物に投与される場合、化合物またはその薬学的に許容される塩、プロドラッグもしくは溶媒和物の半減期を増大させるために有用となり得る。例えば、Foster、「Deuterium Isotope Effects in Studies of Drug Metabolism」、Trends Pharmacol. Sci.、5巻(12号):524〜527頁(1984年)を参照されたい。そのような化合物は、当技術分野において周知の手段によって、例えば、1個または複数の水素原子が重水素によって置きかえられた出発物質を用いることによって、合成される。
本明細書において開示されている実施形態は、開示化合物のin vivo代謝生成物を包含することもまた意味する。そのような生成物は、例えば、投与された化合物の、酸化、還元、加水分解、アミド化、エステル化等によって、主として酵素的プロセスにより、生じ得る。したがって、本明細書において開示されている実施形態は、本明細書において開示されている実施形態による化合物を、哺乳動物に、その代謝生成物を生成するために十分な期間にわたって投与することを含むプロセスによって生成された化合物を含む。そのような生成物は、典型的には、本明細書において開示されている実施形態による放射性標識化合物を、検出可能な用量で、ラット、マウス、モルモット、サル等の動物に、またはヒトに投与し、代謝を十分な時間起こさせ、尿、血液または他の生物試料からその変換生成物を単離することによって、同定される。
「安定化合物」および「安定構造」は、反応混合物からの有用な純度までの単離、および効果的な治療剤への製剤化を乗り切るために十分に強固である化合物を示すことを意味する。
「哺乳動物」は、ヒト、ならびに家畜動物(例えば、実験動物および家庭用ペット(例えば、ネコ、イヌ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、ウサギ))および家畜でない動物(例えば、野生生物)の両方を含む。
「任意選択の」または「任意選択で」は、その後に記述されている事象または状況が起こっても起こらなくてもよいこと、ならびに、この記載は、前記事象または状況が起こる事例および起こらない事例を含むことを意味する。例えば、「任意選択で置換されているヘテロシクリル」は、ヘテロシクリルラジカルが置換されていてもされていなくてもよいこと、ならびに、この記載は、置換されているヘテロシクリルラジカルおよび置換を有さないヘテロシクリルラジカルの両方を含むことを意味する。
「薬学的に許容される添加剤」は、限定されないが、米国食品医薬品局により、ヒトまたは家畜において使用するために許容されるとして承認された、あらゆるアジュバント、担体、添加剤、流動促進剤、甘味剤、賦形剤、保存剤、色素/着色剤、調味料、界面活性剤、湿潤剤、分散剤、懸濁化剤、安定剤、等張剤、溶媒または乳化剤を含む。
本明細書において開示されている化合物の「薬学的に許容される塩」の例は、アルカリ金属(例えば、ナトリウム)、アルカリ土類金属(例えば、マグネシウム)、アンモニウムおよびNX (ここで、Xは、C〜Cアルキルである)等の適切な塩基に由来する塩を含む。窒素原子またはアミノ基の薬学的に許容される塩は、例えば、酢酸、安息香酸、乳酸、フマル酸、酒石酸、マレイン酸、マロン酸、リンゴ酸、イセチオン酸、ラクトビオン酸およびコハク酸等の有機カルボン酸;メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸およびp−トルエンスルホン酸等の有機スルホン酸;ならびに、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸およびスルファミン酸等の無機酸の塩を含む。ヒドロキシ基の化合物の薬学的に許容される塩は、NaおよびNX (ここで、Xは、HまたはC〜Cアルキル基から独立に選択される)等の好適なカチオンと組み合わせた前記化合物のアニオンを含む。
治療的使用のためには、本明細書において開示されている化合物の活性成分の塩は、典型的には、薬学的に許容されるものであり、すなわち、生理学的に許容される酸または塩基に由来する塩である。しかしながら、薬学的に許容されない酸または塩基の塩も、例えば、式(Ia)の化合物、または本明細書において開示されている実施形態の別の化合物の調製または精製において使用を見出し得る。すべての塩は、生理学的に許容される酸または塩基に由来するかしないかにかかわらず、本明細書において開示されている実施形態の範囲内である。
金属塩は、典型的には、金属水酸化物を、本明細書において開示されている実施形態による化合物と反応させることによって調製される。このような手法で調製される金属塩の例は、Li、NaおよびKを含有する塩である。好適な金属化合物の添加により、より可溶性の塩の溶液からより溶解度が低い金属塩を沈殿させることができる。
加えて、塩は、ある特定の有機酸および無機酸(例えば、HCl、HBr、HSO、HPOまたは有機スルホン酸)の塩基中心、典型的にはアミンへの酸付加から形成され得る。最後に、本明細書における組成物は、本明細書において開示されている化合物を、それらの非イオン化および両性イオン形態で、ならびに水和物のような化学量論的量の水との組合せで含むことを理解されたい。
多くの場合、結晶化は、本明細書において開示されている実施形態の化合物の溶媒和物を生成する。本明細書において使用される場合、用語「溶媒和物」は、本明細書において開示されている実施形態の化合物の1個または複数の分子を、溶媒の1個または複数の分子とともに含む、凝集体を指す。溶媒は水であってよく、この事例では、溶媒和物は水和物であってよい。代替として、溶媒は有機溶媒であってよい。故に、本明細書において開示されている実施形態の化合物は、一水和物、二水和物、半水和物、セスキ水和物、三水和物、四水和物等を含有する水和物、および対応する溶媒和形態として、存在してよい。本明細書において開示されている実施形態の化合物は、真の溶媒和物であってよく、一方、他の事例では、本明細書において開示されている実施形態の化合物は、偶発的な(adventitious)水を単に保持していてもよいし、水および何らかの偶発的な溶媒の混合物であってもよい。本明細書において開示されている実施形態のいずれかにおいて、本明細書において開示されている化合物は、その溶媒和物の形態であり得る。
「医薬組成物」は、本明細書において開示されている実施形態の化合物と、哺乳動物、例えばヒトへの生物活性化合物の送達のために当技術分野において概して許容されている媒質との製剤を指す。そのような媒質は、すべての薬学的に許容される添加剤を含む。
「有効量」または「治療有効量」は、それを必要とする患者に投与された場合に、本明細書中に開示される病状、状態または障害の処置をもたらすのに十分である、本明細書において開示されている実施形態による化合物の量を指す。そのような量は、研究者または臨床医が求めている組織系または患者の生物学的または医学的応答を引き出すために十分であろう。治療有効量を構成する、本明細書において開示されている実施形態による化合物の量は、化合物およびその生物活性、投与に使用される組成物、投与時間、投与経路、化合物の排泄率、処置の持続時間、処置されている病状または障害の種類およびその重症度、本明細書において開示されている実施形態の化合物と組み合わせてまたは同時に使用されている薬物、患者の年齢、体重、全身の健康、性別および食事等の要因に応じて、変動することになる。そのような治療有効量は、当業者によって、自らの知識、従来技術および本開示を考慮して、日常的に決定することができる。
用語「処置」は、本明細書において使用される場合、HIV感染の症状を軽減させるもしくは排除するため、および/または患者におけるウイルス負荷を低減させるための、本明細書において開示されている本発明の実施形態による化合物または組成物の投与を意味することが意図されている。用語「処置」は、個体のウイルスへの曝露後であるが疾患の症状の出現前、および/または血液中におけるウイルスの検出前の、疾患の症状の出現を防ぐため、および/またはウイルスが血液中において検出可能なレベルに到達するのを防ぐための、本明細書において開示されている本発明の実施形態による化合物または組成物の投与、ならびに、母親から新生児へのHIVの周産期伝播を防ぐための、出産前の母親へおよび生後1日以内の子への投与による、本明細書において開示されている本発明の実施形態による化合物または組成物の投与も包含する。用語「処置」は、個体のウイルスへの曝露前の、この個体がこのウイルスに曝露される場合にHIV感染が定着することを防止するため、および/またはこのウイルスが永続的な感染を樹立することを防ぐため、および/または疾患の症状の出現を防ぐため、および/またはウイルスが血液中において検出可能なレベルに到達するのを防ぐための、本明細書において開示されている本発明の実施形態による化合物または組成物の投与(曝露前予防またはPrEPとも呼ばれる)も包含する。用語「処置」は、個体のウイルスへの曝露の前後両方の、本明細書において開示されている本発明の実施形態による化合物または組成物の投与も包含する。
用語「抗ウイルス剤」は、本明細書において使用される場合、ヒトにおけるウイルスの形成および/または複製に必要な宿主またはウイルス機構のいずれかを妨げる作用物質を含むがこれらに限定されない、ヒトにおけるウイルスの形成および/または複製を阻害するために有効である作用物質(化合物または生物学的)を意味することが意図されている。
用語「HIV複製の阻害剤」は、本明細書において使用される場合、in vitro、ex vivoまたはin vivoのいずれであるかにかかわらず、宿主細胞において複製するHIVの能力を低減させるまたは排除することができる作用物質を意味することが意図されている。
本明細書において開示されている実施形態の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩は、1つまたは複数の不斉中心を含有してよく、故に、エナンチオマー、ジアステレオマー、および絶対立体化学の観点から、アミノ酸について(R)−もしくは(S)−として、または(D)−もしくは(L)−として定義されてよい、他の立体異性形態を生じさせてよい。本開示は、すべてのそのような可能な異性体、ならびにそれらのラセミおよび光学的に純粋な形態を含むことを意味する。光学的に活性な(+)および(−)、(R)−および(S)−、または(D)−および(L)−異性体は、キラルシントンもしくはキラル試薬を使用して調製されてよく、または、従来の技術、例えば、クロマトグラフィーおよび分別結晶を使用して分割されてよい。個々のエナンチオマーの調製/単離のための従来の技術は、好適な光学的に純粋な前駆体からのキラル合成、または、例えば、キラル高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)を使用する、ラセミ体(または塩もしくは誘導体のラセミ体)の分割を含む。本明細書において記述されている化合物が、オレフィン二重結合または幾何学的非対称の他の中心を含有する場合、別段の指定がない限り、化合物は、EおよびZ幾何異性体の両方を含むことが意図されている。同様に、すべての互変異性形態も含まれることが意図されている。
「立体異性体」は、同じ結合によって結合されているが、交換可能ではない異なる三次元構造を有する、同じ原子で構成されている化合物を指す。本開示は、種々の立体異性体およびそれらの混合物を企図しており、「エナンチオマー」を含み、これは、その分子が互いの重ね合わせることができない鏡像である2つの立体異性体を指す。本明細書において開示されている実施形態のいずれかにおいて、本明細書において開示されている化合物は、その立体異性体の形態であり得る。
「互変異性体」は、ある分子の1個の原子から同じ分子の別の原子へのプロトン移動を指す。本開示は、あらゆる前記化合物の互変異性体を含む。
「部分不飽和」とは、環式基に関して、少なくとも1個の二重結合を含むが芳香族ではない、環式基をいう。
「プロドラッグ」とは、薬物の生物学的に不活性な誘導体であって、人体への投与時に、何らかの化学経路または酵素経路に従って、生物学的に活性な親薬物に変換されるものである。
化合物
上記のように、一実施形態では、以下の式(Ia):
Figure 2018510168
を有する化合物またはその薬学的に許容される塩が提供され、式(Ia)において:
Aは、飽和または部分不飽和であり、そして1個〜5個のR基で任意選択で置換されている、4員〜7員の単環式ヘテロシクリルであり;
各Rは独立して、C1〜4アルキル、ハロゲンおよびオキソからなる群より選択されるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のRは、スピロまたは縮合したC3〜6のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成し;
A’は、C3〜7の単環式シクロアルキルおよび4員〜7員の単環式ヘテロシクリルからなる群より選択され、ここで各C3〜7の単環式シクロアルキルおよび4員〜7員の単環式ヘテロシクリルは、1から5個のR基で任意選択で置換されており、
各Rは独立して、C1〜4アルキル、ハロゲンおよびオキソからなる群より選択されるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のRは、スピロまたは縮合したC3〜6のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成し;
は、1個〜5個のR基で任意選択で置換されたフェニルであり;
各Rは独立して、ハロゲンおよびC1〜3アルキルからなる群より選択され;そして
は、H、C1〜3ハロアルキルおよびC1〜4アルキルからなる群より選択される。
別の実施形態では、Aは、飽和または部分不飽和であり、そして1個〜5個のR基で任意選択で置換されている、5員または6員の単環式ヘテロシクリルである。
別の実施形態では、Aは、飽和または部分不飽和であり、そして1個〜5個のR基で任意選択で置換されている、5員の単環式ヘテロシクリルである。
別の実施形態では、Aは、飽和または部分不飽和であり、そして1個〜5個のR基で任意選択で置換されている、6員の単環式ヘテロシクリルである。
別の実施形態では、Aは、オキサゾリジニル、ピペリジニル、3,4−不飽和ピペリジニル、ピロリジニル、テトラヒドロ−1,3−オキサジニルおよびチアゾリジニルからなる群より選択され;これらの各々は、1個〜5個のR基で任意選択で置換されている。
別の実施形態では、Aは、オキサゾリジニル、ピロリジニル、およびチアゾリジニルからなる群より選択され;これらの各々は、1個〜5個のR基で任意選択で置換されている。
別の実施形態では、Aは、ピペリジニル、テトラヒドロ−1,3−オキサジニルおよび3,4−不飽和ピペリジニルからなる群より選択され;これらの各々は、1個〜5個のR基で任意選択で置換されている。
別の実施形態では、Aは、1個〜5個のR基で任意選択で置換されたピペリジニルである。
別の実施形態では、Aは、オキサゾリジニル、ピペリジニル、3,4−不飽和ピペリジニル、ピロリジニル、テトラヒドロ−1,3−オキサジニルおよびチアゾリジニルからなる群より選択され;これらの各々は、1個または2個のR基で任意選択で置換されており;ここでRはC1〜4アルキルであるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のRは、スピロまたは縮合したC3〜6のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成する。
別の実施形態では、Aは、オキサゾリジニル、ピロリジニル、およびチアゾリジニルからなる群より選択され;これらの各々は、1個または2個のR基で任意選択で置換されており;ここでRはC1〜4アルキルであるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のRは、スピロまたは縮合したC3〜6のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成する。
別の実施形態では、Aは、ピペリジニル、テトラヒドロ−1,3−オキサジニルおよび3,4−不飽和ピペリジニルからなる群より選択され;これらの各々は、1個または2個のR基で任意選択で置換されており;ここでRはC1〜4アルキルであるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のRは、スピロまたは縮合したC3〜6のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成する。
別の実施形態では、Aは、1個または2個のR基で任意選択で置換されたピペリジニルであり;ここでRはC1〜4アルキルであるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のRは、スピロまたは縮合したC3〜6のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成する。
別の実施形態では、Aは、オキサゾリジニル、ピペリジニル、3,4−不飽和ピペリジニル、ピロリジニル、テトラヒドロ−1,3−オキサジニルおよびチアゾリジニルからなる群より選択され;これらの各々は、メチルで任意選択で置換されている。
別の実施形態では、Aは、メチルで任意選択で置換されているピペリジニルである。
別の実施形態では、Aはピペリジニルである。
別の実施形態では、
Figure 2018510168
は:
Figure 2018510168
からなる群より選択される。
別の実施形態では、
Figure 2018510168
は:
Figure 2018510168
からなる群より選択される。
別の実施形態では、
Figure 2018510168
は:
Figure 2018510168
からなる群より選択される。
別の実施形態では、
Figure 2018510168

Figure 2018510168
である。
別の実施形態では、
Figure 2018510168
は:
Figure 2018510168
からなる群より選択される。
別の実施形態では、
Figure 2018510168
は:
Figure 2018510168
からなる群より選択される。
別の実施形態では、
Figure 2018510168

Figure 2018510168
である。
別の実施形態では、
Figure 2018510168
は:
Figure 2018510168
Figure 2018510168
からなる群より選択される。
別の実施形態では、A’は、C4〜6の単環式シクロアルキルおよび5員〜6員の単環式ヘテロシクリルからなる群より選択され;ここでC4〜6の単環式シクロアルキルおよび5員〜6員の単環式ヘテロシクリルの各々は、1個〜5個のR基で任意選択で置換されている。
別の実施形態では、A’は、C5〜6の単環式シクロアルキルおよび5員〜6員の単環式ヘテロシクリルからなる群より選択され;ここでC5〜6の単環式シクロアルキルおよび5員〜6員の単環式ヘテロシクリルの各々は、1個〜5個のR基で任意選択で置換されている。
別の実施形態では、A’は、シクロペンチル、テトラヒドロフラニル、シクロヘキシルおよびテトラヒドロピラニルからなる群より選択され;これらの各々は、1個〜5個のR基で任意選択で置換されている。
別の実施形態では、A’は、シクロペンチルおよびシクロヘキシルからなる群より選択され;これらの各々は、1個〜5個のR基で任意選択で置換されている。
別の実施形態では、A’は、テトラヒドロピラニルおよびテトラヒドロフラニルからなる群より選択され;これらの各々は、1個〜5個のR基で任意選択で置換されている。
別の実施形態では、A’は、1個〜5個のR基で任意選択で置換されたテトラヒドロフラニルである。
別の実施形態では、A’は、1個〜5個のR基で任意選択で置換されたテトラヒドロピラニルである。
別の実施形態では、A’は、シクロペンチル、テトラヒドロフラニル、シクロヘキシルおよびテトラヒドロピラニルからなる群より選択され;これらの各々は、1個または2個のR基で任意選択で置換されており、ここで各Rは独立して、C1〜4アルキル、ハロゲンおよびオキソからなる群より選択されるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のRは、スピロまたは縮合したC3〜6のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成する。
別の実施形態では、A’は、シクロペンチル、およびシクロヘキシルからなる群より選択され;これらの各々は、1個または2個のR基で任意選択で置換されており、ここで各Rは独立して、C1〜4アルキル、ハロゲンおよびオキソからなる群より選択されるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のRは、スピロまたは縮合したC3〜6のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成する。
別の実施形態では、A’は、テトラヒドロピラニルおよびテトラヒドロフラニルからなる群より選択され;これらの各々は、1個または2個のR基で任意選択で置換されており、ここで各Rは独立して、C1〜4アルキル、ハロゲンおよびオキソからなる群より選択されるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のRは、スピロまたは縮合したC3〜6のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成する。
別の実施形態では、A’は、1個または2個のR基で任意選択で置換されたテトラヒドロピラニルであり、ここで各Rは独立して、C1〜4アルキル、ハロゲンおよびオキソからなる群より選択されるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のRは、スピロまたは縮合したC3〜6のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成する。
別の実施形態では、A’は、1個または2個のR基で任意選択で置換されたテトラヒドロフラニルであり、ここで各Rは独立して、C1〜4アルキル、ハロゲンおよびオキソからなる群より選択されるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のRは、スピロまたは縮合したC3〜6のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成する。
別の実施形態では、A’は、シクロペンチル、テトラヒドロフラニル、シクロヘキシルおよびテトラヒドロピラニルからなる群より選択され;これらの各々は、C3〜6のシクロアルキル環と必要に応じて縮合している。
別の実施形態では、A’は、C3〜6のシクロアルキル環と必要に応じて縮合しているシクロペンチルである。
別の実施形態では、A’は、テトラヒドロフラニルおよびテトラヒドロピラニルからなる群より選択され;これらの各々は、C3〜6のシクロアルキル環と必要に応じて縮合している。
別の実施形態では、A’は、C3〜6のシクロアルキル環と必要に応じて縮合しているテトラヒドロフラニルである。
別の実施形態では、A’は、C3〜6のシクロアルキル環と必要に応じて縮合しているテトラヒドロピラニルである。
別の実施形態では、A’は、シクロペンチル、テトラヒドロフラニル、シクロヘキシルおよびテトラヒドロピラニルからなる群より選択され;これらの各々は、シクロプロピル基と必要に応じて縮合している。
別の実施形態では、A’は、シクロプロピル基と必要に応じて縮合しているシクロペンチルである。
別の実施形態では、A’は、テトラヒドロフラニルおよびテトラヒドロピラニルからなる群より選択され;これらの各々は、シクロプロピル基と必要に応じて縮合している。
別の実施形態では、A’は、シクロプロピル基と必要に応じて縮合しているテトラヒドロフラニルである。
別の実施形態では、A’はテトラヒドロフラニルである。
別の実施形態では、A’は、シクロプロピル基と必要に応じて縮合しているテトラヒドロピラニルである。
別の実施形態では、A’はテトラヒドロピラニルである。
別の実施形態では、A’は、テトラヒドロフラニルおよびテトラヒドロピラニルからなる群より選択され、そしてAはピペリジニルである。
別の実施形態では、A’はテトラヒドロフラニルであり、そしてAはピペリジニルである。
別の実施形態では、A’はテトラヒドロピラニルであり、そしてAはピペリジニルである。
別の実施形態では、RはHである。
別の実施形態では、A’は、テトラヒドロフラニルおよびテトラヒドロピラニルからなる群より選択され、そしてRはHである。
別の実施形態では、A’は、テトラヒドロフラニルおよびテトラヒドロピラニルからなる群より選択され、Aはピペリジニルであり、そしてRはHである。
別の実施形態では、A’はテトラヒドロフラニルであり、Aはピペリジニルであり、そしてRはHである。
別の実施形態では、A’はテトラヒドロピラニルであり、Aはピペリジニルであり、そしてRはHである。
別の実施形態では、
Figure 2018510168
は:
Figure 2018510168
からなる群より選択される。
別の実施形態では、
Figure 2018510168
は:
Figure 2018510168
からなる群より選択される。
別の実施形態では、
Figure 2018510168

Figure 2018510168
である。
別の実施形態では、
Figure 2018510168

Figure 2018510168
である。
別の実施形態では、
Figure 2018510168
は:
Figure 2018510168
Figure 2018510168
からなる群より選択される。
別の実施形態では、
Figure 2018510168
は:
Figure 2018510168
からなる群より選択される。
別の実施形態では、
Figure 2018510168

Figure 2018510168
である。
別の実施形態では、
Figure 2018510168

Figure 2018510168
である。
別の実施形態では、
Figure 2018510168
は:
Figure 2018510168
Figure 2018510168
からなる群より選択される。
別の実施形態では、
Figure 2018510168
は:
Figure 2018510168
からなる群より選択される。
別の実施形態では、
Figure 2018510168

Figure 2018510168
である。
別の実施形態では、
Figure 2018510168

Figure 2018510168
である。
別の実施形態では、
Figure 2018510168
は:
Figure 2018510168
からなる群より選択される。
別の実施形態では、
Figure 2018510168
は:
Figure 2018510168
からなる群より選択される。
別の実施形態では、
Figure 2018510168

