JP2018508935A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018508935A5
JP2018508935A5 JP2017535879A JP2017535879A JP2018508935A5 JP 2018508935 A5 JP2018508935 A5 JP 2018508935A5 JP 2017535879 A JP2017535879 A JP 2017535879A JP 2017535879 A JP2017535879 A JP 2017535879A JP 2018508935 A5 JP2018508935 A5 JP 2018508935A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
plasma
thermal plasma
molten glass
clarification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017535879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018508935A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/592,452 external-priority patent/US20160200618A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2018508935A publication Critical patent/JP2018508935A/ja
Publication of JP2018508935A5 publication Critical patent/JP2018508935A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

溶融ガラスに熱エネルギーを加える方法および装置 優先権の主張
本願は、合衆国法典第35巻第120条に基づき、2015年1月8日に出願された米国特許出願第14/592,452号による優先権を主張するものであり、その内容に依拠すると共に、その全体を参照して本明細書に組み込む。
本開示は、一般的に、ガラスバッチ材料を処理する方法および装置に関し、より具体的には、清澄化処理中にRFプラズマを用いて溶融ガラスに熱エネルギーを加える方法および装置に関する。
ガラス基体は、窓から高性能ディスプレイ装置までの様々な用途で用いられ得る。解像度、透明度、および性能の向上に対する要求が高まるにつれ、ガラス基体に対する品質要求はますます厳密になっている。しかし、ガラスの品質は、溶融ガラスの形成からガラス製品の最終的なパッケージングまでの様々な処理工程によって悪影響を受ける場合がある。特に、ガラスシートは、気泡の存在によって(一部のケースでは、たとえガラスシートに1つの気泡があっても)、使用に適さないものとなり得る。
溶融プロセス中、溶融器内でガラスプレカーサバッチ材料が混合されて加熱される。バッチ材料は溶融して反応し、反応ガスを発し、それによって溶融ガラス中に気泡が生じる。次に、溶融ガラスは、溶融ガラス内に閉じ込められたガスの気泡を除去するための清澄工程を受ける。しかし、反応ガスが溶融ガラスから出るために移動する距離が長いので、そのような清澄工程は、しばしば、長い処理時間、高いエネルギー消費、および/または、費用の増加を要する。気泡が溶融ガラスから出るのを促進するために、清澄は、しばしば、例えば白金等の材料で構築された長い(例えば、数メートルの長さの)管を用いて行われ、そのフットプリントおよび費用はかなり大きくなり得る。
空間、エネルギー、および/または資本を消費することに加えて、現行の清澄化処理では、効果的に溶融および清澄化可能なガラス組成物も限られ得る。例えば、気泡を溶融ガラスから出させるために、溶融温度より少なくとも約50℃、および場合によっては少なくとも約100℃高い清澄温度がしばしば用いられる。従って、達成可能な清澄温度の上限によって、より高いガラス転移温度(約1600℃を超える温度またはそれ以上)を有するガラス組成物に制限が加えられ得る。
清澄化は、2つの処理を介して気泡の除去を促進し得る。ガラス温度の上昇が溶融ガラスの粘度の低下を生じる場合には、ストークス(Stokes)清澄化が行われる。その場合、気泡は、粘度が低下した溶融ガラスを通ってより急速に上昇できる。化学的清澄は、ガラス温度の上昇が化学的清澄剤(例えばスズ等)を化学的に還元し、それによってガラス中に酸素が放出され、それが気泡に取り込まれ得る場合に生じる。気泡が過剰な酸素を取り込むと、気泡のサイズが増し、溶融ガラスを通って上昇するのがより容易になり、場合によっては他の気泡と合体し、および/または潰れる。清澄剤としては、例えば、スズ、ヒ素、およびアンチモンが挙げられる。ヒ素およびアンチモンは、より強い清澄剤であるが、安全面および環境面で危険であり得るので、用いられる頻度は低い。酸化スズは比較的安全であるが、清澄化能力は比較的弱い。更に、スズのレベルを高くすると、(例えば、形成体またはアイソパイプ上での)下流の処理中における二次結晶の形成につながり得るので、清澄剤としてガラスバッチ材料に組み込むことができるスズの量はしばしば制限される。
従って、本出願人によって、清澄化を促進するための様々な方法(例えば、真空清澄、遠心清澄、および深い溶融プールを用いた気泡の再吸収等)が研究されている。しかし、これらの方法は、依然として、高いコストおよび/またはより高い清澄温度における低い有効性を含む1以上の短所を有する。ホットスポット清澄化、即ち、流れているガラス流内に局所的な高温のゾーンを発生させることも、本出願人によって研究された。ホットスポット清澄化は、例えば、従来のバーナー、マイクロ波、超音波等を用いて達成され得る。マイクロ波清澄化および超音波清澄化は、従来の清澄化処理よりもコスト面で有利であるが、侵入深さが不十分であり得、および/または、実施が実現困難であり得る。火炎燃焼を用いてホットスポットを生じる従来のバーナーも、例えばホットスポットの温度を正確に制御できない等といった1以上の短所を有し得る。火炎が十分に熱くない場合には、ホットスポットは生じず、従って、清澄化を促進および/または強化しない。火炎が熱過ぎる場合には、または、ホットスポットの中心が熱過ぎる場合には、溶融ガラス中のより不安定な酸化物(例えば、ホウ素)の揮発が生じ、最終製品の組成に悪影響を与え得る。
従って、例えば溶融ガラス中の気泡によって生じる欠陥等のガラスの品質に関する問題を抑制しつつ、より高いスループットおよび/またはより低いコストの、ガラス清澄化処理を提供するのが有利である。また、特殊ガラス材料(例えば、より高いガラス転移温度を有するガラス等)の溶融に適したガラス清澄化処理および装置を提供することも有利である。
本開示は、様々な実施形態において、熱プラズマを発生する装置に関する。この装置は、電極と、接地電極と、電極と接地電極との間に延びる誘電性プラズマ閉じ込め器と、誘電性プラズマ閉じ込め器の周囲に延びる磁場発生器と、誘電性プラズマ閉じ込め器内にガスを送出するための注入口と、ガスを熱プラズマに変換するための、電極および接地電極に結合されたRF電流源と、熱プラズマを送出するための出口とを含む。本明細書において、そのような装置を含む、溶融ガラスの清澄化システムも開示される。更に、本明細書において、約1650℃より高いガラス転移温度(T)と、約1ポンド(約453.59グラム)当たり0.001個未満の気泡密度と有するガラス構造体(例えばガラスシート等)も開示される。ガラス構造体は、少なくとも約45重量%(例えば、約45〜約95重量%)のアルミナおよび/またはシリカと、約55重量%未満(例えば、5〜55重量%)のバリウム、ホウ素、マグネシム、カルシウム、ナトリウム、ストロンチウム、スズ、および/またはチタンのうちの少なくとも1つの酸化物とを含む。
更なる特徴および長所は、以下の詳細な説明で述べられると共に、部分的にはその説明から当業者に自明であり、または、以下の詳細な説明、特許請求の範囲、および添付の図面を含む本明細書に記載されるように本発明を実施することによって認識される。
上記の概要説明および以下の詳細説明は、様々な実施形態を示すものであり、特許請求される本発明の性質および特徴を理解するための概観または枠組みを提供することを意図したものであることを理解されたい。添付の図面は、本開示の更なる理解を提供するために含まれ、本明細書に組み込まれてその一部をなすものである。図面は様々な実施形態を示しており、明細書と共に、本発明の原理および作用を説明する役割をするものである。
本開示の一実施形態による、ガラスバッチ材料の清澄化のための装置の断面図 本開示の様々な実施形態による、ガラスバッチ材料の清澄化のための装置を示す 本開示の様々な実施形態による、ガラスバッチ材料の清澄化のためのシステムの断面図 本開示の様々な実施形態による、ガラスバッチ材料の清澄化のためのシステムの断面図
以下の詳細な説明は、以下の図面と共に読めば、最もよく理解できる。図面中、類似の構造は、類似の参照番号で示されている。
装置
本明細書において、熱プラズマを発生する装置であって、電極と、接地電極と、電極と接地電極との間に延びる誘電性プラズマ閉じ込め器と、誘電性プラズマ閉じ込め器の周囲に延びる磁場発生器と、誘電性プラズマ閉じ込め器内にガスを送出するための注入口と、ガスを熱プラズマに変換するための、電極および接地電極に結合されたRF電流源と、熱プラズマを送出するための出口とを含む装置が開示される。
本明細書において用いられる「熱プラズマ」、「大気熱プラズマ」という用語、およびそれらの変形は、高周波入射電場を通過するガス(例えば希ガス(例えば、アルゴン)等)を意味することが意図される。電磁場に遭遇すると、ガスの原子の電離が生じ、高速まで加速された電子が放出され、従って高い運動エネルギーが放出される。高速の電子の一部は、他の原子の最も外側の電子と衝突することによって他の原子を電離させ、これらの放出された電子が更なる電離を生じさせ、カスケード電離効果を生じ得る。このようにして生じたプラズマは、プラズマ流として流れることができ、このプラズマ流内に捕えられた高エネルギーの粒子は、加熱対象物に向かって投げられてそれに当たることによって、それらの運動エネルギーを対象物(例えば、溶融ガラス等)に移す。
