JP6739451B2 - 注射デバイスの駆動機構 - Google Patents

注射デバイスの駆動機構 Download PDF

Info

Publication number
JP6739451B2
JP6739451B2 JP2017559917A JP2017559917A JP6739451B2 JP 6739451 B2 JP6739451 B2 JP 6739451B2 JP 2017559917 A JP2017559917 A JP 2017559917A JP 2017559917 A JP2017559917 A JP 2017559917A JP 6739451 B2 JP6739451 B2 JP 6739451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dose
blocking
drive mechanism
display member
axially
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017559917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018505027A (ja
Inventor
デーヴィッド・オーブリー・プランプトリ
ロバート・ビージー
ジョン・デーヴィッド・クロス
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2018505027A publication Critical patent/JP2018505027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6739451B2 publication Critical patent/JP6739451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31535Means improving security or handling thereof, e.g. blocking means, means preventing insufficient dosing, means allowing correction of overset dose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3155Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe
    • A61M5/31551Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe including axial movement of dose setting member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31566Means improving security or handling thereof
    • A61M5/31573Accuracy improving means
    • A61M5/31575Accuracy improving means using scaling up or down transmissions, e.g. gearbox
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • A61M5/31583Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod
    • A61M5/31585Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod performed by axially moving actuator, e.g. an injection button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/582Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31535Means improving security or handling thereof, e.g. blocking means, means preventing insufficient dosing, means allowing correction of overset dose
    • A61M5/31541Means preventing setting of a dose beyond the amount remaining in the cartridge

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、一態様において、薬剤の用量を設定し投薬する、ペン型注射器などの注射デバイスの駆動機構に関する。詳細には、本発明は、用量が所定最小閾値を超えた場合のみ用量を投薬するように動作可能な、最小用量機構、すなわち用量設定投薬機構を提供する注射デバイスに関する。
液体薬剤の単回または複数回用量を設定し投薬する注射デバイスは、それ自体、当技術分野において良く知られている。一般に、そのようなデバイスは、通常のシリンジとほぼ同様の目的を有する。
注射デバイス、特にペン型注射器は、多数の使用者特有の要件を満たさなければならない。例えば、患者が糖尿病などの慢性疾患を患っている場合、患者は身体的に虚弱なことがあり、さらに視力障害を有していることがある。したがって、在宅薬物治療(medication)を特に意図した適切な注射デバイスは、構造が堅牢である必要があり、使いやすいものであるべきである。さらに、デバイスおよびその構成要素の操作および一般的な取り扱いは、分かりやすく簡単に理解できるものであるべきである。さらに、用量設定ならびに用量投薬手順は、操作が簡単でなければならず、明白なものである必要がある。
一般的に、そのようなデバイスは、具体的には、投薬予定薬剤が少なくとも部分的に充填されたカートリッジを受けるように適用されたカートリッジホルダを含むハウジングを含む。そのようなデバイスは、一般的に、カートリッジのピストンに動作可能に係合するように適用された交換可能なピストンロッドを有する、駆動機構をさらに含む。駆動機構およびそのピストンロッドによって、カートリッジのピストンは、遠位方向または投薬方向に変位可能であり、したがって、注射デバイスのハウジングの遠位端セクションに解放可能に連結される穿孔アセンブリを介して、所定量の薬剤を排出することができる。
注射デバイスによって投薬される薬剤は、複数回用量カートリッジに提供され収容される。そのようなカートリッジは、典型的には、穿孔可能な封止部によって遠位方向に封止され、ピストンによって近位方向にさらに封止されている、ガラスバレルを含む。再使用可能な注射デバイスでは、空のカートリッジを新しいものと交換することができる。それとは対照的に、使い捨てタイプの注射デバイスは、カートリッジ内の薬剤を投薬したら、または使い切ったら、廃棄する。
特許文献1には、薬剤のいくつかの使用者可変用量を選択し投薬する薬物送達デバイスが開示されている。このデバイスは、ハウジングと、薬剤を含むカートリッジを保持するカートリッジホルダと、カートリッジホルダに対して変位可能なピストンロッドと、用量設定機構とを含む。
いくつかの適用例では、デバイスから送達可能な最小薬剤用量ならびに最大用量を制限することが有利となることがある。これは、例えば、治療的に効果のある用量だけを投与することができることを確実にすることができる。そうした機能性は、特に、治療効果のある組合せのうちの1つの成分の十分な送達を確実にする一方で組合せのうちの他の成分にとって重要であろう用量のいくらかの変化を可能にするのに、最小量の組み合わせられる薬物が必要とされる、薬物の併用療法(combination)に関連することがある。
いくつかの適用例では、1つのみの固定用量値の送達を可能にするだけでなく、各用量が投与される前に着手される「プライミング」操作を可能にするデバイスを提供することが有利となる。
さらなる適用例は、医薬品の様々な個別の不連続用量が必要とされる治療である。例えば、様々な使用者群の治療ニーズを満たす、または使用者が1日のうちの異なる時間、例えば朝または夕に異なる用量を送達することができるように、様々な用量が必要とされる。
EP1003581B1
したがって、本発明の目的は、最小用量機能をもたらす注射デバイスの駆動機構を提供することである。さらに、目的は、駆動機構が最大用量機能も提供することである。さらなる目的は、流れがデバイスの遠位投薬端に着脱可能に取り付け可能なニードルアセンブリを通って現在起きているかどうかをチェックするために、デバイスのプライミングを可能にする駆動機構を提供することであり、それによって使用者は、典型的には2国際単位(IU)であるさらに小体積の医薬品をダイヤル設定し送達することができるようになる。
所望の最小および/または最大用量機能の実施は、既存デバイス構成要素のうちの限られた数を修正するだけで達成可能であるべきである。さらに、単一またはほんのわずかなデバイス構成要素を変えるだけで、最小および最大の用量値または用量サイズを個々に修正することが目的である。したがって、デバイスまたはその駆動機構の最小および/または最大用量機能は、デバイスまたはその駆動機構の1つまたはいくつかの構成要素だけを交換することで構成可能でなければならない。さらに、改善された駆動機構が、多種多様な駆動機構および注射デバイスに例外なく適用可能となることが目的である。特に、改善された駆動機構は、使い捨て注射デバイスならびに再使用可能注射デバイスに同様に適用可能でなければならない。
一態様において、本発明は、薬剤の用量を設定し投薬するように動作可能な注射デバイスの駆動機構に関する。具体的には、駆動機構および注射デバイスは、可変サイズの用量を設定し引き続いてそれを投薬することをもたらすペン型注射器として構成される。駆動機構は、軸方向(z)に延びる管状のハウジング構成要素を含む。ハウジング構成要素は、典型的には内向きの側壁部分に配置される内側ねじ山を含む。ねじ山は、典型的には螺旋型のものである。
駆動機構は、内側ねじ山に係合される外側ねじ山を有する管状のディスプレイ部材をさらに含む。したがって、ディスプレイ部材は、ハウジング構成要素内に配置され、ハウジング構成要素に対して用量増分方向、典型的には時計回り回転と一致する方向に回転することができ、さらに、ハウジング構成要素に対して用量減少方向、典型的には反時計回りの回転と一致する方向に回転することができる。さらに、ディスプレイ部材を、用量増分方向、したがって時計回りにダイヤル設定するまたは回転させることで、ディスプレイ部材は、ハウジング構成要素に対して、螺旋状、したがって回転と並進が組み合わされて動かされる。