Figure 2018510168
である。
別の実施形態では、
Figure 2018510168

Figure 2018510168
である。
別の実施形態では、Rは、2個または3個のR基で置換されたフェニルであり、ここで各Rは独立して、ハロゲンおよびC1〜3アルキルからなる群より選択される。
別の実施形態では、Rは、2個または3個のR基で置換されたフェニルであり、ここで各Rは独立して、フルオロおよびクロロからなる群より選択される。
別の実施形態では、Rは:
Figure 2018510168
からなる群より選択される。
別の実施形態では、R
Figure 2018510168
である。
別の実施形態では、以下の式(Ia):
Figure 2018510168
を有する化合物またはその薬学的に許容される塩が提供され、式(Ia)において:
Aは、オキサゾリジニル、ピペリジニル、3,4−不飽和ピペリジニル、ピロリジニル、テトラヒドロ−1,3−オキサジニルおよびチアゾリジニルからなる群より選択され;これらの各々は、1個〜5個のR基で任意選択で置換されており;
各Rは独立して、C1〜4アルキル、ハロゲンおよびオキソからなる群より選択されるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のRは、スピロまたは縮合したC3〜6のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成し;
A’は、シクロペンチル、テトラヒドロフラニル、シクロヘキシルおよびテトラヒドロピラニルからなる群より選択され;これらの各々は、1個〜5個のR基で任意選択で置換されており;
各Rは独立して、C1〜4アルキル、ハロゲンおよびオキソからなる群より選択されるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のRは、スピロまたは縮合したC3〜6のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成し;
は、2個または3個のR基で置換されたフェニルであり、ここで各Rは独立して、ハロゲンおよびC1〜3アルキルからなる群より選択され;そして
は、H、C1〜3ハロアルキルおよびC1〜4アルキルからなる群より選択される。
別の実施形態では、以下の式(Ia):
Figure 2018510168
を有する化合物またはその薬学的に許容される塩が提供され、式(Ia)において:
Figure 2018510168
は:
Figure 2018510168
からなる群より選択され;
Figure 2018510168
は:
Figure 2018510168
からなる群より選択され;そして
は、2個または3個のR基で置換されたフェニルであり、ここで各Rは独立して、フルオロおよびクロロからなる群より選択される。
別の実施形態では、以下の構造:
Figure 2018510168
Figure 2018510168
を有する化合物またはその薬学的に許容される塩が提供される。
別の実施形態では、以下の構造:
Figure 2018510168
を有する化合物またはその薬学的に許容される塩が提供される。
別の実施形態では、以下の構造:
Figure 2018510168
を有する化合物またはその薬学的に許容される塩が提供される。
別の実施形態では、以下の構造:
Figure 2018510168
を有する化合物またはその薬学的に許容される塩が提供される。
別の実施形態では、式(Ia)、(II)、もしくは(III)を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される添加剤とを含有する、医薬組成物が提供される。
別の実施形態では、医薬組成物は、1つまたは複数の追加の治療剤をさらに含有する。
別の実施形態では、医薬組成物は、1つまたは複数の抗HIV剤をさらに含有する。
別の実施形態では、医薬組成物は、HIVプロテアーゼ阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIV非ヌクレオシド阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIVヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤、HIV非触媒部位インテグラーゼ阻害剤、HIVカプシド阻害剤、およびそれらの組合せからなる群より選択される、1つまたは複数の追加の治療剤をさらに含有する。
別の実施形態では、医薬組成物は、HIVプロテアーゼ阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIV非ヌクレオシド阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIVヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤、およびそれらの組合せからなる群より選択される、1つまたは複数の追加の治療剤をさらに含有する。
別の実施形態では、医薬組成物は、アバカビルサルフェート、テノホビル、テノホビルジソプロキシル、テノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルアラフェナミドおよびテノホビルアラフェナミドヘミフマレートからなる群より選択される第1の追加の治療剤と、エムトリシタビンおよびラミブジンからなる群より選択される第2の追加の治療剤とをさらに含有する。
別の実施形態では、医薬組成物は、テノホビルジソプロキシル、テノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルアラフェナミドおよびテノホビルアラフェナミドヘミフマレートからなる群より選択される第1の追加の治療剤と、エムトリシタビンとをさらに含有する。
別の実施形態では、この医薬組成物は、テノホビルジソプロキシルフマレートおよびエムトリシタビンをさらに含有する。
別の実施形態では、この医薬組成物は、テノホビルアラフェナミドヘミフマレートおよびエムトリシタビンをさらに含有する。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたは有する危険があるヒトに、治療有効量の、式(Ia)、(II)、もしくは(III)の化合物またはその薬学的に許容される塩、あるいは式(Ia)、(II)、もしくは(III)の化合物またはその薬学的に許容される塩の医薬組成物を投与することによって、上記ヒトにおけるHIV感染を処置する方法が提供される。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたは有する危険があるヒトにおけるHIV感染を処置する方法は、上記ヒトに、治療有効量の、1つまたは複数の追加の治療剤を投与する工程をさらに包含する。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたは有する危険があるヒトにおけるHIV感染を処置する方法は、上記ヒトに、治療有効量の、HIVプロテアーゼ阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIV非ヌクレオシド阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIVヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤、およびそれらの組合せからなる群より選択される、1つまたは複数の追加の治療剤を投与する工程をさらに包含する。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたは有する危険があるヒトにおけるHIV感染を処置する方法は、上記ヒトに、治療有効量の、HIVプロテアーゼ阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIV非ヌクレオシド阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIVヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤、およびそれらの組合せからなる群より選択される1つまたは複数の追加の治療剤を投与する工程をさらに包含する。具体的な実施形態では、HIV感染を有するかまたは有する危険があるヒトにおけるHIV感染を処置する方法は、上記ヒトに、治療有効量の、逆トランスクリプターゼのHIV非ヌクレオシド阻害剤を投与する工程をさらに包含する。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたは有する危険があるヒトにおけるHIV感染を処置する方法は、上記ヒトに、治療有効量の、アバカビルサルフェート、テノホビル、テノホビルジソプロキシル、テノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルアラフェナミドおよびテノホビルアラフェナミドヘミフマレートからなる群より選択される第1の追加の治療剤と、エムトリシタビンおよびラミブジンからなる群より選択される第2の追加の治療剤とを投与する工程をさらに包含する。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたは有する危険があるヒトにおけるHIV感染を処置する方法は、このヒトに、式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物またはその薬学的に許容される塩を、アバカビルサルフェート、テノホビル、テノホビルジソプロキシル、テノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルアラフェナミド、およびテノホビルアラフェナミドヘミフマレートからなる群より選択される第1の追加の治療剤、ならびにエムトリシタビンおよびラミブジンからなる群より選択される第2の追加の治療剤と同時に投与する工程を包含する。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたは有する危険があるヒトにおけるHIV感染を処置する方法は、このヒトに、式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩と、アバカビルサルフェート、テノホビル、テノホビルジソプロキシル、テノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルアラフェナミド、およびテノホビルアラフェナミドヘミフマレートからなる群より選択される第1の追加の治療剤、ならびにエムトリシタビンおよびラミブジンからなる群より選択される第2の追加の治療剤との、一定用量の組合せ物を投与する工程を包含する。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたは有する危険があるヒトにおけるHIV感染を処置する方法は、このヒトに、式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩と、アバカビルサルフェート、テノホビル、テノホビルジソプロキシル、テノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルアラフェナミド、およびテノホビルアラフェナミドヘミフマレートからなる群より選択される第1の追加の治療剤、ならびにエムトリシタビンおよびラミブジンからなる群より選択される第2の追加の治療剤との、患者への同時投与のためのユニタリ剤形(例えば、経口投与のための固体剤形として)を投与する工程を包含する。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたは有する危険があるヒトにおけるHIV感染を処置する方法は、上記ヒトに、治療有効量の、テノホビルジソプロキシルおよびエムトリシタビンを投与する工程をさらに包含する。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたは有する危険があるヒトにおけるHIV感染を処置する方法は、上記ヒトに、治療有効量の、テノホビルアラフェナミドおよびエムトリシタビンを投与する工程をさらに包含する。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたは有する危険があるヒトにおけるHIV感染の処置のための、式(Ia)、(II)、もしくは(III)の化合物またはその薬学的に許容される塩、あるいは(Ia)、(II)、もしくは(III)の化合物またはその薬学的に許容される塩の医薬組成物の使用が提供される。
別の実施形態では、医学的療法において使用するための、式(Ia)、(II)、もしくは(III)の化合物またはその薬学的に許容される塩、あるいは式(Ia)、(II)、もしくは(III)の化合物またはその薬学的に許容される塩の医薬組成物が提供される。
別の実施形態では、HIV感染の予防的または治療的処置において使用するための、式(Ia)、(II)、もしくは(III)の化合物またはその薬学的に許容される塩、あるいは式(Ia)、(II)、もしくは(III)の化合物またはその薬学的に許容される塩の医薬組成物が提供される。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたはその危険があるヒトにおけるHIV感染を処置する方法において使用するための、式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、あるいは式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の医薬組成物が提供される。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたはその危険があるヒトにおけるHIV感染を処置する方法において使用するための、式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、あるいは式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の医薬組成物が提供され、この方法は、このヒトに、1つまたは複数の追加の治療剤を投与する工程をさらに包含する。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたはその危険があるヒトにおけるHIV感染を処置する方法において使用するための、式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、あるいは式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の医薬組成物が提供され、この方法は、このヒトに、HIVプロテアーゼ阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIV非ヌクレオシド阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIVヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤、HIV非触媒部位インテグラーゼ阻害剤、HIVカプシド阻害剤、およびこれらの組合せからなる群より選択される1つまたは複数の追加の治療剤を投与する工程をさらに包含する。一実施形態では、この1つまたは複数の追加の治療剤は、HIVプロテアーゼ阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIV非ヌクレオシド阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIVヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤、およびこれらの組合せからなる群より選択される。一実施形態では、この1つまたは複数の追加の治療剤は、逆トランスクリプターゼのHIV非ヌクレオシド阻害剤である。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたはその危険があるヒトにおけるHIV感染を処置する方法において使用するための、式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、あるいは式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の医薬組成物が提供され、この方法は、このヒトに、アバカビルサルフェート、テノホビル、テノホビルジソプロキシル、テノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルアラフェナミド、およびテノホビルアラフェナミドヘミフマレートからなる群より選択される第1の追加の治療剤、ならびにエムトリシタビンおよびラミブジンからなる群より選択される第2の追加の治療剤を投与する工程をさらに包含する。一実施形態では、この方法は、このヒトに、式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩を、アバカビルサルフェート、テノホビル、テノホビルジソプロキシル、テノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルアラフェナミド、およびテノホビルアラフェナミドヘミフマレートからなる群より選択されるこの第1の追加の治療剤、ならびにエムトリシタビンおよびラミブジンからなる群より選択される第2の追加の治療剤と同時に投与する工程を包含する。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたはその危険があるヒトにおけるHIV感染を処置する方法において使用するための、式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、あるいは式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の医薬組成物が提供され、この方法は、このヒトに、式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩と、アバカビルサルフェート、テノホビル、テノホビルジソプロキシル、テノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルアラフェナミド、およびノホビルアラフェナミドヘミフマレートからなる群より選択される第1の追加の治療剤、ならびにエムトリシタビンおよびラミブジンからなる群より選択される第2の追加の治療剤との、一定用量の組合せ物を投与する工程を包含する。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたはその危険があるヒトにおけるHIV感染を処置する方法において使用するための、式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、あるいは式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の医薬組成物が提供され、この方法は、このヒトに、式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩と、アバカビルサルフェート、テノホビル、テノホビルジソプロキシル、テノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルアラフェナミド、およびテノホビルアラフェナミドヘミフマレートからなる群より選択される第1の追加の治療剤、ならびにエムトリシタビンおよびラミブジンからなる群より選択される第2の追加の治療剤との、患者への同時投与のためのユニタリ剤形(例えば、経口投与のための固体剤形として)を投与する工程を包含する。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたはその危険があるヒトにおけるHIV感染を処置する方法において使用するための、式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、あるいは式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の医薬組成物が提供され、この方法は、このヒトに、治療有効量のテノホビルジソプロキシルおよびエムトリシタビンを投与する工程をさらに包含する。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたはその危険があるヒトにおけるHIV感染を処置する方法において使用するための、式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、あるいは式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の医薬組成物が提供され、この方法は、このヒトに、治療有効量のテノホビルアラフェナミドおよびエムトリシタビンを投与する工程をさらに包含する。
別の実施形態では、式(Ia)、(II)または(III)を有する化合物を治療において使用する方法が提供される。具体的には、哺乳動物(例えば、ヒト)において、HIVウイルスの増殖を処置するか、AIDSを処置するか、またはAIDSもしくはARCの症状の発症を遅延させる方法が提供され、この方法は、この哺乳動物に、式(Ia)、(II)もしくは(III)を有する化合物、またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩、および薬学的に許容される添加剤を投与する工程を包含する。
別の実施形態では、哺乳動物(例えば、ヒト)において、HIVウイルスの増殖を処置するか、AIDSを処置するか、またはAIDSもしくはARCの症状の発症を遅延させる方法において使用するための、式(Ia)、(II)もしくは(III)を有する化合物、またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩、および薬学的に許容される添加剤を含有する組成物が提供される。
別の実施形態では、個体のHIVウイルスへの曝露前の、この個体がこのウイルスに曝露される場合にHIV感染が定着することを防止するため、および/またはこのウイルスが永続的な感染を樹立することを防ぐため、および/または疾患の症状の出現を防ぐため、および/またはウイルスが血液中において検出可能なレベルに到達するのを防ぐための、曝露前予防(PrEP)において使用するための、式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、あるいは式(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の医薬組成物が提供される。
別の実施形態では、HIV感染を有するかまたは有する危険があるヒトにおけるHIV感染の処置のための医薬の製造のための、本明細書において記述されている通りの、式(Ia)、(II)、もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の使用が開示される。
別の実施形態では、研究ツールとしての、本明細書において記述されている通りの、式(Ia)、(II)、もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の使用が開示される。
別の実施形態では、HIV感染を処置するために有効な組成物と、上記組成物を使用してHIVによる感染を処置できることを示すラベルを含む包装材とを含む、製造品が開示される。例示的な組成物は、本明細書において開示されている本実施形態による式(Ia)、(II)、もしくは(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩を含有する。
また別の実施形態では、HIVの複製を阻害する方法が開示される。上記方法は、HIVの複製が阻害される条件下で、ウイルスを、有効量の、式(Ia)、(II)、もしくは(III)の化合物またはその塩に曝露する工程を包含する。
別の実施形態では、HIVインテグラーゼ酵素の活性を阻害するための、式(Ia)、(II)、もしくは(III)の化合物の使用が開示される。
別の実施形態では、HIVの複製を阻害するための、式(Ia)、(II)、もしくは(III)の化合物またはその塩の使用が開示される。
本開示は、本明細書において定義されている通りの発明の方法のいずれかにおいて使用するための、式(Ia)、(II)、もしくは(III)の群から選択される化合物、またはその薬学的に許容される塩、あるいは式(Ia)、(II)、もしくは(III)の化合物またはその薬学的に許容される塩を含有する医薬組成物、あるいは本明細書における例の具体的な化合物の1つ、またはその塩を含む、本明細書における式のそれぞれの化合物、ならびにその各亜群および実施形態も提供する。
上記で説明されている通りの式(Ia)、(II)、および(III)のいずれか1つの化合物の任意の実施形態、ならびに上記で説明されている通りの式(Ia)の化合物中の本明細書において説明されている任意の具体的な置換基A、A’、R、R、R、RまたはR基は、他の実施形態ならびに/または式(Ia)のいずれか1つの化合物の置換基と独立に組み合わさって、上記で具体的には説明されていない実施形態を形成し得ることが理解される。加えて、置換基のリストが、特定の実施形態および/または特許請求の範囲において、任意の特定のA、A’、R、R、R、R、およびRについて列挙されている事象では、各個々の置換基は、特定の実施形態および/または特許請求の範囲から削除されてよいこと、ならびに置換基の残りの列挙は、本明細書において開示されている実施形態の範囲内であるとみなされるであろうことが理解される。
医薬組成物
投与を目的として、ある特定の実施形態では、本明細書において記述されている化合物は、未加工の化学物質として投与されるか、または医薬組成物として製剤化される。本明細書において開示されている実施形態の範囲内の医薬組成物は、式(Ia)、(II)、または(III)の化合物と、薬学的に許容される添加剤とを含有する。式(Ia)、(II)、または(III)の化合物は、組成物中に、目的の特定の疾患または状態を処置するために有効な量で存在する。式(Ia)、(II)、または(III)の化合物の活性は、当業者によって、例えば、以下の実施例において記述される通りに、決定することができる。適切な濃度および投薬量は、当業者によって容易に決定することができる。
本明細書において開示されている実施形態の化合物またはそれらの薬学的に許容される塩の、純粋な形態での、または適切な医薬組成物での投与は、同様の効用を果たす作用物質の許容される投与モードのいずれかを介して行うことができる。本明細書において開示されている実施形態の医薬組成物は、本明細書において開示されている実施形態の化合物を、適切な薬学的に許容される添加剤と組み合わせることによって調製することができ、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、軟膏剤、液剤、坐剤、注射剤、吸入剤、ゲル剤、ミクロスフェアおよびエアゾール剤等、固体、半固体、液体またはガス状形態の調製物に製剤化され得る。そのような医薬組成物を投与する典型的なルートは、限定されないが、経口、局所、経皮、吸入、非経口、舌下、口腔内、経直腸、経膣および鼻腔内を含む。本明細書において開示されている実施形態の医薬組成物は、その中に含有される活性成分を、患者への組成物の投与時に、生物学的に利用可能にさせるように製剤化される。被験体または患者に投与される組成物は、1つまたは複数の投薬量単位の形態をとり、ここで、例えば、錠剤は、単一の投薬量単位であってよく、エアゾール形態の本明細書において開示されている実施形態の化合物の容器は、複数の投薬量単位を保持してよい。そのような剤形を調製する実際の方法は、当業者に公知であるか、または明らかとなり、例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy、第20版(Philadelphia College of Pharmacy and Science、2000年)を参照されたい。投与される組成物は、いずれにしても、本開示の教示に従い、目的の疾患または状態の処置のために、治療有効量の、本明細書において開示されている実施形態の化合物、またはその薬学的に許容される塩を含有するであろう。
一実施形態では、この医薬組成物は、経口投薬単位である。一実施形態では、この医薬組成物は、固体経口投薬単位である。一実施形態では、この医薬組成物は、錠剤である。
本明細書において開示されている医薬組成物は、薬学分野において周知の方法論によって調製され得る。例えば、注射によって投与されることが意図されている医薬組成物は、本明細書において開示されている実施形態の化合物を、滅菌蒸留水と、溶液を形成するように組み合わせることによって、調製することができる。界面活性剤を添加して、均質溶液または懸濁液の形成を容易にしてよい。界面活性剤は、水性送達系中への化合物の溶解または均質な懸濁を容易にするように、本明細書において開示されている実施形態の化合物と非共有結合的に相互作用する化合物である。
本明細書において開示されている実施形態の化合物またはそれらの薬学的に許容される塩は、治療有効量で投与され、これは、用いられている具体的な化合物の活性;化合物の代謝安定性および作用長さ;患者の年齢、体重、全身の健康、性別および食事;投与の態様および時間;排泄率;薬物の組合せ;特定の障害または状態の重症度;ならびに療法を受けている被験体を含む様々な要因に応じて変動することになる。
併用療法
ある特定の実施形態では、HIV感染を有するかまたは有する危険があるヒトにおける感染を処置するまたは予防するための方法であって、上記ヒトに、治療有効量の、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩を、治療有効量の、1つまたは複数(例えば、1つ、2つ、3つ、1つもしくは2つ、または1つから3つ)の追加の治療剤と組み合わせて投与する工程を包含する、方法が提供される。一実施形態では、HIV感染を有するかまたは有する危険があるヒトにおけるHIV感染を処置するための方法であって、上記ヒトに、治療有効量の、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩を、治療有効量の、1つまたは複数(例えば、1つ、2つ、3つ、1つもしくは2つ、または1つから3つ)の追加の治療剤と組み合わせて投与する工程を包含する、方法が提供される。
ある特定の実施形態では、本開示は、HIV感染を処置するための方法であって、上記処置を必要とする患者に、治療有効量の、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩を、治療有効量の、HIV感染を処置するために好適な、1つまたは複数の追加の治療剤と組み合わせて投与する工程を包含する、方法を提供する。
本明細書において開示されている通りの化合物(例えば、式(Ia)、(II)、または(III)の任意の化合物)を、1つまたは複数の追加の治療剤と、式(Ia)、(II)、または(III)の化合物の任意の投薬量で(例えば、50mgから1000mgまでの化合物)組み合わせてよい。
一実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩を、1つまたは複数(例えば、1つ、2つ、3つ、1つもしくは2つ、または1つから3つ)の追加の治療剤および薬学的に許容される添加剤と組み合わせて含有する、医薬組成物が提供される。
一実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩を、1つまたは複数(例えば、1つ、2つ、3つ、1つもしくは2つ、または1つから3つ)の追加の治療剤と組み合わせて備える、キットが提供される。
上記の実施形態では、追加の治療剤は、抗HIV剤であってよい。例えば、一部の実施形態では、追加の治療剤は、HIVプロテアーゼ阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIV非ヌクレオシドまたは非ヌクレオチド阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIVヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤、HIVインテグラーゼ阻害剤、HIV非触媒部位(またはアロステリック)インテグラーゼ阻害剤、HIV侵入阻害剤(例えば、CCR5阻害剤、gp41阻害剤(すなわち、融合阻害剤)およびCD4結合阻害剤)、CXCR4阻害剤、gp120阻害剤、G6PDおよびNADH−オキシダーゼ阻害剤、HIVワクチン、HIV成熟阻害剤、潜伏逆転剤(latency reversing agent)(例えば、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、プロテアソーム阻害剤、タンパク質キナーゼC(PKC)活性化因子およびBRD4阻害剤)、HIVカプシドを標的とする化合物(「カプシド阻害剤」;例えば、カプシド重合阻害剤またはカプシド破壊化合物、HIVヌクレオカプシドp7(NCp7)阻害剤、HIV p24カプシドタンパク質阻害剤)、薬物動態学的エンハンサー、免疫ベースの療法(例えば、Pd−1モジュレーター、Pd−L1モジュレーター、トール様受容体モジュレーター、IL−15アゴニスト)、HIV gp120またはgp41を標的とするものを含む、HIV抗体、二重特異性抗体および「抗体様」治療用タンパク質(例えば、DARTs(登録商標)、Duobodies(登録商標)、Bites(登録商標)、XmAbs(登録商標)、TandAbs(登録商標)、Fab誘導体)、HIVのための併用薬物、HIV p17マトリックスタンパク質阻害剤、IL−13アンタゴニスト、ペプチジル−プロリルシス−トランスイソメラーゼAモジュレーター、タンパク質ジスルフィドイソメラーゼ阻害剤、補体C5a受容体アンタゴニスト、DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤、HIV vif遺伝子モジュレーター、HIV−1ウイルス感染性因子(viral infectivity factor)阻害剤、TATタンパク質阻害剤、HIV−1 Nefモジュレーター、Hckチロシンキナーゼモジュレーター、混合系統キナーゼ−3(mixed lineage kinase−3)(MLK−3)阻害剤、HIV−1スプライシング阻害剤、Revタンパク質阻害剤、インテグリンアンタゴニスト、核タンパク質阻害剤、スプライシング因子モジュレーター、COMMドメイン含有タンパク質1モジュレーター、HIVリボヌクレアーゼH阻害剤、レトロサイクリンモジュレーター、CDK−9阻害剤、樹状ICAM−3結合ノンインテグリン1阻害剤(Dendritic ICAM−3 grabbing nonintegrin 1 inhibitor)、HIV GAGタンパク質阻害剤、HIV POLタンパク質阻害剤、補体因子Hモジュレーター、ユビキチンリガーゼ阻害剤、デオキシシチジンキナーゼ阻害剤、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤プロタンパク質転換酵素PC9刺激因子、ATP依存性RNAヘリカーゼDDX3X阻害剤、逆トランスクリプターゼプライミング複合体阻害剤、HIV遺伝子療法、PI3K阻害剤、WO2013/006738(Gilead Sciences)、US2013/0165489(University of Pennsylvania)、WO2013/091096A1(Boehringer Ingelheim)、WO2009/062285(Boehringer Ingelheim)、US20140221380(Japan Tobacco)、US20140221378(Japan Tobacco)、WO2010/130034(Boehringer Ingelheim)、WO2013/159064(Gilead Sciences)、WO2012/145728(Gilead Sciences)、WO2012/003497(Gilead Sciences)、WO2014/100323(Gilead Sciences)、WO2012/145728(Gilead Sciences)、WO2013/159064(Gilead Sciences)およびWO2012/003498(Gilead Sciences)およびWO2013/006792(Pharma Resources)において開示されているもの等の化合物、ならびにHIVを処置するための他の薬物、ならびにそれらの組合せからなる群より選択される。
ある特定の実施形態では、追加の治療薬は、HIVプロテアーゼ阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIV非ヌクレオシドまたは非ヌクレオチド阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIVヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤、HIVインテグラーゼ阻害剤、HIV非触媒部位(またはアロステリック)インテグラーゼ阻害剤、薬物動態学的エンハンサー、およびそれらの組合せからなる群より選択される。
ある特定の実施形態では、式(Ia)、(II)、または(III)の化合物は、錠剤として製剤化され、これは、HIVを処置するために有用な1つまたは複数の化合物を任意選択で含有してよい。ある特定の実施形態では、錠剤は、HIVプロテアーゼ阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIV非ヌクレオシドまたは非ヌクレオチド阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIVヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤、HIVインテグラーゼ阻害剤、HIV非触媒部位(またはアロステリック)インテグラーゼ阻害剤、薬物動態学的エンハンサー、およびそれらの組合せ等、HIVを処置するための別の活性成分を含有することができる。
ある特定の実施形態では、そのような錠剤は、1日1回の投薬に好適である。ある特定の実施形態では、追加の治療剤は、
(1)ATRIPLA(登録商標)(エファビレンツ+テノホビルジソプロキシルフマレート+エムトリシタビン)、COMPLERA(登録商標)(EVIPLERA(登録商標)、リルピビリン+テノホビルジソプロキシルフマレート+エムトリシタビン)、STRIBILD(登録商標)(エルビテグラビル+コビシスタット+テノホビルジソプロキシルフマレート+エムトリシタビン)、ドルテグラビル+アバカビルサルフェート+ラミブジン、TRIUMEQ(登録商標)(ドルテグラビル+アバカビル+ラミブジン)、ラミブジン+ネビラピン+ジドブジン、ドルテグラビル+リルピビリン、アタザナビルサルフェート+コビシスタット、アタザナビル+コビシスタット、ダルナビル+コビシスタット、エファビレンツ+ラミブジン+テノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルアラフェナミドヘミフマレート+エムトリシタビン+コビシスタット+エルビテグラビル、テノホビルアラフェナミドヘミフマレート+エムトリシタビン、テノホビルアラフェナミド+エムトリシタビン、テノホビルアラフェナミドヘミフマレート+エムトリシタビン+リルピビリン、テノホビルアラフェナミド+エムトリシタビン+リルピビリン、Vacc−4x+ロミデプシン、ダルナビル+テノホビルアラフェナミドヘミフマレート+エムトリシタビン+コビシスタット、APH−0812、ラルテグラビル+ラミブジン、KALETRA(登録商標)(ALUVIA(登録商標)、ロピナビル+リトナビル)、アタザナビルサルフェート+リトナビル、COMBIVIR(登録商標)(ジドブジン+ラミブジン、AZT+3TC)、EPZICOM(登録商標)(Livexa(登録商標)、アバカビルサルフェート+ラミブジン、ABC+3TC)、TRIZIVIR(登録商標)(アバカビルサルフェート+ジドブジン+ラミブジン、ABC+AZT+3TC)、TRUVADA(登録商標)(テノホビルジソプロキシルフマレート+エムトリシタビン、TDF+FTC)、テノホビル+ラミブジンおよびラミブジン+テノホビルジソプロキシルフマレートからなる群より選択される、併用薬物;
(2)アンプレナビル、アタザナビル、ホスアンプレナビル、ホスアンプレナビルカルシウム、インジナビル、インジナビルサルフェート、ロピナビル、リトナビル、ネルフィナビル、ネルフィナビルメシレート、サキナビル、サキナビルメシレート、チプラナビル、ブレカナビル、ダルナビル、DG−17、TMB−657(PPL−100)およびTMC−310911からなる群より選択される、HIVプロテアーゼ阻害剤;
(3)デラビルジン、デラビルジンメシレート、ネビラピン、エトラビリン、ダピビリン、ドラビリン、リルピビリン、エファビレンツ、KM−023、VM−1500、レンチナンおよびAIC−292からなる群より選択される、逆トランスクリプターゼのHIV非ヌクレオシドまたは非ヌクレオチド阻害剤;
(4)VIDEX(登録商標)およびVIDEX(登録商標)EC(ジダノシン、ddl)、ジドブジン、エムトリシタビン、ジダノシン、スタブジン、ザルシタビン、ラミブジン、センサブジン、アバカビル、アバカビルサルフェート、アムドキソビル、エルブシタビン、アロブジン、ホスファジド、ホジブジンチドキシル(fozivudine tidoxil)、アプリシタビン(apricitabine)、アムドキソビル、KP−1461、ホサルブジンチドキシル(fosalvudine tidoxil)、テノホビル、テノホビルジソプロキシル、テノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルジソプロキシルヘミフマレート、テノホビルアラフェナミド、テノホビルアラフェナミドヘミフマレート、テノホビルアラフェナミドフマレート、アデホビル、アデホビルジピボキシルならびにフェスティナビル(festinavir)からなる群より選択される、逆トランスクリプターゼのHIVヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤;
(5)クルクミン、クルクミンの誘導体、チコリ酸、チコリ酸の誘導体、3,5−ジカフェオイルキナ酸、3,5−ジカフェオイルキナ酸の誘導体、アウリントリカルボン酸、アウリントリカルボン酸の誘導体、カフェイン酸フェネチルエステル、カフェイン酸フェネチルエステルの誘導体、チロホスチン(tyrphostin)、チロホスチンの誘導体、ケルセチン、ケルセチンの誘導体、ラルテグラビル、エルビテグラビル、ドルテグラビルおよびカボテグラビルからなる群より選択される、HIVインテグラーゼ阻害剤;
(6)CX−05168、CX−05045およびCX−14442からなる群より選択される、HIV非触媒部位、またはアロステリック、インテグラーゼ阻害剤(NCINI);
(7)エンフビルチド(enfuvirtide)、シフビルチド(sifuvirtide)およびアルブビルチド(albuvirtide)からなる群より選択される、HIV gp41阻害剤;
(8)セニクリビロック(cenicriviroc)からなる群より選択される、HIV侵入阻害剤;
(9)Radha−108(レセプトール(Receptol))およびBMS−663068からなる群より選択される、HIV gp120阻害剤;
(10)アプラビロック(aplaviroc)、ビクリビロック(vicriviroc)、マラビロック(maraviroc)、セニクリビロック、PRO−140、アダプタビル(Adaptavir)(RAP−101)、TBR−220(TAK−220)、ニフェビロック(nifeviroc)(TD−0232)、TD−0680およびvMIP(ハイミプ(Haimipu))からなる群より選択される、CCR5阻害剤;
(11)イバリズマブからなる群より選択される、CD4結合阻害剤;
(12)プレリキサホル、ALT−1188、vMIPおよびハイミプからなる群より選択される、CXCR4阻害剤;
(13)コビシスタットおよびリトナビルからなる群より選択される、薬物動態学的エンハンサー;
(14)デルマビル(dermaVir)、インターロイキン−7、プラケニル(ヒドロキシクロロキン)、プロロイキン(アルデスロイキン、IL−2)、インターフェロンアルファ、インターフェロンアルファ−2b、インターフェロンアルファ−n3、ペグ化インターフェロンアルファ、インターフェロンガンマ、ヒドロキシ尿素、ミコフェノール酸モフェチル(MPA)およびそのエステル誘導体ミコフェノール酸モフェチル(MMF)、WF−10、リバビリン、IL−2、IL−12、ポリマーポリエチレンイミン(PEI)、ゲポン(Gepon)、VGV−1、MOR−22、BMS−936559、トール様受容体モジュレーター(tlr1、tlr2、tlr3、tlr4、tlr5、tlr6、tlr7、tlr8、tlr9、tlr10、tlr11、tlr12およびtlr13)、リンタトリモドならびにIR−103からなる群より選択される、免疫ベースの療法;
(15)ペプチドワクチン、組換えサブユニットタンパク質ワクチン、生ベクターワクチン、DNAワクチン、ウイルス様粒子ワクチン(偽ウイルス粒子ワクチン)、CD4由来ペプチドワクチン、ワクチン組合せ物、rgp120(AIDSVAX)、ALVAC HIV(vCP1521)/AIDSVAX B/E(gp120)(RV144)、レミューン(Remune)、ITV−1、コントレビル(Contre Vir)、Ad5−ENVA−48、DCVax−001(CDX−2401)、PEP−6409、Vacc−4x、Vacc−C5、VAC−3S、マルチクレード(multiclade)DNA組換えアデノウイルス−5(rAd5)、ペンバックス(Pennvax)−G、VRC−HIV MAB060−00−AB、AVX−101、Tat Oyiワクチン、AVX−201、HIV−LAMP−vax、Ad35、Ad35−GRIN、NAcGM3/VSSP ISA−51、ポリ−ICLCアジュバント化ワクチン、TatImmune、GTU−multi HIV(FIT−06)、AGS−004、gp140[デルタ]V2.TV1+MF−59、rVSVIN HIV−1 gagワクチン、SeV−Gagワクチン、AT−20、DNK−4、Ad35−GRIN/ENV、TBC−M4、HIVAX、HIVAX−2、NYVAC−HIV−PT1、NYVAC−HIV−PT4、DNA−HIV−PT123、rAAV1−PG9DP、GOVX−B11、GOVX−B21、ThV−01、TUTI−16、VGX−3300、TVI−HIV−1、Ad−4(Ad4−env クレードC(Clade C)+Ad4−mGag)、EN41−UGR7C、EN41−FPA2、PreVaxTat、TL−01、SAV−001、AE−H、MYM−V101、CombiHIVvac、ADVAX、MYM−V201、MVA−CMDR、ETV−01およびDNA−Ad5 gag/pol/nef/nev(HVTN505)からなる群より選択される、HIVワクチン;
(16)BMS−936559、TMB−360、ならびに、バビツキシマブ、UB−421、C2F5、C2G12、C4E10、C2F5+C2G12+C4E10、3−BNC−117、PGT145、PGT121、MDX010(イピリムマブ)、VRC01、A32、7B2、10E8およびVRC07からなる群より選択されるHIV gp120またはgp41を標的とするものを含む、HIV抗体、二重特異性抗体および「抗体様」治療用タンパク質(DARTs(登録商標)、Duobodies(登録商標)、Bites(登録商標)、XmAbs(登録商標)、TandAbs(登録商標)、Fab誘導体等);
(17)ロミデプシン、ボリノスタット、パノビノスタット等のヒストンデアセチラーゼ阻害剤;ベルケイド等のプロテアソーム阻害剤;インドラクタム、プロストラチン、インゲノールBおよびDAG−ラクトン、イオノマイシン、GSK−343、PMA、SAHA、BRD4阻害剤、IL−15、JQ1、ジスルフラム、ならびにアンホテリシンB等のタンパク質キナーゼC(PKC)活性化因子からなる群より選択される、潜伏逆転剤;
(18)アゾジカルボンアミドからなる群より選択される、HIVヌクレオカプシドp7(NCp7)阻害剤;
(19)BMS−955176およびGSK−2838232からなる群より選択される、HIV成熟阻害剤;