図1は、本開示の実施形態による方法を実施するために動作可能な例示的な装置100の断面図を示す。図示されている実施形態では、リング結合熱プラズマジェット装置100が清澄管112の壁に取り付けられている。この装置は、電極101と、接地電極102と、これらの2つの電極間に延びる誘電性プラズマ閉じ込め器(または管)108とを含む。装置によって生じる磁場線の周囲の電子のサイクロン状の流れを誘発するための磁場発生器117が、閉じ込め器108の周囲に延びている。ガス(例えば、希ガス)は、注入口104を介してプラズマ閉じ込め器108に送出でき、閉じ込め器108からプラズマプルーム115として出ることができる。
様々な実施形態によれば、電極(または第1の電極)101は、1以上の金属または合金を含むリングであり得る。例えば、電極は、低い抵抗率を有する銀、銅、または他の適切な金属(例えば、アルミニウム、白金、および金)、およびそれらの組合せ等を含み得る。抵抗が高いほど多くの熱を生じ、熱伝達(Q)が低くなり、これは電力損失の増加につながり得るので、低い抵抗を有する材料が有利であり得る。また、リングの厚さは、様々な処理パラメータに応じて異なっていてよい。材料を追加すると、全体的な抵抗率を下げることができ、従ってRF電流の伝導効率を改善できるので、一部の例では、より厚いリングを用いるのが有利であり得る。限定しない一実施形態では、電極101は、約1cm〜約3cm範囲内(例えば約2cm等)の厚さを有する、銀めっきされた銅のリングである。電極は、加えられる電力および/または清澄管に対する電極の近さに応じて、必要に応じて水または他の任意の適切な流体を用いて冷却され得る。
接地電極(または第2の電極)102も、上記に開示された1以上の金属または合金(例えば、白金)を含むリングであってもよく、上述の厚さ(例えば、約1cm〜約3cm、または約2cm)を有してもよい。特定の実施形態では、接地電極102は、プラズマプルームがそこを通って出ることができる取り付けフランジを含み得る。接地電極は、加えられる電力および/または清澄管に対する電極の近さに応じて、必要に応じて水または他の任意の適切な流体を用いて冷却され得る。内部アーク電極を用いるアークプラズマジェットとは異なり、本明細書において開示される装置は、プラズマプルームと物理的に接触しない外部電極を用い得る。そのような構成は、電極材料の蒸発に起因する溶融ガラスの汚染を回避し得る。
RF電場は、一般的にRF発生器(図示せず)およびRF整合器(図示せず)を含むRF電流源103を用いて、2つの電極101および102間に設定され得る。一部の実施形態では、RF電流は、約3MHz〜約100MHzの範囲内(例えば、約5MHz〜約90MHz、約10MHz〜約80MHz、約20MHz〜約70MHz、約30MHz〜約60MHz、または約40MHz〜約50MHz等であり、全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む)の周波数を有し得る。例えば、例示的なRF周波数としては、6.78MHz、13.56MHz、27.12MHz、および40.68MHzが挙げられる。RF電流源103は、清澄化される溶融ガラスの体積に応じて、約10kW〜約100kWの範囲内の出力で動作し得るものであり、例えば、出力は約20kW〜約90kW、約30kW〜約80kW、約40kW〜約70kW、または約50kW〜約60kWの範囲内であり得、全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む。
ガスは、注入口104を介してプラズマ閉じ込め管108内に導入され得る。注入口104は、金属(例えば、真鍮)、合金(例えば、ステンレス鋼)、またはセラミック材料で構築されたフランジを含み得る。注入口は、ガス流が通る中心ジェット114と、ジェットの外環113とを含み得る。ジェットの外環は、特定の用途のために所望に応じて、任意の数のより小さいジェット(例えば、16個以上のジェット)を含み得る。ジェット環113の下向きの流れは、作用ガス流をプラズマ閉じ込め管108の中心に向かわせる役割をし得る。様々な実施形態によれば、ガスは、例えばヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン、およびキセノン等の希ガスから選択され得る。中心ジェット114およびジェット環113の両方からのガス流の流速は、例えば、約1slpm〜約30slpmの範囲内(例えば約2slpm〜約28slpm、約5slpm〜約24slpm、約8slpm〜約20slpm、または約10slpm〜約15slpm等であり、全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む)であり得る。一部の実施形態では、中心ジェットからのガス流の流速は約1〜約24slpmの範囲内であり得、ジェット環からのガス流の流速はそれとは独立して約1〜約24slpmの範囲内であり得る。
フランジは、水または他の任意の適切な流体を用いて冷却され得る。冷却注入口105および冷却出口106が設けられてもよく、水または他の冷却材を所望の温度(例えば、室温)に保つための冷却装置(図示せず)に接続され得る。一部の例では、プラズマ閉じ込め器108をほぼ室温またはそれより高い温度に保つのが有利であり得る。これは、より低い温度では装置の外部に凝結を生じる場合があり、これはガラス製造環境においては望ましくものであり得るからである。プラズマ閉じ込め器108は任意の形状または寸法を有してよく、特定の例では管状の形状であり得る。
プラズマ閉じ込め器108の周囲には、冷却水または他の冷却流体を格納するための冷却格納器(または冷却ジャケット)107が設けられ得る。格納器107および閉じ込め器108の両方は、例えば高温セラミック材料等の誘電性材料(例えば、窒化ケイ素、高純度アルミナ、およびそれらの組合せ)で構築され得る。格納器107は、循環する冷却材が閉じ込め器108の周囲を流れて閉じ込め器108を均等に冷却するための空間110および111を設け得る。冷却ジャケットを封止して空間110および111を略水密性に保つためのリング状封止部109が設けられ得る。リング状封止部109はセラミック材料で構築されてもよく、一部の実施形態では、格納器と閉じ込め器との間において例えば熱エポキシを用いて封止され得る。必要に応じて、空間110および111は、水の流れを変えて閉じ込め器108全体の周囲に均等にわたらせるためのセラミックロッド(図示せず)を更に含み得る。これらのロッドは、水の循環を改善して、プラズマ閉じ込め器の下部および上部の両方が適切に冷却されることを確実にし得る。
プラズマ閉じ込め器108(および冷却ジャケット107)の周囲には、所望のプラズマ流パターンを設けるために用いられ得る磁場発生器117が、例えば閉じ込め器と同心に配置され得る。例えば、この磁石は、イオンおよび電子に磁場線の周囲において螺旋運動をさせることにより、プラズマを内側に向かって締め付け、それによってサイクロン状の流れを生じ得る。プラズマ閉じ込め器108内に電場および磁場の両方が存在することに起因するローレンツ力は、磁場強度によっては電子サイクロトロン共鳴(ECR)効果を生じることができる。ECRは、電子の衝突頻度にも依存し得るものであり、これは、例えば圧力等の他の要因に依存し得る。電子の衝突頻度は、例えば大気圧では、限られた自由空間(例えば、約68nm程度の平均自由空間)に起因して、より高くなり得、電子が他の粒子と衝突する前に磁場線の周囲を螺旋運動する時間が限られたものとなる。電子が螺旋運動する程度は、電子に更なる運動エネルギーを獲得させ、電子はその運動エネルギーを、衝突した粒子に移すことができ、粒子はこの運動エネルギーを非弾性的に吸収して、最初はより高いエネルギー有する状態で磁場線によって捕捉され、その後、何回か回転し、別の粒子と衝突する。より低圧のプラズマでは、平均自由空間はより大きくなり得(例えば、数センチメートル程度)、電子はより長い距離にわたって妨げられることなく螺旋運動し得る。
サイクロトロン共鳴が生じると、電子は、イオンおよび中性粒子と衝突することによって(磁場線の周囲における加速から得られた)運動エネルギーを移す更なる機会を有し得る。イオンおよび中性粒子はこの運動エネルギーを吸収でき、次にこの運動エネルギーは熱に変換されて、イオンおよび中性粒子をより強く振動させる。電子との衝突に起因して、中性粒子が更に電離され得るようになり、その軌道から価電子が放出されて、タウンゼント効果に起因して自由電子の数が増える。このようにして、ECR効果は、プラズマの温度を、プラズマ溶融物内にホットスポットを生じるのに十分なレベルまで劇的に上昇させる役割をし得る。
ECRを生じるのに必要な磁場は、例えば、RF電流の周波数に依存する。(非相対論的速度についての)必要な磁場強度(B)は、以下の式を用いて算出できる。
式中、ωは角周波数(2π・周波数)であり、mは電子の静止質量(9.11×10−31kg)であり、eは電子の素電荷(1.602×10−19C)である。従って、13.56MHzの例示的な周波数においてECRを生じるために最小限必要な磁場強度(B)は、以下のように算出できる。
従って、13.56MHzの周波数で動作する装置を囲む磁場発生器117は、少なくとも約4.8×10−4Tの磁場強度を有するべきである。当然ながら、磁場強度または他の動作周波数を算出し、それに従って磁石を選択または修正することは、当業者の能力の範囲内である。
様々な実施形態によれば、磁場を生じるためにソレノイドが用いられ得る。磁場強度は、ソレノイドにおいて、例えばDC電流を変えることによって制御され得る。特定の実施形態では、ソレノイドは、効率を最大化するために、水または他の任意の適切な流体を用いて冷却され得る。当然ながら、他の磁場発生器を用いることもでき、本開示の範囲内であると想定される。
様々な実施形態において、装置100は、清澄管112の壁に取り付けられ得る。従って、プラズマプルーム115は、プラズマ閉じ込め管108から出て、清澄管内の溶融ガラス116の表面に当たることができる。プラズマプルーム115は、所与の長さと円形の断面とを有する略円柱形または僅かに円錐形の形状を有するものと想定され得る。円形の断面は、中心またはコアと、様々な同心円のリングまたはシースとによって画成される。従って、プラズマプルームの温度は断面の勾配として記述され得るものであり、プラズマプルームのコアは高々約11,000Kまでの温度を有し、プラズマプルーム流の外側シースまたは外縁部は少なくとも約300Kの比較的低い温度を有し得る。例えば、コアは約9,000K〜約11,000Kの範囲内の温度を有し、外側シースは約300K〜約1,000Kの範囲内の温度(例えば約300K〜約500K等)を有し得る。清澄管を通って流れる溶融ガラス内にホットスポットを生じるために、清澄管に沿った様々な位置に複数の装置100が取り付けられ得る。様々な実施形態によれば、装置は、2000℃もの高温に達し得る局所的な温度を有するホットスポットを生じるのに十分な温度で動作し得る。例えば、装置は、溶融ガラスを約500℃〜約1900℃の範囲内(例えば、約800℃〜約1800℃、約1000℃〜約1700℃、約1200℃〜約1600℃、または約1400℃〜約1500℃等であり、全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む)の温度まで加熱し得る。
