JP2018505989A - 外気システムの吸気モジュール - Google Patents

外気システムの吸気モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2018505989A
JP2018505989A JP2017542091A JP2017542091A JP2018505989A JP 2018505989 A JP2018505989 A JP 2018505989A JP 2017542091 A JP2017542091 A JP 2017542091A JP 2017542091 A JP2017542091 A JP 2017542091A JP 2018505989 A JP2018505989 A JP 2018505989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
positioning
intake module
housing
control shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017542091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6317530B2 (ja
Inventor
マルコ デッティンガー
マルコ デッティンガー
マティアス エントレス
マティアス エントレス
ヴォルフガング ギュート
ヴォルフガング ギュート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle International GmbH
Original Assignee
Mahle International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle International GmbH filed Critical Mahle International GmbH
Publication of JP2018505989A publication Critical patent/JP2018505989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6317530B2 publication Critical patent/JP6317530B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0268Valves
    • F02B27/0273Flap valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/04Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder by means within the induction channel, e.g. deflectors
    • F02B31/06Movable means, e.g. butterfly valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/107Manufacturing or mounting details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/109Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps having two or more flaps
    • F02D9/1095Rotating on a common axis, e.g. having a common shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10314Materials for intake systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1034Manufacturing and assembling intake systems
    • F02M35/10354Joining multiple sections together
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

本発明は、内燃エンジン(1)用の外気システム(5)の吸気モジュール(7)に関する。この吸気モジュール(7)は、外気のための入口開口(16)と外気のための複数の出口開口(17)を含むフランジ部(19)とを有するハウジング(14)と、少なくとも1つの出口開口(17)のフローが通過可能な断面を制御するための制御装置(20)とを備える。制御装置(20)は、少なくとも1つの制御シャフト(21)と、各出口開口(17)に対応して、制御シャフト(21)に回転一体的に設けられた少なくとも1つの制御弁(22)とを有する。制御シャフト(21)は、少なくとも1つの軸受ブラケット(23)によって、回転軸(24)回りに回転できるようにハウジング(14)に取り付けられている。ハウジング(14)は、フランジ部(19)の接続サイド(26)に、挿入開口(27)を含んで各軸受ブラケット(23)を収容するための少なくとも1つの軸受収容部(25)を有する。各軸受ブラケット(23)は、挿入方向(28)において、各挿入開口(27)を通って対応する軸受収容部(25)に挿入されている。改善された制御装置の機能性は、各軸受ブラケット(23)が、第1軸受部分(43)および第2軸受部分(44)を有し、かつ第1軸受部分(43)の少なくとも1つの位置決め面(50)が、第2軸受部分(44)の少なくとも1つの位置決め面(50)に対して平面接触する場合に実現される。【選択図】図8

Description

本発明は、特に自動車における、内燃エンジン用の外気システムの吸気モジュールに関する。
そのような吸気モジュールは、一般に、ハウジングを備える。このハウジングは、外気のための入口開口と、当該ハウジングを内燃エンジンに固定または接続するためのフランジ部とを有する。フランジ部には、外気のための複数の出口開口が設けられる。ハウジングには、一般に、分配室が設けられる。動作中に入口開口を介して内燃エンジンに供給される外気は、この分配室から複数の出口開口へ分配される。そのため、各燃焼室に対して少なくとも1つのそのような出口開口が設けられる。そのような吸気モジュールは、チャージ内燃エンジンにおいても、非チャージ内燃エンジンにおいても使用可能である。
また、そのような吸気モジュールに、フローが通過可能な少なくとも1つの出口開口の断面を制御するための制御装置を設けることが広く行われている。一般に、少なくとも1つのそのような制御可能な出口開口は、それにより各燃焼室に対応付けられる。さらに、内燃エンジンの各燃焼室に2つの出口開口が対応付けられ、一方は制御されてフローが通過可能なその断面が可変であり、他方は制御されずに常に全開であってもよい。そのような制御装置により、内燃エンジンのその時々の動作状態に応じて外気の供給を最適化することができる。そのような制御装置は、制御シャフトを備えていてもよい。制御シャフトは、各出口開口に対応して当該制御シャフトに回転一体的に設けられた少なくとも1つの制御弁を有する。よって、各出口開口は、フローが通過可能なその断面に関して各制御弁によって制御され得る。特に、各出口開口は、対応する制御弁によって開閉され得る。原則として、任意の中間位置も実現可能である。制御弁は、その機能に応じて、タンブル弁またはスロットル弁として特定されてもよい。
そのような吸気モジュールはできるだけ低コストに量産すべきであることから、ハウジングに制御シャフトを取り付ける際にさらなる問題が生じる。一般に樹脂で射出成形されるハウジングは生産プロセスの結果として曲がることがあり、そのためにできるだけ少ない摩擦で制御シャフトを取り付けることが難しくなることがある。しかしながら、これにより制御シャフトの機能的信頼性が低下するリスクが生じる。よって、制御シャフトを高い機能的信頼性をもってハウジングに取り付けるための労力は比較的大きい。例えばその後のハウジングへの制御シャフトの取付けに対応して、内燃エンジンにハウジングを接続するために設けられたフランジ部の接続サイドで当該取付けがなされる場合、さらなる問題が生じ得る。ハウジングが曲がると比較的大きな製造誤差が生じ、そのことが制御シャフトの機能的に信頼できる組付けを一層困難にする。
そのような問題は、制御可能な出口開口を備えた吸気モジュールに限らず、ハウジング内またはハウジングに制御可能な開口が設けられた全ての吸気モジュールにおいて現れる。よって、本発明は、制御可能な出口開口を備えた吸気モジュールに限定されるものではなく、制御可能な開口を備えた全ての吸気モジュールに関する。また、本発明は、吸気パイプ長さを切り替えるために開閉可能なバイパス開口を内部に備えた吸気モジュールに関する。フローが通過可能な当該バイパス開口の断面を制御するための制御装置もこの目的のために使用可能である。