典型的には、ディスプレイ部材は、時計回りに回されると、近位軸方向に移動する。ディスプレイ部材は、その外周に、ハウジング構成要素とディスプレイ部材との間のねじ付きインターフェースのピッチに対応して配置される螺旋状に連続するアイテムまたは数字を有する。このようにして、ディスプレイ部材の外面にもたらされるアイテムまたは数字は、ハウジング構成要素の側壁部分にあるアパーチャを介して見ることができる。
駆動機構は、用量設定位置(S)と用量投薬位置との間で、ディスプレイ部材に対して軸方向に変位可能な用量部材をさらに含む。近位用量設定位置と遠位用量投薬位置との間の軸方向変位は別として、用量部材は、ディスプレイ部材に対して軸方向に拘束されるまたは軸方向に連結される。用量部材は、典型的には、ディスプレイ部材の近位レセプタクル内に配置される。用量部材は、典型的には、駆動機構を用量設定モードから用量投薬モードに切り替えるときに遠位方向に押し下げられる用量ボタンとして実施される。
ディスプレイ部材は、その外周に、ハウジング構成要素の内向きの側壁部分に配置される対応する形状の阻止(blocking)構造に軸方向に係合する少なくとも1つの阻止部材をさらに含む。阻止構造は、用量部材の用量設定位置(S)から用量投薬位置に向かう軸方向変位を阻止するように構成され設計される。
ハウジング構成要素の阻止構造は、所定の軸方向位置に配置され、所定の軸方向延長部(extension)を含む。ディスプレイ部材は、用量設定の間、ハウジング構成要素に対して螺旋状に動かされるので、その阻止部材は、それぞれの軸方向変位を受ける。阻止部材およびディスプレイ部材は、同じ螺旋状の変位を受けることになる。したがって、阻止部材は、一体構成要素またはディスプレイ部材の一部分であってよい。阻止構成は、阻止部材が阻止構造の領域に入るときに常に得られる。しかし、阻止構成は、阻止部材が阻止構造を通過すると、解放される。したがって、阻止構成および用量投薬動作の開始の抑制は、阻止構造と阻止部材の互いの係合によって支配される。阻止構造の軸方向位置および軸方向延長部は、さらに、治療用途についての最小用量、ならびにプライミング手順についての最大用量を決定する。
阻止部材は、用量部材に、直接的か、例えば駆動機構のクラッチスリーブまたは他の構成要素を介して間接的かのどちらかで恒久的に軸方向に係合される。阻止部材が阻止構造に係合すると、阻止部材の遠位方向変位が不可能になり、したがって妨げられる。その結果、阻止部材と用量部材の直接的または間接的な軸方向の当接により、やはりまた用量部材もその近位用量設定位置で阻止される。用量部材と阻止部材の軸方向当接および阻止部材と阻止構造の係合により、用量部材の遠位方向変位が防止される。
阻止部材および阻止構造が、ハウジング部材に対するディスプレイ部材のさらなる軸方向変位により係合解除されると、阻止部材は、阻止構造から解放され、軸方向、典型的には遠位方向の変位がそれ以上妨げられなくなる。その結果、用量部材は、近位用量設定位置(S)から遠位方向に用量投薬位置の方に向かって変位可能になり、それによって、駆動機構が用量設定モードから用量投薬モードに切り替えられる。
他の実施形態によれば、阻止構造は、阻止ねじ山を含む。阻止ねじ山は、ハウジング構成要素の内向きの側壁部分に配置され、ハウジング構成要素の内側ねじ山と同じピッチを含む。阻止ねじ山は、内側ねじ山と同じピッチまたはリードを有するので、阻止部材と阻止構造との間の軸方向係合は、阻止部材が、阻止構造が内部に配置される軸方向域を通って移動するときも維持される。阻止構造および内側ねじ山は、同じピッチを有するので、阻止部材は、阻止構造に係合された後、それが阻止ねじ山の上を移動するとき、いかなるさらなる相対運動も経験しない。
さらなる一実施形態では、阻止ねじ山および内側ねじ山は、軸方向に分離される。阻止ねじ山は、管状ハウジング構成要素の遠位部分近くに配置され、その一方で内側ねじ山は、ハウジング構成要素の近位部分近くに配置される。さらに、阻止ねじ山および内側ねじ山が、互いに固定される異なるハウジング構成要素に設けられることも考えられる。さらに、内側ねじ山が、管状ハウジング構成要素内に軸方向かつ回転方向にロックされる管状インサートの内向きの側壁部分にもたらされ、その一方で、阻止ねじ山が、主ハウジング構成要素、したがって駆動機構または注射デバイスのハウジングの近位本体の内向きの側壁部分に設けられることも考えられる。
さらに、阻止ねじ山および内側ねじ山が径方向にオフセットされることも考えられる。典型的には、内側ねじ山の直径は、阻止ねじ山の半径よりも若干小さくてよい。このようにして、ディスプレイ部材の外側ねじ山は、ハウジング構成要素の内側ねじ山だけに係合可能であり、ディスプレイ部材の軸方向伸長部全体は、用量設定および用量投薬についての軸方向の行程路をそれぞれ最大にするために、外側ねじ山を備えることができる。
さらに、一般的に、内側ねじ山の軸方向延長部がさらに短く、ディスプレイ部材の外側ねじ山がディスプレイ部材の軸方向長さの概ね全長に沿って延びることが意図される。したがって、阻止構造、したがって阻止ねじ山は、ディスプレイ部材の遠位端にもたらされる阻止構造に選択的に係合するようにハウジング構成要素の内側ねじ山から遠位方向にオフセットして配置される。このようにして、阻止ねじ山と内側ねじ山の軸方向の分離により、阻止部材は、阻止構造だけに係合するがハウジング構成要素の内側ねじ山には係合しないように構成される。
さらなる一実施形態では、駆動機構は、軸方向に延び阻止部材と用量部材との間に軸方向に位置するクラッチスリーブを含む。クラッチスリーブは、典型的には、阻止部材と用量部材との間に軸方向に配置される。クラッチスリーブは、用量部材と阻止部材との間の軸方向推力伝達手段として働く。阻止部材は、阻止構造と係合にあるとき、屈曲することができない、または遠位軸方向に動くことができない。用量部材に加えられるあらゆる遠位方向の力は、クラッチスリーブを介して、阻止部材に直接伝えられる。阻止構造との軸方向係合により、用量部材に及ぼされる遠位方向推力は、阻止構造によって直接的に反作用され、それによって、ディスプレイ部材に対する用量部材の遠位方向変位が防止される。
クラッチスリーブは、典型的には、ディスプレイ部材を通って延びる。クラッチスリーブは、ディスプレイ部材に対して軸方向に変位可能であってよいが、駆動機構のピストンロッドに恒久的に回転方向に係合される。ピストンロッドは、典型的には、その遠位端に、カートリッジのピストンの近位方向推力受容(receiving)面に軸方向に係合し遠位方向に当接する圧力片または支承部を含む。クラッチスリーブは、典型的には、用量部材に恒久的に軸方向に係合され軸方向に連結される。クラッチスリーブは、何らかのばね手段によってディスプレイ部材に対して軸方向に付勢され、したがって、ディスプレイ部材およびクラッチスリーブは、それぞれのばね要素の作用に抗して、近位用量設定位置から遠位用量投薬位置の方へと変位可能である。
さらなる一実施形態によれば、阻止部材は、ディスプレイ部材から径方向内方に延びる、クラッチスリーブに軸方向に係合する内側突起を含む。このようにして、クラッチスリーブは、クラッチスリーブと阻止部材との間、したがって用量部材と阻止部材との間に軸方向係合を確立するために、阻止部材の内側突起に軸方向に当接することができる。さらに、阻止部材の内側突起が、クラッチスリーブに恒久的に軸方向に係合することも考えられる。したがって、クラッチスリーブは、典型的には、少なくとも用量設定モードのとき、ディスプレイ部材に軸方向に係合される。そして、ハウジング構成要素に対するその近位方向変位を引き起こす用量部材の用量増分回転は、クラッチスリーブの対応するまたは同一の軸方向変位を引き起こす。
しかし、駆動機構の用量設定モードから用量投薬モードへの切り替えのとき、クラッチスリーブは、少なくとも、用量部材に対する、典型的には遠位方向の小さいがはっきりした軸方向変位を受ける。さらに、クラッチスリーブおよび用量部材は、クラッチによって、選択的に回転方向に係合可能であってよい。クラッチが開く、すなわち解放されると、ディスプレイ部材は、クラッチスリーブに対して回転することができる。クラッチが閉じる、すなわち係合されると、ディスプレイ部材の回転は、クラッチスリーブの対応する回転に同様に伝えられる。
阻止部材の内側突起は、ディスプレイ部材内に配置されるクラッチスリーブに軸方向に係合するのに特に有益なものである。径方向内方に延びる内側突起により、クラッチスリーブとの軸方向係合が簡単に確立可能になる。クラッチスリーブは、ディスプレイ部材の直径よりも小さい、したがって阻止部材の直径よりも小さい直径を有する。
さらなる一実施形態では、クラッチスリーブは、ディスプレイ部材内に配置される。ディスプレイ部材およびクラッチスリーブは、典型的には、入れ子状または巻き込むように配置される。クラッチスリーブは、囲繞するディスプレイ部材によって完全に取り囲まれる。クラッチスリーブは、阻止部材の径方向内方に延びる内側突起に軸方向に係合するように動作可能な径方向外方に延びるフランジ部分をさらに含む。このようにして、阻止部材の内側突起とクラッチスリーブのフランジ部分の両方の径方向延長部は、最小まで減少される一方でそれでも十分な径方向オーバーラップをもたらす。クラッチスリーブのフランジ部分は、典型的には、ディスプレイ部材の遠位端から遠位方向に突出するクラッチスリーブの遠位端にもたらされる。フランジ部分が、阻止部材、具体的には阻止部材の内側突起に軸方向遠位当接するように構成されるので、阻止部材または少なくともその内側突起は、典型的には、クラッチスリーブのフランジ部分から遠位方向に配置される。
したがって、さらなる一実施形態によれば、ディスプレイ部材の遠位端に配置される阻止部材は、接線方向および/または遠位方向に延びる可撓性アームをさらに含む。可撓性アームは、典型的には弓状であり、管状のディスプレイ部材の外周と一致する。軸方向に沿って駆動機構を見ていると、可撓性アームは、典型的には、ディスプレイ部材の外周の完全に内部に配置される。可撓性アームは、螺旋状構造を含むことができ、したがって、ディスプレイ部材の遠位端から遠位方向に延びることができる。可撓性アームは、典型的には、ディスプレイ部材に連結されるまたはそれと一体に形成される底部部分を含む。可撓性アームは、管状ディスプレイ部材の遠位端からある軸方向距離に配置される自由端を含む。
典型的には、阻止部材、したがってその可撓性アームは、ディスプレイ部材と一体に形成され、したがって、阻止部材を設けるためには、既存のディスプレイ部材に対する修正が必要とされるだけである。したがって、阻止または最小用量機構を確立するのに追加能構成要素を実装し組み付ける必要がない。このようにして、最小用量機能の実施は、構成要素の製造およびデバイスのアセンブリの観点からさらに費用効率が高い。
可撓性アームをもたらすことは、阻止部材の、特にクラッチスリーブを介した、用量部材との恒久的な軸方向係合を保つのに特に有益である。このようにして、阻止機能が活動状態にあるときに、使用者にさらに直接的な明確な阻止フィードバックがもたらされる。クラッチスリーブと阻止部材および用量部材との直接的かつ恒久的な軸方向係合は、使用者にほぼ怠ることなく力強い直接的な触覚フィードバックをもたらす。解放構成にあるとき、阻止部材したがってその可撓性アームは、遠位方向に自由に屈曲し、それによって、用量部材および/またはクラッチスリーブが遠位方向に変位可能になり、したがって、用量設定モードから用量投薬モードに切り替わる。