図2は、本明細書において開示される様々な方法を実施するための装置100の別の例を提供する。図1と同様に、装置は、電極101と、接地電極102と、2つの電極間の誘電性プラズマ閉じ込め器108とを含む。ガス118は、注入口104から閉じ込め器108に入り、プラズマプルーム115として出る。2つの電極は、電極間に電流iを供給するRF源103に接続されている。正弦波サイクルの最初の半分では、電極101は正に帯電し、接地電極102は負に帯電する。動作中は、接地電極102は接地電位に留まるが、電極101は接地より高い正から、接地に対して負へと揺動し得る。磁場線Bは、ガス流の方向およびプラズマプルームに対して直交するものとして図示されている。電場線Eは、正電荷から負電荷へと走り、最も外側の電子にその方向の力を加えることができる。磁場発生器(図示せず)によって、ガス流の方向に対して平行に走る磁場線を有する第2の磁場が発生される。この磁場は、電子を円形運動に引き込んでガス内の螺旋状の経路を形成でき、この経路は、RF電場の正弦波の方向の変化と共に方向を変え得る。
一部の実施形態では、本明細書において開示される装置は、誘電体バリア放電プラズマジェットと類似の方法で機能するものと想定され得るが、そのような装置は、本明細書において開示されるように熱プラズマを生じる形状および機能を欠いている。例えば、誘電体バリア放電装置は、(例えば、500kHz未満の)遥かに低い周波数を用いるので、プラズマ体積が非常に小さい非熱プラズマを生じる。低い電子密度および低い温度に起因して、電離レベルは非常に弱い。従って、そのようなプルームによって生じるプラズマの体積または温度は、特に、溶融ガラスの大きくなり得る表面積の観点からは、溶融ガラスを高い清澄温度まで加熱するのに十分ではない。一方、本明細書において開示される装置は、(例えば、3MHz以上の)遥かに高い周波数、(例えば、10kW以上の)高い出力、およびプラズマ内の(例えば、高々14Ampsまでの)高い循環電流で機能する。更に、ECRを誘発するための磁場発生器の使用が、プラズマプルームの温度を、ガラスの清澄化を促進および/または強化するのに十分なレベルまで上昇させる。
従って、本明細書において開示される熱プラズマを発生する装置は、ガラス清澄化処理において、溶融ガラスを、例えば、火炎燃焼の代わりに電子衝撃によってより高い温度まで加熱するために有用であり得る。上記および他の特徴は、柔軟で、調節可能で、従来の清澄装置よりも安価な装置を可能にする。特に、本明細書において開示される熱プラズマを発生する装置は、一部の実施形態では、精密に制御して所望の温度に調節することが可能であり、それにより、温度が低過ぎるまたは高過ぎるホットスポットと、それに関連付けられるそれぞれの短所とを回避できる。
方法
本明細書において、溶融ガラスの清澄化方法であって、本明細書に記載される装置を用いて熱プラズマを発生する工程と、溶融ガラスを清澄管に導入する工程と、溶融ガラスを熱プラズマと接触させる工程とを含む方法が開示される。本明細書において開示される様々な実施形態によれば、溶融ガラスバッチ材料は、プラズマプルームと接触させられ、それによって加熱される。本明細書において用いられる「接触」および「接触させられる」という用語、並びにそれらの変形は、溶融ガラスとプラズマとの物理的および/または熱的相互作用を意味することが意図される。例えば、ガラスは、プラズマによって物理的に接触されてもよく、および/または、ガラスはプラズマと熱的に(例えば、熱プラズマによって生じる熱と)接触してもよい。溶融ガラスは、プラズマによって直接加熱されてもよく、または、プラズマによって加熱された材料または表面との接触によって間接的に加熱されてもよい。
また、熱プラズマとの接触による溶融ガラスの加熱は、溶融ガラスの全体的な加熱であってもよく、または、溶融ガラスの選択された領域の局所的な加熱(例えば、「ホットスポット」の発生)であってもよいことを理解されたい。全体的な加熱ではなく、局所的な加熱は、例えば、清澄管内の1以上の所定の領域に熱を供給し、互いに関して比較的高温のゾーンおよび低温のゾーン(必要に応じて、これらのゾーンは清澄管の長さに沿って交互になっている)を通ってガラスが移動するようになっている。図3A〜図3Bは、本明細書において開示される様々な実施形態による方法を実施するための別のシステム構成を示す。図3A〜図3Bは共に、局所的な加熱のための構成を示しており、これを以下においてより詳細に述べる。
図3Aでは、複数のプラズマトーチ300が、清澄管320に取り付けられまたは別様で結合されてもよく、および/または、清澄管320付近に配置されてもよい。例えば、プラズマトーチ300は、清澄管のすぐ外側(例えば、清澄器の耐火性の部分の壁の内側等)に配置され得る。矢印で示されるように、溶融ガラスGは入口330から出口340へと流れる。図示されている実施形態では、プラズマトーチ300は、ガラス−空気界面350に向けられて、表面において1以上の局所的なホットスポット360を生じることができ、これが溶融ガラスG内へと広がって、ガラスの温度を局所的に上昇させることができる。上昇した温度は、溶融ガラス内におけるストークス清澄化および能動的な化学的清澄化を促進でき、溶融ガラス内の気泡370が表面まで上昇し、および/または潰れ得るようになる。更に、プラズマプルームは溶融ガラス内において、溶融ガラスの層状の流れを妨害して清澄管内における混合を促進し得る対流を生じ、これが清澄を更に促進し、および/または、下流における混合の必要性を低減し得る。様々な実施形態によれば、図3Aに示されている、ガラス−空気界面にホットスポットを設けるシステム構成は、浅い清澄化の設定のために有利であり得る。
図3Bは、プラズマトーチ300が清澄管320の下方に配置された別の構成を示す。図示されている実施形態では、ガラスの下方に1以上の局所的なホットスポット360が生じ、これは、熱いガラスが清澄管の底部から上昇する際のストークス清澄化を促進し得る。プラズマトーチは、ガラスと接触している表面380に向けられてそこに当たる。次に、溶融ガラスGは、表面380からの熱伝達390によって加熱される。特定の実施形態によれば、図3Bに示されているシステム構成は、図3Aの構成と比較して強化された清澄化(例えば、ストークス清澄化)を提供し得るが、この構成は、トーチが当たる材料(表面380)が熱を溶融ガラスに効率的に伝達しない場合には、効果が低くなり得る。更に、この構成では、プラズマと接触する材料は、プラズマトーチからの熱に損傷されることなく耐えるように選択されるべきである。
本明細書において開示される方法は、従来技術の清澄化方法を凌駕する様々な長所を有し得る。例えば、溶融ガラスを加熱するために熱プラズマを用いることにより、清澄化設備のフットプリントを低減する(例えば、清澄管の長さを短くする)ことが可能になり得る。そのような清澄管を構築するために用いられる高価な材料(例えば、Pt)の量をたとえ僅かでも低減できることは、大きな資本の節約につながり得る。或いは、既存の清澄化システムおよび清澄管については、溶融ガラスのスループットを高めることにより、効率を改善して収益の増加を生じることが可能であり得る。更に、溶融ガラスを加熱するために、標的を定めた調節可能なプラズマを用いると、設備の寿命にわたって損耗が低減され得る。例えば、1年の期間にわたる白金の酸化の量のたとえ2%の低減でも、大きなコストの節約を生じ得る。
更に、本明細書において開示される方法は、例えば液中燃焼溶融(SCM)等の他のガラス溶融技術と有利に組み合わせられ得る。SCMは、溶融ガラスにガス−酸素火炎を直接注入することによってガラスを溶融させる、フットプリントが小さく、比較的低コストの、高スループットの溶融技術である。SCMは、高い溶融速度を有する点が好ましいが、気泡が多い、水滴がついたようなガラス(例えば、高々約30%までの空隙率)を生じるという短所がある。そのような溶融ガラスを清澄化するために熱プラズマを用いることは、溶融ガラス中の泡を効果的に壊すことができると共に、化学的清澄を促進するのに必要とされ得る、SCMで用いられる溶融温度と適合する、より高い温度を生じることができるので、有利であり得る。更に、熱プラズマを用いた清澄化は、比較的乾式の方法であるので、SCM溶融ガラスから水を除去するために用いることができ、これは、下流の処理工程においてイオン交換によって化学的に強化されるガラスの場合に、特に有利であり得る。更に、SCM溶融設備は、SCMを清澄管に接続する中間チャンバを含んでもよく、このチャンバは、プラズマ清澄化装置を含むために後から容易に設けられ得る。
ガラス構造体
本明細書において用いられる「ガラスバッチ材料」という用語およびその変形は、溶融した際に反応および/または結合してガラスを生じるガラスプレカーサ粒子の混合物を意味するものである。ガラスバッチ材料は、ガラスプレカーサ粒子を組み合わせるための任意の公知の方法で調製および/または混合されてよい。例えば、特定の限定しない実施形態では、ガラスバッチ材料は、例えば、いかなる溶媒または液体も含まない、乾燥したまたは略乾燥したガラスプレカーサ粒子の混合物を含み得る。他の実施形態では、ガラスバッチ材料はスラリー(例えば、液体または溶媒が存在するガラスプレカーサ粒子の混合物)の形態であってもよい。
様々な実施形態によれば、ガラスバッチ材料は、例えばシリカ、アルミナ、および様々な更なる酸化物等(例えば酸化バリウム、酸化ホウ素、酸化マグネシム、酸化カルシウム、酸化ナトリウム、酸化ストロンチウム、酸化スズ、または酸化チタン等)のガラスプレカーサ材料を含み得る。例えば、ガラスバッチ材料は、1以上の更なる酸化物を含むシリカおよび/またはアルミナの混合物であり得る。様々な実施形態では、ガラスバッチ材料は、合わせて約45〜約95重量%のアルミナおよび/またはシリカと、合わせて約5〜約55重量%のバリウム、ホウ素、マグネシム、カルシウム、ナトリウム、ストロンチウム、スズ、および/またはチタンのうちの少なくとも1つの酸化物とを含む。
様々な特殊なまたは「従来のものではない」ガラス組成物は、非常に高い溶融点に起因して、特に、清澄器を溶融器よりかなり高い温度で動作させる傾向の観点から、課題を提示し得る。例えば、酸化バリウムおよびアルミナの混合物、または酸化カルシウムおよびアルミナの混合物を含むガラスバッチ材料は、例えば2100℃を超える非常に高い溶融温度を有する場合があり、これは、溶融プロセスを複雑にして、従来の清澄化を不可能ではなくても困難にする。高レベルのシリカおよび低レベルの二酸化チタンを含む超低膨張(「ULE」(登録商標))ガラスも、従来のプロセスを用いて溶融および清澄化を行う際に問題を提示し得る。
