JP2018505026A - 注射デバイス用の駆動機構 - Google Patents

注射デバイス用の駆動機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2018505026A
JP2018505026A JP2017559916A JP2017559916A JP2018505026A JP 2018505026 A JP2018505026 A JP 2018505026A JP 2017559916 A JP2017559916 A JP 2017559916A JP 2017559916 A JP2017559916 A JP 2017559916A JP 2018505026 A JP2018505026 A JP 2018505026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dose
blocking
thread
drive mechanism
inner body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017559916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6739450B2 (ja
Inventor
デーヴィッド・オーブリー・プランプトリ
ロバート・ビージー
ジョン・デーヴィッド・クロス
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2018505026A publication Critical patent/JP2018505026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6739450B2 publication Critical patent/JP6739450B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31535Means improving security or handling thereof, e.g. blocking means, means preventing insufficient dosing, means allowing correction of overset dose
    • A61M5/31541Means preventing setting of a dose beyond the amount remaining in the cartridge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31535Means improving security or handling thereof, e.g. blocking means, means preventing insufficient dosing, means allowing correction of overset dose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31535Means improving security or handling thereof, e.g. blocking means, means preventing insufficient dosing, means allowing correction of overset dose
    • A61M5/31543Means improving security or handling thereof, e.g. blocking means, means preventing insufficient dosing, means allowing correction of overset dose piston rod reset means, i.e. means for causing or facilitating retraction of piston rod to its starting position during cartridge change
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3155Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe
    • A61M5/31551Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe including axial movement of dose setting member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • A61M5/31583Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod
    • A61M5/31585Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod performed by axially moving actuator, e.g. an injection button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/582Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31566Means improving security or handling thereof
    • A61M5/31573Accuracy improving means
    • A61M5/31575Accuracy improving means using scaling up or down transmissions, e.g. gearbox

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

本発明は、薬剤の用量を設定および投薬する注射デバイス用の駆動機構に関し、駆動機構は:− 注射デバイス(1)のハウジング(10)内に固定可能な内側本体(20)であり、軸方向(z)に延び外側ねじ山(21)を有する細長い軸(20a)を含む内側本体(20)と、− 内側本体(20)の外側ねじ山(21)に係合する内側ねじ山(61)を有する管状の表示部材(60;160;260)と、表示部材(60;160;260)に対して用量設定位置(S)と用量投薬位置(D)との間で軸方向に変位可能な用量部材(70)とを含み、− ここで、表示部材(60;160;260)は、阻止位置(B)と解放位置(R)との間で軸方向(z)に可動であり、内側本体(20)の外周上の阻止構造(26)に係合可能である少なくとも1つの阻止部材(66)を含み、− ここで、阻止位置(B)にあるとき、阻止部材(66)は、用量部材(70)および阻止構造(26)に軸方向に係合して、用量設定位置(S)から用量投薬位置(D)へ向かう用量部材(70)の軸方向の変位を阻止する。

Description

本発明は、一態様では、薬剤の用量を設定および投薬するペン型注射器のような注射デバイス用の駆動機構に関する。詳細には、本発明は、用量が所定の最小閾値を超過した場合のみ用量を投薬するように動作可能な最小用量機構、すなわち用量設定および投薬機構を提供する注射デバイスに関する。
液体の薬剤の単一または複数の用量を設定および投薬する注射デバイスは、それ自体、当技術分野ではよく知られている。概して、そのようなデバイスは、通常のシリンジと実質上類似の目的を有する。
注射デバイス、特にペン型注射器は、複数の使用者特有の要件を満たさなければならない。たとえば、患者が糖尿病などの慢性疾患を患っている場合、患者は、身体的に虚弱であることがあり、また視力を損なっている可能性もある。したがって、家庭用の医薬品として特に意図される適当な注射デバイスは、構造的に頑丈である必要があり、かつ容易に使用できるべきである。さらに、このデバイスおよびその構成要素の操作および一般的な取扱いは、明瞭でありかつ容易に理解できるべきである。さらに、用量設定ならびに用量投薬処置は、容易に動作できかつ明白でなければならない。
典型的には、そのようなデバイスは、カートリッジホルダを含むハウジングを含み、カートリッジホルダは、投薬予定の薬剤で少なくとも部分的に充填されたカートリッジを受けるように適用される。そのようなデバイスは、駆動機構をさらに含み、駆動機構は通常、カートリッジのピストンに動作可能に係合するように適用された変位可能なピストンロッドを有する。駆動機構およびそのピストンロッドによって、カートリッジのピストンは、遠位方向または投薬方向に変位可能であり、したがって穿孔アセンブリを介して所定の量の薬剤を排出することができ、穿孔アセンブリは、注射デバイスのハウジングの遠位端部に解放可能に連結される。
注射デバイスによって投薬予定の薬剤は、複数用量カートリッジ内に提供および収容される。そのようなカートリッジは、典型的には、ガラス状のバレルを含み、バレルは、穿孔可能な封止によって遠位方向に封止され、かつピストンによって近位方向にさらに封止される。再利用可能な注射デバイスの場合、空のカートリッジを新しいカートリッジに交換可能である。対照的に、使い捨てタイプの注射デバイスは、カートリッジ内の薬剤が投薬されまたは使い果たされたとき、廃棄しなければならない。
特許文献1および特許文献2は、薬剤の複数の使用者可変用量を選択および投薬するための使い捨ておよび再利用可能な薬物送達デバイスを開示している。これらのデバイスは、ハウジングと、薬剤を収容するカートリッジを保持するカートリッジホルダと、カートリッジホルダに対して変位可能なピストンロッドと、ピストンロッドに連結された駆動部と、ハウジングおよび駆動部に連結された設定用量を示す表示部材と、表示部材および駆動部に連結されたボタンとを含む。
いくつかの応用例では、デバイスから送達することができる最小薬剤用量ならびに最大用量を制限することが有利である。これは、たとえば、治療的に有効な用量のみを投与することができることを確実にする。そのような機能性は、薬物の組合せにとって特に重要となることがあり、この組み合わせた薬物の最小量は、組合せのうちの1つの要素が治療的に有効になるのに十分な送達を確実にしながら、組合せのうちの他の要素にとって重要な用量のある程度の変動を可能にすることが必要とされる。
いくつかの応用例では、1つの固定の用量値のみの送達を可能にするだけでなく、各用量が投与される前に「プライミング」動作を行うことも可能にするデバイスを提供することが有利である。
さらなる応用例は、個別の連続しない事前に固定された用量の範囲の医薬品が必要とされる治療に対するものが挙げられる。たとえば、用量の範囲は、異なる使用者グループの治療的な必要を満たすこと、または個々の使用者が異なる時刻、たとえば朝もしくは夜に、異なる用量を送達することができるようにすることが必要とされることがある。
WO2014/033197A1 WO2014/033195A1
したがって、本発明の一目的は、最小用量機能を提供する注射デバイス用の駆動機構を提供することである。さらなる目的は、駆動機構が最大用量機能も提供することである。さらなる目的は、使用者が、デバイスの遠位投薬端に解放可能に取り付け可能なニードルアセンブリを通る流れが正確に生じたかどうかを確認するために、かなり小さい体積の医薬品、典型的には2国際単位(IU)をダイヤル設定および送達することが可能になるように、デバイスのプライミングを可能にする駆動機構を提供することである。
所望の最小および/または最大用量機能の実施は、制限された数の既存のデバイス構成要素のみを修正することによって実現可能であるべきである。さらなる目的は、デバイスの単一または少数の構成要素のみを変化させることによって、最小および最大用量値または用量サイズを個々に修正することである。したがって、デバイスまたはその駆動機構の最小および/または最大用量機能は、デバイスまたはその駆動機構の1つまたはそれ以上の構成要素のみを交換することによって構成可能であるべきである。さらなる目的は、改善された駆動機構が、多種多様な駆動機構および注射デバイスに全般的に該当することである。特に、改善された駆動機構は、使い捨ての注射デバイスならびに再利用可能な注射デバイスに等しく該当するべきである。さらに、一実施形態では、駆動機構は、事前に規定された、したがって「固定」サイズの単一または複数の用量を設定および投薬するようにだけ動作可能ないわゆる固定用量機構として動作可能であるべきである。
第1の態様では、本発明は、注射デバイス用の駆動機構に関する。注射デバイスは、典型的には注射によって、薬剤の可変サイズの複数の用量を設定および投薬するように動作可能である。注射デバイスの駆動機構は、液体の薬剤で充填されたカートリッジのピストンに遠位方向の推力をかけるために必要とされる機械的に相互係合する構成要素を含む。駆動機構は、注射デバイスのハウジング内に固定可能な内側本体を含む。内側本体は、少なくとも、軸方向(z)に延び外側ねじ山を有する細長い軸を含む。外側ねじ山は、螺旋状のねじ山であり、軸方向に一定のまたは変動するピッチを有する。内側本体は、ハウジング内に不動に固定可能である。したがって、内側本体は、注射デバイスの管状または円筒形状のハウジング内で軸方向ならびに回転方向に固定可能である。内側本体およびハウジングは、一体形成することもできる。したがって、内側本体は、ハウジングの一部分とすることができる。
駆動機構は、内側本体の外側ねじ山に係合または嵌合する内側ねじ山を有する管状の表示部材をさらに含む。管状の表示部材は、螺旋状に回転するとき、内側本体に対して、特にその細長い軸に対して、軸方向に変位可能である。典型的には、表示部材および内側本体のねじ係合のピッチおよび摩擦は、表示部材が内側本体に対して軸方向の力の作用を受けたときに回転を開始するようになっている。
加えて、駆動機構は、表示部材に対して用量設定位置(S)と用量投薬位置(D)との間で軸方向に変位可能な用量部材を含む。用量部材は、内側本体に対して回転可能とすることができる。用量部材はまた、内側本体に対して軸方向に変位可能とすることができる。典型的には、用量部材は、用量を設定するために、内側本体に対して螺旋状の経路に沿って回転可能である。さらに、用量部材は、用量を投薬するために、内側本体に対して回転しないで軸方向に変位可能とすることができる。用量部材および表示部材は、典型的にはクラッチによって、選択的に回転方向に係合させることができ、クラッチによって、用量部材と表示部材との間の回転方向の係合がロックまたは解放される。
用量設定モードで、クラッチは典型的には閉鎖され、その結果、用量部材に印加されるトルクは表示部材に伝達され、次いで、表示部材が内側本体とねじ係合するとき、表示部材は、用量部材とともに内側本体に対して軸方向に変位する。用量投薬の場合、表示部材と用量部材との間のクラッチを解放することができ、その結果、表示部材は、その最初の位置に戻るときに回転することができ、用量部材は、純粋に並進方向の変位を受ける。したがって、用量投薬中、用量部材は、内側本体に回転方向にロックすることができ、表示部材は、内側本体、したがって用量部材に対して自由に回転する。
駆動機構の特有の実施形態に応じて、回転する表示部材または並進方向に変位する用量部材のいずれかが、ピストンロッドに動作可能に係合して、用量投薬中にピストンロッドを遠位用量投薬方向に駆動し、カートリッジのピストンを遠位方向に変位させる。