独国特許出願公表第4499626号明細書から、外気のための入口開口と外気のための複数の出口開口を含むフランジ部とを有するハウジングを備えた吸気モジュールが知られている。公知の吸気モジュールは、吸気パイプ長さを切替可能であり、その有効長さはバイパス開口の開閉によって切り替わる。このため、吸気モジュールは、フローが通過可能な当該バイパス開口の断面を制御するための制御装置をさらに備える。この制御装置は、バイパス開口に対して、制御シャフトとこの制御シャフトに回転一体的に設けられた複数の制御弁とを有する。制御シャフトは、回転軸回りに回転できるように少なくとも1つの軸受ブラケットによってハウジングに取り付けられる。ハウジングは、各軸受ブラケットのための挿入開口を含む少なくとも1つの軸受収容部を有する。各軸受ブラケットは、それにより挿入方向に挿入される。この挿入方向は、各挿入開口を通って各軸受収容部内に向かって、回転軸に対して垂直に向けられている。各軸受ブラケットは、2つの軸受部分、すなわち第1軸受部分および第2軸受部分を有する。当該2つの軸受部分の各々は、回転軸および挿入方向に対して垂直な横方向において互いに対向し、横方向に対して垂直に延び、かつ互いに対して平面接触する内側面を有する。公知の吸気モジュールでは、軸受部分の各々は、軸受領域を有する。2つの軸受領域は、周方向に分布した複数箇所において、制御シャフトに対する直線的で径方向にプレストレスのかかった接触が得られるように構成されている。
本発明は、上述したタイプの吸気モジュールのための改善された実施形態を提示するという課題を扱う。この実施形態は、特に、製造労力の低減によって特徴付けられる。制御シャフトの改善された取付け、および/または制御装置の向上した機能的信頼性がまた望まれる。
本発明は、互いに独立した、すなわち選択的に利用可能であるが、互いに組み合わせることが好ましい2つの基本態様に関する。特に、特定の実施形態を含む一方の態様は、他方の態様およびその実施形態と任意に組み合わせることができる。
本発明の基礎をなす課題は、上記態様によって、特に独立請求項の主題によって解決される。有利な実施形態は、特に従属請求項から明らかになる。
本発明は、制御シャフトの取付けのために、ハウジングおよび制御シャフトとは別個の構成要素であって、制御シャフトが当該制御シャフトと同軸状に延びる回転軸回りに回転可能に取り付けられる少なくとも1つの軸受ブラケットを設けるという基本思想に基づく。各軸受ブラケットに対応して、ハウジングは、軸受ブラケットを収容するための軸受収容部を有する。ここで、軸受収容部は、フランジ部の接続サイドに開口しており、そのため、軸受ブラケットは、接続サイドに設けられた挿入開口を介して各軸受収容部に挿入され得る。この場合、各軸受ブラケットは、挿入方向において、各挿入開口を通って対応する軸受収容部に挿入される。この挿入方向は、回転軸に対して実質的に垂直である。そのような別個の軸受ブラケットを使用することにより、取付機能がハウジングから分離される。特に、そのような軸受ブラケットは、比較的大きなハウジングよりも大幅に小さな製造誤差を伴って作ることができる。よって、そのような別個の軸受ブラケットにより、制御シャフトの取付けを改善することができる。
好ましくは、複数の軸受ブラケット、すなわちそれぞれが対応する軸受収容部に挿入される2つ以上の軸受ブラケットが使用される。制御シャフトは、例えば金属ロッドで構成されて連続した一体式のシャフト本体を有していてもよく、このシャフト本体上に樹脂製の制御弁が射出成形されてもよい。また、制御シャフトは、複数のロッド状部分で構成されたマルチパーツ式のシャフト本体を有していてもよい。個々のシャフト本体部分は、例えば、射出成形された制御弁によって互いに固定されてもよい。
本発明の第1の態様によると、上記課題を解決するために、各軸受ブラケットは、軸受ブラケットが軸受収容部に挿入されるときに当該軸受ブラケットを位置合わせするために、対応する軸受収容部に形成された相補的な案内輪郭と協働する少なくとも2つの位置決めブロックを有していてもよい。これにより、制御シャフトの取付けにおける最適な位置合わせを実現することができる。特に、制御シャフトのための特に低摩擦な取付け、およびよって制御シャフトの比較的高い機能的信頼性を実現することができる。
具体的に、第1の態様によると、各軸受ブラケットは、その外面に、回転軸および挿入方向に対して実質的に垂直な横方向において互いに逆を向き、かつそこから突出する少なくとも1つの位置決めブロックをそれぞれが含む2つの外面を有する。そして、各軸受収容部は、その内面に、各位置決めブロックに対応して、回転軸と平行に延びる縦方向および横方向において軸受ブラケットを位置合わせするための相補的な案内輪郭を有する。
好適には、各位置決めブロックは、軸受ブラケットと一体形成され、すなわち軸受ブラケットと同じ材料から作られている。
有利な実施形態によると、各位置決めブロックは、縦方向において互いに逆を向き、互いに対して平行にかつ縦方向に対して垂直に延びる2つの平坦縦位置決め面を有する。好適には、各軸受収容部は、その内面に、各位置決めブロックに対応して、縦方向において互いに対向し、互いに対して平行にかつ縦方向に対して垂直に延び、かつ各位置決めブロックの各縦位置決め面が平面接触する2つの平坦縦案内面を有する。これにより、縦方向における各軸受ブラケットの特に効率的かつ信頼性の高い位置合わせを実現できる。換言すれば、各軸受ブラケットにおいて規定される回転軸は、縦位置決め面および縦案内面のおかげで、縦方向に対して平行に並べられる。
有利な実施形態では、各位置決めブロックは、横方向に対して垂直に延びる平坦横位置決め面を有していてもよい。そして、好適には、対応する軸受収容部は、その内面に、各位置決めブロックに対応して、横方向に対して垂直に延びかつ各位置決めブロックの横位置決め面が平面接触する平坦横案内面を有していてもよい。これにより、各軸受ブラケットの横方向における最適な位置合わせを実現できる。換言すれば、各軸受ブラケットによって規定される回転軸は、横案内面と協働する横位置決め面によって芯出しされる。
別の有利な実施形態によると、各軸受ブラケットは、その外面の各々に、挿入方向において互いに離間した少なくとも2つのそのような位置決めブロックを有していてもよい。これにより、各軸受収容部内における軸受ブラケットの特に効率的な位置合わせを実現できる。
各外面において、少なくとも2つのそのような位置決めブロックが、挿入方向において互いに並んで設けられる別の展開によると、さらなる改善が得られる。これにより、軸受収容部内の対応する案内輪郭の構成を簡略化できる。
また、好適には、挿入方向において前側に位置する位置決めブロックは、挿入方向において後側に位置する位置決めブロックよりも小さくてもよい。その結果、位置決めブロックは、対応する案内輪郭と個別に協働し、それにより軸受ブラケットの位置合わせの信頼性が高まる。
特に、小さい方の先行または前位置決めブロックにおける縦位置決め面の縦方向における長さは、大きい方の後位置決めブロックよりも短くてもよい。また、軸受ブラケットの各外面から横位置決め面までの横方向における距離は、小さい方の先行位置決めブロックの方が、大きい方の後位置決めブロックよりも小さくてもよい。
別の有利な実施形態によると、1つの位置決めブロックは、挿入方向において、制御シャフトと他の1つの位置決めブロックとの間に設けられていてもよい。これにより、各軸受ブラケットによって、制御シャフトをフランジ部に比較的深く挿入することができる。その結果、比較的大きな制御弁を使用することができる。
その代わりに、別の実施形態では、制御シャフトが、挿入方向において、2つの位置決めブロックの間に設けられていてもよい。それにより、制御シャフトの特に安定した位置合わせを実現できる。
別の実施形態では、各軸受ブラケットは、両方の外面に、縦方向において互いに離間した少なくとも2つの位置決めブロックを有していてもよい。1つだけの位置決めブロックを有する軸受ブラケットは、全体として縦方向において比較的小さくまたはコンパクトに構成され得る一方、縦方向において離間した少なくとも2つの位置決めブロックを設けることにより、縦方向において比較的幅広なまたは大きな軸受ブラケットを実現できる。軸受ブラケットが縦方向において大きくなるほど、軸受シャフトの位置合わせがより効率的になる。また、より大きな支持力が、幅広の軸受コンソールにおいて支持され得る。好適には、2つの位置決めブロックは、各外面に、縦方向において互いに並んで設けられていてもよい。
別の実施形態では、各外面において、少なくとも1つのそのような位置決めブロックは、挿入方向に対して垂直に延びる、挿入方向において先行する停止面を有していてもよく、当該先行停止面は、各軸受収容部の内側輪郭に形成された平坦逆側停止面に平面接触する。各停止面と対応する逆側停止面との相互作用により、軸受ブラケットの挿入方向は、所定の挿入深さに規定されまたは制限される。したがって、軸受ブラケットは、これにより挿入方向において位置合わせされる。換言すれば、停止面と逆側停止面との相互作用により、軸受コンソールによって規定される回転軸は、挿入方向において芯出しされる。
本発明の第2の態様によると、少なくとも1つのそのような軸受ブラケットを少なくとも2つの軸受部分に分割することで、基本的な課題が解決され得る。したがって、各軸受ブラケットは、第1軸受部分および第2軸受部分を有する。好ましくは、軸受ブラケットは、ただ2つの軸受部分を有していて、よって二分割に設計されている。分割軸受ブラケットの少なくとも2つの軸受部分は、別個の構成要素を形成していてもよい。しかしながら、少なくとも2つの軸受部分は、例えばフィルムヒンジを介して、互いに可動的に接続されていてもよい。特に、分割軸受ブラケットの軸受部分は、共有の射出成形工具において一体形成されてもよく、すなわち同じ材料によってつながっていてもよい。重要なのは、少なくとも軸受ブラケットの互いに対する組立てのために、第1軸受部分が第2軸受部分に対して動けることである。
第2の態様によると、本発明は、2つの軸受部分を平坦位置決め面において互いに対して平面支持するという基本思想に基づいており、それにより2つの軸受部分の互いに対する所定の位置合わせを比較的精確なものにすることができる。これにより、制御シャフトは、軸受ブラケット内に信頼可能かつ回転可能に取り付けられ得る。特に、軸受ブラケットにおける制御シャフトの信頼性を損なう大きい径方向加圧を回避することができる。そのような大きな径方向加圧は、軸受部分が不適切に位置合わせされた場合に容易に生じ得る。この点において、第2の態様によると、構成の簡略化と、向上した機能的信頼性によって特に改善されたシャフト取付けとが実現される。