(20)イデラリシブ(idelalisib)、AZD−8186、ブパルリシブ(buparlisib)、CLR−457、ピクチリシブ(pictilisib)、ネラチニブ、リゴサチブ(rigosertib)、リゴサチブナトリウム、EN−3342、TGR−1202、アルペリシブ(alpelisib)、デュベリシブ(duvelisib)、UCB−5857、タセリシブ(taselisib)、XL−765、ゲダトリシブ(gedatolisib)、VS−5584、コパンリシブ、CAIオロテート、ペリホシン(perifosine)、RG−7666、GSK−2636771、DS−7423、パヌリシブ(panulisib)、GSK−2269557、GSK−2126458、CUDC−907、PQR−309、INCB−040093、ピララリシブ(pilaralisib)、BAY−1082439、プキチニブメシレート(puquitinib mesylate)、SAR−245409、AMG−319、RP−6530、ZSTK−474、MLN−1117、SF−1126、RV−1729、ソノリシブ(sonolisib)、LY−3023414、SAR−260301およびCLR−1401からなる群より選択される、PI3K阻害剤;
(21)WO2004/096286(Gilead Sciences)、WO2006/110157(Gilead Sciences)、WO2006/015261(Gilead Sciences)、WO2013/006738(Gilead Sciences)、US2013/0165489(University of Pennsylvania)、US20140221380(Japan Tobacco)、US20140221378(Japan Tobacco)、WO2013/006792(Pharma Resources)、WO2009/062285(Boehringer Ingelheim)、WO2010/130034(Boehringer Ingelheim)、WO2013/091096A1(Boehringer Ingelheim)、WO2013/159064(Gilead Sciences)、WO2012/145728(Gilead Sciences)、WO2012/003497(Gilead Sciences)、WO2014/100323(Gilead Sciences)、WO2012/145728(Gilead Sciences)、WO2013/159064(Gilead Sciences)およびWO2012/003498(Gilead Sciences)において開示されている化合物;ならびに
(22)バンレック(BanLec)、MK−8507、AG−1105、TR−452、MK−8591、REP9、CYT−107、アリスポリビル(alisporivir)、NOV−205、IND−02、メトエンケファリン(metenkefalin)、PGN−007、アセマンナン(Acemannan)、ガミミューン(Gamimune)、プロラスチン(Prolastin)、1,5−ジカフェオイルキナ酸、BIT−225、RPI−MN、VSSP、Hlviral、IMO−3100、SB−728−T、RPI−MN、VIR−576、HGTV−43、MK−1376、rHIV7−shl−TAR−CCR5RZ、MazF遺伝子療法、ブロックエイド(BlockAide)、ABX−464、SCY−635、ナルトレキソン、AAV−eCD4−Ig遺伝子療法およびPA−1050040(PA−040)からなる群より選択される、HIVを処置するための他の薬物
の1つまたは複数から選択される。
ある特定の実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、1つ、2つ、3つ、4つまたはそれより多い追加の治療剤と組み合わされる。ある特定の実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、2つの追加の治療剤と組み合わされる。他の実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、3つの追加の治療剤と組み合わされる。さらなる実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、4つの追加の治療剤と組み合わされる。1つ、2つ、3つ、4つまたはそれより多い追加の治療剤は、同じクラスの治療剤から選択される異なる治療剤であってよく、および/または異なるクラスの治療剤から選択されてよい。具体的な実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、逆トランスクリプターゼのHIV非ヌクレオシド阻害剤と組み合わされる。具体的な実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、逆トランスクリプターゼのHIVヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤および逆トランスクリプターゼのHIV非ヌクレオシド阻害剤と組み合わされる。別の具体的な実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、逆トランスクリプターゼのHIVヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤およびHIVプロテアーゼ阻害化合物と組み合わされる。さらなる実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、逆トランスクリプターゼのHIVヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIV非ヌクレオシド阻害剤、およびHIVプロテアーゼ阻害化合物と組み合わされる。追加の実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、逆トランスクリプターゼのHIVヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIV非ヌクレオシド阻害剤、および薬物動態学的エンハンサーと組み合わされる。ある特定の実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、逆トランスクリプターゼの少なくとも1つのHIVヌクレオシド阻害剤、インテグラーゼ阻害剤、および薬物動態学的エンハンサーと組み合わされる。別の実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、逆トランスクリプターゼの2つのHIVヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤と組み合わされる。
特定の実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、Triumeq(登録商標)(ドルテグラビル+アバカビル+ラミブジン)、ドルテグラビル+アバカビルサルフェート+ラミブジン、ラルテグラビル、ラルテグラビル+ラミブジン、Truvada(登録商標)(テノホビルジソプロキシルフマレート+エムトリシタビン、TDF+FTC)、マラビロック、エンフビルチド、Epzicom(登録商標)(Livexa(登録商標)、アバカビルサルフェート+ラミブジン、ABC+3TC)、Trizivir(登録商標)(アバカビルサルフェート+ジドブジン+ラミブジン、ABC+AZT+3TC)、アデホビル、アデホビルジピボキシル、Stribild(登録商標)(エルビテグラビル+コビシスタット+テノホビルジソプロキシルフマレート+エムトリシタビン)、リルピビリン、リルピビリン塩酸塩、Complera(登録商標)(Eviplera(登録商標)、リルピビリン+テノホビルジソプロキシルフマレート+エムトリシタビン)、コビシスタット、アタザナビルサルフェート+コビシスタット、アタザナビル+コビシスタット、ダルナビル+コビシスタット、Atripla(登録商標)(エファビレンツ+テノホビルジソプロキシルフマレート+エムトリシタビン)、アタザナビル、アタザナビルサルフェート、ドルテグラビル、エルビテグラビル、Aluvia(登録商標)(Kaletra(登録商標)、ロピナビル+リトナビル)、リトナビル、エムトリシタビン、アタザナビルサルフェート+リトナビル、ダルナビル、ラミブジン、プロラスチン、ホスアンプレナビル、ホスアンプレナビルカルシウム、エファビレンツ、Combivir(登録商標)(ジドブジン+ラミブジン、AZT+3TC)、エトラビリン、ネルフィナビル、ネルフィナビルメシレート、インターフェロン、ジダノシン、スタブジン、インジナビル、インジナビルサルフェート、テノホビル+ラミブジン、ジドブジン、ネビラピン、サキナビル、サキナビルメシレート、アルデスロイキン、ザルシタビン、チプラナビル、アンプレナビル、デラビルジン、デラビルジンメシレート、Radha−108(レセプトール)、Hlviral、ラミブジン+テノホビルジソプロキシルフマレート、エファビレンツ+ラミブジン+テノホビルジソプロキシルフマレート、ホスファジド、ラミブジン+ネビラピン+ジドブジン、アバカビル、アバカビルサルフェート、テノホビル、テノホビルジソプロキシル、テノホビルジソプロキシルフマレート、ダルナビル+コビシスタット、アタザナビルサルフェート+コビシスタット、アタザナビル+コビシスタット、テノホビルアラフェナミドおよびテノホビルアラフェナミドヘミフマレートから選択される、1つ、2つ、3つ、4つまたはそれより多い追加の治療剤と組み合わされる。
特定の実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、アバカビルサルフェート、テノホビル、テノホビルジソプロキシル、テノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルジソプロキシルヘミフマレート、テノホビルアラフェナミドまたはテノホビルアラフェナミドヘミフマレートと組み合わされる。
特定の実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、テノホビル、テノホビルジソプロキシル、テノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルアラフェナミドまたはテノホビルアラフェナミドヘミフマレートと組み合わされる。
特定の実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、アバカビルサルフェート、テノホビル、テノホビルジソプロキシル、テノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルアラフェナミドおよびテノホビルアラフェナミドヘミフマレートからなる群より選択される第1の追加の治療剤、ならびにエムトリシタビンおよびラミブジンからなる群より選択される第2の追加の治療剤と組み合わされる。
特定の実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、テノホビル、テノホビルジソプロキシル、テノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルアラフェナミドおよびテノホビルアラフェナミドヘミフマレートからなる群より選択される第1の追加の治療剤、ならびに第2の追加の治療剤と組み合わされ、ここで、第2の追加の治療剤は、エムトリシタビンである。
ある特定の実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、5〜30mgのテノホビルアラフェナミドフマレート、テノホビルアラフェナミドヘミフマレートまたはテノホビルアラフェナミドおよび200mgのエムトリシタビンと組み合わされる。ある特定の実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、5〜10、5〜15、5〜20、5〜25、25〜30、20〜30、15〜30または10〜30mgのテノホビルアラフェナミドフマレート、テノホビルアラフェナミドヘミフマレートまたはテノホビルアラフェナミドおよび200mgのエムトリシタビンと組み合わされる。ある特定の実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、10mgのテノホビルアラフェナミドフマレート、テノホビルアラフェナミドヘミフマレートまたはテノホビルアラフェナミドおよび200mgのエムトリシタビンと組み合わされる。ある特定の実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、25mgのテノホビルアラフェナミドフマレート、テノホビルアラフェナミドヘミフマレートまたはテノホビルアラフェナミドおよび200mgのエムトリシタビンと組み合わされる。本明細書において開示されている通りの化合物(例えば、式(Ia)の化合物)を、本明細書において提供される作用物質と、投薬量の各組合せが具体的にかつ個々に列挙されている場合と同じ化合物の任意の投薬量で(例えば、50mgから500mgまでの化合物)、組み合わせてよい。
ある特定の実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、200〜400mgのテノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルジソプロキシルヘミフマレートまたはテノホビルジソプロキシルおよび200mgのエムトリシタビンと組み合わされる。ある特定の実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、200〜250、200〜300、200〜350、250〜350、250〜400、350〜400、300〜400または250〜400mgのテノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルジソプロキシルヘミフマレートまたはテノホビルジソプロキシルおよび200mgのエムトリシタビンと組み合わされる。ある特定の実施形態では、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩は、300mgのテノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルジソプロキシルヘミフマレートまたはテノホビルジソプロキシルおよび200mgのエムトリシタビンと組み合わされる。本明細書において開示されている通りの化合物(例えば、式(Ia)の化合物)を、本明細書において提供される作用物質と、投薬量の各組合せが具体的にかつ個々に列挙されている場合と同じ化合物の任意の投薬量で(例えば、50mgから500mgまでの化合物)、組み合わせてよい。
ある特定の実施形態では、本明細書において開示されている化合物が、上述した通りの1つまたは複数の追加の治療剤と組み合わされる場合、組成物の成分は、同時または逐次レジメンとして投与される。逐次投与される場合、組合せ物は、2回またはそれより多い投与で投与されてよい。
ある特定の実施形態では、本明細書において開示されている化合物は、1つまたは複数の追加の治療剤と、患者への同時投与のための単位剤形で、例えば、経口投与用の固体剤形として、組み合わされる。
ある特定の実施形態では、本明細書において開示されている化合物は、1つまたは複数の追加の治療剤とともに投与される。本明細書において開示されている化合物の、1つまたは複数の追加の治療剤との共投与は、概して、治療有効量の本明細書において開示されている化合物および1つまたは複数の追加の治療剤が両方とも患者の体内に存在するような、本明細書において開示されている化合物および1つまたは複数の追加の治療剤の同時または逐次投与を指す。
共投与は、単位投薬量の1つまたは複数の追加の治療剤の投与の前または後の、単位投薬量の本明細書において開示されている化合物の投与、例えば、1つまたは複数の追加の治療剤の投与の数秒、数分または数時間以内の、本明細書において開示されている化合物の投与を含む。例えば、一部の実施形態では、単位用量の本明細書において開示されている化合物が最初に投与され、続いて、数秒または数分以内に、単位用量の1つまたは複数の追加の治療剤が投与される。代替として、他の実施形態では、単位用量の1つまたは複数の追加の治療剤が最初に投与され、続いて、数秒または数分以内に、単位用量の本明細書において開示されている化合物が投与される。一部の実施形態では、単位用量の本明細書において開示されている化合物が最初に投与され、続いて、数時間(例えば、1〜12時間)後に、単位用量の1つまたは複数の追加の治療剤が投与される。他の実施形態では、単位用量の1つまたは複数の追加の治療剤が最初に投与され、続いて、数時間(例えば、1〜12時間)後に、単位用量の本明細書において開示されている化合物が投与される。
一般的合成手順
実施形態は、対象化合物またはその薬学的に許容される塩を調製するために有用なプロセスおよび中間体も対象とする。
ここで、実施形態の方法において有用な例示的な化学的実体について、本明細書におけるそれらの一般的調製のための例証的な合成スキームおよび次の具体例を参照することにより、記述する。当業者ならば、本明細書における種々の化合物を取得するために、適宜保護を行うまたは行わない反応スキームを介して、最終的に所望の置換基が担持されて、所望の生成物が得られるように、出発物質が好適に選択され得ることを認識するであろう。代替として、最終的に所望の置換基の代わりに、反応スキームを介して担持され、適宜所望の置換基と置きかえることができる好適な基を用いることが必要なまたは望ましい場合がある。さらに、当業者ならば、以下のスキームにおいて示される変換は、特定のペンダント基の官能性と適合性である任意の順序で実施されてよいことを認識するであろう。
本開示の化合物の代表的な合成を、以下のスキームおよび次の特定の例において記述する。スキーム1および2は、本発明のさらなる実施形態として提供され、式(Ia)を有する化合物を調製するために使用された、ならびに式(Ia)を有する追加の化合物を調製するために使用され得る、一般的方法を例証するものである。方法論は、多種多様な官能基と適合性である。
スキーム1
Figure 2018510168
アルコールa1を酸化してケトンb1を形成し、これをさらに反応させて、スルフィニルイミンc1を形成する。活性化ビニル含有試薬(例えば、アリルマグネシウムブロミドまたはビニルマグネシウムブロミド)との反応は、付加体d1を形成する。次いで、このアミンが保護されてe1を形成し、これは、f1と反応して、二環g1を形成する。このアミドのアリル化は、h1を形成し、これはさらに環化して、i1を形成する。この中間アルケンが維持され得るか、または還元されてk1を形成し得る。最後に、そのメトキシ基がヒドロキシルに変換されて、j1を形成する。
スキーム2
Figure 2018510168
アミンa2とf2との間の反応は、g2を形成する。RがHである場合、そのヒドロキシルは酸化されて、ケトンh2を形成する。ヒドロキシルアルキルアミンとの環化は、三環式のi2を与える。このエステルの加水分解、その後のアミドカップリングは、j2を与える。次いで、そのメトキシ基がヒドロキシに変換されて、k2を与える。
ある特定の実施形態では、Rが保護基である場合、g2のメチルエステルが選択的に加水分解され、そしてアミドに変換される。このアルコールの脱保護、その後の酸化は、h3を与える。この時点で、ヒドロキシルアルキルアミンとのカップリングは、三環j2を与える。最後に、このメトキシがヒドロキシに変換されて、k2を与える。
下記の実施例は、本開示の化合物、すなわち、式(Ia)の化合物:
Figure 2018510168
[式中、A、A’、RおよびRは、上記で定義された通りである]を作製する種々の方法を例証するものである。当業者ならば、同様の方法によって、または当業者に公知である他の方法を組み合わせることによって、これらの化合物を作製できることが理解される。当業者ならば、後述されるのと同様の様式で、上記および以下で具体的には例証されていない式(Ia)の他の化合物を、適切な出発成分を使用することおよび必要に応じて合成のパラメーターを変更することによって作製できるであろうことも理解される。概して、出発成分は、Sigma Aldrich、Lancaster Synthesis,Inc.、Maybridge、Matrix Scientific、TCI、およびFluorochem USA等の供給源から入手するか、または当業者に公知の供給源(例えば、Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure、第5版(Wiley、2000年12月)を参照)に従って合成するか、または本明細書において記述されている通りに調製してよい。
下記の実施例は、例証を目的として提供されるものであり、限定するものではない。
実施例1
化合物14の調製
Figure 2018510168
工程1
(3S,4S)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(1,2667mg,22.77mmol)およびトリエチルアミン(4.76mL,34.15mmol)の、水(23mL)および1,4−ジオキサン(23mL)中の溶液を室温で撹拌し、このときに、1−[(2−トリメチルシリル)エトキシカルボニルオキシ]ピロリジン−2,5−ジオン(2,6498mg,25.06mmol)を添加した。得られた混合物を室温で撹拌した。71時間後、この反応混合物を水(約125mL)で希釈し、そして酢酸エチル(約125mL×2)で抽出した。その抽出物を水(125mL×1)で洗浄し、合わせ、乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した。その残渣を、ヘキサン−酢酸エチルを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(120gのカラム)により精製し、そして生成物を含む画分をプールし、そして濃縮して、化合物3を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 4.81 (s, 1H), 4.25 − 4.09 (m, 2H), 4.09 − 3.97 (m, 1H), 3.91 (dt, J = 11.6, 4.7 Hz, 1H), 3.69 (s, 1H), 3.52 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 3.46 (ddd, J = 11.9, 9.1, 3.1 Hz, 1H), 3.21 (t, J = 9.4 Hz, 1H), 2.46 (s, 1H), 2.01 (dddd, J = 13.1, 5.4, 4.4, 3.2 Hz, 1H), 1.65 (dtd, J = 13.2, 8.8, 4.1 Hz, 1H), 1.07 − 0.90 (m, 2H), 0.04 (s, 9H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H−Ccalculated for C20NOSi: 234.12; found: 233.94。
工程2
化合物3(4.994g,19.11mmol)のジクロロメタン(98mL)中の混合物を0℃で撹拌し、このときに、Dess−Martinペルヨージナン(9724mg,22.93mmol)を一度に添加した。15分後、この混合物を室温で1.5時間撹拌した。この反応混合物を濾過して沈殿物を除去し、そしてその固体をジクロロメタンで洗浄した。その濾液および洗浄溶液を合わせて濃縮した後に、その残渣を、ヘキサン−酢酸エチルを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(120gのカラム)により精製して、化合物4を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 5.54 (s, 1H), 4.62 (dd, J = 10.3, 6.9 Hz, 1H), 4.45 (s, 1H), 4.33 (ddt, J = 11.0, 7.4, 1.5 Hz, 1H), 4.25 − 4.05 (m, 2H), 3.62 (ddd, J = 12.4, 11.3, 2.6 Hz, 1H), 3.19 (t, J = 10.6 Hz, 1H), 2.77 (td, J = 13.1, 7.3 Hz, 1H), 2.52 (ddd, J = 13.9, 2.5, 1.3 Hz, 1H), 1.09 − 0.89 (m, 2H), 0.04 (s, 9H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H−Ccalculated for C18NOSi: 232.10; found: 231.83。
工程3
化合物4(997mg,3.844mmol)および(R)−t−Bu−スルフィンイミド(5,562mg,4.637mmol)のTHF(16mL,0.25M)中の溶液に、Ti(OEt)(1.63ml,7.775mmol)を室温で16時間で添加した。この反応混合物を、酢酸エチル(約20mL)とaq.NaHCO(約15mL)との撹拌混合物に注いだ。いくらかのセライトをこの混合物に添加した後に、これをセライトパッドで濾過した。そのフィルターケーキを酢酸エチルで洗浄した(2回)。その濾液および洗浄液を合わせ、乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した。その残渣を、ジクロロメタン−酢酸エチルを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(40gのカラム)により精製して、化合物6を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 5.55 (s, 1H), 4.51 (s, 1H), 4.41 (s, 1H), 4.15 (q, J = 7.7 Hz, 3H), 3.77 (d, J = 14.6 Hz, 1H), 3.53 (td, J = 11.8, 2.4 Hz, 1H), 3.22 (t, J = 10.3 Hz, 1H), 2.63 (ddd, J = 14.5, 12.1, 6.5 Hz, 1H), 1.26 (s, 9H), 1.06 − 0.89 (m, 2H), 0.03 (s, 10H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H−Ccalculated for C1327SSi: 335.15; found: 334.83。
工程4
アセトン−ドライアイス浴中で撹拌している、化合物6(725mg,2.000mmol)のTHF(7.2mL)中の溶液に、アリルマグネシウムブロミド(エーテル中1M,6mL)を約3分間かけて添加した。この浴を50分間かけて−35℃まで温め、次いでこの反応混合物を飽和NHClでクエンチした。いくらかの水を添加して、形成した固体を溶解させた後に、この混合物を酢酸エチル(約25mL×2)で抽出し、そしてその抽出物を水で洗浄した(2回)。合わせた抽出物を乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した。その残渣を、ヘキサン−酢酸エチルを使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(80gのカラム)により精製して、化合物7を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 5.92 (dt, J = 16.7, 8.6 Hz, 1H), 5.26 − 5.07 (m, 3H), 4.17 (t, J = 8.5 Hz, 2H), 4.05 − 3.96 (m, 1H), 3.93 (dd, J = 11.7, 2.4 Hz, 1H), 3.81 − 3.64 (m, 2H), 3.59 (dd, J = 11.7, 4.2 Hz, 1H), 2.68 (dd, J = 14.4, 6.8 Hz, 1H), 2.49 − 2.38 (m, 1H), 1.81 (ddd, J = 14.5, 9.3, 5.2 Hz, 1H), 1.67 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 1.25 (s, 9H), 0.99 (t, J = 8.5 Hz, 2H), 0.04 (d, J = 0.8 Hz, 9H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C1837SSi: 405.22; found: 404.82。
工程5
化合物7(463mg,1.144mmol)およびテトラブチルアンモニウムフルオリド水和物(640mg,2.290mmol)のアセトニトリル(5mL)中の混合物を50℃で8時間撹拌した。さらなるテトラブチルアンモニウムフルオリド水和物(640mg,2.290mmol)を添加した後に、この混合物を50℃で8時間撹拌した。この反応混合物を2NのHClで酸性にし、次いで約1mLの飽和NaHCOを添加して、この溶液を中和した。得られた混合物を濃縮してシロップにし、そして減圧中で乾燥させた。得られた残渣を次の反応に使用した:LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C1225S: 261.16; found: 260.91。
上記粗製残渣に、ピロン8(278mg,1.148mmol)、NaHCO(194mg,2.309mmol)、水(2mL)、およびメタノール(2mL)を添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。この反応混合物を濃縮して大部分の溶媒を除去し、そしてその残渣をジクロロメタン(約50mL)で磨砕した後に、得られた混合物を乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして濃縮した。
ジクロロメタン(6mL)中の粗製濃縮残渣にジオキサン中4NのHCl(6mL)を添加し、そして得られた混合物を室温で1時間撹拌した。この混合物を濃縮し、そして減圧中で約10分間乾燥させた:LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C1825: 381.17; found: 381.06。
上記残渣およびDBU(0.9mL,6.018mmol)のメタノール(10mL)中の混合物を50℃の浴で15分間撹拌した。この溶液を濃縮した後に、その残渣を、酢酸エチル−酢酸エチル中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(40gのカラム)により精製して、化合物9を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 8.17 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 5.69 (dddd, J = 16.8, 10.1, 8.2, 6.5 Hz, 1H), 5.21 − 5.12 (m, 1H), 5.05 (dd, J = 17.0, 1.7 Hz, 1H), 4.14 − 4.05 (m, 1H), 3.99 (s, 3H), 3.95 (dd, J = 11.5, 5.5 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.83 − 3.92 (m, 1H), 3.73 (ddt, J = 18.3, 6.7, 3.5 Hz, 1H), 3.61 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 2.43 (dd, J = 14.0, 6.5 Hz, 1H), 2.26 (dd, J = 14.0, 8.3 Hz, 1H), 1.98 − 1.85 (m, 2H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C1721: 349.14; found: 349.09。
工程6
化合物9(326mg,0.936mmol)と60%のNaH(149mg,3.725mmol)との混合物を氷浴に入れ、そしてDMF(4mL)をこの混合物に添加した。5分間撹拌した後に、臭化アリル(10,0.2mL,2.311mmol)を添加し、そして得られた混合物を室温で1.25時間撹拌した:LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2025: 389.17; found: 389.13。
この反応混合物に1NのNaOH(1.9mL)を添加し、そしてこの混合物を0℃で20分間撹拌した。この反応混合物をジオキサン中4NのHCl(約1.5mL)で酸性にし、そしてこの酸性化した混合物を、真空ポンプおよび55℃の浴を備えるロータバップを使用して濃縮して、全ての溶媒を除去した。残留混合物をトルエンと共エバポレートして、粗製の酸を得た:LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C1923: 375.16; found: 375.13。
上記粗製の酸、3−クロロ−2,4−ジフルオロベンジルアミンHCl塩(11,222mg,1.037mmol)、および(ジメチルアミノ)−N,N−ジメチル(3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イルオキシ)メタンイミニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU,715mg,1.881mmol)のジクロロメタン(10mL)中の混合物を室温で撹拌し、このときに、DIPEA(1.75mL,10.05mmol)を添加した。この混合物を室温で30分間撹拌した。この反応混合物を、酢酸エチルで希釈し、飽和NHCl(2回)、飽和NaHCO(2回)、およびブライン(1回)で洗浄した。その水性画分を酢酸エチルで抽出(1回)した後に、2つの有機画分を合わせ、乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した。その残渣を、酢酸エチル−酢酸エチル中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(40gのカラム)により精製して、化合物12を得た:H NMR (400 MHz, メタノール−d) δ 8.56 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.37 (td, J = 8.4, 6.3 Hz, 1H), 7.08 (td, J = 8.7, 1.8 Hz, 1H), 6.10 − 5.92 (m, 1H), 5.67 − 5.47 (m, 1H), 5.35 (dd, J = 17.3, 1.6 Hz, 1H), 5.24 (dt, J = 10.3, 1.3 Hz, 1H), 5.03 − 4.92 (m, 2H), 4.64 (s, 2H), 4.61 (dd, J = 11.0, 5.0 Hz, 1H), 4.44 (dd, J = 15.5, 6.5 Hz, 1H), 4.08 (tt, J = 11.1, 7.1 Hz, 2H), 3.93 (dd, J = 11.4, 5.1 Hz, 1H), 3.90 (s, 3H), 3.86 − 3.77 (m, 1H), 3.57 (dt, J = 14.7, 12.0 Hz, 2H), 2.49 (dd, J = 14.3, 7.4 Hz, 1H), 2.44 − 2.38 (m, 1H), 2.36 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 2.00 (m, 1H)。19F NMR (376 MHz, メタノール−d) δ −117.21 (ddt, J = 9.1, 6.0, 2.9 Hz, 1F), −119.79 (d, J = 8.8 Hz, 1F)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2627ClF: 534.16; found: 534.17。
工程7
化合物12(63mg,0.118mmol)のジクロロメタン(12mL)中の溶液を、Arガスを吹き込みながら、氷浴内で撹拌した。30分後、Grubbs触媒第1世代(3.5mg,4.654μmol)を添加し、そしてこのArの吹き込みを15分間続けた。次いで、この反応混合物を47℃で還流させた。2時間後、さらなるGrubbs触媒第1世代(3mg,3.99μmol)を添加し、そしてこの混合物を還流させた。さらに2.75時間後、さらなるGrubbs触媒第1世代(5mg,6.649μmol)を添加した。45分間還流させた後に、この反応混合物を濃縮し、そしてその残渣を、ヘキサン−酢酸エチル−酢酸エチル中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(24gのカラム)により精製して、化合物13を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 10.43 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.35 − 7.21 (m, 1H), 6.92 (td, J = 8.5, 1.8 Hz, 1H), 5.72 (d, J = 3.2 Hz, 2H), 5.20 − 5.04 (m, 1H), 4.73 − 4.56 (m, 2H), 4.18 − 4.09 (m, 1H), 4.03 (d, J = 0.9 Hz, 3H), 3.92 (td, J = 14.0, 12.9, 4.7 Hz, 2H), 3.68 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 3.63 − 3.53 (m, 1H), 3.47 (dt, J = 19.2, 3.7 Hz, 1H), 2.57 − 2.40 (m, 2H), 1.99 − 1.86 (m, 1H), 1.68 (ddd, J = 16.0, 12.4, 4.4 Hz, 1H)。19F NMR (376 MHz, クロロホルム−d) δ −114.68 − −115.04 (m, 1F), −117.28 (d, J = 7.9 Hz, 1F)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2423ClF: 506.13; found: 506.16。
工程8
化合物13(11.4mg,0.023mmol)のMeCN(1mL)中の溶液に、MgBr(10.7mg,0.058mmol)を室温で添加し、そして得られた混合物を50℃で30分間撹拌した。この反応混合物を0℃で撹拌し、そして1NのHCl(約6滴)を添加して、この混合物を溶液にした。得られた溶液を水で希釈し、その後、その生成物をジクロロメタンで抽出した(3回)。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した。その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(12gのカラム)により精製して、化合物14を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ12.60 (s, 1H), 10.45 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 7.26 (m, 1H), 6.92 (td, J = 8.5, 1.8 Hz, 1H), 5.85 − 5.61 (m, 2H), 5.19 (d, J = 18.0 Hz, 1H), 4.67 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 4.13 (s, 1H), 4.00 − 3.85 (m, 2H), 3.72 − 3.54 (m, 2H), 3.49 (d, J = 18.8 Hz, 1H), 2.57 (dd, J = 20.6, 15.2 Hz, 2H), 1.99 (d, J = 16.7 Hz, 1H), 1.75 (ddd, J = 16.2, 12.4, 4.5 Hz, 1H)。19F NMR (376 MHz, クロロホルム−d) δ−115.09 (s, 1F), −117.30 (s, 1F)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2321ClF: 492.11; found: 492.15。
実施例2
化合物15の調製
Figure 2018510168
工程1
化合物13(32mg,0.063mmol)および10%の炭素担持パラジウム(5mg,0.174mmol)のエタノール(2mL)中の混合物を、水素雰囲気下で撹拌した。2時間後、この反応混合物をセライトパッドで濾過し、そしてこのセライトをエタノールで洗浄した。合わせた濾液および洗浄液を濃縮乾固させて、粗製飽和生成物を得、これを次の反応に使用した:LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2425ClF: 508.15; found: 508.14。
上記粗製飽和生成物のMeCN(3mL)中の溶液に、臭化マグネシウム(32mg,0.174mmol)を室温で添加し、そして得られた混合物を50℃の浴で30分間撹拌した。この反応混合物を0℃で撹拌し、そして1NのHCl(約7滴)を添加して、この混合物を溶液にした。この溶液を水で希釈した後に、その生成物をジクロロメタンで抽出した(3回)。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した。その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(12gのカラム)により精製して、化合物15を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 12.60 (s, 1H), 10.45 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 7.26 (m, 1H), 6.92 (td, J = 8.5, 1.8 Hz, 1H), 5.85 − 5.61 (m, 2H), 5.19 (d, J = 18.0 Hz, 1H), 4.67 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 4.13 (s, 1H), 4.00 − 3.85 (m, 2H), 3.72 − 3.54 (m, 2H), 3.49 (d, J = 18.8 Hz, 1H), 2.57 (dd, J = 20.6, 15.2 Hz, 2H), 1.99 (d, J = 16.7 Hz, 1H), 1.75 (ddd, J = 16.2, 12.4, 4.5 Hz, 1H)。19F NMR (376 MHz, クロロホルム−d) δ−115.09 (s, 1F), −117.30 (s, 1F)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2321ClF: 492.11; found: 492.15。
実施例3
化合物25の調製
Figure 2018510168
工程1
化合物16(4.00g,26.04mmol)およびトリエチルアミン(5.44mL,39.06mmol)の、水(35mL)および1,4−ジオキサン(35mL)中の溶液を室温で撹拌し、このときに、化合物2(7.428g,28.64mmol)を添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。16時間後、この反応混合物を水(約125mL)で希釈し、そして酢酸エチル(約125mL×2)で抽出した。その抽出物を水(125mL×1)で洗浄し、合わせ、乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した。その残渣を、ヘキサン−酢酸エチルを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(カートリッジと一緒に使用する120gのカラム)により精製して、化合物17を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 4.68 (s, 1H), 4.23 − 4.13 (m, 2H), 4.01 (ddd, J = 11.4, 4.8, 1.1 Hz, 1H), 3.92 (dd, J = 12.0, 4.8 Hz, 1H), 3.56 (ddd, J = 12.3, 9.7, 5.4 Hz, 1H), 3.48 (td, J = 9.3, 4.8 Hz, 1H), 3.41 (td, J = 11.9, 2.3 Hz, 1H), 3.14 (dd, J = 11.4, 9.5 Hz, 1H), 1.99 − 1.87 (m, 1H), 1.55 (dtd, J = 13.2, 11.6, 4.8 Hz, 1H), 1.06 − 0.91 (m, 2H), 0.04 (s, 9H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H−Ccalculated for C20NOSi: 234.12; found: 233.95。
工程2
化合物17(6.430g,24.6mmol)のジクロロメタン(125mL)中の溶液を0℃で撹拌し(いくらかの反応物質が沈殿した)、このときに、Dess−Martinペルヨージナン(12.52g,29.52mmol)を一度に添加した。15分後、この混合物を室温で7時間撹拌した。この反応混合物を濾過して沈殿物を除去し、そしてその固体をジクロロメタンで洗浄した。その濾液および洗浄液の層を濃縮し、そしてヘキサン−酢酸エチルを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(120gのカラム)により精製して、化合物18を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 5.48 (s, 1H), 4.49 (dt, J = 12.8, 6.6 Hz, 1H), 4.22 − 4.09 (m, 3H), 4.09 − 3.98 (m, 2H), 3.90 (td, J = 11.7, 3.2 Hz, 1H), 2.84 − 2.61 (m, 1H), 1.89 (dddd, J = 13.1, 12.1, 10.4, 5.4 Hz, 1H), 1.06 − 0.93 (m, 2H), 0.04 (s, 9H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H−Ccalculated for C18NOSi: 232.10; found: 231.83。
工程3
化合物18(1.500g,5.789mmol)および(R)−tert−ブチルスルフィンアミド((R)−tert−butylsulfiamide)(5,841.11mg,6.94mmol)のTHF(10mL)中の溶液に、チタンテトラエトキシド(2.452mL,11.7mmol)を室温で添加した。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。この反応混合物を、酢酸エチル(約20mL)と水性飽和NaHCO(約15mL)との撹拌混合物に注いだ。いくらかのセライトをこの混合物に添加した後に、これをセライトパッドで濾過し、そしてこのパッドを酢酸エチルで洗浄した。合わせた濾液および洗浄液の層を乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した。その残渣を、酢酸エチル−酢酸エチル中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(40gのカラム)により精製して、化合物19を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 5.41 (d, J = 14.4 Hz, 1H), 4.53 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.26 − 4.07 (m, 3H), 3.97 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 3.85 − 3.67 (m, 1H), 2.58 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 1.84 (qd, J = 12.0, 5.4 Hz, 1H), 1.65 − 1.53 (m, 1H), 1.25 (s, 9H), 0.99 (td, J = 8.9, 8.3, 4.7 Hz, 2H), 0.04 (s, 9H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H−Ccalculated for C1327SSi: 335.15; found: 334.86。