表示部材は、阻止位置(B)と解放位置(R)との間で軸方向に可動および/または可撓性である少なくとも1つの阻止部材をさらに含む。阻止部材は、内側本体の外周上に位置する阻止構造に係合可能である。典型的には、阻止構造は、内側本体の細長い軸の外周上に位置する。阻止構造の径方向の延長は、典型的には、細長い軸の外側ねじ山の径方向の延長に一致しまたは実質上等しい。他の実施形態では、阻止構造の径方向の延長は、外側ねじ山の径方向の延長を超過することもできる。
阻止位置(B)にあるとき、阻止部材は、用量部材および阻止構造に軸方向に係合する。この阻止位置で、用量部材は、実際上阻止され、したがって用量設定位置から用量投薬位置の方へ内側本体または用量部材に対して軸方向に変位することができない。したがって、典型的には用量設定中のダイヤル設定または螺旋状の回転運動中に生じる表示部材の阻止部材と内側本体の阻止構造との係合のとき、阻止部材は、表示部材および/または本体もしくはハウジングに対する用量部材の軸方向の変位を実際上妨げることによって、用量部材のそれぞれの軸方向の変位を阻止する働きをする。この阻止状態で、用量部材と表示部材との間のクラッチは、閉鎖された構成で実際上ロックされ、その結果、駆動機構は用量設定モードのままであり、用量部材は表示部材に対して用量設定位置(S)に位置することを特徴とする。
阻止部材および阻止構造の相互係合、具体的には阻止構造の幾何形状および延長に応じて、用量投薬は、所定の範囲の用量サイズに対して実際上阻止することができる。このようにして、どの用量投薬が実際上阻止および妨害されるかの間で、最小および最大閾値を規定することができる。最小閾値は、プライミング処置に対する最大用量値、たとえば2または3IUを規定することができる。最大閾値は、最小用量サイズ、したがってたとえば所望の治療的効果を得るために組み合わせた薬物のうちの1つの要素の十分な送達を確実にするために、少なくとも駆動機構によって投薬しなければならない用量サイズを規定することができる。
阻止部材は、阻止構造との係合に応答して軸方向に屈曲することができる。さらに、軸方向に屈曲した阻止部材は、用量部材に対してかなり強く頑丈な軸方向の当接を提供するために、阻止構造によって支持しかつ機械的に補強することができる。別法として、阻止部材はまた、軸方向に屈曲することなく、阻止構造に軸方向に係合することができる。そのような屈曲していない状態では、阻止部材が阻止構造に対して軸方向に動くことが単に防止される。したがって、そのような屈曲していないが係合した構成でさえ、阻止構造に係合する阻止部材は、ハウジングに対して少なくとも1つの軸方向、典型的には遠位方向において、軸方向に束縛されまたは軸方向に固定される。阻止構造に係合したとき、阻止部材はまた、用量部材に軸方向に係合することができ、次いで用量部材はまた、ハウジングに対して軸方向に束縛されまたは軸方向に固定される。
概して、阻止部材は、阻止構造の近位側に係合し、その結果、使用者が用量を投薬しようとした場合、阻止部材は、阻止構造に係合している間、用量部材によって遠位に屈曲させることができない。
別の実施形態によれば、阻止構造は、内側本体の細長い軸上に阻止ねじ山(blocking thread)を含む。阻止ねじ山は、内側本体の外側ねじ山の渦巻き間に延びることができるが、軸上の外側ねじ山から軸方向に分離することもできる。阻止ねじ山および外側ねじ山は、同じピッチを有する。典型的には、阻止ねじ山、したがって阻止ねじ山の渦巻きは、内側本体、特にその細長い軸の外側ねじ山の隣接する渦巻き間の軸方向中間に位置することができる。阻止ねじ山および外側ねじ山が同じピッチを有し、阻止ねじ山および外側ねじ山が軸方向にずれているため、表示部材が用量ダイヤル設定動作中に内側本体に対して螺旋状の回転を受けたとき、阻止部材は、阻止ねじ山との係合中にその阻止位置に留まる。
典型的には、阻止ねじ山の軸方向の延長は、外側ねじ山の全体的な軸方向の延長より短い。軸方向に見ると、阻止ねじ山は、外側ねじ山内に位置することができ、その結果、阻止ねじ山の近位端および遠位端はどちらも、外側ねじ山の近位端および遠位端によって制限された軸方向の領域内に位置する。代替実施形態では、阻止部材の軸方向位置に対する表示部材の内側ねじ山の軸方向位置に応じて、阻止ねじ山の近位端および/または遠位端が、外側ねじ山の近位端または遠位端を越えて位置することも考えられる。
表示部材が内側本体に対して回転したとき、阻止部材は、阻止ねじ山の一方の端部に係合するため、軸方向に屈曲することができる。次いで、阻止部材は、阻止ねじ山に沿って摺動するため、屈曲したままでいることができ、阻止ねじ山の反対側の軸方向端を通ると、その解放位置に戻る。内側本体に対する表示部材の用量増分回転中に阻止部材が阻止ねじ山の近位端を通ったとき、阻止部材は、用量部材が用量を投薬するために軸方向に遠位に前進する作用を受けて、用量部材によって軸方向に屈曲することができる。この状態で、用量部材は、表示部材と用量部材との間のクラッチを解放するのに十分な距離だけ、表示部材に対して軸方向に自由に変位する。クラッチが解放されたとき、デバイスは、用量投薬モードに切り換えられ、用量投薬処置を開始することができる。
さらなる実施形態によれば、阻止部材は、表示部材の円周に接線方向に延びる可撓性アームを含む。阻止部材の可撓性アームは、円弧形状とすることができ、表示部材の側壁の輪郭をたどることができる。表示部材に対する阻止部材の軸方向の屈曲または軸方向の変形を提供するために、阻止部材は、表示部材の軸方向端に配置され、または側壁の凹部内に位置し、この凹部内で、阻止部材は、自由に弾性的に曲がり、または軸方向に旋回する。可撓性アームは、管状の表示部材の軸方向に対して厳密に接線方向および直交方向に必ずしも延びなければならないとは限らない。概して、可撓性アームは、表示部材の接線方向または円周方向および軸方向に対して特定の角度で延びることが考えられる。
典型的には、可撓性アームは、表示部材と一体形成される。可撓性アームは、阻止部材と一体形成されたベース部分を含むことができ、ベース部分から可撓性アームが自由端の方へ延びる。材料の可撓性および可撓性アームの幾何形状のため、特にその自由端が、その阻止位置とその解放位置との間で切り替わるために、軸方向に可撓性であり、旋回可能であり、または変位可能である。表示部材の外周と実質上一致する可撓性アームとして阻止部材を実施することは、かなり省スペースでありかつコスト効率的な解決策である。さらに、阻止部材と表示部材との一体的な実施は、駆動機構の1つの構成要素の修正のみを必要とし、追加の構成要素の組立ては必要としない。
同じことが、阻止構造に関しても有効である。阻止構造は、別個の構成要素を提供する必要なしに、内側本体内に実施することができる。最小用量機能の概略的な機能および挙動は、適当に構成された阻止構造を使用することによって修正することができる。最小用量機能の修正は、第1の阻止構造を有する内側本体の構成要素を、代替の阻止構造を有する異なる内側本体と交換することのみを必要とする。
別の実施形態では、阻止部材は、阻止構造に係合するように径方向内方に延びる突起を可撓性アームの自由端部に含む。このようにして、表示部材を修正して阻止部材を実施することは、表示部材の外周またはそれに沿って配置された注射デバイスまたは駆動機構の構成要素に影響を及ぼさない。さらに、径方向内方に延びる突起によって、阻止部材の可撓性アームの自由端は、阻止構造の阻止ねじ山に係合したときに軸方向に変位可能である。さらに、内方に延びる突起によって、阻止部材の自由端は、阻止構造に軸方向に当接または軸方向に係合したときに、軸方向に支持しかつ軸方向に束縛することができる。用量部材から表示部材へ伝達されるあらゆる遠位方向の力は、次いで、阻止構造と軸方向に当接しまたは軸方向に係合したとき、阻止部材の内方に延びる突起の軸方向の当接によって打ち消される。内側本体の外側ねじ山の勾配および幾何形状と比較した阻止構造の幾何形状または勾配に応じて、阻止部材の自由端の軸方向の変位または軸方向の屈曲の範囲を修正および制御することができる。
別の実施形態によれば、阻止部材は、用量部材の対応する当接部に軸方向に当接するように、軸方向を向いている当接部をその自由端部に含む。典型的には、阻止部材の当接部は、用量部材のそれに対応した形状の遠位向き当接部に軸方向に当接するように、近位方向を向くことができる。用量部材の遠位当接部は、用量部材の遠位端に一致することができる。用量部材および表示部材は、やや渦巻き状または入れ子状に配置されることも考えられる。
典型的な実施形態では、用量部材の用量設定位置は、表示部材に対する用量部材の近位端位置に一致する。用量部材を遠位方向に押し下げることで、用量部材を用量投薬位置に前進させる。そのような実施形態では、阻止部材の当接部は、典型的には、近位方向を向く。阻止部材が解放位置にあるとき、阻止部材の当接部と用量部材の対応する当接部との間にわずかな軸方向の間隙が存在することがある。解放位置で、用量部材は、表示部材に対する用量投薬位置に到達するように、遠位方向に自由に変位する。別法として、解放された構成にあるとき、阻止部材はまた、用量部材に軸方向に当接することができる。次いで、阻止部材および阻止構造を係合解除することができる。要約すると、解放された構成にあるとき、用量部材は、ハウジングに対して遠位に変位可能である。
阻止部材は、内側本体の細長い軸の阻止構造に係合するとき、軸方向における変位または屈曲運動を必ずしも行わなければならないとは限らない。また、阻止部材および阻止構造が相互係合したとき、阻止部材は屈曲しないままであるが、遠位方向に屈曲するように抑制されることも考えられる。そのような実施形態では、阻止部材は、用量部材の当接部とさらに恒久的に軸方向に係合することができる。解放位置にあるとき、阻止部材は依然として、用量部材に軸方向に当接しているが、阻止構造からの解放のため、阻止部材は次いで、遠位方向に自由に屈曲または旋回し、その結果、用量部材は、用量の投薬を開始するために軸方向に変位可能になる。
阻止構成にあるとき、用量部材は、阻止部材に軸方向に係合しかつ軸方向に当接し、阻止部材は、阻止構造にさらに軸方向に当接する。このようにして、用量部材にかけられるあらゆる遠位方向の力は打ち消され、阻止構造、したがってハウジングに伝達される。
さらなる実施形態では、内側本体上の阻止構造の遠位端の軸方向位置は、プライミング処置に対する用量の最大サイズを規定する。阻止部材が阻止構造から軸方向に分離され、かつ阻止部材が阻止構造の遠位端から遠位に位置する限り、阻止部材は解放位置に留まる。これは、典型的には、表示部材、したがって駆動機構全体がゼロ設定用量構成にあるとき、または典型的にはプライミング処置を行うために投薬される2IUなどのわずかな用量だけが設定されているときに当てはまる。プライミング処置に対する用量の最大サイズに一致するこの下限閾値を超過する用量が設定されたとき、阻止部材は、阻止構造に係合する。次いで、阻止部材は、遠位方向に屈曲することが防止され、または実際には、用量部材の遠位方向の投薬変位を阻止するために、近位方向にわずかに屈曲する。
さらなる実施形態では、内側本体の細長い軸上の阻止構造の近位端の軸方向位置は、治療用量の最小サイズを規定する。用量部材の前述の阻止は、阻止部材を係合解除および解放するために表示部材がさらにダイヤル設定されるまで継続する。表示部材が治療用量の最小サイズに一致するそのような最大閾値を上回るようにダイヤル設定されたとき、阻止部材および阻止構造の係合は解放され、その結果、用量部材は、遠位方向の変位を防止されなくなる。所定の最小サイズを超過する所望のサイズの治療用量が設定された後、駆動機構は、投薬処置を開始するために動作可能になる。
さらなる実施形態によれば、阻止構造または阻止ねじ山の遠位端は面取りされている。このようにして、阻止部材、特に阻止ねじ山に直接機械的に係合する阻止部材の径方向内方に延びる突起は、阻止部材および阻止ねじ山が用量の設定中に相互に係合したとき、阻止ねじ山の面取りされた遠位端の角度に応じて、わずかな軸方向の変位を受けるようになる。
面取りされた遠位端によって、阻止部材の径方向内方に延びる突起が阻止ねじ山の端部を越えるとき、阻止部材と阻止ねじ山との平滑で確実な係合を実現することができる。遠位端と同様に、阻止ねじ山の近位端もまた、用量の選択を取り消すために下方または用量減分方向にダイヤル設定するとき、阻止部材との平滑で確実な係合を提供するために面取りすることができる。
さらなる実施形態では、表示部材を用量増分方向に回転させたとき、阻止部材の突起は、阻止ねじ山の遠位端の面取り部の上を摺動して、阻止部材の自由端部をその解放位置からその阻止位置の方へ屈曲させる。別法として、突起は、面取り部の上を摺動して、阻止ねじ山の近位向き縁部に軸方向に当接する。阻止部材の突起は、阻止ねじ山の面取りされた端部を越えるとき、阻止ねじ山の近位向き縁部に沿って摺動し、したがって、阻止ねじ山に軸方向に当接したままであり、それによって阻止ねじ山に対する阻止部材の遠位方向の変位を防止する。一実施形態では、阻止ねじ山と内側本体の細長い軸の外側ねじ山とが同じリードを有するため、阻止部材は屈曲したままであり、阻止ねじ山と近位方向で軸方向に当接したままである。
このようにして、阻止部材は、阻止部材が阻止ねじ山に係合している限り、阻止ねじ山の近位縁部によって軸方向に支持される。たとえば用量部材によって誘起される、阻止部材に作用するあらゆる軸方向および遠位方向の力は、直接支持され、阻止ねじ山、したがって内側本体に伝達される。このようにして、用量部材と内側本体との間でかなり直接的な軸方向の力の伝達を提供することができ、用量部材の遠位方向の変位が実際に阻止されたというかなり直感的で直接的な機械的フィードバックを使用者にもたらすことができる。
阻止状態において阻止ねじ山の近位向き縁部によって阻止部材に提供される軸方向支持の位置もまた、阻止部材の可撓性部材が大きい軸方向の力に耐えたりそれを打ち消したりしなくてよいことから有益である。したがって、阻止部材は、小さい投薬力のために所望の可撓性の範囲を実現することができるように、薄いまたは細い構造から設計することができる。
阻止部材が阻止ねじ山の近位端から近位に位置するとき、阻止部材は次いで阻止構造に軸方向に係合しなくなるため、用量を投薬することができる。用量を投薬するために、用量部材は遠位方向に軸方向に変位し、それにより阻止部材を遠位方向に屈曲させ、用量部材と表示部材との間のクラッチの解放を可能にする。クラッチが解放されたとき、阻止部材が遠位方向に阻止ねじ山の近位端を越えると、表示部材が用量送達中に用量減分方向に回転するため、阻止部材の突起は、阻止ねじ山の遠位向き縁部を越えて遠位に摺動することができる。
用量の送達中、阻止部材および阻止構造の幾何形状および設計は、阻止部材の自由端部の径方向内方に延びる突起が阻止ねじ山の遠位向き縁部に沿って摺動するようになっている。突起は、遠位縁部に沿って必ずしも摺動しなければならないとは限らない。突起は、阻止構造の遠位向き縁部から遠位に有益に分離することができる。しかし、突起は、阻止ねじ山の近位縁部から軸方向に分離される。用量投薬処置の初めに、阻止部材は、遠位に前進する用量部材の作用を受けて、遠位方向の変位または遠位方向の旋回を受ける。次いで、阻止部材の径方向内方に延びる突起は、阻止ねじ山の遠位向き縁部に沿って摺動するが、その近位向き縁部には係合しない。