具体的に、第2の態様によると、第1軸受部分は、制御シャフトが第1外周部をもって面接触する第1軸受部を有し、第2軸受部分は、制御シャフトが第2外周部をもって面接触する第2軸受部を有する。第2外周部は、第1外周部の反対側に設けられており、第2軸受部は、第1軸受部と対向している。また、2つの軸受部分の各々は、回転軸および挿入方向に対して実質的に垂直に延びる第1の態様において前述した横方向において互いに対向する内側面を有する。内側面は、横方向に対して実質的に垂直に延びる少なくとも1つの平坦位置決め面を含む。上述したように、第1軸受部分の少なくとも1つのそのような位置決め面は、第2軸受部分の少なくとも1つのそのような位置決め面に対して平面接触する。
本発明の第2の態様の上述した特徴、および第2の態様に関して後述する実施形態は、第1の態様の特徴および第1の態様の上述した実施形態と任意に組み合わせられてもよい。
有利な実施形態によると、各位置決め面は、各内側面から持ち上がっていてもよく、すなわち、各内側面から横方向において離間していてもよい。その結果、2つの軸受部分を、相互に対向する内側面の領域において、もっぱら位置決め面によって互いに接触するようにすることができる。このことは、2つの軸受部分が、例えばフィルムヒンジを介して互いに接続されること、および/または基本的に軸受部の領域において互いに対して接触することを除外するものではない。
特に有利な実施形態では、2つの軸受部分は、軸受部以外の内側面の領域において、横方向においてもっぱら位置決め面を介して互いに接触している。特に、位置決め面以外の内側面の間に、横方向において空隙が形成されていてもよい。加えてまたは代えて、横方向において互いに接触する位置決め面の挿入方向における両側において、内側面の間に空隙が形成されていてもよい。これらの各々において、2つの軸受部分の互いに対する位置決めが、比較的小さな誤差を伴って作られ得る平坦位置決め面での直接接触によって実現される。
有利な別の展開によると、各空隙は、回転軸と平行に延びる縦方向において、各軸受ブラケットを貫通していてもよい。よって、位置決め面以外で軸受部分が接触することによる横方向での混乱を伴う相互作用が排除される。
必要に応じて、2つの軸受部分は、制御シャフトの位置決め面とは反対側において、互いに接触しなくてもよい。よって、混乱を伴う相互作用が、この領域でも排除される。
有利には、2つの軸受部分の各々は、制御シャフトの位置決め面とは反対側に分離エッジ、特に切り離しエッジを有していてもよい。これらの分離エッジは、接続の、特にフィルムヒンジの残留物によって形成されてもよい。そのような接続は、結合軸受部分の製造中に設けられてもよい。この接続は、例えば切断または切り離しによって、軸受ブラケットを形成するために2つの軸受部分を組み合わせる前に分離されてもよい。また、この接続は、軸受ブラケットを形成するための2つの軸受部分を組み合わせる間に分離されてもよい。例えば、フィルムヒンジは、軸受部分が制御シャフト周りに閉じて軸受ブラケットが形成されるときにひとりでに切り離される。好適な実施形態では、2つの軸受部分は、少なくとも軸受ブラケットが軸受挿入部に挿入されるときには、互いに別個の構成要素である。別個の軸受部分は、位置決め面によって妨げられずに互いに位置決めされ得る。
別の有利な実施形態によると、2つの軸受部分の各内側面に、少なくとも2つのそのような位置決め面が形成されていてもよく、それにより2つの軸受部分の互いに対する最適な位置合わせが改善される。好適には、各軸受部分の2つの位置決め面は、挿入方向において互いに離間していてもよい。また、各内側面に、縦方向において互いに離間した2つの位置決め面を設けることも考えられる。また、2つ以上、例えば3つもしくは4つまたはそれ以上のそのような位置決め面を各内側面に設けることも考えられ、ここで特に、少なくとも2つのそのような位置決め面が、挿入方向において互いに離間し、かつ2つのそのような位置決め面が、縦方向において互いに離間していてもよい。各軸受ブラケットが縦方向において比較的大きいまたは幅広であるべき場合、縦方向における間隔が設けられる。
別の実施形態では、第1軸受部分は、その内側面に、横方向に突出する少なくとも1つの案内ピンを有していてもよく、第2軸受部分は、その内側面に、対応する案内ピンに対して相補的であって、横方向に向けられかつ対応する案内ピンが横方向に差し込まれる少なくとも1つの案内開口を有していてもよい。各開口と協働する案内ピンにより、2つの軸受部分の互いに対する所定の位置合わせがまた実現される。加えて、案内ピンおよび案内開口は、好ましくは圧入を含む適当な嵌合によって、2つの軸受部分の互いに対する十分な固定を実現し得る。好ましくは、そのような案内ピンは、各軸受部分と一体形成されていてもよく、すなわち、同じ材料から作られていてもよい。
有利な別の展開によると、各案内ピンは、各位置決め面によって囲まれていてもよく、よって位置決め面内において各軸受部分から突出している。同様に、各案内開口は、各位置決め面によって囲まれていてもよい。この場合、案内開口は、位置決め面の内側において各軸受部分に形成される。これにより、軸受ブラケットを特にコンパクトに設計することができる。
別の有利な実施形態では、第1軸受部分は、挿入方向および/または縦方向において互いに離間した少なくとも2つのそのような案内ピンを有していてもよい。そして、第2軸受部分は、案内ピンに対して相補的でありかつ挿入方向および/または縦方向において互いに離間した少なくとも2つのそのような案内開口を有する。これによっても、2つの軸受部分の互いに対する位置合わせを改善することができる。これにより、また、縦方向に大きな軸受ブラケットを実現できる。
また、第2軸受部分は、第1軸受部分に形成された案内開口に挿入される少なくとも1つの案内ピンを有していてもよい。しかしながら、好ましくは、案内ピンは、もっぱら第1軸受部分に形成されている一方、案内開口は、もっぱら第2軸受部分に形成されている。
別の有利な実施形態によると、第1外周部または第2外周部は、180°よりも大きくてもよく、よって対応する軸受部に挿入される軸受シャフトは、そこでクランプされる。好適には、第1軸受部分に形成された第1軸受部は、第1外周部が180°よりも大きくなるように形成される。大きい方の外周部は、例えば最大で240°まで、例えば約200°延びていてもよい。
別の実施形態では、第1軸受部と第2軸受部との間に、周方向においてそれぞれ1つの空隙が形成される。これにより、2つの軸受部分の互いに対する位置合わせは、互いに接触する位置決め面によって実現され得る。
有利な実施形態では、軸受部分は、軸受部の領域において接触していない。これにより、互いに接触する位置決め面の協働を通じた軸受部の互いに対する最適な位置合わせが実現される。その結果、軸受ブラケット内での機能的分離が実現される。なぜなら、位置決め面は、軸受部を互いに対して位置合わせする一方、軸受部は、制御シャフトの取付けを受け持つためである。
別の実施形態では、2つの軸受部は、互いに大きさが異なっていて、すなわち、大きさの異なる外周部を囲んでいる。大きい方の軸受部を有する軸受部分は、その内側面の側部に、周方向において当該軸受部を延長する突出部を有する。小さい方の軸受部を有する軸受部分は、その内側面の側部に、周方向において当該軸受部を短縮しかつ突出部が入り込む凹部を有する。これにより、特にコンパクトな設計を実現できる。
有利な別の展開によると、2つの軸受部分は、突出部および凹部の領域において、互いに接触していなくてもよい。これにより、また、位置決め面が互いに対して接触する場合に、2つの軸受部の互いに対する位置合わせを簡略化できる。
特に有利な実施形態では、位置決め面は、回転軸が含まれる位置決め平面において互いに接触している。よって、接触する位置決め面によって、回転軸が芯出しされ得る。
続いて、別の展開に関する別の有利な実施形態について詳細に説明する。当該実施形態は、上述した第1の態様の特徴およびその実施形態、ならびに上述した第2の態様の特徴およびその実施形態と任意に組み合わせられてもよい。
上記別の実施形態では、フランジ部は、その接続サイドに、シールを収容するための少なくとも1つのシール溝を有する。ここで、当該シールは、内燃エンジンに接続された状態において、当該内燃エンジンに対してシール接触する。当該実施形態によると、少なくとも1つのそのような軸受収容部は、シール溝がこの軸受収容部の領域に溝中断部を有するように、シール溝の一部に設けられる。また、少なくとも1つのそのような軸受ブラケットは、シール溝の領域に、上述した溝中断部の領域においてシール溝を完成させる溝部を有する。これにより、各軸受ブラケットに形成された溝部は、隣り合うシール溝を擬似的に中断がなく好ましくは面一に補完することができ、そのため、取付状態において、そこに挿入されるシールは、中断を伴うことなく案内され得る。このことは、特に隣り合う出口開口の間における縦方向距離をとりわけ小さく選択できるという利点をもたらす。特に、シールの領域において、そのような軸受収容部を通して制御シャフトを挿入できる。この実施形態の別の利点は、軸受収容部に挿入された軸受ブラケットが、フランジ部においてシールによって、すなわち溝部を介して案内されたシール部分によってしっかりと保持されることである。その結果、吸気モジュールをほぼ完全にアセンブリとして準備することができ、それにより内燃エンジンへのその取付けが簡略化される。取付状態においては、シールの加圧によって、軸受ブラケットを挿入方向において軸受収容部内へ押すプレストレス力が生じ、それによりハウジングに対する軸受ブラケットの安定した位置決めが促される。