特殊ガラスは、比較的高い量のアルミナ(例えば、約20重量%を超えるアルミナ)を含むバッチ材料からも製造され得る。本明細書において開示される方法および装置を用いて清澄化され得る特殊ガラス組成物としては、アルミナおよび酸化バリウムの混合物が挙げられる(例えば、少なくとも約50重量%のアルミナおよび約50重量%未満の酸化バリウムを含む混合物等(例えば、約50〜約75重量%のアルミナおよび約25〜約50重量%の酸化バリウムを含む混合物、または、約67重量%のアルミナおよび約33重量%の酸化バリウムの混合物))。アルミナおよび酸化カルシウムを含む類似の混合物(例えば、約70〜約80重量%のアルミナおよび約20〜約30重量%の酸化カルシウムを含む混合物)も、ガラスバッチ材料として用いられ得る。
「ULE」ガラスは、高レベルのシリカを含み得る(例えば、約85〜約95重量%のシリカおよび約5〜約15重量%の酸化チタン、または約90重量%を超えるシリカおよび約10重量%未満の酸化チタン)。これらの「ULE」ガラスは、ヒドロキシル基(−OH)および様々な更なる元素(例えばNb、Ta、F、およびAl等)を含み得る。例えば、「ULE」ガラスは、約5重量%未満のそのような更なる元素を含み得る。特定の実施形態では、「ULE」ガラスは、約0.1〜約5重量%の範囲内(例えば、約0.5〜約3重量%、または約1〜約2重量%等)のそのような元素を含み得る。
特定の限定しない実施形態では、バッチ材料は、ガラスバッチ材料の総重量に対して約55重量%未満(例えば、約50重量%未満、約45重量%未満、約40重量%未満、約35重量%未満、約30重量%未満、約35重量%未満、約20重量%未満、約15重量%未満、約10重量%未満、または約5重量%未満であり、全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む)のバリウム、ホウ素、マグネシム、カルシウム、ナトリウム、ストロンチウム、スズ、および/またはチタンのうちの少なくとも1つの酸化物を含む。理論によって縛られることは望まないが、そのような修飾物の量が低いガラスは、より高いガラス転移温度を有し得るので、従来の方法を用いて溶融および/または清澄化を行うのがより困難であると考えられる。
限定しない例として、ガラスバッチ材料は、約55、50、45、40、35、30、25、20、15、10、または5重量%未満(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む)の酸化バリウムを含み得る。同様に、ガラスバッチ材料は、約55、50、45、40、35、30、25、20、15、10、または5重量%未満(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む)の酸化ホウ素を含み得る。或いは、ガラスバッチ材料は、約55、50、45、40、35、30、25、20、15、10、または5重量%未満(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む)の酸化マグネシウムを含み得る。他の実施形態では、ガラスバッチ材料は、約55、50、45、40、35、30、25、20、15、10、または5重量%未満(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む)の酸化カルシウムを含み得る。更なる実施形態によれば、ガラスバッチ材料は、約55、50、45、40、35、30、25、20、15、10、または5重量%未満(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む)の酸化ナトリウムを含み得る。更なる実施形態では、ガラスバッチ材料は、約55、50、45、40、35、30、25、20、15、10、または5重量%未満(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む)の酸化ストロンチウムを含み得る。更に別の実施形態では、ガラスバッチ材料は、約55、50、45、40、35、30、25、20、15、10、または5重量%未満(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む)の酸化スズを含み得る。他の実施形態によれば、ガラスバッチ材料は、約55、50、45、40、35、30、25、20、15、10、または5重量%未満(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む)の酸化チタンを含み得る。少なくとも1つの酸化物の合計量が約55重量%未満である、上述の酸化物の様々な混合物が用いられ得ることを理解されたい。限定しない例として、酸化ナトリウムおよび酸化カルシウムの混合物、酸化チタンおよび酸化ナトリウムの組合せ、または酸化マグネシウム、酸化ナトリウム、および酸化カルシウムの組合せ等が用いられ得る。
シリカおよび/またはアルミナは、合わせて、ガラスバッチ材料の少なくとも約45重量%(例えば、少なくとも約50重量%、少なくとも約55重量%、少なくとも約60重量%、少なくとも約65重量%、少なくとも約70重量%、少なくとも約75重量%、少なくとも約80重量%、少なくとも約85重量%、少なくとも約90重量%、または少なくとも約95重量%)の量で存在し得る。特定の実施形態によれば、ガラスバッチ材料は、少なくとも約45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、または95重量%のシリカを含み得る。他の実施形態では、ガラスバッチ材料は、少なくとも約45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、または95重量%のアルミナを含み得る。シリカとアルミナとを合わせた量が約45重量%を超える、上記に示した量のシリカおよびアルミナの混合物も用いられ得ることを理解されたい。
また、高い溶融温度を必要とし得る、および/または、上述の問題と類似の他の処理上の問題を有し得る更なるガラスバッチ組成物が、本明細書に記載される方法で処理されるガラスバッチ材料として用いられ得ることも想定される。例えば、窒化ケイ素、炭化ケイ素、ジルコニア、および高い溶融温度を有する他の酸化物を含むガラスバッチ組成物も、本明細書に記載される方法に従って処理されるのに適したものであり得る。例えばコーニング社の「EAGLE XG」(登録商標)および「Lotus(商標)XP」等の高性能光学ガラスも、本明細書に記載される方法に従って処理され得る。
ガラスバッチ材料は、ガラスバッチ材料を混合および/または処理するための当該技術分野において知られている任意の方法によって調製され得る。例えば、バッチ材料は、所望のサイズおよび/または形状を有する所望の混合物を生じるために、混合、製粉、粉砕、および/または別様で処理され得る。例えば、ガラスバッチ材料は、約1,000マイクロメートル未満(例えば、約900、800、700、600、500、400、300、200、または100マイクロメートル未満であり、全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む)の平均粒径を有し得る。様々な実施形態では、ガラスバッチ材料は、約5マイクロメートル〜約1,000マイクロメートルの範囲内(例えば約50マイクロメートル〜約900マイクロメートル、約100マイクロメートル〜約800マイクロメートル、約150マイクロメートル〜約700マイクロメートル、約200マイクロメートル〜約600マイクロメートル、または約250マイクロメートル〜500マイクロメートル等であり、全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む)の平均粒径を有し得る。更なる実施形態では、ガラスバッチ材料の平均粒径は、約100マイクロメートル未満(例えば、約50マイクロメートル未満、約25マイクロメートル未満、または約10マイクロメートル未満等)であり得る。
本明細書に記載される方法および装置は、ガラス構造体を形成するために用いられ得るガラスバッチ材料を溶融および清澄化する手段を提供する。本明細書において用いられる「ガラス構造体」という用語およびその変形は、溶融ガラスを処理することによって製造されるガラス物品(例えば、清澄化処理後に製造される任意の物品)を意味することが意図される。ガラス構造体の形状、寸法、組成、または微細構造は限定されず、任意の従来のまたは従来のものではない物品であり得る。ガラス構造体は、例えば、室温まで冷却された物品であってもよく、または、溶融状態または半溶融状態で存在する物品であってもよい。一部の実施形態では、ガラス構造体は、例えばフュージョンドロー法、スロットドロー法、フロート法等によって製造されたガラスシートであり得る。様々な組成特性および物理的特性を有する様々な他のガラス形状も、本開示の範囲内であることが想定され、意図される。
様々な実施形態によれば、本明細書において開示される方法は、比較的高いガラス転移温度(T)(例えば、約1650℃を超える、約1700℃を超える、約1800℃を超える、約1900℃を超える、または約2000℃を超える温度であり、全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む)を有する従来のものではないガラス組成物の清澄化を可能にできる。他の実施形態では、例えば、より少ない気泡および/またはブリスターを有する溶融ガラスおよびガラス構造体を製造するために、従来の(および従来のものではない)ガラス組成物を従来技術の方法よりも効果的に清澄化することを可能にし得る。例えば、溶融ガラスの清澄化のための典型的な処理は、ガラス1ポンド(約453.59グラム)当たり約0.001〜約0.01個の範囲内の気泡密度を有する溶融ガラスまたはガラス構造体を生じ得る。一方、本明細書において開示される方法は、少なくとも約一桁低い、例えば、1ポンド当たり約0.001個未満、1ポンド当たり約0.0009、0.0008、0.0007、0.0006、0.0005、0.0004、0.0003、0.0002、または0.0001個未満の気泡密度を有する溶融ガラスおよびガラス構造体を提供できる。
なお、様々な開示された実施形態は、その特定の実施形態に関して説明された特定の特徴、要素、または工程を含み得る。更に、特定の特徴、要素、または工程は、たとえ或る特定の実施形態に関して説明されていても、様々な説明されていない組合せまたは配列で、別の実施形態と交換されてもよく、または組み合わされてもよい。
