JP2018509499A - 金属化された、連続気泡発泡体及び繊維状基材 - Google Patents

金属化された、連続気泡発泡体及び繊維状基材 Download PDF

Info

Publication number
JP2018509499A
JP2018509499A JP2017544863A JP2017544863A JP2018509499A JP 2018509499 A JP2018509499 A JP 2018509499A JP 2017544863 A JP2017544863 A JP 2017544863A JP 2017544863 A JP2017544863 A JP 2017544863A JP 2018509499 A JP2018509499 A JP 2018509499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell foam
open
metallized
fibrous
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017544863A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレアス グライナー
アンドレアス グライナー
ゼーマ アガルヴァル
ゼーマ アガルヴァル
マルクス ラングナー
マルクス ラングナー
Original Assignee
ウニベルジテート バイロイト
ウニベルジテート バイロイト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウニベルジテート バイロイト, ウニベルジテート バイロイト filed Critical ウニベルジテート バイロイト
Publication of JP2018509499A publication Critical patent/JP2018509499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/36After-treatment
    • C08J9/40Impregnation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • A01N59/20Copper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/23Solid substances, e.g. granules, powders, blocks, tablets
    • A61L2/238Metals or alloys, e.g. oligodynamic metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1623Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1669Cellular material
    • B01D39/1676Cellular material of synthetic origin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • B01J23/50Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/06Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0217Pretreatment of the substrate before coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F26/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F26/06Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G16/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00
    • C08G16/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00 of aldehydes
    • C08G16/025Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00 of aldehydes with heterocyclic organic compounds
    • C08G16/0268Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00 of aldehydes with heterocyclic organic compounds containing nitrogen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/36After-treatment
    • C08J9/40Impregnation
    • C08J9/42Impregnation with macromolecular compounds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/0015Fastening arrangements intended to retain light sources
    • F21V19/0025Fastening arrangements intended to retain light sources the fastening means engaging the conductors of the light source, i.e. providing simultaneous fastening of the light sources and their electric connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0471Surface coating material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0471Surface coating material
    • B01D2239/0478Surface coating material on a layer of the filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2027Metallic material
    • B01D39/2031Metallic material the material being particulate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/20Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state
    • B01J35/23Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state in a colloidal state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/58Fabrics or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0219Coating the coating containing organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0221Coating of particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2101/00Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/038Use of an inorganic compound to impregnate, bind or coat a foam, e.g. waterglass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • C08J2205/05Open cells, i.e. more than 50% of the pores are open
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2339/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2339/04Homopolymers or copolymers of monomers containing heterocyclic rings having nitrogen as ring member
    • C08J2339/08Homopolymers or copolymers of vinyl-pyridine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2361/00Characterised by the use of condensation polymers of aldehydes or ketones; Derivatives of such polymers
    • C08J2361/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08J2361/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • C08J2361/28Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with melamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • C08J2375/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • C08J2375/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2429/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Derivatives of such polymer
    • C08J2429/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08J2429/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2439/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2439/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2439/04Homopolymers or copolymers of monomers containing heterocyclic rings having nitrogen as ring member
    • C08J2439/06Homopolymers or copolymers of N-vinyl-pyrrolidones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2439/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2439/04Homopolymers or copolymers of monomers containing heterocyclic rings having nitrogen as ring member
    • C08J2439/08Homopolymers or copolymers of vinyl-pyridine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2471/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2471/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2479/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2461/00 - C08J2477/00
    • C08J2479/02Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2481/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Polysulfones; Derivatives of such polymers
    • C08J2481/02Polythioethers; Polythioether-ethers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/16Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor the conductor being mounted on an insulating base

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

本発明は金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材を作製する方法であって、(A)連続気泡発泡体又は繊維状基材を準備することであって、該連続気泡発泡体又は繊維状基材が該連続気泡発泡体若しくは繊維状基材のバルク内に、又は該連続気泡発泡体若しくは繊維状基材のコーティングとしてヘテロ原子含有部分を含むポリマーを含有し、該ヘテロ原子含有部分を含むポリマーがポリビニルピリジン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリアリルアミン、ポリエチレンオキシド、ポリエチレンイミン、ポリエチレンスルフィド、及びそれらのコポリマー又はブレンドから選択されることと、(B)前記連続気泡発泡体又は繊維状基材を第1の金属のナノ粒子と接触させて、ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、(C)前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を、第2の金属の塩と還元剤とを含む溶液と接触させて、前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材の上に、前記第2の金属の層を有する、金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、を含む、方法に関する。【選択図】なし

Description

本発明は金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材、それらを作製する方法及びそれらの用途に関する。
連続気泡発泡体及び繊維状基材は多くの分野で関心を集める広範な特性をもたらす。金属も技術用途において不可欠である。二次元及び三次元の連続気泡金属構造は既知であるが、バルク金属と同様の特性を有する。金属とポリマーとを組み合わせることで、電気伝導率等の金属の特性を弾性又は成形性等のポリマーの特性と組み合わせることができる。