有利な別の展開によると、少なくとも1つのそのような位置決めブロックは、制御シャフトと反対側を向きかつ溝部の溝底面と面一に隣り合う保持面を有していてもよい。これにより、各位置決めブロックは、その保持面によって、シール溝の溝底面の一部を形成する。そのため、組立ての簡略化、またはフランジ部における軸受ブラケットの位置決めの改善が可能となる。
好ましい実施形態では、軸受ブラケットは、射出成形部品として構成されている。射出成形工具から完成した樹脂部品を取り出すための通常の抜き勾配は、通常のように、位置決めのためには設けられていない外面に設けられる。吸気モジュールにおける軸受ブラケットの位置決めのために必要とされる位置決め面もしくは案内ピン、または2つの軸受部分には抜き勾配は設けられない。よって、これらの表面は、非常に高精度に作られ得、よって非常に精確な位置決めを可能とする。位置決め面の比率は、構成要素の表面全体の20%未満、特に10%未満である。全表面に対する比率が小さいため、射出成形された軸受ブラケットを工具から問題なく取り出すことが可能である。
2つの上述した態様に対して、有利な実施形態によると、ハウジングは、外気のための少なくとも1つの入口開口と、外気のための出口開口を形成する制御可能な開口を含むフランジ部とを有していてもよい。加えてまたは代えて、軸受収容部は、内燃エンジンにハウジングを接続するために設けられたフランジ部の接続サイドに形成されていてもよい。
本発明の別の重要な特徴および利点は、従属請求項から、図面から、および図面を参照した関連する図の説明から明らかになるだろう。
上述したまたは後述する特徴は、それぞれに示した組合せにおいてのみでなく、本発明の範囲を逸脱することなく、他の組合せにおいてまたは単独でも利用可能であることを理解されたい。
図1は、吸気モジュールを有する外気システムを備えた内燃エンジンの非常に簡略化された回路図のような概略図である。 図2は、吸気モジュールの底面図である。 図3は、ある実施形態における開いた状態にある軸受ブラケットの等角図である。 図4は、別の実施形態における開いた状態にある軸受ブラケットの等角図である。 図5は、さらに別の実施形態における開いた状態にある軸受ブラケットの等角図である。 図6は、図4に示す実施形態における折り畳まれた状態にある軸受ブラケットの等角図である。 図7は、図5に示す実施形態における折り畳まれた状態にある軸受ブラケットの等角図である。 図8は、軸受ブラケットの領域における吸気モジュールの断面図であって、吸気モジュールのハウジングを断面で示す一方、軸受ブラケットを側面図で示している。
以下、本発明の好ましい例示的な実施形態について、図示すると共に詳細に説明する。ここで、同一の参照符号は、同一のもしくは類似の、または機能的に同一の構成要素を示す。
図1に示すように、内燃エンジン1は、複数のシリンダ3を有するエンジンブロック2を備える。各シリンダ3は、内燃エンジン1の燃焼室4を含む。ここでは、一般性を制限しない単なる例として4つのシリンダが示されている。ピストンエンジンとして構成された内燃エンジン1においては、ここでは図示しないピストンが、ストローク調節可能な態様で各シリンダ3内に設けられている。外気は、外気システム5を介して燃焼室4に供給される。対応する外気フロー6が矢印で示されている。外気システム5は、吸気モジュール7を介して、内燃エンジン1またはエンジンブロック2に接続または固定されている。また、それを介して燃焼排ガスが燃焼室4から排出され得る排気システム8が設けられている。対応する排ガスフロー9が矢印で示されている。
図1の例では、内燃エンジン1は、給気ステーション10を備えるため、チャージ内燃エンジン1である。給気ステーション10は、この例では、排ガスターボチャージャであり、以下では排ガスターボチャージャも符号10で示すことがある。排ガスターボチャージャ10は、外気システム5に取り付けられたコンプレッサ11と、排ガスシステム8に取り付けられたタービン12とを通常の態様で有する。コンプレッサ11とタービン12とは、例えば共通の駆動シャフト13によって互いに駆動接続されている。あるいは、内燃エンジン1は、非チャージ内燃エンジン1、すなわち吸気エンジンとして設計されてもよい。
図1および図2に示すように、吸気モジュール7は、分配室15を取り囲むハウジング14を備える。ハウジング2は、入口開口16および複数の出口開口17を有する。外気フロー6は、入口開口16を介して分配室15に流入し得る。外気フロー6は、出口開口17を介して分配室15から流出し、そしてエンジンブロック2に形成された対応する外気ダクト18を通って各燃焼室4に流入し得る。ガス交換プロセスを制御するためのガス交換弁は、ここでは図示されていない。
ハウジング14は、フランジ部19を有する。このフランジ部19により、ハウジング14または吸気モジュール7は、エンジンブロック2に固定され、または内燃エンジン1に接続され得る。有利には、フランジ部19は、ハウジング14と一体成形されていて、よって当該ハウジング14と同じ材料でできている。
図2に示すように、吸気モジュール7は、制御装置20をさらに備える。この制御装置20により、少なくとも1つの出口開口17に関して、フローが通過可能な断面を制御することができる。別の実施形態において、フローが通過可能な任意の他の開口の断面を制御装置20によって制御してもよいことは明らかである。そのため、以下の説明は、他の制御可能な開口を有する吸気モジュール7についても当てはまる。
図2の例では、各シリンダ3または各燃焼室4に2つの出口開口17が対応付けられており、当該2つの出口開口17のうち一方のみが制御装置20によって制御可能であり、他方の出口開口17は制御されずに常に開いている。制御されない出口開口17は、図2において符号17aをさらに付されている。制御装置20によって制御可能なまたは制御される出口開口17は、図2において符号17bをさらに付されている。制御装置20は、少なくとも1つの制御シャフト21を有しており、当該制御シャフト21は、少なくとも1つの制御される出口開口17bのための制御弁22を支持している。制御弁22は、制御シャフト21に回転一体的に設けられている。制御シャフト21を回転駆動するために、対応するアクチュエータ68が設けられている。図2の例では、全ての制御可能な出口開口17bに対して1つの共通の制御シャフト21が設けられており、当該制御シャフト21は、制御可能な出口開口17bの各々に対して制御弁22を支持している。制御シャフト21は金属で作られているのが有利である一方、制御弁22は樹脂で作られていることが好ましい。ここで、制御弁22は、制御シャフト21に対して直接的に射出されてもよい。
制御シャフト21は、回転軸24回りに回転できるようにハウジング14に取り付けられている。有利には、制御シャフト21は真っ直ぐに構成されており、そのため回転軸24が制御シャフト21と同軸状に延びている。
図8は、フランジ部19の領域、すなわち軸受ブラケット23の領域における回転軸24に対して垂直なハウジング14の断面を示しており、ここで軸受ブラケット23自体は、断面ではなく回転軸24に平行に延びる視線方向からの側面図で示されている。同図からわかるように、ハウジング14は、フランジ部19の領域における当該フランジ部19の接続サイド26に、各軸受ブラケット23に対応する軸受収容部25を有する。各軸受収容部25は、挿入開口27を有していて、そのため接続サイド26に開口している。接続サイド26は、内燃エンジン1またはエンジンブロック2にハウジング14を接続するのに役立つ。ここで、接続サイド26は、エンジンブロック2に対向しているか、またはハウジング14とは逆を向いた接続フランジ19の側面に位置している。各軸受ブラケット23は、矢印で示す挿入方向28において、挿入開口27を通って軸受収容部25に挿入されている。よって、挿入方向28は、回転軸24に対して垂直に向けられている。
図6〜図8に示すように、各軸受ブラケット23は、その外側に2つの外面29を有する。当該2つの外面29は、図6〜図8に両矢印で示す横方向30において互いに逆を向いている。横方向30は、回転軸24および挿入方向28の両方に対して垂直に延びている。これら2つの外面29の各々に、軸受ブラケット23は、各外面29から突出する少なくとも1つの位置決めブロック31を有する。位置決めブロック31に対して相補的に、軸受収容部25は、その内面32に、横方向30および縦方向34に関して軸受ブラケット23を位置合わせするための案内輪郭33を有する。縦方向34は、図6および図7において両矢印で示されていて、回転軸24に対して平行に延びている。各位置決めブロック31は、2つの平坦縦位置決め面35を有する。2つの平坦縦位置決め面35は、縦方向34において互いに逆を向いていて、互いに平行に延びかつ縦方向34に対して垂直に延びている。紙面手前側を向いている縦位置決め面35のみが、図6〜図8において視認できる。紙面奥側を向いている縦位置決め面35は、図7において符号付き破線で示されている。
軸受収容部25または各案内輪郭33は、内面32に、各位置決めブロック31のための2つの平坦縦案内面36(図2にのみ示す)を有する。縦案内面36は、縦方向34において互いに対向していて、互いに平行に延びかつ縦方向34に対して垂直に延びている。組み付けられた状態において、各位置決めブロック31の縦位置決め面35は、各縦案内面36に対して平面接触する。
ここで、各位置決めブロック31は、平坦横位置決め面37をさらに有する。平坦横位置決め面37は、横方向30に対して垂直に延びていて、横方向30において残りの軸受ブラケット23と逆側を向いている。これらの横位置決め面37に対して相補的に、軸受収容部25は、その内面32または案内輪郭33に、各位置決めブロック31に対応して、平坦横案内面38を有する。平坦横案内面38は、横方向30に対して垂直に延びていて、各位置決めブロック31の各横位置決め面38に対して平面接触している。上述した縦位置決め面35が縦案内面36と共に縦方向34における軸受ブラケット23の位置合わせに貢献するのに対して、横位置決め面37は、横案内面38と関連して、横方向30における軸受ブラケット23の位置合わせに貢献する。