また、本明細書において用いられる名詞は「少なくとも1つ」の対象を指し、特に明記しない限り、「1つのみ」の対象に限定されるべきではないことを理解されたい。従って、例えば、「トーチ」と言った場合には、特に明記しない限り、2以上のそのような「トーチ」を有する例を含む。
本明細書において、範囲は、「約」或る特定の値から、および/または、「約」別の特定の値までと表現され得る。そのような範囲が表現された場合には、例は、その或る特定の値から、および/または、別の特定の値までを含む。同様に、値が「約」という語を用いて概算として表現された場合には、その特定の値が、別の態様を構成することを理解されたい。更に、各範囲の終点は、他方の終点との関係において、および他方の終点から独立して、有意であることを理解されたい。
本明細書において、様々な範囲は、「約」1以上の特定の値「を超える」または「約」1以上の特定の値「未満」、および「全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲」と表され得る。そのような範囲が表される場合には、例は、任意の或る特定の値から任意の別の特定の値までを含む。例えば、約45重量%を超える(例えば約50、55、60、65、70、75、80、85、または90重量%を超える)アルミナを含むガラスバッチ材料は、約45重量%〜約90重量%の範囲、約65重量%〜約80重量%の範囲、および開示された各値の間の他の全ての可能な範囲のアルミナを含む。同様に、約55重量%未満(例えば約50、45、40、35、30、25、20、15、または10重量%未満)の少なくとも1つの酸化物を含むガラスバッチ材料は、約10重量%〜約55重量%の範囲、約15重量%〜約40重量%の範囲、および開示された各値の間の他の全ての可能な範囲の酸化物を含む。
本明細書において表現される全ての数値は、特に明記しない限り、そのように記載されているか否かに関わらず「約」を含むものとして解釈される。しかし、記載される各数値は、「約」その値として表現されているか否かに関わらず、正確な数値も意図されることを更に理解されたい。従って、「1000℃を超える温度」および「約1000℃を超える温度」はどちらも、「約1000℃を超える温度」および「1000℃を超える温度」の実施形態を含む。
特に明記しない限り、本明細書において述べられたいずれの方法も、その工程が特定の順序で行われることを要するとは解釈されない。従って、方法の請求項が、その工程が辿るべき順序を実際に記載していない場合、または、特許請求の範囲もしくは説明において、その工程が特定の順序に限定されることが具体的に述べられていない場合には、どのような特定の順序も推論されることは意図しない。
特定の実施形態の様々な特徴、要素、または工程は、「〜を含む/有する」という移行句を用いて開示され得るが、それらの特徴、要素、または工程を含む、「〜からなる」または「〜から実質的になる」という移行句を用いて記載され得る別の実施形態も暗示されることを理解されたい。従って、例えばA+B+Cを含む装置に対して暗示される別の実施形態は、装置がA+B+Cからなる実施形態、および装置がA+B+Cから実質的になる実施形態を含む。
下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
熱プラズマを発生する装置であって、
電極と、
接地電極と、
前記電極と前記接地電極との間に延びる誘電性プラズマ閉じ込め器と、
誘電性プラズマ閉じ込め器の周囲に延びる磁場発生器と、
前記誘電性プラズマ閉じ込め器内にガスを送出するための注入口と、
前記ガスを熱プラズマに変換するための、前記電極および前記接地電極に結合されたRF電流源と、
前記熱プラズマを送出するための出口と
を含むことを特徴とする装置。
実施形態2
前記電極および前記接地電極が金属のリングを含む、実施形態1記載の装置。
実施形態3
前記注入口が、中心ジェットと、複数のジェットを含む周辺環とを含む、実施形態1記載の装置。
実施形態4
前記RF電流が、前記誘電性プラズマ閉じ込め管内におけるガス流の方向に対して平行な電場線と、前記ガス流の方向に対して直交する磁場線とを発生する、実施形態1記載の装置。
実施形態5
磁場発生器が、前記誘電性プラズマ閉じ込め管内におけるガス流の方向に対して平行な磁場線を発生する、実施形態1記載の装置。
実施形態6
前記熱プラズマが、約9000K〜約11000Kの範囲内の第1の温度を有するコア領域と、約300K〜約1000Kの範囲内の第2の温度を有する周辺領域とを含む、実施形態1記載の装置。
実施形態7
前記RF電流が約3MHz〜約100MHzの範囲内の周波数を有する、実施形態1記載の装置。
実施形態8
実施形態1記載の少なくとも1つの装置を含むことを特徴とする溶融ガラスの清澄化システム。
実施形態9
前記溶融ガラスを収容する清澄管を更に含む、実施形態8記載のシステム。
実施形態10
前記少なくとも1つの装置が前記清澄管内のガラス−空気界面に向けられる、実施形態9記載のシステム。
実施形態11
前記少なくとも1つの装置が前記清澄管の外面に向けられる、実施形態9記載のシステム。
実施形態12
溶融ガラスの清澄化方法において、
熱プラズマを発生する装置であって、電極と、接地電極と、前記電極と前記接地電極との間に延びる誘電性プラズマ閉じ込め器と、該誘電性プラズマ閉じ込め器の周囲に延びる磁場発生器と、前記誘電性プラズマ閉じ込め器内にガスを送出するための注入口と、前記ガスを熱プラズマに変換するためのRF電流源と、前記熱プラズマを送出するための出口とを含む装置内に、ガスを導入する工程と、
溶融ガラスを清澄管に導入する工程と、
前記溶融ガラスを前記熱プラズマと接触させる工程と
を含むことを特徴とする方法。
実施形態13
前記ガスが、アルゴン、ヘリウム、ネオン、クリプトン、およびキセノンから選択される希ガスである、実施形態12記載の方法。
実施形態14
前記溶融ガラスを前記熱プラズマと接触させる工程が、前記熱プラズマを前記清澄管内のガラス−空気界面に向けることを含む、実施形態12記載の方法。
実施形態15
前記溶融ガラスを前記熱プラズマと接触させる工程が、前記熱プラズマを前記清澄管の外面に向けることを含む、実施形態12記載の方法。
実施形態16
前記熱プラズマが前記溶融ガラスを約1700℃以上の温度まで加熱する、実施形態12記載の方法。
実施形態17
前記熱プラズマが、前記溶融ガラスが流れる前記清澄管内の少なくとも1つの所定の領域を局所的に加熱する、実施形態12記載の方法。
実施形態18
約1650℃より高いTと、1ポンド(約453.59グラム)当たり0.001個未満の気泡密度とを有することを特徴するガラス構造体。
実施形態19
合わせて約45〜約95重量%のアルミナおよび/またはシリカと、合わせて約5〜約55重量%のバリウム、ホウ素、マグネシム、カルシウム、ナトリウム、ストロンチウム、スズ、および/またはチタンのうちの少なくとも1つの酸化物とを含む、実施形態18記載のガラス構造体。
実施形態20
前記ガラス構造体がガラスシートである、実施形態18記載のガラス構造体。
100 プラズマジェット装置
112 清澄管
101 電極
102 接地電極
104 注入口
108 誘電性プラズマ閉じ込め器
114 中心ジェット
113 ジェットの外環
115 プラズマプルーム
118 ガス
300 プラズマトーチ
320 清澄管
380 表面

Claims (19)

  1. 溶融ガラスを清澄化するために使われる熱プラズマを発生する装置であって、
    電極と、
    接地電極と、
    前記電極と前記接地電極との間に延びる誘電性プラズマ閉じ込め器と、
    前記誘電性プラズマ閉じ込め器の周囲に延びる磁場発生器と、
    前記誘電性プラズマ閉じ込め器内にガスを送出するための注入口と、
    前記ガスを熱プラズマに変換するための、前記電極および前記接地電極に結合されたRF電流源と、
    前記熱プラズマを送出するための出口と
    を含むことを特徴とする装置。
  2. 前記電極および前記接地電極が金属のリングを含む、請求項1記載の装置。
  3. 前記注入口が、中心ジェットと、複数のジェットを含む周辺環とを含む、請求項1記載の装置。
  4. RF電流が、前記誘電性プラズマ閉じ込め内におけるガス流の方向に対して平行な電場線と、前記ガス流の方向に対して直交する磁場線とを発生する、請求項1記載の装置。
  5. 前記磁場発生器が、前記誘電性プラズマ閉じ込め内におけるガス流の方向に対して平行な磁場線を発生する、請求項1記載の装置。
  6. 前記熱プラズマが、約9000K〜約11000Kの範囲内の第1の温度を有するコア領域と、約300K〜約1000Kの範囲内の第2の温度を有する周辺領域とを含む、請求項1記載の装置。
  7. RF電流が約3MHz〜約100MHzの範囲内の周波数を有する、請求項1記載の装置。
  8. 請求項1〜7記載の少なくとも1つの装置を含むことを特徴とする溶融ガラスの清澄化システム。
  9. 前記溶融ガラスを収容する清澄管を更に含む、請求項8記載のシステム。
  10. 前記少なくとも1つの装置が前記清澄管内のガラス−空気界面に向けられる、請求項9記載のシステム。
  11. 前記少なくとも1つの装置が前記清澄管の外面に向けられる、請求項9記載のシステム。
  12. 溶融ガラスの清澄化方法において、
    熱プラズマを発生する装置であって、電極と、接地電極と、前記電極と前記接地電極との間に延びる誘電性プラズマ閉じ込め器と、該誘電性プラズマ閉じ込め器の周囲に延びる磁場発生器と、前記誘電性プラズマ閉じ込め器内にガスを送出するための注入口と、前記ガスを熱プラズマに変換するためのRF電流源と、前記熱プラズマを送出するための出口とを含む装置内に、ガスを導入する工程と、
    前記ガスから熱プラズマを生成する工程と、
    溶融ガラスを清澄管に導入する工程と、
    前記溶融ガラスを前記熱プラズマと接触させる工程と
    を含むことを特徴とする方法。
  13. 前記ガスが、アルゴン、ヘリウム、ネオン、クリプトン、およびキセノンから選択される希ガスである、請求項12記載の方法。
  14. 前記溶融ガラスを前記熱プラズマと接触させる工程が、前記熱プラズマを前記清澄管内のガラス−空気界面に向けることを含む、請求項12記載の方法。
  15. 前記溶融ガラスを前記熱プラズマと接触させる工程が、前記熱プラズマを前記清澄管の外面に向けることを含む、請求項12記載の方法。
  16. 前記熱プラズマが前記溶融ガラスを約1700℃以上の温度まで加熱する、請求項12記載の方法。
