WO2021075200A1 - ガラス物品の製造装置および製造方法 - Google Patents

ガラス物品の製造装置および製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021075200A1
WO2021075200A1 PCT/JP2020/035069 JP2020035069W WO2021075200A1 WO 2021075200 A1 WO2021075200 A1 WO 2021075200A1 JP 2020035069 W JP2020035069 W JP 2020035069W WO 2021075200 A1 WO2021075200 A1 WO 2021075200A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pipe
transfer pipe
glass
molten glass
transfer
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/035069
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
周作 玉村
Original Assignee
日本電気硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気硝子株式会社 filed Critical 日本電気硝子株式会社
Priority to CN202090000843.0U priority Critical patent/CN217418507U/zh
Publication of WO2021075200A1 publication Critical patent/WO2021075200A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/225Refining

Definitions

  • the present invention relates to a glass article manufacturing apparatus and a manufacturing method.
  • a melting step of melting a glass raw material to produce molten glass, a clarification step of defoaming bubbles from the molten glass, and stirring the molten glass are performed. It is manufactured through various steps such as a homogenization step for homogenizing and a molding step for molding a glass article from molten glass.
  • the clarification step is carried out in a manner as disclosed in Patent Document 1 as an example.
  • a clarification tank is used as equipment for executing the clarification process.
  • the clarification tank includes a transfer pipe (clarification pipe) for transferring the molten glass, a vent pipe (vent pipe) for discharging air bubbles (gas) defoamed from the molten glass to the outside of the transfer pipe, and a transfer pipe. It is equipped with an electrode plate for energizing and heating.
  • the transfer pipe is installed so that the pipe axis extends laterally, and the vent pipe is joined to the upper part of the transfer pipe. A gas phase space is formed on the liquid surface of the molten glass in the transfer pipe.
  • the transfer pipe and the vent pipe are made of platinum or a platinum alloy.
  • the molten glass flowing in the transfer pipe is heated by energizing the transfer pipe, and the molten glass is heated by the action of the fining agent blended in the glass raw material. Defoam bubbles in the phase space. Bubbles (gas) defoamed in the gas phase space are discharged to the outside of the transfer pipe through the vent pipe.
  • both pipes 100 With the inner wall surface 100a of the transfer pipe 100 and the end portion 200a of the vent pipe 200 aligned so as to be flush with each other. There is a form of joining 200.
  • the transfer pipe 100 and the refractory material that surrounds and accommodates the transfer pipe 100 interfere with each other.
  • the cross-sectional shape of the transfer pipe 100 after joining with the vent pipe 200 may be unreasonably deformed. (For example, transform from circular to elliptical).
  • the transfer pipe 100 having a deformed cross-sectional shape and the refractory material may interfere with each other.
  • the present invention made in view of the above circumstances aims to reduce the cost of the equipment and to reduce the cost of the equipment when using the equipment in which another pipe is joined to the upper part of the transfer pipe of the molten glass in the production of the glass article, and both pipes. It is a technical issue to prevent the joint portion of the transfer pipe from being damaged and the transfer pipe and the refractory material surrounding the transfer pipe from interfering with each other.
  • the present invention for solving the above problems includes a transfer pipe for transferring molten glass in a state where the pipe axis is installed so as to extend in the lateral direction, and a second pipe joined to the upper part of the transfer pipe. It is a glass article manufacturing apparatus, characterized in that the transfer pipe and the second pipe are joined in a state where the end of the second pipe protrudes inward from the inner wall surface of the transfer pipe.
  • the transfer pipe and the second pipe are joined with the end of the second pipe protruding inward from the inner wall surface of the transfer pipe.
  • the possibility that the strength of the joint portion is lowered can be eliminated, and the joint portion of both pipes can be prevented from being damaged.
  • the effect of preventing damage to the joint is further enhanced by promoting heat dissipation from the end of the second pipe protruding from the inner wall surface of the transfer pipe.
  • the possibility that the cross-sectional shape of the transfer pipe is unreasonably deformed at the time of joining with the second pipe is eliminated. Therefore, it is possible to prevent interference between the transfer pipe and the refractory material surrounding the transfer pipe. From the above, according to this device, it is possible to reduce the cost of the equipment when using the equipment in the form of joining another pipe to the upper part of the transfer pipe of the molten glass in the production of the glass article. At the same time, it is possible to prevent damage to the joint between the two pipes and interference between the transfer pipe and the refractory material surrounding the transfer pipe.
  • the wall thickness of the transfer pipe is thicker than the wall thickness of the second pipe.
  • the second pipe may be a vent pipe, and the transfer pipe and the vent pipe may form a clarification tank for defoaming bubbles from the molten glass.
  • the transfer step of transferring the molten glass in a state where a vapor phase space is formed on the liquid surface of the molten glass in the transfer tube is executed by using the above-mentioned glass article manufacturing apparatus.