図示の例では、各軸受ブラケット23は、その2つの外面29の各々に、挿入方向28において互いに離間した少なくとも2つの位置決めブロック31を有する。2つの位置決めブロック31を区別するために、軸受ブラケット23の挿入において軸受収容部25内へ先に入る位置決めブロック31を、以下では先行または前位置決めブロック31aと言うことがある一方、当該挿入において後続する位置決めブロック31を、以下では後位置決めブロック31bと言うことがある。有利には、2つの位置決めブロック31a,31bは、各外面29上に挿入方向28において互いに並んで設けられている。先行位置決めブロック31aは、後位置決めブロック31bよりも小さく寸法設定されている。有利には、小さい方の先行位置決めブロック31aは、大きい方の後位置決めブロック31bよりも、縦方向34および横方向30の両方において小さく寸法設定されている。図6に示すように、例えば、各位置決めブロック31の2つの縦位置決め面35同士の間における縦距離39は、先行位置決めブロック31aの方が後位置決めブロック31bよりも小さい。また、各位置決めブロック31が突出する対応する外面29から各横位置決め面37まで横方向30と平行に測定される横距離40は、先行位置決めブロック31aの方が後位置決めブロック31bよりも小さい。
図示の実施形態では、先行位置決めブロック31aは、挿入方向28において、制御シャフト21と後位置決めブロック31bとの間に位置している。このため、制御シャフト21は、接続サイド26から特に大きな距離に到達することができ、そのことは大きな挿入深さに対応する。このことは、比較的大きな制御弁22を実現するのに有利である。
図6に示す実施形態の軸受ブラケット23は、各外面29に2つだけの位置決めブロック31を有する。一方、図7に示す実施形態では、各外面29に4つの位置決めブロック31が設けられている。少なくとも2つのそのような位置決めブロック31は、各外面29において、縦方向34に互いに離間している。具体的に、縦方向34において互いに離間した2つの小さな先行位置決めブロック31aと、2つの大きな後位置決めブロック31bとが設けられている。
ここで説明した軸受ブラケット23において、少なくとも1つの位置決めブロック31、すなわち先行位置決めブロック31aは、挿入方向28において前側にありかつ挿入方向28に対して垂直に延びる先行平坦停止面41を有する。これに対して相補的に、軸受収容部25は、その内面32に、各位置決めブロック31、ここでは各先行位置決めブロック31aに対応して、平坦逆側停止面42を有する。軸受ブラケット23が軸受収容部25における所定の挿入深さに到達すると、停止面41が平面状停止面41に平面接触する。
上述した特徴に加えてまたは代えて、各軸受ブラケット23は、2つの軸受部分、すなわち第1軸受部分43および第2軸受部分44を備える。第1軸受部分43は、制御シャフト27が第1外周部46をもって接触する第1軸受部45を有する。第2軸受部分44は、第1軸受部45と対向して設けられ、制御シャフト47が第2外周部48をもって接触する第2軸受部47を有する。第2外周部48は、第1外周部46の反対側に設けられている。各軸受部45,47の側方に隣り合って、両軸受部分43,44は、横方向30において互いに対向する内側面49を有する。各内側面49には、横方向30に対して垂直に延びる少なくとも1つの平坦位置決め面50が設けられている。図6〜8に示す折り畳まれた状態または図8に示す組み付けられた状態において、第1軸受部分43の各位置決め面50は、第2軸受部分44の少なくとも1つの位置決め面50に対して平面接触する。よって、2つの軸受部分43,44は、横方向30において互いに対して最適に位置合わせされる。
2つの軸受部分43,44の位置決め面50は、位置決め平面58において互いに隣接している。有利には、位置決め面50は、軸受ブラケット43によって規定される回転軸24が位置決め平面58内に位置するように、軸受部分43,44に設けられている。
図8に示すように、ここで示す例では、さらに、2つの軸受部分43,44は、軸受部45,47以外の内側面49の領域において、横方向30においてもっぱら位置決め面50を介して互いに接触している。このため、位置決め面50以外の内側面49の間には、横方向30において空隙69が形成される。また、相互に接触する位置決め面50の挿入方向28における両側、すなわち図8における位置決め面50の上下には、そのような空隙69が、横方向30において内側面49の間に形成されている。さらに、各空隙69は、縦方向34において各軸受ブラケット23を貫通している。
位置決め面50は、制御シャフト21に対して、軸受部分43,44の一方の側に設けられている。この一方の側は、図8において制御シャフト21の下側である。また、2つの軸受部分43,44は、制御シャフト21の位置決め面50とは反対側、すなわち図8における制御シャフト21の上側において接触していない。よって、上述した径方向間隙54は、挿入方向28において、軸受ブラケット23の前側端まで続いている。ここで、この前側端において、2つの軸受部分43,44の各々は、制御シャフト21の位置決め面50とは反対側に、分離または切り離しエッジ70を有する。したがって、少なくとも軸受収容部25に挿入された軸受ブラケット23においては、2つの軸受部分43,44は別個の構成要素である。
図3〜図5に示すように、第1軸受部分43は、その内側面49に、横方向30に突出する少なくとも1つの案内ピン51を有する。図6〜図8に示す折り畳まれた状態では、これらの案内ピン51は見えない。図3〜図5に示すように、各第2軸受部分43は、その内側面49に、横方向30に向けられかつ対応する案内ピン51に対して相補的に形成された少なくとも1つの案内開口52を有する。図6〜図8に示す折り畳まれた状態では、各案内ピン51は、横方向30において対応する案内開口52に差し込まれている。案内開口52も図6〜図8では見えない。
有利には、案内ピン51は、各位置決め面50に囲まれかつ特に当該位置決め面50の中心に位置するように規則正しく配置されている。したがって、第2軸受部分44の位置決め開口52も、各位置決め面50に囲まれかつ特に当該位置決め開口50の中心に位置している。図3〜図5および図8に示すように、各位置決め面50は、対応する内側面49から持ち上がっていて、横方向30において当該内側面49から離間している。
図示の実施形態では、少なくとも2つの位置決め面50は、挿入方向28および/または縦方向34において互いに離間していてもよく、両軸受部分43,44の各内側面49に設けられている。図3に示す実施形態では、各軸受部分43,44は、縦方向34において互いに離間しかつ縦方向34において互いに並んで設けられた2つの位置決め面50を有する。図4に示す実施形態では、2つの軸受部分43,44は、挿入方向28において互いに離間しかつ挿入方向28において互いに並んで設けられた2つの位置決め面50を有する。これらに対して、図5に示す例では、各軸受部分43,44は、4つの位置決め面50を有する。そのうち2つは、挿入方向28において互いに離間しており、2つは、縦方向34において互いに離間しかつ互いに対して並んで設けられている。図3〜図5に示す例では、2つの案内ピン51および2つの案内開口52が設けられている。
図8に特にはっきりと示すように、ここで示す実施形態の軸受ブラケット23における第1軸受部分43の第1軸受部45によって囲まれた第1外周部46は、180°よりも大きく、例えば約225°である。これに対し、図示の例では、第2軸受部分44の第2軸受部47によって囲まれた第2外周部48は、180°よりも小さく、約120°である。よって、制御シャフト21は、第1軸受部45にクリッピングされる一方、第2軸受部47は、軸受ブラケット23を折り畳んだ状態において、制御シャフト21を第1軸受部45内に保持する。ここで示す例では、第1外周部46と第2外周部48とは、あわせて360°よりも小さい。また、2つの軸受部45,47は、図8において制御シャフト21の両矢印で示す周方向53において第1軸受部45と第2軸受部47との間に間隙54が形成されるように、互いに対して配置されており、そのため軸受部分43,44は、軸受部45,47の領域において互いに接触しない。突出部55は、周方向53において第1軸受部45を延長するものであって、第1軸受部分53の第1軸受部45の領域に設けられている。そのため、突出部55は、第1外周部46の一部を囲んでいる。第2軸受部分44は、第2軸受部47の領域に凹部56、すなわちへこみまたはくぼみを有する。この凹部56によって第2外周部48が小さくなる。また、突出部55は、この凹部56に入り込んでいる。凹部56内における突出部55の配置は、これら突出部55および凹部56の領域で2つの軸受部分43,44が互いに接触しないように設定されている。実際に、突出部55と凹部56との間には間隙57が存在する。
