JP2018205387A - 光コネクタ - Google Patents

光コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2018205387A
JP2018205387A JP2017107522A JP2017107522A JP2018205387A JP 2018205387 A JP2018205387 A JP 2018205387A JP 2017107522 A JP2017107522 A JP 2017107522A JP 2017107522 A JP2017107522 A JP 2017107522A JP 2018205387 A JP2018205387 A JP 2018205387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
fiber
optical fiber
optical
core wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2017107522A
Other languages
English (en)
Inventor
知弘 彦坂
Tomohiro Hikosaka
知弘 彦坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2017107522A priority Critical patent/JP2018205387A/ja
Priority to DE102018208261.8A priority patent/DE102018208261A1/de
Priority to US15/992,344 priority patent/US10605994B2/en
Priority to CN201810553021.4A priority patent/CN108983362A/zh
Publication of JP2018205387A publication Critical patent/JP2018205387A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3847Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • G02B6/3861Adhesive bonding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3869Mounting ferrules to connector body, i.e. plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】光損失を抑制し、ファイバ端面を保護することができる光コネクタを提供する。【解決手段】光ファイバ3と、光ファイバ3の端部に設けられ光ファイバ3の芯線5が挿通されるフェルール7と、フェルール7が収容されるハウジング9とを備えた光コネクタ1において、光ファイバ3の芯線5に、光ファイバ3の芯線5がフェルール7に挿通された状態でフェルール7の端面11よりフェルール7の内部に配置されるファイバ端面13を設け、光ファイバ3の芯線5の外周とフェルール7の内周との間に、光ファイバ3の芯線5をフェルール7に固定しファイバ端面13の位置を固定する固定手段15を設けた。【選択図】図3

Description

本発明は、光コネクタに関する。詳細には、光ファイバの芯線がフェルールに挿通された光コネクタに関する。
従来、光コネクタとしては、光ファイバと、光ファイバの端部に設けられ光ファイバの芯線が挿通されるフェルールと、フェルールが収容されるハウジングとを備えたものが知られている(例えば、特許文献1,2参照)。
このような光コネクタでは、光コネクタと同様に、光ファイバの芯線が挿通されたフェルールを収容する相手ハウジングと、ハウジングとを嵌合させることにより、互いに収容されたフェルール同士の端面が当接し、互いの光ファイバ同士が結合される。
このような光コネクタにおいて、特許文献1の光コネクタでは、フェルールの端面側に、光ファイバの芯線が挿通される貫通孔より小径とさせる段部からなるファイバストッパ部が設けられている。
このフェルールのファイバストッパ部により、光ファイバの芯線のファイバ端面がファイバストッパ部に当接され、フェルールに対する光ファイバの挿入が規制されて、ファイバ端面がフェルールの端面よりフェルールの内部に配置され、ファイバ端面がフェルールの端面から露出することがない。
このようにフェルールの端面からファイバ端面を露出させないことにより、フェルールが組付けられた光ファイバのフェルールアッシーの搬送時、或いは相手ハウジングとハウジングとの嵌合時などに、ファイバ端面に擦れなどが生じることがなく、ファイバ端面の傷付きを防止することができる。
一方、特許文献2の光コネクタでは、光ファイバの芯線が挿通され、光ファイバの芯線のファイバ端面が露出されたフェルールの端面を、所定の角度で傾斜する平面となるように研磨している。
このようにフェルールの端面を傾斜させることにより、相手ハウジングとハウジングとが嵌合し、互いのフェルール同士の端面が当接したときに、一方のフェルールの端面の一部が他方のフェルールの端面の一部に当接し、互いのファイバ端面同士が接触することがない。
このように相手ハウジングとハウジングとが嵌合したときに、互いのファイバ端面同士を非接触とすることにより、ファイバ端面に擦れなどが生じることがなく、ファイバ端面の傷付きを防止することができる。
特開2014−44335号公報 特開2011−33849号公報
しかしながら、上記特許文献1のような光コネクタでは、フェルールに設けた段部によってファイバ端面の露出を防止しているが、フェルール同士の端面を当接させたときに、ファイバ端面の間に互いの段部が介在してしまう。
このため、ファイバ端面間に段部の厚さ分の隙間が形成されてしまい、段部の厚さを薄くするなどの対策はあるが、その対策にも限界があり、光損失量が段部の厚さ分の影響を受けてしまう。
一方、上記特許文献2のようなコネクタでは、フェルール同士の端面を当接させたときに、ファイバ端面間の隙間を小さく抑えることができるが、ファイバ端面がフェルールの端面から露出されており、フェルールアッシーの搬送時などに、ファイバ端面に傷付きが発生する恐れがあった。
そこで、この発明は、光損失を抑制し、ファイバ端面を保護することができる光コネクタの提供を目的としている。
請求項1記載の発明は、光ファイバと、前記光ファイバの端部に設けられ前記光ファイバの芯線が挿通されるフェルールと、前記フェルールが収容されるハウジングと、前記光ファイバの芯線に設けられ前記光ファイバの芯線が前記フェルールに挿通された状態で前記フェルールの端面より前記フェルールの内部に配置されるファイバ端面と、前記光ファイバの芯線の外周と前記フェルールの内周との間に設けられ前記光ファイバの芯線を前記フェルールに固定し前記ファイバ端面の位置を固定する固定手段とを有することを特徴とする光コネクタである。
この光コネクタでは、光ファイバの芯線に、光ファイバの芯線がフェルールに挿通された状態でフェルールの端面よりフェルールの内部に配置されるファイバ端面が設けられているので、フェルールの端面からファイバ端面が露出することがない。
このため、フェルールアッシーの搬送時や光ファイバ同士の結合時などに、ファイバ端面に擦れなどが発生することがなく、ファイバ端面の傷付きを防止することができる。
また、光ファイバの芯線の外周とフェルールの内周との間には、光ファイバの芯線をフェルールに固定しファイバ端面の位置を固定する固定手段が設けられているので、ハウジングを嵌合させ、フェルール同士の端面を当接させたときに、ファイバ端面間に介在物がない。
このため、光ファイバ同士の結合時には、フェルールの端面からのファイバ端面の位置を調整することにより、ファイバ端面間の隙間を最小限に抑えることができ、光損失を最小限に抑えることができる。
従って、このような光コネクタでは、ファイバ端面の位置を光ファイバの芯線の外周とフェルールの内周との間に設けられた固定手段で固定するので、光損失を抑制し、ファイバ端面を保護することができる。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の光コネクタであって、前記固定手段は、前記光ファイバの芯線と前記フェルールとを溶着させる溶着部を有することを特徴とする。
この光コネクタでは、固定手段が、光ファイバの芯線とフェルールとを溶着させる溶着部を有するので、部品点数を増加させることなく、溶着部によってファイバ端面の位置を固定することができる。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の光コネクタであって、前記固定手段は、前記光ファイバの芯線と前記フェルールとを接着させる接着部を有することを特徴とする。
この光コネクタでは、固定手段が、光ファイバの芯線とフェルールとを接着させる接着部を有するので、光ファイバの芯線とフェルールとの間の広い範囲に接着部を設けることで、ファイバ端面の位置を安定して固定することができる。
請求項4記載の発明は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光コネクタであって、前記固定手段は、前記フェルールの外周を加締めて前記光ファイバの芯線に当接される加締部を有することを特徴とする。
この光コネクタでは、固定手段が、フェルールの外周を加締めて光ファイバの芯線に当接される加締部を有するので、部品点数を増加させることがなく、簡易な作業で加締部を設けてファイバ端面の位置を固定することができ、組付性を向上することができる。
本発明によれば、光損失を抑制し、ファイバ端面を保護することができる光コネクタを提供することができるという効果を奏する。
本発明の第1実施形態に係るコネクタとしてのプラグコネクタの分解斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るコネクタとしてのレセプタクルコネクタの分解斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るコネクタの断面図である。 本発明の第1実施形態に係るコネクタの要部拡大断面図である。 本発明の第2実施形態に係るコネクタの要部拡大断面図である。 本発明の第3実施形態に係るコネクタの要部拡大断面図である。 本発明の実施の形態に係るコネクタの光ファイバの芯線に一次被覆を一体化させたときの要部拡大断面図である。
図1〜図6を用いて本発明の実施の形態に係る光コネクタについて説明する。
(第1実施形態)
図1〜図4を用いて第1実施形態について説明する。
本実施の形態に係る光コネクタ1は、光ファイバ3と、光ファイバ3の端部に設けられ光ファイバ3の芯線5が挿通されるフェルール7と、フェルール7が収容されるハウジング9とを備えている。
また、光ファイバ3の芯線5には、光ファイバ3の芯線5がフェルール7に挿通された状態でフェルール7の端面11よりフェルール7の内部に配置されるファイバ端面13が設けられている。
そして、光ファイバ3の芯線5の外周とフェルール7の内周との間には、光ファイバ3の芯線5をフェルール7に固定しファイバ端面13の位置を固定する固定手段15が設けられている。
また、固定手段15は、光ファイバ3の芯線5とフェルール7とを溶着させる溶着部17を有する。
図1〜図4に示すように、光ファイバ3は、外周に一次被覆が施された芯線5の外周に被覆が施された充実タイプの複数(ここでは2本)の光ファイバからなる。
この光ファイバ3は、それぞれ一端側が機器などに接続され、他端側が芯線5が露出されてフェルール7に挿入される。
フェルール7は、樹脂又は金属からなり、複数(ここでは2つ)が並列に配置され、それぞれに光ファイバ3の芯線5が挿入され、フェルールアッシーとなる。
このフェルールアッシーは、フェルールアッシーを保持する研磨治具(不図示)と、フェルール7の端面11を研磨する研磨盤(不図示)などによって研磨される。
このようなフェルールアッシーのフェルール7側は、ハウジング9に収容配置される。
なお、本実施の形態においては、光コネクタ1が、ハウジング9aを有するプラグコネクタと、ハウジング9bを有するレセプタクルコネクタとなっており、ハウジング9a,9bには、同様のフェルールアッシーが収容され、ハウジング9a,9bが嵌合可能となっている。
プラグコネクタのハウジング9aは、直方体状に形成され、内部に複数(ここでは2つ)のフェルール7が並列に配置されて収容される。
このハウジング9aには、フェルール7が収容された部分の下面側の開口からホルダ19が挿入されて係止部21を介して組付けられる。
ホルダ19は、直方体状に形成され、幅方向の中央部に設けられたフェルール保持部23がフェルール7を係止してフェルールアッシーの抜け止めを行い、フェルール7をハウジング9aに保持する。
このホルダ19は、ハウジング9aに対して、仮係止位置と本係止位置とで保持されるように係止部21が構成されており、ホルダ19の仮係止位置でフェルール7をハウジング9aに挿入可能となっており、ホルダ19の本係止位置でフェルール7をハウジング9aに保持する。
このようなホルダ19が組付けられたハウジング9aは、レセプタクルコネクタのハウジング9bと嵌合可能となっている。
レセプタクルコネクタのハウジング9bは、ハウジング9aを内部に嵌合可能に筒状の直方体状に形成され、内部に複数(ここでは2つ)のフェルール7が並列に配置されて収容される。
このハウジング9bには、フェルール7が収容された部分の上面側の開口からバネ25が収容されると共に、ホルダ27が挿入されて係止部29を介して組付けられる。
バネ25は、U字状に形成され、長さ方向に長穴状に設けられたフェルール係止部31がフェルール7に係止され、フェルール7をハウジング9a,9bの嵌合方向に向けて付勢する。
このバネ25は、ハウジング9bに組付けられるホルダ27によってハウジング9bからの離脱が防止される。
ホルダ27は、直方体状に形成され、幅方向の中央部に設けられたフェルール保持部33がフェルール7を係止してフェルールアッシーの抜け止めを行い、フェルール7をハウジング9bに保持する。
このホルダ27は、ハウジング9bに対して、仮係止位置と本係止位置とで保持されるように係止部29が構成されており、ホルダ27の仮係止位置でフェルール7をハウジング9bに挿入可能となっており、ホルダ27の本係止位置でフェルール7をハウジング9bに保持する。
このようなハウジング9bは、ハウジング9aと嵌合することにより、フェルール7の端面11側に設けられた割スリーブ35を介してフェルール7,7の端面11,11が当接し、ファイバ端面13,13が対向して配置され、光ファイバ3,3が結合される。
このとき、ハウジング9bに収容されたフェルール7は、バネ25によってハウジング9a,9bの嵌合方向に付勢されているので、フェルール7,7の端面11,11の当接を確実に保持することができ、光ファイバ3,3の結合を安定化することができる。
このようなハウジング9a,9bに収容されるフェルールアッシーは、光ファイバ3の芯線5のファイバ端面13が、フェルール7の端面11よりフェルール7の内部に配置され、このファイバ端面13の位置が固定手段15によって固定されている。
光ファイバ3の芯線5のファイバ端面13は、フェルール7の端面11よりフェルール7の内部に向けて僅かに引き込んだ位置に配置されている。
このようにファイバ端面13を配置することにより、フェルール7の端面11からファイバ端面13が露出することがなく、フェルールアッシーの搬送時などに、ファイバ端面13が他の部材と干渉することがなく、ファイバ端面13の傷付きを防止することができる。
加えて、ハウジング9a,9bが嵌合し、フェルール7,7の端面11,11が当接している場合には、車両の走行時の振動などにより、互いのファイバ端面13,13が擦れ合い、摩耗されることがなく、ファイバ端面13の傷付きを防止することができる。
このようなフェルール7の端面11に対するファイバ端面13の位置は、固定手段15によって固定されている。
固定手段15は、光ファイバ3の芯線5の外周とフェルール7の内周との間に設けられ、光ファイバ3の芯線5をフェルール7に固定し、フェルール7の端面11に対するファイバ端面13の位置を固定する。
この固定手段15は、レーザー溶着などの溶着手段(不図示)により、光ファイバ3の芯線5とフェルール7とを溶着させることによって形成された溶着部17を有する。
このように光ファイバ3の芯線5の外周とフェルール7の内周との間に固定手段15としての溶着部17を設けることにより、フェルール7,7の端面11,11が当接しているときに、ファイバ端面13,13間に介在物が配置されることがない。
このため、フェルール7の端面11に対するファイバ端面13の位置を調整することにより、フェルール7,7の端面11,11が当接しているときのファイバ端面13,13間の隙間を最小限に抑えることができ、光損失を最小限に抑えることができる。
加えて、固定手段15を溶着部17とすることにより、別部材を用いて部品点数を増加させることなく、フェルール7の端面11に対するファイバ端面13の位置を固定することができる。
ここで、ファイバ端面13,13が当接し、ファイバ端面13に傷付きが発生している場合には、車両の走行時の振動などにより、ファイバ端面13,13の接触状態と、非接触状態とが不連続に発生する恐れがある。
このようなファイバ端面13,13の接触状態と、非接触状態とが不連続に発生してしまうと、光損失の度合が不安定になり、光損失の予測が難しく、通信が不安定となってしまう。
そこで、フェルール7の端面11に対するファイバ端面13の位置は、フェルール7,7の端面11,11が当接したときに、ファイバ端面13,13が当接している場合に比較して、ファイバ端面13,13間の隙間による光損失が0.3db程度になるように設定されている。
このように固定手段15でファイバ端面13の位置を固定し、ファイバ端面13,13間の隙間を設定することにより、光損失を安定化することができ、通信を安定化することができる。
このような光コネクタ1では、光ファイバ3の芯線5に、光ファイバ3の芯線5がフェルール7に挿通された状態でフェルール7の端面11よりフェルール7の内部に配置されるファイバ端面13が設けられているので、フェルール7の端面11からファイバ端面13が露出することがない。
このため、フェルールアッシーの搬送時や光ファイバ3,3同士の結合時などに、ファイバ端面13に擦れなどが発生することがなく、ファイバ端面13の傷付きを防止することができる。
また、光ファイバ3の芯線5の外周とフェルール7の内周との間には、光ファイバ3の芯線5をフェルール7に固定しファイバ端面13の位置を固定する固定手段15が設けられているので、ハウジング9を嵌合させ、フェルール7,7同士の端面11,11を当接させたときに、ファイバ端面13,13間に介在物がない。
このため、光ファイバ3,3同士の結合時には、フェルール7の端面11からのファイバ端面13の位置を調整することにより、ファイバ端面13,13間の隙間を最小限に抑えることができ、光損失を最小限に抑えることができる。
従って、このような光コネクタ1では、ファイバ端面13の位置を光ファイバ3の芯線5の外周とフェルール7の内周との間に設けられた固定手段15で固定するので、光損失を抑制し、ファイバ端面13を保護することができる。
また、固定手段15は、光ファイバ3の芯線5とフェルール7とを溶着させる溶着部17を有するので、部品点数を増加させることなく、溶着部17によってファイバ端面13の位置を固定することができる。
(第2実施形態)
図5を用いて第2実施形態について説明する。
本実施の形態に係る光コネクタ101は、固定手段15が、光ファイバ3の芯線5とフェルール7とを接着させる接着部103を有する。
なお、第1実施形態と同一の構成には、同一の記号を記して説明を省略するが、第1実施形態と同一の構成であるので、構成及び機能説明は第1実施形態を参照するものとし省略するが、得られる効果は同一である。
図5に示すように、光ファイバ3の芯線5の外周とフェルール7の内周との間に設けられた固定手段15は、接着部103を有する。
この接着部103は、光ファイバ3の芯線5の外周とフェルール7の内周との間に塗布された接着剤となっている。
このような接着部103は、光ファイバ3の芯線5とフェルール7との間で少なくともフェルール7,7が挿入される割スリーブ35が位置する長さ方向の範囲にわたって設けられている。
このように固定手段15としての接着部103でファイバ端面13の位置を固定することにより、光ファイバ3の芯線5とフェルール7との長さ方向の広い範囲で光ファイバ3の芯線5をフェルール7に固定することができ、ファイバ端面13の位置を安定して固定することができる。
このような光コネクタ101では、固定手段15が、光ファイバ3の芯線5とフェルール7とを接着させる接着部103を有するので、光ファイバ3の芯線5とフェルール7との間の広い範囲に接着部103を設けることで、ファイバ端面13の位置を安定して固定することができる。
(第3実施形態)
図6を用いて第3実施形態について説明する。
本実施の形態に係る光コネクタ201は、固定手段15が、フェルール7の外周を加締めて光ファイバ3の芯線5に当接される加締部203を有する。
なお、第1実施形態と同一の構成には、同一の記号を記して説明を省略するが、第1実施形態と同一の構成であるので、構成及び機能説明は第1実施形態を参照するものとし省略するが、得られる効果は同一である。
図6に示すように、フェルール7は、金属からなり、光ファイバ3の芯線5が挿通されてフェルールアッシーを構成している。
このフェルールアッシーの光ファイバ3の芯線5の外周とフェルール7の内周との間に設けられた固定手段15は、加締部203を有する。
この加締部203は、加締治具(不図示)により、フェルール7の外周を加締め、光ファイバ3の芯線5に当接されるフェルール7の内周に形成される。
このような加締部203は、光ファイバ3の芯線5に圧着され、光ファイバ3の芯線5をフェルール7に固定し、フェルール7の端面11に対するファイバ端面13の位置を固定する。
なお、加締部203は、光ファイバ3の芯線5とフェルール7との長さ方向の1箇所に設けられているが、加締部203を光ファイバ3の芯線5とフェルール7との長さ方向の複数箇所に設けてもよい。
このように固定手段15としての加締部203でファイバ端面13の位置を固定することにより、接着剤のような別部材を用いて部品点数が増加することがなく、溶着手段のような大がかりな設備も適用することがない。
このような光コネクタ201では、固定手段15が、フェルール7の外周を加締めて光ファイバ3の芯線5に当接される加締部203を有するので、部品点数を増加させることがなく、簡易な作業で加締部203を設けてファイバ端面13の位置を固定することができ、組付性を向上することができる。
なお、本発明の実施の形態に係る光コネクタでは、固定手段としての溶着部と、接着部と、加締部とがそれぞれ独立して設けられているが、これに限らず、固定手段としての溶着部と、接着部と、加締部とを複合して設けてもよい。
また、図7に示すように、光ファイバ3の芯線5の外周に一次被覆37が芯線5と一体化された部分を、フェルール7内に挿入させ、固定手段15によって光ファイバ3の芯線5をフェルール7に固定しファイバ端面13の位置を固定してもよい。
1,101,201…光コネクタ
3…光ファイバ
5…芯線
7…フェルール
9a,9b…ハウジング
11…端面
13…ファイバ端面
15…固定手段
17…溶着部
103…接着部
203…加締部

Claims (4)

  1. 光ファイバと、
    前記光ファイバの端部に設けられ前記光ファイバの芯線が挿通されるフェルールと、
    前記フェルールが収容されるハウジングと、
    前記光ファイバの芯線に設けられ前記光ファイバの芯線が前記フェルールに挿通された状態で前記フェルールの端面より前記フェルールの内部に配置されるファイバ端面と、
    前記光ファイバの芯線の外周と前記フェルールの内周との間に設けられ前記光ファイバの芯線を前記フェルールに固定し前記ファイバ端面の位置を固定する固定手段と、
    を有することを特徴とする光コネクタ。
  2. 請求項1記載の光コネクタであって、
    前記固定手段は、前記光ファイバの芯線と前記フェルールとを溶着させる溶着部を有することを特徴とする光コネクタ。
  3. 請求項1又は2記載の光コネクタであって、
    前記固定手段は、前記光ファイバの芯線と前記フェルールとを接着させる接着部を有することを特徴とする光コネクタ。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光コネクタであって、
    前記固定手段は、前記フェルールの外周を加締めて前記光ファイバの芯線に当接される加締部を有することを特徴とする光コネクタ。
JP2017107522A 2017-05-31 2017-05-31 光コネクタ Abandoned JP2018205387A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017107522A JP2018205387A (ja) 2017-05-31 2017-05-31 光コネクタ
DE102018208261.8A DE102018208261A1 (de) 2017-05-31 2018-05-25 Optischer Verbinder
US15/992,344 US10605994B2 (en) 2017-05-31 2018-05-30 Optical connector
CN201810553021.4A CN108983362A (zh) 2017-05-31 2018-05-31 光学连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017107522A JP2018205387A (ja) 2017-05-31 2017-05-31 光コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018205387A true JP2018205387A (ja) 2018-12-27

Family

ID=64279511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017107522A Abandoned JP2018205387A (ja) 2017-05-31 2017-05-31 光コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10605994B2 (ja)
JP (1) JP2018205387A (ja)
CN (1) CN108983362A (ja)
DE (1) DE102018208261A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110333574B (zh) * 2019-06-04 2024-04-19 中航光电科技股份有限公司 一种可现场安装的光纤连接器
JP2021015174A (ja) * 2019-07-11 2021-02-12 矢崎総業株式会社 光ファイバ・フェルールアッシー、光コネクタ、光ファイバ・フェルールアッシーの製造方法
JP7225166B2 (ja) * 2020-07-22 2023-02-20 矢崎総業株式会社 電線の製造方法および電線製造装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60150508U (ja) * 1984-03-15 1985-10-05 古河電気工業株式会社 プラスチツク光フアイバ用フエル−ル
JPS63202705A (ja) * 1987-02-19 1988-08-22 Fujitsu Ltd 光フアイバケ−ブルの接続方法
JPH0497106A (ja) * 1990-08-10 1992-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 低反射光フアイバ端末及び低反射光コネクタ並びに低反射光フアイバ端末の製造方法
JPH0821929A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Sumitomo Electric Ind Ltd プラスチック光ファイバの光コードとその製造方法
JPH11271566A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ
JP2000321446A (ja) * 1999-05-10 2000-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd プラスチック光ファイバの端末加工方法
JP2008003203A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Oki Electric Cable Co Ltd Hpcf型難燃耐熱光ファイバ心線及びその光ファイバコード。
JP2008003178A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Yazaki Corp フェルールと光ファイバケーブルとの固定構造
US20130163930A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Arrayed Fiberoptics Corporation Non-contact optical fiber connector component
JP2014044335A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Yazaki Corp フェルール及び光コネクタ
JP2017068052A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 日本電気硝子株式会社 光ファイバー付きガラス部材の製造方法及び光ファイバー付きガラス部材

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4186999A (en) * 1977-10-25 1980-02-05 Amp Incorporated Connector ferrule for terminating optical fiber cables
US4859827A (en) * 1988-10-17 1989-08-22 American Telephone And Telegraph Company Method for welding relatively small parts
US5177808A (en) * 1989-11-02 1993-01-05 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Optical energy beam transmission path structure
KR20010080687A (ko) * 1998-12-04 2001-08-22 추후제출 관으로 싸인 섬유 격자
DE19919428C2 (de) * 1999-04-28 2001-12-06 Tyco Electronics Logistics Ag Kunststoff-Ferrule für einen Lichtwellenleiter und Verfahren zum Befestigen einer Ferrule an einem Lichtwellenleiter
JP2001166179A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタの組立方法及び光コネクタの組立工具
JP2002156550A (ja) * 2000-09-06 2002-05-31 Sony Corp 接続装置、光信号ケーブルおよび光通信ケーブルの製造方法
US6827501B2 (en) * 2002-02-27 2004-12-07 Kyocera Corporation Optical communication part and method of fabricating the same
JP2004045805A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Yazaki Corp 光ファイバ接続用のフェルール及び光ファイバとフェルールの溶着方法
CN2599603Y (zh) * 2003-01-28 2004-01-14 福州康顺光通讯有限公司 密封型光纤准直器
US6902327B1 (en) * 2003-12-10 2005-06-07 Yazaki North America, Inc. Apparatus and method for laser welding a ferrule to a fiber optic cable
JP2005345579A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバフェルールとその製造方法
JP2006113152A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ組立工具
JP2008287191A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Hitachi Cable Ltd 光ファイバ、光ファイバの端面封止方法、光ファイバの接続構造及び光コネクタ
CN201408271Y (zh) * 2008-12-25 2010-02-17 武汉楚星光纤应用技术有限公司 一种高同心度金属化光纤跳线接头
JP2011033849A (ja) 2009-08-03 2011-02-17 Yazaki Corp 中継光コネクタ
CN102289037B (zh) * 2011-08-29 2013-01-16 深圳市特发信息光网科技股份有限公司 光纤现场热熔快速连接器
JP2015059993A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 矢崎総業株式会社 光コネクタ
US20180335580A1 (en) * 2017-05-18 2018-11-22 Corning Research & Development Corporation Fiber optic connector with polymeric material between fiber end and ferrule end, and fabrication method

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60150508U (ja) * 1984-03-15 1985-10-05 古河電気工業株式会社 プラスチツク光フアイバ用フエル−ル
JPS63202705A (ja) * 1987-02-19 1988-08-22 Fujitsu Ltd 光フアイバケ−ブルの接続方法
JPH0497106A (ja) * 1990-08-10 1992-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 低反射光フアイバ端末及び低反射光コネクタ並びに低反射光フアイバ端末の製造方法
JPH0821929A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Sumitomo Electric Ind Ltd プラスチック光ファイバの光コードとその製造方法
JPH11271566A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ
JP2000321446A (ja) * 1999-05-10 2000-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd プラスチック光ファイバの端末加工方法
JP2008003203A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Oki Electric Cable Co Ltd Hpcf型難燃耐熱光ファイバ心線及びその光ファイバコード。
JP2008003178A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Yazaki Corp フェルールと光ファイバケーブルとの固定構造
US20130163930A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Arrayed Fiberoptics Corporation Non-contact optical fiber connector component
JP2014044335A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Yazaki Corp フェルール及び光コネクタ
JP2017068052A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 日本電気硝子株式会社 光ファイバー付きガラス部材の製造方法及び光ファイバー付きガラス部材

Also Published As

Publication number Publication date
CN108983362A (zh) 2018-12-11
DE102018208261A1 (de) 2018-12-06
US20180348442A1 (en) 2018-12-06
US10605994B2 (en) 2020-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10670814B2 (en) Optical connector and optical connection structure
JP2011033849A (ja) 中継光コネクタ
JP2018205387A (ja) 光コネクタ
WO2019131098A1 (ja) 光コネクタおよび光接続構造
US20190101705A1 (en) Optical connector and optical connection structure
US8678667B2 (en) Optical connector
US9195016B2 (en) Optical connector
JP2024050843A (ja) 光コネクタの製造方法
JP2005077837A (ja) 遮蔽機構を有する光コネクタ
US20180164510A1 (en) Adapter, and optical plug and optical communication module used with adapter
JP2019113713A (ja) 多心光コネクタ用接続アダプタ
JP2017040917A (ja) 別個の位置合わせ組立体を有する拡大ビームコネクタ
JP2013156309A (ja) 光コネクタ
JP6018841B2 (ja) フェルール及び光コネクタ
JP2008292836A (ja) 光コネクタ用スペーサ部品および光コネクタ
JP2004118038A (ja) 光コネクタ
JP2021021778A (ja) 光コネクタ、光ファイバの端末構造
JPH08122531A (ja) 光固定減衰器
JP4952219B2 (ja) 光モジュール
JP5657944B2 (ja) レンズ付き光コネクタ
JP6211794B2 (ja) 光コネクタ
JPH0233110A (ja) 光コネクタ
JP3939689B2 (ja) 光ファイバ保持機構を有する光コネクタ
JP4330154B2 (ja) フェルール付光ファイバおよびその製造方法
JP3751840B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200423

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20200702