  • the same operation and effect as the above-mentioned glass article manufacturing apparatus can be obtained.
  • heat is preferably promoted from the end of the second pipe protruding from the inner wall surface of the transfer pipe, so that the effect of protecting the joint portion of both pipes from damage can be remarkably obtained.
  • the present invention when a facility in the form of joining another tube to the upper part of a transfer tube of molten glass is used in the production of a glass article, it is possible to reduce the cost of the facility and both tubes. It is possible to prevent damage to the joint portion of the pipe and interference between the transfer pipe and the refractory material surrounding the transfer pipe.
  • the manufacturing apparatus and manufacturing method of the glass article according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the attached drawings.
  • a case where a glass plate is manufactured as a kind of glass article will be described as an example.
  • the present invention can also be applied to the production of glass articles other than glass plates (for example, glass rolls, glass tubes, glass fibers, etc.).
  • the glass article manufacturing apparatus 1 (hereinafter, simply referred to as manufacturing apparatus 1) shown in FIG. 1 is used to execute the glass article manufacturing method (hereinafter, simply referred to as manufacturing method) according to the present embodiment.
  • the manufacturing apparatus 1 molds the melting tank 2, the clarification tank 3, the homogenizing tank 4 (stirring tank), the state adjusting tank 5, and the like, in order from the upstream side of the flow of the molten glass GM, which is the source of the glass plate.
  • the device 6 is provided. These facilities are connected by glass supply paths 7a to 7d.
  • the manufacturing apparatus 1 includes a slow cooling furnace (not shown) for slowly cooling the glass ribbon GR formed by the molding apparatus 6, and a glass plate continuously from the glass ribbon GR after the slow cooling. It is equipped with a cutting device (not shown) for cutting out the glass.
  • a melting step of continuously producing molten glass GM is executed by sequentially melting the glass raw materials continuously charged into the tank.
  • the glass raw material contains a fining agent (for example, SnO 2 or the like) used in the fining step described later.
  • the melting tank 2 is connected to the clarification tank 3 by a glass supply path 7a.
  • the clarification tank 3 while executing the transfer step of transferring the molten glass GM supplied from the melting tank 2, at the same time, while heating the molten glass GM, bubbles are defoamed from the molten glass GM by the action of a clarifying agent or the like. Perform the clarification process.
  • the clarification tank 3 is connected to the homogenization tank 4 by a glass supply path 7b.
  • the homogenization step of homogenizing the molten glass GM is executed by stirring the molten glass GM after clarification with a stirrer 4a provided with a stirring blade.
  • the homogenizing tank 4 is connected to the state adjusting tank 5 by a glass supply path 7c.
  • a state adjusting step of adjusting the temperature (viscosity), flow rate, etc. of the molten glass GM is executed so that the molten glass GM is in a state suitable for forming the glass ribbon GR.
  • the state adjusting tank 5 is connected to the molding apparatus 6 by a glass supply path 7d.
  • the molding apparatus 6 executes a molding step of continuously molding the glass ribbon GR from the molten glass GM by the overflow down draw method.
  • the molding apparatus 6 may mold the glass ribbon GR by another molding method such as a slot down draw method, a redraw method, or a float method.
  • the clarification tank 3 has a transfer pipe 8 for transferring the molten glass GM and a vent pipe 9 for discharging bubbles (gas) defoamed from the molten glass GM to the outside of the transfer pipe 8. (Second pipe) and a heating unit 10 for energizing and heating the transfer pipe 8 are provided.
  • the transfer pipe 8 and the vent pipe 9 are both made of platinum or a platinum alloy.
  • the transfer pipe 8 is housed in the refractory so as to be surrounded by the refractory such as brick (not shown).
  • the transfer step and the clarification step are executed in a state where the gas phase space S is formed on the liquid surface of the molten glass GM in the transfer pipe 8 (see FIG. 4). That is, the region of the inner wall surface 8a of the transfer pipe 8 located above the liquid level of the molten glass GM is in a non-contact state with the molten glass GM.
  • the transfer pipe 8 is installed so that the pipe shaft 8b extends in the lateral direction (horizontal direction in the present embodiment).
  • the upstream end of the transfer pipe 8 is connected to the glass supply path 7a, and the downstream end is connected to the glass supply path 7b.
  • the vent pipe 9 is joined to the upper part of the transfer pipe 8 and protrudes upward from the transfer pipe 8.
  • an annular or C-shaped reinforcing member may be provided on the inner wall surface 8a.
  • a baffle plate may be provided on the inner wall surface 8a.
  • the transfer pipe 8 is installed so that the pipe shaft 8b extends in the horizontal direction, but the present invention is not limited to this, and the pipe shaft 8b is inclined within a range of an angle of 30 ° or less with respect to the horizontal plane. It may be installed so as to do so.
  • a single vent pipe 9 is joined to the transfer pipe 8, but this is not the case.