  17. 前記熱プラズマが、前記溶融ガラスが流れる前記清澄管内の少なくとも1つの所定の領域を局所的に加熱する、請求項12記載の方法。
  18. 合わせて約45〜約95重量%のアルミナおよび/またはシリカと、合わせて約5〜約55重量%のバリウム、ホウ素、マグネシム、カルシウム、ナトリウム、ストロンチウム、スズ、および/またはチタンのうちの少なくとも1つの酸化物とを含む、ガラス構造体。
  19. 前記ガラス構造体がガラスシートである、請求項18記載のガラス構造体。
JP2017535879A 2015-01-08 2016-01-08 溶融ガラスに熱エネルギーを加える方法および装置 Pending JP2018508935A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/592,452 2015-01-08
US14/592,452 US20160200618A1 (en) 2015-01-08 2015-01-08 Method and apparatus for adding thermal energy to a glass melt
PCT/US2016/012557 WO2016112234A1 (en) 2015-01-08 2016-01-08 Method and apparatus for adding thermal energy to a glass melt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018508935A JP2018508935A (ja) 2018-03-29
JP2018508935A5 true JP2018508935A5 (ja) 2018-10-25

Family

ID=55315722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017535879A Pending JP2018508935A (ja) 2015-01-08 2016-01-08 溶融ガラスに熱エネルギーを加える方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20160200618A1 (ja)
EP (1) EP3242860A1 (ja)
JP (1) JP2018508935A (ja)
CN (1) CN107207307B (ja)
WO (1) WO2016112234A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10034363B2 (en) * 2015-05-15 2018-07-24 University Of Florida Research Foundation, Inc. Nitrophobic surface for extreme thrust gain
TWI764952B (zh) * 2016-11-08 2022-05-21 美商康寧公司 用於形成玻璃製品之設備及方法
EP3771297A4 (en) * 2018-03-20 2021-03-31 FUJI Corporation PLASMA DEVICE, PLASMA GENERATION METHOD
US10342110B1 (en) * 2018-09-14 2019-07-02 Serendipity Technologies LLC. Plasma power generator (z-box and z-tower)
US20200176573A1 (en) * 2018-12-04 2020-06-04 Uthamalingam Balachandran Electrodes for making nanocarbon-infused metals and alloys
RU2708438C1 (ru) * 2019-03-07 2019-12-06 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт геологии и минералогии им. В.С. Соболева Сибирского отделения Российской академии наук (Институт геологии и минералогии СО РАН, ИГМ СО РАН) Способ получения цветного хромдиопсидового стекла (варианты)
US11161786B2 (en) * 2019-06-27 2021-11-02 Terra Co2 Technology Holdings, Inc. Alkali sulfate-activated blended cement
US11812540B1 (en) * 2019-09-30 2023-11-07 Board Of Trustees Of The University Of Alabama, For And On Behalf Of The University Of Alabama In Huntsville Continuous large area cold atmospheric pressure plasma sheet source
US11912608B2 (en) 2019-10-01 2024-02-27 Owens-Brockway Glass Container Inc. Glass manufacturing
WO2021075200A1 (ja) * 2019-10-18 2021-04-22 日本電気硝子株式会社 ガラス物品の製造装置および製造方法
US11339077B2 (en) 2019-10-30 2022-05-24 Owens-Brockway Glass Container Inc. Fining glass using high temperature and low pressure
KR102381323B1 (ko) * 2020-05-15 2022-03-31 (주)엘오티씨이에스 유도결합 플라즈마 반응기 및 유도결합 플라즈마 반응기의 안테나 코일용 와이어 구조물
WO2022263055A1 (en) * 2021-06-18 2022-12-22 Thermo Fisher Scientific (Ecublens) Sarl Plasma control for spark optical emission spectroscopy
TWI827266B (zh) * 2022-09-19 2023-12-21 財團法人工業技術研究院 局部加熱裝置及具有其之局部加熱系統
CN115884487B (zh) * 2023-02-16 2023-05-26 浙大城市学院 基于针式协同双螺旋电极介质阻挡放电管

Family Cites Families (145)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1476432A (en) * 1920-03-13 1923-12-04 Frank E Troutman Glass-melting-pot furnace
NL7408905A (nl) * 1973-07-05 1975-01-07 Int Standard Electric Corp Werkwijze en inrichting voor de bereiding van glas.
GB1439496A (en) 1973-08-30 1976-06-16 Standard Telephones Cables Ltd Glass preparation
US4082694A (en) 1975-12-24 1978-04-04 Standard Oil Company (Indiana) Active carbon process and composition
US4318712A (en) 1978-07-17 1982-03-09 Exxon Research & Engineering Co. Catalytic coal gasification process
GB2196956A (en) 1986-11-04 1988-05-11 Toyo Kohan Co Ltd Process and apparatus for the production of rapidly solidified powders of high melting point ceramics
FR2629573B1 (fr) 1988-04-05 1991-01-04 Aubert & Duval Acieries Tete de fusion continue pour metaux ou alliages
US5421891A (en) * 1989-06-13 1995-06-06 Plasma & Materials Technologies, Inc. High density plasma deposition and etching apparatus
US5081397A (en) 1989-07-11 1992-01-14 University Of British Columbia Atmospheric pressure capacitively coupled plasma atomizer for atomic absorption and source for atomic emission spectroscopy
JPH0364182A (ja) 1989-07-31 1991-03-19 Sharp Corp 擬似ノンインタレース受像機
US5238888A (en) 1989-10-02 1993-08-24 Kuraray Chemical Co., Ltd. Carbon molecular sieve
US5147448A (en) 1990-10-01 1992-09-15 Nuclear Metals, Inc. Techniques for producing fine metal powder
JP2657850B2 (ja) 1990-10-23 1997-09-30 株式会社半導体エネルギー研究所 プラズマ発生装置およびそれを用いたエッチング方法
US5116789A (en) * 1991-08-12 1992-05-26 Corning Incorporated Strontium aluminosilicate glasses for flat panel displays
FR2688717B1 (fr) * 1992-03-20 1995-09-01 Promethee Procede et dispositif de traitement de dechets fusibles.