工程4
化合物19(1125mg,3.103mmol)のTHF(12mL)中の溶液を−78℃の浴内で撹拌し、このときに、アリルマグネシウムブロミド(エーテル中1M,9.31mL)を4分間かけて添加した。40分後、この浴の温度が−60℃になったので、この反応混合物をこの浴から外し、そして室温で30分間撹拌した。この反応混合物をいくらかの水を含む飽和NHClで希釈し、そして酢酸エチル(約25mL×2)で抽出した。その抽出物を水で洗浄(2回)した後に、合わせた抽出物を乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した。その残渣を、ヘキサン−酢酸エチルを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(80gのカラム)により精製して、化合物20を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 6.78 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 5.85 − 5.65 (m, 1H), 5.17 − 5.01 (m, 2H), 4.17 (ddd, J = 17.5, 10.3, 6.6 Hz, 2H), 3.98 (dd, J = 11.7, 5.0 Hz, 1H), 3.84 (ddd, J = 12.2, 10.2, 4.6 Hz, 1H), 3.74 − 3.60 (m, 1H), 3.55 − 3.39 (m, 1H), 3.37 (d, J = 11.7 Hz, 1H), 2.67 (dd, J = 15.0, 7.0 Hz, 1H), 2.45 − 2.27 (m, 1H), 1.83 (tt, J = 12.7, 6.5 Hz, 1H), 1.76 − 1.53 (m, 2H), 1.28 (s, 9H), 1.01 (dt, J = 10.2, 6.4 Hz, 2H), 0.03 (s, 10H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C1633SSi: 377.19; found: 376.98。
工程5
化合物20(939mg,2.321mmol)およびテトラブチルアンモニウムフルオリド水和物(2594.2mg,9.282mmol)中の混合物に、アセトニトリル(10mL)を添加し、そしてこの反応物を50℃で一晩撹拌した。この反応混合物を2NのHClで酸性にし、そして約1mLの飽和NaHCOで中和した。得られた溶液を濃縮し、そして減圧下で乾燥させた。
上記粗製残渣に、化合物8(562mg,2.321mmol)、NaHCO(389.89mg,4.641mmol)、水(5mL)、およびメタノール(8mL)を添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。この反応混合物を濃縮して、大部分の溶媒を除去した。その残渣をジクロロメタン(約50mL)に溶解させ、そして乾燥(MgSO)させた後に、その不溶性物質を濾別し、そしてその濾液を濃縮した。その残渣をジクロロメタン(12mL)に溶解させ、そしてジオキサン中4NのHCl(12mL)で室温で処理した。2時間後、この反応混合物を濃縮して溶媒を除去し、そしてその残渣を、酢酸エチル−酢酸エチル中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(80gのカラム)により部分的に精製した。部分的に精製した生成物を、分取HPLC(アセトニトリル/0.1%のTFA改質剤を含むHO)によってさらに精製し、そして生成物を含む画分をプールし、そして凍結乾燥させて、化合物21を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 8.76 (s, 1H), 6.31 (s, 1H), 5.62 (d, J = 7.8 Hz,1H), 5.19 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 5.08 (d, J = 17.0 Hz, 1H), 4.65 (s, 1H), 4.13 (s, 4H), 3.98 (s, 3H), 3.86 (d, J = 13.2 Hz, 1H), 3.52 (t, J = 11.8 Hz, 2H), 2.35 (dd, J = 14.2, 6.6 Hz, 1H), 2.30 − 2.05 (m, 3H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C1721: 349.14; found: 349.13。
工程6
化合物21(376mg,1.079mmol)と60%のNaH(173mg,4.317mmol)との混合物を0℃で冷却し、このときに、DMF(5mL)をこの混合物に添加した。5分後、臭化アリル(0.231mL,2.666mmol)を添加した。10分後、2NのNaOH(0.6mL)を添加し、そして0℃で10分間撹拌した。次いで、この反応混合物を2NのHCl(約2.5mL)で酸性にし、そしてこの酸性化した反応混合物を濃縮して、溶媒を除去した。その残渣を水に溶解させ、そして分取HPLC(アセトニトリル/0.1%のTFA改質剤を含むHO)により精製した。生成物を含む画分をプールし、そして凍結乾燥させて、化合物22を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 8.33 (s, 1H), 5.93 (dq, J = 14.7, 5.2, 4.5 Hz, 1H), 5.61 − 5.45 (m, 1H), 5.36 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 5.27 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 5.14 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.93 (dd, J = 16.2, 8.2 Hz, 2H), 4.36 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 4.13 (s, 5H), 3.99 (dd, J = 15.8, 8.8 Hz, 1H), 3.65 − 3.49 (m, 1H), 3.42 (d, J = 13.7 Hz, 1H), 2.37 (dd, J = 14.5, 6.7 Hz, 1H), 2.29 − 2.04 (m, 2H), 1.96 (d, J = 13.5 Hz, 1H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C1923: 375.16; found: 375.15。
工程7
化合物22(141mg,0.377mmol)、化合物11(89mg,0.414mmol)、およびHATU(286.38mg,0.753mmol)のジクロロメタン(5mL)中の混合物を室温で撹拌し、このときに、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.7mL,4.011mmol)を添加した。30分後、この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、そして飽和NHCl(2回)、飽和NaHCO(2回)、およびブライン(1回)で洗浄した。その水性画分を酢酸エチルで抽出(1回)した後に、その有機画分を合わせ、乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した。その残渣を、ヘキサン−酢酸エチル−酢酸エチル中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(24gのカラム)により精製して、化合物23を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 10.51 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.21 (td, J = 8.3, 5.9 Hz, 1H), 6.86 (td, J = 8.5, 1.8 Hz, 1H), 5.87 (dddd, J = 17.3, 10.1, 8.7, 4.3 Hz, 1H), 5.45 (dddd, J = 17.1, 10.1, 8.3, 7.0 Hz, 1H), 5.32 − 5.21 (m, 1H), 5.17 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 5.06 − 4.98 (m, 1H), 4.86 (dd, J = 16.8, 1.5 Hz, 1H), 4.82 − 4.74 (m, 1H), 4.57 (dd, J = 6.1, 2.2 Hz, 2H), 4.26 (d, J = 13.7 Hz, 1H), 4.19 (dd, J = 12.0, 4.7 Hz, 1H), 4.00 (s, 1H), 3.98 (s, 3H), 3.93 (dd, J = 15.8, 8.8 Hz, 1H), 3.48 (td, J = 12.2, 2.4 Hz, 1H), 3.34 (d, J = 13.7 Hz, 1H), 2.27 (dd, J = 14.4, 7.1 Hz, 1H), 2.15 (dd, J = 14.4, 8.2 Hz, 1H), 2.11 − 1.98 (m, 1H), 1.93 − 1.82 (m, 1H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2627ClF: 534.16; found: 534.19。
工程8
化合物23(142mg,0.266mmol)のジクロロメタン(26mL)中の溶液を氷浴内で、Arガスを吹き込みながら撹拌した。20分後、Grubbs触媒第1世代(20mg,26.59μmol)を添加し、そしてこのArの吹き込みを15分間続けた。次いで、この反応混合物を50℃で還流させた。2時間後、この反応混合物を濃縮し、そしてヘキサン−酢酸エチル−酢酸エチル中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(24gのカラム)により精製して、化合物24を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 10.43 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.35 − 7.21 (m, 1H), 6.92 (td, J = 8.5, 1.8 Hz, 1H), 5.72 (d, J = 3.2 Hz, 2H), 5.20 − 5.04 (m, 1H), 4.73 − 4.56 (m, 2H), 4.18 − 4.09 (m, 1H), 4.03 (d, J = 0.9 Hz, 3H), 3.92 (td, J = 14.0, 12.9, 4.7 Hz, 2H), 3.68 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 3.63 − 3.53 (m, 1H), 3.47 (dt, J = 19.2, 3.7 Hz, 1H), 2.57 − 2.40 (m, 2H), 1.99 − 1.86 (m, 1H), 1.68 (ddd, J = 16.0, 12.4, 4.4 Hz, 1H)。19F NMR (377 MHz, クロロホルム−d) δ −114.68 − −115.04 (m, 1F), −117.28 (d, J = 7.9 Hz, 1F)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2423ClF: 506.13; found: 506.16。
工程9
化合物24(15mg,0.03mmol)のMeCN(1.4mL)中の溶液に、臭化マグネシウム(14.19mg,0.077mmol)を室温で添加し、そして得られた混合物を50℃で撹拌した。30分後、この反応混合物を0℃で撹拌し、そして1NのHClを添加して、この混合物を溶液にし、そして水で希釈し、その後、CHClで抽出した(3回)。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した。その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(12gのカラム)により精製した。このサンプルをジオキサンに溶解させ、そして凍結乾燥させて、化合物25を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 12.85 (s, 1H), 10.48 (t, J = 6.1 Hz, 1H), 8.39 (s, 1H), 7.40 − 7.14 (m, 1H), 6.91 (td, J = 8.5, 1.8 Hz, 1H), 4.64 (dd, J = 17.4, 5.7 Hz, 3H), 4.08 − 3.98 (m, 1H), 3.87 (ddd, J = 16.9, 11.7, 6.9 Hz, 2H), 3.65 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 3.61 − 3.52 (m, 1H), 3.03 (td, J = 13.4, 3.1 Hz, 1H), 2.70 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 1.92 (ddd, J = 19.2, 9.3, 4.7 Hz, 1H), 1.83 − 1.67 (m, 4H), 1.58 (m, 2H)。19F NMR (376 MHz, クロロホルム−d) δ −115.18 (q, J = 6.5, 5.4 Hz, 1F), −117.36 (dd, J = 8.0, 3.3 Hz, 1F)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2321ClF: 492.11; found: 492.15。
実施例4
化合物26の調製
Figure 2018510168
工程1
化合物24(105mg,0.208mmol)のエタノール(5mL)中の溶液に、10%の炭素担持パラジウム(18.2mg)を添加し、そして得られた混合物を、水素雰囲気下で撹拌した。2時間後、この反応混合物をセライトパッドで濾過し、そしてエタノールで洗浄した。その濾液を濃縮し、そして減圧中で乾燥させた。その残渣をアセトニトリル(10mL)に溶解させ、そして臭化マグネシウム(98.96mg,0.573mmol)をこの溶液に室温で添加した。得られた混合物を50℃で30分間撹拌した。この反応混合物を0℃で撹拌し、そして1NのHClを添加して、この混合物を溶液にした。得られた溶液を水でさらに希釈し、その後、その生成物をジクロロメタンで抽出した(3回)。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した。その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(12gのカラム)により精製して、化合物26を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 12.85 (s, 1H), 10.48 (t, J = 6.1 Hz, 1H), 8.39 (s, 1H), 7.40 − 7.14 (m, 1H), 6.91 (td, J = 8.5, 1.8 Hz, 1H), 4.64 (dd, J = 17.4, 5.7 Hz, 3H), 4.08 − 3.98 (m, 1H), 3.87 (ddd, J = 16.9, 11.7, 6.9 Hz, 2H), 3.65 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 3.61 − 3.52 (m, 1H), 3.03 (td, J = 13.4, 3.1 Hz, 1H), 2.70 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 1.92 (ddd, J = 19.2, 9.3, 4.7 Hz, 1H), 1.83 − 1.67 (m, 4H), 1.58 (m, 2H)。19F NMR (376 MHz, クロロホルム−d) δ −115.18 (q, J = 6.5, 5.4 Hz, 1F), −117.36 (dd, J = 8.0, 3.3 Hz, 1F)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2323ClF: 494.13; found: 494.17。
実施例5
化合物30の調製
Figure 2018510168
工程1
22(144mg,0.385mmol)、2,4,6−トリフルオロベンジルアミン(27,68.17mg,0.423mmol)、およびHATU(292.47mg,0.769mmol)のジクロロメタン(5mL)中の混合物を室温で撹拌し、このときに、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.713mL,4.096mmol)を添加した。30分後、この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和NHCl(2回)、飽和NaHCO(2回)、およびブライン(1回)で洗浄した。その水性画分を酢酸エチルで抽出(1回)した後に、その有機画分を合わせ、乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した。その残渣を、ヘキサン−酢酸エチル−酢酸エチル中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(24gのカラム)により精製して、化合物28を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 10.36 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 6.66 (dd, J = 8.8, 7.4 Hz, 2H), 5.93 (dddd, J = 17.3, 10.2, 8.8, 4.2 Hz, 1H), 5.50 (dddd, J = 16.9, 10.1, 8.4, 6.8 Hz, 1H), 5.39 − 5.27 (m, 1H), 5.24 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 5.12 (dd, J = 9.9, 1.4 Hz, 1H), 4.97 − 4.84 (m, 2H), 4.66 (dd, J = 5.5, 2.0 Hz, 2H), 4.33 (d, J = 13.6 Hz, 1H), 4.11 (dt, J = 14.9, 7.4 Hz, 3H), 4.05 (s, 3H), 3.98 (dd, J = 15.8, 8.8 Hz, 1H), 3.53 (td, J = 12.3, 2.4 Hz, 1H), 3.39 (d, J = 13.6 Hz, 1H), 2.33 (dd, J = 14.4, 6.9 Hz, 1H), 2.19 (dd, J = 14.4, 8.5 Hz, 1H), 2.16 − 2.05 (m, 1H), 1.97 − 1.85 (m, 1H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]+ calculated for C2627: 518.19; found: 518.20。
工程2
化合物28(164mg,0.317mmol)のジクロロメタン(32mL,約10mM)中の溶液を氷浴内で、Arガスを吹き込みながら撹拌した。30分後、Grubbs触媒第1世代(23.83mg,31.69μmol)を添加し、そしてこのArの吹き込みを15分間続けた。次いで、この反応混合物を50℃の浴で還流させた。1時間後、この反応混合物を濃縮し、そしてヘキサン−酢酸エチル−酢酸エチル中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(24gのカラム)により精製して、化合物29を得た。H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 10.32 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 6.80 − 6.54 (m, 2H), 5.71 (dddd, J =41.1, 10.1, 4.6, 2.2 Hz, 2H), 5.30 (s, 1H), 5.11 (d, J = 18.5 Hz, 1H), 4.66 (dd, J = 5.7, 3.3 Hz, 2H), 4.48 (dd, J = 13.4, 1.3 Hz, 1H), 4.24 − 4.04 (m, 3H), 3.77 − 3.64 (m, 1H), 3.66 − 3.52 (m, 1H), 3.16 (d, J =13.4 Hz, 1H), 2.51 − 2.34 (m, 1H), 2.25 (qd, J = 12.5, 5.4 Hz, 1H), 2.04 (s, 2H), 1.93 (d, J = 13.6 Hz, 1H),1.79 (d, J = 17.5 Hz, 1H), 1.26 (t, J = 7.1 Hz, 2H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2423: 490.16; found: 490.18。
工程3
化合物29(18mg,0.037mmol)のアセトニトリル(1.4mL)中の溶液に、臭化マグネシウム(17.6mg,0.096mmol)を室温で添加し、そして得られた混合物を50℃の浴で撹拌した。30分後、この反応混合物を0℃で撹拌し、そして1NのHClを添加して、この混合物を溶液にした。得られた溶液を水でさらに希釈し、その後、その生成物をジクロロメタンで抽出した(3回)。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した。その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(12gのカラム)により精製した。このサンプルをジオキサンに溶解させ、そして凍結乾燥させて、化合物30を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 12.64 (s, 1H), 10.36 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 8.35 (s, 1H), 6.74 − 6.52 (m, 2H), 5.87 − 5.61 (m, 2H), 5.25 − 5.02 (m, 1H), 4.66 (dd, J = 5.8, 2.8 Hz, 2H), 4.50 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 4.09 (ddt, J = 16.4, 11.1, 4.9 Hz, 2H), 3.81 − 3.50 (m, 2H), 3.21 (d, J = 13.6 Hz, 1H), 2.50 (ddd, J = 17.6, 4.3, 2.2 Hz, 1H), 2.19 (qd, J = 12.4, 5.3 Hz, 1H), 1.97 − 1.79 (m, 2H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2321: 476.14; found: 476.16。
実施例6
化合物31の調製
Figure 2018510168
工程1
化合物29(111mg,0.227mmol)のエタノール(5mL)中の溶液に、10%の炭素担持パラジウム(19.88mg)を室温で添加し、そして得られた混合物を、水素雰囲気下で撹拌した。2.5時間後、この反応混合物をセライトパッドで濾過し、そしてエタノールで洗浄した。その濾液を濃縮した後に、その残渣にアセトニトリル(10mL)および臭化マグネシウム(108.12mg,0.587mmol)を室温で添加し、そして得られた混合物を50℃の浴で撹拌した。30分後、この反応混合物を0℃で撹拌し、そして1NのHClを添加して、この混合物を溶液にした。得られた溶液を水でさらに希釈し、その後、その生成物をジクロロメタンで抽出した(3回)。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した。その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(24gのカラム)により精製して、化合物31を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 10.58 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 6.67 (dd, J = 8.6, 7.6 Hz, 2H), 4.88 − 4.49 (m, 4H), 4.21 − 3.90 (m, 2H), 3.62 (t, J = 11.4 Hz, 1H), 3.25 (dd, J = 39.5, 13.4 Hz, 2H), 2.19 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 1.91 (d, J = 13.6 Hz, 1H), 1.87 − 1.47 (m, 5H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2323: 478.16; found: 478.22。
実施例7
化合物41の調製
Figure 2018510168
工程1
化合物32(2.000g,19.39mmol)およびトリエチルアミン(4.055mL,29.09mmol)の、水(15mL)および1,4−ジオキサン(15mL)中の溶液を室温で撹拌し、このときに、化合物2(5.533g,21.33mmol)を添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。16時間後、この反応混合物を水(約125mL)で希釈し、そして酢酸エチル(約125mL×2)で抽出した。その抽出物を水(125mL×1)で洗浄し、合わせ、乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した。その残渣を、ヘキサン−酢酸エチルを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(120gのカラム)により精製して、化合物33を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 4.86 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 4.30 (dt, J = 5.1, 2.5 Hz, 1H), 4.16 (dd, J = 12.3, 4.9 Hz, 2H), 4.07 − 4.03 (m, 2H), 3.99 (tt, J = 5.3, 2.2 Hz, 1H), 3.67 (ddd, J = 20.4, 9.7, 2.9 Hz, 2H), 2.71 (s, 1H), 1.05 − 0.91 (m, 2H), 0.04 (s, 9H)。
工程2
化合物33(4.191g,16.94mmol)のジクロロメタン(80mL)中の溶液を0℃で撹拌し(いくらかの反応物質が沈殿した)、このときに、Dess−Martinペルヨージナン(8.623g,20.33mmol)を一度に添加した。15分後、この混合物(ほぼ溶液)を室温で撹拌した。7.5時間後、この反応混合物を濾過して沈殿物を除去し、そしてその固体をジクロロメタンで洗浄した。その濾液および洗浄液の層を濃縮し、そして酢酸エチル−酢酸エチル中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(120gのカラム)により精製して、ケトン34を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 5.07 (s, 1H), 4.67 (t, J = 8.9 Hz, 1H), 4.22 − 4.13 (m, 4H), 3.93 (d, J = 17.5 Hz, 1H), 3.80 (t, J = 9.7 Hz, 1H), 1.07 − 0.91 (m, 2H), 0.04 (s, 9H)。
工程3
化合物34(1.812g,7.385mmol)および化合物5(1.074g,8.863mmol)のTHF(15mL)中の溶液に、チタンテトラエトキシド(3.132mL,14.94mmol)を室温で添加した。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。この反応混合物を酢酸エチル(約20mL)と飽和NaHCO(約15mL)との撹拌混合物に注いだ。いくらかのセライトをこの混合物に添加した後に、これをセライトパッドで濾過し、そしてこのセライトパッドを酢酸エチルで洗浄した。合わせた濾液および洗浄液を乾燥(MgSO)および濃縮した後に、その残渣を、ジクロロメタン−酢酸エチルを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(80gのカラム)により精製して、化合物35を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 5.07 (s, 1H), 5.01 (d, J = 18.2 Hz, 1H), 4.54 (s, 1H), 4.46 (d, J = 18.1 Hz, 1H), 4.22 − 4.14 (m, 2H), 3.44 − 3.29 (m, 1H), 1.30 − 1.23 (m, 9H), 1.06 − 0.94 (m, 2H), 0.04 (s, 9H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H−Ccalculated for C1225SSi: 321.13; found: 320.82。
工程4
化合物35(1.604g,4.602mmol)のTHF(15mL)中の溶液をアセトン−ドライアイス浴内で撹拌し、このときに、アリルマグネシウムブロミド(エーテル中1M,13.81mL)を約4分間かけて添加した。40分後、この浴の温度が約−55℃になったので、この反応混合物をこの浴から外した。30分後、飽和NHClをこの反応混合物に、いくらかの水と一緒に添加した。この混合物を酢酸エチル(約25mL×2)で抽出し、そしてその抽出物を水で洗浄した(2回)。合わせた抽出物を乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した。その残渣を、ヘキサン−酢酸エチルを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(80gのカラム)により精製して、化合物36を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 6.36 (s, 1H), 5.92 − 5.68 (m, 1H), 5.26 − 5.11 (m, 2H), 4.31 (t, J = 8.7 Hz, 1H), 4.22 − 4.12 (m, 3H), 3.85 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 3.82 − 3.74 (m, 2H), 3.53 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 2.70 (dd, J = 14.8, 7.2 Hz, 1H), 2.56 − 2.38 (m, 1H), 1.49 − 1.33 (m, 1H), 1.25 (s, 9H), 0.03 (s, 9H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H−Ccalculated for C1631SSi: 363.18; found: 362.95。
工程5
化合物36(906mg,2.319mmol)およびテトラブチルアンモニウムフルオリド水和物(2592.9mg,9.278mmol)中の混合物に、アセトニトリル(10mL)を添加し、そして50℃で一晩撹拌した。この反応混合物を2NのHClで酸性にし、そして約1mLの飽和NaHCOで中和した。得られた溶液を濃縮し、そして減圧中で乾燥させた。この粗製残渣、化合物8(540mg,2.231mmol)、およびNaHCO(389.7mg,4.639mmol)の、水(5mL)およびMeOH(8mL)中の混合物を室温で1時間撹拌した。この反応混合物を濃縮して、大部分の溶媒を除去した。その残渣をジクロロメタン(約50mL)に溶解させて乾燥(MgSO)させた後に、その不溶性物質を濾別し、およびその濾液を濃縮した。その残渣をジクロロメタン(12mL)に溶解させ、そしてジオキサン中4NのHCl(12mL)で室温で2時間処理した。この反応混合物を濃縮した後に、その残渣をメタノール(20mL)に溶解させ、そしてDBU(1.734mL,11.6mmol)をこの溶液に添加した。得られた混合物を50℃で15分間撹拌した後に、この反応混合物を濃縮し、そして溶媒をトルエンと共エバポレートした。その残渣を、酢酸エチル−酢酸エチル中のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(80gのカラム)により精製して、化合物37を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 8.09 (s, 1H), 5.99 (s, 1H), 5.28 − 5.15 (m, 2H), 4.56 − 4.32 (m, 2H), 4.11 (s, 3H), 4.06 − 3.95 (m, 4H), 3.93 (s, 3H), 2.48 (dd, J = 15.3, 7.4 Hz, 2H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C1619: 335.12; found: 335.06。
工程6
化合物37(488mg,1.46mmol)と60%のNaH(58.38mg,1.46mmol)との混合物を0℃の浴に入れ、DMF(5mL)をこの混合物に添加した。5分後、臭化アリル(0.126mL,1.46mmol)を添加した。45分後、2NのNaOH(2.6mL)を添加し、そして0℃で2時間撹拌した。次いで、この反応混合物を2NのHCl(約4mL)で酸性にし、そしてこの酸性化した反応混合物を濃縮して、溶媒を除去した。その残渣を水に溶解させ、そしてHPLCにより精製して、化合物38を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C1821: 361.14; found: 361.11。
工程7
化合物38(223mg,0.619mmol)、化合物11(145.7mg,0.681mmol)、およびHATU(470.55mg,1.238mmol)のジクロロメタン(8mL)中の混合物を室温で撹拌し、このときに、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.148mL,6.59mmol)を添加した。30分後、この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、そして飽和NHCl(2回)、飽和NaHCO(2回)、およびブライン(1回)で洗浄した。その水性画分を酢酸エチルで抽出(1回)した後に、その有機画分を合わせ、乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した。その残渣を、ヘキサン−酢酸エチル−酢酸エチル中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(24gのカラム)により精製して、化合物39を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 8.36 (s, 1H), 7.37 − 7.26 (m, 1H), 6.94 (td, J = 8.5, 1.9 Hz, 1H), 6.11 − 5.85 (m, 1H), 5.48 (dt, J = 17.1, 8.6 Hz, 1H), 5.41 − 5.22 (m, 2H), 5.20 − 4.99 (m, 2H), 4.65 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 4.56 − 4.32 (m, 3H), 4.06 (s, 3H), 4.04 − 3.76 (m, 3H), 2.81 (s, 1H), 2.57 (dd, J = 14.5, 7.6 Hz, 1H), 2.41 (dd, J = 14.4, 7.5 Hz, 1H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2525ClF: 520.15; found: 520.11。
工程8
化合物39(220mg,0.423mmol)のジクロロメタン(42mL)中の溶液を0℃の浴内で、Arガスを吹き込みながら撹拌した。20分後、Grubbs触媒第1世代(31.82mg,42.31μmol)を添加し、そしてこのArの吹き込みを15分間続けた。次いで、この反応混合物を50℃で還流させた。2時間後、この反応混合物を濃縮し、そしてヘキサン−酢酸エチル−酢酸エチル中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(24gのカラム)により精製して、化合物40を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 10.40 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 7.35 − 7.27 (m, 1H), 6.93 (td, J = 8.6, 1.8 Hz, 1H), 5.81 (dd, J = 23.9, 8.4 Hz, 2H), 5.01 (d, J = 19.2 Hz, 1H), 4.65 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 4.52 (s, 1H), 4.39 (dd, J = 22.2, 9.6 Hz, 2H), 4.06 (s, 3H), 3.92 − 3.74 (m, 3H), 2.67 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 2.16 (d, J = 17.3 Hz, 1H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2321ClF: 492.11; found: 492.15。
工程9
化合物40(16mg,0.033mmol)のアセトニトリル(1.4mL)中の溶液に、臭化マグネシウム(15.57mg,0.085mmol)を室温で添加し、そして得られた混合物を50℃で撹拌した。30分後、この反応混合物を0℃で撹拌し、そして1NのHClを添加して、この混合物を溶液にした。得られた溶液を水でさらに希釈し、その後、ジクロロメタンで抽出した(3回)。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した。その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(12gのカラム)により精製して、化合物41を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 12.72 (s, 1H), 10.43 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.33 − 7.19 (m, 1H), 6.91 (td, J = 8.5, 1.8 Hz, 1H), 5.88 (ddt, J = 9.8, 5.9, 1.9 Hz, 1H), 5.84 − 5.76 (m, 1H), 5.12 (dq, J = 20.4, 3.1, 2.6 Hz, 1H), 4.64 (dd, J = 10.9, 7.0 Hz, 3H), 4.40 − 4.34 (m, 2H), 3.86 − 3.74 (m, 3H), 2.75 (dd, J = 16.9, 4.0 Hz, 1H), 2.22 (ddd, J = 17.5, 6.2, 2.1 Hz, 1H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2219ClF: 478.10; found: 478.12。
実施例8
化合物42の調製
Figure 2018510168
工程1
化合物40(171mg,0.348mmol)のエタノール(8mL)中の溶液に、10%の炭素担持パラジウム(30.48mg)を添加し、そして得られた混合物を、水素雰囲気下で撹拌した。2.5時間後、この反応混合物をセライトパッドで濾過し、そしてエタノールで洗浄した。その濾液を濃縮した後に、その残渣をアセトニトリル(15mL)に溶解させ、そして臭化マグネシウム(166.42mg,0.904mmol)を室温で添加し、その後、得られた混合物を50℃の浴で30分間撹拌した。この反応混合物を0℃で撹拌した後に、1NのHClを添加して、この混合物を溶液にした。得られた溶液を水でさらに希釈し、その後、その生成物をジクロロメタンで抽出した(3回)。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した。その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(24gのカラム)により精製して、化合物42を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 12.97 (s, 1H), 10.45 (s, 1H), 8.27 (s, 1H), 7.27 (s, 3H), 7.00 − 6.85 (m, 1H), 4.83 (d, J = 14.1 Hz, 1H), 4.67 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.52 − 4.40 (m, 1H), 4.38 (s, 2H), 4.03 (d, J = 10.3 Hz, 1H), 3.80 (s, 1H), 2.96 (d, J = 13.3 Hz, 1H), 1.93 (d, J = 35.7 Hz, 3H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2221ClF: 480.11; found: 480.15。
実施例9
化合物48の調製
Figure 2018510168
工程1
化合物19(1192mg,3.288mmol)のTHF(15mL)中の溶液を−78℃の浴内で撹拌し、このときに、ビニルマグネシウムブロミド(THF中1M,13.5mL)を約2分間かけて添加した。この反応混合物を1.25時間かけて−10℃までゆっくりと温め、そして飽和NHClをこの反応混合物に、いくらかの水と一緒に添加した。この混合物を酢酸エチルで抽出し(2回)、そしてその抽出物を水で洗浄した(1回)。合わせた抽出物を乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した。その残渣を、ヘキサン−酢酸エチルを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(120gのカラム)により精製して、化合物43を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 6.00 − 5.88 (m, 1H), 5.61 − 5.49 (m, 2H), 4.59 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 4.39 − 4.28 (m, 1H), 4.23 − 4.06 (m, 3H), 4.04 − 3.93 (m, 1H), 3.82 (q, J = 9.1 Hz, 1H), 3.56 − 3.43 (m, 2H), 1.66 (tt, J = 12.9, 5.7 Hz, 2H), 1.20 (s, 9H), 1.04 − 0.88 (m, 2H), 0.04 (s, 9H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C1735SSi: 391.21; found: 390.88。
工程2
化合物43(791mg,2.025mmol)とテトラブチルアンモニウムフルオリド水和物(2282mg,8.165mmol)との混合物に、アセトニトリル(10mL)を添加し、そして50℃で17時間撹拌した。この反応混合物を2NのHClで酸性にし、そして約1mLの飽和NaHCOで中和した。得られた溶液を濃縮し、そして減圧中で乾燥させた。この残渣、化合物8(490.42mg,2.025mmol)、およびNaHCO(340.23mg,4.050mmol)の、水(2mL)およびMeOH(8mL)中の混合物を室温で1時間撹拌した。この反応混合物を濃縮して、大部分の溶媒を除去した。その残渣をジクロロメタン(12mL)に溶解させた後に、ジオキサン中4NのHCl(12mL)で室温で2時間処理した。この反応混合物を濃縮した後に、その残渣をメタノール(20mL)に溶解させ、そしてDBU(1.591mL,10.64mmol)をこの溶液に添加した。得られた混合物を50℃で15分間撹拌した後に、この反応混合物を濃縮し、そして溶媒をトルエンと共エバポレートした。その残渣を、酢酸エチル−酢酸エチル中のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(80gのカラム)により精製して、化合物44を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 8.10 (s, 1H), 6.61 (s, 1H), 6.11 (dd, J = 17.2, 10.7 Hz, 1H), 5.37 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 5.34 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 4.41 (dt, J = 12.1, 3.1 Hz, 1H), 4.29 (dd, J = 12.2, 4.3 Hz, 1H), 4.08 (s, 3H), 3.91 (s, 4H), 3.74 (td, J = 12.0, 2.4 Hz, 1H), 3.63 − 3.52 (m, 1H), 2.33 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 2.17 (qd, J = 12.2, 5.1 Hz, 1H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H] calculated for C1618: 335.12; found: 335.09。
工程3
化合物44(360mg,1.077mmol)と60%のNaH(172.27mg,4.307mmol)との混合物を0℃で冷却し、このときに、DMF(5mL)をこの混合物に添加した。5分後、化合物10(0.051mL,0.589mmol)を添加した。20分後、2NのNaOH(0.6mL)を添加し、そして0℃で10分間撹拌した。次いで、この反応混合物を2NのHCl(約2.5mL)で酸性にし、そしてこの酸性化した反応混合物を濃縮して、溶媒を除去した。その残渣を水に溶解させ、そして分取HPLC(アセトニトリル/0.1%のTFA改質剤を含むHO)により精製した。生成物を含む画分をプールし、そして凍結乾燥させて、化合物45を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 8.31 (s, 1H), 6.00 (dd, J = 17.3, 10.7 Hz, 1H), 5.90 (dddd, J = 15.1, 11.6, 6.1, 3.4 Hz, 1H), 5.36 (d, J = 10.7 Hz, 1H), 5.32 − 5.18 (m, 2H), 5.10 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 4.51 − 4.34 (m, 3H), 4.18 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.76 − 3.62 (m, 3H), 2.52 − 2.36 (m, 1H), 2.16 (dd, J = 12.2, 5.1 Hz, 1H)。LCMS−ESI(m/z): [M+H] calculated for C1820: 361.14; found: 361.14。