  • a plurality of vent pipes 9 may be joined to the transfer pipe 8 at intervals in the flow direction of the molten glass GM.
  • the heating unit 10 is arranged at each of the upstream end and the downstream end of the transfer pipe 8.
  • the heating unit 10 includes a flange 12 provided so as to surround the outer wall surface 8c of the transfer pipe 8, and an electrode 13 formed on the upper portion of the flange 12.
  • the heating unit 10 energizes and heats the transfer tube 8 as a predetermined voltage is applied to the electrode 13.
  • the clarification tank 3 heats the molten glass GM flowing in the transfer pipe 8 to a predetermined temperature when the clarification step is executed.
  • the transfer pipe 8 has a cylindrical shape.
  • a through hole 8d is formed in the upper portion (top in the present embodiment) of the pipe wall of the transfer pipe 8.
  • the through hole 8d has a circular shape when viewed from the direction along the hole axis (corresponding to the radial direction of the transfer pipe 8).
  • the edge of the through hole 8d is three-dimensionally curved following the curvature of the pipe wall of the transfer pipe 8.
  • the vent pipe 9 has a cylindrical shape.
  • the outer diameter of the vent pipe 9 is the same as the diameter of the through hole 8d of the transfer pipe 8, or is slightly smaller than the diameter of the through hole 8d of the transfer pipe 8 due to the fitting relationship.
  • the "state in which the end portion 9a of the vent pipe 9 is projected inward from the inner wall surface 8a of the transfer pipe 8" includes both of the two states described below.
  • the first state is a state in which the entire region of the end surface 9aa located at the lower end of the vent pipe 9 exists inside the inner wall surface 8a of the transfer pipe 8.
  • the second state is a state in which a part of the end face 9aa is flush with the inner wall surface 8a and the other part of the area is inside the inner wall surface 8a.
  • both the transfer pipe 8 and the vent pipe 9 are formed in a cylindrical shape, but the present invention is not limited to this. At least one of both tubes 8 and 9 may be formed in another tubular shape. Further, the through hole 8d of the transfer pipe 8 does not necessarily have to be provided at the top of the pipe wall as long as it is located above the liquid level of the molten glass GM.
  • the end face 9aa of the vent pipe 9 is located in the gas phase space S. That is, the end face 9aa is located above the liquid level of the molten glass GM, and the end 9a of the vent pipe 9 and the molten glass GM are in a non-contact state.
  • the pipe shaft 9b of the vent pipe 9 extends in a direction orthogonal to the pipe shaft 8b of the transfer pipe 8. Bubbles B (gas) defoamed from the liquid surface of the molten glass GM into the gas phase space S with the execution of the clarification step pass through the vent pipe 9 and are discharged to the outside of the transfer pipe 8.
  • the wall thickness T1 of the transfer pipe 8 is thicker than the wall thickness T2 of the vent pipe 9.
  • the thinner the wall thickness T2 the lighter the weight of the vent pipe 9, which is advantageous in preventing the transfer pipe 8 from being deformed due to the weight of the vent pipe 9.
  • the lower limit of the wall thickness T2 is preferably half (0.5 times) of the wall thickness T1.
  • the gas phase space S is formed on the liquid surface of the molten glass GM in the transfer pipe 8, but the molten glass GM is formed in the transfer pipe 8 without forming the gas phase space S. May be filled with. That is, the entire region of the inner wall surface 8a of the transfer pipe 8 may be brought into contact with the molten glass GM.
  • both pipes 8 and 9 are joined in a state where the end portion 9a of the vent pipe 9 protrudes inward from the inner wall surface 8a of the transfer pipe 8.
  • advanced processing such as matching the shape of the edge portion of the through hole 8d of the transfer pipe 8 with the shape of the end portion 9a of the vent pipe 9. ..
  • both pipes 8 and 9 can be easily brought into close contact with each other, deformation of the joint portion of both pipes 8 and 9 can be prevented.
  • the manufacturing apparatus and manufacturing method for the glass article according to the present invention are not limited to the configurations and embodiments described in the above embodiments.
  • the end surface 9aa of the vent pipe 9 (second pipe) is located above the liquid surface of the molten glass GM, and the end 9a of the vent pipe 9 and the molten glass GM are not in contact with each other. It is in a state, but it is not limited to this.
  • the end surface 9a of the second tube may be located below the liquid level of the molten glass GM, and the end surface 9a of the second tube 9 may be immersed in the molten glass GM. ..
  • Such a second tube 9 is used for inserting an instrument (platinum rod or the like) for measuring the liquid level of molten glass.
  • the distance L (protruding dimension) from the inner wall surface 8a of the transfer pipe 8 to the end surface 9aa of the second pipe 9 is preferably 100 mm to 200 mm. According to the form shown in the figure, even if a foreign substance or the like enters the second tube 9 and falls into the molten glass GM, the foreign substance is surrounded by the tube wall of the second tube 9. .. Therefore, it is possible to prevent the foreign matter from flowing to the downstream side and flowing out from the clarification tank 3, and it is possible to prevent the quality of the glass plate from being deteriorated due to the mixing of the foreign matter.