用量投薬中、阻止部材、特にその径方向内方に延びる突起は、遠位方向に内側本体の阻止構造の近位端を越える。次いで用量部材が解放されて投薬処置が突然中断された場合、阻止部材の突起は、阻止ねじ山の遠位向き縁部に軸方向に当接することができる。用量部材が解放された場合、阻止部材は、阻止ねじ山によって束縛されているため、元通り近位に屈曲することができない。したがって、用量部材が再び遠位に押されると、投薬を継続することができる。
別の実施形態では、表示部材は、数字スリーブ(number sleeve)およびダイヤルスリーブを含む。少なくとも1つの阻止部材は、ダイヤルスリーブ上に位置し、または少なくとも1つの阻止部材は、ダイヤルスリーブと一体形成される。典型的には、数字スリーブおよびダイヤルスリーブは、互いに恒久的に回転方向および軸方向にロックされる。典型的には、表示部材の数字スリーブが、内側本体の外側ねじ山にねじ係合する。
表示部材を2つの別個の構成要素、すなわち数字スリーブおよびダイヤルスリーブに分割することは、個々の構成要素を射出成形し、それらを駆動機構内で組み立てるのに有益である。数字スリーブは、表示部材のうち、実際に設定された用量のサイズを示す連続する数字または記号をその外周上に備える部材である。内側本体の外側ねじ山に関する螺旋状の運動または位置に応じて、注射デバイスのハウジングの外側本体内の窓のアパーチャ内に、数字スリーブ上のそれぞれの数字が現れる。
ダイヤルスリーブは、数字スリーブとは異なる色とすることができる。さらに、ダイヤルスリーブは、数字スリーブと比較すると異なる射出成形可能なプラスチック材料から製造または構成することができる。したがって、阻止機構の少なくとも1つの阻止部材またはすべての阻止部材は、ダイヤルスリーブ上に位置することができ、またはダイヤルスリーブと一体形成することができる。ダイヤルスリーブは、用量を示す数字または印とともに印刷または被覆する必要がないため、より多くの材料の選択肢が利用可能である。
たとえば、ダイヤルスリーブ、したがってダイヤルスリーブに取り付けられまたはダイヤルスリーブと一体形成された少なくとも1つの阻止部材は、ポリオキシメチレン(POM)などのプラスチック材料から作ることができる。そのようなプラスチック材料は、印刷するのが困難であるが、特に少なくとも1つの阻止部材に対して、耐久性、可撓性、および安定性の点で、所望の機械特性を提供する。したがって、表示部材を2つの別個のスリーブ、すなわち数字スリーブおよびダイヤルスリーブに分離し、ダイヤルスリーブ上の少なくとも1つまたはすべての阻止部材を提供することによって、ダイヤルスリーブおよびその阻止部材の製造に対して最適化されたプラスチック材料を選択することができる。このプラスチック材料は、いかなる印刷要件または制限も満たす必要がなく、少なくとも1つの阻止部材の機械的要求および要件に関して機械的に最適化することができる。
別の実施形態によれば、内側本体は、第1および場合により第2の最大用量止め具(maximum dose stop)をその外周に含むことができ、第1および場合により第2の最大用量止め具は、それぞれ表示部材の第1および第2の径方向内方に延びる最大用量止め具に係合する。内側本体および表示部材の第1および場合により第2の最大用量止め具は、表示部材が最大用量位置に到達すると、相互に同時に係合する。最大用量位置は、単一の用量投薬動作によって注射される薬剤の量を制限する。典型的には、最大用量サイズは、たとえば60IU、80IU、120IUに制限することができる。内側本体および表示部材の相互に対応する最大用量止め具は、典型的には、軸方向および径方向に延びる。このようにして、接線方向を向いている止め面は、最大用量位置に到達するとすぐ、相互に係合しかつ相互に当接する。
軸方向に分離された2対の最大用量止め具を提供することで、改善されて明確に画成された止め具機能を提供する。このようにして、用量部材が最大用量構成を越えて回転するのを抑制するための止め力を、軸方向の分離された2対の用量止め具に分割することができる。したがって、用量止め具の全体的な設計、特にそれらの寸法を低減させることができる。また、表示部材および内側本体の相互に係合する用量止め具間の機械的な負荷も、1対の用量止め具のみを使用する実施形態と比較して低減される。
さらなる実施形態によれば、接線方向を向いている表示部材の最大用量止め具は、阻止部材の自由端部上に位置する。阻止部材の自由端部に位置する当接部は、近位方向を向くことができ、その結果、阻止部材の可撓性アームは、ややL字状の構造を含む。概して、表示部材の最大用量止め具、特に表示部材の近位に位置する最大用量止め具は、阻止部材の自由端部上に位置することが考えられる。典型的には、この最大用量止め具は、可撓性アームが表示部材に接合する阻止部材の可撓性アームのベース部分の方を向いている。このようにして、可撓性アームは、その最大止め具が内側本体のそれに対応する形状の最大止め具に係合したとき、接線方向の張力を受ける。張力は、可撓性アームのL字状の細長い部分に対して実質上平行に延びる。可撓性アームと表示部材の最大用量止め具との間で伝送されるいかなる止め力またはトルクも、可撓性アームの機械的な完全性を損なわない。可撓性アームの止め面の向きおよび位置のおかげで、アームは、かなり大きい張力および/またはトルクを伝送することを可能にしながら、比較的薄く可撓性の構造として設計することができる。
さらなる実施形態では、阻止ねじ山は、阻止部材および/またはその径方向内方に延びる突起を受けるようなサイズを有する少なくとも1つの凹部、途切れ、または間隙を含む。このようにして、駆動機構は、固定用量駆動機構(fixed dose drive mechanism)として構成可能であり、固定用量駆動機構によって、所定のサイズの1つのみまたはいくつかの用量を投薬することができる。1つまたはそれ以上の間隙の円周方向または接線方向のサイズは、デバイスによって投薬することができる用量サイズを規定する。少なくとも1つの間隙の接線方向のサイズは、用量投薬処置を開始するときに阻止ねじ山内の間隙を実際に通過する阻止部材またはその径方向内方に延びる突起と少なくとも同じ大きさである。阻止ねじ山に沿って互いから接線方向および/または軸方向に分離されたいくつかの間隙が存在することができる。このとき、用量投薬は、それぞれの間隙の接線方向の位置が阻止部材またはその突起の実際の位置に重複しまたは軸方向に一致するときのみ可能である。
本発明では、簡単に阻止構造または阻止ねじ山の特有の設計および幾何形状によって、駆動機構は、特有または個別のサイズの用量の設定および投薬のみを可能にするように構成することができる。
さらなる実施形態によれば、駆動機構は、どちらも軸方向に延びるピストンロッドおよび管状の駆動部を含む。ピストンロッドは、典型的には、内側本体の内側ねじ山に係合する第1の外側ねじ山を含む。このようにして、投薬方向におけるピストンロッドの回転が、内側本体、したがって注射デバイスのハウジング内に軸方向に束縛されたカートリッジに対するピストンロッドの遠位方向の前進をもたらす。さらに、ピストンロッドは、第1の外側ねじ山と比較すると反対側の第2の外側ねじ山を含み、第2の外側ねじ山は、駆動部の内側ねじ山にねじ係合する。このようにして、遠位方向における駆動部の軸方向であるが回転方向でない変位が、ピストンロッドの回転を誘起し、ピストンロッドは、内側本体の内側ねじ山とのねじ係合のため、用量投薬中に内側ねじ山を遠位方向に前進させる。したがって、用量投薬中、駆動部は、回転運動ではなく、遠位方向の純粋な並進運動を受ける。用量投薬のため、駆動部は、典型的には、内側本体に回転方向にロックされる。駆動部は、内側本体内のスプラインに連結することができ、その結果、駆動部は、本体に対して回転することが防止され、用量投薬中に本体に対して自由に軸方向に変位する。
用量設定構成では、駆動部は、内側本体に対する表示部材の螺旋状の運動をたどるように、表示部材に回転方向にロックしまたは回転方向に連結することができる。用量設定モードで、駆動部および内側本体のスプライン係合が無効にされまたは解放される。その代り、駆動部は、駆動部およびピストンロッドのねじ係合に一致する螺旋状の経路に応じて自由に回転し、その結果、駆動部は、内側本体およびピストンロッドに対して近位方向に軸方向に変位可能になる。ピストンロッドは、用量設定中、内側本体に対して静止している。
反対側のピストンロッドの2つのねじ山によって、駆動部とピストンロッドとの間の遠位方向の変位の変位遷移比(displacement transition ratio)を実施することができる。したがって、かなり小さい投薬力を必要とするかなり大きい軸方向の変位を、かなり大きい投薬力を有するピストンロッドのかなり短い変位に移転することができる。
別の実施形態によれば、用量部材は、駆動部に恒久的にスプライン連結される。駆動部は、用量部材を用量投薬位置に変位させることによって、内側本体に選択的に回転方向にロック可能である。用量部材が用量設定位置にあるとき、駆動部は、たとえばラチェットまたはクリッカ戻り止め係合によって、本体に回転方向にロックされなくなり、本体に対して自由に回転し、この戻り止め係合によって、本体に対する駆動部の回転が可聴および触覚クリック音をもたらし、それによって使用者に、後の個別の用量設定工程が実際に行われることを示す。
駆動部および表示部材は、直接的に、または駆動部および表示部材の両方との用量部材の軸方向の係合を介して間接的に、軸方向に係合することができる。
別の実施形態によれば、用量部材および表示部材は、クラッチを介して選択的に回転方向にロック可能かつ解放可能である。クラッチは、用量部材が用量設定位置にあるとき、用量部材および表示部材を回転方向に係合させる。したがって、用量設定位置にあるとき、用量部材の回転は、表示部材のそれぞれの回転に等しく伝わる。典型的には、用量部材または少なくともその一部分は、表示部材の近位端から近位に突出する。用量部材が用量増分方向に回転することで、用量部材および表示部材も同時に近位方向に変位し、内側本体または注射デバイスのハウジングから近位に延びる。
表示部材と用量部材との間のクラッチは、用量部材がその投薬位置に切り換えられまたは押し下げられたときに解放される。投薬位置または投薬構成では、用量部材は、内側本体に対して回転しないで軸方向に遠位に変位可能である。同時に、用量部材、駆動部、および表示部材は、軸方向に係合する。したがって、用量部材を押し下げ、または遠位方向の投薬力を用量部材にかけることで、駆動部の遠位方向の並進運動とともに、表示部材の遠位方向の螺旋状の捩れ運動をもたらし、ピストンロッドに対する駆動トルクを誘起する。
用量部材および駆動部は、恒久的に回転方向にロックされる。たとえば、用量部材および駆動部は、ともにスプライン連結することができ、その結果、駆動部が内側本体に回転方向にロックされることによって、用量部材が用量投薬中に回転することが防止される。
別の態様では、本発明はさらに、薬剤の用量を設定および投薬する注射デバイスに関する。注射デバイスは、典型的には、ペン型注射器として構成される。注射デバイスは、上述した駆動機構を収納して受ける細長いハウジングと、ハウジング内に配置されて液体の薬剤で充填されたカートリッジとを含む。カートリッジは、典型的には、注射デバイスのハウジングの遠位部分を形成するカートリッジホルダによって配置および収納される。注射デバイスが使い捨てのデバイスとして実施されるとき、カートリッジホルダおよび近位ハウジング構成要素は、典型的には、恒久的に相互連結される。再利用可能なデバイスとして実施されるとき、カートリッジホルダは、カートリッジ交換のためのカートリッジへのアクセスを提供するため、ならびに駆動機構のリセット動作を有効にするために、近位ハウジング部材に解放可能に連結される。
本文脈では、遠位方向は、投薬方向およびデバイスの方向を指し、好ましくは、薬剤の送達のために生物学的組織または患者の皮膚の中へ挿入される両頭針の注射針を有するニードルアセンブリが設けられる。
近位端または近位方向は、デバイスまたはその構成要素のうち、投薬端から最も遠く離れた端部を示す。典型的には、注射デバイスの近位端には、用量の設定のために回転させられるように使用者によって直接動作可能であり、かつ用量の投薬のために遠位方向に押し下げられるように動作可能である作動部材が位置する。
本明細書で使用する用語「薬物」または「薬剤」は、少なくとも1つの薬学的に活性な化合物を含む医薬製剤を意味し、
ここで、一実施形態において、薬学的に活性な化合物は、最大1500Daまでの分子量を有し、および/または、ペプチド、タンパク質、多糖類、ワクチン、DNA、RNA、酵素、抗体もしくはそのフラグメント、ホルモンもしくはオリゴヌクレオチド、または上述の薬学的に活性な化合物の混合物であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病、または糖尿病性網膜症などの糖尿病関連の合併症、深部静脈血栓塞栓症または肺血栓塞栓症などの血栓塞栓症、急性冠症候群(ACS)、狭心症、心筋梗塞、がん、黄斑変性症、炎症、枯草熱、アテローム性動脈硬化症および/または関節リウマチの処置および/または予防に有用であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病または糖尿病性網膜症などの糖尿病に関連する合併症の処置および/または予防のための少なくとも1つのペプチドを含み、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、少なくとも1つのヒトインスリンもしくはヒトインスリン類似体もしくは誘導体、グルカゴン様ペプチド(GLP−1)もしくはその類似体もしくは誘導体、またはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4もしくはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4の類似体もしくは誘導体を含む。
インスリン類似体は、たとえば、Gly(A21),Arg(B31),Arg(B32)ヒトインスリン;Lys(B3),Glu(B29)ヒトインスリン;Lys(B28),Pro(B29)ヒトインスリン;Asp(B28)ヒトインスリン;B28位におけるプロリンがAsp、Lys、Leu、Val、またはAlaで置き換えられており、B29位において、LysがProで置き換えられていてもよいヒトインスリン;Ala(B26)ヒトインスリン;Des(B28−B30)ヒトインスリン;Des(B27)ヒトインスリン、およびDes(B30)ヒトインスリンである。
インスリン誘導体は、たとえば、B29−N−ミリストイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−パルミトイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−ミリストイルヒトインスリン;B29−N−パルミトイルヒトインスリン;B28−N−ミリストイルLysB28ProB29ヒトインスリン;B28−N−パルミトイル−LysB28ProB29ヒトインスリン;B30−N−ミリストイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B30−N−パルミトイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B29−N−(N−パルミトイル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(N−リトコリル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)−des(B30)ヒトインスリン、およびB29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)ヒトインスリンである。