図2に示すように、フランジ部19は、その接続サイド26(紙面手前側を向いている)にシール59を有する。このシール59により、フランジ部19またはハウジング14は、組付状態においてエンジンブロック2に対してシールされ、燃焼室4に供給された外気が外部に漏れることが回避される。シール59を収容するために、当該シール59に対して相補的に形成されたシール溝60が、フランジ部19の接続サイド26に設けられていて、図8にその一部が示されている。有利には、少なくとも1つの軸受収容部25がシール溝60の一部に設けられ、当該シール溝60が当該軸受収容部25の領域に溝中断部61を有していてもよい。この軸受収容部25に挿入される軸受ブラケット23は、シール溝60の領域に溝部62を有するように設計される。当該溝部62は、溝中断部61の領域においてシール溝60を完成させる。有利には、軸受ブラケット23に設けられた溝部62は、溝中断部61の領域においてシール溝60を補完しており、そのためシール59は、空隙を伴うことなくシール溝60の溝底面63上にとどまることができる。また、図8に示す例において、2つの後位置決めブロック31bは、制御シャフト21と反対側を向いた保持面64を有する。当該保持面64は、溝部60の溝底面53と面一になっていて、よってシール溝60の溝底面63の一部を構成している。よって、基本的に、溝中断部61の領域においてシール59との連続的な接触を実現することも可能である。図2に示すように、シール59は、循環部65を有する。この循環部65は、全ての出口開口17および全ての軸受収容部25の周りを案内されていて、よってそれらを取り囲んでいる。シール59は、循環部65の内側に複数のウェブ66を有する。これらのウェブ66は、溝中断部61を通って、よって軸受収容部25を通って案内されていて、当該箇所において対応する軸受ブラケット23と接触している。吸気モジュール7の予備組立てにおいて、これらのウェブ66は、軸受収容部25に挿入される軸受ブラケット23をフランジ部19に固定するのに使用される。吸気モジュール7を取り付けた状態では、ウェブ66によって挿入方向28において軸受ブラケット23にプレストレスが与えられ、それにより軸受ブラケット23は、特にプレストレスのかかった状態で、その停止面41によって逆側停止面42に接触する。
図3〜図5に示すように、好ましくは、2つの軸受部分43,44は、共通の射出成形工具において作られてもよい。この場合、2つの軸受部分43,44は、一体成形されるが、互いに可動的に接続される。この目的のために、例えば2つの軸受部分43,44の間の移行部にフィルムヒンジ67が設けられてもよい。2つの軸受部分43,44を一体成形することにより、同じ材料から同じ製造条件下で作られたそのような2つの軸受部分433,44が組み立てられて軸受ブラケット23を構成することを常に実現できる。フィルムヒンジ67は、回転軸24と平行に延びかつ当該フィルムヒンジ67によって規定される回動軸回りに2つの軸受部分43,44が互いに対して回動できるように設計されており、それにより各軸受ブラケット23が形成され、または軸受ブラケット23の折り畳み状態が作り出される。制御装置20の組付けのために、必要とされる軸受ブラケット23は、図3〜図5に示すように、開いた状態でその第1軸受部分43によって、対応する位置で制御シャフト21にクリッピングされてもよい。続いて、軸受ブラケット23は、図6〜図8に示す閉じた状態に移行されてもよい。このとき、各第2軸受部分44は、位置決め面50が互いに当接するまで、フィルムヒンジ67回りまたはその回動軸回りに回動する。これにより、案内ピン51は、案内開口52に差し込まれる。フィルムヒンジ67は、2つの軸受部分43,44を(折り畳まれた)軸受ブラケット23に組み立てるときに破壊されてもよく、その場合、2つの軸受部分43,44は、当該組立て後または軸受ブラケット23の折り畳み後には、もはやフィルムヒンジ67を介して互いにつながらない。図6〜図8は、そのような実施形態を示しており、軸受ブラケット23を折り畳んだ後にはフィルムヒンジ67が破壊されまたは存在していない。例えば、フィルムヒンジ67は、軸受ブラケット23を組み立てるために軸受部分43,44が制御シャフト21上で直接的に互いに配置されると裂ける。これにより、図6〜図8において確認できる上述した分離または切り離しエッジ70が形成され得る。あるいは、フィルムヒンジ67は、軸受ブラケット23を折り畳むときに破壊はされないが、2つの軸受部分43,44の間のばね弾性接続を作り出すように寸法設定されてもよい。その場合、軸受部45,47は、軸受部分43,44を折り畳む際に互いに対して調節可能であり、そのため2つの軸受部45,47の互いに対する位置合わせがフィルムヒンジ67によって妨げられない。

Claims (25)

  1. 内燃エンジン(1)用の外気システム(5)の吸気モジュールであって、
    外気が流通可能な複数の開口(17)を有するハウジング(14)と、
    少なくとも1つの上記開口(17)のフローが通過可能な断面を制御するための制御装置(20)とを備え、
    上記制御装置(20)は、少なくとも1つの制御シャフト(21)と、各上記開口(17)に対応して上記制御シャフト(21)に回転一体的に設けられた少なくとも1つの制御弁(22)とを有し、
    上記制御シャフト(21)は、少なくとも1つの軸受ブラケット(23)によって、回転軸(24)回りに回転できるように上記ハウジング(14)に取り付けられており、
    上記ハウジング(14)は、挿入開口(27)を含んで各上記軸受ブラケット(23)を収容するための少なくとも1つの軸受収容部(25)を有し、
    各上記軸受ブラケット(23)は、上記回転軸(24)に対して垂直な挿入方向(28)において、上記挿入開口(27)を通って対応する上記軸受収容部(25)に挿入されており、
    各上記軸受ブラケット(23)は、2つの軸受部分、すなわち第1軸受部分(43)および第2軸受部分(44)を有し、
    上記第1軸受部分(43)は、上記制御シャフト(21)が第1外周部(46)をもって接触する第1軸受部(45)を有し、
    上記第2軸受部分(44)は、上記第1軸受部(45)と対向しかつ上記制御シャフト(21)が上記第1外周部(46)の反対側の第2外周部(48)をもって接触する第2軸受部(47)を有し、
    上記2つの軸受部分(43,44)の各々は、上記回転軸(24)および上記挿入方向(28)に対して垂直な横方向(30)において互いに対向し、かつ上記横方向(30)に対して垂直に延びる少なくとも1つの平坦位置決め面(50)を含む内側面(49)を有し、
    上記第1軸受部分(43)の少なくとも1つの上記位置決め面(50)は、上記第2軸受部分(44)の少なくとも1つの上記位置決め面(50)に対して平面接触している
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  2. 請求項1において、
    各上記位置決め面(50)は、各上記内側面(49)から持ち上がっている
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  3. 請求項1または2において、
    上記2つの軸受部分(43,44)は、上記軸受部(45,47)以外の上記内側面(49)の領域において、もっぱら上記位置決め面(50)を介して上記横方向(30)において互いに接触している
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項において、
    上記位置決め面(50)以外の上記内側面(49)の間に、上記横方向(30)における空隙(69)が形成されている
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項において、
    上記横方向(30)において互いに接触する上記位置決め面(50)の上記挿入方向(28)における両側において、上記内側面(49)の間に空隙(69)が形成されている
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  6. 請求項4または5において、
    上記空隙(69)は、上記回転軸(24)と平行に延びる縦方向(34)において上記軸受ブラケット(23)を貫通している
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項において、
    上記2つの軸受部分(43,44)は、上記制御シャフト(21)の上記位置決め面(50)とは反対側において、互いに接触していない
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  8. 請求項7において、
    上記2つの軸受部分(43,44)は、上記制御シャフト(21)の上記位置決め面(50)とは反対側に、切り離しエッジ(70)を有する
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項において、
    上記2つの軸受部分(43,44)は、少なくとも上記軸受ブラケット(23)が上記軸受収容部(25)に挿入されている場合、別個の構成要素である
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項において、
    上記2つの軸受部分(43,44)の各上記内側面(49)に、少なくとも2つの上記位置決め面(50)が形成されている
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項において、
    上記第1軸受部分(43)は、その上記内側面(49)に、上記横方向(30)に突出する少なくとも1つの案内ピン(51)を有し、
    上記第2軸受部分(44)は、その上記内側面(49)に、対応する上記案内ピン(51)に対して相補的で上記横方向(30)に向けられ、かつ上記横方向(30)において対応する上記案内ピン(51)が差し込まれる少なくとも1つの案内開口(52)を有する
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  12. 請求項11において、
    各上記案内ピン(51)は、各上記位置決め面(50)によって囲まれ、
    各上記案内開口(52)は、各上記位置決め面(50)によって囲まれている