さらなる一実施形態では、阻止部材は、ディスプレイ部材から径方向外方に延びる、阻止構造に軸方向に係合する外側突起を含む。外側突起により、阻止部材は、ハウジング構成要素の阻止構造に軸方向に係合可能であり、その一方で、阻止部材は、その内側突起によって、用量部材に、典型的には軸方向に延びるクラッチスリーブを介して軸方向に係合する。内側突起および外側突起の両方が可撓性アームの自由端に、またはその近くに、位置するまたは配置される場合、特に有益である。このようにして、用量部材の遠位方向変位を阻止する負荷経路(load path)は、可撓性アームを通って移動しないがその自由端だけを横切る。自由端は、阻止構造と用量部材との間、具体的には阻止構造の阻止ねじ山と、用量部材に恒久的に軸方向に当接するまたは軸方向に係合するクラッチスリーブの径方向外方に延びるフランジ部分との間に軸方向に挟まれる。
さらなる一実施形態によれば、外側突起は、阻止構造、またはハウジングの内向きの側壁部分に摩擦係合する径方向外方向きの縁を含む。可撓性アーム、具体的にはその自由端は、軸方向だけでなく径方向にも偏向可能または屈曲可能である。特に、阻止構造またはハウジング構成要素の内向きの側壁部分に摩擦係合するように、阻止状態が生じると、外側突起は、さらに径方向外方に変位されることが意図される。
この摩擦は、用量部材に作用する、よって最終的にはディスプレイ部材にも作用する、あらゆる軸方向および遠位方向の負荷がディスプレイ部材を用量減少方向に回転させようとすることができるので、特に有益である。阻止構造または内向きの側壁部分に摩擦係合する外側突起の径方向外方向きの縁によって、阻止構成の頑丈さおよび機械的な安定性がさらに向上される。
さらなる一実施形態によれば、阻止構造は、阻止部材の外側突起の対応する遠位傾斜縁に係合する、近位方向に内方に傾斜する近位向きの近位縁を含む。阻止構造および外側突起のこれらの互いに対応する近位傾斜縁および遠位傾斜縁は、阻止構造またはハウジング構成要素の内向きの側壁部分に摩擦係合するように阻止部材の外側突起を径方向外方に変位させ付勢する働きをする。
さらなる一実施形態によれば、ハウジング構成要素における阻止構造の遠位端の軸方向位置は、プライミング手順についての用量の最大サイズを定める(define)。阻止部材が阻止構造の遠位端から遠位方向に配置される限り、阻止部材は、用量投薬のために遠位方向に押し下げられる用量部材の結果として、遠位方向に自由に屈曲されるまたは変位される。プライミング能力、すなわち小さい用量の設定およびその後のその試験送達がもたらされなければならない場合、阻止構造の遠位端の軸方向位置は、例えば2国際単位(IU)または3IUよりも大きな用量が設定されると、阻止部材と一致するハウジング構成要素の軸方向位置に配置される。
使用者が、用量部材を用量増分方向にさらに回転させると、阻止部材はハウジング構成要素の阻止構造に係合し、それによって、阻止部材、具体的にはその外側突起が、阻止構造に軸方向に当接しそれに沿って摺動する。阻止構造の遠位端は、面取り面を備えることができ、それによって阻止部材は、阻止ねじ山に係合するとき、何らかの近位方向の予張力または屈曲を経験する。ディスプレイ部材が阻止部材と一緒に用量増分方向にさらにダイヤル設定されると、阻止部材は、阻止構造の近位側縁、したがってその阻止ねじ山に対して遠位方向に屈曲されたままになる。
阻止構造の近位端の軸方向位置は、典型的には、駆動機構によって設定され続いて投薬される、治療用量の最小サイズを定める。所定の最小用量と一致する阻止部材および阻止構造の係合解除のときだけ、阻止部材、したがってその可撓性アームは、用量部材および/またはクラッチスリーブの作用を受けて遠位方向に曲げられるまたは変位される。
他の実施形態では、駆動機構は、カートリッジのピストンに軸方向に係合するピストンロッドをさらに含む。ピストンロッドは、ハウジング構成要素の内側ねじ山に係合される外側ねじ山を含む。ハウジング構成要素は、注射デバイスの主ハウジングまたは本体内に固定されるさらなるインサートとして構成される。やはりまた、ピストンロッドにねじ係合されるハウジング構成要素が、駆動機構または注射デバイスの主ハウジングまたは本体と一体形成されることも考えられる。駆動機構は、ピストンロッドに恒久的に回転方向にロックされ一方向ラチェットを介してハウジング構成要素に対して用量減少方向、例えば反時計回りだけに回転可能な駆動スリーブをさらに含む。
一方向ラチェットによって、駆動スリーブは、ハウジングに対する用量増分方向における回転が阻止される。このようにして、ピストンロッドが、遠位方向のみに移動することができ反対の近位方向には決して移動しないことが保証される。駆動スリーブとピストンロッドの回転インターロックは、スプラインインターフェースを介して得られる。したがって、ピストンロッドは、駆動スリーブの径方向内方に延びる突起に係合される長手方向溝を含むことができる。それは別として、駆動スリーブは、少なくとも駆動機構が初期構成にあるとき、ピストンロッドをほぼ完全に取り囲む。駆動スリーブはまた、ハウジングに対して、軸方向に固定されるが自由に回転する。ピストンロッドは、駆動スリーブが投薬動作の間に回転しハウジングに対して軸方向に固定または軸方向に拘束されるので、遠位方向の並進運動変位を経験する。
さらなる一実施形態では、クラッチスリーブは、クラッチスリーブ内に配置される駆動スリーブに恒久的に回転方向にロックされる。駆動スリーブは、さらに、クラッチスリーブとのスプライン係合にあってよい。駆動スリーブとクラッチスリーブとのスプライン係合は、恒久的なタイプのものであってよく、したがって、クラッチスリーブは、駆動スリーブに対して軸方向に自由に変位され、それによって駆動スリーブとクラッチスリーブとの間の回転インターロックが依然として維持される。クラッチスリーブと駆動スリーブの相互の軸方向位置または距離に関係なく、クラッチスリーブの用量減少回転は、ピストンロッドを遠位方向に前進させるために駆動スリーブに対して同様に伝えられる。駆動スリーブとのその恒久的な回転インターロックおよび回転係合ならびに駆動スリーブに対する一方向ラチェットにより、さらに、クラッチスリーブは、用量減少方向だけに回転することができ、決して用量増分方向には回転しなくなる。
さらなる一実施形態によれば、クラッチスリーブは、ディスプレイ部材内に配置される。用量部材と軸方向に当接するクラッチスリーブは、さらに、ディスプレイ部材に対して近位方向に軸方向に付勢される。軸方向の付勢によって、クラッチスリーブとディスプレイ部材との間のクラッチは、開いたままになる、または解放されたままになり、したがって、ディスプレイ部材は、用量設定中、クラッチスリーブに対して自由に回転する。軸方向の付勢によって、ディスプレイ部材と用量部材との間に何らかの可撓性または力感知の軸方向連結がもたらされ、それによって、用量部材は、ディスプレイ部材が、用量設定手順の間、ハウジング構成要素に対する用量増分回転されるとき、ディスプレイ部材によって近位方向に引きずられるまたは押される。
クラッチスリーブおよびディスプレイ部材は、クラッチによって、選択的に回転方向にロック可能である。クラッチは、ディスプレイ部材に対する遠位用量投薬方向のクラッチスリーブの変位によって係合可能である。典型的には、クラッチは、ディスプレイ部材の対応する形状の近位向きの歯状突起付き構造に係合する遠位向きの歯状突起付き構造を特徴とする、近位端の方に向かう径方向外方に延びるフランジ部分を含む。ディスプレイ部材に対するクラッチスリーブの遠位方向変位によって、クラッチは係合し、ディスプレイ部材によって引き起こされる用量減少回転が、同様に、クラッチスリーブに伝わる。クラッチスリーブと駆動スリーブのスプライン係合により、さらに、駆動スリーブは、用量減少方向に回転し始め、それによって、それとのさらなるスプライン係合により、ピストンロッドの対応する回転が引き起こされる。ピストンロッドとハウジング構成要素のねじ係合により、ピストンロッドは、遠位方向前進運動されることになる。
クラッチスリーブとディスプレイ部材との間のクラッチは、さらに、用量部材に及ぼされダイヤルクリッカ部材へと伝えられる遠位方向の推力をディスプレイ部材へと伝えるように動作可能である。ディスプレイ部材は、遠位方向推力を受けると、ハウジング構成要素とのそのねじ係合の螺旋経路およびさらに大きなピッチにより、回転し始める。
他の態様では、本発明は、さらに、薬剤の用量を設定し投薬する注射デバイスに関する。注射デバイスは、上述したような駆動機構を収容するハウジングを含み、ハウジング内に配置されるカートリッジをさらに含む。注射デバイスは、実際に、駆動機構を収容する。駆動機構は、ハウジング内に組み付けられる。駆動機構は、カートリッジに動作可能に係合可能である、または、すでに、注射デバイスの最終組み立てのときに、カートリッジに動作可能に係合させることができる。ハウジングは、近位本体と、遠位に配置されるカートリッジホルダとを含むことができる。本体は、駆動機構、したがって、デバイスの機械的に相互作用するすべての構成要素を収容するように構成され、その一方で、カートリッジホルダは、注射デバイスおよびその駆動機構によって投薬される液体薬剤が充填されるカートリッジの少なくとも遠位部分を受けるように構成される。
本文脈において、遠位方向は、投薬の方向、したがって好ましくはニードルアセンブリがもたらされるデバイスの方向を指している。ニードルアセンブリは、両頭注射針を有し、一方の端部が、薬剤送達のために生物組織または患者の皮膚に挿入され、他方の端部が、薬剤を含むカートリッジに挿入される。
近位端または近位方向は、デバイスまたはその構成要素の、投薬端から最も遠くにある端部を指している。典型的には、注射デバイスの近位端には、使用者によって直接動作可能であり、用量設定のために回転され、用量の投薬のために遠位方向に押し下げられるように動作可能な作動部材が配置される。
本明細書で使用する用語「薬物」または「薬剤」は、少なくとも1つの薬学的に活性な化合物を含む医薬製剤を意味し、