エキセンジン−4は、たとえば、H−His−Gly−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Leu−Ser−Lys−Gln−Met−Glu−Glu−Glu−Ala−Val−Arg−Leu−Phe−Ile−Glu−Trp−Leu−Lys−Asn−Gly−Gly−Pro−Ser−Ser−Gly−Ala−Pro−Pro−Pro−Ser−NH2配列のペプチドであるエキセンジン−4(1−39)を意味する。
エキセンジン−4誘導体は、たとえば、以下のリストの化合物:
H−(Lys)4−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)5−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39);または
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
(ここで、基−Lys6−NH2が、エキセンジン−4誘導体のC−末端に結合していてもよい);
または、以下の配列のエキセンジン−4誘導体:
desPro36エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2(AVE0010)、
H−(Lys)6−desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desAsp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28Pro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desMet(O)14,Asp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2;
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Lys6−desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28,Pro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(S1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2;
または前述のいずれか1つのエキセンジン−4誘導体の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物
から選択される。
ホルモンは、たとえば、ゴナドトロピン(フォリトロピン、ルトロピン、コリオンゴナドトロピン、メノトロピン)、ソマトロピン(ソマトロピン)、デスモプレシン、テルリプレシン、ゴナドレリン、トリプトレリン、ロイプロレリン、ブセレリン、ナファレリン、ゴセレリンなどの、Rote Liste、2008年版、50章に列挙されている脳下垂体ホルモンまたは視床下部ホルモンまたは調節性活性ペプチドおよびそれらのアンタゴニストである。
多糖類としては、たとえば、グルコサミノグリカン、ヒアルロン酸、ヘパリン、低分子量ヘパリン、もしくは超低分子量ヘパリン、またはそれらの誘導体、または上述の多糖類の硫酸化形態、たとえば、ポリ硫酸化形態、および/または、薬学的に許容されるそれらの塩がある。ポリ硫酸化低分子量ヘパリンの薬学的に許容される塩の例としては、エノキサパリンナトリウムがある。
抗体は、基本構造を共有する免疫グロブリンとしても知られている球状血漿タンパク質(約150kDa)である。これらは、アミノ酸残基に付加された糖鎖を有するので、糖タンパク質である。各抗体の基本的な機能単位は免疫グロブリン(Ig)単量体(1つのIg単位のみを含む)であり、分泌型抗体はまた、IgAなどの2つのIg単位を有する二量体、硬骨魚のIgMのような4つのIg単位を有する四量体、または哺乳動物のIgMのように5つのIg単位を有する五量体でもあり得る。
Ig単量体は、4つのポリペプチド鎖、すなわち、システイン残基間のジスルフィド結合によって結合された2つの同一の重鎖および2本の同一の軽鎖から構成される「Y」字型の分子である。それぞれの重鎖は約440アミノ酸長であり、それぞれの軽鎖は約220アミノ酸長である。重鎖および軽鎖はそれぞれ、これらの折り畳み構造を安定化させる鎖内ジスルフィド結合を含む。それぞれの鎖は、Igドメインと呼ばれる構造ドメインから構成される。これらのドメインは約70〜110個のアミノ酸を含み、そのサイズおよび機能に基づいて異なるカテゴリー(たとえば、可変すなわちV、および定常すなわちC)に分類される。これらは、2つのβシートが、保存されたシステインと他の荷電アミノ酸との間の相互作用によって一緒に保持される「サンドイッチ」形状を作り出す特徴的な免疫グロブリン折り畳み構造を有する。
α、δ、ε、γおよびμで表される5種類の哺乳類Ig重鎖が存在する。存在する重鎖の種類により抗体のアイソタイプが定義され、これらの鎖はそれぞれ、IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgM抗体中に見出される。
異なる重鎖はサイズおよび組成が異なり、αおよびγは約450個のアミノ酸を含み、δは約500個のアミノ酸を含み、μおよびεは約550個のアミノ酸を有する。各重鎖は、2つの領域、すなわち定常領域(C)と可変領域(V)を有する。1つの種において、定常領域は、同じアイソタイプのすべての抗体で本質的に同一であるが、異なるアイソタイプの抗体では異なる。重鎖γ、α、およびδは、3つのタンデム型のIgドメインと、可撓性を加えるためのヒンジ領域とから構成される定常領域を有し、重鎖μおよびεは、4つの免疫グロブリン・ドメインから構成される定常領域を有する。重鎖の可変領域は、異なるB細胞によって産生された抗体では異なるが、単一B細胞またはB細胞クローンによって産生された抗体すべてについては同じである。各重鎖の可変領域は、約110アミノ酸長であり、単一のIgドメインから構成される。
哺乳類では、λおよびκで表される2種類の免疫グロブリン軽鎖がある。軽鎖は2つの連続するドメイン、すなわち1つの定常ドメイン(CL)および1つの可変ドメイン(VL)を有する。軽鎖のおおよその長さは、211〜217個のアミノ酸である。各抗体は、常に同一である2本の軽鎖を有し、哺乳類の各抗体につき、軽鎖κまたはλの1つのタイプのみが存在する。
すべての抗体の一般的な構造は非常に類似しているが、所与の抗体の固有の特性は、上記で詳述したように、可変(V)領域によって決定される。より具体的には、各軽鎖(VL)について3つおよび重鎖(HV)に3つの可変ループが、抗原との結合、すなわちその抗原特異性に関与する。これらのループは、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる。VHドメインおよびVLドメインの両方からのCDRが抗原結合部位に寄与するので、最終的な抗原特異性を決定するのは重鎖と軽鎖の組合せであり、どちらか単独ではない。
「抗体フラグメント」は、上記で定義した少なくとも1つの抗原結合フラグメントを含み、そのフラグメントが由来する完全抗体と本質的に同じ機能および特異性を示す。パパインによる限定的なタンパク質消化は、Igプロトタイプを3つのフラグメントに切断する。1つの完全なL鎖および約半分のH鎖をそれぞれが含む2つの同一のアミノ末端フラグメントが、抗原結合フラグメント(Fab)である。サイズが同等であるが、鎖間ジスルフィド結合を有する両方の重鎖の半分の位置でカルボキシル末端を含む第3のフラグメントは、結晶可能なフラグメント(Fc)である。Fcは、炭水化物、相補結合部位、およびFcR結合部位を含む。限定的なペプシン消化により、Fab片とH−H鎖間ジスルフィド結合を含むヒンジ領域の両方を含む単一のF(ab’)2フラグメントが得られる。F(ab’)2は、抗原結合に対して二価である。F(ab’)2のジスルフィド結合は、Fab’を得るために切断することができる。さらに、重鎖および軽鎖の可変領域は、縮合して単鎖可変フラグメント(scFv)を形成することもできる。
薬学的に許容される塩は、たとえば、酸付加塩および塩基性塩である。酸付加塩としては、たとえば、HClまたはHBr塩がある。塩基性塩は、たとえば、アルカリまたはアルカリ土類、たとえば、Na+、またはK+、またはCa2+から選択されるカチオン、または、アンモニウムイオンN+(R1)(R2)(R3)(R4)(式中、R1〜R4は互いに独立に:水素、場合により置換されたC1〜C6アルキル基、場合により置換されたC2〜C6アルケニル基、場合により置換されたC6〜C10アリール基、または場合により置換されたC6〜C10ヘテロアリール基を意味する)を有する塩である。薬学的に許容される塩のさらなる例は、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」17版、Alfonso R.Gennaro(編)、Mark Publishing Company、Easton、Pa.、U.S.A.、1985およびEncyclopedia of Pharmaceutical Technologyに記載されている。
薬学的に許容される溶媒和物は、たとえば、水和物である。
本発明の精神および範囲から逸脱することなく、本発明には様々な修正および変形を加えることができることが、当業者にはさらに明らかであろう。さらに、添付の特許請求の範囲内で使用されるあらゆる参照番号は、本発明の範囲を限定すると解釈されるべきでないことに留意されたい。
以下、駆動機構および注射デバイスの実施形態について、図面を参照することによって詳細に記載する。
注射デバイスの外観斜視図である。 表示部材および用量部材の分離概要図である。 内側本体の分離斜視図である。 内側本体の代替実施形態の分離斜視図である。 用量を設定するときの係合前の阻止部材および阻止構造の相互作用を示す図である。 表示部材を用量増分方向にさらに回転させた図4による構成を示す図である。 図5による構成および阻止部材と用量部材との相互作用を示す図である。 治療用量の最小サイズが設定されたときの阻止部材が阻止構造を係合解除する構成を示す図である。 用量投薬中のデバイスの構成を示す図である。 表示部材の最大用量構成を示す図である。 表示部材および内側本体の横断面図である。 表示部材の内部の斜視切欠図である。 最初の構成にある駆動機構の第1の実施形態を示す図である。 最大設定用量構成にある図12による駆動機構を示す図である。 図12および図13による駆動機構の構成要素の分解図である。 内側本体とピストンロッドとの間のインターフェースの斜視切欠図である。 駆動部と内側本体との間のインターフェースの横断面である。 用量部材の軸部分の外周の斜視図である。 駆動部のラチェット状の突起が用量部材の外周上のそれに対応する形状のレセプタクルに一致することを示す図である。 図18の構成を示すが用量部材および駆動部が軸方向に移動した図である。 最終用量ナット(last dose nut)の分離斜視図である。 最終用量ナットおよび内側本体のインターフェースの横断面である。 駆動部のねじ付部分にねじ係合した最終用量ナットを示す図である。 係合している表示部材と用量部材との間のクラッチを示す図である。 解放された構成にある図23によるクラッチを示す図である。 用量部材の歯付プロファイルに係合する表示部材の可撓性アームを示す図である。 可撓性アームと歯付プロファイルとの相互係合を示す図である。 再利用可能なタイプである注射デバイスの別の実施形態の分解図である。 図27による表示部材のダイヤルスリーブを示す図である。 図27による表示部材の近位端を示す図である。 図27による遠位駆動部部材の分離図である。 連結器の分離図である。 最終用量ナットの分離図である。 近位駆動部部材を示す図である。 用量部材のクラッチを示す図である。 近位クリッカ部材の分離図である。 遠位クリッカ部材の分離図である。 用量部材の近位部材である。 注射デバイス内に組み立てられたときの駆動機構の部分切欠図である。
図1は、注射ペンの形態の薬物送達デバイス1を示す。このデバイスは、図1に左端部として示す遠位端と、図1の右側に位置する近位端とを有する。薬物送達デバイス1の構成要素または部材は、図14により詳細に示されているが、阻止部材または阻止構造は示されていない。薬物送達デバイス1は、外側ハウジング部材10、内側本体20、ピストンロッド30、駆動部40、最終用量ナット50、表示部材60、用量部材70、カートリッジ80、およびキャップ120、すなわち合計9つの別個の構成要素部材を含む。図14に示すように、ニードルハブ2およびニードルカバー3を含む針の配置を、追加の構成要素として設けることができ、これらの構成要素は、交換することができる。図12〜26に示す駆動機構の一般概念および構造は、参照によって本明細書に組み入れる特許文献1に開示されている機構に類似している。
外側ハウジング部材10は、カートリッジ80を受けるカートリッジホルダ11を形成する遠位部材と、外側本体12を形成する近位部材とを有する略管状の要素である。一実施形態では、外側ハウジング部材10は透明であり、外側本体12は、不透明な層13を備える。図14では、不透明な層13は、透明窓14を除いて、外側本体12の大部分を覆う。カートリッジホルダ11内に、アパーチャ15を設けることができる。さらに、カートリッジホルダ11は、その遠位端に、ニードルハブ2を取り付けるためのねじ山16などを有する。
内側本体20は、直径の異なる領域を有する略管状の要素である。内側本体20を外側本体12内に受け入れ、外側本体12に恒久的に固定して、外側本体12に対する内側本体20のあらゆる相対運動を防止する。内側本体20の軸部分20aの外面上に、外部ねじ山21が設けられる。さらに、図21に示す内側本体20の内面上に、スプライン22が設けられる。図15から分かるように、内側本体20は、その遠位端付近に内側ねじ山23を有する。
ピストンロッド30は、互いに重複する反対側の2つの外部ねじ山31、32を有する細長い要素である。これらのねじ山の一方31は、内側本体20の内側ねじ山23に係合する。ピストンロッド30の遠位端に、ディスク状の支承部33が設けられる。図14に示すように、支承部33は、所定の破壊点を介して単体の構成要素としてピストンロッド30に取り付けることができる。これにより、支承部33がピストンロッド30から分離されることが可能になり、その結果、支承部33がピストンロッド30の遠位端上に着座したままで、支承部33とピストンロッド30との間の相対回転が可能になる。
駆動部40は、直径の異なる領域を有する略管状の要素である。駆動部40の遠位領域は、外部ねじ山41を有する。駆動部40の内面は、図22に示す内側ねじ山42を有し、内側ねじ山42は、ピストンロッド30の外部ねじ山の1つ32に係合する。駆動部40は、ピストンロッド30を取り囲み、少なくとも部分的に内側本体20内に位置する。駆動部40は、以下でより詳細に説明する少なくとも1つの近位開口部43またはスリットを有する。さらに、図12および図13に示す駆動部40のスカート内のU字状の切れ目によって、弾性フィンガ44が駆動部40上に設けられる。フィンガ44は、軸方向に屈曲することが可能であり、用量部材70に係合する。加えて、駆動部40のスカート内の類似の切れ目によって、図18および図19に示す弾力的にヒンジ連結された突起45が駆動部40上に設けられる。突起45は、径方向内方に屈曲することが可能であり、横方向のフラップ46を備える。突起45は、内側本体20のスプライン22に係合する。