  • the second pipe 9 is joined to the upper part of the transfer pipe 8, and both pipes 8 and 9 form the clarification tank 3, but the present invention is not limited to this.
  • the glass supply paths 7a to 7d may be configured instead of the clarification tank 3.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

管軸8bが横方向に延びるように設置された状態で溶融ガラスGMを移送する移送管8と、移送管8の上部に接合された第二の管としてのベント管9とを備えたガラス物品の製造装置1について、ベント管9の端部9aが移送管8の内壁面8aから内側に突き出た状態で、移送管8とベント管9とが接合される構成とした。

Description

ガラス物品の製造装置および製造方法
 本発明は、ガラス物品の製造装置および製造方法に関する。
 周知のように、ガラス板やガラス管等に代表されるガラス物品は、ガラス原料を溶解させて溶融ガラスを生成する溶解工程、溶融ガラスから気泡を脱泡させる清澄工程、溶融ガラスを撹拌して均質化させる均質化工程、溶融ガラスからガラス物品を成形する成形工程等の各工程を経て製造される。
 上記のガラス物品の製造工程のうち、清澄工程は、一例として特許文献1に開示されるような態様で実行される。
 同文献に開示された態様においては、清澄工程を実行するための設備として清澄槽を用いる。清澄槽は、溶融ガラスを移送するための移送管(清澄管)と、溶融ガラスから脱泡させた気泡(ガス)を移送管外に排出するためのベント管(通気管)と、移送管を通電加熱するための電極板とを備えている。移送管は管軸が横方向に延びるように設置され、ベント管は移送管の上部に接合されている。移送管内にて溶融ガラスの液面上には気相空間が形成されている。移送管やベント管は、白金又は白金合金で構成されている。
 上記の清澄槽を用いて清澄工程を実行する際には、移送管を通電加熱することで移送管内を流れる溶融ガラスを加熱しつつ、ガラス原料に配合された清澄剤の作用により溶融ガラスから気相空間に気泡を脱泡させる。気相空間に脱泡させた気泡(ガス)はベント管を通じて移送管外に排出する。
特開2014-028734号公報
 ところで、清澄工程を実行するための設備においては、移送管とベント管との接合形態に由来して、下記のような解決すべき問題が生じていた。
 移送管とベント管とを接合するにあたっては、例えば、移送管の管壁に貫通孔を設けると共に、貫通孔にベント管の端部を挿入した上で、移送管とベント管とを溶接等により接合する。両管の具体的な接合形態としては、図6に示すように、移送管100の内壁面100aとベント管200の端部200aとが面一になるように揃えた状態で、両管100,200を接合する形態がある。
 しかしながら、本形態を採用する場合には、移送管100に設けた貫通孔100bの縁部の形状と、ベント管200の端部200aの形状とを合わせる必要があるために、高度な加工が要求される場合がある。例えば、移送管100とベント管200とが共に円筒状の形状を有する場合、ベント管200の端部200aを挿入するための移送管100の貫通孔100bは、その縁部が三次元的に湾曲した状態となるため、この湾曲に合うようにベント管200の端部200aを加工することが求められる。このような加工の難易度の高さに起因して、設備コストが嵩むという問題があった。
 その上、貫通孔100bの縁部とベント管200の端部200aとを高精度に接合することが要求される関係上、両管100,200の金属同士を密着させた状態で接合する。その際、両管100,200の接合部300が変形して強度が不足しやすくなる。その結果、清澄工程を実行する際の熱変形等により、両管100,200の接合部300が破損しやすいという問題があった。
 さらには、移送管100と、この移送管100を囲って収容する耐火物とが、干渉するという問題もあった。詳細には、上述のように両管100,200の金属同士を密着させた状態で接合した場合、ベント管200との接合後における移送管100の断面形状が不当に変形していることがある(例えば、円形から楕円形に変形)。これにより、接合後の移送管100を耐火物に収容する際に、断面形状が変形した移送管100と耐火物とが干渉してしまう場合がある。その結果、移送管100を耐火物に収容することが困難、或いは、不可能となることがあった。
 なお、上述のような問題は、移送管とベント管とが接合される場合にのみ生じているものではない。上記の接合形態により、ベント管以外の管(例えば、溶融ガラスの液面高さ測定用の器具を挿入するための管)が移送管の上部に接合されているような場合にも、同様に生じている問題である。
 上記の事情に鑑みなされた本発明は、ガラス物品の製造に際し、溶融ガラスの移送管の上部に別の管を接合した形態の設備を用いる場合に、設備の低コスト化を図ると共に、両管の接合部の破損、及び、移送管とこれを囲う耐火物との干渉を防止することを技術的な課題とする。
 上記の課題を解決するための本発明は、管軸が横方向に延びるように設置された状態で溶融ガラスを移送する移送管と、移送管の上部に接合された第二の管とを備えたガラス物品の製造装置であって、第二の管の端部が移送管の内壁面から内側に突き出た状態で、移送管と第二の管とが接合されていることを特徴とする。