NO176885C (no) 1992-04-07 1995-06-14 Kvaerner Eng Anvendelse av rent karbon i form av karbonpartikler som anodemateriale til aluminiumfremstilling
JP2864323B2 (ja) * 1993-05-24 1999-03-03 月島機械株式会社 結晶化ガラス製造装置
US5456972A (en) 1993-05-28 1995-10-10 The University Of Tennessee Research Corporation Method and apparatus for glow discharge plasma treatment of polymer materials at atmospheric pressure
US5669583A (en) 1994-06-06 1997-09-23 University Of Tennessee Research Corporation Method and apparatus for covering bodies with a uniform glow discharge plasma and applications thereof
US5414324A (en) 1993-05-28 1995-05-09 The University Of Tennessee Research Corporation One atmosphere, uniform glow discharge plasma
US5403453A (en) 1993-05-28 1995-04-04 The University Of Tennessee Research Corporation Method and apparatus for glow discharge plasma treatment of polymer materials at atmospheric pressure
US5938854A (en) 1993-05-28 1999-08-17 The University Of Tennessee Research Corporation Method and apparatus for cleaning surfaces with a glow discharge plasma at one atmosphere of pressure
JP3064182B2 (ja) 1994-06-14 2000-07-12 松下電工株式会社 大気圧プラズマ粉体処理方法及びその装置
TW285746B (ja) * 1994-10-26 1996-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd
FR2737554B1 (fr) 1995-08-03 1997-08-29 Commissariat Energie Atomique Four de fusion tournant
US5750822A (en) 1995-11-13 1998-05-12 Institute Of Chemical Technology (Plastech) Processing of solid mixed waste containing radioactive and hazardous materials
DE69815853T2 (de) 1997-03-27 2003-12-24 Samsung Electronics Co Ltd Vorrichtung und verfahren zum ummanteln eines vorformstabes für optische fasern und verfahren zum ziehen von optischen fasern
US6150628A (en) 1997-06-26 2000-11-21 Applied Science And Technology, Inc. Toroidal low-field reactive gas source
SE511139C2 (sv) 1997-11-20 1999-08-09 Hana Barankova Plasmabearbetningsapparat med vridbara magneter
US6042370A (en) 1999-08-20 2000-03-28 Haper International Corp. Graphite rotary tube furnace
DE19945318C2 (de) 1999-09-22 2001-12-13 Hartmetall Beteiligungs Gmbh Verfahren zur Herstellung sphäroidisierter Hartstoffpulver
SE521904C2 (sv) 1999-11-26 2003-12-16 Ladislav Bardos Anordning för hybridplasmabehandling
US6417625B1 (en) * 2000-08-04 2002-07-09 General Atomics Apparatus and method for forming a high pressure plasma discharge column
US6893907B2 (en) 2002-06-05 2005-05-17 Applied Materials, Inc. Fabrication of silicon-on-insulator structure using plasma immersion ion implantation
US6939434B2 (en) 2000-08-11 2005-09-06 Applied Materials, Inc. Externally excited torroidal plasma source with magnetic control of ion distribution
US7166524B2 (en) 2000-08-11 2007-01-23 Applied Materials, Inc. Method for ion implanting insulator material to reduce dielectric constant
US7223676B2 (en) 2002-06-05 2007-05-29 Applied Materials, Inc. Very low temperature CVD process with independently variable conformality, stress and composition of the CVD layer
US7294563B2 (en) 2000-08-10 2007-11-13 Applied Materials, Inc. Semiconductor on insulator vertical transistor fabrication and doping process
US20070042580A1 (en) 2000-08-10 2007-02-22 Amir Al-Bayati Ion implanted insulator material with reduced dielectric constant
US6453842B1 (en) 2000-08-11 2002-09-24 Applied Materials Inc. Externally excited torroidal plasma source using a gas distribution plate
US7137354B2 (en) 2000-08-11 2006-11-21 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation apparatus including a plasma source having low dissociation and low minimum plasma voltage
US7094670B2 (en) 2000-08-11 2006-08-22 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation process
US7320734B2 (en) 2000-08-11 2008-01-22 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation system including a plasma source having low dissociation and low minimum plasma voltage
US7183177B2 (en) 2000-08-11 2007-02-27 Applied Materials, Inc. Silicon-on-insulator wafer transfer method using surface activation plasma immersion ion implantation for wafer-to-wafer adhesion enhancement
US7465478B2 (en) 2000-08-11 2008-12-16 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation process
US20050230047A1 (en) 2000-08-11 2005-10-20 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation apparatus
US6494986B1 (en) 2000-08-11 2002-12-17 Applied Materials, Inc. Externally excited multiple torroidal plasma source
US7037813B2 (en) 2000-08-11 2006-05-02 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation process using a capacitively coupled plasma source having low dissociation and low minimum plasma voltage
US7479456B2 (en) 2004-08-26 2009-01-20 Applied Materials, Inc. Gasless high voltage high contact force wafer contact-cooling electrostatic chuck
US7303982B2 (en) 2000-08-11 2007-12-04 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation process using an inductively coupled plasma source having low dissociation and low minimum plasma voltage
US6348126B1 (en) 2000-08-11 2002-02-19 Applied Materials, Inc. Externally excited torroidal plasma source
US7430984B2 (en) 2000-08-11 2008-10-07 Applied Materials, Inc. Method to drive spatially separate resonant structure with spatially distinct plasma secondaries using a single generator and switching elements
US6468388B1 (en) 2000-08-11 2002-10-22 Applied Materials, Inc. Reactor chamber for an externally excited torroidal plasma source with a gas distribution plate
US6551446B1 (en) 2000-08-11 2003-04-22 Applied Materials Inc. Externally excited torroidal plasma source with a gas distribution plate
US7288491B2 (en) 2000-08-11 2007-10-30 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation process
US6410449B1 (en) 2000-08-11 2002-06-25 Applied Materials, Inc. Method of processing a workpiece using an externally excited torroidal plasma source
US7094316B1 (en) 2000-08-11 2006-08-22 Applied Materials, Inc. Externally excited torroidal plasma source
JP2002191972A (ja) 2000-12-27 2002-07-10 Clariant (Japan) Kk 吸着剤およびその製造方法
US7622693B2 (en) 2001-07-16 2009-11-24 Foret Plasma Labs, Llc Plasma whirl reactor apparatus and methods of use
US7857972B2 (en) 2003-09-05 2010-12-28 Foret Plasma Labs, Llc Apparatus for treating liquids with wave energy from an electrical arc
US7422695B2 (en) 2003-09-05 2008-09-09 Foret Plasma Labs, Llc Treatment of fluids with wave energy from a carbon arc
KR100805706B1 (ko) 2001-07-16 2008-02-21 주식회사 포스코 노체회전 용해식 전기로
US8734643B2 (en) 2001-07-16 2014-05-27 Foret Plasma Labs, Llc Apparatus for treating a substance with wave energy from an electrical arc and a second source
US20030027055A1 (en) 2001-08-01 2003-02-06 Ball Laura J. Method and feedstock for making photomask material
US20030027054A1 (en) 2001-08-01 2003-02-06 Ball Laura J. Method for making photomask material by plasma induction
EP1420876B1 (fr) 2001-08-31 2005-08-10 Apit Corp. SA Procede de fabrication de poudre de grains composites et dispositif pour la mise en oeuvre du procede
US6693253B2 (en) 2001-10-05 2004-02-17 Universite De Sherbrooke Multi-coil induction plasma torch for solid state power supply
JP2003212572A (ja) 2002-01-18 2003-07-30 Hitachi Metals Ltd 球状ガラス粉末の製造方法
TWI315966B (en) * 2002-02-20 2009-10-11 Panasonic Elec Works Co Ltd Plasma processing device and plasma processing method
US7709415B2 (en) 2002-04-22 2010-05-04 Kuraray Chemical Co., Ltd. Method for manufacturing activated carbon, polarizable electrode, and electric double-layered capacitor
US6707051B2 (en) * 2002-07-10 2004-03-16 Wintek Corporation RF loaded line type capacitive plasma source for broad range of operating gas pressure
JP4239145B2 (ja) 2002-10-07 2009-03-18 日立金属株式会社 球状粉末の製造方法
EP1568253A1 (de) * 2002-12-03 2005-08-31 Schott AG Heizvorrichtung mit elektrode zur konduktiven beheizung von schmelzen
JP3639279B2 (ja) 2003-01-24 2005-04-20 高周波熱錬株式会社 熱プラズマによる粉末の合成/精製または球状化方法とその装置
JP2004338991A (ja) 2003-05-14 2004-12-02 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス材料の製造法及び製造装置
US8361404B2 (en) 2003-06-20 2013-01-29 Drexel University Cyclonic reactor with non-equilibrium gliding discharge and plasma process for reforming of solid hydrocarbons
CN1248248C (zh) 2003-12-11 2006-03-29 中国科学院山西煤炭化学研究所 等离子体制备磁性碳纳米管的技术及装置
US7867366B1 (en) 2004-04-28 2011-01-11 Alameda Applied Sciences Corp. Coaxial plasma arc vapor deposition apparatus and method
KR100582753B1 (ko) 2004-04-29 2006-05-23 주식회사 애드플라텍 선회식 플라즈마 열분해/용융로
EP1831425B1 (en) 2004-11-08 2011-07-13 MKS Instruments, Inc. Method of disposing metal bearing gases
JP4817407B2 (ja) 2005-03-07 2011-11-16 学校法人東海大学 プラズマ発生装置及びプラズマ発生方法
JP2008533666A (ja) * 2005-03-07 2008-08-21 オールド ドミニオン ユニバーシティ リサーチ ファウンデーション プラズマ発生器
WO2006099190A2 (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Perkinelmer, Inc. Plasmas and methods of using them
US20080277092A1 (en) 2005-04-19 2008-11-13 Layman Frederick P Water cooling system and heat transfer system