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  13. 請求項11または12において、
    上記第1軸受部分(43)は、上記挿入方向(28)および/または上記縦方向(34)において互いに離間した少なくとも2つの上記案内ピン(51)を有し、
    上記第2軸受部分(44)は、上記挿入方向(28)および/または上記縦方向(34)において互いに離間しかつ上記案内ピン(51)に対して相補的な少なくとも2つの上記案内開口(52)を有する
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  14. 請求項11〜13のいずれか1項において、
    上記第2軸受部分(44)は、上記第1軸受部分(43)に形成された案内開口(52)に差し込まれる少なくとも1つの案内ピン(51)を有する
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項において、
    上記第1外周部(46)または上記第2外周部(48)は、180°よりも大きい
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  16. 請求項1〜15のいずれか1項において、
    上記第1軸受部(45)と上記第2軸受部(47)との間に、周方向(53)における空隙(54)が形成されている
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  17. 請求項1〜16のいずれか1項において、
    上記軸受部分(43,44)は、上記軸受部(45,47)の領域において接触していない
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  18. 請求項1〜17のいずれか1項において、
    上記2つの軸受部(45,47)は、互いに大きさが異なり、
    大きい方の上記軸受部(45)を有する上記軸受部分(43)は、周方向(53)において上記軸受部(45)を延長する突出部(55)を有し、
    小さい方の上記軸受部(47)を有する上記軸受部分(44)は、周方向(53)において上記軸受部(47)を短縮しかつ上記突出部(55)が入り込む凹部(56)を有する。
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  19. 請求項18において、
    上記2つの軸受部分(43,44)は、上記突出部(53)および上記凹部(56)の領域において互いに接触していない
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  20. 請求項1〜19のいずれか1項において、
    上記位置決め面(50)は、上記回転軸(24)が含まれる位置決め平面(58)において互いに接触している
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  21. 請求項1〜20のいずれか1項において、
    各上記軸受ブラケット(23)は、その外側に、上記回転軸(24)および上記挿入方向(28)に対して垂直な横方向(30)において互いに逆を向いた2つの外面(29)であって、各該外面(29)から少なくとも1つの位置決めブロック(31)が突出する2つの外面(29)を有し、
    各上記軸受収容部(25)は、その内面(32)に、各上記位置決めブロック(31)に対応して、上記回転軸(24)に対して平行な縦方向(34)および上記横方向(30)において上記軸受ブラケット(23)を位置合わせするための相補的な案内輪郭(33)を有する
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  22. 請求項21において、
    各上記位置決めブロック(31)は、上記縦方向(34)において互いに逆を向き、互いに対して平行にかつ上記縦方向(34)に対して垂直に延びる2つの平坦縦位置決め面(35)を有し、
    各上記軸受収容部(25)は、その内面(32)に、各上記位置決めブロック(31)に対応して、上記縦方向(34)において互いに対向し、互いに対して平行にかつ上記縦方向(34)に対して垂直に延び、かつ各上記位置決めブロック(31)の各上記縦位置決め面(35)が平面接触する2つの平坦縦案内面(36)を有する
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  23. 請求項21または22において、
    各上記位置決めブロック(31)は、上記横方向(30)に対して垂直に延びる平坦横位置決め面(37)を有し、
    各上記軸受収容部(25)は、その内面(32)に、各上記位置決めブロック(31)に対応して、上記横方向(30)に対して垂直に延び、かつ各上記位置決めブロック(31)の各上記横位置決め面(37)が平面接触する平坦横案内面(38)を有する
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  24. 請求項21〜23のいずれか1項において、
    各上記外面(29)における少なくとも1つの上記位置決めブロック(31)は、上記挿入方向(28)において先行しかつ該挿入方向(28)に対して垂直に延びる平坦停止面(41)であって、各上記軸受収容部(25)の上記内面(32)に設けられた平坦逆側停止面(42)に平面接触する平坦停止面(41)を有する
    ことを特徴とする吸気モジュール。
  25. 請求項1〜24のいずれか1項において、
    上記ハウジング(14)は、外気のための少なくとも1つの入口開口(16)と、外気のための出口開口を形成する制御可能な上記開口(17)を含むフランジ部(19)とを有し、
    および/または、
    上記軸受収容部(25)は、上記ハウジング(14)を上記内燃エンジン(1)に接続するための上記フランジ部(19)の接続サイド(26)に形成されている
    ことを特徴とする吸気モジュール。
JP2017542091A 2015-03-13 2016-03-07 外気システムの吸気モジュール Expired - Fee Related JP6317530B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015204605.2A DE102015204605B4 (de) 2015-03-13 2015-03-13 Saugmodul einer Frischluftanlage
DE102015204605.2 2015-03-13
PCT/EP2016/054782 WO2016146417A1 (de) 2015-03-13 2016-03-07 Saugmodul einer frischluftanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018505989A true JP2018505989A (ja) 2018-03-01
JP6317530B2 JP6317530B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=55524300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017542091A Expired - Fee Related JP6317530B2 (ja) 2015-03-13 2016-03-07 外気システムの吸気モジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10107238B2 (ja)
EP (1) EP3268591A1 (ja)
JP (1) JP6317530B2 (ja)
KR (1) KR101880009B1 (ja)
CN (1) CN107407189B (ja)
DE (1) DE102015204605B4 (ja)
WO (1) WO2016146417A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07158457A (ja) * 1993-12-10 1995-06-20 Mitsubishi Motors Corp 多気筒内燃エンジンの吸気制御装置
JP2004285893A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Aisin Seiki Co Ltd 吸気装置
JP2004291133A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Daido Kako Kk 錠剤切断具
JP2005307465A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Tetsuhiko Aoki 鋼管構造物の補強部材集合体
JP2006161885A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Mikuni Corp 軸受構造及び吸気装置
JP2011106450A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Mark Iv Systemes Moteurs 吸気マニホルドおよび対応するマニホルドの製造工程
JP2013079596A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Denso Corp 内燃機関の吸気装置