 本装置においては、第二の管の端部が移送管の内壁面から内側に突き出た状態で、移送管と第二の管とが接合されている。このような接合形態が採用されていることで、両管の接合に際して、移送管に設けられる貫通孔の縁部の形状と、この貫通孔に挿入される第二の管の端部の形状とを合わせる必要性が排除される。これに伴って、高度な加工が不要となり、設備コストが嵩むことを回避できることから、低コスト化を図ることが可能となる。その上、上記の接合形態においては、両管の金属同士を容易に密着させることができることから、両管の接合部の変形が防がれる。これにより、接合部の強度が低下するような恐れが排除され、両管の接合部の破損を防止することができる。なお、接合部の破損を防止できる効果は、移送管の内壁面から突き出た第二の管の端部から放熱が促進されることで更に高められる。加えて、第二の管との接合に際して、移送管の断面形状が不当に変形するような恐れも排除される。従って、移送管とこれを囲う耐火物との干渉についても防止することが可能となる。以上のことから、本装置によれば、ガラス物品の製造に際し、溶融ガラスの移送管の上部に別の管を接合した形態の設備を用いる場合に、設備の低コスト化を図ることが可能となると共に、両管の接合部の破損、及び、移送管とこれを囲う耐火物との干渉を防止できる。
 上記の構成では、移送管の肉厚が、第二の管の肉厚よりも厚いことが好ましい。
 このようにすれば、移送管の強度を確保しやすくなり、その破損を好適に防止できるため、移送管から溶融ガラスが漏れ出すような恐れを的確に排除することが可能となる。さらに、第二の管について可及的に軽量化を図ることができるため、第二の管の重さに起因した移送管の変形を防止する上で有利となる。
 上記の構成では、第二の管がベント管であり、移送管およびベント管が、溶融ガラスから気泡を脱泡させるための清澄槽を構成してもよい。
 このようにすれば、上述の作用・効果を得ながら、溶融ガラスから気泡を好適に脱泡させることが可能となる。
 また、上記のガラス物品の製造装置を用いて、移送管内にて溶融ガラスの液面上に気相空間を形成した状態で溶融ガラスを移送する移送工程を実行するガラス物品の製造方法によれば、上記のガラス物品の製造装置と同一の作用・効果を得ることができる。なお、本製造方法では、移送管の内壁面から突き出た第二の管の端部から放熱が好適に促進されるため、両管の接合部を破損から保護する効果が顕著に得られる。
 本発明によれば、ガラス物品の製造に際し、溶融ガラスの移送管の上部に別の管を接合した形態の設備を用いる場合に、設備の低コスト化を図ることが可能となると共に、両管の接合部の破損、及び、移送管とこれを囲う耐火物との干渉を防止できる。
ガラス物品の製造装置を示す側面図である。 清澄槽を示す側面図である。 移送管とベント管との接合形態を模式的に示す図である。 清澄槽におけるベント管の周辺を示す断面図である。 清澄槽の変形例を示す断面図である。 課題を説明するための断面図である。
 以下、本発明の実施形態に係るガラス物品の製造装置および製造方法について、添付の図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施形態では、ガラス物品の一種としてガラス板を製造する場合を例に挙げて説明する。しかしながら、ガラス板以外のガラス物品(例えば、ガラスロールやガラス管、ガラス繊維等)を製造する場合においても、本発明を適用することが可能である。
 本実施形態に係るガラス物品の製造方法(以下、単に製造方法と表記)の実行には、図1に示すガラス物品の製造装置1(以下、単に製造装置1と表記)を用いる。
 製造装置1は、ガラス板の元となる溶融ガラスGMの流れの上流側から順番に、溶解槽2と、清澄槽3と、均質化槽4(撹拌槽)と、状態調整槽5と、成形装置6とを備えている。これらの設備はガラス供給路7a~7dによって連結されている。なお、製造装置1は、これらの設備の他に、成形装置6により成形されたガラスリボンGRを徐冷するための徐冷炉(図示省略)や、徐冷後のガラスリボンGRから連続的にガラス板を切り出すための切断装置(図示省略)等を備えている。
 溶解槽2では、槽内に連続的に投入されるガラス原料を順次に溶解させることで、溶融ガラスGMを連続的に生成する溶解工程を実行する。ガラス原料には、後述する清澄工程に用いる清澄剤(例えば、SnO2等)が配合されている。溶解槽2は、ガラス供給路7aにより清澄槽3と接続されている。
 清澄槽3では、溶解槽2から供給された溶融ガラスGMを移送する移送工程を実行しつつ、これと同時に溶融ガラスGMを加熱しながら清澄剤の作用等により溶融ガラスGMから気泡を脱泡させる清澄工程を実行する。清澄槽3は、ガラス供給路7bにより均質化槽4と接続されている。
 均質化槽4では、撹拌翼を備えたスターラー4aにより清澄後の溶融ガラスGMを撹拌することで、溶融ガラスGMを均質化させる均質化工程を実行する。均質化槽4は、ガラス供給路7cにより状態調整槽5と接続されている。
 状態調整槽5では、溶融ガラスGMをガラスリボンGRの成形に適した状態にするべく、溶融ガラスGMの温度(粘度)や流量等を調整する状態調整工程を実行する。状態調整槽5は、ガラス供給路7dにより成形装置6と接続されている。
 成形装置6では、オーバーフローダウンドロー法により溶融ガラスGMからガラスリボンGRを連続的に成形する成形工程を実行する。なお、成形装置6は、スロットダウンドロー法、リドロー法、フロート法等の他の成形法によりガラスリボンGRを成形するものであっても構わない。
 以下、清澄工程を実行するための設備である清澄槽3の具体的な構成について説明する。
 図2に示すように、清澄槽3は、溶融ガラスGMを移送するための移送管8と、溶融ガラスGMから脱泡させた気泡(ガス)を移送管8外に排出するためのベント管9(第二の管)と、移送管8を通電加熱するための加熱部10とを備えている。移送管8及びベント管9は、いずれも白金又は白金合金で構成されている。なお、移送管8は、煉瓦等の耐火物(図示省略)に囲われるようにして耐火物に収容されている。
 本実施形態では、移送管8内にて溶融ガラスGMの液面上に気相空間Sを形成した状態で、移送工程および清澄工程を実行する(図4を参照)。つまり、移送管8の内壁面8aのうち、溶融ガラスGMの液面よりも上方に位置した領域は、溶融ガラスGMと非接触の状態にある。
 移送管8は、管軸8bが横方向(本実施形態では水平方向)に延びるように設置されている。移送管8の上流側端部はガラス供給路7aと接続され、下流側端部はガラス供給路7bと接続されている。ベント管9は移送管8の上部に接合されており、移送管8から上方に突き出ている。移送管8の熱変形を防止するため、環状やC字状の補強部材を内壁面8aに設けてもよい。また、溶融ガラスGMを撹拌するために、邪魔板を内壁面8aに設けてもよい。
 なお、本実施形態では、移送管8は、管軸8bが水平方向に延びるように設置されているが、この限りではなく、管軸8bが水平面に対して角度30°以下の範囲内で傾斜するように設置されていてもよい。また、本実施形態では、単一のベント管9が移送管8に接合されているが、この限りではない。例えば、溶融ガラスGMの流れ方向に間隔を空けた状態で、複数のベント管9が移送管8に接合されていてもよい。
 加熱部10は、移送管8における上流側端部および下流側端部のそれぞれに配置されている。加熱部10は、移送管8の外壁面8cを囲むように設けられたフランジ12と、フランジ12の上部に形成された電極13とを備えている。加熱部10は、電極13に所定の電圧が印加されるのに伴って移送管8を通電加熱する。これにより、清澄槽3は、清澄工程の実行に際して、移送管8内を流れる溶融ガラスGMを所定の温度に加熱する。
 ここで、移送管8とベント管9との接合形態について説明する。
 図3に示すように、移送管8は円筒状をなしている。移送管8の管壁のうちの上部(本実施形態では頂部)には貫通孔8dが形成されている。貫通孔8dは、孔軸に沿う方向(移送管8の径方向に一致)から視て円形の形状を有する。貫通孔8dの縁部は、移送管8の管壁の湾曲に倣って三次元的に湾曲している。ベント管9は円筒状をなしている。ベント管9の外径は、移送管8の貫通孔8dの径と同一の大きさ、又は、嵌め合いの関係上、移送管8の貫通孔8dの径よりも僅かに小さい。
 移送管8とベント管9との両管8,9を接合する際には、図3および図4に示すように、ベント管9の端部9aを移送管8の内壁面8aから内側に突き出させた状態の下で、両管8,9を溶接により接合する。
 ここで、「ベント管9の端部9aを移送管8の内壁面8aから内側に突き出させた状態」とは、以下に説明する二つの状態の双方が含まれる。第一の状態は、ベント管9の下端に位置する端面9aaの全領域が、移送管8の内壁面8aよりも内側に存在する状態である。第二の状態は、端面9aaにおける一部の領域が内壁面8aと面一に揃えられ、他の一部の領域が内壁面8aよりも内側に存在する状態である。
 なお、本実施形態では、移送管8とベント管9との両管8,9が共に円筒状に形成されているが、これに限定されるものではない。両管8,9の少なくとも一方が他の筒状の形状に形成されていても構わない。また、移送管8の貫通孔8dは、溶融ガラスGMの液面よりも上方に位置してさえいれば、必ずしも管壁の頂部に設けなくてもよい。
 図4に示すように、ベント管9の端面9aaは気相空間S内に位置している。すなわち、端面9aaは溶融ガラスGMの液面よりも上方に位置しており、ベント管9の端部9aと溶融ガラスGMとは非接触の状態にある。なお、ベント管9の管軸9bは、移送管8の管軸8bに対して直交する方向に延びている。清澄工程の実行に伴って溶融ガラスGMの液面から気相空間Sに脱泡させた気泡B(ガス)は、ベント管9内を通過して移送管8外に排出される。
 移送管8の肉厚T1はベント管9の肉厚T2よりも厚くなっている。ここで、肉厚T2を薄くするほどベント管9の軽量化を図ることができ、ベント管9の重さに起因した移送管8の変形を防止する上で有利となる。しかしながら、肉厚T2が薄すぎるとベント管9の強度が不足するため、肉厚T2の下限値は肉厚T1の半分(0.5倍)とすることが好ましい。
 なお、本実施形態では、移送管8内にて溶融ガラスGMの液面上に気相空間Sが形成されているが、気相空間Sを形成することなく、移送管8内を溶融ガラスGMで充満させてもよい。つまり、移送管8の内壁面8aにおける全領域を溶融ガラスGMと接触させてもよい。
 以下、上記の製造装置1および製造方法による主たる作用・効果について説明する。