ここで、一実施形態において、薬学的に活性な化合物は、最大1500Daまでの分子量を有し、および/または、ペプチド、タンパク質、多糖類、ワクチン、DNA、RNA、酵素、抗体もしくはそのフラグメント、ホルモンもしくはオリゴヌクレオチド、または上述の薬学的に活性な化合物の混合物であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病、または糖尿病性網膜症などの糖尿病関連の合併症、深部静脈血栓塞栓症または肺血栓塞栓症などの血栓塞栓症、急性冠症候群(ACS)、狭心症、心筋梗塞、がん、黄斑変性症、炎症、枯草熱、アテローム性動脈硬化症および/または関節リウマチの処置および/または予防に有用であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病または糖尿病性網膜症などの糖尿病に関連する合併症の処置および/または予防のための少なくとも1つのペプチドを含み、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、少なくとも1つのヒトインスリンもしくはヒトインスリン類似体もしくは誘導体、グルカゴン様ペプチド(GLP−1)もしくはその類似体もしくは誘導体、またはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4もしくはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4の類似体もしくは誘導体を含む。
インスリン類似体は、例えば、Gly(A21),Arg(B31),Arg(B32)ヒトインスリン;Lys(B3),Glu(B29)ヒトインスリン;Lys(B28),Pro(B29)ヒトインスリン;Asp(B28)ヒトインスリン;B28位におけるプロリンがAsp、Lys、Leu、Val、またはAlaで置き換えられており、B29位において、LysがProで置き換えられていてもよいヒトインスリン;Ala(B26)ヒトインスリン;Des(B28−B30)ヒトインスリン;Des(B27)ヒトインスリン、およびDes(B30)ヒトインスリンである。
インスリン誘導体は、例えば、B29−N−ミリストイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−パルミトイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−ミリストイルヒトインスリン;B29−N−パルミトイルヒトインスリン;B28−N−ミリストイルLysB28ProB29ヒトインスリン;B28−N−パルミトイル−LysB28ProB29ヒトインスリン;B30−N−ミリストイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B30−N−パルミトイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B29−N−(N−パルミトイル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(N−リトコリル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)−des(B30)ヒトインスリン、およびB29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)ヒトインスリンである。
エキセンジン−4は、例えば、H−His−Gly−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Leu−Ser−Lys−Gln−Met−Glu−Glu−Glu−Ala−Val−Arg−Leu−Phe−Ile−Glu−Trp−Leu−Lys−Asn−Gly−Gly−Pro−Ser−Ser−Gly−Ala−Pro−Pro−Pro−Ser−NH2配列のペプチドであるエキセンジン−4(1−39)を意味する。
エキセンジン−4誘導体は、例えば、以下のリストの化合物:
H−(Lys)4−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)5−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39);または
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
(ここで、基−Lys6−NH2が、エキセンジン−4誘導体のC−末端に結合していてもよい);
または、以下の配列のエキセンジン−4誘導体:
desPro36エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2(AVE0010)、
H−(Lys)6−desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desAsp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28Pro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desMet(O)14,Asp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2;
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Lys6−desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28,Pro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(S1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2;
または前述のいずれか1つのエキセンジン−4誘導体の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物
から選択される。
ホルモンは、例えば、ゴナドトロピン(フォリトロピン、ルトロピン、コリオンゴナドトロピン、メノトロピン)、ソマトロピン(ソマトロピン)、デスモプレシン、テルリプレシン、ゴナドレリン、トリプトレリン、ロイプロレリン、ブセレリン、ナファレリン、ゴセレリンなどの、Rote Liste、2008年版、50章に列挙されている脳下垂体ホルモンまたは視床下部ホルモンまたは調節性活性ペプチドおよびそれらのアンタゴニストである。
多糖類としては、例えば、グルコサミノグリカン、ヒアルロン酸、ヘパリン、低分子量ヘパリン、もしくは超低分子量ヘパリン、またはそれらの誘導体、または上述の多糖類の硫酸化形態、例えば、ポリ硫酸化形態、および/または、薬学的に許容されるそれらの塩がある。ポリ硫酸化低分子量ヘパリンの薬学的に許容される塩の例としては、エノキサパリンナトリウムがある。
抗体は、基本構造を共有する免疫グロブリンとしても知られている球状血漿タンパク質(約150kDa)である。これらは、アミノ酸残基に付加された糖鎖を有するので、糖タンパク質である。各抗体の基本的な機能単位は免疫グロブリン(Ig)単量体(1つのIg単位のみを含む)であり、分泌型抗体はまた、IgAなどの2つのIg単位を有する二量体、硬骨魚のIgMのような4つのIg単位を有する四量体、または哺乳動物のIgMのように5つのIg単位を有する五量体でもあり得る。
Ig単量体は、4つのポリペプチド鎖、すなわち、システイン残基間のジスルフィド結合によって結合された2つの同一の重鎖および2本の同一の軽鎖から構成される「Y」字型の分子である。それぞれの重鎖は約440アミノ酸長であり、それぞれの軽鎖は約220アミノ酸長である。重鎖および軽鎖はそれぞれ、これらの折り畳み構造を安定化させる鎖内ジスルフィド結合を含む。それぞれの鎖は、Igドメインと呼ばれる構造ドメインから構成される。これらのドメインは約70〜110個のアミノ酸を含み、そのサイズおよび機能に基づいて異なるカテゴリー(例えば、可変すなわちV、および定常すなわちC)に分類される。これらは、2つのβシートが、保存されたシステインと他の荷電アミノ酸との間の相互作用によって一緒に保持される「サンドイッチ」形状を作り出す特徴的な免疫グロブリン折り畳み構造を有する。
α、δ、ε、γおよびμで表される5種類の哺乳類Ig重鎖が存在する。存在する重鎖の種類により抗体のアイソタイプが定義され、これらの鎖はそれぞれ、IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgM抗体中に見出される。
異なる重鎖はサイズおよび組成が異なり、αおよびγは約450個のアミノ酸を含み、δは約500個のアミノ酸を含み、μおよびεは約550個のアミノ酸を有する。各重鎖は、2つの領域、すなわち定常領域(C)と可変領域(V)を有する。1つの種において、定常領域は、同じアイソタイプのすべての抗体で本質的に同一であるが、異なるアイソタイプの抗体では異なる。重鎖γ、α、およびδは、3つのタンデム型のIgドメインと、可撓性を加えるためのヒンジ領域とから構成される定常領域を有し、重鎖μおよびεは、4つの免疫グロブリン・ドメインから構成される定常領域を有する。重鎖の可変領域は、異なるB細胞によって産生された抗体では異なるが、単一B細胞またはB細胞クローンによって産生された抗体すべてについては同じである。各重鎖の可変領域は、約110アミノ酸長であり、単一のIgドメインから構成される。
哺乳類では、λおよびκで表される2種類の免疫グロブリン軽鎖がある。軽鎖は2つの連続するドメイン、すなわち1つの定常ドメイン(CL)および1つの可変ドメイン(VL)を有する。軽鎖のおおよその長さは、211〜217個のアミノ酸である。各抗体は、常に同一である2本の軽鎖を有し、哺乳類の各抗体につき、軽鎖κまたはλの1つのタイプのみが存在する。
すべての抗体の一般的な構造は非常に類似しているが、所与の抗体の固有の特性は、上記で詳述したように、可変(V)領域によって決定される。より具体的には、各軽鎖(VL)について3つおよび重鎖(HV)に3つの可変ループが、抗原との結合、すなわちその抗原特異性に関与する。これらのループは、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる。VHドメインおよびVLドメインの両方からのCDRが抗原結合部位に寄与するので、最終的な抗原特異性を決定するのは重鎖と軽鎖の組合せであり、どちらか単独ではない。
「抗体フラグメント」は、上記で定義した少なくとも1つの抗原結合フラグメントを含み、そのフラグメントが由来する完全抗体と本質的に同じ機能および特異性を示す。パパインによる限定的なタンパク質消化は、Igプロトタイプを3つのフラグメントに切断する。1つの完全なL鎖および約半分のH鎖をそれぞれが含む2つの同一のアミノ末端フラグメントが、抗原結合フラグメント(Fab)である。サイズが同等であるが、鎖間ジスルフィド結合を有する両方の重鎖の半分の位置でカルボキシル末端を含む第3のフラグメントは、結晶可能なフラグメント(Fc)である。Fcは、炭水化物、相補結合部位、およびFcR結合部位を含む。限定的なペプシン消化により、Fab片とH−H鎖間ジスルフィド結合を含むヒンジ領域の両方を含む単一のF(ab’)2フラグメントが得られる。F(ab’)2は、抗原結合に対して二価である。F(ab’)2のジスルフィド結合は、Fab’を得るために切断することができる。さらに、重鎖および軽鎖の可変領域は、縮合して単鎖可変フラグメント(scFv)を形成することもできる。