最終用量ナット50は、内側本体20と駆動部40との間に設けられる。ナット50の外部リブ51は、内側本体20のスプライン22に係合する。図20に示すナットの内部ねじ山52は、駆動部40の外部ねじ山41に係合する。代替として、ナット50と駆動部40との間のインターフェース上にスプラインおよびリブを設けることができ、ナット50と内側本体20との間のインターフェース上にねじ山を設けることもできる。さらなる代替として、ナット50は、たとえば半割りナットとして設計することができる。さらに、図20の実施形態では、駆動部40上でねじ山41の近位端に位置する対応する止め具47との相互作用のために、4つの回転ハードストップ(rotational hard stop)53がナット50上に設けられる。
表示部材60は、内側本体20の外部ねじ山21に係合する内部ねじ山61を有する略管状の要素である。したがって、表示部材60は、内側本体20と外側本体12との間に介在する。表示部材60の外面上に、一連の数字が設けられ、たとえば印刷される。これらの数字は、螺旋状のライン上に配置され、その結果、外側本体12の窓14を通して1つの数字または少数の数字だけが見える。以下でより詳細に説明するように、表示部材60は、駆動部40に取り付けられ、相対軸方向運動は防止するが、相対回転は可能にする。
ゼロ単位の回転ハードストップは、表示部材60の止め壁62と、図3および図11に示す内側本体20上の対応する止め面24とによって形成される。図3および図11はまた、表示部材60の遠位端および近位端に位置する止め具63aおよび63bと、内側本体20の外周上またはねじ山21内の対応する止め具25a、25bとによって形成された最大用量(たとえば、80単位)の回転ハードストップを示す。したがって、使用者が、ゼロ単位を下回るダイヤル設定およびたとえば80単位を上回るダイヤル設定を行うことが防止される。
用量部材70は、使用者が用量部材70を容易に把持およびダイヤル設定することを可能にするたとえばぎざぎざのフランジまたは用量ボタン71または外側スカートを有する近位端を有する。直径が減少する用量部材70のスリーブ状部材72は、遠位方向4に延びて駆動部40内へ挿入され、その結果、制限された相対軸方向運動が可能になるが、相対回転は防止される。これは、図13に示す駆動部40の近位開口部43内で案内されるスリーブ状部材72上のリブ73によって実現される。用量部材70のスリーブ状部材72内に、概して突起45およびその横方向のフラップ46の輪郭を有する凹部73aが設けられる。
図23および図24に示す対応する歯64および74によって、表示部材60と用量部材70との間にクラッチCが設けられる。用量部材70の歯74が表示部材60の歯64に係合した場合、これらの構成要素は回転方向にロックされる。駆動部40の弾性フィンガ44は、用量部材70をデバイス1の近位方向5に、すなわちクラッチ歯64、74に係合する方向に付勢する。フィンガ44の付勢に逆らって用量部材70を表示部材60に対して軸方向に移動させることによって、クラッチCを解放し、相対回転を可能にすることができる。
さらに、表示部材60上の可撓性アーム65および用量部材70の用量ボタン71の内側の歯付プロファイル75によって、投薬クリッカが設けられる。このクリッカを図25および図26に示す。
カートリッジ80は、事前に充填されたくびれたカートリッジリザーバ81を含み、カートリッジリザーバ81は、典型的には、ガラスから作ることができる。カートリッジリザーバ81の近位端には、ゴムタイプの栓82またはストッパが位置し、他方の遠位端には、穿孔可能なゴム封止(図示せず)が位置する。圧着された環状の金属キャップ83を使用して、ゴム封止を定位置で保持する。カートリッジ80は、カートリッジホルダ11内に設けられ、ピストンロッド30の支承部33が栓82に当接する。
図14は、デバイス1の遠位端に取り付けられ、したがってカートリッジホルダ11を覆うキャップ120を示す。キャップ120は、外側ハウジング10上へ解放可能にカチッと留めることができ、デバイス1を使用するために取り外すことができる。
以下、使い捨ての薬物送達デバイス1およびその構成要素の機能について、より詳細に説明する。
デバイスを使用するために、使用者は、用量を選択しなければならない。図1および図12に示す開始(静止)状態で、表示部材60は、ダイヤル設定された用量数を使用者に示す。ダイヤル設定された単位数は、外側本体12内の用量窓14を通して見ることができる。表示部材60と内側本体20との間のねじ係合のため、用量部材70が時計回りに回転すると、表示部材60はデバイスから巻き出されて、送達予定の単位数を漸増的に表示する。
用量設定中、用量部材70、駆動部40、および表示部材60は、クラッチ歯64、74を介してともに回転方向にロックされる。さらに、用量部材70、駆動部40、および表示部材60は、軸方向に連結される。したがって、これら3つの構成要素は、用量設定中に外側ハウジング10から巻き出される。
用量部材70が時計回りに回転することで、駆動部40も回転し、その際、駆動部40は、ピストンロッド30に沿って前進する。ピストンロッド30は、ダイヤル設定全体を通して固定されたままである。突起45およびスプライン22は、用量をダイヤル設定したときに触覚および可聴フィードバックを使用者に提供するクリッカ配置(clicker arrangement)を形成する。このクリッカ配置は、ダイヤル設定するときは表示部材60に対する個別の位置を画成し、用量投与するときは駆動部40および用量部材70の回転をロックする方法を提供するというさらなる機能を有する。ダイヤル設定中、したがって用量設定中、用量部材70は、駆動部40に対して軸方向位置にあり、その結果、ポケットまたは凹部73aは、突起45の径方向内方に位置する。したがって、突起45は、径方向内方に屈曲してスプライン22を乗り越え、それによって触覚および可聴フィードバックを使用者に提供することが可能である。図16は、たとえば15°離れたスプライン22間に位置する可撓性の突起アーム45を示す。
80単位の最大設定可能用量では、図3および図11に示す止め機能63a、63bおよび25a、25bが係合して、さらなるダイヤル設定を防止する。最終用量ナット50は、投薬された総単位数を記録する機能を提供する。ナット50は、寿命終了の際にデバイス1をロックし、したがって使用者がこれ以上薬物をダイヤル設定または投薬することができなくなる。最終用量ナット50および駆動部40は、上記で説明したねじ付インターフェース41、52を介して連結される。さらに、最終用量ナット50は、図21に示すスプライン22に組み立てられ、その結果、ナット50および内側本体20は、ともに恒久的に回転方向にロックされる。ダイヤル設定中に駆動部40が回転することで、ナット50は駆動部40のねじ山41に沿って前進する。ナット50は、いつも内側本体20内で軸方向に自由に摺動しており、それによりナット50の前進が可能になる。図22に示すように、最終用量に向かってピッチが変化することで、寿命終了のロックアウト状態に向かってナット50の前進が軸方向に加速する。
寿命終了状態で、最終用量ナット50の止め機能53は、駆動部40上の対応する機能47に接触する。内側本体20とのスプライン接触は、これらの止め機能47によって伝送されるあらゆるトルクに反応する。
所望の用量がダイヤル設定されると、デバイス1は用量投薬の準備ができる。これには基本的に、用量部材70を押すことが必要であり、その結果、クラッチ歯64、74が係合解除される。上述したように、用量をダイヤル設定するとき、用量部材70は「外方に付勢」され、図23に示すように、駆動部40、用量部材70、および表示部材60をともに回転方向にロックするクラッチ機能64、74が係合される。用量部材70の近位ボタン部分を押したとき、図24に示すようにクラッチ機能64、74は係合解除され、表示部材60と用量部材70との間の相対回転が可能になる。すべての状態で、駆動部40および用量部材70は、リブ73および開口部43の係合によってともに回転方向にロックされる。したがって、クラッチ64、74が係合解除され、すなわち用量部材70が遠位方向に押し下げられまたは押されたとき、用量部材70および駆動部40はともに回転方向にロックされ、用量部材70、駆動部40、および表示部材60はやはり軸方向に連結されている。
同時に、駆動部40に対する用量部材70の相対軸方向運動の結果、ポケットまたは凹部73も突起45に対して移動する。したがって、フラップ46が用量部材70のスリーブ部分70aの凹んでいない領域上に静止するため、突起45が内方に屈曲することが防止される。図18および図19の比較は、用量部材70が押された場合に可撓性の突起アーム45がスプライン22を乗り越えることを防止するロックアウト機能のこの起動を示す。この状態で、図16に示すようにスプライン22がデバイスと軸方向に位置合わせされた場合、駆動部40および用量部材70は、内側本体20に回転方向に束縛され、したがって外側ハウジング10に対するあらゆる回転を防止する。スプライン22が捩れている代替実施形態も考えられる。その場合、捩れたスプラインは、用量投薬中に遠位方向の変位を受けたときに駆動部の回転を誘起する働きをする。
所望の用量がダイヤル設定されると、用量部材70を押し下げることができ、ピストンロッド30を前方へ駆動して、カートリッジ80から薬物を投薬することができる。ピストンロッド30と、駆動部40と、内側本体20との間の嵌合するねじ山の相互作用は、図示の例でたとえば2:1の機械的利益をもたらす。ゼロ用量構成にある最初の新しいデバイスを図12に示し、図13は、用量部材70を押す前に80単位をダイヤル設定したデバイス1を示す。
用量投薬中、用量部材70および表示部材60を含む投薬クリッカが有効である。投薬クリッカは、薬物が投薬されつつあるという主に可聴のフィードバックを使用者に提供する。図25および図26に示すように、表示部材60上の可撓性アーム65とボタンフランジ71上の歯付プロファイル75との間の相互作用は、この投薬クリックを提供する。1つの方向においてのみ、相対回転が可能になる。これは、投薬中に構成要素がデカップリングされたときに起こり、クリックは単位ごとに生じる。
図2〜11で、駆動機構の最小用量機構または最小用量機能について概略的に説明する。図2および図12の比較から明らかなように、図2に示す用量部材70の形状は、図12〜26の実施形態に示す用量部材70の全体的な形状からわずかに変動している。しかし、用量部材70の全体的な機能および他のすべての構成要素、特に表示部材60および駆動部40とのその相互作用は、図12〜26に関連して上記で説明した相互作用に少なくとも類似しており、またはさらに同一である。図2〜11による例示では、ピストンロッド30、駆動部40、ならびに最終用量ナット50は、見やすいように省略されている。
内側本体20は、図3に示す細長い軸20aを含む。細長い軸の外周に沿って、図11に示す表示部材60の径方向内方に延びるねじ機能または内側ねじ山61にねじ係合する外側ねじ山21が設けられる。加えて、細長い軸20aは、阻止構造26を含む。この実施形態では、阻止構造26は、外側ねじ山21の渦巻き間に軸方向に延びる阻止ねじ山27を含む。阻止構造26、したがって阻止ねじ山27は、遠位方向4では遠位端26a、27aで終端をなす。阻止構造26は、近位方向5では近位端26b、27bで終端をなす。したがって、阻止ねじ山27は、近位終端方向5では近位端27bで終端をなす。図3aに示すように、阻止ねじ山27の遠位および近位端27a、27bは、外側ねじ山21の軸方向の延長内に位置する。阻止ねじ山27と外側ねじ山21との間の軸方向のずれは、外側ねじ山21のピッチの約2分の1である。阻止ねじ山27のリードは、外側ねじ山21のリードに実質上等しく、または絶対的に同一である。
図2に示すように、表示部材60は、その近位部材60bに減少部分を含み、減少部分は、用量ダイヤルまたは用量ボタン71から遠位方向4に延びる管状の軸70aを有するスリーブ状の用量部材70内に受け入れられる。近位部材60bおよび用量部材70は、図23および図24に関連して説明するように、クラッチCによって、選択的に回転方向に係合可能である。話を簡単にするために、表示部材60の近位部材60bについて、図4〜11ではこれ以上説明しない。
表示部材60は、図4に示す少なくとも1つの阻止部材66を含む。阻止部材66は、接線方向に延びる可撓性アームを含み、可撓性アームは、軸方向に見て、表示部材60の側壁60aに一致する。阻止部材66は、ベース部分66cを含み、阻止部材66は、ベース部分66cによって、表示部材60の側壁60aに接合される。阻止部材66と、軸方向に隣接する側壁部分60aとの間には、接線方向のスリット66aまたはそれぞれの間隙が設けられ、それによって阻止部材66、特にその自由端66bは、軸方向(z)に自由に屈曲または変形する。したがって、表示部材60の側壁60aは、阻止部材66を支持し、阻止部材66の遠位または近位方向の屈曲または変位を可能にするのに十分に大きい凹部を含む。
図11に示すように、阻止部材66の自由端66bは、径方向内方に延びる突起67を含む。突起67は、リブ状の形状を有し、内側ねじ山61に対して実質上平行に延びる。突起67は、内側本体20の外周上の阻止ねじ山27に嵌合または係合するように特に適用される。図4および図5から分かるように、阻止部材66は、L字状の構造を含み、その長い辺は接線方向に延び、短い辺は近位方向に軸方向に延びる。阻止部材66の自由端66bの近位端には、図6に示す用量部材70の遠位向き当接部76に軸方向に係合するように適用された2つのフォーク状の当接部分68が設けられる。当接部68は、当接部分68の近位端から近位に延びる支持面69の径方向外方に配置される。図2および図6の様々な構成で示すように、支持面69は、用量部材70の内側を向いている側壁によって束縛され、阻止部材66および用量部材70の相互に対応する軸方向の当接部68、76間に実際上の軸方向の案内を提供する。
阻止ねじ山27の遠位端27aは、「プライミング」用量の最大サイズを規定し、阻止ねじ山27の近位端27bの軸方向位置は、注射デバイス1によって設定して後に投薬することができる用量の最小値を規定する。最初の構成で、用量を設定する前、または駆動機構がゼロ用量構成にあるとき、阻止部材66、特にその突起67は、図4に示すように、阻止ねじ山27にまだ係合していない。この最初の構成で、阻止部材66、特にその突起67は、阻止ねじ山27の遠位端27aより遠位に位置する。したがって、用量部材70は、クラッチCを係合解除して上述した投薬処置を開始するように、遠位方向に変位可能である。
用量部材70が内側本体20に対して用量増分方向にさらに回されたとき、阻止部材66の突起67は、阻止ねじ山27の面取りされた遠位端27aに係合する。面取り部27cのため、突起67は、近位方向5にわずかな変位を受け、それによって阻止部材66をその自由端とともに近位方向5に旋回させる。このようにして、少なくとも自由端部66bの領域内の間隙66aの軸方向のサイズが拡大し、自由端部66bの当接部68は、用量部材70の対応する当接部76に接近する。突起67は、面取り部27cを通過すると、阻止ねじ山27の近位向き縁部27eによって近位方向5に付勢される。