工程4
化合物45(360.36mg,0.658mmol)、化合物11(154.85mg,0.723mmol)、およびHATU(500.09mg,1.315mmol)のジクロロメタン(15mL)中の混合物を室温で撹拌し、このときに、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.220mL,7.004mmol)を添加した。30分後、この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、そして飽和NHCl(2回)、飽和NaHCO(2回)、およびブライン(1回)で洗浄した。その水性画分を酢酸エチルで抽出(1回)した後に、その有機画分を合わせ、乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した。その残渣を、ヘキサン−酢酸エチル−酢酸エチル中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(24gのカラム)により精製して、化合物46を得た:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 10.42 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 8.24 (s, 1H), 7.40 (td, J = 8.5, 6.3 Hz, 1H), 7.29 (td, J = 8.8, 1.6 Hz, 1H), 6.05 (dd, J = 17.2, 10.7 Hz, 1H), 5.87 (dddd, J = 16.8, 10.6, 6.2, 4.6 Hz, 1H), 5.40 − 5.18 (m, 2H), 5.21 − 5.09 (m, 1H), 5.04 − 4.89 (m, 1H), 4.67 (dd, J = 11.8, 4.4 Hz, 1H), 4.56 (qd, J = 15.1, 6.0 Hz, 2H), 4.33 − 4.13 (m, 3H), 3.82 (s, 3H), 3.70 − 3.51 (m, 2H), 3.35 (s, 2H), 2.69 (s, 1H), 2.40 (dd, J = 12.1, 4.4 Hz, 1H), 2.09 (tt, J = 12.2, 6.1 Hz, 1H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H] calculated for C2524ClF: 520.14; found: 520.18。
工程5
化合物46(29mg,0.056mmol)のジクロロメタン(6mL)中の溶液を氷浴内でArガスを吹き込みながら撹拌した。30分後、Grubbs触媒第2世代(4.735mg,0.006mmol)を添加し、そしてこのArの吹き込みを15分間続けた。次いで、この反応混合物を80℃で還流させた。24時間後、この反応混合物を濃縮し、そしてヘキサン−酢酸エチル−酢酸エチル中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(12gのカラム)により精製して、化合物47を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 10.59 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 8.49 (s, 1H), 7.26 (m, 1H), 6.93 (td, J = 8.5, 1.9 Hz, 1H), 6.42 − 6.21 (m, 2H), 4.79 − 4.55 (m, 3H), 4.40 (ddd, J = 21.5, 12.0, 4.6 Hz, 2H), 4.15 − 4.03 (m, 1H), 4.02 (s, 3H), 3.87 (dd, J = 10.8, 1.1 Hz, 1H), 3.72 (td, J = 11.8, 3.0 Hz, 1H), 3.45 (d, J = 10.7 Hz, 1H), 2.62 − 2.35 (m, 2H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H] calculated for C2320ClF: 492.11; found: 492.09。
工程6
化合物47(3.8mg)のエタノール(1mL)中の溶液に、10%の炭素担持パラジウム(1.6mg)を室温で添加し、そして得られた混合物を、水素雰囲気下で撹拌した。40分後、この混合物をセライトで濾過し、そしてこのセライトパッドをエタノールで洗浄した。合わせた濾液および洗浄液を濃縮し、そしてその残渣を次の反応に使用した。
アセトニトリル(1mL)中の上記残渣に臭化マグネシウム(4.7mg,0.026mmol)を室温で添加し、そして得られた混合物を50℃で撹拌した。30分後、この反応混合物を0℃で撹拌し、そして1NのHClを添加して、この混合物を溶液にし、そして水で希釈し、その後、CHClで抽出した(3回)。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した。その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(12gのカラム)により精製した。このサンプルをジオキサンに溶解させ、そして凍結乾燥させて、化合物48を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 12.85 (s, 1H), 10.48 (t, J = 6.1 Hz, 1H), 8.39 (s, 1H), 7.40 − 7.14 (m, 1H), 6.91 (td, J = 8.5, 1.8 Hz, 1H), 4.64 (dd, J = 17.4, 5.7 Hz, 3H), 4.08 − 3.98 (m, 1H), 3.87 (ddd, J = 16.9, 11.7, 6.9 Hz, 2H), 3.65 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 3.61 − 3.52 (m, 1H), 3.03 (td, J = 13.4, 3.1 Hz, 1H), 2.70 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 1.92 (ddd, J = 19.2, 9.3, 4.7 Hz, 1H), 1.83 − 1.67 (m, 4H), 1.58 (m, 2H)。19F NMR (376 MHz, クロロホルム−d) δ −115.18 (q, J = 6.5, 5.4 Hz, 1F), −117.36 (dd, J = 8.0, 3.3 Hz, 1F)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2321ClF: 492.11; found: 492.15。
実施例10
化合物56および57の調製
Figure 2018510168
工程1
化合物8(6.4g,26.4mmol)、化合物49(4.9g,25.7mmol)、および重炭酸ナトリウム(8.64g,103mmol)の、MeOH:水の7:2の混合物(90mL)中の混合物を室温で24時間撹拌した。この溶液を濃縮した後に、その残渣をメタノール(80mL)に溶解させ、そして50℃でさらに2時間撹拌した。この溶液を濃縮した後に、その残渣を水と酢酸エチルとの間で分配した。分離した水相を酢酸エチルに抽出し(3回)、そして全ての有機画分を合わせ、乾燥させ(MgSO)、そして濃縮して、粗製化合物50を得、これを粗製物質として次の工程に持ち越した:LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2226NO: 416.17; found: 416.2。
工程2
粗製化合物50および20%の炭素担持水酸化パラジウム(4.37g,3.11mmol)をエタノール(100mL)に懸濁させ、そして40℃で水素雰囲気下で2時間撹拌した。この懸濁物をエタノールすすぎ液を用いてセライトパッドで濾過した後に、その濾液を濃縮して化合物51を得、これを粗製物質として次の工程に持ち越した:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 8.30 (s, 1H), 5.31 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 4.35 − 4.19 (m, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.81 (q, J = 8.1 Hz, 1H), 3.75 (s, 3H), 3.74 (s, 3H), 2.16 − 2.03 (m, 1H), 1.99 − 1.85 (m, 1H), 1.84 − 1.63 (m, 3H), 1.56 − 1.44 (m, 1H)。
工程3
粗製化合物51のジクロロメタン(100mL)中の溶液をDess−Martinペルヨージナン(5.75g,13.6mmol)で室温で1時間処理した。この反応混合物を飽和NaHCO(50mL)およびいくらかの固体のNaSOでクエンチした後に、分離した水性画分をジクロロメタンに抽出し(1回)、そして合わせた有機画分を乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した。得られた残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中10%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物52を得た:LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C1518NO: 324.11; found: 324.1。
工程4
化合物52(740mg,2.3mmol)のアセトニトリル(13.5mL)中の溶液に、酢酸(1.5mL,26.2mmol)、炭酸カリウム(1.27g,9.2mmol)、および(S)−1−アミノプロパン−2−オール(0.75mL,9.6mmol)を添加し、そしてこの混合物を70℃で4時間撹拌した。この反応混合物をシリカゲルと一緒に濃縮した後に、得られた吸着混合物を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中6%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物53をジアステレオマーの混合物として得た。
工程5
化合物53(242mg,0.69mmol)の、THF:MeOHの2:1の混合物(5mL)中の溶液を2.0Mの水酸化リチウム(0.7mL,1.4mmol)で処理した。3時間後、この反応混合物を0.5MのHClで酸性にし、そしてその生成物を酢酸エチルで抽出した(3回)。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した。その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中4%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物54をジアステレオマーの混合物として得た。
工程6〜7
化合物54(40mg,0.12mmol)、HATU(58mg,0.15mmol)、および化合物11(40mg,0.18mmol)のジクロロメタン(2mL)中の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.11mL,0.62mmol)を添加した。1.5時間後、この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、5%の水性NaHCOで洗浄し(2回)、乾燥させ(MgSO)、そして減圧下で濃縮して、化合物55を得、これを粗製のまま持ち越した。
化合物55のアセトニトリル(2mL)中の溶液に、臭化マグネシウム(48mg,0.26mmol)を添加し、そして得られた混合物を50℃で2時間撹拌した。この混合物を冷却し、そして0.5MのHClの添加により溶解させた後に、その生成物をジクロロメタンにより抽出し(3回)、そして合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した。その残渣を分取HPLC(アセトニトリル/0.1%のTFA改質剤を含むHO)により精製して、化合物56および化合物57を異なるジアステレオマーとして得た。
化合物56(先に溶出するジアステレオマー):H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 10.49 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 7.33 − 7.23 (m, 1H), 6.92 (td, J = 8.5, 1.6 Hz, 1H), 4.66 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.51 (dt, J = 12.7, 6.4 Hz, 1H), 4.15 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 3.87 (dd, J = 11.5, 6.8 Hz, 1H), 3.51 (dd, J = 11.4, 8.1 Hz, 1H), 2.67 − 2.46 (m, 2H), 2.18 (ddd, J = 13.1, 8.8, 3.7 Hz, 1H), 2.06 − 1.63 (m, 3H), 1.44 (d, J = 6.1 Hz, 3H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H] calculated for C2221ClF: 480.10; found: 480.2。
化合物57(後に溶出するジアステレオマー):H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 10.52 (s, 1H), 8.60 (s, 1H), 7.33−7.22 (m, 1H), 6.93 (t, J = 8.3 Hz, 1H), 4.66 (s, 2H), 4.47 (dd, J = 11.5, 5.5 Hz, 1H), 4.25 (dt, J = 9.7, 5.8 Hz, 1H), 4.07 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 3.18 (t, J = 10.4 Hz, 1H), 2.72 − 2.41 (m, 2H), 2.16 (t, J = 10.1 Hz, 1H), 2.08 − 1.91 (m, 1H), 1.91 − 1.72 (m, 1H), 1.45 (d, J = 6.0 Hz, 3H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H] calculated for C2221ClF: 480.10; found: 480.2。
実施例11
化合物60および61の調製
Figure 2018510168
工程1
化合物52(1.33g,4.12mmol)、酢酸(3mL,52.40mmol)、炭酸カリウム(2.31g,16.5mmol)、および2−アミノエタノール(0.99mL,16.5mmol)のアセトニトリル(27mL)中の混合物を60℃の浴内で2.5時間撹拌した。この反応混合物を冷却し、メタノールで処理し、そしてシリカゲルと一緒に濃縮した。得られた吸着混合物を、酢酸エチル−エタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物58をラセミ混合物として得た:LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C1518NO: 335.12; found: 335.1。
工程2
THF(4mL)およびメタノール(2mL)中の化合物58(0.415g,1.24mmol)を2Mの水酸化リチウム(1.24mL)で処理し、そして室温で20分間撹拌した。この反応混合物を0.5MのHCl(5〜10mL)で酸性にし、そして水で希釈した後に、その生成物を酢酸エチルで抽出し(2回)、そして合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、そして濃縮して、化合物59を得た:H NMR (400 MHz, DMSO−d) 8.62 (s, 1H), 4.52 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.20 − 4.02 (m, 2H), 3.90 (m, 4H), 3.57 (ddd, J = 11.1, 6.7, 5.0 Hz, 1H), 2.60 − 2.51 (m, 1H), 2.41 − 2.27 (m, 1H), 2.09 − 1.95 (m, 1H), 1.82 − 1.56 (m, 3H)。
工程3
化合物59(0.085g,0.27mmol)、化合物11(0.098g,0.552mmol)、およびHATU(0.111g,0.29mmol)のアセトニトリル(3mL)中の溶液をN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.094mL,0.53mmol)で処理した。この反応混合物を2時間撹拌し、そしてさらなる混合物11(0.050g,0.28mmol)およびHATU(0.050g,0.13mmol)を添加した。10分後、この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、0.5MのHCl(1回)および5%の水性NaHCO(1回)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、そして濃縮して粗製アミドを得、これを次の工程に持ち越した:LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2020: 457.12; found: 457.1。
この粗製アミド(0.127g,0.265mmol)をアセトニトリルに懸濁させ、そして臭化マグネシウム(0.146g,0.795mmol)で処理した。この混合物を50℃の浴に入れ、そして10分間撹拌した。冷却後、この反応混合物を0.5MのHClで酸性にし、そしてその生成物を酢酸エチルで抽出した。その有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮し、そしてジクロロメタン−エタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、ラセミ生成物を得た。この物質を、ChiralPak AD−Hカラムを使用するHPLC(溶出液:メタノール−アセトニトリル)によりそのエナンチオマーに分離して、所望の2つのエナンチオマー60および61を得た。
化合物60(先に溶出するエナンチオマー):H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 12.34 (s, 1H), 10.41 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.40 (td, J = 8.7, 6.6 Hz, 1H), 7.35 − 7.21 (m, 1H), 4.65 − 4.52 (m, 2H), 4.42 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 4.22 − 4.07 (m, 2H), 3.98 − 3.87 (m, 1H), 3.75 − 3.62 (m, 1H), 2.47 − 2.41 (m, 1H), 2.42 − 2.29 (m, 1H), 2.13 − 1.99 (m, 1H), 1.81 − 1.66 (m, 3H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2119ClF: 466.10; found: 466.2。
61についての化合物(後に溶出するエナンチオマー):H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 12.34 (s, 1H), 10.41 (t, J = 6.2 Hz, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.40 (td, J = 8.5, 6.8 Hz, 1H), 7.35 − 7.25 (m, 1H), 4.64 − 4.54 (m, 2H), 4.43 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 4.24 − 4.07 (m, 2H), 4.00 − 3.88 (m, 1H), 3.73 − 3.62 (m, 1H), 2.45 (m, 1H), 2.42 − 2.29 (m, 1H), 2.06 (m, 1H), 1.80 − 1.64 (m, 3H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2119ClF: 466.10; found: 466.2。
実施例12
化合物65の調製
Figure 2018510168
工程1
化合物52(430mg,1.3mmol)、酢酸(1mL,17.47mmol)、炭酸カリウム(0.78g,5.6mmo)、および(R)−2−アミノプロパン−1−オール(0.43mL,5.5mmol)のアセトニトリル(9mL)中の混合物を70℃で5時間撹拌した。この反応混合物をメタノールで希釈し、そして次いでシリカゲルと一緒に濃縮した。得られた吸着混合物を、酢酸エチル−ジクロロメタン中15%のエタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物62を単一のジアステレオマーとして得た。
工程2
化合物62(161mg,0.43mmol)の、THF:MeOHの2:1の混合物(3mL)中の混合物を2.0Mの水酸化リチウム(0.5mL)で処理し、そして室温で1時間撹拌した。この反応混合物を0.5MのHClで酸性にし、そして水で希釈した後に、その生成物を酢酸エチルで抽出し(3回)、そして合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した。その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中10%のエタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物63を得た。
工程3
化合物63(32mg,0.1mmol)、HATU(54mg,0.14mmol)、および化合物11(32mg,0.15mmol)のジクロロメタン(2mL)中の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.1mL,0.56mmol)を添加した。この反応混合物を1.5時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、5%の水性NaHCOで洗浄し(2回)、乾燥させ(MgSO)、そして濃縮して化合物64を得、これを粗製のまま持ち越した。
工程4
上記化合物64のアセトニトリル(2mL)中の溶液に、臭化マグネシウム(41mg,0.22mmol)を添加し、そして得られた混合物を50℃で30分間撹拌した。この混合物を冷却した後に、これを0.5MのHClで酸性にし、ジクロロメタンに抽出し(3回)、乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した。得られた残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中10%のエタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物65を得た。H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 10.50 − 10.37 (m, 1H), 8.53 (s, 1H), 7.33 − 7.23 (m, 1H), 6.91 (t, J = 9.3 Hz, 1H), 4.64 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 4.47 (q, J = 6.6 Hz, 1H), 4.33 (dd, J = 8.9, 7.3 Hz, 1H), 4.06 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 3.75 (dd, J = 8.9, 6.6 Hz, 1H), 2.66 − 2.57 (m, 1H), 2.52 − 2.39 (m, 1H), 2.22 − 2.08 (m, 1H), 2.03 − 1.69 (m, 3H), 1.46 (d, J = 6.4 Hz, 3H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H] calculated for C2221ClF: 480.10; found: 480.2。
実施例13
化合物66の調製
Figure 2018510168
工程1
化合物63(32mg,0.1mmol)、HATU(46mg,0.12mmol)、および化合物27(0.02mL,0.17mmol)のジクロロメタン(2mL)中の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.07mL,0.39mmol)を添加した。この反応混合物を1.5時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、5%の水性NaHCOで洗浄し(2回)、乾燥させ(MgSO)、そして減圧下で濃縮して粗製アミドを得、これを粗製のまま持ち越した。
上記粗製アミドのアセトニトリル(2mL)中の溶液に、臭化マグネシウム(39mg,0.21mmol)を添加し、そして得られた混合物を50℃で30分間撹拌した。この混合物を冷却し、そして0.5MのHClで酸性にした後に、その生成物をジクロロメタンで抽出し(3回)、そして合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した。その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中10%のエタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物66を得た。H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 10.35 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 8.53 (s, 1H), 6.69 − 6.58 (m, 2H), 4.69 − 4.58 (m, 2H), 4.46 (q, J = 6.6 Hz, 1H), 4.35 − 4.29 (m, 1H), 4.06 − 4.01 (m, 1H), 3.77 − 3.72 (m, 1H), 2.66 − 2.56 (m, 1H), 2.50 − 2.37 (m, 1H), 2.19 − 2.09 (m, 1H), 2.00 − 1.68 (m, 3H), 1.45 (d, J = 6.4 Hz, 3H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H] calculated for C2221: 464.14; found: 464.3。
実施例14
化合物69の調製
Figure 2018510168
工程1
化合物52(481mg,1.5mmol)、酢酸(1mL,17.5mmol)、炭酸カリウム(0.82g,5.9mmo)、および(S)−2−アミノプロパン−1−オール(0.5mL,6.4mmol)のアセトニトリル(9mL)中の混合物を70℃で6時間撹拌し、次いでメタノールで希釈し、その後、シリカゲルと一緒に濃縮した。得られた吸着混合物を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中15%のエタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物67を単一のジアステレオマーとして得た。
工程2
化合物67(142mg,0.41mmol)の、THF:MeOHの2:1の混合物(3mL)中の混合物に、2.0Mの水酸化リチウム(0.5mL,1.0mmol)を添加し、そしてこの反応混合物を室温で1時間撹拌した。この混合物を0.5MのHClで酸性にした後に、その生成物を酢酸エチルで抽出し(3回)、そして合わせた有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した。その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中10%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物68を得た。
工程3
化合物68(25mg,0.07mmol)、HATU(40mg,0.11mmol)、および化合物11(20mg,0.09mmol)のジクロロメタン(2mL)中の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.06mL,0.34mmol)を添加した。この反応混合物を1.5時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、5%の水性NaHCOで洗浄し(2回)、乾燥させ(MgSO)、そして濃縮して粗製アミドを得、これを粗製のまま持ち越した。
上記粗製アミドのアセトニトリル(2mL)中の溶液に、臭化マグネシウム(32mg,0.17mmol)を添加し、そしてこの反応混合物を50℃で30分間撹拌した。この混合物を0.5MのHClで酸性にした後に、その生成物をジクロロメタンに抽出し(3回)、そして合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した。その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中10%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物69を得た。H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 10.43 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 8.52 (s, 1H), 7.27 (q, J = 7.0, 5.9 Hz, 1H), 6.91 (tt, J = 8.5, 2.3 Hz, 1H), 4.64 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 4.51 − 4.29 (m, 2H), 4.06 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 3.75 (dd, J = 8.9, 6.6 Hz, 1H), 3.46 (s, 1H), 2.71 − 2.39 (m, 2H), 2.23 − 2.08 (m, 1H), 2.06 − 1.68 (m, 3H), 1.47 (d, J = 6.4 Hz, 3H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H] calculated for C2221ClF: 480.10; found: 480.3。
実施例15
化合物70の調製
Figure 2018510168
工程1
化合物68(25mg,0.07mmol)、HATU(38mg,0.1mmol)、および化合物27(0.03mL,0.25mmol)のジクロロメタン(2mL)中の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.06mL,0.34mmol)を添加した。この反応混合物を1.5時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、5%の水性NaHCOで洗浄し(2回)、乾燥させ(MgSO)、そして濃縮して粗製アミドを得、これを粗製のまま持ち越した。
上記粗製アミドのアセトニトリル(2mL)中の溶液に、臭化マグネシウム(36mg,0.2mmol)を添加し、そしてこの反応混合物を50℃で30分間撹拌した。この混合物を0.5MのHClで酸性にした後に、その生成物をジクロロメタンに抽出し(3回)、そして合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した。その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中10%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物70を得た。H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 10.34 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 8.53 (s, 1H), 6.68 − 6.59 (m, 2H), 4.72 − 4.59 (m, 2H), 4.47 (q, J = 6.7 Hz, 1H), 4.33 (dd, J = 8.9, 7.2 Hz, 1H), 4.04 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 3.75 (dd, J = 9.0, 6.6 Hz, 1H), 2.67 − 2.57 (m, 1H), 2.52 − 2.39 (m, 1H), 2.21 − 2.10 (m, 1H), 1.95 − 1.67 (m, 3H), 1.47 (d, J = 6.4 Hz, 3H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H] calculated for C2221: 464.14; found: 464.2。
実施例16
化合物73および74の調製
Figure 2018510168
工程1
アセトニトリル(20mL)中の化合物52(950mg,2.94mmol)に、酢酸(1.5mL,26.20mmol)、炭酸カリウム(1.624g,11.75mmol)、および(R)−1−アミノプロパン−2−オール(0.92ml,11.75mmol)を添加した。70℃で16時間撹拌した後に、この混合物をMeOHにより溶解させ、そしてシリカゲルと一緒に濃縮した。得られた吸着混合物を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、71を2つのジアステレオマーの混合物として得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C1721: 349.14; found: 349.12。
工程2
71(423mg,1.214mmol)の、THF(20mL)、MeOH(2mL)、および1NのNaOH(5mL)中の溶液を室温で1時間撹拌した。この混合物を3NのHClで酸性にした後に、これを濃縮乾固させ、そしてその残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中10%のエタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、酸を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C1619: 335.12; found: 335.11。
上記粗製酸(94mg,0.281mmol)、化合物11(120mg,0.562mmol)、およびHATU(160mg,0.422mmol)のDMF(3mL)中の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.3mL,1.7mmol)を室温で添加した。0.5時間後、この反応混合物をジクロロメタンで希釈し、3%のLiCl、飽和NHClおよび0.5NのHClで洗浄した。その有機画分を乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した。その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、2つの異性体の混合物72を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H] calculated for C2323ClF: 494.13; found: 494.15。
工程3
化合物72(138mg,0.281mmol)のアセトニトリル(5mL)中の溶液に、臭化マグネシウム(155mg,0.843mmol)を添加し、そしてこの混合物を50℃で30分間撹拌した。この混合物を冷却し、そして10%のHClで酸性にした後に、その生成物を酢酸エチルで抽出した(2回)。合わせた有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、濃縮し、そして分取HPLC(アセトニトリル/0.1%のTFA改質剤を含むHO)により精製して、化合物73および74を得た。
化合物73(先に溶出するジアステレオマー):35mg(26%)、H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 10.52 (t, J = 6.1 Hz, 1H), 8.58 (s, 1H), 7.32 − 7.23 (m, 1H), 6.93 (td, J = 8.5, 1.8 Hz, 1H), 4.67 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 4.52 (dt, J = 8.0, 6.3 Hz, 1H), 4.15 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 3.87 (dd, J = 11.5, 6.8 Hz, 1H), 3.52 (dd, J = 11.4, 8.1 Hz, 1H), 2.68 − 2.40 (m, 2H), 2.19 (ddd, J = 14.8, 8.6, 3.9 Hz, 1H), 2.07 − 1.77 (m, 2H), 1.69 (ddd, J = 13.9, 10.5, 7.5 Hz, 1H), 1.44 (d, J = 6.1 Hz, 3H)。19F NMR (377 MHz, クロロホルム−d) δ −76.42 , −114.87 (p, J = 4.1 Hz), −117.24 (dd, J = 8.3, 3.3 Hz)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2221ClF: 480.11; found: 480.16。
化合物74(後に溶出するジアステレオマー):9mg(7%)、H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 10.48 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 8.56 (s, 1H), 7.43 − 7.15 (m, 1H), 6.92 (td, J = 8.7, 1.6 Hz, 1H), 4.66 (d, J = 4.5 Hz, 2H), 4.48 (dd, J = 11.5, 5.5 Hz, 1H), 4.24 (dt, J = 9.4, 5.8 Hz, 1H), 4.02 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 3.17 (dd, J = 11.5, 9.5 Hz, 1H), 2.67 − 2.40 (m, 2H), 2.25 − 2.09 (m, 1H), 2.00 (s, 2H), 1.92 − 1.73 (m, 2H), 1.45 (d, J = 6.0 Hz, 3H)。19F NMR (377 MHz, クロロホルム−d) δ −76.46 , −115.00 (dq, J = 8.4, 3.8 Hz), −117.32 (d, J = 7.6 Hz)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2221ClF: 480.11; found: 480.11。
実施例17
化合物77の調製
Figure 2018510168
工程1
化合物52(460mg,1.42mmol)のアセトニトリル(20mL)中の溶液に、酢酸(1.0mL,17.47mmol)、炭酸カリウム(0.8g,5.7mmol)、および(R)−3−アミノブタン−1−オール(0.39mL,4.27mmol)を添加した。この混合物を70℃まで24時間撹拌した後に、これを濃縮し、そしてその残渣を次の反応に使用した。
上記残渣の、THF(2mL)、メタノール(2mL)、および1NのNaOH(5mL)中の溶液を室温で1時間撹拌した。得られた混合物を3NのHClで酸性にし、そして濃縮乾固させた。その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物75を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C1721: 349.14; found: 349.13。
工程2
化合物75(62mg,0.178mmol)、化合物11(95mg,0.445mmol)、およびHATU(135mg,0.356mmol)のジクロロメタン(3mL)中の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.186mL,1.07mmol)を室温で添加した。0.5時間後、この反応混合物をジクロロメタンで希釈し、3%のLiCl、飽和NHCl、および0.5NのHClで洗浄した。その有機画分を乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した。その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物76を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2425ClF: 508.15; found: 508.17。
工程3
化合物76(60mg,0.118mmol)のアセトニトリル(5mL)中の溶液に、臭化マグネシウム(65mg,0.354mmol)を添加し、そしてこの混合物を50℃で30分間撹拌した。この混合物を冷却し、そして10%のHClで酸性にした後に、その生成物を酢酸エチルで抽出した(2回)。合わせた有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、濃縮し、そして分取HPLC(アセトニトリル/0.1%のTFA改質剤を含むHO)により精製して、化合物77を得た:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 8.45 (s, 1H), 7.29 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.95 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 4.71 (s, 2H), 4.51 (s, 1H), 4.30 (s, 1H), 4.14 (q, J = 7.3 Hz, 0H), 3.17 − 2.87 (m, 5H), 2.30 (d, J = 9.5 Hz, 3H), 1.64 (s, 3H), 1.26 (d, J = 4.3 Hz, 1H)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2323ClF: 494.13; found: 494.18。
実施例18
化合物80の調製
Figure 2018510168
工程1
アセトニトリル(20mL)中の化合物52(460mg,1.42mmol)に、酢酸(1.0mL,17.47mmol)、炭酸カリウム(0.8g,5.7mmol)、(S)−3−アミノブタン−1−オール(0.39mL,4.27mmol)を添加した。70℃で24時間撹拌した後に、これを濃縮し、そしてその残渣を次の反応に使用した。
上記残渣の、THF(20mL)、MeOH(2mL)、および1NのNaOH(5mL)中の溶液を室温で1時間撹拌した。得られた混合物を3NのHClで酸性にし、そして濃縮乾固させた。その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物78を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C1721: 349.14; found: 349.15。
工程2
化合物78(63mg,0.18mmol)、化合物11(95mg,0.445mmol)、およびHATU(135mg,0.356mmol)のジクロロメタン(3mL)中の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.186mL,1.07mmol)を室温で添加した。0.5時間後、この反応混合物をジクロロメタンで希釈し、3%のLiCl、飽和NHCl、および0.5NのHClで洗浄した。その有機画分を乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した。その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物79を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H] calculated for C2425ClF: 508.15; found: 508.18。
工程3
化合物76(78mg,0.154mmol)のアセトニトリル(5mL)中の溶液に、臭化マグネシウム(85mg,0.461mmol)を添加し、そしてこの混合物を50℃で30分間撹拌した。この混合物を冷却し、そして10%のHClで酸性にした後に、その生成物を酢酸エチルで抽出した(2回)。合わせた有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、濃縮し、そして分取HPLC(アセトニトリル/0.1%のTFA改質剤を含むHO)により精製して、化合物80を得た:H NMR (400 MHz, アセトニトリル−d) δ 8.26 (s, 1H), 7.39 (td, J = 8.4, 6.1 Hz, 1H), 7.09 (td, J = 8.8, 1.9 Hz, 1H), 4.65 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 3.68 − 3.38 (m, 2H), 3.21 − 2.58 (m, 5H), 1.96 (p, J = 2.5 Hz, 12H), 1.55 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 1.29 (s, 1H)。19F NMR (377 MHz, アセトニトリル−d) δ −117.55 (d, J = 7.3 Hz), −119.63 (d, J = 8.1 Hz)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2323ClF: 494.13; found: 494.19。
実施例19
化合物(88aおよび88b)の調製
Figure 2018510168
工程1
メタノール(30mL)および水(10mL)中の(1R,2R)−2−(ベンジルオキシ)シクロヘキサンアミン(81,760mg,3.70mmol)、ピロン82(1.00g,3.7mmol)、および重炭酸ナトリウム(1.24g,15mmol)を室温で16時間撹拌した。この混合物をエバポレートして、大部分のメタノールを除去し、水で希釈し、そしてその生成物を酢酸エチルで抽出した。その有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した。その残渣をそのまま次の反応に使用した。LCMS−ESI (m/z): [M+H calculated for C2531NO: 457.52; found: 458.16。
上記残渣の、THF(20mL)、MeOH(2mL)、および1MのLiOH(3.28mL)中の溶液を室温で1.5時間撹拌した。得られた混合物を3NのHClで酸性にし、そして濃縮乾固させた。その残渣を分取HPLC(アセトニトリル/0.1%のTFA改質剤を含むHO)により精製して、化合物83を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2429NO: 443.49; found: 444.16。
工程2
化合物83(406mg,0.92mmol)、化合物11(587.84mg,2.75mmol)、およびHATU(696mg,1.83mmol)のジクロロメタン(3mL)中の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.96mL,5.49mmol)を室温で添加した。0.5時間後、この反応混合物をジクロロメタンで希釈し、3%のLiCl、飽和NHClおよび0.5NのHClで洗浄した。その有機画分を乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した。その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物84を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H] calculated for C3133ClF: 603.05; found: 603.19。
工程3
化合物84(34mg,0.056mmol)および20%の炭素担持水酸化パラジウム(15mg)のエタノール(4mL)中の混合物を、水素雰囲気下で室温で0.5時間撹拌した。この混合物をセライトパッドで濾過した後に、その濾液を濃縮乾固させ、次いでジクロロメタンと共エバポレートして(2回)、化合物85aと85bとの混合物を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H] calculated for C2428ClF: 513.16 and C2429: 479.20; found: 513.13 and 479.16。
工程4
85aと85bとの粗製混合物の、ジクロロメタン(5mL)中の溶液に、Dess−Martinペルヨージナン(92.6mg,0.218mmol)を添加した。この混合物を室温で20分間撹拌した。この反応混合物を飽和Na/飽和NaHCOの混合物(7:1)で希釈し、そして10分間撹拌した後に、その生成物をジクロロメタンで抽出した。その有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した後に、その残渣を、ヘキサン−酢酸エチルを使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、ケトン86aと87bとの混合物を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2426ClF: 511.14, and C2427: 477.18; found: 511.12 and 477.16。
工程5
アセトニトリル(20mL)中の上記ケトン86aと86bとの混合物(46mg)に、酢酸(0.1mL,1.75mmol)、炭酸カリウム(50mg,0.36mmol)、および(R)−2−アミノプロパン−1−オール(27mg,0.36mmol)を添加した。この反応混合物を70℃で27時間撹拌し、そして濃縮した後に、その残渣をメタノールに溶解させ、そしてシリカゲルと一緒に濃縮した。得られた吸着混合物を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物87aと87bとの混合物を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2424ClFand C2425:508.15 and 474.18; found: 508.17 and 474.27。
工程6
上記混合物化合物87aおよび87b(30mg)のアセトニトリル(5mL)中の溶液に、臭化マグネシウム(33mg,0.177mmol)を添加し、そしてこの混合物を50℃で30分間撹拌した。この混合物を冷却し、そして10%のHClで酸性にした後に、その生成物を酢酸エチルで抽出した(2回)。合わせた有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、濃縮し、そして分取HPLC(アセトニトリル/0.1%のTFA改質剤を含むHO)により精製して、化合物88aおよび88bを得た。
化合物88a:5mg(17%)、H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 8.50 (s, 1H), 7.36 − 7.27 (m, 1H), 6.95 (t, J = 8.3 Hz, 1H), 4.66 (d, J = 47.2 Hz, 2H), 4.42 (s, 1H), 4.08 (d, J = 13.9 Hz, 1H), 3.72 (dd, J = 14.1, 9.8 Hz, 1H), 3.10 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 2.69 (s, 0H), 2.48 (d, J = 19.6 Hz, 3H), 1.80 (d, J = 43.0 Hz, 4H), 1.33 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 1.31 − 1.22 (m, 1H)。19F NMR (377 MHz, クロロホルム−d) δ −76.43, −114.57, −117.38。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2323ClF: 494.13; found: 494.19。
化合物88b:5mg(17%)、H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 8.54 (s, 1H), 7.39 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 6.90 − 6.68 (m, 2H), 4.78 − 4.26 (m, 4H), 4.12 − 3.96 (m, 1H), 3.81 − 3.58 (m, 1H), 2.53 (m, 2H), 1.80 (d, J = 39.1 Hz, 5H), 1.32 (d, J = 6.3 Hz, 3H), 1.23 (d, J = 16.1 Hz, 3H)。19F NMR (377 MHz, クロロホルム−d) δ −76.45, −111.84 , −114.77。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2324: 460.17; found: 460.22。
実施例20
化合物94の調製
Figure 2018510168
工程1
化合物1(43mg,0.367mmol)、化合物82(97mg,0.359mmol)、および重炭酸ナトリウム(65mg,0.774mmol)中の混合物に、水(0.5mL)およびメタノール(1mL)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。この混合物を水で希釈し、そしてジクロロメタンで抽出した(3回)。その有機画分を水で洗浄し(1回)、合わせ、そして乾燥させて(MgSO)、粗製化合物89の溶液(約40mL)を得た。この溶液を次の反応に使用した。LCMS−ESI (m/z): [M+HO+H]calculated C1724NO: 370.15; found: 370.07。
工程2
上記粗製化合物89のジクロロメタン中の溶液を0℃の浴で撹拌し、このときに、Dess−Martinペルヨージナン(180mg,0.424mmol)を添加した。0℃で5分後、この混合物を室温で撹拌した。1.25時間後、さらなるDess−Martinペルヨージナン(185mg,0.436mmol)を室温で添加した。さらに室温で1.75時間後、さらなるDess−Martinペルヨージナン(360mg,0.849mmol)を室温で添加した。1.5時間後、さらなるDess−Martinペルヨージナン(360mg,0.849mmol)を室温で添加した。1.5時間後、この反応混合物をセライトパッドで濾過し、そしてその濾液を濃縮した。その残渣を、ヘキサン−酢酸エチル−酢酸エチル中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(12gのカラム)により精製し、そして生成物を含む画分をプールし、そして濃縮した。その残渣を分取HPLC(アセトニトリル/0.1%のTFA改質剤を含むHO)によりさらに精製して、化合物90を得た。H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 7.97 (s, 1H), 5.40 (s, 1H), 5.28 (p, J = 6.3 Hz, 1H), 4.69 (dd, J = 10.5, 6.8 Hz, 1H), 4.61 − 4.47 (m, 1H), 4.43 − 4.28 (m, 1H), 4.00 (d, J = 10.6 Hz, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.88 (s, 3H), 2.81 (ddd, J = 15.2, 12.2, 7.4 Hz, 1H), 2.66 (ddd, J = 15.1, 2.9, 1.4 Hz, 1H), 1.38 (dd, J = 10.8, 6.3 Hz, 6H)。LCMS−ESI (m/z): [M+ H]calculated C1722NO: 368.13; found: 368.03。
工程3
化合物90(15mg,0.041mmol)、(−)−(R)−2−アミノプロパノール(17mg,0.226mmol)、および炭酸カリウム(26mg,0.188mmol)のアセトニトリル(1mL)中の混合物を室温で撹拌し、このときに、酢酸(0.1mL,0.175mmol)を添加した。このフラスコをきつく閉め、そして60℃で2時間、および70℃の浴で19時間撹拌した。この反応混合物を濃縮し、そしてその残渣をDMFに溶解させ、濾過し、そしてその濾液を分取HPLC(アセトニトリル/0.1%のTFA改質剤を含むHO)により精製して、化合物91を得た。H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 8.48 (s, 1H), 4.66 (d, J = 14.5 Hz, 1H), 4.54 (h, J = 6.7 Hz, 1H), 4.36 (dd, J = 9.0, 7.0 Hz, 1H), 4.19 (dd, J = 14.5, 1.6 Hz, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.89 (s, 4H), 3.81 (dd, J = 9.0, 6.9 Hz, 1H), 3.79 − 3.70 (m, 2H), 1.94 − 1.66 (m, 2H), 1.43 (d, J = 6.4 Hz, 3H)。LCMS−ESI (m/z): [M+ H]calculated C1721: 365.13; found: 365.11。
工程4
化合物91(8mg,0.022mmol)の、メタノール(1mL)およびTHF(1mL)中の混合物に、1NのLiOH(0.1mL)を室温で添加し、そして得られた混合物を室温で16.5時間撹拌した。得られた溶液を濃縮してメタノールおよびTHFを除去し、そしてその残渣を水に溶解させ、1NのHClで酸性にし、そしてDMFでさらに希釈した。この溶液を分取HPLC(アセトニトリル/0.1%のTFA改質剤を含むHO)により精製し、そして酸を含む画分を濃縮乾固させ、トルエンと共エバポレートし(2回)、そして減圧中で約30分間乾燥させて、化合物92を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+ H]calculated C1619: 351.12; found: 351.08。
工程5
化合物92(7mg,0.020mmol)、化合物11(12mg,0.056mmol)、およびHATU(27mg,0.071mmol)のジクロロメタン(2mL)中の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.07mL,0.402mmol)を室温で添加した。30分後、この混合物を酢酸エチル(約15mL)で希釈し、飽和NHCl(2回)、飽和NaHCO(2回)、およびブライン(1回)で洗浄した。その水性画分を酢酸エチルで抽出(1回)した後に、その有機画分を合わせ、乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した。その残渣を、ヘキサン−酢酸エチル−酢酸エチル中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(12gのカラム)により精製して、化合物93を得た。H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 10.42 (s, 1H), 8.74 (s, 1H), 7.31 (td, J = 8.3, 6.1 Hz, 1H), 6.93 (td, J = 8.5, 1.8 Hz, 1H), 4.76 − 4.68 (m, 1H), 4.63 (td, J = 15.5, 14.4, 6.1 Hz, 2H), 4.54 (q, J = 6.6 Hz, 1H), 4.35 (dd, J = 9.0, 7.0 Hz, 1H), 4.20 − 4.13 (m, 1H), 4.08 (s, 3H), 3.91 − 3.84 (m, 1H), 3.81 (dd, J = 9.0, 6.9 Hz, 1H), 3.75 (dd, J = 11.4, 3.6 Hz, 1H), 3.70 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 1.84 − 1.70 (m, 2H), 1.45 (d, J = 6.3 Hz, 3H)。19F NMR (376 MHz, クロロホルム−d) δ −114.98 (s, 1F), −117.38 (s, 1F)。LCMS−ESI (m/z): [M+ H]calculated C2323ClF: 510.12; found: 510.11。
工程6
化合物93(4.7mg,0.009mmol)のMeCN(1mL)中の溶液に、MgBr(7.8mg,0.042mmol)を室温で添加し、そして得られた混合物を50℃の浴で撹拌した。30分後、この反応混合物を0℃で撹拌し、そして1NのHClを添加して、この混合物を溶液にし、そして水で希釈し、その後、その生成物をジクロロメタンで抽出した(3回)。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した後に、その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(12gのカラム)により精製して、化合物94を得た。H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 11.62 (s, 1H), 10.37 (s, 1H), 8.71 (s, 1H), 7.35 − 7.27 (m, 1H), 6.92 (td, J = 8.5, 1.9 Hz, 1H), 4.76 (d, J = 14.4 Hz, 1H), 4.70 − 4.61 (m, 2H), 4.51 (p, J = 6.4 Hz, 1H), 4.44 (dd, J = 8.9, 7.3 Hz, 1H), 4.19 − 4.11 (m, 1H), 3.97 − 3.90 (m, 1H), 3.87 (dd, J = 8.8, 6.5 Hz, 1H), 6.89 − 6.87 (m, 0H), 3.76 (td, J = 11.9, 2.7 Hz, 1H), 3.71 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 1.88 (td, J = 13.1, 12.2, 5.2 Hz, 1H), 1.80 (d, J = 14.3 Hz, 1H), 1.51 (d, J = 6.3 Hz, 3H)。19F NMR (376 MHz, クロロホルム−d) δ −115.17 (d, J = 7.1 Hz, 1F), −117.41 (d, J = 7.7 Hz, 1F)。LCMS−ESI (m/z): [M+ H]calculated C2221ClF: 496.11; found: 496.08。
実施例21
化合物96の調製
Figure 2018510168
工程1
アセトニトリル(10mL)中の化合物86a(95mg,0.186mmol,少量の86bを含んだ)に、酢酸(0.5mL,8.73mmol)、炭酸カリウム(114mg,0.825mmol)、および2−アミノエタノール(62mg,1.02mmol)を添加した。70℃で24時間撹拌した後に、この混合物をメタノールにより溶解させ、そしてシリカゲルと一緒に濃縮した。得られた吸着混合物を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、ラセミ化合物95を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2323ClF: 494.13; found: 494.21。
工程2
化合物95(59mg,0.119mmol)のアセトニトリル(5mL)中の溶液に、臭化マグネシウム(66mg,0.358mmol)を添加し、そしてこの混合物を50℃で30分間撹拌した。この混合物を冷却し、そして10%のHClで酸性にした後に、その生成物を酢酸エチルで抽出した(2回)。合わせた有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、濃縮し、そして分取HPLC(アセトニトリル/0.1%のTFA改質剤を含むHO)により精製して、ラセミ化合物96を得た。H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 10.58 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 8.57 (s, 1H), 7.30 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.00 − 6.85 (m, 1H), 4.66 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 4.20 − 3.88 (m, 2H), 2.91 − 2.50 (m, 2H), 2.36 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 1.88 (d, J = 13.1 Hz, 2H), 1.62 (q, J = 7.4 Hz, 1H), 1.25, 0.95 − 0.63 (m, 3H)。19F NMR (377 MHz, クロロホルム−d) δ −76.43 , −114.27 , −117.28。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2221ClF: 480.11; found: 480.17。
実施例22
化合物100の調製
Figure 2018510168
工程1
アセトニトリル(3mL)中の化合物97(0.05g,0.14mmol)(これを、化合物90と同じ手順により調製した)に、酢酸(0.3mL,5.24mmol)、炭酸カリウム(0.08g,0.58mmol)、および(R)−2−アミノプロパン−1−オール(0.04g,0.54mmol)を添加した。70℃で17時間撹拌した後に、この反応混合物を室温まで冷却し、そして濾過した。この粗製溶液を分取HPLC(アセトニトリル/0.1%のTFA改質剤を含むHO)により精製して、化合物98を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H] calculated for C1721: 365.13; found: 365。
工程2
化合物98(5mg,0.014mmol)の、THF(0.5mL)、メタノール(0.5mL)、および1NのKOH(0.1mL)中の混合物を室温で1時間撹拌した。得られた混合物を1NのHClで酸性にした後に、これを濃縮乾固させ、そしてトルエンと共エバポレートした(3回)。得られた粗製酸をそのまま次の工程に使用した。
上記粗製酸、化合物11(6mg,0.028mmol)、およびHATU(10mg,0.028mmol)のジクロロメタン(1mL)中の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.009g,0.07mmol)を室温で添加した。2時間後、この反応混合物を濃縮し、そしてその粗製残渣を分取HPLC(アセトニトリル/0.1%のTFA改質剤を含むHO)により精製して、化合物99を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H] calculated for C2323ClF: 510.12; found: 510。
工程3
化合物99(3mg,0.006mmol)のアセトニトリル(2mL)中の溶液に、臭化マグネシウム(0.01g,0.054mmol)を添加し、そしてこの混合物を50℃で30分間撹拌した。この混合物を0℃まで冷却し、そして1NのHClで酸性にした後に、得られた溶液を分取HPLC(アセトニトリル/0.1%のTFA改質剤を含むHO)により精製して、化合物100を得た。H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 10.38 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 8.54 (s, 1H), 7.45 − 7.19 (m, 1H), 6.94 (td, J = 8.7, 1.8 Hz, 1H), 4.81 − 4.60 (m, 1H), 4.61 − 4.39 (m, 1H), 4.29 − 4.05 (m, 2H), 4.05 − 3.83 (m, 2H), 3.79 − 3.66 (m, 1H), 3.62 − 3.37 (m, 1H), 3.29 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 3.20 − 3.07 (m, 1H), 2.70 (d, J = 10.5 Hz, 2H), 2.36 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 1.44 (d, J = 6.2 Hz, 3H)。19F NMR (376 MHz, クロロホルム−d) δ −113.81 − −116.52 (m, 1F), −117.29(m, 1F)。LCMS−ESI (m/z): [M+H] calculated for C2221ClF: 496.11; found: 496。
実施例23
化合物103の調製
Figure 2018510168
工程1
アセトニトリル(3mL)中の化合物90(0.05g,0.14mmol)に、2−アミノエタンチオールHCl塩(0.06g,0.54mmol)、炭酸カリウム(0.08g,0.58mmol)および酢酸(0.3mL,5.24mmol)を添加した。70℃で17時間撹拌した後に、この混合物を室温まで冷却し、そして濾過した。その濾液を分取HPLC(アセトニトリル/0.1%のTFA改質剤を含むHO)により精製して、ラセミ化合物101を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H] calculated for C1619S: 367.10; found: 367。
工程2
化合物101(0.01g,0.028mmol)の、THF(0.5mL)、メタノール(0.5mL)、および1NのKOH(0.1mL)中の混合物を室温で1時間撹拌した。得られた混合物を3NのHClで酸性にした後に、これを濃縮乾固させ、そしてトルエンと共エバポレートした(3回)。得られた粗製酸をそのまま次の工程に使用した。
上記粗製酸、化合物11(0.01g,0.056mmol)、およびHATU(0.02g,0.056mmol)のジクロロメタン(1mL)中の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.02g,0.15mmol)を室温で添加した。2時間後、この反応混合物を濃縮し、そしてその粗製残渣を分取HPLC(アセトニトリル/0.1%のTFA改質剤を含むHO)により精製して、ラセミ化合物102を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H] calculated for C2221ClFS: 512.09; found: 512。
工程3
化合物102(0.005g,0.01mmol)のアセトニトリル(2mL)中の溶液に、臭化マグネシウム(0.01g,0.054mmol)を添加し、そしてこの混合物を50℃で30分間撹拌した。この混合物を0℃まで冷却し、そして1NのHClで酸性にした後に、得られた溶液を分取HPLC(アセトニトリル/0.1%のTFA改質剤を含むHO)により精製して、ラセミ化合物103を得た。H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 10.57 (m, 1H), 8.60 (s, 1H), 7.26 (m, 1H), 7.12 − 6.92 (m, 1H), 4.77 (ddd, J = 12.5, 6.3, 4.0 Hz, 1H), 4.67 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 4.49 (s, 1H), 4.14 − 3.93 (m, 1H), 3.86 − 3.72 (m, 2H), 3.66 − 3.43 (m, 2H), 3.33 − 3.00 (m, 2H), 2.83 (d, J = 16.5 Hz, 1H), 2.56 (d, J = 14.3 Hz, 1H), 2.01 (m, 1H)。19F NMR (376 MHz, クロロホルム−d) δ −114.36 (m, 1F), −117.06(m, 1F)。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2119ClFS: 498.07; found: 498。
実施例24
化合物110aおよび110bの調製
Figure 2018510168
工程1
(1S,2S,3S,5S)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−アミン(104,795.27mg,3.5mmol)、ピロン82(0.9g,3.33mmol)、および重炭酸ナトリウム(1.12g,13.3mmol)の、メタノール(80mL)および水(20mL)中の混合物を室温で16時間撹拌した。この混合物をエバポレートして、大部分のメタノールを除去した後に、得られた水性残渣を水で希釈し、そしてその生成物をEtOAcで抽出した。その有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、そして濃縮して、粗製付加体を得、これを次の反応にそのまま使用した。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2438NOSi: 480.24; found: 480.19。
THF(20mL)およびメタノール(5mL)中の上記付加体(1.40g,2.92mmol)に、1MのLiOH(3mL)を添加し、そしてこの混合物を室温で1.5時間撹拌した。この混合物を3NのHClで酸性にし、そして濃縮乾固させた。その残渣を、ヘキサン−酢酸エチルを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物105を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H] calculated for C2336NOSi: 466.23; found: 466.19。
工程2
化合物105(515mg,1.106mmol)、化合物11(473mg,2.21mmol)、およびHATU(841mg,2.21mmol)のジクロロメタン(13mL)中の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.12ml,6.63mmol)を添加した。0.5時間後、この混合物をジクロロメタンで希釈し、3%のLiCl、飽和NHClおよび0.5NのHClで洗浄した。その有機画分を乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した。その残渣を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物106を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H] calculated for C3040ClFSi: 625.23; found: 625.21。
工程3
化合物106(452mg,0.72mmol)のTHF(20mL)中の溶液に、THF中1Mのテトラブチルアンモニウムフルオリド水和物の(0.8mL,0.80mmol)を室温で窒素雰囲気下で添加した。20分後、この混合物を飽和NHCl溶液でクエンチし、そして10%のHClでpH<3まで酸性にし、その後、その生成物を酢酸エチルで抽出した。この抽出物を乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した後に、その残渣を、ヘキサン−酢酸エチルを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物107を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2426ClF: 511.14; found: 511.13。
工程4
化合物107(100mg,0.196mmol)のジクロロメタン(5mL)中の溶液に、Dess−Martinペルヨージナン(332.06mg,0.78mmol)を添加した。この混合物を室温で20分間撹拌した後に、飽和Na/飽和NaHCOの混合物(7:1)をこの混合物に添加し、これを10分間撹拌した。その生成物をジクロロメタンで抽出し、そしてその抽出物を乾燥させ(NaSO)、そして濃縮して、粗製化合物108を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2424ClF: 509.13; found: 509.12。
工程5
上記粗製物108のアセトニトリル(10mL)中の溶液に、3−アミノプロパン−1−オール(0.06ml,0.78mmol)、酢酸(0.5mL,8.73mmol)、および炭酸カリウム(108mg,0.784mmol)を添加した。70℃で24時間撹拌した後に、この反応混合物をメタノールで希釈し、そしてシリカゲルと一緒に濃縮した。得られた吸着混合物を、ジクロロメタン−ジクロロメタン中20%のメタノールを溶出液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、109(2つのジアステレオマー109aおよび109bの混合物)を得た。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2423ClF: 506.13; found: 506.18。
工程6
109(10mg,0.020mmol)のアセトニトリル(5mL)中の溶液に、臭化マグネシウム(11mg,0.060mmol)を添加した。この反応混合物を50℃で30分間撹拌し、10%のHClで酸性にし、そして酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機画分を乾燥させ(MgSO)、そして濃縮した後に、その残渣を分取HPLC(アセトニトリル/0.1%のTFA改質剤を含むHO)により精製して、110(110aと110bとの4:1の混合物)を得た。H NMR (400 MHz, メタノール−d4) δ 8.22 (s, 1H), 7.39 (q, J = 7.5 Hz, 1H), 7.08 (t, J = 8.5 Hz, 1H), 4.67 (s, 2H), 4.58 − 3.56 (m, 4H), 3.23 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 3.14 − 2.93 (m, 1H), 2.45 (d, J = 25.2 Hz, 1H), 2.34 − 1.87 (m, 3H), 1.46 − 1.13 (m, 3H), 0.82 (dd, J = 55.8, 6.7 Hz, 1H), 0.61 (q, J = 3.9 Hz, 1H)。19F NMR (376 MHz, メタノール−d4) δ −77.72 (d, J = 256.2 Hz), −116.59 − −117.81 (m), −119.77。LCMS−ESI (m/z): [M+H]calculated for C2321ClF: 492.11; found: 492.14。
実施例25
MT4細胞における抗ウイルスアッセイ
MT4細胞を利用する抗ウイルスアッセイのために、0.4μLの、DMSO中3倍連続希釈した189倍試験濃度の化合物を、384ウェルアッセイプレート(10の濃度)の各ウェル中の40μLの細胞成長培地(RPMI1640、10%FBS、1%ペニシリン/ストレプトマイシン、1%L−グルタミン、1%HEPES)に、四連で添加した。
1mLアリコートの2×10MT4細胞に、25μL(MT4)の、細胞成長培地(モック感染)またはHIV−IIIb濃縮ABIストックの新鮮な1:250希釈物(MT4細胞について0.004m.o.i.)のいずれかを、37℃で、それぞれ1および3時間にわたって予め感染させる。感染および非感染細胞を細胞成長培地中で希釈し、35μLの2000(MT4について)細胞を、アッセイプレートの各ウェルに添加する。
次いで、アッセイプレートを、37℃のインキュベーター内でインキュベートした。5日間のインキュベーション後、25μLの2倍濃縮CellTiter−Glo(商標)試薬(カタログ番号G7573、Promega Biosciences,Inc.、Madison、WI)を、アッセイプレートの各ウェルに添加した。室温で2〜3分間にわたってインキュベートすることにより、細胞溶解を行い、次いで、エンビジョンリーダー(PerkinElmer)を使用して化学発光を読み取った。
本開示の化合物は、以下の表1において示される通り、このアッセイにおいて抗ウイルス活性を実証する。したがって、本明細書において開示されている実施形態の化合物は、HIVウイルスの増殖を処置する、AIDSを処置する、またはAIDSもしくはARC症状の発症を遅延させるために有用となり得る。
Figure 2018510168
Figure 2018510168
表1中のデータは、各化合物について各アッセイの経時的な平均を表す。ある特定の化合物について、プロジェクトの全期間にわたって多重アッセイを行った。
本明細書において言及した米国特許、米国特許出願公開、米国特許出願、外国特許、外国特許出願および非特許刊行物はすべて、本発明の記述と矛盾しない程度まで、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
前述から、例証を目的として、具体的な実施形態を本明細書において記述してきたが、本開示の趣旨および領域から逸脱することなく、種々の修正が為され得ることが分かるであろう。したがって、本開示は、添付の特許請求の範囲による場合を除いて、限定されない。
前述から、例証を目的として、具体的な実施形態を本明細書において記述してきたが、本開示の趣旨および領域から逸脱することなく、種々の修正が為され得ることが分かるであろう。したがって、本開示は、添付の特許請求の範囲による場合を除いて、限定されない。
本発明の実施形態において、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
式(Ia)
Figure 2018510168
の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式(Ia)において:
Aは、飽和または部分不飽和であり、そして1個〜5個のR 基で任意選択で置換されている、4員〜7員の単環式ヘテロシクリルであり;
各R は独立して、C 1〜4 アルキル、ハロゲンおよびオキソからなる群より選択されるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のR は、スピロまたは縮合したC 3〜6 のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成し;
A’は、C 3〜7 の単環式シクロアルキルおよび4員〜7員の単環式ヘテロシクリルからなる群より選択され;ここでC 3〜7 の単環式シクロアルキルおよび4員〜7員の単環式ヘテロシクリルの各々は1個〜5個のR 基で任意選択で置換されており;
各R は独立して、C 1〜4 アルキル、ハロゲンおよびオキソからなる群より選択されるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のR は、スピロまたは縮合したC 3〜6 のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成し;
は、1個〜5個のR 基で任意選択で置換されたフェニルであり;
各R は独立して、ハロゲンおよびC 1〜3 アルキルからなる群より選択され;そして
は、H、C 1〜3 ハロアルキルおよびC 1〜4 アルキルからなる群より選択される、
化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目2)
Aは、飽和または部分不飽和であり、そして1個〜5個のR 基で任意選択で置換されている、5員または6員の単環式ヘテロシクリルである、項目1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目3)
Aは、オキサゾリジニル、ピペリジニル、3,4−不飽和ピペリジニル、ピロリジニル、テトラヒドロ−1,3−オキサジニルおよびチアゾリジニルからなる群より選択され;これらの各々は、1個〜5個のR 基で任意選択で置換されている、前出の項目のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目4)
Aは、オキサゾリジニル、ピペリジニル、3,4−不飽和ピペリジニル、ピロリジニル、テトラヒドロ−1,3−オキサジニルおよびチアゾリジニルからなる群より選択され;これらの各々は、1個または2個のR 基で任意選択で置換されており;ここでR は、C 1〜4 アルキルであるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のR は、スピロまたは縮合したC 3〜6 のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成する、前出の項目のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目5)
Aは、オキサゾリジニル、ピペリジニル、3,4−不飽和ピペリジニル、ピロリジニル、テトラヒドロ−1,3−オキサジニルおよびチアゾリジニルからなる群より選択され;これらの各々は、メチルで任意選択で置換されている、前出の項目のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目6)
Figure 2018510168
は:
Figure 2018510168
からなる群より選択される、前出の項目のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目7)
Figure 2018510168
は:
Figure 2018510168
からなる群より選択される、前出の項目のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目8)
A’は、C 5〜6 の単環式シクロアルキルおよび5員〜6員の単環式ヘテロシクリルからなる群より選択され;ここでC 5〜6 の単環式シクロアルキルおよび5員〜6員の単環式ヘテロシクリルの各々は、1個〜5個のR 基で任意選択で置換されている、前出の項目のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目9)
A’は、シクロペンチル、テトラヒドロフラニル、シクロヘキシルおよびテトラヒドロピラニルからなる群より選択され;これらの各々は、1個〜5個のR 基で任意選択で置換されている、前出の項目のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目10)
A’は、シクロペンチル、テトラヒドロフラニル、シクロヘキシルおよびテトラヒドロピラニルからなる群より選択され;これらの各々は、1個または2個のR 基で任意選択で置換されており、ここで各R は独立して、C 1〜4 アルキル、ハロゲンおよびオキソからなる群より選択されるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のR は、スピロまたは縮合したC 3〜6 のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成する、前出の項目のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目11)
A’は、シクロペンチル、テトラヒドロフラニル、シクロヘキシルおよびテトラヒドロピラニルからなる群より選択され;これらの各々は、C 3〜6 のシクロアルキル環と必要に応じて縮合している、前出の項目のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目12)
A’は、シクロペンチル、テトラヒドロフラニル、シクロヘキシルおよびテトラヒドロピラニルからなる群より選択され;これらの各々は、シクロプロピル基と必要に応じて縮合している、前出の項目のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目13)
はHである、前出の項目のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目14)
Figure 2018510168
は:
Figure 2018510168
からなる群より選択される、前出の項目のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目15)
Figure 2018510168
は:
Figure 2018510168
からなる群より選択される、前出の項目のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目16)
Figure 2018510168
は:
Figure 2018510168
からなる群より選択される、前出の項目のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目17)
は、2個または3個のR 基で置換されたフェニルであり、ここで各R は独立して、ハロゲンおよびC 1〜3 アルキルからなる群より選択される、前出の項目のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目18)
は、2個または3個のR 基で置換されたフェニルであり、ここで各R は独立して、フルオロおよびクロロからなる群より選択される、前出の項目のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目19)
は:
Figure 2018510168
からなる群より選択される、前出の項目のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目20)
Figure 2018510168
Figure 2018510168
からなる群より選択される化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目21)
項目1〜20のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、および薬学的に許容される添加剤を含有する、医薬組成物。
(項目22)
1つまたは複数の追加の治療剤をさらに含有する、項目21に記載の医薬組成物。
(項目23)
前記1つまたは複数の追加の治療剤が抗HIV剤である、項目22に記載の医薬組成物。
(項目24)
前記1つまたは複数の追加の治療剤は、HIVプロテアーゼ阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIV非ヌクレオシド阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIVヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤、およびこれらの組合せからなる群より選択される、項目22または23に記載の医薬組成物。
(項目25)
アバカビルサルフェート、テノホビル、テノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルアラフェナミド、およびテノホビルアラフェナミドヘミフマレートからなる群より選択される第1の追加の治療剤、ならびにエムトリシタビンおよびラミブジンからなる群より選択される第2の追加の治療剤をさらに含有する、項目21〜24のいずれか1項に記載の医薬組成物。
(項目26)
HIV感染を有するかまたは有する危険があるヒトに、治療有効量の項目1〜20のいずれか1項に記載の化合物、または項目21〜25のいずれか1項に記載の医薬組成物を投与することによる、該ヒトにおけるHIV感染を処置する方法。
(項目27)
前記ヒトに、治療有効量の1つまたは複数の追加の治療剤を投与する工程をさらに包含する、項目26に記載の方法。
(項目28)
前記1つまたは複数の追加の治療剤が抗HIV剤である、項目27に記載の方法。
(項目29)
前記1つまたは複数の追加の治療剤は、HIVプロテアーゼ阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIV非ヌクレオシド阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIVヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤、およびこれらの組合せからなる群より選択される、項目27または28に記載の方法。
(項目30)
アバカビルサルフェート、テノホビル、テノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルアラフェナミド、およびテノホビルアラフェナミドヘミフマレートからなる群より選択される第1の追加の治療剤、ならびにエムトリシタビンおよびラミブジンからなる群より選択される第2の追加の治療剤をさらに含有する、項目26〜29のいずれか1項に記載の方法。
(項目31)
HIV感染を有するかまたは有する危険があるヒトにおいて該感染を処置するための、項目1〜20のいずれか1項に記載の化合物、または項目21〜25のいずれか1項に記載の医薬組成物の使用。
(項目32)
医学的療法において使用するための、項目1〜20のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、あるいは項目21〜25のいずれか1項に記載の医薬組成物。
(項目33)
HIV感染の予防的または治療的処置において使用するための、項目1〜20のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、あるいは項目21〜25のいずれか1項に記載の医薬組成物。