薬学的に許容される塩は、例えば、酸付加塩および塩基性塩である。酸付加塩としては、例えば、HClまたはHBr塩がある。塩基性塩は、例えば、アルカリまたはアルカリ土類、例えば、Na+、またはK+、またはCa2+から選択されるカチオン、または、アンモニウムイオンN+(R1)(R2)(R3)(R4)(式中、R1〜R4は互いに独立に:水素、場合により置換されたC1〜C6アルキル基、場合により置換されたC2〜C6アルケニル基、場合により置換されたC6〜C10アリール基、または場合により置換されたC6〜C10ヘテロアリール基を意味する)を有する塩である。薬学的に許容される塩のさらなる例は、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」17版、Alfonso R.Gennaro(編)、Mark Publishing Company、Easton、Pa.、U.S.A.、1985およびEncyclopedia of Pharmaceutical Technologyに記載されている。
薬学的に許容される溶媒和物は、例えば、水和物である。
本発明の精神および範囲から逸脱することなく、本発明に様々な修正および変更を加えることができることが、当業者にはさらに明らかであろう。さらに、添付の特許請求の範囲で使用されるいかなる参照数字も、本発明の範囲を限定するものとしてみなすべきではないことに留意されたい。
以下において、図面を参照して、駆動機構および注射デバイスの実施形態をより詳細に説明する。
注射デバイスの概略側面図である。 遠位端に阻止部材を含むディスプレイ部材の単独の側面図である。 注射デバイスの阻止部材の領域の部分の拡大断面図である。 注射デバイス全体の長手方向断面図である。 駆動機構の様々な構成要素の部分切断斜視図である。 阻止部材が阻止構成にある、駆動機構の一部分の拡大図である。 クラッチスリーブの単独の斜視図である。 クラッチスリーブの近位端の斜視図である。 クラッチスリーブ、最終用量部材および阻止部材のアセンブリの単独の斜視図である。 阻止構造の近位端に係合している阻止部材を模した斜視図である。 阻止部材が阻止構造の近位端から近位方向に配置されている構成を示す図である。 阻止部材が、用量投薬中に阻止構造の近位端を通り越して偏向している構成を示す図である。 用量投薬が所定最小用量サイズ未満の用量サイズで中断されたときに、阻止構造が阻止構造または阻止ねじ山の遠位向きの縁に沿って摺動する構成を示す図である。
図1および図4に示される注射デバイス1は、軸方向(z)に延びる細長い形状のハウジング10を含む。ハウジングは、遠位方向2に向く遠位端と、近位方向3に向く近位端とを含む。ハウジング10は、ハウジングの遠位端を形成するカートリッジホルダ11を含み、ハウジングの近位構成要素を形成する本体12をさらに含む。カートリッジホルダ11および本体ともに実質的に管状である。カートリッジホルダ11の直径は、カートリッジホルダ11の近位端が本体12の遠位レセプタクルに受け入れられるように、本体12の直径よりも若干小さい。
注射デバイス1は、使い捨てデバイスとして構成され、その場合、カートリッジホルダ11は、本体12に解放不可能に取り付けられ、本体12に収容される駆動機構5は、リセット機能を提供しない。代替実施形態では、注射デバイス1は、再使用可能デバイスとして構成され、その場合、カートリッジホルダ11は、本体12に解放可能に取り付けられ、したがって空のカートリッジを取り替えることができ、また、駆動機構5をリセットすることができる。図4および図5に示されるようなカートリッジホルダ11は、その側壁に、内部に配置されているカートリッジ20の内容物の目視検査をサポートする検査窓15をもたらす少なくとも1つのアパーチャを含む。
カートリッジホルダ11は、その遠位端に、ソケット13を含む。ソケット13は、典型的には、ねじ切りされ、穿孔アセンブリ、具体的には両頭注射針をさらに含む穿孔アセンブリのハブに解放可能に係合するように構成される。尖った(tipped)注射針の近位端は、カートリッジ20の遠位封止部23を穿孔しカートリッジ20のバレル21の内部体積または内部に配置される薬剤25へのアクセスを得るように、カートリッジホルダ11の遠位貫通口14を通って挿入可能である。カートリッジ20、具体的にはそのバレルは、典型的には、不活性材料から作られる。典型的には、カートリッジバレル21は、ガラスなどのガラス質材料から作られる。
カートリッジ20の近位端は、遠位方向に前進するピストンロッド30の作用を受けて遠位方向2に変位可能なゴムピストン22によって封止される。ピストンロッド30は、軸方向に延び、本体12内部にしっかりと取り付けられ固定されるインサート40の内側ねじ山41にねじ係合される外側ねじ山31を含む。ピストンロッド30の遠位端は、ピストンロッド30に対して回転可能な圧力片または支承部33をさらに備える。ピストンロッド30は、インサート40とのねじ係合により、用量投薬動作の間の回転のときに軸方向に変位される。ピストン22との摩擦を制限するために、支承部33は、典型的には、ピストン22の近位推力受容面に非回転的に当接し、その一方で、回転するピストンロッド30は、支承部33を介してピストン22に遠位方向の圧力を及ぼす。
ピストンロッド30は、駆動スリーブ60に回転方向にロックされる。駆動スリーブ60は、デバイス1の初期構成では、ピストンロッド30をほぼ完全に取り囲む。駆動スリーブ60は、典型的には、駆動トルクを駆動スリーブ60からピストンロッド30に伝えるように、ピストンロッド30にスプライン連結される。この目的のため、ピストンロッド30は、駆動スリーブ60の内側側壁部分から径方向内方に延びる、径方向内方に延びる突起66に恒久的に係合する少なくとも1つまたはいくつかの細長い溝32を含む。駆動スリーブ60とピストンロッド30との間のスプライン係合により、ピストンロッド30は、遠位方向に前進することができ、その一方で、駆動スリーブ60は、本体12内またはそれに対して軸方向に固定される。駆動トルクを駆動スリーブ60からピストンロッド30に伝えるために、駆動スリーブ60は、常に、ピストンロッド30に対して回転方向にロックされたままにされる。
駆動スリーブ60は、その遠位端に、径方向外方に延びるフランジ61をさらに含む。フランジ61によって、駆動スリーブ60は、インサート40と本体12の径方向内方に延びる突起17との間で軸方向に固定される。さらに、フランジ61は、径方向外方に延びる側縁につめ63を含む。つめ63は、インサート40の対応する形状の歯状突起付き構造43に係合する。歯状突起付き構造43は、インサート40の内向きの側壁部分において、径方向内方に向いている。歯状突起付き構造43および1つまたはいくつかのつめ63は、用量増分すなわちハウジング10に対する駆動スリーブ60の時計回りの回転を防止し抑制する一方向ラチェット62を形成する。したがって、用量設定中、駆動スリーブ60は、本体12に対して回転方向に固定される。このようにして、ピストンロッド30も、駆動機構5が用量設定モードにある限り、回転に抗して固定される。
用量投薬中、一方向ラチェット62は、本体12に対する駆動スリーブ60、したがってピストンロッド30の用量減少回転を可能にする。用量投薬中、および例えば反時計回りである減少回転中、一方向ラチェットは、用量投薬手順が進行中であることをデバイス1の使用者に示す可聴および/または触覚のフィードバックを生成する。駆動スリーブ60のつめ63が歯状突起付き構造43の歯の上を動くたびに明瞭なクリック音が生成され、次のクリック音の生成は、実際に投薬される用量の単位の別の数字に対応し、それと一致することができる。
駆動機構5は、駆動スリーブ60を取り囲み駆動スリーブ60にスプライン係合されるクラッチスリーブ70をさらに含む。図7に示されるようなクラッチスリーブ70は、内向きの側壁部分に、図6に示されるような駆動スリーブ60の長手方向溝64に係合しそれに整合する径方向内方に延びる突起76を含む。このようにして、クラッチスリーブ70は、駆動スリーブ60に対して、それと回転係合したまま、軸方向に自由に動かされる。
クラッチスリーブ70は、その外周に、最終用量部材50の対応するねじ山51にねじ係合するねじ山71を含む。最終用量部材50は、管状ディスプレイ部材80の内向きの側壁部分にスプライン連結される径方向外方に延びる突起52をさらに含む。このようにして、最終用量部材50は、ディスプレイ部材80に恒久的に回転係合し、したがって、ディスプレイ部材80がクラッチスリーブ70に対して回転されると、ディスプレイ部材80とともに回転する。典型的には、駆動機構が用量設定モードにある限りそうなる。用量投薬モードにおいて、ディスプレイ部材80およびクラッチスリーブ70は、クラッチCを介して回転方向に連結されるので、一緒に回転する。そして、最終用量部材50は、クラッチスリーブ70に対して、やはりまたディスプレイ部材80に対して、静止状態にある。クラッチスリーブは、遠位方向に押し下げられるとディスプレイ部材に対して軸方向に動かされるので、投薬動作の開始のときだけ、最終用量部材50とディスプレイ部材80との間における制限された軸方向運動が生じる。
しかし、クラッチスリーブ70が本体12に対して回転方向にロックされる用量設定モードでは、最終用量部材は、近位方向に並進運動される。したがって、最終用量部材50、具体的にはクラッチスリーブ70におけるその軸方向位置は、カートリッジ20内に残る薬剤25の量を反映しそれに対応する。ごくわずかな量の薬剤25だけしかカートリッジ20に残っていないと仮定すると、最終用量部材50は、クラッチスリーブ70のねじ付き部分71の近位端にある止め具77のさらに近くに配置される。
使用者が、カートリッジ20に残っている薬剤25の量を超える用量を設定しようとすると、最終用量部材50は、最終用量止め具77に係合する。典型的には、最終用量部材50は、最終用量止め具77のそれぞれのストップ面(stop face)に対して直接接線方向に当接する軸方向に延びるストップ面を含む軸方向に延びる止め具53を含む。したがって、カートリッジ20に残っている薬剤25の量を超える用量をダイヤル設定することが効果的に阻止され防止される。
クラッチスリーブ70は、その遠位端の近くに、径方向外方に延びるフランジ部分72をさらに含む。フランジ部分は、軸方向に近接するねじ山71の直径よりも大きな直径を有する。フランジ部分72は、以下に説明するように、駆動機構5の最小用量機能をもたらすように構成される。
クラッチスリーブ70は、近位端に、遠位方向に向く歯状突起付き構造74を有する径方向外方に延びるフランジ部分73をさらに含む。それに加えて、図8に示されるように、クラッチスリーブは、近位レセプタクルの内向きの側壁部分に、歯状突起付き構造75を含む。
駆動機構5は、図2に詳細に示されるように、スリーブ様形状のディスプレイ部材80をさらに含む。管状のディスプレイ部材80は、近位インサート45の対応するねじ山46に係合する外側ねじ山81を含む。近位インサート45は、本体12の近位端近くに配置され;それは、本体12内に固定される。図4に示されるように、インサート45は、本体12のアパーチャにわたって延び、それによって、用量を示す窓が形成される。典型的には、インサート45の、少なくとも本体12の側壁12aにあるアパーチャと一致する領域は、実質的に透明である。インサートは、ディスプレイ部材80のスリーブの外周に印刷された数字の可読性を向上させるために、拡大鏡を含むことも考えられる。
図4から明らかになるように、ディスプレイ部材80は、インサート45、したがって本体12と恒久的にねじ係合される。ディスプレイ部材80は、その近位端近くに、ダイヤル部分85またはスカート85aを含み、そのスカートが、実際、駆動機構5が用量投薬手順のはじめまたは終わりにゼロ用量構成にあるとき、本体12の近位端に当接する。スカート85aと本体12の軸方向の当接によって、0未満の用量のダイヤル設定が防止される。さらに、この当接は、注射デバイス1の投薬動作を停止させるゼロ用量止め具として機能する。あるいは、それぞれのゼロ用量止め具を、ディスプレイ部材80の遠位端に直接設けてもよい。
図4に示されるように、ダイヤル部分85は、中空である。その外周は、把持面を含み、その把持面を用いて、使用者は、用量増分方向、例えば時計回りにダイヤル部分85を回すことで薬剤の用量を簡単にダイヤル設定することができる。その結果、ディスプレイ部材80は、ディスプレイ部材80とインサート45のねじ係合に従って螺旋経路をたどって本体12から外へと近位方向に並進運動される。用量のダイヤル設定または設定のとき、ディスプレイ部材80の外周にもたらされる増加する連続した数字が窓16から現れる。
したがって、ディスプレイ部材80は、その外周に情報面82を含む。情報面82は、ねじ山81の構造に従って螺旋経路をたどる。情報面82は、ねじ山81の間に軸方向に螺旋状に曲がっている。
ディスプレイ部材80のダイヤル部分85の近位端は、用量ボタンとして働く用量部材90によって閉鎖される。用量部材90は、管状のダイヤル部分85内に配置されるダイヤルクリッカ部材100に軸方向に固定されるステム91を含む。ダイヤルクリッカ部材100は、用量部材90に軸方向に係合され軸方向に固定される。ダイヤルクリッカ部材100は、クラッチスリーブ70の近位端と、用量部材90の径方向外方に延びる用量ボタン部分との間に軸方向に挟まれる。
ダイヤルクリッカ部材100は、2つの別個の一方向ラチェットを含み、形成する。一方向ラチェット102は、ダイヤルクリッカ部材100とクラッチスリーブ70との間に確立される。さらなる一方向ラチェット104は、ダイヤルクリッカ部材100とディスプレイ部材80との間に形成される。一方向ラチェット102は、クラッチスリーブ70の径方向内方向きの歯75に係合するダイヤルクリッカ部材100の少なくとも1つの径方向外方に延びるつめ103によって形成される。他の一方向ラチェット104は、ディスプレイ部材80のダイヤル部分85の内向きの側壁部分の歯状突起付き構造86に係合する少なくとも1つの径方向外方に付勢されるつめ105によって形成される。
2つの一方向ラチェット102、104の幾何形状は逆である。用量設定中、したがって、回転方向に固定されたクラッチスリーブ70に対するディスプレイ部材80の用量増加回転中、ラチェット104は、クリック音を生成し、それによって、個別の用量の増加する数字が実際にダイヤル設定され設定されていることが示される。したがって、ラチェット104によって、ダイヤルクリッカ部材100に対するディスプレイ部材80の用量増加回転が可能になり、その一方で、他のラチェット102は、クラッチスリーブに対する用量増分方向におけるダイヤルクリッカ部材100の回転を抑制し、阻止する。したがって、ディスプレイ部材80の用量増分ダイヤル設定の間、ダイヤルクリッカ部材100は、ラチェット102によって回転方向に固定され、その一方で、他のラチェット104は、可聴および/または触覚のクリック音を生成する。
実際に設定された用量が大き過ぎた場合、ラチェット104は、ダイヤルクリッカ部材100に対してディスプレイ部材80を回転方向にロックする。ディスプレイ部材80が用量減少方向、例えば反時計回りに回転されると、ダイヤルクリッカ部材100は、その回転に追従する。そして、ラチェット102は、クラッチスリーブ70の歯状突起付き構造75に沿ってつめ103に噛み合うときに可聴クリック音を生成する。この文脈において、ラチェット102の機械抵抗は、一方向ラチェット62を引き離すような機械抵抗よりも著しく小さいことに言及すべきである。このようにして、ディスプレイ部材80の用量減少回転により任意の用量減少トルクが駆動スリーブ60、したがってピストンロッド30に伝わることが効果的に防止される。
クラッチスリーブ70およびディスプレイ部材80は、クラッチCを介して選択的に係合可能である。クラッチは、クラッチスリーブ70の近位フランジ73の遠位向きの歯状突起付き構造74、および近位方向に向きディスプレイ部材80の内向きの側壁の径方向内方の階段状部分に配置される対応する形状の歯状突起付き構造84によって形成される。図4によれば、用量設定モードSにある駆動機構5が示され、クラッチCは、相互に対応する歯状突起付き構造74、84が軸方向に分離しているので、開いており、すなわち係合解除されている。
この構成では、ディスプレイ部材80は、本体12に対して回転可能であり、その一方で、駆動スリーブ60およびクラッチスリーブ70は、本体12に対して回転方向に固定される。典型的には、クラッチCは、何らかの付勢機能、例えばディスプレイ部材80とクラッチスリーブ70との間に作用するばね要素またはばね機能などによって係合解除状態に保たれる。クラッチスリーブ70は、典型的には、用量設定中、クラッチCを係合解除に保つように、ディスプレイ部材80に対して近位方向に付勢される。さらに、別法として、ばね要素70が阻止部材として機能し働くこともできる。
以下の段落では、用量の設定について説明する。
用量を設定するには、使用者は、本体12を持ち、ダイヤル部分85を用いて用量増分方向、したがって時計回りにディスプレイ部材80のダイヤル設定を開始する。ディスプレイ部材80とインサート45すなわち本体12はねじ係合にあるので、ディスプレイ部材80は、本体12に対して近位方向に並進運動され、その間、ディスプレイ部材80の情報面82にある連続して増加する数字が本体12の窓16に現れる。ディスプレイ部材80とクラッチスリーブ70との間の軸方向付勢により、クラッチスリーブ70は、やはりまた遠位方向に変位される。
クラッチスリーブ70、具体的にはその近位フランジ部分73がダイヤルクリッカ部材100と軸方向に当接するので、やはりまた、ダイヤルクリッカ部材100および用量部材90も、同様に、本体12に対して近位方向に変位される。その結果、ディスプレイ部材80、クラッチスリーブ70ならびに用量部材90は、本体12から近位方向3に延ばされ、さらに、用量のサイズが増加されると、本体12の近位端から離れる。
ディスプレイ部材80の用量増分回転は、最大設定可能用量に達すると、止まる。このために、インサート45およびディスプレイ部材80は、互いに係合する止め具機能を含むことができ、それによって、本体12に対するディスプレイ部材のさらなる用量増分回転が止められる。用量設定中、したがって、ディスプレイ部材80の用量増加回転中は、クラッチスリーブ70および駆動スリーブ60ならびにピストンロッド30は回転しない。これは、一方向ラチェット62によるものであり、実際、それによって駆動スリーブ60の用量増分方向における回転が防止される。駆動スリーブ60およびクラッチスリーブ70はスプライン係合にあるので、やはりまたクラッチスリーブ70の用量増分方向の回転も防止される。しかし、用量サイズのさらなる増加のとき、駆動スリーブ60とクラッチスリーブ70との間のスプライン係合により、クラッチスリーブ70は、駆動スリーブ60に対して軸方向に自由に動き、本体12から外に自由に延びる。
用量のダイヤル設定のとき、ディスプレイ部材80は、クラッチスリーブ70に対して回転する。最終用量部材50は、ディスプレイ部材80にスプライン連結されクラッチスリーブ70にねじ係合されるので、ディスプレイ部材80が用量増分方向に回転されると、近位方向に変位される。
以下に、用量の投薬について説明する。
所望のサイズの用量を設定した後、投薬手順は、単に、用量部材90を遠位方向2に押し下げることで、ダイヤルクリッカ部材100ならびにクラッチスリーブ70が遠位方向2に同時に前進されて開始される。用量部材90は、軸方向に移動するが、使用者の指または親指と接触しているので、回転せず、その一方で、クラッチスリーブ70およびディスプレイ部材は、用量減少方向、例えば反時計回りに、そろって回転する。
このために、クラッチスリーブ70とディスプレイ部材80との間のクラッチCが閉じられる。これは、クラッチスリーブ70の遠位方向の変位により、互いに対応する歯状突起付き構造74、84が係合することにより達成される。さらに、クラッチCはまた、遠位方向の推力を用量部材90からクラッチスリーブ70へと伝えるので、それによってやはりまたディスプレイ部材80も遠位方向の推力を経験し、それによって、ディスプレイ部材80およびインサート45のねじ係合のピッチにより、本体12に対するディスプレイ部材80の用量減少回転が引き起こされる。クラッチスリーブ70およびディスプレイ部材80がクラッチCを介して回転方向にロックされるので、やはりまたクラッチスリーブ70もディスプレイ部材80と一体となって用量減少方向に回転する。
したがって、ディスプレイ部材80とクラッチスリーブ70が一緒に回転するので、最終用量部材50は、クラッチスリーブ70およびディスプレイ部材80に対して軸方向に静止したままになる。クラッチスリーブ70と駆動スリーブ60のスプライン係合により、やはりまた駆動スリーブ60も用量減少回転されることになり、その回転が、同様に、駆動スリーブ60およびピストンロッド30のスプライン係合を介してピストンロッド30に伝わる。その結果、駆動スリーブ60の一方向ラチェット62が、用量投薬動作が実際に進行していることを示す繰返しのクリック音を生成する。
駆動スリーブ60とピストンロッド30のスプライン係合により、ピストンロッド30は、用量減少方向、例えば反時計回りに回転する。ピストンロッド30は、インサート40とのねじ係合により、遠位方向の前進動作を経験し、それによってピストン22に遠位方向の推力が及ぼされる。その結果、ピストン22は、遠位方向2に所定距離まで付勢され、それによって所定量の液体薬剤25が、カートリッジ20から、遠位封止部23と交わるニードルアセンブリを通って排出される。
最小用量機能を実施するために、ディスプレイ部材80の遠位端には阻止部材87が提供され、本体12の内向きの側壁部分12aには、現在阻止ねじ山19の形態の阻止構造18が提供される。さらに、径方向内方向きのねじ山46を含むインサート45は、阻止ねじ山19から軸方向にオフセットされる。図2に示されるように、阻止部材87は、ベース部分87aを有する弓状アームを含み、それによって、阻止部材87は、管状ディスプレイ部材80の遠位端と一体に形成される、またはそれに連結される。
阻止部材87は、ディスプレイ部材80の遠位端からある軸方向距離、したがって遠位方向に配置される、自由端セクション87bを含む。阻止部材87の自由端セクション87bは、軸方向(z)の可撓性を有する。さらに、図6に最も良く見られるように、弓状阻止アームまたは阻止部材87は、クラッチスリーブ70のフランジ部分72の遠位向きの部分に軸方向当接する内側突起89を含む。自由端セクション87bは、阻止ねじ山19に軸方向係合する、阻止部材87から径方向外方に延びる外側突起88をさらに含む。
具体的には、径方向内方に延びる内側突起89の近位面は、フランジ部分72の遠位面に軸方向に係合し、外側突起88、具体的にはその遠位向きの面は、阻止ねじ山19の近位縁19aに軸方向に係合する。阻止ねじ山19は、ディスプレイ部材80とインサート45との間のねじ係合と同じリードを有する。ディスプレイ部材80が最大プライミング用量よりも大きいおよび規定最小用量よりも小さい用量に対応するような範囲に回転されると、阻止部材87、具体的にはその自由端セクション87bは、図3に示されるように、阻止ねじ山19の近位向きの縁19aに係合する。
内側突起89を含む阻止部材87もクラッチスリーブ70に軸方向に当接しているので、図3に示されるようなこの係合構成は、クラッチスリーブ70、およびそれと軸方向に当接する駆動機構のすべてのさらなる構成要素のあらゆる遠位方向変位を抑制するように動作可能である。したがって、図3に示されるような阻止構成は、用量部材90の遠位方向変位を抑制し阻止するように動作することができる。さらに、用量部材90は、直接的かダイヤルクリッカ部材100を介してかのどちらかによりクラッチスリーブ70に恒久的に軸方向に係合されるので、用量部材90に作用する遠位方向の推力または力は、阻止部材87と阻止ねじ山19の軸方向係合によって、直ちに阻止され反作用される。
阻止部材87の自由端セクション87bの内側および外側突起89、88が、阻止部材87の同じ接線方向位置に配置されることが特に有益である。
図3に示されるように、径方向にみると、内側突起89は、外側突起88の径方向の正反対にある。このようにして、阻止ねじ山19によりクラッチスリーブ70とそのフランジ部分72との間の負荷経路は、比較的短い。
さらに図3に詳細に示されるように、阻止構造18の阻止ねじ山19は、近位方向3に内方に傾斜した、近位向きの近位縁19aを特徴とする。それに対応して、外側突起88の遠位縁88aも、阻止ねじ山の近位向きの縁19aと整合するように、それに対応して傾斜している。これらの互いに係合する傾斜縁19a、88aにより、阻止部材87、具体的にはその自由端セクション87bは、クラッチスリーブ70を介して伝わる遠位方向の推力または力を受けると、径方向外方向に駆動される。傾斜縁19a、88aの形状により、自由端セクション87bは、さらに、径方向外方に曲げられて付勢され、それによって外側突起88の径方向外方向きの径方向縁88bが、本体12の側壁12aの内側向きの部分に摩擦係合するようになる。このようにして、阻止部材87によってもたらされる阻止を、改善し向上させることもできる。
阻止ねじ山19の遠位端19cは、プライミング手順についての最大用量を決定する。一方、阻止ねじ山19の近位端19dは、注射デバイス1を用いて投薬可能な最小用量を決定する。さらに、例えば、阻止部材87と阻止ねじ山19が係合したときに、阻止部材87、具体的にはその自由端セクション87bが阻止部材87の屈曲を引き起こす小さいが明瞭な近位変位を経験するように、阻止ねじ山19の遠位端19cを面取りすることも考えられる。このようにして、阻止部材87は、近位方向に少なくとも若干屈曲され、したがって、ディスプレイ部材80がさらに用量増分方向にダイヤル設定されると、阻止ねじ山19の近位縁19aに沿って摺動しそれに接触するようになる。
図10には、最小投薬可能用量サイズを若干下回る構成が示されている。図面に示されるように、阻止部材87の外側突起88の遠位向きの遠位縁88aは、阻止ねじ山19の近位向きの近位縁19aに対して遠位方向に軸方向に当接する。それと同時に、クラッチスリーブ70のフランジ部分72も、内側突起89の近位向きの縁に軸方向に当接する。この構成では、クラッチスリーブ70の遠位方向変位は、クラッチスリーブ70と本体12の阻止構造18との間に軸方向に挟まれるまたは軸方向に締めつけられる阻止部材87の自由端セクション87bによって阻止される。
ディスプレイ部材80が用量増分方向に若干先までダイヤル設定されると、阻止部材87は、阻止構造18から係合解除され、遠位方向推力がクラッチスリーブ70に加えられるとき、遠位方向2に自由に曲がる。用量投薬中、用量部材90は、押し下げられた状態に保たれ、そこにおいて、クラッチスリーブ70も、その遠位フランジ部分72とともに、ディスプレイ部材80の遠位端から若干先まで突出する。図12に見られるように、図11と比較すると、阻止部材87の自由端セクション87bは、ディスプレイ部材80の管状部分と比べると、遠位方向2に若干屈曲し付勢される。
その結果、阻止部材87と阻止ねじ山19の近位端19dとの間の相対的な位置も変わる。その結果、外側突起88の近位向きの縁88cは、阻止ねじ山19の遠位縁19bから遠位方向に配置される。デバイス1が用量投薬手順を受けるとき、その間ディスプレイ部材80は例えば反時計回りである用量減少方向に回転され、阻止部材87は、阻止ねじ山19の遠位縁19bに配置される。用量投薬手順が所定の最小用量未満の送達予定用量サイズで中断される場合、したがって阻止部材87が阻止構造18と軸方向にオーバーラップするとき、クラッチスリーブ70は、初期の近位状態に戻り、それによって阻止部材87は遠位方向にそれ以上屈曲しなくなる。
結果として、阻止部材87は、近位方向に弛緩することができ、それによって、外側突起88の近位縁88cが阻止ねじ山19の遠位向きの遠位縁19bに軸方向に係合する。この構成において、阻止部材87が阻止構造18または阻止ねじ山19から遠位方向に配置されるので、さらなる投薬手順をいつでも再開することができる。阻止部材の自由端セクション87bの遠位方向屈曲または変位は可能である。したがって、クラッチスリーブ70および用量部材は、遠位方向2に変位可能であり、それによってクラッチCが閉じて係合し、中断された用量投薬手順が継続される。このように患者の好みに従って、2つの異なる部位に比較的大きな用量を続いて注射することができる。
1 注射デバイス
2 遠位方向
3 近位方向
5 駆動機構
10 ハウジング
11 カートリッジホルダ
12 本体
12a 側壁
13 ソケット
14 貫通口
15 検査窓
16 窓
17 突起
18 阻止構造
19 阻止ねじ山
19a 近位縁
19b 遠位縁
19c 遠位端
19d 近位端
20 カートリッジ
21 バレル
22 ピストン
23 封止部
24 キャップ
25 薬剤
30 ピストンロッド
31 ねじ山
32 溝
33 支承部
40 インサート
41 ねじ山
43 歯状突起付き構造
45 インサート
46 ねじ山
50 最終用量部材
51 ねじ山
52 突起
53 止め具
60 駆動スリーブ
61 フランジ
62 ラチェット
63 つめ
64 溝
66 突起
70 クラッチスリーブ
71 ねじ山
72 フランジ部分
73 フランジ部分
74 歯状突起付き構造
75 歯状突起付き構造
76 突起
77 止め具
80 ディスプレイ部材
81 ねじ山
82 情報面
83 フランジ
84 歯状突起付き構造
85 ダイヤル部分
85a スカート
86 歯状突起付き構造
87 阻止部材
87a ベース部分
87b 自由端セクション
88 外側突起
88a 遠位縁
88b 径方向縁
88c 近位縁
89 内側突起
90 用量部材
91 ステム
100 ダイヤルクリッカ部材
102 ラチェット
103 つめ
104 ラチェット
105 つめ

Claims (15)

  1. 薬剤の用量を設定し投薬する注射デバイスの駆動機構であって:
    軸方向(z)に延び内側ねじ山(46)を含む、管状のハウジング構成要素(12、45)と、
    内側ねじ山(46)に係合される外側ねじ山(81)を有する、管状のディスプレイ部材(80)と、
    用量設定位置(S)と用量投薬位置との間で、ディスプレイ部材(80)に対して軸方向に変位可能な、用量部材(90)と
    ここで、ディスプレイ部材(80)は、その外周に、用量設定位置(S)から用量投薬位置の方に向かう用量部材(90)の軸方向変位を阻止するように、ハウジング構成要素(12、45)の内向きの側壁部分(12a)にある阻止構造(18)に軸方向に係合する、少なくとも1つの阻止部材(87)を含
    軸方向(z)に延び阻止部材(87)と用量部材(90)との間に軸方向に位置するクラッチスリーブ(70)と
    を含み、
    ここで、阻止部材(87)は、クラッチスリーブ(70)を介して用量部材(90)と軸方向に係合しており、
    ここで、阻止部材(87)は、ディスプレイ部材(80)から径方向内方に延びクラッチスリーブ(70)に軸方向に係合する内側突起(89)を含む、
    前記駆動機構。
  2. 阻止構造(18)は、阻止ねじ山(19)を含み、該阻止ねじ山(19)および内側ねじ山(46)は、同じピッチを有する、請求項1に記載の駆動機構。
  3. 阻止ねじ山(19)および内側ねじ山(46)は、軸方向に分離される、請求項2に記載の駆動機構。
  4. 用量部材(90)は、阻止部材(87)が阻止構造(18)から係合解除されたときに、用量設定位置(S)から用量投薬位置に向かって遠位方向に変位可能である、請求項1
    〜3のいずれか1項に記載の駆動機構。
  5. 阻止部材(87)は、ハウジング構成要素(12、45)に対するディスプレイ部材(80)の軸方向変位によって阻止構造(18)から係合解除される、請求項4に記載の駆動機構。
  6. クラッチスリーブ(70)は、ディスプレイ部材(80)内に配置され、該ディスプレイ部材(80)から遠位方向に突出するその遠位端に、径方向外方に延びるフランジ部分(72)を有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の駆動機構。
  7. 阻止部材(87)は、ディスプレイ部材(80)の遠位端に配置され、接線方向および/または遠位方向に延びる可撓性アームを含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の駆動機構。
  8. 阻止部材(87)は、ディスプレイ部材(80)から径方向外方に延び阻止構造(18)に軸方向に係合する外側突起(88)を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の駆動機構。
  9. 外側突起(88)は、阻止構造(18)または内向きの側壁部分(12a)に摩擦係合する径方向外方向きの縁(88b)を含む、請求項8に記載の駆動機構。