この構成で、阻止部材66の自由端66bの当接部68は、用量部材70の当接部76に軸方向に当接し、または非常に密接し、それによって内側本体20ならびに表示部材60に対する用量部材70の遠位方向の変位を抑制および阻止する。このようにして、クラッチCはロックされたままであり、デバイス1は、投薬モードに切り換えることができない。阻止部材66が阻止ねじ山27または阻止構造26に係合されている限り、阻止部材66と用量部材70との間のこの軸方向の当接および阻止構成は維持される。したがって、阻止部材は、阻止ねじ山に係合されているため、屈曲することができない。用量部材は阻止部材に当接しているため、用量部材もまた、投薬を開始するために遠位に変位させることができない。
可撓性の阻止部材66が阻止ねじ山27の近位向き縁部27eに軸方向に係合しているとき、用量部材70を介して伝達されるあらゆる軸方向の力は、阻止部材66を介して内側本体20に直接伝達される。用量部材70と内側本体20との間のこの比較的短くかなり直接的な負荷経路のため、頑丈で強い阻止作用を提供することができる。この阻止構成では、本質的に、普通なら使用者を混乱させ得る可撓性はほとんどない。阻止部材が阻止ねじ山27に軸方向に近位に当接し、用量部材70にさらに軸方向に遠位に当接または密接している状態で、阻止部材は、用量部材70と内側本体20との間に軸方向に挟まれる。このようにして、用量部材70の軸方向の阻止には、使用者を混乱させ得る遊びまたは弛みが比較的ない。
表示部材60をさらに用量増分方向にダイヤル設定するときのみ、阻止部材66は、阻止構造26、すなわち阻止ねじ山27を係合解除し、その結果、阻止部材66は弛緩し、図7に示すその付勢されていない最初の状態に戻る。ここで、突起67は、阻止ねじ山27の近位端27bを通ったばかりである。したがって、阻止部材66、特にその自由端部66bは、遠位に前進する用量部材70の作用を受けて、または単にその自然な付勢されていない状態への弛緩によって、遠位方向4に変位可能または可撓性である。
図8に、駆動機構が少数の単位を投薬し、その結果、投薬予定の薬剤の残留量が所期の最小用量サイズより小さくなった構成を示す。駆動機構が用量投薬処置を行うとき、阻止部材66は、その解放位置Rにあり、用量部材70の遠位方向の変位のため、遠位方向に屈曲し、次いで用量投薬位置Dに入る。表示部材60が用量投薬中に用量減分方向に回転すると、阻止部材66は、図8に示すように、阻止ねじ山27dの遠位側に沿って進む。
用量投薬中に近位側から阻止ねじ山27に入ったとき、突起67は、阻止ねじ山27の遠位向き縁部27d付近に位置する。図8に示すような構成で、投薬処置が中断された場合でも、阻止部材66が近位方向5に旋回または屈曲することが実際上防止される。したがって、用量投薬処置が継続された場合、阻止部材は、用量部材70がその用量投薬位置Dに変位することを防止しない。用量部材70が用量投薬位置Dに達する前に、阻止部材66および用量部材が軸方向に当接した場合でも、阻止部材66は、軸方向遠位方向4に自由に少なくともわずかに変位し、したがって投薬を再開することができる。
この状態で、用量部材70と表示部材60との間のクラッチCが開放または解放され、投薬を継続することができる。言い換えれば、阻止部材66、特にその自由端部66bは、阻止ねじ山27の遠位側に捕らえられたままである。使用者は次いで、表示部材60が所定の最小用量値を下回る位置にあった場合でも、用量の投薬を再開することが可能である。
図2〜11には、単一の阻止部材66のみを示したが、表示部材60の円周に2つまたはさらにそれ以上の阻止部材66を設けることが概して考えられる。2つまたはそれ以上の阻止部材が設けられた場合、同等数の阻止ねじ山も必要とされる。
図9には最大用量構成を示し、阻止部材66の接線方向を向いている側壁上に位置する最大用量止め具63bが、内側本体のそれに対応する形状の止め具25bに接線方向に当接する。
内側本体20および表示部材60の配置は、2対の相互に対応する止め具を含む。図3に示すように、内側本体20は、遠位に位置する最大止め具25aと、近位に位置する最大止め具25bとを含む。どちらの止め具も、内側本体20の細長い軸28の円周から径方向外方に延び、接線方向を向いている当接面を含む。それぞれの当接面は、径方向および軸方向の平面に一致する。表示部材60はまた、図11に示すように、少なくとも1つの近位最大用量止め具63bと、少なくとも1つの遠位最大用量止め具63aとを含む。図11に示す実施形態では、2つの遠位最大用量止め具63aが設けられており、これらの遠位最大用量止め具63aは、内側本体20上のそれに対応する形状の用量止め具25aに嵌合および係合する。相互に対応する止め具25a、25b、63a、63bは、表示部材60が最大用量構成に到達したときに同時に係合する。次いで、相互に係合する止め具25a、25b、63a、63bは、内側本体20に対する表示部材60のあらゆるさらなる用量増分回転を防止する。
概して、1対の最大用量止め具、たとえば25a、63aを設けるだけで十分である。2対の相互に対応する最大用量止め具25a、25b、63a、63bは、互いに補強し合う。したがって、阻止構成に到達したときにそれぞれの阻止部材上で予期される負荷は、1対の相互に対応する止め具、たとえば対25a、63aだけが実施された場合より小さい。これには、止め機能を、他に当てはまる場合よりかなり小さく設計することができるという利点がある。これにより、空間が節約されるだけでなく、デバイスの組立て、すなわち表示部材60が内側本体20上へねじ込まれるときの組立てが容易になる。比較的小さい止め具25a、25b、63a、63bは、組立て中に破損または損傷を受けにくい。
送達可能な最小ならびに最大の用量体積が、内側本体20、その阻止ねじ山27の幾何形状および全体的な設計、ならびに最大用量止め具25a、25bの位置のみに依存するため、様々な応用例に対して、異なるデバイスのタイプを容易に構成することができる。また、1つの構成要素のみを変化させることによって、異なる用量サイズを容易に実施することができる。最小および最大用量機能が、内側本体の基本的なエンベロープを越えて突出しないため、共通の自動化された組立て機器を使用して、最小および最大用量機能を広い範囲の異なるデバイス構成とともに実施することがさらに簡単である。
図3bに、図3aに示す阻止ねじ山27とはわずかに異なる阻止ねじ山227を含む阻止構造26を有する内側本体220の代替実施形態を示す。阻止ねじ山227は、それぞれの駆動機構によって排他的に投薬されるべき個別の用量サイズを規定するいくつかの凹部227a、227b、227c、227dまたは途切れを有する。阻止ねじ山227は、軸20aの軸方向の延長のほとんどすべてに沿って延びる。阻止部材66の位置が凹部227a、227b、227c、227dの1つの位置と軸方向および/または接線方向に重複するときのみ、用量部材70、したがって阻止部材66は、投薬動作を開始するように、遠位方向4に変位可能である。
凹部227a、227b、227c、227dの接線方向および軸方向の位置は、用量の投薬が排他的に可能な個別の用量サイズを規定する。阻止ねじ山27を有する内側本体20を異なる阻止ねじ山227を有する別の内側本体220に単に修正または交換することによって、注射デバイスを、可変サイズの用量の個々の設定を可能にするデバイスから固定用量デバイスに変換することができ、または逆も同様である。
図12〜26に示す実施形態は、使い捨ての注射デバイスに関するが、図27〜38による代替実施形態は、再利用可能な注射デバイスに関する。単に話を簡単にするために、図1〜11を参照して説明した最小用量機能について、図12〜38ではこれ以上説明しない。
別段の指示がない限り、図12〜26の実施形態と比較すると同一または類似の図27〜38による再利用可能な実施形態の構成要素は、同一または同じ参照番号で示す。使い捨ての実施形態と比較して構成要素が変化を有する場合、類似の構成要素に、100を足した参照番号を割り当てた。図27〜38に示す駆動機構の一般概念および構造は、参照によって本明細書に組み入れる特許文献2に開示されている機構に類似している。図1〜11に関連して上述した最小用量機能の実装形態および適用形態は、図27〜38の実施形態にも等しく当てはまる。
この実施形態で、駆動部140は、略管状の要素であり、これらの図に示す実施形態では、図27、図30、図31、および図33により詳細に3つの構成要素141、142、143を有する。駆動部140は、遠位駆動スリーブ141、近位駆動スリーブ142、および連結器143を含む。遠位駆動スリーブ141は、ピストンロッドのねじ山32に係合して、用量送達中に内側本体20を通るようにピストンロッド30を駆動する。遠位駆動スリーブ141はまた、連結器143に恒久的に連結され、連結器143は、リセットクラッチ機能を介して近位駆動スリーブ142に解放可能に係合される。駆動スリーブ141、142の2つの半体は、ダイヤル設定および投薬中は回転方向および軸方向に連結されるが、デバイスリセット中は回転方向にデカップリングされ、その結果、互いに対して回転することができる。
図33に示す近位駆動スリーブ142は、クリッカ100およびスリーブ状のクラッチ90の構成要素を支持し、用量部材70からの回転運動を連結器143および遠位駆動スリーブ141へ伝達する。近位駆動スリーブ142の遠位端に位置する歯機能147は、連結器143上のリセットクラッチ機能に係合して、ダイヤル設定および投薬中に駆動スリーブの両半体を連結する。リセット中、これらの歯147は係合解除される。
近位駆動スリーブ142の外面上には、いくつかのスプラインが設けられ、遠位クリッカ部材101に係合し、ダイヤル設定および投薬中の相対回転を防止する。近位駆動スリーブ142の中間領域内に位置するさらなるスプラインは、クラッチ90の構成要素に係合する。これらのスプラインは、非回転対称に配置することができ、その結果、様々なクリッカ構成要素は、誤って上下逆に組み立てられないようになっている。
近位駆動スリーブ142の近位部分は、4つのアームまたはフィンガ148を有する。図33に見られるように、可撓性フィンガ148の端部上のフランジ部分の下面上に、フック状の支承面149が存在する。可撓性フィンガ148は、用量部材70がクラッチ90にカチッと留まるための空間をあける間隙またはスロットによって分離されており、この間隙またはスロットはまた、ダイヤルスリーブ162に対する近位駆動スリーブ142の組立て中にこれらのフィンガが内方に屈曲することを有効にする。組立て後、フック149は、ばね103からの反力を受けて、ダイヤルスリーブ162に対して近位駆動スリーブ142を保持する。
投薬中、用量部材70は、クラッチ90およびクリッカ構成要素を介してばね103を押し下げ、このばね103の反応は、連結器143を通って近位駆動スリーブ142へ伝えられ、次いで近位駆動スリーブ142は、支承面149を介して、ダイヤルスリーブ162に軸方向の負荷を印加する。この軸方向の負荷は、数字スリーブ161上のゼロ用量止め面62が内側本体20に接触するまで、内側本体20の螺旋状のねじ山に沿ってダイヤルスリーブ162、したがって数字スリーブ161を駆動し、デバイスの本体内へ戻す。
図31に示す連結器143は、ダイヤル設定および投薬中は、駆動スリーブ140の2つの半体をともに回転方向に連結し、リセット中は、2つの半体がデカップリングすることを可能にする。連結器143はまた、近位駆動スリーブ142からの最終用量止め具の負荷を遠位駆動スリーブ141へ伝達しなければならない。それぞれ歯146および歯147に係合するために、連結器143内に2組の歯が設けられる。連結器143は、遠位駆動スリーブ141上へカチッと留まり、近位駆動スリーブ142に対する制限された相対軸方向運動を可能にする。
表示部材160は、略管状の要素であり、数字スリーブ161およびダイヤルスリーブ162から構成されており、数字スリーブ161およびダイヤルスリーブ162は、組立て中にともにカチッと留まってこれらの2つの構成要素を軸方向および回転方向に束縛し、したがって単一の部材として作用する。ダイヤルスリーブ162は、数字スリーブ161に組み立てられ、組み立てられた後、相対運動が可能になる。これらの部材は、成形と組立ての両方を有効にするために、別個の構成要素として作られる。また、数字スリーブ161は、たとえば黒色の用量数字に対するコントラストを与えるために、好ましくは白色であるが、ダイヤルスリーブ162の色は、審美性に合うように、または場合により薬物タイプを区別するように選択することができる。
近位端で、ダイヤルスリーブ162は、内部クラッチ機能165を有し、内部クラッチ機能165は、ダイヤル設定中はクラッチ構成要素90に係合し、投薬中はクラッチから係合解除される。これらのクラッチ機能165は、ダイヤル設定中、ゼロおよび最大用量止め具が係合されているときは、ダイヤルスリーブ162をクラッチ90に回転方向にロックする。用量部材70が押し下げられたとき、これらのクラッチ機能は係合解除され、ダイヤルスリーブ162および数字スリーブ161が回転してゼロ単位開始位置に戻る間にクラッチ90が軸方向に動くことを可能にする。
ダイヤルスリーブ162は、ダイヤル設定中は、クラッチ90および数字スリーブ161とのその係合によって外へ回転し、投薬中は、近位駆動スリーブ142によって図29に示すダイヤルスリーブの近位端上のフランジ状の支承面166に印加される軸方向の力を受けて回転して戻る。この支承面166は、投薬中、近位駆動スリーブ142の可撓性アーム148に係合する。最大用量がダイヤル設定されたとき、2つの正反対の面167が、外側本体12に係合して、最大用量止め面を形成することができる。
用量部材70の中心のスリーブ状の部分は、フック状のスナップ機能174をそれぞれの遠位端に有する4つのアーム173を備える。アーム173は、スプライン付表面を形成し、この表面は、クラッチ90に係合して、クラッチを通って用量部材70からのトルクをダイヤルスリーブ162および近位駆動スリーブ142へ伝達する。スナップ機能174は、クラッチ90内のアパーチャに係合しており、用量部材70をペン本体10から引き出すために軸方向の負荷が印加されたときに係合を維持するために、傾斜しているアンダーカット面を有するように設計される。アーム173間の空間は、用量投薬中に用量部材70が押し下げられて解放されたときに近位駆動スリーブ142の可撓性アーム148が用量部材70およびクラッチ90に対して自由に摺動するための隙間を与えるポケットを画成する。
管状のクラッチ90は、表示部材160と用量部材70との間に設けられる。クラッチは、用量部材70に対して固定され、用量部材70を保持し、クラッチと用量部材70はともに、投薬中に用量部材70が押し下げられると、近位駆動スリーブ142に対して軸方向に移動し、クラッチ歯95をダイヤルスリーブのクラッチ歯165から係合解除する。クラッチはまた、用量部材70からのトルクを近位駆動スリーブ142へ伝達し、クラッチ歯を介して、用量部材70からのダイヤル設定ならびにゼロおよび最大用量止め具の負荷をダイヤルスリーブ162および数字スリーブ161へ伝達する。