連続気泡発泡体及び繊維状基材の金属化は様々な用途、例えば燃料電池の電極、膜、濾過、断熱、加熱、超軽量構造物及び触媒作用にとって極めて興味深い特性を有する新規のポリマー/金属複合材をもたらし得る。確立されたポリマー材料の金属化技法としては、物理蒸着又は化学蒸着及び亜鉛めっきが挙げられる(非特許文献1)。これらの技法は、ポリマー連続気泡発泡体の複雑な三次元構造のためにそれらの均一な金属化には好適でない。特定の問題は連続気泡発泡体及び繊維状基材の細孔内への金属の移入、並びに基材上での連続金属層の形成である。最適な方法は同様に無電解めっきに指定される湿式金属化であり得る。種々の概念に従うポリマー表面の湿式金属化が多数報告されている。ポリマーの銅めっきの主要経路は、銅塩及びホルムアルデヒドによる処理に基づくものである(非特許文献2)。例えば、銅の湿式化学堆積が塩基性条件下でPdClを活性剤として用いたCuSO及びホルムアルデヒドによる連続気泡ポリウレタン連続気泡発泡体の処理によって達成された(非特許文献3)。プラズモン銅ナノ粒子コーティングが、同様にCuSO及びホルムアルデヒドだけでなく、テトラクロロ金酸ナトリウムを用いる見事なアプローチに従ってシラン処理スライドガラス上で調製された(非特許文献4)。迅速な無電解めっきのために超音波を用いる多数の努力が行われている(非特許文献5)。しかしながら、超音波援用無電解めっきでは、マイクロ噴流に起因する金属表面の点食を回避するために超音波周波数の慎重な調整が必要となり、この点食は超音波の非存在下であっても水素気泡の発生により主要な問題となり得る(非特許文献6)。無電解めっきによって得られるポリマー基材上の金属層の品質の重要性は、それらの電気特性に直接対応する。損傷した滑らかでない金属層又は点食を生じた表面では、それらの電気伝導率が顕著に低減する。しかしながら、好適なめっき条件下ではポリウレタン発泡体を用いてニッケル電極が作製された(非特許文献7)。ポリウレタン発泡体は犠牲鋳型としての役割を果たした。結果として、最大98%の高い空隙率及び数百マイクロメートルの細孔サイズを有する高導電性ニッケル連続気泡発泡体が得られ、これは金属水素化物電池における正極集電体として使用される。
発泡体構造を有する連続気泡ポリマー構造は様々な異なる材料によって調製されている。例えば、高多孔度ポリ(スチレン−コ−アクリロニトリル)(SAN)連続気泡発泡体が超臨界COによる発泡によって得られている(非特許文献8)。超軽量高多孔度連続気泡発泡体に対する非常に万能かつ技術的に実現されるアプローチが、マイクロ波援用メラミンホルムアルデヒド(MF)樹脂合成によって実現された(非特許文献9)。乳化剤の使用に応じて適切な条件下で、良好な圧縮強度を有する見掛け密度が5.53mg/cmと低いスポンジが得られた。AgNO及びPdClを活性剤として用いた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体の無電解めっきにより、良好な伝導率(σ=1.6×10S/m)及び良好な電子遮蔽特性を有する銀でコーティングされた連続気泡発泡体が得られた(非特許文献10)。
既知の金属化法の問題は、それらが複雑又は困難な手順を必要とすることが多く、及び/又は高品質金属化が所望される場合に特定のポリマー表面に制限されることである。比抵抗Rが50Ω・mm/m未満の導電性連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体をもたらす連続気泡メラミンホルムアルデヒド(MF)発泡体の金属化は知られていない。
特許文献1は、a)ブロックコポリマーと少なくとも1つの低分子量構成成分との混合、b)ナノ構造を得るための混合物の相分離、c)生成された構造の巨視的配向を改善するためのその後の処理、及びd)サイズが100nm〜200nmのナノスケール孔又はナノ粒子が作製されるような低分子量構成成分の少なくとも1つの浸出によって得ることができるナノ粒子及びナノスケール構造に言及している。
国際公開第2004/056699号
Eaves, D. Handbook of Polymer Foams 2004, Smither Rapra Press Nakahara, S.; Okinaka, Y. Ann. Rev. Mater. Sci. 1991, 21, 93 Tian, Q-h; Guo, X-y Trans. Nonferrous Met. Soc. China 2010, 153, s283 Susman, M. D.; Feldman, Y., Vaskevich, A. Rubinstein, I. Chem. Mater. 2012, 24, 2501 Cobley, A. J.; Mason, T. J.; Saez, V. Trans. Inst. Metal Fin. 2011, 89, 303 Park, Y. S.; Kim, M. H.; Kwon, S. C. Surf. Coat. Technol. 2002, 20, 245 Inazawa, S.; Hosoe, A.; Majima, M.; Nitta, K. Sei Techn. Rew. 2010, 71, 23 Kyung-Nam, L; Lee, H.-J.; Kim, J.-H. Polym. Intern. 2000, 49, 712 Wang, D.; Zhang, X.; Luo, S.; Li, S. Adv. Mater. Phys. Chem. 2012, 2, 63 Xu, Y; Li, Y.; Xu, W., Bao, J. J. Mater. Sci. Electron. 2015, 26, 1159
連続気泡発泡体又は繊維状基材の望ましい特性と金属の望ましい特性とを兼ね備えた新規の材料を提供することが所望されている。特に、連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体及び繊維状基材上の高品質金属層を提供することが所望されている。
第1の態様において、本発明は金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材を作製する方法であって、
(A)連続気泡発泡体又は繊維状基材を準備することであって、該連続気泡発泡体又は繊維状基材が該連続気泡発泡体若しくは繊維状基材のバルク内に、又は該連続気泡発泡体若しくは繊維状基材のコーティングとしてヘテロ原子含有部分を含むポリマーを含有し、該ヘテロ原子含有部分を含むポリマーがポリビニルピリジン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリアリルアミン、ポリエチレンオキシド、ポリエチレンイミン、ポリエチレンスルフィド、及びそれらのコポリマー又はブレンドから選択されることと、
(B)前記連続気泡発泡体又は繊維状基材を第1の金属のナノ粒子と接触させて、ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
(C)前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を、第2の金属の塩と還元剤とを含む溶液と接触させて、前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材の上に、前記第2の金属の層を有する、金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
を含む、方法に関する。
第2の態様において、本発明は金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材を作製する方法であって、
(i)連続気泡発泡体又は繊維状基材を準備することと、
(ii)前記連続気泡発泡体又は繊維状基材をポリビニルピリジン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリアリルアミン、ポリエチレンオキシド、ポリエチレンイミン、ポリエチレンスルフィド、及びそれらのコポリマー又はブレンドから選択されるヘテロ原子含有部分を含むポリマーと接触させて、ポリマーでコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
(iii)前記ポリマーでコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を第1の金属のナノ粒子と接触させて、ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
(iv)前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を、第2の金属の塩と還元剤とを含む溶液と接触させて、前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材の上に、前記第2の金属の層を有する、金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
を含む、方法に関する。
第3の態様において、本発明は金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材を作製する方法であって、
(a)連続気泡発泡体又は繊維状基材を準備することであって、該連続気泡発泡体又は繊維状基材がヘテロ原子含有部分を含むポリマーを含み、該ヘテロ原子含有部分を含むポリマーがポリビニルピリジン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリアリルアミン、ポリエチレンオキシド、ポリエチレンイミン、ポリエチレンスルフィド、及びそれらのコポリマー又はブレンドから選択されることと、
(b)前記連続気泡発泡体又は繊維状基材を第1の金属のナノ粒子と接触させて、ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
(c)前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を、第2の金属の塩と還元剤とを含む溶液と接触させて、前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材の上に、前記第2の金属の層を有する、金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
を含む、方法に関する。
本発明の別の態様は、本発明による方法によって得られる、金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材に関する。
本発明の更なる態様は、
本発明による第1の金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材を含む第1の導電層と、
絶縁層と、
好ましくは本発明による第2の金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材を含む第2の導電層と、
前記第1の導電層に接続した第1の電気接点を有し、前記第2の導電層に接続した第2の電気接点を有するランプと、
を備える照明装置に関する。
更に別の態様では、本発明は本発明による金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材と、少なくとも2つの電気接点とを備える加熱装置に関する。
本発明による金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材は、照明装置、加熱装置、電磁放射に対するシールド、フィルター、触媒、分析若しくは分取クロマトグラフィー又は水分離装置における基材として使用することができる。
本発明による金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材は、断熱及び/又は遮音材料として、特に建築用途、冷凍装置又は車両における断熱及び/又は遮音材料としても使用することができる。
P4VP(2)の堆積、AgNP(3)の堆積、及び銅(4i)又は銀(4ii)の堆積による連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体(1)の金属化を示すスキームである。 反応時間に対する金属取込みによる連続気泡発泡体(3)の重量増加の増大(A)及び電気伝導率と金属取込みとの相関(B)を示す図である。 AgNOとの5分間(A)、10分間(B)、15分間(C)又は30分間(D)の反応時間後、及びCuSOとの5分間(E)、10分間(F)、15分間(G)又は30分間(H)の反応時間後の連続気泡発泡体表面のSEM顕微鏡写真である。30分間の反応時間後の銅でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体の断面写真(I)、及び120分後のSEM顕微鏡写真(K)である。210分後の銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体の断面写真(J)、及び120分後のSEM顕微鏡写真(L)である。 電流フローを用いた及び用いない4iiの時間−温度プロットである(A)。1Wのワット数での4iiの写真及びIRカメラ画像(B、C)である。100℃の加熱プレート上での1、4ii及び粉砕4iiの写真(D)及び対応するIRカメラ画像(E)である。 銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体上の水滴(左)及びパラフィン滴(右)の写真である。 銅でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体上の水滴(左)及びパラフィン滴(右)の写真である。 18時間のインキュベーション後の試料を含む寒天プレートを示す図である。大腸菌(E. coli)(左)及びM.ルテウス(M. luteus)(右)に対する銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体。 大腸菌(18時間、左)及びM.ルテウス(48時間、右)に対する、銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体の下の白金耳による処理を示す図である。 インキュベーション後の寒天プレートを示す図である。大腸菌(18時間、左)及びM.ルテウス(48時間、右)に対するコーティングされていない連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体。 大腸菌(18時間、左)及びM.ルテウス(48時間、右)に対する、コーティングされていない連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体の下の白金耳による処理を示す図である。 左:各々の銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体層に別個に接触することができる改良LEDを示す図である。中央:2つの銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体層及びコーティングされていない連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体層のサンドイッチ構造を示す図である。電源オフ。右:2つの銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体層及びコーティングされていない連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体層のサンドイッチ構造を示す図である。電源オン。 電流5.2A及び電圧0.195V(1W)での連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体のサーモグラフ及び写真である。連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体の上部を銀でコーティングし、下部はコーティングしなかった。 低倍率(A、500倍)及び高倍率(B、10000倍)でのP4VP又はAgNPによる前処理を行っていない銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体の表面のSEM画像である。スケールバー=50μm及び2.5μm。 低倍率(A、500倍)及び高倍率(B、10000倍)でのP4VPにより前処理したが、AgNPによる前処理を行っていない銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体の表面のSEM画像である。スケールバー=50μm及び2.5μm。 反応媒体中2000ppmのPEGの存在下、酸素の非存在下で調製した(A、20000倍)及び反応媒体中200ppmのPEGの存在下、酸素下で調製した(B、25000倍)、P4VP及びAgNPにより前処理した銅でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体の表面のSEM画像である。スケールバー=1μm。 P4VPでコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体の表面処理に使用したAgNPのTEM画像(A)及び測定サイズ(B)を示す図である。 左:銅めっきポリウレタン発泡体を示す図である。右:未処理発泡体を示す図である。
本発明は金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材を作製する方法に関する。
ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材上の第2の金属の層の厚さは特に限定されず、例えば約50nm〜約5μm、より好ましくは250nm〜約2.5μmであり得る。
本発明の第2の実施形態
工程(i):連続気泡発泡体又は繊維状基材を準備する
連続気泡発泡体又は繊維状基材は、どのような固体連続気泡発泡体又は繊維状基材であってもよい。一実施形態では、連続気泡発泡体が好ましい。
連続気泡発泡体はガス及び液体が発泡体に入り込むことができるように互いに連結し、連続した相互連結ネットワークを形成する細孔を有する発泡体である。この用語は網状発泡体を包含することも意図される。
連続気泡発泡体の空隙率は特に限定されず、所望の最終用途によって決まる。連続気泡発泡体の空隙率は好ましくは約90%〜約99.9%である。空隙率は、例えばポロメーター又は以下の方程式:空隙率=1−(嵩密度/試料の密度)によって測定することができる。
連続気泡発泡体は好ましくは1cm厚、200Paの差圧で約50リットル/平方メートル/秒(l/(m・s))〜約15000l/(m・s)の通気度を有し得る。
連続気泡発泡体は好ましくはDIN EN ISO 7231に従って測定される約10kPa・s/m〜約15kPa・s/mの流れ抵抗を有し得る。
連続気泡発泡体は好ましくは約5g/m〜約2000g/mの単位面積質量を有し得る。
連続気泡発泡体は好ましくは約1kg/m〜約1000kg/m、より好ましくは約1kg/m〜約100kg/mの密度を有し得る。
「繊維状基材」という用語は、繊維を含有し、ガス及び液体が発泡体に入り込むことができるように繊維間の隙間が満たされていない任意の基材を指す。この用語は不織及び織り材料を包含する。
繊維状基材は好ましくは1cm厚、200Paの差圧で約5l/(m・s)〜約5000l/(m・s)の通気度を有し得る。
繊維状基材は好ましくはDIN EN ISO 7231に従って測定される約10kPa・s/m〜約15kPa・s/mの流れ抵抗を有し得る。
繊維状基材は好ましくは約5g/m〜約1000g/mの単位面積質量を有し得る。
繊維状基材は好ましくは約1kg/m〜約1000kg/m、より好ましくは約1kg/m〜約100kg/mの密度を有し得る。
連続気泡発泡体又は繊維状基材は任意の材料を含み得るが、典型的にはポリマー材料を含む。ポリマー材料は特に限定されず、メラミンホルムアルデヒド樹脂、ポリウレタン、ポリアミド、ポリイミド、ポリエステルポリウレタン、ポリエーテルポリウレタン、ポリエステル、ポリエーテル、ポリエーテルケトン、フェノール樹脂、ポリスチレン及びそれらの組合せから選択することができる。ポリマー材料はメラミンホルムアルデヒド樹脂、ポリウレタン、ポリアミド、ポリイミド、ポリエステルポリウレタン、ポリエーテルポリウレタン、及びそれらの組合せから選択されることが好ましい。ポリマー材料はメラミンホルムアルデヒド樹脂、ポリウレタン、ポリアミド、ポリイミド、ポリエステルポリウレタン、ポリエーテルポリウレタン、及びそれらの組合せから選択されることがより好ましい。ポリマー材料はメラミンホルムアルデヒド樹脂、ポリウレタン、ポリエステルポリウレタン、ポリエーテルポリウレタン、及びそれらの組合せから選択されることが更に好ましい。ポリマー材料はメラミンホルムアルデヒド樹脂であることが最も好ましい。
好ましい連続気泡発泡体は、BASF SEからBasotect(商標)の商品名(trade designation)で市販されている。
通気度は、例えばDIN EN ISO 9237に従って測定することができる。
以下、連続気泡発泡体又は繊維状基材はまとめて「基材」と称される場合もある。
工程(ii)連続気泡発泡体又は繊維状基材を、ヘテロ原子含有部分を含むポリマーと接触させる
基材をポリビニルピリジン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリアリルアミン、ポリエチレンオキシド、ポリエチレンイミン、ポリエチレンスルフィド、及びそれらのコポリマー又はブレンドから選択されるヘテロ原子含有部分を含むポリマーと接触させる。
理論に束縛されることを望むものではないが、ヘテロ原子含有部分を含むポリマーは基材と続いて適用される第1の金属のナノ粒子との間の連結層として働き、第1の金属のナノ粒子の基材への接着を改善する働きをすることが想定される。
好ましくは、ヘテロ原子含有部分を含むポリマーとしては、ポリビニルピリジン(ポリ(4−ビニルピリジン)及びポリ(2−ビニルピリジン)を含む)、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリビニルチオール、又はポリアリルアミンが挙げられる。好ましいヘテロ原子含有部分を含むポリマーはポリビニルピリジン、ポリエチレンイミン又はそれらのコポリマーであり、該コポリマーはビニルピリジン又はエチレンイミンに由来するモノマーを少なくとも約0.1wt%、より好ましくはビニルピリジン又はエチレンイミンに由来するモノマーを少なくとも約0.5wt%、更により好ましくはビニルピリジン又はエチレンイミンに由来するモノマーを少なくとも約1wt%含む。
「ヘテロ原子含有部分を含むポリマー」という用語は指定のモノマーのホモポリマー及びコポリマーを包含することが理解される。例えば、「ポリビニルピリジン」はポリビニルピリジンのホモポリマー、並びにビニルピリジンと少なくとも1つの共重合性モノマーとのコポリマーを包含することが意図される。ナノ粒子中に含有される第1の金属に対するヘテロ原子含有部分の高い親和性のために、本発明の有利な効果はヘテロ原子含有部分を与えるモノマーが比較的少ない量であっても達成することができる。例えば、コポリマーはヘテロ原子含有部分を与えるモノマーを少なくとも約0.1wt%、より好ましくはヘテロ原子含有部分を与えるモノマーを少なくとも約0.5wt%、更により好ましくはヘテロ原子含有部分を与えるモノマーを少なくとも約1wt%含み得る。
上述のヘテロ原子含有部分を含むポリマーのブレンドを使用してもよい。
ヘテロ原子含有部分を含むポリマーの重量平均分子量は好ましくは約50g/mol〜約5×10g/mol、より好ましくは約10g/mol〜約10g/molの範囲(ポリスチレン標準を用いて決定される)であり得る。
ヘテロ原子含有部分を含むポリマーは任意の所望の方法で基材と接触させることができる。ヘテロ原子含有部分を含むポリマーと基材とを接触させる方法は当該技術分野で既知であり、含浸、浸漬、吹付け、蒸着等を含む。典型的には、ヘテロ原子含有部分を含むポリマーは溶液、分散液又はエマルションとして準備した後、例えば含浸又は浸漬によって基材と接触させる。接触方法は基材の厚さ及び空隙率、並びにヘテロ原子含有部分を含むポリマーを基材に適用すべき深さによって決まる。ヘテロ原子含有部分を含むポリマーは、連続気泡発泡体若しくは繊維状基材とその厚さの一部にのみ(例えば厚さの少なくとも5%、厚さの少なくとも10%、厚さの少なくとも20%、厚さの少なくとも30%、厚さの少なくとも40%、厚さの少なくとも50%、厚さの少なくとも60%、厚さの少なくとも70%、厚さの少なくとも80%又は厚さの少なくとも90%の侵入深さを意味する)接触させるか、又は連続気泡発泡体若しくは繊維状基材の厚さ全体(すなわち、100%の侵入深さ)と接触させることができる。全体のコーティングが所望される場合、含浸及び浸漬等の方法が好ましい。部分コーティング又は勾配コーティングが所望される場合、吹付け及び蒸着等の方法が好ましい。本発明では、基材の厚さ全体を例えば含浸又は浸漬によって接触させることが好ましい。
溶液、分散液又はエマルション中のヘテロ原子含有部分を含むポリマーの濃度は約1mg/l〜約200g/l、好ましくは約100mg/l〜約20g/lの範囲とすることができる。
溶液、分散液又はエマルションはヘテロ原子含有部分を含むポリマーに加えて液体キャリア又は溶媒を含む。溶液、分散液又はエマルション中の液体キャリア又は溶媒は特に限定されず、用いられる基材及びヘテロ原子含有部分を含むポリマーによって決まる。液体キャリア又は溶媒は基材に悪影響を及ぼさず又はそれを溶解せず、ヘテロ原子含有部分を含むポリマーを基材に適切に適用することが可能であるものとする。さらに、接触工程後に基材から容易に除去されるものとする。典型的な液体キャリア又は溶媒の例としては、水、C1〜4アルコール(メタノール、エタノール、2−プロパノール、1−プロパノール等)、THF、ジエチルエーテル、トルエン、水、アセトン及びそれらの混合物、好ましくは水、C1〜4アルコール(メタノール及びエタノール等)及びそれらの混合物が挙げられる。
接触工程(ii)は任意の好適な条件下で実施することができる。これらの条件は選ばれる接触方法に基づいて当業者により選ばれ得る。
浸漬又は含浸が用いられる場合、典型的には接触工程の温度は約0℃〜約100℃、より好ましくは約10℃〜約30℃の範囲である。接触工程の時間は約1秒間〜約1時間、好ましくは約30秒間〜約10分間とすることができる。必要に応じて、圧力又は負圧(underpressure)を印加してもよい。
ヘテロ原子含有部分を含むポリマーが溶液、分散液又はエマルションの形態で適用される場合、キャリア液又は溶媒はポリマーでコーティングされた基材をナノ粒子と接触させる前に除去することができる。キャリア液又は溶媒を除去する典型的な条件はキャリア液及び溶媒によって決まり、負圧の印加、温度の増大及びそれらの組合せを含む。
基材に適用されるヘテロ原子含有部分を含むポリマーの量は最終用途によって決まり、当業者によって適切に選ばれ得る。
典型的には、基材の繊維又はセルに適用されるヘテロ原子含有部分を含むポリマーの層の厚さは約0.1nm〜約10000nm、より好ましくは約0.1nm〜約1000nm、更により好ましくは約0.1nm〜約100nm、更により好ましくは約0.1nm〜約10nmである。更に好ましい実施形態では、基材の繊維又はセルに適用されるヘテロ原子含有部分を含むポリマーの層の厚さは更により好ましくは約1nm〜約1000nm、更により好ましくは約1nm〜約100nm、更により好ましくは約1nm〜約30nm、また更により好ましくは約1nm〜約10nmである。層の厚さは、例えば重量計算(gravimetrical calculations)、SEM又はTEMによって決定することができる。
ポリマーでコーティングされた基材はヘテロ原子含有部分を含むポリマーの適用後であっても透過性であるものとし、第1の金属のナノ粒子及び第2の金属の塩を含む溶液が基材のバルク中に入ることができる。
ポリマーでコーティングされた基材の通気度とコーティングされていない基材の通気度との差の上限は好ましくは約25%未満、より好ましくは約10%未満、更により好ましくは5%未満である。ポリマーでコーティングされた基材の通気度とコーティングされていない基材の通気度との差の下限は典型的には約0%超、より典型的には約1%超である。
工程(iii)ポリマーでコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を第1の金属のナノ粒子と接触させる
ポリマーでコーティングされた基材を続いて第1の金属のナノ粒子と接触させる。ナノ粒子は分散液中で準備しても、又はキャリアの表面上に準備してもよい。
第1の金属は特に限定されず、どのような金属又は金属合金であってもよい。典型的な例としては、遷移金属、特にAg、Au、Pd、Pt、Rh、Ru、Cu、Ni、Ir及びOs、並びにそれらの合金が挙げられる。好ましい例としては、Ag、Au、Pd、Pt、Rh及びRu、並びにそれらの合金、より好ましくはAg及びAu、並びにそれらの合金が挙げられる。
ナノ粒子は第1の金属から当該技術分野で既知の方法によって調製することができる。
小さなナノ粒子(最大10nm)はそれぞれの金属塩、及び金属イオンをそれぞれの元素金属へと迅速に還元することが可能な強い還元剤から調製することができる。典型的な還元剤としては、ホウ化水素(NaBH、LiBH、水素化トリエチルホウ素リチウム及びジメチルアミノボランを含む)又はヒドラジンが挙げられる。ナノ粒子の凝集を低減する安定剤を添加するのが好ましい。金属塩の濃度はまた、通常は極めて低い。
10nmを超えるサイズを有するより大きなナノ粒子を調製すべき場合、クエン酸塩、糖(グルコースを含む)アルデヒド、EDTA、ハイドロキノン、還元性フェノール又はアスコルビン酸塩等のより弱い還元剤を用いることができる。金属塩及び還元剤の濃度を高くしてもよい。
好適な方法の例は、M.-C. Daniel et al., Chem. Rev., 2004, 104, 293-346にまとめられている。例示的な方法は、C. Liu, Anal. Bioanal. Chem., 2011, 401, 229-235に記載されている。
好ましい方法では、ナノ粒子はキャリア液中の第1の金属の塩の溶液を準備することによって調製される。第1の金属の塩の濃度は概して約0.1mmol/l〜約100mmol/l、好ましくは約1mmol/l〜約100mmol/lの範囲である。所望に応じて、下記に挙げるもののような安定剤が例えば約0.1mmol/l〜約100mmol/l、好ましくは約1mmol/l〜約100mmol/lの濃度で存在していてもよい。その後に還元剤を添加する。還元剤は特に限定されず、ホウ化水素(NaBH、LiBH、水素化トリエチルホウ素リチウム及びジメチルアミノボランを含む)から選択することができる。還元剤の濃度は約0.1mmol/l〜約100mmol/l、好ましくは約1mmol/l〜約100mmol/lの範囲とすることができる。還元は約0℃〜約90℃等の任意の好適な温度で行うことができる。溶液を激しくかき混ぜ、還元剤を迅速に添加することが望ましい。
第1の金属のナノ粒子は典型的には約1nm〜約1000nm、好ましくは約1nm〜約100nm、より好ましくは約4nm〜約10nmのサイズを有する。ナノ粒子のサイズはSEM又はTEMによって決定することができる。
典型的には第1の金属のナノ粒子は、キャリア液と第1の金属のナノ粒子とを含む分散液の形態で準備される。分散液中の液体キャリアは特に限定されず、用いられる基材、ヘテロ原子含有部分を含むポリマー及び第1の金属のナノ粒子によって決まる。液体キャリア又は溶媒は基材又はヘテロ原子含有部分を含むポリマーに悪影響を及ぼさず又はそれらを溶解せず、ナノ粒子をポリマーでコーティングされた基材に適切に適用することが可能であるものとする。さらに、接触工程後に基材から容易に除去されるものとする。典型的な液体キャリアの例としては、有機溶媒及び水が挙げられる。液体キャリアの例には、C1〜4アルコール、ハロゲン化有機溶媒(四塩化炭素、クロロホルム、ジクロロメタン及びクロロメタンを含む)、エーテル溶媒(ジエチルエーテル及びTHFを含む)、アミド溶媒(ジメチルホルムアミドを含む)及び炭化水素溶媒(ヘキサンを含む)が含まれる。好ましい例としては、水、C1〜4アルコール及びそれらの混合物、より好ましくは水が挙げられる。所望に応じて、分散液は分散液を安定化するために安定剤を含んでいてもよい。好適な安定剤の例としては、クエン酸塩、ドデシルスルホン酸ナトリウム、ヘテロ原子(N、O及びS等)を含有するポリマー、チオール、アルコール、アミン及びホスフィンが挙げられるが、これらに限定されない。
第1の金属のナノ粒子はポリマーでコーティングされた基材と任意の好適な方法で接触させる。ポリマーでコーティングされた基材と第1の金属のナノ粒子とを接触させる方法は当該技術分野で既知であり、含浸、浸漬及び吹付け、好ましくは含浸又は浸漬を含む。接触方法は基材の厚さ及び空隙率、並び第1の金属のナノ粒子を基材に適用すべき深さによって決まる。第1の金属のナノ粒子は、連続気泡発泡体若しくは繊維状基材とその厚さの一部にのみ(例えば厚さの少なくとも5%、厚さの少なくとも10%、厚さの少なくとも20%、厚さの少なくとも30%、厚さの少なくとも40%、厚さの少なくとも50%、厚さの少なくとも60%、厚さの少なくとも70%、厚さの少なくとも80%又は厚さの少なくとも90%)接触させるか、又は連続気泡発泡体若しくは繊維状基材の厚さ全体と接触させることができる。全体のコーティングが所望される場合、含浸及び浸漬等の方法が好ましい。部分コーティング又は勾配コーティングが所望される場合、吹付け等の方法が好ましい。本発明では、基材を例えば含浸又は浸漬によって全体にコーティングすることが好ましい。
分散液中の第1の金属のナノ粒子の濃度は約1mg/l〜約200g/l、好ましくは約1mg/l〜約20g/lの範囲とすることができる。
接触工程(iii)は任意の好適な条件下で実施することができる。これらの条件は選ばれる接触方法に基づいて当業者により選ばれ得る。
浸漬又は含浸が用いられる場合、典型的には接触工程の温度は0℃超〜約90℃、より好ましくは約20℃〜約40℃の範囲である。接触工程の時間は約1秒間〜約10日間、好ましくは約1時間〜約4日間とすることができる。必要に応じて、圧力又は負圧を印加してもよい。
所望に応じて、工程(iii)を第1の金属のナノ粒子の所望の装填が達成されるまで数回繰り返すことができる。
第1の金属のナノ粒子が分散液の形態で適用される場合、キャリア液はナノ粒子でコーティングされた基材を第2の金属の塩と還元剤とを含む溶液と接触させる前に除去することができる。キャリア液を除去する典型的な条件はキャリア液によって決まり、負圧の印加、温度の増大及びそれらの組合せを含む。
基材に適用されるナノ粒子の量は最終用途によって決まり、当業者によって適切に選ばれ得る。
典型的には、基材に適用されるナノ粒子の量は約0.01wt%〜約20wt%、より好ましくは約1wt%〜約10wt%である。量は例えば重量測定又は熱重量分析(TGA)によって決定することができる。
ナノ粒子でコーティングされた基材は第1の金属のナノ粒子の適用後であっても透過性であるものとし、第2の金属の塩を含む溶液が基材のバルク中に入ることができる。
理論に束縛されることを望むものではないが、第1の金属はヘテロ原子含有部分を含むポリマーのヘテロ原子と結合又は会合し、それにより基材に付着し得ることが想定される。
工程(iv)ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を、第2の金属の塩と還元剤とを含む溶液と接触させる
ナノ粒子でコーティングされた基材を、第2の金属の塩と還元剤とを含む溶液と接触させ、金属化連続気泡発泡体又は繊維状基材を得る。
第2の金属は特に限定されず、どのような金属又は金属合金であってもよい。第2の金属は第1の金属と同じであっても又は異なっていてもよい。典型的な例としては、Ag、Au、Pd、Pt、Rh、Ru、Cu、Ir及びOs、並びにそれらの合金が挙げられる。好ましい例としては、Ag、Cu、Au、Pd、Pt、Rh及びRu、並びにそれらの合金、より好ましくはAg、Cu及びAu、並びにそれらの合金が挙げられる。
第2の金属の塩は還元剤によって第2の元素金属へと還元される。この反応は一般に「無電解めっき」と称され、当該技術分野で既知である。還元剤及び条件についての詳細は例えば、"Electroless Plating - Fundamentals and Applications", G. O. Mallory; J. B. Hajdu; William Andrew Publishing, 1990(特に"12. Fundamental Aspects of Electroless Copper Plating"及びElectroless Plating of Silver)及び"Modern Electroplating", 5th edition, 2010, John _Wiley & Sons, Inc.(特に"5. Electroless and electrodeposition of silver"及び"17. Electroless deposition of copper")に見ることができる。これらの参照文献の内容は引用することにより本明細書の一部をなす。
還元剤は、第2の金属の塩を第2の金属へと還元し、それによりナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材上に第2の金属の層を形成する任意の還元剤であり得る。かかる還元剤は無電解めっきの技術分野で既知であり、還元すべき第2の金属に応じて当業者により選ばれ得る。
還元剤の例としては、ホルムアルデヒド、グリオキサール、アルデヒド、ジメチルアミンボラン、ヒドラジン、ホウ化水素、次亜リン酸塩、糖(例えばグルコース)、ロッシェル塩、Sn2+及びFe2+が挙げられる。好ましい還元剤としては、糖及びホルムアルデヒドが挙げられる。
銀は例えば、還元剤としてグルコース等の糖を用いて還元することができる。銅は例えば、還元剤として例えばホルムアルデヒド、ジメチルアミノボラン又は次亜リン酸塩を用いて還元することができる。
第2の金属の塩及び還元剤は溶液中で準備することができる。
第2の金属の塩及び還元剤はナノ粒子でコーティングされた基材と任意の所望の方法で接触させることができる。第2の金属の塩及び還元剤とナノ粒子でコーティングされた基材とを接触させる方法は当該技術分野で既知であり、含浸、浸漬、吹付け等が挙げられる。典型的には第2の金属の塩及び還元剤は溶液として準備された後、例えば含浸又は浸漬によって基材と接触させる。接触方法は基材の厚さ及び空隙率、並びに第2の金属の塩及び還元剤を基材に適用すべき深さによって決まる。第2の金属の塩及び還元剤は、連続気泡発泡体若しくは繊維状基材とその厚さの一部にのみ(例えば厚さの少なくとも5%、厚さの少なくとも10%、厚さの少なくとも20%、厚さの少なくとも30%、厚さの少なくとも40%、厚さの少なくとも50%、厚さの少なくとも60%、厚さの少なくとも70%、厚さの少なくとも80%又は厚さの少なくとも90%)接触させるか、又は連続気泡発泡体若しくは繊維状基材の厚さ全体と接触させることができる。全体のコーティングが所望される場合、含浸及び浸漬等の方法が好ましい。部分コーティング又は勾配コーティングが所望される場合、吹付け等の方法が好ましい。本発明では、基材を例えば含浸又は浸漬によって全体にコーティングすることが好ましい。
溶液中の第2の金属の塩の濃度は約100mg/l〜約200g/l、好ましくは約5g/l〜約50g/lの範囲とすることができる。
溶液中の還元剤の濃度は約100mg/l〜約200g/l、好ましくは約5g/l〜約50g/lの範囲とすることができる。
溶液は第2の金属の塩及び還元剤に加えて溶媒を含む。溶媒は特に限定されず、用いられる構成成分によって決まる。溶媒は基材、ヘテロ原子含有部分を含むポリマー又はナノ粒子に悪影響を及ぼさず又はそれらを溶解せず、第2の金属の塩及び還元剤とナノ粒子でコーティングされた基材とを適切に接触させることが可能であるものとする。さらに、溶媒は接触工程後に基材から容易に除去されるものとする。典型的な溶媒の例としては、水が挙げられる。
接触工程(iv)は任意の好適な条件下で実施することができる。これらの条件は選ばれる接触方法に基づいて当業者により選ばれ得る。
浸漬又は含浸が用いられる場合、典型的には接触工程の温度は0℃超〜約90℃、より好ましくは約30℃〜約70℃の範囲である。接触工程の時間は約30秒間〜約4日間、好ましくは約30分間〜約5時間とすることができる。必要に応じて、圧力又は負圧を印加してもよい。
金属層の品質は、第2の金属塩の還元をゆっくりと実施することで改善することができる。これにより例えば水素の気泡が基材から出ることで、第2の金属の塩と還元剤とを含む溶液と基材との接触が改善される。第2の金属塩の還元の反応速度を低下させる選択肢の1つは錯化剤を溶液に組み込むことである。錯化剤は特に限定されず、第2の金属塩の金属イオンを錯化することができる任意の錯化剤であり得る。錯化剤の典型的な例としては、多価カルボン酸(酒石酸、シュウ酸、アスコルビン酸、クエン酸及びEDTAを含む)、シアン化物及び他の配位子が挙げられる。好ましい錯化剤としては、酒石酸及びEDTAが挙げられる。錯化剤は典型的には、第2の金属塩の金属カチオンのモル数と比較して化学量論量又は過剰に用いられる。
金属層の品質を改善する別のアプローチは、第2の金属の塩と還元剤とを含む溶液中に表面活性剤を組み込むことである。表面活性剤は特に限定されず、非イオン性及びイオン性表面活性剤、好ましくは非イオン性表面活性剤が挙げられる。好適な表面活性剤の例としては、ポリソルベート表面活性剤(商品名「Tween」で市販されているものを含む)、ポロキサマー表面活性剤(商品名「Pluronic」で市販されているものを含む)、ポリエチレンオキシド及びポリプロピレンオキシド、好ましくはポリエチレンオキシド及びポリプロピレンオキシドが挙げられる。表面活性剤の量は、その特定のタイプを含む様々な因子によって決まる。概して、表面活性剤の量は第2の金属塩の金属カチオンのモル数をベースとして約1mol%〜約500mol%の範囲とすることができる。
溶媒は基材を第2の金属の塩と還元剤とを含む溶液と接触させた後に除去するものとする。キャリア液を除去する典型的な条件はキャリア液によって決まり、負圧の印加、温度の増大及びそれらの組合せを含む。
基材に適用される第2の金属の量は最終用途によって決まり、当業者によって適切に選ばれ得る。
典型的には、基材に適用される第2の金属の量は約0.1wt%〜約30wt%、より好ましくは約20wt%〜約70wt%である。量は例えば、重量測定法若しくは熱重量分析(TGA)によって又はICP−OESによって決定することができる。
金属化連続気泡発泡体又は繊維状基材は第2の金属の適用後であっても透過性である。
理論に束縛されることを望むものではないが、第1の金属のナノ粒子が基材への第2の金属の堆積のための「シード」として作用することが想定される。これにより連続した第2の金属の層を基材上に形成することが可能となる。第1の金属のナノ粒子を用いない場合、多くの欠陥又は第2の金属の個々の粒子を有する不連続な第2の金属の層しか形成されない。
本発明の第3の実施形態
連続気泡発泡体又は繊維状基材が、ヘテロ原子がN、O及びSから選択されるヘテロ原子含有部分を含むポリマーを含む場合、工程(ii)を省略することができ、連続気泡発泡体又は繊維状基材を第1の金属のナノ粒子と直接接触させることができる。本実施形態では、方法は、
(a)連続気泡発泡体又は繊維状基材を準備することであって、連続気泡発泡体又は繊維状基材がヘテロ原子含有部分を含むポリマーを含み、ヘテロ原子がN、O及びSから選択されることと、
(b)連続気泡発泡体又は繊維状基材を第1の金属のナノ粒子と接触させて、ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
(c)ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を、第2の金属の塩と還元剤とを含む溶液と接触させて、ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材上に第2の金属の層を有する金属化連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
を含む。
連続気泡発泡体又は繊維状基材中のヘテロ原子含有部分を含むポリマーの量は特に限定されず、第1の金属のナノ粒子の堆積を可能にする任意の好適な量とすることができる。この量は例えば、連続気泡発泡体又は繊維状基材の総重量をベースとして少なくとも約20wt%、少なくとも約30wt%、少なくとも約40wt%、少なくとも約50wt%、少なくとも約60wt%、少なくとも約70wt%、少なくとも約80wt%、少なくとも約90wt%又は100wt%であり得る。
第3の実施形態では、ヘテロ原子含有部分を含むポリマーは好ましくは連続気泡発泡体又は繊維状基材のバルク全体に存在し、単に表面上のコーティングとして存在するものではない。
第2の実施形態による上述の工程の説明は、対応する第3の実施形態の工程にも当てはまる。
用途
金属化連続気泡発泡体又は繊維状基材は広範な分野で用いることができる。金属化連続気泡発泡体又は繊維状基材は、連続気泡発泡体又は繊維状基材の望ましい特徴(特に通気度)と第2の金属の望ましい特徴とを兼ね備えている。したがって、本発明は、連続気泡発泡体又は繊維状基材の透過度に悪影響を及ぼさない良好な機械的特性を有する軽量導電性連続気泡発泡体及び繊維状基材を提供することができる。
金属化基材の考え得る用途は照明分野にある。特に、本願は、
本発明による第1の金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材を含む第1の導電層と、
好ましくは本発明による第2の金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材を含む第2の導電層と、
第1の導電層と第2の導電層との間の絶縁層と、
第1の導電層に接続した第1の電気接点を有し、第2の導電層に接続した第2の電気接点を有するランプ(発光ダイオード(LED)又は電球等)と、
を備える照明装置を提供する。
第1の導電層はバルク中で金属化された本発明による第1の金属化基材を含むため、ランプを第1の導電層の任意の位置に容易に配置及び再配置することが可能である。これにより、ランプの位置及びそれらの数を必要性及び/又は顧客の個々の設計案に応じて適合することができる完全に新たな照明概念が可能となる。
本願の金属化基材は加熱装置にも使用することができる。加熱装置は本発明による金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材と、金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材と電気的に接続した少なくとも2つの電気接点又は端子とを備える。電気接点又は端子は、金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材の反対側に設けるのが好ましい。代替的には、電気接点又は端子は金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材と同じ側に互いに間隔を空けて設けられる。
電気を1つの端子から金属化基材を通して第2の端子へと流す場合、これは非常に短時間で加熱され、熱を発する。電流フローを停止すると、放熱は非常に短時間で停止する。重要なことには、下層基材の断熱特性は金属化によって悪影響を受けず、加熱装置は放熱及び断熱の特徴を兼ね備えている。金属化基材及び非金属化基材の好適な組合せにより指向性の放熱を達成することができる。
本金属化基材を断熱及び/又は遮音材料として、特に建築用途、冷凍装置又は車両における断熱及び/又は遮音材料として使用し得ることも想定される。本金属化基材は用いられる基材の所望の機械的特性を保持するため、これらの用途に特に好適である。典型的には圧縮後にその初期形状に戻るコーティングされていない基材とは対照的に、金属化基材は所望の形態に形成され、この形状を保持することができる。このことは、特定の寸法を有する必要がある造形部品の形成にとって特に興味深い。それらの疎水性及び抗菌特性のために、金属化基材は鋳型形成を低減することができる。さらに、照明装置及び加熱装置としてのそれらの特性もこれらの分野において関心を集める可能性がある。
本金属化基材は電場及び磁場に対して良好な遮蔽効率を有する一方で、その透過度により空気交換が可能であるため、これを電磁放射に対するシールドとして使用し得ることも想定される。金属化基材は導電特性のために、電磁波に対する通気性、導電性の熱的に分離された軟質の遮蔽物質として使用することもできる。遮蔽はしたがって、電場又は磁場源の片側からの材料を介した材料の反対側の保護すべき標的に対する電場又は磁場の影響の低減として規定される。遮蔽は2つの回路が影響し合うことを防ぐためにも使用することができる(S. Selozzi, R. Araneo, G. Lovat, Electromagnetic Shielding, Wiley & Sons, Inc., Hoboken, New Jersey, 2008)。断熱挙動及び通気性のような特性は、電磁遮蔽及びこれらの特性が有用な用途において興味が持たれる。
本金属化基材を帯電防止フィルター、特にアクティブフィルターとして使用し得ることも想定される。金属化基材は透過度のために濾過用途に使用することができる。基材上の金属層は、例えば生物学的汚染物質(例えばタンパク質、酵素、アミノ酸、ウイルス、細菌又は細胞)又は化学的汚染物質(例えば有機化合物、錯体配位子、錯体、モノマー、ガス又は溶媒)を化学反応又は吸着によって除去するために使用することができる。
本金属化基材を触媒として使用し得ることも想定される。金属化基材は透過度のために、例えば気相又は液相触媒反応における固体触媒として使用することができる。この用途では、基材上の金属層が触媒として使用される。
本金属化基材を分析又は分取クロマトグラフィーにおいて基材として使用し得ることも想定される。例えば、液体又は有機物質を本金属化基材上に選択的に吸着させることができる。
本金属化基材を水分離に使用し得ることも想定される。本金属化基材は特に疎水性かつ親油性である。その結果として、金属化基材は例えば油と水との混合物を分離するために用いることができる。考え得る用途は燃料からの水(例えばケロシン、ガソリン又はディーゼルからの水)の分離又は水からの燃料の分離である。
本金属化基材を水管理概念に使用し得ることも想定される。本実施形態の一用途では、液体水を本金属化基材内の空隙に注入することができる。液体形態で存在する水は空隙内に留まり、蒸気の形態の水は基材から拡散することができる。このようにして、基材の周辺を濡らすことなく液体水を基材に組み込むことができる。その結果として、本金属化基材を、透過性であり、それにより新規のタイプの湿度制御をもたらし得る漏れ防止水分リザーバとして使用することができる。この概念は、金属化基材内に水が流れることができる導管を形成することによって導水管を提供するためにも使用することができる。
本発明は以下の項目にまとめられる:
1.金属化連続気泡発泡体又は繊維状基材を作製する方法であって、
(A)連続気泡発泡体又は繊維状基材を準備することであって、該連続気泡発泡体又は繊維状基材が該連続気泡発泡体若しくは繊維状基材のバルク内に、又は該連続気泡発泡体若しくは繊維状基材のコーティングとしてヘテロ原子含有部分を含むポリマーを含有し、該ヘテロ原子含有部分を含むポリマーがポリビニルピリジン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリアリルアミン、ポリエチレンオキシド、ポリエチレンイミン、ポリエチレンスルフィド、及びそれらのコポリマー又はブレンドから選択されることと、
(B)前記連続気泡発泡体又は繊維状基材を第1の金属のナノ粒子と接触させて、ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
(C)前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を、第2の金属の塩と還元剤とを含む溶液と接触させて、前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材上に前記第2の金属の層を有する金属化連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
を含む、方法。
2.金属化連続気泡発泡体又は繊維状基材を作製する方法であって、
(i)連続気泡発泡体又は繊維状基材を準備することと、
(ii)前記連続気泡発泡体又は繊維状基材をポリビニルピリジン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリアリルアミン、ポリエチレンオキシド、ポリエチレンイミン、ポリエチレンスルフィド、及びそれらのコポリマー又はブレンドから選択されるヘテロ原子含有部分を含むポリマーと接触させて、ポリマーでコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
(iii)前記ポリマーでコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を第1の金属のナノ粒子と接触させて、ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
(iv)前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を、第2の金属の塩と還元剤とを含む溶液と接触させて、前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材上に前記第2の金属の層を有する金属化連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
を含む、方法。
3.前記連続気泡発泡体又は繊維状基材がメラミンホルムアルデヒド樹脂、ポリウレタン、ポリアミド、ポリイミド、ポリエステルポリウレタン、ポリエーテルポリウレタン及びそれらの組合せから選択されるポリマー材料を含み、好ましくは該連続気泡発泡体又は繊維状基材がメラミンホルムアルデヒドを含む、項目1又は2に記載の方法。
4.前記ヘテロ原子含有部分を含むポリマーがポリビニルピリジンを含む、項目1〜3のいずれかに記載の方法。
5.金属化連続気泡発泡体又は繊維状基材を作製する方法であって、
(a)連続気泡発泡体又は繊維状基材を準備することであって、該連続気泡発泡体又は繊維状基材がヘテロ原子含有部分を含むポリマーを含み、該ヘテロ原子含有部分を含むポリマーがポリビニルピリジン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリアリルアミン、ポリエチレンオキシド、ポリエチレンイミン、ポリエチレンスルフィド、及びそれらのコポリマー又はブレンドから選択されることと、
(b)前記連続気泡発泡体又は繊維状基材を第1の金属のナノ粒子と接触させて、ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
(c)前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を、第2の金属の塩と還元剤とを含む溶液と接触させて、前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材上に前記第2の金属の層を有する金属化連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
を含む、方法。
6.前記第1の金属がAg、Au、Pd、Pt、Rh及びRu、並びにそれらの合金を含む、項目1〜5のいずれかに記載の方法。
7.前記第2の金属がAg、Cu、Au、Pd、Pt、Rh及びRu、並びにそれらの合金を含む、項目1〜6のいずれかに記載の方法。
8.(i)メラミンホルムアルデヒドを含む連続気泡発泡体又は繊維状基材を準備することと、
(ii)前記連続気泡発泡体又は繊維状基材を、ポリビニルピリジンを含むヘテロ原子含有部分を含むポリマーと第1の溶媒とを含む溶液と接触させ、続いて該第1の溶媒を除去して、ポリマーでコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
(iii)前記ポリマーでコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を、Ag、Au、Pd、Pt、Rh及びRu、並びにそれらの合金から選択される第1の金属のナノ粒子と第2の溶媒とを含む懸濁液と接触させ、続いて該第2の溶媒を除去して、ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
(iv)前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を、Ag、Cu、Au、Pd、Pt、Rh及びRu、並びにそれらの合金から選択される第2の金属の塩と、還元剤と、第3の溶媒とを含む溶液と接触させ、続いて該第3の溶媒を除去して、前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材上に前記第2の金属の層を有する金属化連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
を含む、項目2に記載の方法。
9.(a)ポリビニルピリジンを含む連続気泡発泡体又は繊維状基材を準備することと、
(b)前記連続気泡発泡体又は繊維状基材を、Ag、Au、Pd、Pt、Rh及びRu、並びにそれらの合金から選択される第1の金属のナノ粒子と第2の溶媒とを含む懸濁液と接触させ、続いて第2の溶媒を除去して、前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
(c)前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を、Ag、Cu、Au、Pd、Pt、Rh及びRu、並びにそれらの合金から選択される第2の金属の塩と、還元剤と、第3の溶媒とを含む溶液と接触させ、続いて該第3の溶媒を除去して、前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材上に前記第2の金属の層を有する金属化連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
を含む、項目5に記載の方法。
10.項目1〜9のいずれかに記載の方法によって得られる金属化連続気泡発泡体又は繊維状基材。
11.項目10に記載の第1の金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材を含む第1の導電層と、
好ましくは項目10に記載の第2の金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材を含む第2の導電層と、
前記第1の導電層と前記第2の導電層との間に設けられる絶縁層と、
前記第1の導電層に接続した第1の電気接点を有し、前記第2の導電層に接続した第2の電気接点を有するランプと、
を備える照明装置。
12.項目10に記載の金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材と、該金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材と電気的に接続した少なくとも2つの電気接点とを備える加熱装置。
13.照明装置、加熱装置、電磁放射に対するシールド、フィルター、触媒、分析若しくは分取クロマトグラフィー又は水分離装置における基材としての項目10に記載の金属化連続気泡発泡体又は繊維状基材の使用。
14.断熱及び/又は遮音材料として、特に建築用途、冷凍装置又は車両における断熱及び/又は遮音材料としての項目10に記載の金属化連続気泡発泡体又は繊維状基材の使用。
本発明を以下の非限定的な実施例によって説明する。
材料
AgNO(p.A、Acros)、αD(+)グルコース(99+%、Acros)、D/L無水酒石酸(99%超、Fluka)、NaOH(98%以上、Sigma Aldrich)、NHOH(24wt%、Sigma Aldrich)、エタノール(無水、99.9%、VWR)、クエン酸ナトリウム(98%、Acros)、NaBH(96%以上、Fluka)、CuSO・5HO(99+%、Acros)、酒石酸ナトリウムカリウム四水和物(Acros)、ホルムアルデヒド(37wt%、Gruessing)、PEG 400(Fluka)、ピリジン(無水、99.8%、Aldrich)、ポリ(4−ビニルピリジン)(P4VP)(Mw=160k、Aldrich)、メラミンホルムアルデヒド連続気泡発泡体(Basotect W)、水(新たに調製したMilliQ plus)はそのまま(as received)使用した。MeOH(工業用)は使用前に蒸留した。ミクロコッカス・ルテウス(Micrococcus luteus)(M.ルテウス)(番号20300)及び大腸菌(番号1077)はDSMZ Braunschweigから入手した。
銀ナノ粒子懸濁液の調製
8nmサイズの銀ナノ粒子(AgNP)を、Liu C., Li B., Anal. Bioanal. Chem. 2011, 401, 229 - 235に報告されるように、僅かに変更を加えて調製した。簡潔に述べると、1000mL容Schottフラスコ内で42mg(0.247mmol)のAgNO及び65mg(0.252mmol)のクエン酸ナトリウムを1000mLの水に溶解し、1分間撹拌した。次いで、3mLの水に溶解した0.55mg(0.015mmol)のNaBHをピペットによって溶液に迅速に注入し、撹拌を2分間続けた。得られるAgNP懸濁液を使用時まで4℃で保管した。
P4VPによる連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体の表面改質
40mL容ガラス試料フラスコ内で、100mgのP4VPを撹拌下で15mLのMeOH(6.6mg/mL)に溶解した。連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体(1)から作られた立方体(10mm×10mm×10mm)を溶液中に浸漬し、1分間撹拌した。連続気泡発泡体を濾紙上に置き、更なる液体が新たな濾紙上に観察されなくなるまでMeOHを連続気泡発泡体から押し出した。次いで、P4VPでコーティングされた連続気泡発泡体(2)を真空中80℃で完全に乾燥させた。
AgNPによるメラミンホルムアルデヒド連続気泡発泡体表面の装填
40mL容ガラス試料フラスコ内で、P4VPでコーティングされたメラミンホルムアルデヒド連続気泡発泡体を10mLの0.2mM AgNP懸濁液に浸漬した。次いで、連続気泡発泡体を脱気するために溶液を1mbarで2回、溶液が沸騰し始めるまで脱気した。連続気泡発泡体を振盪機上で24時間処理した。AgNP懸濁液を除去し、新たなAgNP懸濁液に交換した。これを連続気泡発泡体表面がナノ粒子でコーティングされ、P4VP/AgNPでコーティングされた連続気泡発泡体(3)が得られるまで4回行った。
P4VP/AgNPでコーティングされた連続気泡発泡体(3)上での銀の湿式化学堆積
Ag堆積懸濁液を、Lili L., Dan Y., Le W., Wie W., Journal of Applied Polymer Science 2012, 124, 1912 - 1918に従い、以下の3つの異なる溶液を用いて調製した。
1.溶液1は5gのAgNOを100mLの水に溶解することによって調製した。
2.溶液2は0.05gのNaOH及び8.2mLのアンモニア溶液(25wt%)を100mLの水に溶解することによって調製した。
3.溶液3は0.4gのD/L酒石酸、2.75gのαD(+)グルコース及び10mLのエタノールを100mLの水に溶解することによって調製した。
連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体への均一な銀コーティングのために、磁気撹拌子の入った10mL容ガラス試料フラスコ内で1mLの溶液1を1mLの溶液2と混合し、2mLの溶液3と合わせた。P4VP/AgNPでコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体(3)をフラスコに入れ、振盪し、慎重に脱気し、50℃に加熱した。試料を種々の時間間隔で取り、水ですすいだ。湿った連続気泡発泡体試料を予備乾燥のために濾紙上に置き、続いて真空中80℃で乾燥させた。
AgNPシード連続気泡発泡体上での銅の湿式化学堆積
銅堆積溶液を、以前にHanna F., Hamid Z. A., Aal A. A. Materials Letters 2003, 58, 104 - 109によって報告されているように、変更を加えて調製した。簡潔に述べると、250mL容メスフラスコ内で2.5g(10mmol)のCuSO・5HOを100mLの水に溶解し、6.25g(22mmol)の酒石酸ナトリウムカリウム四水和物をCuSO溶液に溶解した。次いで、2.5g(62mmol)のNaOH、500mgのPEG、15mgのピリジン及び7.5mLのホルムアルデヒド(37%)を溶液に溶解した。フラスコを250mLまで満たし、溶液を振盪によって均質化した。
P4VP/AgNPシード連続気泡発泡体(3)への銅の均一な堆積のために、20mLの銅堆積溶液を、磁気撹拌子の入った、蓋に通気孔を有する40mL容ガラス試料フラスコに満たした。P4VP/AgNPでコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体(3)をフラスコに入れ、銀堆積と同じ手順を45℃の水浴温度で用いて、連続気泡発泡体上に様々な厚さの銅層を得た。
SEM測定
LEO 1530走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて、連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体上に調製された銀層及び銅層の表面の画像を得た。全ての試料を、PVDスパッタリング装置であるCressington製のスパッタコーター208 HRによって2nmの白金で覆った。試料を水性導電性カーボン接着剤により試料ホルダーに接着した。
抵抗測定
抵抗測定のために、金属化連続気泡発泡体をKeithleyの2420 High−Current SourceMeterに接続した2つの平行な1mm厚銅プレートの間で圧縮した。測定の前に、導線及びプレートのシステム抵抗を収集し、システム及び連続気泡発泡体の測定値から減算した。全てのデータ点について、3つの試料を3つ全ての側から測定し、平均値を算出した。
図2Bから分かるように、少量の銀及び銅を堆積させた場合であっても、非常に低い抵抗を達成することができる。驚くべきことに、測定可能な伝導率を達成するために銀と比較してより多量の銅を堆積させる必要があることが見出された。この限界値を超えた後に測定された抵抗は、銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体を用いて測定された値よりもはるかに低かった。銅についてはより長い反応時間が誘導期のために必要であった。
電流源加熱及び分離測定
銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体を加熱するために、DF−3010研究室電源を使用した。銀で覆われた、覆われていない及び粉砕した連続気泡発泡体の分離挙動を測定するために、Heidolph製のホットプレートを有するMR 3001 K磁気撹拌機を使用した。ホットプレートは100℃に設定した。
非金属化連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体、対応する銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体、及び銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体から調製された粉末の3つの試料を調査した。粉末は乳鉢を用いて粉砕することによって調製した。3つの試料の重量は同じにした。
試料を100℃に設定したホットプレート上に置き、顕微鏡スライドで覆った。10分後に、両試験による連続気泡発泡体の温度を、放出係数を1.0に設定したICOdata GmbH製のSAT HotFind赤外線カメラを用いて測定した。
実験(図4(E、F))から、コーティングされていない連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体上に置いた顕微鏡スライドが約38℃の温度を有することが示された。このため、発泡体は温度が約100℃のホットプレートの良好な断熱をもたらした。銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体は約49℃の温度を有し、僅かに断熱特性が低下した。銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体の粉末と比較すると、断熱特性は依然として優れていた(温度約90℃)。
LED照明装置
LEDを点灯するために、銀層を有する金属化連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体/コーティングされていない連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体層/銀層を有する金属化連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体からなるサンドイッチを使用した。8つのAAアルカリ電池(12V)のアレイを使用して、1つの連続気泡発泡体を正、1つを負に接続した。LED(12V、Winger)の導線を、一方が絶縁され、下位の連続気泡発泡体のみに達するように切断した。他方の導線を短く切断し、上位の連続気泡発泡体のみに接続し得るように絶縁した。同じ手順を用いて電池を連続気泡発泡体に接続した。
本発明の金属化連続気泡発泡体の電気伝導率のために、ランプはサンドイッチ構造の任意の位置に挿入することができる。ランプの改良リードにより、ランプが点灯するように2つの金属化連続気泡発泡体層間で電気回路を閉じた。したがって、ランプは照明装置の任意の所望の位置で配置及び再配置することができる。対応する写真を図11に示す。
抗菌試験
細菌溶液の濃度を分光光度法によって決定した。600nmで0.125の細菌溶液(大腸菌)の光学密度が1.0×1010CFU/mLに相当していた。細菌溶液を即座に1.0×10CFU/mLまで希釈し、更なる試験の標準(working)細菌溶液とした。M.ルテウスの場合、0.125の光学密度が1.0×10CFU/mLに相当していた。この細菌溶液を標準細菌溶液として使用した。
100μLの標準細菌溶液を寒天プレートに添加し、Drigalskiスパチュラで掻き取った。10mm×10mm×2mmのサイズの銅及び銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体を、接種寒天プレートの表面上に置いた。37℃でM.ルテウスの場合は48時間及び大腸菌の場合は18時間のインキュベーションを続いて行った。
インキュベーション後に、連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体を慎重に持ち上げた。この位置を白金耳で処理し、第2の寒天プレートを掻取りに使用した。寒天プレートを上記と同じパラメーターでインキュベートした。
銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体及びコーティングされていない連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体をカービー−バウエル試験に供し、それらの抗菌特性を評価した。結果を図7〜図10に示す。
銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体が浸出を示し、したがって抗菌性であることが分かる。コーティングされていない連続気泡発泡体は抗菌特性を有しなかった。インキュベーション後に、試料を発泡体の下から取り、その位置を白金耳で処理し、これを第2の寒天プレートに適用した。銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体の場合に細菌は軌道に沿って成長せず、コーティングされていない連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体の場合に軌道に沿った強い細菌成長が観察された(図9及び図10)。これにより、銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体が抗菌特性を有することが示された。このことは、連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体を建造物又は自動車用途において遮音及び断熱として使用することができるため特に興味深い。さらに、連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体は家庭用スポンジとして現在使用されている。
接触角測定
接触角を、Kruess製の液滴形状分析装置DSA25Sを用いて20℃で測定した。液滴サイズは8μLに制御した。算出のために、ヤングラプラス法をKruess製のADVANCEソフトウェア1.1.0.2とともに用いた。
連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体への銅及び銀の湿式化学堆積
連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体の湿式金属化は、連続したP4VPの前処理に続くAgNPの固定化、最後に銅又は銀層の堆積によって達成された(図1)。メラミンホルムアルデヒド連続気泡発泡体(1)上での銀及び銅の均一な金属化のために、P4VPのメタノール溶液を用いた前処理に続くAgNPの分散液による前処理が不可欠であった。連続気泡発泡体へのAgNPの堆積の成功は橙色から褐色への変色を引き起こし、これは水で強くすすいだ後も変化しなかった。連続気泡発泡体(3)は銅の堆積後に橙色となり、銀の堆積後に白灰色に変化した。
連続気泡発泡体(3)への銀及び銅堆積の進行を重量測定によりモニタリングし、これは連続気泡発泡体(4)の電気伝導率の増加と相関していた(図2)。電気伝導率の増大はSEMによって観察されるように、開いた粒状形態から閉じた層への連続気泡発泡体上の金属層の段階的な変化を伴っていた(図3A〜図3H)。反応時間を長くすることで、SEMによる断面検査によって可視化されるように連続した銅及び銀層が得られた(図3K、図3L)。
銅の堆積における特定の課題は、連続気泡発泡体の細孔を塞ぎ、それにより反応混合物の透過を妨げる水素ガスの遊離である。この問題は、酒石酸塩を用いた反応速度の低減によって克服された。均一な連続銅フィルムは250nmの堆積厚であっても、PEG界面活性剤濃度を200ppmから2000ppmへと増大することによって達成することができる。
銅の場合、金属層の品質は反応をアルゴン雰囲気下ではなく周囲条件下で行うことによって改善することができた。金属化連続気泡発泡体は31mg/cm(4i)及び35mg/cm(4ii)という比較的低い密度を示した。
連続気泡発泡体への連続銅コーティングの形成によって、抵抗は228wt%±6wt%の銅の取込みでR=4mΩ(2.4×10S/m)の値まで指数的に減少した。(4i)の最終伝導率は(4ii)よりもはるかに高かった(R=28mΩ、197wt%±5wt%、4.4×10S/m)。これが金属化プロセスによる銀層の結晶欠陥に起因し得ることが想定される。興味深いことに、銀層を有する連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体の電気伝導率はLEDをサンドイッチ設定で作動させるのに十分に高かった(図11)。(4ii)(+200%銀)は25mm×5mm×50mmの寸法及び5.2A及び10.34Aの定電流で、電流を遮断した場合に数秒以内に顕著な電気的加熱及び冷却を示した(図4A)。5.2Aの電流で、(4ii)の電圧は0.195V(1W)と測定された。連続気泡発泡体はIRカメラによって可視化されるように、これらの条件下において19秒で37℃の温度に達した(図4C)。同時に、銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体もコーティングされていない連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体と同様の断熱特性を示した(図4D、図4E)。対照的に、銀でコーティングされた連続気泡発泡体の粉砕試料は断熱を示さなかった(図4E)。
銀又は銅でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体の超疎水特性
驚くべきことに、銀又は銅でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体が超疎水特性を有することが見出された。対応する写真を図5及び図6に示す。
コーティングされていない連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体(1)とは対照的に、連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体(4i)及び(4ii)は水に対して高い接触角を示したが(図5)、連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体の表面が傾斜している場合に水滴の滑りを示した。連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体(4i)の接触角は、連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体(4ii)(152度±4度)と同様の接触角(151度±3度)を示した。超疎水性金属表面は以前に報告されており(Liu, K.; Jiang, L. Nanoscale 2011, 3, 825)、フラクタル金属表面に起因し、これを連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体(4)にも適用することができた。非常に興味深いことに、連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体に注入した水滴が連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体から幾分急速に排出されるという観察結果は本発明者らの知る限りにおいて未だ報告されていない。対照的に、(4i)及び(4ii)は油で濡れ、連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体は油/水分離に有望な膜である。
コーティングされていない連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体はこれらの特性を有さず、油及び水の両方を吸い上げた。
発熱体としての金属化連続気泡発泡体の使用
大電流を通電した際の銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体の特性を調査した。50mm×20mm×5mmの発泡体を2つのワニ口クリップによって接触させ、5.2A及び10.44Aの電流を印加した。発泡体の加熱を、IRカメラを用いて可視化した。対応する写真及びサーモグラフは図4C、図4D及び図12に示す。
直接比較では、コーティングされていない連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体が加熱されなかったことが分かる。これとは対照的に、銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体は約66℃の温度まで加熱された。これにより単一材料において断熱機能と加熱機能とが兼ね備わっている可能性が示される。
測定により、銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体が非常に低い抵抗を有することが示された。5.2Aの電流での電圧降下は僅か0.195Vであった。これらの条件下で、銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体を約37℃に30秒間加熱した。10.34Aの電流では銀でコーティングされた連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体を約90℃に25秒間加熱し、約10秒後に再び室温にした。このため、金属化連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体は、その低い質量のために非常に迅速に熱を放出することができ、また電気の流れを停止した後に迅速に放熱を終わらせることができる発熱体として特に好適である。
結論
本方法では、厚さ500nm未満の均一な金属層を連続気泡発泡体上に生成することが可能であった。これらの発泡体は最大2.4×10S/mの非常に良好な伝導率、抗菌特性及び疎水特性、断熱、及び最大10Aの電流に抵抗する少量試料の能力を示した。これらは電極、発熱体、高温、静電及び抗菌フィルターの優秀な材料でもある。
連続気泡メラミンホルムアルデヒド発泡体への第1の金属ナノ粒子の均一な堆積により、厚い持続的な第2の金属層の堆積が可能となった。金属化連続気泡発泡体は、最大σ=2.4×10S/mの優れた電気伝導率及び最大10Aの耐容電流を示した。電流フローがない場合に金属化連続気泡発泡体は断熱材であり、熱デバイスとして特に興味深い。金属化連続気泡発泡体の水に対する大きな接触角は予期せぬ特徴であり、油/水分離及び汚れの防止について興味が持たれる。しかしながら、金属化連続気泡発泡体の表面上で水の滑りが見られ、すなわち三相接触線が不均一性を示したことが強調されるべきである(Chen, W.; Fadeev, A. Y.; Hsieh, A. C.; Oener, D.; Youngblood, J.; McCarthy, T. J. Langmuir 1999, 15, 3395)。それにもかかわらず、金属化連続気泡発泡体に注入された水滴は急速に排出され、望ましくない水の取込み及びかかる金属化連続気泡発泡体の追従反応を防ぐものとする。
銅めっきポリウレタン発泡体
4個のポリウレタン発泡体(20×20×10mm)を、10mg/Lポリエチレンイミン(PEI)を含有する水溶液に浸漬した。発泡体をスタンプで圧縮し、圧力を解放して、全ての空気を発泡体から除去した。その後、発泡体を水で洗浄して残存PEIを除去した。
湿った洗浄した試料を、メラミン発泡体に関して上記したように銀ナノ粒子(AgNP)で覆った。
その後、発泡体をメラミン発泡体のように300mLの銅めっき浴内でコーティングし、113%の銅取込みを得た。発泡体の密度は無電解めっき後に55mg/cmであると決定された。伝導率は4940S/mであった。
図17に銅めっきポリウレタン発泡体(左)及び未処理発泡体(右)を示す。

Claims (16)

  1. 金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材を作製する方法であって、
    (A)連続気泡発泡体又は繊維状基材を準備することであって、該連続気泡発泡体又は繊維状基材が該連続気泡発泡体若しくは繊維状基材のバルク内に、又は該連続気泡発泡体若しくは繊維状基材のコーティングとしてヘテロ原子含有部分を含むポリマーを含有し、該ヘテロ原子含有部分を含むポリマーがポリビニルピリジン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリアリルアミン、ポリエチレンオキシド、ポリエチレンイミン、ポリエチレンスルフィド、及びそれらのコポリマー又はブレンドから選択されることと、
    (B)前記連続気泡発泡体又は繊維状基材を第1の金属のナノ粒子と接触させて、ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
    (C)前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を、第2の金属の塩と還元剤とを含む溶液と接触させて、前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材の上に、前記第2の金属の層を有する、金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
    を含む、方法。
  2. (i)連続気泡発泡体又は繊維状基材を準備することと、
    (ii)前記連続気泡発泡体又は繊維状基材をポリビニルピリジン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリアリルアミン、ポリエチレンオキシド、ポリエチレンイミン、ポリエチレンスルフィド、及びそれらのコポリマー又はブレンドから選択されるヘテロ原子含有部分を含むポリマーと接触させて、ポリマーでコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
    (iii)前記ポリマーでコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を第1の金属のナノ粒子と接触させて、ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
    (iv)前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を、第2の金属の塩と還元剤とを含む溶液と接触させて、前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材の上に、前記第2の金属の層を有する、金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
    を含む、請求項1に記載の金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材を作製する方法。
  3. 前記連続気泡発泡体又は繊維状基材がメラミンホルムアルデヒド樹脂、ポリウレタン、ポリアミド、ポリイミド、ポリエステルポリウレタン、ポリエーテルポリウレタン及びそれらの組合せから選択されるポリマー材料を含み、好ましくは該連続気泡発泡体又は繊維状基材がメラミンホルムアルデヒドを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記ヘテロ原子含有部分を含むポリマーがポリビニルピリジンを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材を作製する方法であって、
    (a)連続気泡発泡体又は繊維状基材を準備することであって、該連続気泡発泡体又は繊維状基材がヘテロ原子含有部分を含むポリマーを含み、該ヘテロ原子含有部分を含むポリマーがポリビニルピリジン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリアリルアミン、ポリエチレンオキシド、ポリエチレンイミン、ポリエチレンスルフィド、及びそれらのコポリマー又はブレンドから選択されることと、
    (b)前記連続気泡発泡体又は繊維状基材を第1の金属のナノ粒子と接触させて、ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
    (c)前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を、第2の金属の塩と還元剤とを含む溶液と接触させて、前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材の上に、前記第2の金属の層を有する、金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
    を含む、方法。
  6. 前記第1の金属がAg、Au、Pd、Pt、Rh及びRu、並びにそれらの合金を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記第2の金属がAg、Cu、Au、Pd、Pt、Rh及びRu、並びにそれらの合金を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. (i)メラミンホルムアルデヒドを含む連続気泡発泡体又は繊維状基材を準備することと、
    (ii)前記連続気泡発泡体又は繊維状基材を、ポリビニルピリジンを含むヘテロ原子含有部分を含むポリマーと第1の溶媒とを含む溶液と接触させ、続いて該第1の溶媒を除去して、ポリマーでコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
    (iii)前記ポリマーでコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を、Ag、Au、Pd、Pt、Rh及びRu、並びにそれらの合金から選択される第1の金属のナノ粒子と第2の溶媒とを含む懸濁液と接触させ、続いて該第2の溶媒を除去して、ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
    (iv)前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を、Ag、Cu、Au、Pd、Pt、Rh及びRu、並びにそれらの合金から選択される第2の金属の塩と、還元剤と、第3の溶媒とを含む溶液と接触させ、続いて該第3の溶媒を除去して、前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材の上に、前記第2の金属の層を有する、金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
    を含む、請求項2に記載の方法。
  9. (a)ポリビニルピリジンを含む連続気泡発泡体又は繊維状基材を準備することと、
    (b)前記連続気泡発泡体又は繊維状基材を、Ag、Au、Pd、Pt、Rh及びRu、並びにそれらの合金から選択される第1の金属のナノ粒子と第2の溶媒とを含む懸濁液と接触させ、続いて第2の溶媒を除去して、前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
    (c)前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材を、Ag、Cu、Au、Pd、Pt、Rh及びRu、並びにそれらの合金から選択される第2の金属の塩と、還元剤と、第3の溶媒とを含む溶液と接触させ、続いて該第3の溶媒を除去して、前記ナノ粒子でコーティングされた連続気泡発泡体又は繊維状基材の上に、前記第2の金属の層を有する、金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材を得ることと、
    を含む、請求項5に記載の方法。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法によって得られる、金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材。
  11. 請求項10に記載の第1の金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材を含む第1の導電層と、
    好ましくは請求項10に記載の第2の金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材を含む第2の導電層と、
    前記第1の導電層と前記第2の導電層との間に設けられる絶縁層と、
    前記第1の導電層に接続した第1の電気接点を有し、前記第2の導電層に接続した第2の電気接点を有するランプと、
    を備える照明装置。
  12. 請求項10に記載の金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材と、該金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材と電気的に接続した少なくとも2つの電気接点とを備える加熱装置。
  13. 照明装置、加熱装置、電磁放射に対するシールド、フィルター、触媒、分析若しくは分取クロマトグラフィー又は水分離装置における基材としての、請求項10に記載の金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材の使用。
  14. 断熱及び/又は遮音材料として、特に建築用途、冷凍装置又は車両における断熱及び/又は遮音材料としての、請求項10に記載の金属化された、連続気泡発泡体又は繊維状基材の使用。
  15. 照明装置における請求項10に記載の金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材の使用であって、該照明装置が、
    請求項10に記載の第1の金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材を含む第1の導電層と、
    好ましくは請求項10に記載の第2の金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材を含む第2の導電層と、
    前記第1の導電層と前記第2の導電層との間に設けられる絶縁層と、
    前記第1の導電層に接続した第1の電気接点を有し、前記第2の導電層に接続した第2の電気接点を有するランプと、
    を備える、使用。
  16. 加熱装置における請求項10に記載の金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材の使用であって、該加熱装置が請求項10に記載の金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材と、該金属化連続気泡発泡体又は金属化繊維状基材と電気的に接続した少なくとも2つの電気接点とを備える、使用。
JP2017544863A 2015-02-25 2016-02-25 金属化された、連続気泡発泡体及び繊維状基材 Pending JP2018509499A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15156521.5 2015-02-25
EP15156521 2015-02-25
PCT/EP2016/054011 WO2016135257A2 (en) 2015-02-25 2016-02-25 Metallized open-cell foams and fibrous substrates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018509499A true JP2018509499A (ja) 2018-04-05

Family

ID=52596363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017544863A Pending JP2018509499A (ja) 2015-02-25 2016-02-25 金属化された、連続気泡発泡体及び繊維状基材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180171093A1 (ja)
EP (1) EP3261760A2 (ja)
JP (1) JP2018509499A (ja)
CN (1) CN107406611A (ja)
CA (1) CA2974497A1 (ja)
WO (1) WO2016135257A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102085544B1 (ko) * 2019-03-22 2020-03-06 한밭대학교 산학협력단 유동형 미세먼지 필터 탑재 공기청정기
JP2021173517A (ja) * 2020-04-30 2021-11-01 インテグレイテッド バイラル プロテクション ソリューションズ, エルエルシーIntegrated Viral Protection Solutions, LLC Covid−19を含む生物学的種を殺すための加熱フィルターを有する浄化装置
JP2021171621A (ja) * 2020-04-30 2021-11-01 インテグレイテッド バイラル プロテクション ソリューションズ, エルエルシーIntegrated Viral Protection Solutions, LLC Covid−19を含む生物学的種を殺すための加熱フィルターを有する移動式浄化装置
US11446600B2 (en) 2020-12-10 2022-09-20 Hourani Ip, Llc Detoxification device having heated filter for killing pathogens
WO2022255722A1 (ko) * 2021-06-02 2022-12-08 홍성완 섬유상 담체를 포함하는 미세먼지 제거용 유동형 필터 및 그의 제조방법

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2561573B (en) * 2017-04-18 2023-02-15 Univ Bath Air filters
CN108364805B (zh) * 2018-02-08 2020-01-31 长安大学 一种开孔泡沫镍的制备方法
US11214646B2 (en) * 2018-02-16 2022-01-04 South Dakota Board Of Regents Highly hydrophobic and oleophilic melamine resin via metal-ion induced wettability transition, application, and preparation thereof
CN110272562B (zh) * 2018-10-15 2021-08-03 杭州师范大学 一种导电粒子@聚合物泡沫多层结构材料及其制备方法、应用
CN110139408B (zh) * 2019-05-30 2021-10-08 上海交通大学 一种板式电加热器