KR100774521B1 (ko) * 2005-07-19 2007-11-08 주식회사 디엠에스 다중 안테나 코일군이 구비된 유도결합 플라즈마 반응장치
US7854144B2 (en) * 2005-07-28 2010-12-21 Corning Incorporated Method of reducing gaseous inclusions in a glass making process
US7951749B2 (en) 2005-10-11 2011-05-31 The Regents Of The University Of Michigan Enhancing hydrogen spillover and storage
US7743730B2 (en) 2005-12-21 2010-06-29 Lam Research Corporation Apparatus for an optimized plasma chamber grounded electrode assembly
DE102006003535A1 (de) * 2006-01-24 2007-08-02 Schott Ag Verfahren zur Temperaturbeeinflussung einer Schmelze
US7741577B2 (en) * 2006-03-28 2010-06-22 Battelle Energy Alliance, Llc Modular hybrid plasma reactor and related systems and methods
US7264688B1 (en) 2006-04-24 2007-09-04 Applied Materials, Inc. Plasma reactor apparatus with independent capacitive and toroidal plasma sources
WO2007129509A1 (ja) 2006-05-01 2007-11-15 Asahi Glass Company, Limited ガラス製造方法
JP2008202804A (ja) 2006-05-22 2008-09-04 Sumikazu Tsuzura 廃棄物のプラズマ溶融処理方法及びその装置
RU2462534C2 (ru) * 2006-07-31 2012-09-27 Текна Плазма Системз Инк. Плазменная обработка поверхности с использованием диэлектрических барьерных разрядов
JP4677530B2 (ja) 2006-12-12 2011-04-27 国立大学法人大阪大学 プラズマ生成装置およびプラズマ生成方法
US8748785B2 (en) 2007-01-18 2014-06-10 Amastan Llc Microwave plasma apparatus and method for materials processing
EP1976346A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-01 Ecole Polytechnique Apparatus for generating a plasma
US9287096B2 (en) 2007-09-27 2016-03-15 Lam Research Corporation Methods and apparatus for a hybrid capacitively-coupled and an inductively-coupled plasma processing system
US8536481B2 (en) * 2008-01-28 2013-09-17 Battelle Energy Alliance, Llc Electrode assemblies, plasma apparatuses and systems including electrode assemblies, and methods for generating plasma
JP5060326B2 (ja) * 2008-01-31 2012-10-31 株式会社オハラ 光学素子用プリフォーム製造装置、光学素子製造装置、光学素子用プリフォーム製造方法及び光学素子製造方法
WO2009146439A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Colorado State University Research Foundation System, method and apparatus for generating plasma
US8975199B2 (en) * 2011-08-12 2015-03-10 Corsam Technologies Llc Fusion formable alkali-free intermediate thermal expansion coefficient glass
US20100199721A1 (en) * 2008-11-12 2010-08-12 Keisha Chantelle Ann Antoine Apparatus and method for reducing gaseous inclusions in a glass
US8784764B2 (en) 2008-12-15 2014-07-22 Corning Incorporated Methods for forming activated carbon material for high energy density ultracapacitors
US8318356B2 (en) 2008-12-15 2012-11-27 Corning Incorporated Activated carbon materials for high energy density ultracapacitors
US20110298376A1 (en) * 2009-01-13 2011-12-08 River Bell Co. Apparatus And Method For Producing Plasma
EP2242336A1 (en) 2009-04-02 2010-10-20 OSRAM Gesellschaft mit beschränkter Haftung A converter device for driving light sources, corresponding method and computer program product
RU2519309C2 (ru) * 2009-06-29 2014-06-10 Асахи Гласс Компани, Лимитед Способ получения расплавленного стекла, печь для плавления стекла, устройство для получения стеклянных изделий и способ получения стеклянных изделий
JP5585581B2 (ja) * 2009-07-01 2014-09-10 旭硝子株式会社 ガラス溶融炉、溶融ガラスの製造方法、ガラス製品の製造装置、及びガラス製品の製造方法
CN102471112B (zh) * 2009-07-27 2014-07-16 旭硝子株式会社 玻璃熔融炉、熔融玻璃的制造方法、玻璃制品的制造装置以及玻璃制品的制造方法
EP2468688A4 (en) * 2009-08-17 2014-03-26 Asahi Glass Co Ltd METHOD FOR THE PRODUCTION OF MELTED GLASS, GLASS MELTING OVEN, METHOD FOR PRODUCING A GLASS PRODUCT AND DEVICE FOR PRODUCING A GLASS PRODUCT
KR101835148B1 (ko) * 2009-08-20 2018-03-06 아사히 가라스 가부시키가이샤 유리 용융로, 용융 유리의 제조 방법, 유리 제품의 제조 장치, 및 유리 제품의 제조 방법
US20110097901A1 (en) 2009-10-26 2011-04-28 Applied Materials, Inc. Dual mode inductively coupled plasma reactor with adjustable phase coil assembly
EP2502885B1 (en) * 2009-11-20 2018-01-10 Asahi Glass Company, Limited Glass melting furnace, molten glass manufacturing method, glass product manufacturing device, and glass product manufacturing method
JP2011117854A (ja) 2009-12-04 2011-06-16 Osaka Univ 放電イオン化電流検出器
JP2011157261A (ja) 2010-01-07 2011-08-18 Mitsubishi Materials Corp 合成非晶質シリカ粉末及びその製造方法
JP2011157260A (ja) 2010-01-07 2011-08-18 Mitsubishi Materials Corp 合成非晶質シリカ粉末及びその製造方法
CN101767202A (zh) 2010-01-15 2010-07-07 张建利 采用等离子辅助旋转电极制备高温合金gh4648金属小球的方法
JP5423439B2 (ja) 2010-02-01 2014-02-19 株式会社島津製作所 放電イオン化電流検出器
JP5470543B2 (ja) 2010-04-26 2014-04-16 株式会社島津製作所 放電イオン化電流検出器
JP5445353B2 (ja) 2010-06-28 2014-03-19 株式会社島津製作所 放電イオン化電流検出器
JP5470544B2 (ja) 2010-06-28 2014-04-16 株式会社島津製作所 放電イオン化電流検出器
EP2424336A1 (en) 2010-08-26 2012-02-29 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Plasma powder processing apparatus and method
WO2012043484A1 (ja) 2010-09-30 2012-04-05 旭硝子株式会社 ガラス原料の溶融方法、溶融ガラスの製造方法、ガラス製品の製造方法、および気中溶融装置とガラスビーズ
US8736177B2 (en) * 2010-09-30 2014-05-27 Fei Company Compact RF antenna for an inductively coupled plasma ion source
DE102010048297B4 (de) * 2010-10-14 2016-07-21 Schott Ag Vorrichtung zum Läutern einer anorganischen nichtmetallischen Schmelze und Verfahren zur Herstellung eines Glases und/oder einer Glaskeramik
KR101223237B1 (ko) 2010-11-22 2013-01-17 한국에너지기술연구원 플라즈마/가스 연소 융합을 이용한 저탄소형 기중 용해로, 이를 이용한 용융방법 및 이를 이용한 소재 제조방법
US8723423B2 (en) 2011-01-25 2014-05-13 Advanced Energy Industries, Inc. Electrostatic remote plasma source
CN202310265U (zh) 2011-09-28 2012-07-04 南京创能电力科技开发有限公司 气旋式低温等离子发生器
JP5725556B2 (ja) 2011-10-12 2015-05-27 国立大学法人東京工業大学 ガラス製造装置及びガラス製造方法
US20130118589A1 (en) 2011-11-15 2013-05-16 Mks Instruments, Inc. Toroidal Plasma Channel with Varying Cross-Section Areas Along the Channel
JP5763508B2 (ja) 2011-11-25 2015-08-12 東ソー・クォーツ株式会社 石英ガラスシリンダー材料の製造方法及びその製造装置
JP5763510B2 (ja) 2011-11-29 2015-08-12 東ソー・クォーツ株式会社 石英ガラスシリンダー材料の製造方法及びその製造装置
CN102522310A (zh) 2012-01-06 2012-06-27 昆山禾信质谱技术有限公司 一种环形介质阻挡放电电离装置
US8944370B2 (en) 2012-01-09 2015-02-03 The Boeing Company Plasma actuating propulsion system for aerial vehicles
US9346696B2 (en) 2012-07-02 2016-05-24 Glass Strand Inc. Glass-melting furnace burner and method of its use
US9516735B2 (en) * 2012-07-13 2016-12-06 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Torches and methods of using them
AU2014240385B2 (en) * 2013-03-13 2018-02-15 Radom Corporation Plasma generator using dielectric resonator
EP2984908B1 (en) * 2013-04-08 2022-02-09 PerkinElmer Health Sciences, Inc. Capacitively coupled devices
US20160200583A1 (en) 2013-07-26 2016-07-14 Corning Incorporated Chemical activation of carbon using rf and dc plasma
US10059614B2 (en) 2013-10-04 2018-08-28 Corning Incorporated Melting glass materials using RF plasma
US9284210B2 (en) 2014-03-31 2016-03-15 Corning Incorporated Methods and apparatus for material processing using dual source cyclonic plasma reactor
US9550694B2 (en) * 2014-03-31 2017-01-24 Corning Incorporated Methods and apparatus for material processing using plasma thermal source
US9533909B2 (en) 2014-03-31 2017-01-03 Corning Incorporated Methods and apparatus for material processing using atmospheric thermal plasma reactor
JP6369279B2 (ja) 2014-10-15 2018-08-08 ソニー株式会社 電力経路情報生成装置、電力経路検出方法及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018508935A5 (ja)
JP2018508935A (ja) 溶融ガラスに熱エネルギーを加える方法および装置
JP6495323B2 (ja) デュアルソースサイクロンプラズマ反応器を用いたガラスバッチ処理方法及び装置
US10752994B2 (en) Apparatus and method for depositing a coating on a substrate at atmospheric pressure
US9550694B2 (en) Methods and apparatus for material processing using plasma thermal source
JP6438007B2 (ja) 金属と酸化物との混合物、代表例はコリウムである、を溶解させる電磁誘導炉及びその使用
KR20140048246A (ko) 분무화된 금속 및 합금으로부터 생성물을 형성하기 위한 방법 및 장치
Vardelle et al. Coating generation: Vaporization of particles in plasma spraying and splat formation
JP5822443B2 (ja) 溶融物を連続的に溶融又は精製する方法及び装置
US10059614B2 (en) Melting glass materials using RF plasma
JPH03115508A (ja) 液体金属ジェットを調節するための電磁ノズル装置
US3828162A (en) Method for heating corrosive gases with arc heater
TWI294257B (en) Low temperature plasma discharging device and the applying method thereof
JP2009173461A (ja) 表面が平滑なセラミックビーズの製造方法
Singh et al. Melt ejection from copper target in air in the presence of magnetic field using nanosecond pulsed laser ablation
Fudolig et al. Prediction of surface temperature on metal beads subjected to argon-hydrogen transferred arc plasma impingement
WO2011034172A1 (ja) シリコン精製方法およびシリコン精製装置
Lee et al. Interaction Model Between an Electrical Arc and a Material for Arc Discharge Synthesis of Metal Nanoparticles
JP2002356337A (ja) プラズマ溶融によるアルミニウム及び/又はイットリウム含有複合石英ガラスの製造方法及びその用途
JP2013033603A (ja) 沿面放電型プラズマジェット生成装置
WO2019165160A1 (en) Glass sheets with reduced electrostatic charge and methods of producing the same
KR20240052951A (ko) 정전기 인력이 감소된 유리 제품들을 제조하기 위한 방법 및 장치
JP2013185172A (ja) 金属微粉末製造装置
JP2002356336A (ja) プラズマ溶融によるジルコニウム含有複合石英ガラスの製造方法及びその用途