Claims (33)

  1. 式(Ia)
    Figure 2018510168
    の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式(Ia)において:
    Aは、飽和または部分不飽和であり、そして1個〜5個のR基で任意選択で置換されている、4員〜7員の単環式ヘテロシクリルであり;
    各Rは独立して、C1〜4アルキル、ハロゲンおよびオキソからなる群より選択されるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のRは、スピロまたは縮合したC3〜6のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成し;
    A’は、C3〜7の単環式シクロアルキルおよび4員〜7員の単環式ヘテロシクリルからなる群より選択され;ここでC3〜7の単環式シクロアルキルおよび4員〜7員の単環式ヘテロシクリルの各々は1個〜5個のR基で任意選択で置換されており;
    各Rは独立して、C1〜4アルキル、ハロゲンおよびオキソからなる群より選択されるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のRは、スピロまたは縮合したC3〜6のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成し;
    は、1個〜5個のR基で任意選択で置換されたフェニルであり;
    各Rは独立して、ハロゲンおよびC1〜3アルキルからなる群より選択され;そして
    は、H、C1〜3ハロアルキルおよびC1〜4アルキルからなる群より選択される、
    化合物またはその薬学的に許容される塩。
  2. Aは、飽和または部分不飽和であり、そして1個〜5個のR基で任意選択で置換されている、5員または6員の単環式ヘテロシクリルである、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  3. Aは、オキサゾリジニル、ピペリジニル、3,4−不飽和ピペリジニル、ピロリジニル、テトラヒドロ−1,3−オキサジニルおよびチアゾリジニルからなる群より選択され;これらの各々は、1個〜5個のR基で任意選択で置換されている、前出の請求項のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  4. Aは、オキサゾリジニル、ピペリジニル、3,4−不飽和ピペリジニル、ピロリジニル、テトラヒドロ−1,3−オキサジニルおよびチアゾリジニルからなる群より選択され;これらの各々は、1個または2個のR基で任意選択で置換されており;ここでRは、C1〜4アルキルであるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のRは、スピロまたは縮合したC3〜6のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成する、前出の請求項のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  5. Aは、オキサゾリジニル、ピペリジニル、3,4−不飽和ピペリジニル、ピロリジニル、テトラヒドロ−1,3−オキサジニルおよびチアゾリジニルからなる群より選択され;これらの各々は、メチルで任意選択で置換されている、前出の請求項のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  6. Figure 2018510168
    は:
    Figure 2018510168
    からなる群より選択される、前出の請求項のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  7. Figure 2018510168
    は:
    Figure 2018510168
    からなる群より選択される、前出の請求項のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  8. A’は、C5〜6の単環式シクロアルキルおよび5員〜6員の単環式ヘテロシクリルからなる群より選択され;ここでC5〜6の単環式シクロアルキルおよび5員〜6員の単環式ヘテロシクリルの各々は、1個〜5個のR基で任意選択で置換されている、前出の請求項のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  9. A’は、シクロペンチル、テトラヒドロフラニル、シクロヘキシルおよびテトラヒドロピラニルからなる群より選択され;これらの各々は、1個〜5個のR基で任意選択で置換されている、前出の請求項のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  10. A’は、シクロペンチル、テトラヒドロフラニル、シクロヘキシルおよびテトラヒドロピラニルからなる群より選択され;これらの各々は、1個または2個のR基で任意選択で置換されており、ここで各Rは独立して、C1〜4アルキル、ハロゲンおよびオキソからなる群より選択されるか;あるいは同じかまたは隣接する炭素原子に結合している2個のRは、スピロまたは縮合したC3〜6のシクロアルキルまたは4員〜6員のヘテロシクリル環を形成する、前出の請求項のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  11. A’は、シクロペンチル、テトラヒドロフラニル、シクロヘキシルおよびテトラヒドロピラニルからなる群より選択され;これらの各々は、C3〜6のシクロアルキル環と必要に応じて縮合している、前出の請求項のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  12. A’は、シクロペンチル、テトラヒドロフラニル、シクロヘキシルおよびテトラヒドロピラニルからなる群より選択され;これらの各々は、シクロプロピル基と必要に応じて縮合している、前出の請求項のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  13. はHである、前出の請求項のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  14. Figure 2018510168
    は:
    Figure 2018510168
    からなる群より選択される、前出の請求項のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  15. Figure 2018510168
    は:
    Figure 2018510168
    からなる群より選択される、前出の請求項のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  16. Figure 2018510168
    は:
    Figure 2018510168
    からなる群より選択される、前出の請求項のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  17. は、2個または3個のR基で置換されたフェニルであり、ここで各Rは独立して、ハロゲンおよびC1〜3アルキルからなる群より選択される、前出の請求項のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  18. は、2個または3個のR基で置換されたフェニルであり、ここで各Rは独立して、フルオロおよびクロロからなる群より選択される、前出の請求項のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  19. は:
    Figure 2018510168
    からなる群より選択される、前出の請求項のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  20. Figure 2018510168
    Figure 2018510168
    からなる群より選択される化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  21. 請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、および薬学的に許容される添加剤を含有する、医薬組成物。
  22. 1つまたは複数の追加の治療剤をさらに含有する、請求項21に記載の医薬組成物。
  23. 前記1つまたは複数の追加の治療剤が抗HIV剤である、請求項22に記載の医薬組成物。
  24. 前記1つまたは複数の追加の治療剤は、HIVプロテアーゼ阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIV非ヌクレオシド阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIVヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤、およびこれらの組合せからなる群より選択される、請求項22または23に記載の医薬組成物。
  25. アバカビルサルフェート、テノホビル、テノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルアラフェナミド、およびテノホビルアラフェナミドヘミフマレートからなる群より選択される第1の追加の治療剤、ならびにエムトリシタビンおよびラミブジンからなる群より選択される第2の追加の治療剤をさらに含有する、請求項21〜24のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  26. HIV感染を有するかまたは有する危険があるヒトに、治療有効量の請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物、または請求項21〜25のいずれか1項に記載の医薬組成物を投与することによる、該ヒトにおけるHIV感染を処置する方法。
  27. 前記ヒトに、治療有効量の1つまたは複数の追加の治療剤を投与する工程をさらに包含する、請求項26に記載の方法。
  28. 前記1つまたは複数の追加の治療剤が抗HIV剤である、請求項27に記載の方法。
  29. 前記1つまたは複数の追加の治療剤は、HIVプロテアーゼ阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIV非ヌクレオシド阻害剤、逆トランスクリプターゼのHIVヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤、およびこれらの組合せからなる群より選択される、請求項27または28に記載の方法。
  30. アバカビルサルフェート、テノホビル、テノホビルジソプロキシルフマレート、テノホビルアラフェナミド、およびテノホビルアラフェナミドヘミフマレートからなる群より選択される第1の追加の治療剤、ならびにエムトリシタビンおよびラミブジンからなる群より選択される第2の追加の治療剤をさらに含有する、請求項26〜29のいずれか1項に記載の方法。
  31. HIV感染を有するかまたは有する危険があるヒトにおいて該感染を処置するための、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物、または請求項21〜25のいずれか1項に記載の医薬組成物の使用。
  32. 医学的療法において使用するための、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、あるいは請求項21〜25のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  33. HIV感染の予防的または治療的処置において使用するための、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、あるいは請求項21〜25のいずれか1項に記載の医薬組成物。
JP2017549768A 2015-04-02 2016-04-01 多環式カルバモイルピリドン化合物およびそれらの薬学的使用 Active JP6402259B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562142338P 2015-04-02 2015-04-02
US62/142,338 2015-04-02
PCT/US2016/025740 WO2016161382A1 (en) 2015-04-02 2016-04-01 Polycyclic-carbamoylpyridone compounds and their pharmaceutical use