CN110777561B (zh) * 2019-10-21 2022-02-18 上海交通大学 一种金属纳米颗粒-聚合物复合材料及其制备方法与应用
US20230090532A1 (en) * 2020-02-04 2023-03-23 Kuprion Inc. Air filtration media having metal nanoparticle agglomerates adhered thereto, formation thereof and use thereof
CN111362237B (zh) * 2020-04-30 2020-10-30 雅音新材料(常州)有限公司 一种隔音功能材料及其制备方法
GB2596276B (en) * 2020-05-20 2024-06-12 Acell Ind Ltd Anti-microbial filter
EP4282508A1 (en) 2022-05-23 2023-11-29 Mann+Hummel Life Sciences & Environment Holding Singapore Pte. Ltd. Melamine-based foam filter medium
CN116041780B (zh) * 2023-01-16 2024-02-13 浙江工业大学 一种异质结构可调节的多层多孔电磁屏蔽复合泡沫材料的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05202483A (ja) * 1991-04-25 1993-08-10 Shipley Co Inc 無電解金属化方法と組成物
JPH08100367A (ja) * 1994-09-28 1996-04-16 Nitto Boseki Co Ltd 金属被覆炭素繊維の製造方法
JP2002030177A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Inoac Corp 難燃性を有する導電性多孔体およびその製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3383641A (en) * 1966-01-20 1968-05-14 Goldberg Barry R Electric supply means
DE3635796A1 (de) * 1986-10-17 1988-05-11 Uwe Hoerenz Elektrischer, flaechiger stromverteiler zur kabelfreien stromversorgung beliebiger punkte einer flaeche
FR2694322B1 (fr) * 1992-07-29 1997-08-22 Isolants Thermiques Expanses C Panneau modulaire pour la realisation d'un reseau conducteur et connecteurs associes.
US5326825A (en) * 1992-11-27 1994-07-05 Naesman Jan H Process for the preparation of a graft copolymer bound catalyst
FR2752640B1 (fr) * 1996-08-21 1998-11-06 Jolly Andre Jean Procede de fabrication d'un panneau sandwich a ames conductrices a haute resilience et panneau obtenu
JP4175462B2 (ja) * 2001-01-30 2008-11-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 硬質表面を改質するための被覆及びその適用方法
DE10238284B4 (de) * 2002-08-21 2004-11-18 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Herstellen einer schaumförmigen Metallstruktur, Metallschaum sowie Anordnung aus einem Trägersubstrat und einem Metallschaum
DE10261885A1 (de) 2002-12-20 2004-07-15 Institut Für Polymerforschung Dresden E.V. Nanopartikel und nanoskopische Strukturen und Verfahren zu deren Herstellung
WO2006099736A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Soleno Textiles Techniques Inc. Electrically conductive non-woven fabric
KR20070117665A (ko) * 2005-03-31 2007-12-12 후지필름 가부시키가이샤 표면 그래프트 재료와 그 제조방법, 도전성 재료와 그제조방법, 및 도전성 패턴 재료
CN101184862B (zh) * 2005-05-30 2011-06-29 格里洛股份公司 多孔金属泡沫体
JP5079396B2 (ja) * 2007-03-30 2012-11-21 富士フイルム株式会社 導電性物質吸着性樹脂フイルム、導電性物質吸着性樹脂フイルムの製造方法、それを用いた金属層付き樹脂フイルム、及び、金属層付き樹脂フイルムの製造方法
EP1990621A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-12 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO A method for preparing a conductive strain sensor on the surface of a device
EP2329682A2 (de) * 2008-05-05 2011-06-08 Elena Tolmacheva Elektrisch leitendes polymerband und polymergewebe auf der basis von elektrisch leitenden polymerfasern, garnen, zwirnen und schnüren für flächenhafte heizelemente, heizgewebe und ähnliches und verfahren zur herstellung des flächenhaften heizelementes
US8394507B2 (en) * 2009-06-02 2013-03-12 Integran Technologies, Inc. Metal-clad polymer article
WO2011004912A1 (ja) * 2009-07-09 2011-01-13 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化触媒及びその製造方法
WO2013046056A2 (en) * 2011-09-28 2013-04-04 King Abdullah University Of Science And Technology Grafted membranes and substrates having surfaces with switchable superoleophilicity and superoleophobicity and applications thereof
KR101366822B1 (ko) * 2012-06-21 2014-02-26 주식회사 알란텀 촉매 변환기용 금속폼 발열체 및 그 제조 방법
US20140004352A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-02 Integran Technologies Inc. Metal-clad hybrid article having synergistic mechanical properties
FR2995629B1 (fr) * 2012-09-14 2014-10-17 Faurecia Sys Echappement Dispositif de stockage d'ammoniac et ligne d'echappement equipee d'un tel dispositif
CN103963365B (zh) * 2013-01-31 2017-03-01 莱尔德技术股份有限公司 导电多孔材料组件及其制造方法
GB201303284D0 (en) * 2013-02-25 2013-04-10 Sec Dep For Business Innovation And Skills The Conductive fabric

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05202483A (ja) * 1991-04-25 1993-08-10 Shipley Co Inc 無電解金属化方法と組成物
JPH08100367A (ja) * 1994-09-28 1996-04-16 Nitto Boseki Co Ltd 金属被覆炭素繊維の製造方法
JP2002030177A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Inoac Corp 難燃性を有する導電性多孔体およびその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102085544B1 (ko) * 2019-03-22 2020-03-06 한밭대학교 산학협력단 유동형 미세먼지 필터 탑재 공기청정기
JP2021173517A (ja) * 2020-04-30 2021-11-01 インテグレイテッド バイラル プロテクション ソリューションズ, エルエルシーIntegrated Viral Protection Solutions, LLC Covid−19を含む生物学的種を殺すための加熱フィルターを有する浄化装置
JP2021171621A (ja) * 2020-04-30 2021-11-01 インテグレイテッド バイラル プロテクション ソリューションズ, エルエルシーIntegrated Viral Protection Solutions, LLC Covid−19を含む生物学的種を殺すための加熱フィルターを有する移動式浄化装置
JP7170193B2 (ja) 2020-04-30 2022-11-14 インテグレイテッド バイラル プロテクション ソリューションズ,エルエルシー Covid-19を含む生物学的種を殺すための加熱フィルターを有する浄化装置
JP7170194B2 (ja) 2020-04-30 2022-11-14 インテグレイテッド バイラル プロテクション ソリューションズ,エルエルシー Covid-19を含む生物学的種を殺すための加熱フィルターを有する移動式浄化装置
US11446600B2 (en) 2020-12-10 2022-09-20 Hourani Ip, Llc Detoxification device having heated filter for killing pathogens
WO2022255722A1 (ko) * 2021-06-02 2022-12-08 홍성완 섬유상 담체를 포함하는 미세먼지 제거용 유동형 필터 및 그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CA2974497A1 (en) 2016-09-01
US20180171093A1 (en) 2018-06-21
CN107406611A (zh) 2017-11-28
WO2016135257A3 (en) 2016-10-20
EP3261760A2 (en) 2018-01-03
WO2016135257A2 (en) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018509499A (ja) 金属化された、連続気泡発泡体及び繊維状基材
LU100919B1 (en) Metal-CNT composite, production method and materials therefor
JP5648232B1 (ja) 無電解めっき用触媒、これを用いた金属皮膜及びその製造方法
Rebbecchi et al. Template-based fabrication of nanoporous metals
CN101689642B (zh) 电极催化剂基板和其制造方法、以及固体高分子型燃料电池
JP2017218664A (ja) めっき下地用の組成物及びそれによるめっき下地
CN108796475A (zh) 镀敷催化剂及方法
Wang et al. Electroless plating of PVC plastic through new surface modification method applying a semi-IPN hydrogel film
CN104194033A (zh) 一种多孔聚酰亚胺薄膜的制备方法
CN107206489A (zh) 金属粉末、油墨、烧结体、印刷线路板用基材以及金属粉末的制造方法
US11028484B2 (en) Electroless nickel plating of silicone rubber
CN110923771B (zh) 一种印制电路板的通孔电镀方法
Wang et al. Adsorption characteristic of copper ions and its application in electroless nickel plating on a hydrogel-functionalized poly (vinyl chloride) plastic
JP2012255182A (ja) 無電解めっき金属皮膜の製造方法及びめっき被覆基板
TW201402206A (zh) 奈米碳管金屬粒子複合物以及包含該複合物的催化劑材料
TWI460125B (zh) 奈米碳管金屬粒子複合物的製備方法
US7462373B2 (en) Method for producing manganese oxide nanoparticle dispersed material and electrode
JP5769153B2 (ja) 金属多孔質体および金属含有多孔質体の製造方法ならびに金属多孔質体および金属含有多孔質体
US5458955A (en) Metal/polymer laminates having an anionomeric polymer film layer
KR101329835B1 (ko) 금속 나노 입자 제조방법
KR20100128178A (ko) 다공성 금속/탄소나노튜브 복합체 및 그 제조방법
Zhang et al. Conformal oxide nanocoatings on electrodeposited 3D porous Ni films by atomic layer deposition
EP3117024B1 (en) A process for the synthesis of nanostructured metallic hollow particles and nanostructured metallic hollow particles
US20190211455A1 (en) Metal active component formation in hybrid materials
JP2004335459A (ja) 金属担持多孔質炭素膜、燃料電池用電極及びそれを用いた燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170908

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20170908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200929