クラッチの内面上に設けられた駆動スリーブスプライン91は、近位駆動スリーブ142に係合する。遠位端面には、クラッチ付勢歯92が設けられており、クラッチ付勢歯92は、近位クリッカ部材102上の類似の歯109に嵌合して、拘束されないボタンアウト位置(button out position)(ダイヤル設定された用量)で、クラッチがクラッチばね103の付勢作用を受けて近位クリッカ部材102に回転方向に付勢されることを確実にし、したがって表示部材上に示される用量数が使用者に正確かつ明白に表示されることを確実にする。歯92は、近位クリッカ部材102がダイヤル設定中に近位駆動スリーブ142上のスプラインに係合することを防止するために、高さが浅い。4つのスナップアパーチャ93が、用量部材70のスナップ機能174を保持する働きをする。クラッチは、その近位端付近にスプライン94を有し、スプライン94は、投薬終了の際、用量部材70が押し下げられた状態で、内側本体20にロックされて、使用者がゼロ用量位置を下回るまで用量部材70を回転させることを防止する。
クラッチ歯95は、ダイヤルスリーブ162のクラッチ歯165に係合して、クラッチを介して用量部材70を数字スリーブ161に回転方向に連結する。投薬中、クラッチ90、したがって駆動部140が用量を投薬するために軸方向に動く間、クラッチ90は、軸方向に動いてこれらのクラッチ歯95を係合解除し、ダイヤルスリーブ162が回転してデバイス内に戻るように解放する。
クリッカ100は、遠位クリッカ部材101、近位クリッカ部材102、およびばね103を含む。ばね103は、用量部材70を外へ付勢する働きをし、その結果、用量終了の際、用量部材70、特にその近位ボタン部分が飛び出し、ダイヤルスリーブ162にクラッチ90を再び係合させて、ダイヤル設定の準備ができる。さらに、ばね103は、クリッカ構成要素が使用者に可聴および触覚フィードバックを提供するためのばね力を提供し、また数字スリーブ161に対する戻り止め位置も提供する。加えて、ばね103は、ダイヤル設定および投薬中は、駆動スリーブ141、142の2つの半体を回転方向に係合した状態で保持し、デバイスリセット中は、これらの半体を係合解除することを可能にする。
遠位クリッカ部材101は、近位駆動スリーブ142に恒久的にスプライン連結され、近位クリッカ部材102に係合し、近位クリッカ部材102は、内側本体20にスプライン連結される。ダイヤル設定中、駆動スリーブが内側本体20に対して回転するとき、2つのクリッカ101、102は、クラッチばね103の圧縮力を受けて、互いに対して回転する。この力と各クリッカの端面上に形成されるクリッカ歯を組み合わせることで、クリックを提供し、また戻り止めダイヤル設定位置も提供する。
投薬中、2つのクリッカ101、102は、使用者によって用量部材70に印加される軸方向の投薬負荷を受けてともに押され、これにより近位駆動スリーブ142と内側本体20との間の相対回転が防止され、ピストンロッド30を前方へ駆動して用量を送達する。内孔上のスプライン104は、いつも遠位クリッカ部材101を近位駆動スリーブ142に回転方向に連結するが、投薬中に用量部材70が押し下げられたとき、および2つのクリッカがダイヤル設定中に互いに乗り上げたときは、自由な軸方向運動を可能にする。両方の遠位クリッカ部材101および近位クリッカ部材102上のクリッカ歯105、106のプロファイルは同一であり、ダイヤル設定中にばね103からの圧縮負荷を受けて互いに乗り上げる。
近位クリッカ部材102は、外部スプライン107によって内側本体20に恒久的にスプライン連結され、外部スプライン107は、ダイヤル設定中と投薬中の両方で内側本体20との相対回転を防止し、ダイヤル設定中はクリックを提供し、投薬中は近位駆動スリーブ142を回転ロックする。追加の円筒形状のスプライン108はまた、用量部材70が押し下げられると、近位クリッカ部材102を近位駆動スリーブ142に回転方向に連結し、これにより、用量部材70が押し下げられた状態で使用者が80単位を超えてダイヤル設定することを防止する。近位クリッカ部材102は、1次クリッカ歯106に加えて、反対側の端面にクラッチ付勢歯109を有する。これらの歯は、クラッチ90上の類似の歯92に嵌合して、拘束されないボタンアウト位置(ダイヤル設定された用量)で、クラッチがクラッチばね103の付勢作用を受けて近位クリッカ部材102によって回転方向に付勢されることを確実にする。
カートリッジ付勢ばね110は、2つの構成要素として順々に、下の構成要素を第1に、上の構成要素を第2に組み立てられる。ばねの組合せは、公差の両極端でカートリッジ80に端部負荷を印加して、カートリッジ80をカートリッジホルダ11内の口輪の端面上へ前方に付勢する働きをする。これにより、使用者が針を着脱するとき、ニードルカニューレとカートリッジ80のセプタムとの間の摩擦が、カートリッジ80をカートリッジホルダ11に対して軸方向に動かさないことが確実になる。付勢ばね110はまた、使用者がそれに逆らってカートリッジホルダ11を連結しなければならない力を提供する働きをし、これにより、カートリッジホルダ11と内側本体20との間のバヨネット接合部の触覚フィードバックを増すことができる。ばね110はまた、カートリッジホルダが安定した位置に正確に取り付けられなかった場合、カートリッジホルダ11を排出して、この誤りを使用者に強調する働きをする。
用量設定中、用量部材70、駆動部140、および表示部材160は、クラッチ90を介してともに回転方向にロックされる。さらに、用量部材70、駆動部140、および表示部材160は、軸方向に連結される。したがって、これら3つの構成要素は、用量設定中に外側本体12から巻き出される。ボタン用量部材70が時計回りに回転することで、駆動部140も螺旋状の経路上を回転し、その際、駆動部140は、ピストンロッド30に沿って前進する。ピストンロッド30は、ダイヤル設定全体を通して固定されたままである。クリッカ配置100は、用量をダイヤル設定したときに触覚および可聴フィードバックを使用者に提供する。80単位の最大設定可能用量で、止め機能12および67が係合して、さらなるダイヤル設定を防止する。
所望の用量がダイヤル設定されると、デバイス1は用量投薬の準備ができる。これには、用量部材70の近位ボタン部分を押すことが必要であり、その結果、クラッチ90がダイヤルスリーブ162から係合解除され、したがって表示部材160と用量部材70との間の相対回転が可能になる。すべての状態で、駆動部140および用量部材70は、アーム173およびフィンガ148の係合、ならびにスプライン91および近位駆動スリーブ142上の対応するスプラインの係合によって、ともに回転方向にロックされる。したがって、クラッチ90が係合解除されたとき、用量部材70および駆動部140はともに回転方向にロックされ、用量部材70、駆動部140、および表示部材160はやはり軸方向に連結されている。
用量を投薬するとき、用量部材70およびクラッチ90は、機構に対して軸方向に動いて、クラッチばね103を圧縮する。近位クリッカ部材102が内側本体20にスプライン連結されており、軸方向の負荷がクリッカ歯105、106を通過することで、遠位クリッカ部材101が近位クリッカ部材102、駆動スリーブ140、およびクラッチ90に回転方向にロックされるため、機構の部材は、軸方向に強制的に動かされ、ダイヤルスリーブ162および数字スリーブ161は、自由に回転して外側ハウジング10内へ戻る。ピストンロッド30と、駆動部140と、内側本体20との間の嵌合するねじ山の相互作用は、たとえば2:1の機械的利益をもたらす。
言い換えれば、駆動部40を軸方向に前進させることで、ピストンロッド30が回転し、ピストンロッド30と内側本体20とのねじ係合のため、ピストンロッド30を前進させる。用量投薬中、用量部材70および表示部材160を含む投薬クリッカ168、71が有効である。投薬クリッカは、薬剤が投薬されつつあるという主に可聴のフィードバックを使用者に提供する。
用量の投薬が完了し、使用者が用量部材70の端部から力を除去したとき、クラッチばね103は、この用量部材70を近位に押し、クラッチとダイヤルスリーブとの間の歯165および95を再び係合させる。
デバイスのリセットは、カートリッジホルダ11を取り外し、空のカートリッジを満杯のカートリッジ80に交換することから始まる。カートリッジホルダ11が再び取り付けられると、新しいカートリッジ80の栓が支承部33に接触し、したがってピストンロッド30を押してハウジング内へ戻す。最初、ピストンロッド30は、内側本体20内へ螺着し、それによって、ばね103の付勢力に逆らって、連結器143を近位駆動スリーブ142から軸方向に係合解除する。係合解除された後、連結器143は、遠位駆動スリーブ141ともに自由に回転し始め、カートリッジホルダ11が軸方向に動いて内側本体20に係合すると、それを継続する。したがって、遠位駆動スリーブ141は、近位駆動スリーブ142に対して回転し、近位駆動スリーブ142は依然として、圧縮されたばね103によってクリッカ部材101および102がともに押されるため、内側本体20内で回転方向に束縛されている。
遠位駆動スリーブ141が回転すると、最終用量ナット50は、その(遠位)開始位置にリセットされる。最終用量ナット50は、遠位駆動スリーブ141の外側ねじ山144にねじ係合される。カートリッジホルダ11を内側本体20に連結することで、バヨネット構造のために機構を後退させ、近位駆動スリーブ142と連結器143、したがって遠位駆動スリーブ141との再係合を可能にする。
ここで、図1〜11に関連して説明した最小用量機能は、図27〜38に関連して説明した再利用可能なデバイスでも等しく実施可能であり、または実際に実施されていることに留意されたい。
注射デバイス1および図27〜38による駆動機構とともに実施される表示部材160は、数字スリーブ161およびダイヤルスリーブ162を含む。ダイヤルスリーブ162は、クラッチ90の歯95を選択的に係合するための支承面166およびクラッチ機能165をさらに有する近位端付近にラチェットアーム168を備える。数字スリーブ161および用量スリーブ162は、恒久的に相互に係合される。ダイヤルスリーブ162の遠位部は、数字スリーブ161の近位部の内側に位置する。したがって、数字スリーブ161の側壁は、少なくともダイヤルスリーブ162の側壁の遠位部分を密閉する。
数字スリーブ161およびダイヤルスリーブ162の径方向に重複する部分上には、相互に対応する凹部および突起が設けられる。一実施形態では、数字スリーブ161の近位端付近に少なくとも2つの凹部が設けられ、これらの凹部は、ダイヤルスリーブ162の側壁の遠位部上の径方向外方に延びる突起に係合してそれを受ける。このようにして、数字スリーブ161とダイヤルスリーブ162との間のスナップ嵌め係合が得られる。したがって、ダイヤルスリーブ162は、数字スリーブ161に恒久的に回転方向および軸方向にロックされ、逆も同様である。
一実施形態では、数字スリーブ161の近位端に2つの阻止部材66が設けられる。阻止部材66の径方向内方に延びる突起67はそれぞれ、ダイヤルスリーブ162の側壁のアパーチャを通って延びる。このようにして、突起67、したがって阻止部材66は、内側本体20の外周上の阻止構造26に直接係合するように、ダイヤルスリーブ162の側壁を通って径方向に延びる。アパーチャの長手方向または軸方向の延長は、解放構成Rにあるとき、ダイヤルスリーブ162および数字スリーブ161に対する阻止部材66の軸方向の変位を可能にして支持するのに十分に大きい。
解放構成Rでは、阻止部材66の突起67は、阻止構造26から遠位に位置し、したがって阻止ねじ山27から遠位に位置する。言い換えれば、阻止部材66は、阻止ねじ山27の交点または間隙と位置合わせすることができる。解放位置または解放構成Rで、用量部材70は、遠位方向4に変位可能であり、それによって可撓性の阻止部材66を遠位方向に付勢する。
阻止位置Bで、阻止部材66の突起67は、阻止構造26の近位側に位置する。ここで、突起67の遠位縁部67dは、阻止ねじ山27の近位縁部27eを向いている。この阻止位置Bで、阻止部材66は、阻止構造26に軸方向に当接する。阻止部材66は、遠位方向4に変位させることができない。用量部材70に作用する遠位方向の投薬力は、当接部76および68を介して阻止部材66内へ伝達される。前記力の反応は、それに対応する形状の近位および遠位縁部27e、67dの相互軸方向の当接を介して伝えられ、それによって阻止部材66の遠位方向の変位を防止および妨害する。
表示部材のさらなる実施形態で、数字スリーブとダイヤルスリーブとの間および用量部材70と、阻止部材66と、内側本体20との間の同じ相互作用およびポジティブ係合が実施される。唯一の例外は、阻止部材66が数字スリーブ161ではなくダイヤルスリーブ上に位置する場合である。ここで、ダイヤルスリーブおよび/または数字スリーブは、阻止部材66と阻止構造26との間の直接的な機械相互作用を支持および提供するために、ダイヤルスリーブ162のアパーチャのような凹部のアパーチャを含む。
この実施形態で、数字スリーブおよび弾性阻止部材66は、異なる材料から作ることができる。数字スリーブが、典型的には、数字または記号をその外周上に備えて、外側本体12の窓14内に用量のサイズを示すため、印刷または被覆に特に適した数字スリーブに対して、材料を選択および使用することができる。阻止部材66および阻止部材66と一体形成されたダイヤルスリーブに対して、阻止部材66の弾性偏向に対して所望のまたは最適化された機械的特性を提供する異なるプラスチック材料を選択することができる。たとえば、ダイヤルスリーブおよび阻止部材66は、POMから作ることができる。
1 注射デバイス
2 ハブ
3 カバー
4 遠位方向
5 近位方向
10 ハウジング
11 カートリッジホルダ
12 外側本体
13 層
14 窓
15 アパーチャ
16 ねじ山
20 内側本体
20a 軸
21 外側ねじ山
22 スプライン
23 内側ねじ山
24 止め具
25a、b 止め具
26 阻止構造
26a 遠位端
26b 近位端
27 阻止ねじ山
27a 遠位端
27b 近位端
27c 面取り部
27d 遠位縁部
27e 近位縁部
30 ピストンロッド
31 外側ねじ山
32 外側ねじ山
33 支承部
40 駆動部
41 ねじ山
42 内側ねじ山
43 開口部
44 フィンガ
45 突起
46 フラップ
47 止め具
50 最終用量ナット
51 外部リブ
52 内側ねじ山
53 止め具
60 表示部材
60a 側壁
60b 近位部材
61 内側ねじ山
62 止め具
63a 止め具
63b 止め具
64 歯
65 可撓性アーム
66 阻止部材
66a スリット
66b 自由端
66c ベース部分
67 突起
67d 遠位縁部
68 当接部
69 支持面
70 用量部材
70a スリーブ部分
71 用量ダイヤル/用量ボタン
72 スリーブ状部材
73 リブ
73a 凹部
74 歯
75 歯付プロファイル
76 当接
80 カートリッジ
81 リザーバ
82 栓
83 圧着された金属キャップ
90 クラッチ
91 スプライン
92 歯
93 アパーチャ
94 スプライン
95 歯
100 クリッカ
101 遠位クリッカ
102 近位クリッカ
103 クラッチばね
104 スプライン
105 クリッカ歯
106 クリッカ歯
107 スプライン
108 スプライン
109 歯
110 カートリッジ付勢ばね
120 キャップ
140 駆動部
141 遠位駆動スリーブ
142 近位駆動スリーブ
143 連結器
144 ねじ山
145 止め具
146 歯
147 歯
148 可撓性フィンガ
149 フック
160 表示部材
161 数字スリーブ
162 ダイヤルスリーブ
165 クラッチ機能
166 支承面
167 止め具
168 ラチェットアーム
173 アーム
174 スナップ機能
220 内側本体
227 阻止ねじ山
227a 凹部
227b 凹部
227c 凹部
227d 凹部

Claims (16)