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018168811A Division JP6745308B2 (ja) 2015-04-02 2018-09-10 多環式カルバモイルピリドン化合物およびそれらの薬学的使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018510168A true JP2018510168A (ja) 2018-04-12
JP6402259B2 JP6402259B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=55754453

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017549768A Active JP6402259B2 (ja) 2015-04-02 2016-04-01 多環式カルバモイルピリドン化合物およびそれらの薬学的使用
JP2018168811A Active JP6745308B2 (ja) 2015-04-02 2018-09-10 多環式カルバモイルピリドン化合物およびそれらの薬学的使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018168811A Active JP6745308B2 (ja) 2015-04-02 2018-09-10 多環式カルバモイルピリドン化合物およびそれらの薬学的使用

Country Status (20)

Country Link
US (1) US9630978B2 (ja)
EP (3) EP3736274A1 (ja)
JP (2) JP6402259B2 (ja)
KR (2) KR20190057158A (ja)
CN (2) CN110790773A (ja)
AU (3) AU2016244035B2 (ja)
BR (1) BR112017020837A2 (ja)
CA (1) CA2980362C (ja)
EA (1) EA201791872A1 (ja)
ES (2) ES2718410T3 (ja)
HK (2) HK1248688A1 (ja)
IL (1) IL254552A0 (ja)
MX (1) MX2017012393A (ja)
NZ (1) NZ735575A (ja)
PL (1) PL3277691T3 (ja)
PT (2) PT3466490T (ja)
SG (1) SG11201707905WA (ja)
SI (2) SI3277691T1 (ja)
TR (1) TR201905009T4 (ja)
WO (1) WO2016161382A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022526895A (ja) * 2019-03-22 2022-05-27 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 有橋三環式カルバモイルピリドン化合物およびその薬学的使用
US11613546B2 (en) 2021-01-19 2023-03-28 Gilead Sciences, Inc. Substituted pyridotriazine compounds and uses thereof
US11697652B2 (en) 2020-02-24 2023-07-11 Gilead Sciences, Inc. Tetracyclic compounds and uses thereof

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102040007B1 (ko) 2012-12-21 2019-11-05 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 폴리시클릭-카르바모일피리돈 화합물 및 그의 제약 용도
TWI738321B (zh) * 2014-12-23 2021-09-01 美商基利科學股份有限公司 多環胺甲醯基吡啶酮化合物及其醫藥用途
KR20230130175A (ko) 2014-12-26 2023-09-11 에모리 유니버시티 N4-하이드록시시티딘, 이와 관련된 유도체 및 이의 항 바이러스적 용도
EP3736274A1 (en) * 2015-04-02 2020-11-11 Gilead Sciences, Inc. Polycyclic-carbamoylpyridone compounds and their pharmaceutical use
TWI808055B (zh) 2016-05-11 2023-07-11 美商滬亞生物國際有限公司 Hdac 抑制劑與 pd-1 抑制劑之組合治療
TWI794171B (zh) 2016-05-11 2023-03-01 美商滬亞生物國際有限公司 Hdac抑制劑與pd-l1抑制劑之組合治療
KR102248165B1 (ko) 2017-12-07 2021-05-06 에모리 유니버시티 N4-하이드록시사이티딘 및 유도체 및 이와 관련된 항-바이러스 용도
CN110526930B (zh) * 2018-05-23 2022-06-03 莫云芬 抗hiv病毒的含硫多环-羟基吡啶酮甲酰胺类似物及其应用
CA3102063A1 (en) 2018-05-31 2019-12-05 Shionogi & Co., Ltd. Polycyclic carbamoylpyridone derivative
CR20200645A (es) 2018-05-31 2021-02-05 Shionogi & Co Derivado policiclíco de piridona
RU2717101C1 (ru) 2019-06-03 2020-03-18 Андрей Александрович Иващенко Анелированные 9-гидрокси-1,8-диоксо-1,3,4,8-тетрагидро-2Н-пиридо[1,2-a]пиразин-7-карбоксамиды - ингибиторы интегразы ВИЧ, способы их получения и применения
TW202120510A (zh) * 2019-11-13 2021-06-01 大陸商上海拓界生物醫藥科技有限公司 新型四環雜環化合物及其藥物用途
TW202133858A (zh) 2019-11-28 2021-09-16 日商鹽野義製藥股份有限公司 以組合整合酶阻礙劑及抗hiv藥為特徵之hiv感染症的預防及治療用醫藥
WO2022072520A1 (en) * 2020-09-30 2022-04-07 Gilead Sciences, Inc. Bridged tricyclic carbamoylpyridone compounds and uses thereof
TW202227445A (zh) * 2020-10-30 2022-07-16 大陸商上海拓界生物醫藥科技有限公司 抑制基因缺陷的hiv病毒的用途

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540343A (ja) * 2005-04-28 2008-11-20 スミスクライン ビーチャム コーポレーション Hivインテグラーゼ阻害活性を有する多環性カルバモイルピリドン誘導体
WO2014099586A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-26 Merck Sharp & Dohme Corp. 4-pyridinonetriazine derivatives as hiv integrase inhibitors
WO2014100323A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Gilead Sciences, Inc. Polycyclic-carbamoylpyridone compounds and their pharmaceutical use
WO2014104279A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 日本たばこ産業株式会社 置換されたスピロピリド[1,2-a]ピラジン誘導体及びそのHIVインテグラーゼ阻害剤としての医薬用途
WO2014200880A1 (en) * 2013-06-13 2014-12-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused tricyclic heterocyclic compounds as hiv integrase inhibitors
WO2015006731A1 (en) * 2013-07-12 2015-01-15 Gilead Sciences, Inc. Polycyclic-carbamoylpyridone compounds and their use for the treatment of hiv infections
WO2015006733A1 (en) * 2013-07-12 2015-01-15 Gilead Sciences, Inc. Polycyclic-carbamoylpyridone compounds and their use for the treatment of hiv infections
WO2015039348A1 (en) * 2013-09-23 2015-03-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Tetracyclic heterocycle compounds useful as hiv integrase inhibitors
JP2017538713A (ja) * 2014-12-23 2017-12-28 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 多環式カルバモイルピリドン化合物およびそれらの薬学的使用

Family Cites Families (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6642245B1 (en) 1990-02-01 2003-11-04 Emory University Antiviral activity and resolution of 2-hydroxymethyl-5-(5-fluorocytosin-1-yl)-1,3-oxathiolane
US5204466A (en) 1990-02-01 1993-04-20 Emory University Method and compositions for the synthesis of bch-189 and related compounds
US6703396B1 (en) 1990-02-01 2004-03-09 Emory University Method of resolution and antiviral activity of 1,3-oxathiolane nuclesoside enantiomers
US5922695A (en) 1996-07-26 1999-07-13 Gilead Sciences, Inc. Antiviral phosphonomethyoxy nucleotide analogs having increased oral bioavarilability
US5935946A (en) 1997-07-25 1999-08-10 Gilead Sciences, Inc. Nucleotide analog composition and synthesis method
GB2345058A (en) 1998-12-01 2000-06-28 Cerebrus Pharm Ltd Hydroxypyridone compounds useful in the treatment of oxidative damage to the central nervous system
JP3929244B2 (ja) 1998-12-25 2007-06-13 塩野義製薬株式会社 Hivインテグラーゼ阻害活性を有する芳香族ヘテロ環誘導体
EP1297834A4 (en) 2000-06-14 2007-05-09 Shionogi & Co ENZYME INHIBITOR HAVING TWO DIVALENT METAL IONS AS ACTIVE CENTERS
KR100977701B1 (ko) 2001-08-10 2010-08-24 시오노기세이야쿠가부시키가이샤 항바이러스제
CZ2004442A3 (cs) 2001-10-03 2005-03-16 Ucb, S.A. Pyrrolidinonové deriváty
CN1700918B (zh) 2001-10-26 2011-06-08 P·安杰莱蒂分子生物学研究所 关于hiv整合酶的n-取代的羟基嘧啶酮甲酰胺抑制剂
US7109186B2 (en) 2002-07-09 2006-09-19 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
WO2004024078A2 (en) 2002-09-11 2004-03-25 Merck & Co., Inc. Dihydroxypyridopyrazine-1,6-dione compounds useful as hiv integrase inhibitors
EP3406596A1 (en) 2002-11-20 2018-11-28 Japan Tobacco Inc. 4-oxoquinoline compound and use thereof as hiv integrase inhibitor
PT1583542E (pt) 2003-01-14 2008-09-17 Gilead Sciences Inc Composições e métodos para terapia de combinação antiviral
PT1628685E (pt) 2003-04-25 2011-03-16 Gilead Sciences Inc Análogos de fosfonatos antivirais
TW200510425A (en) 2003-08-13 2005-03-16 Japan Tobacco Inc Nitrogen-containing fused ring compound and use thereof as HIV integrase inhibitor
TW200528440A (en) 2003-10-31 2005-09-01 Fujisawa Pharmaceutical Co 2-cyanopyrrolidinecarboxamide compound
WO2005074513A2 (en) 2004-01-30 2005-08-18 Merck & Co., Inc. N-benzyl-3,4-dihyroxypyridine-2-carboxamide and n-benzyl-2,3-dihydroxypyridine-4-carboxamide compounds useful as hiv integrase inhibitors
US7619086B2 (en) 2004-03-09 2009-11-17 Merck & Co., Inc. HIV integrase inhibitors
ES2529038T3 (es) 2004-05-07 2015-02-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibidores de la integrasa de VIH
US7273859B2 (en) 2004-05-12 2007-09-25 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors: cyclic pyrimidinone compounds
MY134672A (en) 2004-05-20 2007-12-31 Japan Tobacco Inc Stable crystal of 4-oxoquinoline compound
WO2005113509A1 (en) 2004-05-20 2005-12-01 Japan Tobacco Inc. Novel 4-oxoquinoline compound and use thereof as hiv integrase inhibitor
EP3287130A1 (en) 2004-05-21 2018-02-28 Japan Tobacco Inc. Combinations comprising a 4-isoquinolone derivative and protease inhibitors
RS51799B (en) 2004-07-27 2011-12-31 Gilead Sciences Inc. NUCLEOSIDE-PHOSPHONATE CONJUGATES AS HIV AGENTS
US7550463B2 (en) 2004-09-15 2009-06-23 Shionogi & Co., Ltd. Carbamoylpyridone derivatives having inhibitory activity against HIV integrase
EP1973906A1 (en) 2004-12-23 2008-10-01 Virochem Pharma Inc. Hydroxydihydropyridopy razine-1,8-diones and methods for inhibiting hiv integrase
JP5317257B2 (ja) * 2005-02-21 2013-10-16 塩野義製薬株式会社 Hivインテグラーゼ阻害活性を有する2環性カルバモイルピリドン誘導体
CN101212903B (zh) * 2005-04-28 2013-07-24 史密丝克莱恩比彻姆公司 具有hiv整合酶抑制活性的多环氨基甲酰基吡啶酮衍生物
AR057023A1 (es) 2005-05-16 2007-11-14 Gilead Sciences Inc Compuestos heterociclicos con propiedades inhibidoras de hiv-integrasa
WO2007014352A2 (en) 2005-07-27 2007-02-01 Gilead Sciences, Inc. Antiviral phosphonate conjugates for inhibition of hiv
JP5131689B2 (ja) 2005-10-27 2013-01-30 塩野義製薬株式会社 Hivインテグラーゼ阻害活性を有する多環性カルバモイルピリドン誘導体
AU2006332664B2 (en) 2005-12-30 2013-03-14 Gilead Sciences, Inc. Methods for improving the pharmacokinetics of HIV integrase inhibitors
EP1978960A4 (en) 2006-02-01 2009-12-02 Japan Tobacco Inc USE OF 6- (3-CHLORO-2-FLUORBENZYL) -1 - [(2S) -1-HYDROXY-3-METHYLBUTAN-2-YL [-7-METHOXY-4-OXO-1,4-DIHYDROCHINOLINE-3- CARBOXYLIC ACID OR SALT THEREOF FOR THE TREATMENT OF RETROVIRUS INFECTION
US8383819B2 (en) 2006-03-06 2013-02-26 Japan Tobacco Inc. Method for producing 4-oxoquinoline compound
CN101437801B (zh) 2006-03-06 2013-02-06 日本烟草产业株式会社 制备4-氧代喹啉化合物的方法
US7893055B2 (en) 2006-06-28 2011-02-22 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
AU2007275805A1 (en) 2006-07-19 2008-01-24 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Pyridinone diketo acids: Inhibitors of HIV replication in combination therapy
CA2661943C (en) 2006-09-12 2015-11-03 Gilead Sciences, Inc. Process and intermediates for preparing integrase inhibitors
AU2007313293A1 (en) 2006-10-18 2008-04-24 Merck & Co., Inc. HIV integrase inhibitors
NZ579802A (en) 2007-02-23 2012-04-27 Gilead Sciences Inc Compounds for improving the efficacy of other drugs
US20080280945A1 (en) 2007-05-09 2008-11-13 Sachin Lohani Crystalline forms of an HIV integrase inhibitor
AP2965A (en) 2007-06-29 2014-09-30 Gilead Sciences Inc Therapeutic compositions and the use thereof
US20110009411A1 (en) 2007-06-29 2011-01-13 Gilead Sciences ,Inc. Therapeutic compositions and the use thereof
AR068403A1 (es) 2007-09-11 2009-11-18 Gilead Sciences Inc Proceso e intermediarios para la preparacion de inhibidores de integrasa
MX2010005334A (es) 2007-11-16 2010-05-27 Boehringer Ingelheim Int Inhibidores de la replicacion del virus de la inmunodeficiencia humana.
US8129398B2 (en) 2008-03-19 2012-03-06 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
WO2010011813A1 (en) 2008-07-23 2010-01-28 Alkermes, Inc. Complex of trospium and pharmaceutical compositions thereof
WO2010011818A1 (en) 2008-07-25 2010-01-28 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds
ES2395705T3 (es) 2008-07-25 2013-02-14 Glaxosmithkline Llc Compuestos químicos
EP2320908B9 (en) 2008-07-25 2014-06-18 VIIV Healthcare Company Dolutegravir Prodrugs
ES2607403T3 (es) 2008-07-25 2017-03-31 Shionogi & Co., Ltd. Compuestos químicos como intermedios sintéticos
WO2010011819A1 (en) 2008-07-25 2010-01-28 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds
WO2010011815A1 (en) 2008-07-25 2010-01-28 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds
SG171308A1 (en) 2008-12-11 2011-07-28 Shionogi & Co Synthesis of carbamoylpyridone hiv integrase inhibitors and intermediates
TWI518084B (zh) 2009-03-26 2016-01-21 鹽野義製藥股份有限公司 哌喃酮與吡啶酮衍生物之製造方法
US8338441B2 (en) 2009-05-15 2012-12-25 Gilead Sciences, Inc. Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
RS57323B1 (sr) 2010-01-27 2018-08-31 Viiv Healthcare Co Antivirusna terapija
WO2011105590A1 (ja) 2010-02-26 2011-09-01 日本たばこ産業株式会社 1,3,4,8-テトラヒドロ-2H-ピリド[1,2-a]ピラジン誘導体及びそのHIVインテグラーゼ阻害剤としての利用
TWI582097B (zh) 2010-03-23 2017-05-11 Viiv醫療保健公司 製備胺甲醯吡啶酮衍生物及中間體之方法
WO2011139637A1 (en) 2010-05-03 2011-11-10 Philadelphia Health & Education Corporation Small-molecule modulators of hiv-1 capsid stability and methods thereof
US9296758B2 (en) 2010-07-02 2016-03-29 Gilead Sciences, Inc. 2-quinolinyl-acetic acid derivatives as HIV antiviral compounds
JP5984218B2 (ja) 2010-07-02 2016-09-06 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Aidsを処置するためのナフト−2−イル酢酸誘導体
JP5636054B2 (ja) 2010-08-05 2014-12-03 塩野義製薬株式会社 Hivインテグラーゼ阻害活性を有する化合物の製造方法
LT2620436T (lt) 2010-09-24 2018-08-10 Shionogi & Co., Ltd. Pakeistojo policiklinio karbamoilpiridono darinio provaistas
US9006229B2 (en) 2011-04-21 2015-04-14 Gilead Sciences, Inc. Benzothiazole compounds and their pharmaceutical use
US20140213553A1 (en) 2011-05-03 2014-07-31 Concert Pharmaceuticals Inc. Carbamoylpyridone derivatives
WO2012151567A1 (en) 2011-05-05 2012-11-08 St. Jude Children's Research Hospital Pyrimidinone compounds and methods for preventing and treating influenza
ES2553449T3 (es) 2011-07-06 2015-12-09 Gilead Sciences, Inc. Compuestos para el tratamiento de VIH
CN102863512B (zh) 2011-07-07 2016-04-20 上海泓博智源医药技术有限公司 抗病毒化合物
US9206197B2 (en) 2011-09-14 2015-12-08 Mapi Pharma Ltd. Amorphous form of dolutegravir
CA2851218A1 (en) 2011-10-12 2013-04-18 Shionogi & Co., Ltd. Polycyclic pyridone derivative having integrase-inhibiting activity
EP2794613B1 (en) 2011-12-20 2017-03-29 Boehringer Ingelheim International GmbH Condensed triclyclic compounds as inhibitors of hiv replication
EP3070081B1 (en) 2012-04-20 2018-02-28 Gilead Sciences, Inc. Benzothiazol-6-yl acetic acid derivatives and their use for treating an hiv infection
WO2014008636A1 (en) 2012-07-11 2014-01-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Macrocyclic compounds as hiv integrase inhibitors
EP2875024A4 (en) 2012-07-20 2015-12-23 Merck Sharp & Dohme HIV TREATMENT WITH AMIDOSUBSTITUTED PYRIMIDINONE DERIVATIVES
US20150218164A1 (en) 2012-07-25 2015-08-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted naphthyridinedione derivatives as hiv integrase inhibitors
ES2608860T3 (es) 2012-08-03 2017-04-17 Gilead Sciences, Inc. Proceso e intermedios para preparar inhibidores de la integrasa
PE20151326A1 (es) 2012-12-14 2015-10-12 Glaxosmithkline Llc Composiciones farmaceuticas que comprenden derivados de betulina
EP2934482A4 (en) 2012-12-21 2016-07-20 Merck Sharp & Dohme ADMINISTRATIVE FORMULATIONS
US20140221355A1 (en) 2012-12-21 2014-08-07 Gilead Sciences, Inc. Polycyclic-carbamoylpyridone compounds and their pharmaceutical use
MA38922A3 (fr) 2013-09-27 2018-11-30 Merck Sharp & Dohme Dérivés de quinolizine substitués utiles en tant qu'inhibiteurs de l'integrase du vih
WO2015089847A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Spirocyclic heterocycle compounds useful as hiv integrase inhibitors
EP3736274A1 (en) * 2015-04-02 2020-11-11 Gilead Sciences, Inc. Polycyclic-carbamoylpyridone compounds and their pharmaceutical use

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540343A (ja) * 2005-04-28 2008-11-20 スミスクライン ビーチャム コーポレーション Hivインテグラーゼ阻害活性を有する多環性カルバモイルピリドン誘導体
WO2014099586A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-26 Merck Sharp & Dohme Corp. 4-pyridinonetriazine derivatives as hiv integrase inhibitors
WO2014100323A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Gilead Sciences, Inc. Polycyclic-carbamoylpyridone compounds and their pharmaceutical use
WO2014104279A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 日本たばこ産業株式会社 置換されたスピロピリド[1,2-a]ピラジン誘導体及びそのHIVインテグラーゼ阻害剤としての医薬用途
WO2014200880A1 (en) * 2013-06-13 2014-12-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused tricyclic heterocyclic compounds as hiv integrase inhibitors
WO2015006731A1 (en) * 2013-07-12 2015-01-15 Gilead Sciences, Inc. Polycyclic-carbamoylpyridone compounds and their use for the treatment of hiv infections
WO2015006733A1 (en) * 2013-07-12 2015-01-15 Gilead Sciences, Inc. Polycyclic-carbamoylpyridone compounds and their use for the treatment of hiv infections
WO2015039348A1 (en) * 2013-09-23 2015-03-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Tetracyclic heterocycle compounds useful as hiv integrase inhibitors
JP2017538713A (ja) * 2014-12-23 2017-12-28 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 多環式カルバモイルピリドン化合物およびそれらの薬学的使用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOHNS, B. A. ET AL: "Carbamoyl Pyridone HIV-1 Integrase Inhibitors 3. A Diastereomeric Approach to Chiral Nonracemic Tric", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 56(14), JPN6018031048, 2013, pages 5901 - 5916, ISSN: 0003856388 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022526895A (ja) * 2019-03-22 2022-05-27 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 有橋三環式カルバモイルピリドン化合物およびその薬学的使用
JP7265647B2 (ja) 2019-03-22 2023-04-26 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 有橋三環式カルバモイルピリドン化合物およびその薬学的使用
US11697652B2 (en) 2020-02-24 2023-07-11 Gilead Sciences, Inc. Tetracyclic compounds and uses thereof
US11613546B2 (en) 2021-01-19 2023-03-28 Gilead Sciences, Inc. Substituted pyridotriazine compounds and uses thereof
US11897892B2 (en) 2021-01-19 2024-02-13 Gilead Sciences, Inc. Substituted pyridotriazine compounds and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017020837A2 (pt) 2018-07-03
JP6745308B2 (ja) 2020-08-26
AU2016244035A1 (en) 2017-10-12
TR201905009T4 (tr) 2019-05-21
PT3277691T (pt) 2019-05-16
EP3277691A1 (en) 2018-02-07
HK1249103B (zh) 2020-02-07
EA201791872A1 (ru) 2018-04-30
MX2017012393A (es) 2018-02-21
JP2018188483A (ja) 2018-11-29
AU2018236826A1 (en) 2018-10-18
NZ735575A (en) 2018-11-30
JP6402259B2 (ja) 2018-10-10
US9630978B2 (en) 2017-04-25
EP3736274A1 (en) 2020-11-11
AU2018236826B2 (en) 2019-09-19
EP3466490B1 (en) 2020-10-21
ES2837383T3 (es) 2021-06-30
SI3466490T1 (sl) 2020-12-31
CA2980362C (en) 2020-02-25
PT3466490T (pt) 2020-12-24
WO2016161382A1 (en) 2016-10-06
CN107531727B (zh) 2019-11-29
US20160289246A1 (en) 2016-10-06
CN110790773A (zh) 2020-02-14
EP3466490A1 (en) 2019-04-10
CA2980362A1 (en) 2016-10-06
KR101982431B1 (ko) 2019-05-27
CN107531727A (zh) 2018-01-02
KR20170131672A (ko) 2017-11-29
AU2016244035B2 (en) 2018-11-01
PL3277691T3 (pl) 2019-07-31
SG11201707905WA (en) 2017-10-30
KR20190057158A (ko) 2019-05-27
IL254552A0 (en) 2017-11-30
EP3277691B1 (en) 2019-01-30
SI3277691T1 (sl) 2019-04-30
AU2019283812A1 (en) 2020-01-16
HK1248688A1 (zh) 2018-10-19
ES2718410T3 (es) 2019-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6745308B2 (ja) 多環式カルバモイルピリドン化合物およびそれらの薬学的使用
JP6934846B2 (ja) 多環式カルバモイルピリドン化合物およびそれらの薬学的使用
ES2962291T3 (es) Formas cristalinas de (2R,5S,13aR)-8-hidroxi-7,9-dioxo-n-(2,4,6-trifluorobenzilo)-2,3,4,5,7,9,13,13a-octahidro-2,5-metanopirido[1',2':4,5]pirazino[2,1-b][1,3]oxazepina-10-carboxamida
KR20230079137A (ko) 가교된 트리사이클릭 카르바모일피리돈 화합물 및 이의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6402259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250