 上記の製造装置1では、ベント管9の端部9aが移送管8の内壁面8aから内側に突き出た状態で、両管8,9が接合されている。この接合形態においては、両管8,9の接合に際し、移送管8の貫通孔8dにおける縁部の形状と、ベント管9の端部9aの形状とを合わせるような高度な加工が不要となる。これにより、設備コストが嵩むことを回避でき、低コスト化を図ることが可能となる。また、両管8,9を容易に密着させることができることから、両管8,9の接合部の変形が防がれる。これにより、接合部の強度が低下する恐れが排除され、両管8,9の接合部の破損を防止できる。さらに、ベント管9との接合に際して、移送管8の断面形状が不当に変形する恐れも排除される。従って、移送管8とこれを囲う耐火物との干渉についても防止することが可能となる。
 ここで、本発明に係るガラス物品の製造装置および製造方法は、上記の実施形態で説明した構成や態様に限定されるものではない。
 例えば、上記の実施形態では、ベント管9(第二の管)の端面9aaが溶融ガラスGMの液面よりも上方に位置し、ベント管9の端部9aと溶融ガラスGMとが非接触の状態となっているが、これに限定されるものではない。図5に示すように、第二の管の端面9aaが溶融ガラスGMの液面よりも下方に位置し、第二の管9の端部9aが溶融ガラスGMに浸漬されるようにしてもよい。このような第二の管9は、溶融ガラスの液面高さ測定用の器具(白金棒等)を挿入するために用いられる。ここで、移送管8の内壁面8aから第二の管9の端面9aaまでの距離L(突き出し寸法)は、100mm~200mmとすることが好ましい。同図に示す形態によれば、仮に異物等が第二の管9内に侵入して溶融ガラスGMへと落下した場合でも、異物は第二の管9の管壁に囲われた状態となる。このため、異物が下流側へと流れて清澄槽3から流出することを回避でき、ひいては異物の混入に起因したガラス板の品質の低下を防止できる。
 また、上記の実施形態では、移送管8の上部に第二の管9が接合され、両管8,9が清澄槽3を構成しているが、これに限定されるものではない。例えば、清澄槽3に代えてガラス供給路7a~7dを構成してもよい。
 1      ガラス物品の製造装置
 3      清澄槽
 8      移送管
 8a     移送管の内壁面
 8b     移送管の管軸
 9      ベント管(第二の管)
 9a     ベント管の端部
 B      気泡
 GM     溶融ガラス
 S      気相空間
 T1     移送管の肉厚
 T2     ベント管の肉厚

Claims (4)

  1.  管軸が横方向に延びるように設置された状態で溶融ガラスを移送する移送管と、前記移送管の上部に接合された第二の管とを備えたガラス物品の製造装置であって、
     前記第二の管の端部が前記移送管の内壁面から内側に突き出た状態で、前記移送管と前記第二の管とが接合されていることを特徴とするガラス物品の製造装置。
  2.  前記移送管の肉厚が、前記第二の管の肉厚よりも厚いことを特徴とする請求項1に記載のガラス物品の製造装置。
  3.  前記第二の管がベント管であり、
     前記移送管および前記ベント管が、溶融ガラスから気泡を脱泡させるための清澄槽を構成することを特徴とする請求項1又は2に記載のガラス物品の製造装置。
  4.  請求項1~3のいずれかに記載のガラス物品の製造装置を用いて、
     前記移送管内にて溶融ガラスの液面上に気相空間を形成した状態で溶融ガラスを移送する移送工程を実行することを特徴とするガラス物品の製造方法。
PCT/JP2020/035069 2019-10-18 2020-09-16 ガラス物品の製造装置および製造方法 WO2021075200A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202090000843.0U CN217418507U (zh) 2019-10-18 2020-09-16 玻璃物品的制造装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019191019A JP2021066615A (ja) 2019-10-18 2019-10-18 ガラス物品の製造装置および製造方法
JP2019-191019 2019-10-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021075200A1 true WO2021075200A1 (ja) 2021-04-22

Family

ID=75537825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/035069 WO2021075200A1 (ja) 2019-10-18 2020-09-16 ガラス物品の製造装置および製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2021066615A (ja)
CN (1) CN217418507U (ja)
WO (1) WO2021075200A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024029317A1 (ja) * 2022-08-02 2024-02-08 日本電気硝子株式会社 ガラス物品の製造装置及び製造方法、並びに、液面高さ測定方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000007347A (ja) * 1998-06-26 2000-01-11 Asahi Glass Co Ltd 溶融ガラスの減圧脱泡方法
WO2006059576A1 (ja) * 2004-12-01 2006-06-08 Nippon Sheet Glass Company, Limited ガラスの製造方法とガラス製造装置
JP2009523695A (ja) * 2006-01-24 2009-06-25 ショット アクチエンゲゼルシャフト 高純度仕様を有するガラスの連続的清澄装置及び方法
JP2013075823A (ja) * 2012-12-20 2013-04-25 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス溶融方法およびガラス溶融装置
JP2018508935A (ja) * 2015-01-08 2018-03-29 コーニング インコーポレイテッド 溶融ガラスに熱エネルギーを加える方法および装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000007347A (ja) * 1998-06-26 2000-01-11 Asahi Glass Co Ltd 溶融ガラスの減圧脱泡方法
WO2006059576A1 (ja) * 2004-12-01 2006-06-08 Nippon Sheet Glass Company, Limited ガラスの製造方法とガラス製造装置
JP2009523695A (ja) * 2006-01-24 2009-06-25 ショット アクチエンゲゼルシャフト 高純度仕様を有するガラスの連続的清澄装置及び方法
JP2013075823A (ja) * 2012-12-20 2013-04-25 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス溶融方法およびガラス溶融装置
JP2018508935A (ja) * 2015-01-08 2018-03-29 コーニング インコーポレイテッド 溶融ガラスに熱エネルギーを加える方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024029317A1 (ja) * 2022-08-02 2024-02-08 日本電気硝子株式会社 ガラス物品の製造装置及び製造方法、並びに、液面高さ測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN217418507U (zh) 2022-09-13
JP2021066615A (ja) 2021-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5510446B2 (ja) 溶融ガラス攪拌装置
WO2021075200A1 (ja) ガラス物品の製造装置および製造方法
JP5387564B2 (ja) 溶融ガラスの減圧脱泡装置および減圧脱泡方法
JPWO2004060820A1 (ja) 溶融ガラス用導管、溶融ガラス脱泡方法および溶融ガラス脱泡装置
CN111406037A (zh) 玻璃物品的制造方法及其制造装置
JP5818164B2 (ja) 溶融ガラス用管状体及び溶融ガラス供給装置並びにパイプ部材
CN112912348B (zh) 玻璃物品的制造方法
WO2016168109A1 (en) Apparatus and methods for cooling molten _glass material
US20150360990A1 (en) Method and device for producing a glass article from a glass melt
TWI820179B (zh) 用於製造玻璃帶的設備以及方法
WO2021075199A1 (ja) ガラス物品の製造装置および製造方法
CN108698902A (zh) 用于玻璃片分离的方法
JP6536576B2 (ja) 溶融ガラスの異質素地排出構造、ガラス物品の製造装置および製造方法
TWI653202B (zh) Molten glass stirring device, plate glass manufacturing device, molten glass stirring method, and plate glass manufacturing method
KR102528554B1 (ko) 유리 제조 장치 및 방법
CN114599614A (zh) 玻璃物品的制造装置以及玻璃物品的制造方法
TWI794353B (zh) 玻璃製造設備及玻璃製造方法
JP2023053650A (ja) ガラス物品の製造装置及びガラス物品の製造方法
TWI788338B (zh) 用於製造玻璃片的設備與方法及用於拉引玻璃帶的拉引設備
TW202244017A (zh) 玻璃基板製造裝置
TWM459237U (zh) 玻璃輸料澄清管
CN113874330A (zh) 玻璃熔融炉以及玻璃物品的制造方法
TW202016030A (zh) 玻璃產品製造裝置及玻璃產品的製造方法
JP2012036086A (ja) 板ガラスの製造方法及び製造装置
JP2018016503A (ja) 溶融ガラスの供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20877311

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20877311

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1