  1. 薬剤の用量を設定および投薬する注射デバイス用の駆動機構であって:
    注射デバイス(1)内のハウジング(10)内に固定可能な内側本体(20;220)であって、軸方向(z)に延び外側ねじ山(21)を有する細長い軸(20a)を含む内側本体(20;220)と、
    内側本体(20)の外側ねじ山(21)に係合する内側ねじ山(61)を有する管状の表示部材(60;160)と、
    該表示部材(60;160)に対して用量設定位置(S)と用量投薬位置(D)との間で軸方向に変位可能な用量部材(70)とを含み、
    ここで、表示部材(60;160)は、阻止位置(B)と解放位置(R)との間で軸方向(z)に可動であり、内側本体(20)の外周上の阻止構造(26)に係合可能である少なくとも1つの阻止部材(66)を含む、
    ここで、阻止位置(B)にあるとき、阻止部材(66)は、用量部材(70)および阻止構造(26)に軸方向に係合して、用量設定位置(S)から用量投薬位置(D)へ向かう用量部材(70)の軸方向の変位を阻止する、前記駆動機構。
  2. 阻止構造(26)は、内側本体(20;220)の細長い軸(20a)上を軸方向に延びる阻止ねじ山(27;227)を含み、該阻止ねじ山(27;227)および外側ねじ山(21;221)が同じピッチを有する、請求項1に記載の駆動機構。
  3. 阻止部材(66)は、表示部材(60;160)の円周に沿って接線方向に延びる可撓性アームを含む、請求項1または2に記載の駆動機構。
  4. 阻止部材(66)は、阻止構造(26)に係合するように径方向内方に延びる突起(67)を自由端部(66b)に含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の駆動機構。
  5. 阻止部材(66)は、用量部材(70)の対応する当接部(76)に軸方向に当接するように、軸方向(z)を向いている当接部(68)をその自由端部(66b)に含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の駆動機構。
  6. 内側本体(20;220)上の阻止構造(26)の遠位端(26a)の軸方向位置が、プライミング処置に対する用量の最大サイズを規定する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の駆動機構。
  7. 内側本体(20;220)上の阻止構造(26)の近位端(26b)の軸方向位置が、治療用量の最小サイズを規定する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の駆動機構。
  8. 阻止ねじ山(27;227)の遠位端(27a)が面取りされている、請求項2〜7のいずれか1項に記載の駆動機構。
  9. 表示部材(60;160;260)を用量増分方向に回転させたとき、阻止部材(66)の突起(67)は、阻止ねじ山(27;227)の遠位端(27a)の面取り部(27c)に沿って摺動して、
    i)阻止部材(66)の自由端部(66b)をその解放位置(R)から近位方向(5)にその阻止位置(B)の方へ屈曲させ、または
    ii)阻止ねじ山(27;227)の近位向き縁部(27e)に軸方向に当接する、請求項4または8に記載の駆動機構。
  10. 阻止部材(66)が解放位置(R)にある状態で、表示部材(60;160)を用量投薬方向に回転させたとき、阻止部材(66)の突起(67)は、阻止部材(66)が阻止ねじ山(27;227)に入るときに阻止ねじ山(27;227)の近位端(27b)を通るため、阻止ねじ山(27;227)の遠位縁部(27d)に沿って摺動する、請求項4および8または9のいずれか1項に記載の駆動機構。
  11. 表示部材は、数字スリーブおよびダイヤルスリーブを含み、少なくとも1つの阻止部材(66)は、ダイヤルスリーブ上に位置し、または少なくとも1つの阻止部材(66)は、ダイヤルスリーブと一体形成される、請求項1〜10のいずれか1項に記載の駆動機構。
  12. 内側本体(20)は、少なくとも第1の最大用量止め具(25a、25b)をその外周に含み、該第1の最大用量止め具が、表示部材(60)が最大用量位置に到達したとき、それぞれ表示部材(60;160)の第1および第2の径方向内方に延びる最大用量止め具(63a、63b)に係合する、請求項1〜11のいずれか1項に記載の駆動機構。
  13. 阻止ねじ山(227)は、阻止部材(66)および/またはその径方向内方に延びる突起を受けるようなサイズを有する少なくとも1つの凹部(227a、227b、227c、227d)を含む、請求項2〜12のいずれか1項に記載の駆動機構。
  14. 軸方向(z)に延びるピストンロッド(30)および管状の駆動部(40)をさらに含み、ピストンロッド(30)は、内側本体(20;220)の内側ねじ山(23)に係合する第1の外側ねじ山(31)と、駆動部(40)の内側ねじ山(42)に係合する反対側の第2の外側ねじ山(32)とを含む、請求項1〜13のいずれか1項に記載の駆動機構。
  15. 用量部材(70)は、駆動部(40)に恒久的にスプライン連結され、該駆動部は、用量部材(70)を用量投薬位置(D)に変位させることによって、内側本体(20;220)に選択的に回転方向にロック可能であり、用量部材(70)および表示部材(60;160)は、クラッチ(C)を介して選択的に回転方向にロック可能かつ解放可能であり、用量部材(70)が用量設定位置(S)にあるときは、用量部材(70)および表示部材(60;160)に回転方向に係合させ、用量部材(70)が用量投薬位置(D)にあるときは、用量部材(70)および表示部材(60;160)を回転方向に解放する、請求項14に記載の駆動機構。
  16. 薬剤の用量を設定および投薬する注射デバイスであって:
    請求項1〜15のいずれか1項に記載の駆動機構を収納するハウジング(10)と、
    ハウジング(10)内に配置されて液体の薬剤で充填されたカートリッジ(80)とを含む、前記注射デバイス。
JP2017559916A 2015-02-10 2016-02-10 注射デバイス用の駆動機構 Active JP6739450B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15154487.1 2015-02-10
EP15154487 2015-02-10
PCT/EP2016/052764 WO2016128424A1 (en) 2015-02-10 2016-02-10 Drive mechanism for an injection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018505026A true JP2018505026A (ja) 2018-02-22
JP6739450B2 JP6739450B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=52462238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017559916A Active JP6739450B2 (ja) 2015-02-10 2016-02-10 注射デバイス用の駆動機構

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10293113B2 (ja)
EP (1) EP3256194B1 (ja)
JP (1) JP6739450B2 (ja)
KR (1) KR20170115611A (ja)
CN (1) CN107206185B (ja)
AU (1) AU2016217923A1 (ja)
BR (1) BR112017016979A2 (ja)
DK (1) DK3256194T3 (ja)
IL (1) IL253892A0 (ja)
MX (1) MX2017010301A (ja)
RU (1) RU2017131324A (ja)
WO (1) WO2016128424A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3181169A1 (en) * 2015-12-14 2017-06-21 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Drive mechanism for an injection device
US10688247B2 (en) * 2017-07-13 2020-06-23 Haselmeier Ag Injection device with flexible dose selection
CN118302214A (zh) 2021-12-01 2024-07-05 赛诺菲 药物递送装置和具有该装置的剂量记录系统
WO2023099513A1 (en) 2021-12-01 2023-06-08 Sanofi Drug delivery device and dose recording system herewith
WO2023099514A1 (en) 2021-12-01 2023-06-08 Sanofi Drug delivery device and dose recording system herewith
CN118302215A (zh) 2021-12-01 2024-07-05 赛诺菲 药物递送装置和具有该装置的剂量记录系统
WO2023203040A1 (en) 2022-04-21 2023-10-26 Sanofi Drive mechanism for an injection device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2812754A1 (en) * 2010-10-13 2012-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Dose setting mechanism and method of setting a dose
AR083380A1 (es) * 2010-10-13 2013-02-21 Sanofi Aventis Deutschland Mecanismo de establecimiento de dosis y metodo para utilizar el mismo
US9616178B2 (en) * 2010-10-13 2017-04-11 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Dose setting mechanism and method of using the same
US9517308B2 (en) 2010-10-13 2016-12-13 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Dose setting mechanism and method of setting a dose
AR083379A1 (es) * 2010-10-13 2013-02-21 Sanofi Aventis Deutschland Mecanismo de establecimiento de dosis y metodo para utilizar el mismo
RU2015111195A (ru) 2012-08-31 2016-10-20 Санофи-Авентис Дойчланд Гмбх Устройство подачи лекарственного средства
MY179718A (en) 2012-08-31 2020-11-11 Sanofi Aventis Deutschland Drug delivery device

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016217923A1 (en) 2017-09-28
WO2016128424A1 (en) 2016-08-18
CN107206185B (zh) 2020-11-13
BR112017016979A2 (pt) 2018-04-03
EP3256194A1 (en) 2017-12-20
RU2017131324A (ru) 2019-03-12
JP6739450B2 (ja) 2020-08-12
IL253892A0 (en) 2017-10-31
EP3256194B1 (en) 2019-08-07
MX2017010301A (es) 2017-12-07
RU2017131324A3 (ja) 2019-07-24
CN107206185A (zh) 2017-09-26
DK3256194T3 (da) 2019-10-28
US20180236176A1 (en) 2018-08-23
US10293113B2 (en) 2019-05-21
KR20170115611A (ko) 2017-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6314140B2 (ja) 薬物送達デバイス
JP6580681B2 (ja) 薬物送達デバイス
JP6314139B2 (ja) 薬物送達デバイス
JP6616410B2 (ja) ばね配置およびばね配置を有する薬物送達デバイス
JP6739450B2 (ja) 注射デバイス用の駆動機構
JP6433484B2 (ja) 薬物送達デバイスの駆動機構
JP2017520369A (ja) ねじりばねが取り付けられている注射デバイスおよびその組立て方法
JP6918822B2 (ja) 注射デバイス用の駆動機構
JP6465862B2 (ja) 薬物送達デバイスのための駆動機構
JP2017529974A (ja) 注射デバイスの駆動機構
JP6918821B2 (ja) 注射デバイス用の駆動機構
JP6422943B2 (ja) 薬物送達デバイスのための表示アセンブリ
JP6925360B2 (ja) 注射デバイスの駆動機構
JP2017520374A (ja) 薬物送達デバイス
JP2017516540A (ja) 注射デバイス用のディスプレイ装置
JP2016529050A (ja) 薬物送達デバイスのための用量標示機構
JP2016529013A (ja) 外側金属部材および内側プラスチック部材で作られた注射デバイス用のハウジングおよびキャップ
JP2017534364A (ja) ハウジング、ハウジングを有する薬物送達デバイス、およびハウジングを製造する方法
JP2017530798A (ja) ハウジングおよびハウジングを有する薬物送達デバイス
JP2018503469A (ja) トリガ機構およびトリガ機構を含む薬物送達デバイス
JP2017520368A (ja) ラチェット要素に係合し作動ボタンを付勢しロッキング要素を用量設定モードに付勢するための圧縮ばねを含む注射デバイス
JP6739451B2 (ja) 注射デバイスの駆動機構
JP2017520367A (ja) ねじ付きのハウジングとピストンを含む薬物送達デバイスおよびその製造方法
JP2017520373A (ja) 薬物送達デバイス
CN105682713B (zh) 用于药物输送装置的组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6739450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250