  10. 阻止構造(18)は、近位方向に内方に傾斜し外側突起(88)の対応する遠位傾斜縁(88a)に係合する、近位向きの近位縁(19a)を含む、請求項8または9に記載の駆動機構。
  11. ハウジング構成要素(12、45)の阻止構造(18)の遠位端の軸方向位置は、プライミング手順についての用量の最大サイズを定め、ハウジング構成要素(12、45)の阻止構造(18)の近位端の軸方向位置は、治療用量の最小サイズを定める、請求項1〜10のいずれか1項に記載の駆動機構。
  12. カートリッジ(20)のピストン(22)に軸方向に係合するためのピストンロッド(30)であって、ハウジング構成要素(40)の内側ねじ山(41)に係合される外側ねじ山(31)を含む、ピストンロッド(30)と、
    該ピストンロッド(30)に恒久的に回転方向にロックされ、一方向ラチェット(62)を介して、ハウジング構成要素(40)に対して用量減少方向だけに回転可能な、駆動スリーブ(60)と
    をさらに含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の駆動機構。
  13. クラッチスリーブ(70)は、該クラッチスリーブ(70)内に配置される駆動スリーブ(60)に恒久的に回転方向にロックされ、駆動スリーブ(60)に対して軸方向に変位可能である、請求項12に記載の駆動機構。
  14. クラッチスリーブ(70)は、ディスプレイ部材(80)内に配置され、用量部材(90)と軸方向に当接するクラッチスリーブ(70)は、ディスプレイ部材(80)に対して近位方向(3)に軸方向に付勢され、クラッチスリーブ(70)およびディスプレイ部材(80)は、クラッチ(C)によって選択的に回転方向にロック可能であり、クラッチ(C)は、ディスプレイ部材(80)に対する遠位方向用量投薬位置におけるクラッチスリーブ(70)の変位によって係合可能である、請求項13に記載の駆動機構。
  15. 薬剤の用量の設定および投薬のための注射デバイスであって:
    請求項1〜14のいずれか1項に記載の駆動機構を収容するハウジング(10)と、
    該ハウジング(10)内に配置され、液体薬剤が充填される、カートリッジ(20)とを含む、前記注射デバイス。
JP2017559917A 2015-02-10 2016-02-10 注射デバイスの駆動機構 Active JP6739451B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15154488 2015-02-10
EP15154488.9 2015-02-10
PCT/EP2016/052765 WO2016128425A1 (en) 2015-02-10 2016-02-10 Drive mechanism for an injection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018505027A JP2018505027A (ja) 2018-02-22
JP6739451B2 true JP6739451B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=52462239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017559917A Active JP6739451B2 (ja) 2015-02-10 2016-02-10 注射デバイスの駆動機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10576210B2 (ja)
EP (1) EP3256195B1 (ja)
JP (1) JP6739451B2 (ja)
CN (1) CN107206184B (ja)
DK (1) DK3256195T3 (ja)
WO (1) WO2016128425A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016146448A1 (en) * 2015-03-19 2016-09-22 Carebay Europe Ltd Dose setting mechanism and medicament delivery device comprising the dose setting mechanism
US20200324054A1 (en) * 2017-11-07 2020-10-15 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Injection Device
EP3836992A1 (en) * 2018-08-15 2021-06-23 Sanofi Data collection apparatus for attachment to an injection device
CN110215573A (zh) * 2019-06-06 2019-09-10 甘甘医疗科技江苏有限公司 单向转动机构及具有其的注射器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999038554A1 (en) * 1998-01-30 1999-08-05 Novo Nordisk A/S An injection syringe
US9205197B2 (en) 2003-03-03 2015-12-08 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Drug delivery device dose setting mechanism
MY151554A (en) * 2008-05-02 2014-06-13 Sanofi Aventis Deutschland Medication delivery device
WO2010072229A1 (de) * 2008-12-22 2010-07-01 Tecpharma Licensing Ag Dosiervorrichtung für eine injektionsvorrichtung
CA2812754A1 (en) * 2010-10-13 2012-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Dose setting mechanism and method of setting a dose
EP2627381B1 (en) 2010-10-13 2018-11-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Dose setting mechanism
US9616178B2 (en) * 2010-10-13 2017-04-11 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Dose setting mechanism and method of using the same
US9517308B2 (en) * 2010-10-13 2016-12-13 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Dose setting mechanism and method of setting a dose
AR083379A1 (es) * 2010-10-13 2013-02-21 Sanofi Aventis Deutschland Mecanismo de establecimiento de dosis y metodo para utilizar el mismo
RU2015111195A (ru) * 2012-08-31 2016-10-20 Санофи-Авентис Дойчланд Гмбх Устройство подачи лекарственного средства

Also Published As

Publication number Publication date
US10576210B2 (en) 2020-03-03
JP2018505027A (ja) 2018-02-22
CN107206184A (zh) 2017-09-26
EP3256195B1 (en) 2021-09-22
US20180028757A1 (en) 2018-02-01
CN107206184B (zh) 2021-03-09
EP3256195A1 (en) 2017-12-20
WO2016128425A1 (en) 2016-08-18
DK3256195T3 (da) 2021-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6632616B2 (ja) 注射デバイスの駆動機構
JP6359635B2 (ja) 注射デバイス
JP6419159B2 (ja) 注射デバイス
JP6465862B2 (ja) 薬物送達デバイスのための駆動機構
JP6918822B2 (ja) 注射デバイス用の駆動機構
JP6379180B2 (ja) 薬物送達デバイスの駆動機構
JP6918821B2 (ja) 注射デバイス用の駆動機構
JP6433484B2 (ja) 薬物送達デバイスの駆動機構
JP6739450B2 (ja) 注射デバイス用の駆動機構
JP6465861B2 (ja) ハンドヘルド薬物注射デバイスおよびそのための用量設定リミッタ機構
JP6925360B2 (ja) 注射デバイスの駆動機構
JP6377131B2 (ja) 薬物送達デバイスの駆動機構
JP2017536932A (ja) カートリッジ交換時に駆動機構をリセットし、駆動ばねを予荷重することを可能にするクラッチを自動的に作動させる、カートリッジホルダを備えた薬物注射デバイス
JP2016537105A (ja) 薬物送達デバイスのアセンブリ
JP2017530803A (ja) ハウジングおよびそれを備えた薬物送達デバイス
JP6480924B2 (ja) 薬物送達デバイス
JP6739451B2 (ja) 注射デバイスの駆動機構
JP6715839B2 (ja) ピストンの力が変化する薬物送達デバイス
JP2016514591A (ja) 薬物送達デバイスの駆動機構
JP6499659B2 (ja) 薬物送達デバイスのためのアセンブリ
JP6637974B2 (ja) 異なるリードおよび多条ねじ山セクションを有する薬物送達デバイス用の用量投入アセンブリ
JP2017536935A (ja) 空間節約薬物注射デバイス
JP2016518900A (ja) 薬物送達デバイスの駆動機構
JP2016529051A (ja) 薬物送達デバイス
JP2021501630A (ja) プリセレクタを有する注射デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6739451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250