DE102011087234A1 (de) * 2011-11-28 2013-05-29 Mahle International Gmbh Frischluftzuführeinrichtung

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4907547A (en) 1989-02-21 1990-03-13 Siemens-Bendix Automotive Electronics L.P. One-piece wave deflector for I.C. engine intake system
DE4499626T1 (de) 1993-12-10 1996-02-22 Mitsubishi Motors Corp Ansaugsteuervorrichtung für einen Mehrzylinder-Verbrennungsmotor
WO2001036796A1 (en) * 1999-11-12 2001-05-25 Siemens Canada Limited Integrated swirl control valve
JP4273703B2 (ja) 2002-05-09 2009-06-03 オイレス工業株式会社 ブッシュ軸受
CA2470599C (en) * 2003-06-13 2010-08-03 Honda Motor Co., Ltd. Dual port intake device for an internal combustion engine formed by injection molding
DE102004021125A1 (de) * 2004-04-29 2005-12-01 Mann + Hummel Gmbh Klappenanordnung im Flanschbereich eines Ansaugsystems einer Brennkraftmaschine
DE202006019638U1 (de) 2006-12-22 2008-04-30 Mann + Hummel Gmbh Lageranordnung zur Lagerung einer Welle in einer Brennkraftmaschine
EP1988264A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-05 Mann+Hummel Gmbh Air intake manifold including a plenum reducer insert
FR2905159B1 (fr) 2007-09-14 2012-04-27 Mark Iv Systemes Moteurs Sa Dispositif de regulation a clapet et collecteur d'admission comprenant au moins un tel dispositif.
US8015958B2 (en) * 2009-01-28 2011-09-13 Mann + Hummel Gmbh Active intake manifold flap cartridge and method
DE102009054184A1 (de) * 2009-11-23 2011-05-26 Mahle International Gmbh Klappenvorrichtung und Sauganlage
WO2011152469A1 (ja) * 2010-06-02 2011-12-08 株式会社ミクニ アクセル装置
JP5917908B2 (ja) * 2011-12-27 2016-05-18 株式会社マーレ フィルターシステムズ 吸気流制御弁

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07158457A (ja) * 1993-12-10 1995-06-20 Mitsubishi Motors Corp 多気筒内燃エンジンの吸気制御装置
JP2004285893A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Aisin Seiki Co Ltd 吸気装置
JP2004291133A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Daido Kako Kk 錠剤切断具
JP2005307465A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Tetsuhiko Aoki 鋼管構造物の補強部材集合体
JP2006161885A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Mikuni Corp 軸受構造及び吸気装置
JP2011106450A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Mark Iv Systemes Moteurs 吸気マニホルドおよび対応するマニホルドの製造工程
JP2013079596A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Denso Corp 内燃機関の吸気装置
DE102011087234A1 (de) * 2011-11-28 2013-05-29 Mahle International Gmbh Frischluftzuführeinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
CN107407189B (zh) 2018-09-21
DE102015204605B4 (de) 2019-07-18
KR20170126920A (ko) 2017-11-20
JP6317530B2 (ja) 2018-04-25
WO2016146417A1 (de) 2016-09-22
KR101880009B1 (ko) 2018-07-18
DE102015204605A1 (de) 2016-09-15
CN107407189A (zh) 2017-11-28
US20180066616A1 (en) 2018-03-08
US10107238B2 (en) 2018-10-23
EP3268591A1 (de) 2018-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7131416B2 (en) Engine air intake device
US9546622B2 (en) Intake control device
KR20090087885A (ko) 터보차저
EP1426604B1 (en) Flow path switching valve
KR101623855B1 (ko) 플랩 디바이스 및 흡기 시스템
US20090139229A1 (en) Exhaust manifold
CN103998743A (zh) 用于废气涡轮增压器的涡轮机的操纵装置
JP6031126B2 (ja) 新気分配装置を備えた内燃機関
US7897084B2 (en) Manufacturing method of valve unit
US11746780B2 (en) Rotary pump with axial compensation, outlet gasket for a pump and pre-fitted pump unit
JP6317530B2 (ja) 外気システムの吸気モジュール
JP6283149B1 (ja) 外気システムの吸気モジュール
US8015958B2 (en) Active intake manifold flap cartridge and method
CZ305951B6 (cs) Víceválcový rotační kompresor
US20210396226A1 (en) Rotary pump with axial compensation, outlet gasket for a pump and pre-fitted pump unit
JP4054991B2 (ja) 吸気装置
JPH05172075A (ja) コンプレッサ
US7213556B2 (en) Flap bearing mounting
KR20100090022A (ko) 차량용 흡기 매니폴드
US12000391B2 (en) Rotary pump with axial compensation, outlet gasket for a pump and pre-fitted pump unit
JP6558156B2 (ja) 吸気装置および吸気制御弁
JP2002349378A (ja) 内燃機関用吸気マニホールド装置
US20220145884A1 (en) Rotary pump with axial compensation, outlet gasket for a pump and pre-fitted pump unit
JP2011064139A (ja) エンジンの吸気制御装置
CN108474328A (zh) 用于机动车辆的内燃机的空气供应系统

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20170810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170810

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170810

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6317530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees