JP2018202852A - 昇華型インクジェット捺染転写紙 - Google Patents

昇華型インクジェット捺染転写紙 Download PDF

Info

Publication number
JP2018202852A
JP2018202852A JP2017212065A JP2017212065A JP2018202852A JP 2018202852 A JP2018202852 A JP 2018202852A JP 2017212065 A JP2017212065 A JP 2017212065A JP 2017212065 A JP2017212065 A JP 2017212065A JP 2018202852 A JP2018202852 A JP 2018202852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
paper
sublimation
receiving layer
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017212065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6391792B1 (ja
Inventor
佑太 桐原
Yuta Kirihara
佑太 桐原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6391792B1 publication Critical patent/JP6391792B1/ja
Publication of JP2018202852A publication Critical patent/JP2018202852A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

【課題】転写濃度及び残留印字濃度に優れ、インク乾燥性も良好な昇華型インクジェット捺染転写紙を提供する。【解決手段】基紙上の一方面に昇華型捺染インク受容層が形成された昇華型インクジェット捺染転写紙であって、昇華型捺染インク受容層は、少なくとも1種類以上のバインダーと無機粒子と含有したインク受容層塗料からなり、無機粒子が軽質炭酸カルシウムであり、バインダーは少なくともエチレン酢酸ビニル共重合体を含み、バインダーは無機粒子の合計100質量部に対して5〜80質量部の割合で含有されていることを特徴とする、昇華型インクジェット捺染転写紙。【選択図】なし

Description

本開示は、昇華型インクジェット捺染転写紙に関するものである。
転写捺染法には、ワックス、樹脂等の熱軟化性固着剤と顔料とからなるインクを用いた溶融型転写捺染法、ポリ塩化ビニル等の粉末、可塑剤及び顔料からなるプラスチゾルインキを用いたラバープリント型転写捺染法、熱昇華性染料を用いた昇華型捺染転写法等が存在する。
近年では、小ロットに対応できることや鮮明な印刷が高速で可能であるため、インクジェット記録方式での昇華型転写捺染法の需要が拡大している。前記昇華型捺染転写法には、他の転写法では困難な解像度が高く鮮明な図柄のプリントが可能であるという利点があるため、捺染物が化学繊維を主体とする布類や合成樹脂フィルム等、多岐にわたっている。
インクジェット記録方式で印刷された昇華型インクジェット捺染転写紙は、巻き出した紙匹を熱ドラムで加熱し、被転写物に密着させてプレスすることにより転写を行う熱ドラム式転写プレス方式若しくは、シート状にカットした転写捺染シートを平版印刷機(平台)で印刷し、被転写物に密着させて、加熱して転写を行う平台式転写プレス方式による転写工程を経て、捺染物に絵柄がプリントされる。しかし、被転写物に昇華型インクを熱により昇華転写させる昇華型転写捺染法では、用紙に加熱による影響でカール(反り)やシワが発生し、転写工程で転写不良となることがあった。
前記のような状況から、カール(反り)やシワの発生を抑え、様々な捺染物への転写捺染時における転写が良好で、高速印刷可能(インク乾燥性が良好)な用紙が望まれていた。
特許文献1〜3には、インクジェット記録方式用の昇華型インクジェット捺染転写紙として、基紙上に、平板結晶構造を有する無機微粒子やシリカ等の顔料やカルボキシメチルセルロースナトリウムやポリビニルアルコール等の結着剤等を含有するインク受容層を設けた昇華型インクジェット捺染転写紙が記載されている。
また、特許文献4〜7には、インク受容層に顔料として軽質炭酸カルシウム、複数の接着剤の一つとして、エチレン酢酸ビニルを含む溶融型熱転写記録用受容紙、インクジェット転写膜及びインクジェット記録用紙(シート)が記載されている。
特許第5778366号公報 特開2002−292995号公報 特開2003−313786号公報 特開平10−044633号公報 特表2003−516887号公報 特開2001−30619号公報 特許第3213630号公報
昇華型インクジェット捺染転写紙には、特許文献1〜3に記載されるように、インクジェット印刷した昇華型捺染インクが高濃度で転写され、転写紙上の残存濃度が低いことと、インクジェット印刷時の乾燥性が求められる。特許文献4〜7に記載されている発明には、インク受理層の構成が近いものもあるが、そもそも用紙として求められる物性が大きく異なり、本願発明の昇華型インクジェット捺染転写紙に転用できないことが判明した。
それ故に、本発明は、転写濃度及び残留印字濃度に優れ、インク乾燥性も良好な昇華型インクジェット捺染転写紙を提供することを目的とする。
本願発明に係る昇華型インクジェット捺染転写紙は、基紙の一方面に昇華型捺染インク受容層が形成されており、昇華型捺染インク受容層は、少なくとも1種類以上のバインダーと無機粒子と含有したインク受容層塗料からなり、無機粒子が軽質炭酸カルシウムであり、バインダーは少なくともエチレン酢酸ビニル共重合体を含み、エチレン酢酸ビニル共重合体は無機粒子の合計100質量部に対して5.0〜15.0質量部の割合で含有されていることを特徴とするものである。
本発明によれば、転写濃度及び残留印字濃度に優れ、インク乾燥性も良好な昇華型インクジェット捺染転写紙を提供できる。
本発明に係る昇華型インクジェット捺染転写紙は、基紙の一方面に昇華型捺染インク受容層が形成されたものであり、基紙及び昇華型捺染インク受容層を以下に説明するものを使用することにより、転写濃度及び残留印字濃度に優れ、インク乾燥性も良好な昇華型インクジェット捺染転写紙を実現できる。以下、基紙及び昇華型捺染インク受容層の詳細を説明する。
(基紙:原料パルプ)
基紙を構成する原料パルプとしては、例えば、バージンパルプ、古紙パルプ、これらのパルプを組み合わせたもの等を使用することができる。
バージンパルプとしては、例えば、広葉樹晒クラフトパルプ(LBKP)、針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)、広葉樹未晒クラフトパルプ(LUKP)、針葉樹未晒クラフトパルプ(NUKP)、広葉樹半晒クラフトパルプ(LSBKP)、針葉樹半晒クラフトパルプ(NSBKP)、広葉樹亜硫酸パルプ、針葉樹亜硫酸パルプ等の化学パルプ;ストーングランドパルプ(SGP)、加圧ストーングランドパルプ(TGP)、ケミグランドパルプ(CGP)、砕木パルプ(GP)、サーモメカニカルパルプ(TMP)等の機械パルプ(MP)を、単独で又は複数を組み合わせて使用することができる。
古紙パルプとしては、例えば、茶古紙、クラフト封筒古紙、雑誌古紙、新聞古紙、チラシ古紙、オフィス古紙、段ボール古紙、上白古紙、ケント古紙、模造古紙、地券古紙等から製造される離解古紙パルプ、離解・脱墨古紙パルプ(DIP)、離解・脱墨・漂白古紙パルプ等を、単独で又は複数を組み合わせて使用することができる。
(基紙:添加剤)
基紙には、必要により添加剤を内添することができる。
添加剤としては、例えば、填料、サイズ剤、紙質向上剤、凝結剤、消泡剤、蛍光増白剤、硫酸バンド、歩留り向上剤、濾水性向上剤、乾燥紙力増強剤、湿潤紙力増強剤、着色染料、着色顔料、耐水化剤等を、単独で又は複数を組み合わせて使用することができる。
(基紙:下塗り層)
基紙には、必要により水溶性高分子を主成分とする下塗り層を設けてもよい。
水溶性高分子としては、例えば、天然高分子系を使用することができる。天然高分子系としては、例えば、コーン、小麦、タピオカ、ポテト等の生澱粉を各種製法で変性させた、酵素分解澱粉、酸化澱粉、ヒドロキシエチル化澱粉、カチオン化澱粉、尿素リン酸化澱粉、変性酸化澱粉や、カルボキシメチル化セルロース(以下、CMCともいう)、カルボキシエチル化セルロース(CEC)等を、単独で又は複数を組み合わせて使用することができる。また、下塗り層には、例えば、サイズ剤、耐水化剤、着色染料、着色顔料、消泡剤、蛍光増白剤等の添加剤を含有させることができる。
(基紙:ESTサイズ度)
基紙としては、表面・サイズ度テスター(EST12、emtec製)で測定した、基紙の初期吸水特性の超音波透過強度が100%に達するまでの時間(以下、ESTサイズ度ともいう)は、0.10〜3.00秒であるものを使用することができる。基紙としては、ESTサイズ度が0.50〜2.00秒であるものがより好ましい。表面・サイズ度テスターで測定したESTサイズ度は、インク受容層塗料の塗工直後における基紙へのインク受容層塗料の浸透性を表すパラメータである。ESTサイズ度が0.10秒未満の場合、インク受容層塗料が基紙へと過度に浸透し、インク受容層に微細な欠陥が生じ、画像再現性を若干低下させる可能性がある。一方、ESTサイズ度が3.00秒を越える場合、インク受容層塗料が基紙へと浸透しにくく、インク受容層と基紙との密着性の悪化を招く結果、画像再現性を若干低下させる可能性がある。画像再現性を高めるために、ESTサイズ度が0.10〜3.00秒の範囲内である基紙を用いることができる。ESTサイズ度は、例えば、基紙のサイズ剤等の添加剤の種類、添加量や下塗り層の塗工量や添加剤の種類、添加量を組み合わせて調整することができる。ESTサイズ度は、添加量を低減できる観点から、基紙にアルケルケテンダイマーを内添して調整することが好ましい。
(アンダー層)
昇華型インクジェット捺染転写紙において、昇華型捺染インク受容層と基紙との間に、カルボキシメチルセルロースナトリウム(以下CMCともいう)等を含有するアンダー層が形成されていても良い。アンダー層が形成されていることにより、混合塗料の塗工直後における湿潤塗料の馴染みがよくなるため、より少ない塗工量でピンホールのない連続被膜が得られ易くなるという効果が奏される。
なお、アンダー層を形成するためのアンダー層塗料には、CMCのほかに、例えば、澱粉、酸化澱粉、カチオン化澱粉、エーテル化澱粉、リン酸エステル化澱粉等の澱粉誘導体、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、セルロースサルフェート等のセルロース誘導体、各種ケン化度のポリビニルアルコール(以下、PVAともいう)やそのシラノール変性物、カルボキシル化物、カチオン化物等の各種PVA誘導体、カゼイン、ゼラチン、変性ゼラチン、大豆蛋白等の水溶性天然高分子化合物、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸ナトリウム、スチレン−無水マレイン酸共重合体ナトリウム塩、ポリスチレンスルフォン酸ナトリウム等の水溶性合成高分子化合物といった成分が含有されていてもよく、アンダー層を設けることによる効果が阻害されない限り、特に限定はない。
また、アンダー層塗料としてインク受容層塗料と同じ塗料を用いてもよい。この場合、インク受容層塗料を1回塗工するよりも少ない塗工量で、塗工欠陥を充分に阻止することができ、塗工適性に優れる。
アンダー層を形成する場合、アンダー層塗料の塗工量(乾燥後)は、3.0g/m以下とする。アンダー層塗料の塗工量(乾燥後)が3.0g/mを越えると、透気度が高くなり過ぎ、捺染転写時にブリスターが発生し、ブリスター発生箇所では転写した画像の再現性が低下する。
(昇華型捺染インク受容層)
昇華型捺染インク受容層(以下、インク受容層ともいう)は、少なくとも1種類以上のバインダーと無機粒子と含有したインク受容層塗料からなる。
(無機粒子)
本発明の昇華型インクジェット捺染転写紙は、高速印刷に適用するため、より速乾性が求められている。そこで、無機粒子は少なくとも軽質炭酸カルシウムを含む。
シリカ粒子が主成分であるとインク吸着量が多く、昇華転写時にインクを離さず印刷濃度が悪化する可能性がある。また、カオリンが主成分であると、扁平なカオリン粒子同士を接着させるため、バインダーが増加し、結果として乾燥時のカールを悪化させる可能性がある。また、重質炭酸カルシムが主成分であるとインク吸着量(受容量)が少ないため、受容されないインクが増加し、乾燥性が悪化する可能性がある。
軽質炭酸カルシウムの1次粒子のメジアン径d50の範囲は、0.05〜0.30μmとする。軽質炭酸カルシウムの1次粒子のメジアン径d50は、0.06〜0.28μmがより好ましく、0.07〜0.20μmがさらに好ましい。前記範囲内の軽質炭酸カルシウムを化学的に凝集させた軽質炭酸カルシウムを用いることがさらに好ましい。凝集粒子とすることで、空隙容積が大きくなり、BET比表面積を13〜18m/gと高くすることができるため、インクの吸着性と放出性を高めることができる。したがって、凝集型の軽質炭酸カルシウムを用いることにより、良好なインキセット(乾燥性)と所望の透気度を得ることができる。
なお、軽質炭酸カルシウムの1次粒子径(メジアン径)は、電子顕微鏡観察(SEM写真:10000倍)により求めた測定値である。また、前記BET比表面積は、JPCS(日本軽微性炭酸カルシウム工業組合)試験方法に準拠して測定した数値である。
軽質炭酸カルシウムの1次粒子のアスペクト比は、10未満であり、8未満がより好ましく、7未満がさらに好ましい。下限としては特に限定されないが、例えば1以上とすることができる。
他の無機粒子としては、昇華型インクジェット捺染転写紙の効果が奏される限り、カオリン、シリカ粒子、重質炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、タルク、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、二酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、炭酸亜鉛、サチンホワイト、珪酸アルミニウム、ケイソウ土、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム、アルミナ、コロイダルアルミナ、アルミナ水和物(擬ベーマイト等)、水酸化アルミニウム、リトポン、ゼオライト、加水ハロイサイト等の無機顔料を含有することができる。これらは単独で又は2種以上を適宜選択して用いることができる。
(バインダー:エチレン酢酸ビニル共重合体)
バインダーは少なくともエチレン酢酸ビニル共重合体(以下、EVAともいう)を含む。
エチレン酢酸ビニル共重合体は、無機粒子の合計100質量部に対して、5.0〜15.0質量部の割合でインク受容層塗料に含有させる。上述した軽質炭酸カルシウムとEVAとを組み合わせて用いることにより、昇華型インクジェット捺染転写紙を加熱したときのカールを効果的に抑制することができ、インク乾燥性も良好である。エチレン酢酸ビニル共重合体の含有量は、無機粒子の合計100質量部に対して、6.0〜14.0質量部がより好ましく、7.0〜13.0質量部がさらに好ましい。インク受容層塗料中のエチレン酢酸ビニル共重合体の含有量が、無機粒子の合計100質量部に対して5.0質量部未満の場合、後述する透気度が低くなり過ぎ、昇華したインキが基紙の裏面側に抜け、転写用の熱ロールまたは熱板を汚損してしまうため好ましくない。一方、インク受容層塗料中のエチレン酢酸ビニル共重合体の含有量が、無機粒子の合計100質量部に対して15.0質量部を越える場合、後述する透気度が高くなり過ぎ、インク受容層内の水分が熱転写時に抜けずにブリスター等を引き起こし転写ムラの原因となるほか、昇華型インクジェット捺染転写紙への印字ムラが生じやすく、インクの乾燥性も低下するため好ましくない。
(バインダー:水溶性高分子)
水溶性高分子は、通常の塗料では主としてバインダーとして用いられるが、本発明においては、昇華型捺染インクを捕捉、吸収する特性を併せ持っており、顔料同士の接着力が高い、各種ケン化度のポリビニルアルコール(以下、PVAともいう)をEVAと併用することが好ましい。バインダーとしてPVAを更に含む場合、PVAは、無機粒子の合計100質量部に対して、1.0〜10.0質量部の割合でインク受容層塗料に含有させることが好ましい。PVAの含有量が無機粒子の合計100質量部に対して、10.0質量部を越えると、昇華型インクジェット捺染転写紙への印刷時に滲みによる印字ムラが生じやすく、インクの乾燥性も低下するため好ましくない。
なお、PVA以外の水溶性高分子もEVAと併用することもできる。PVA以外の水溶性高分子としては、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、酸化澱粉、カチオン化澱粉、エーテル化澱粉、リン酸エステル化澱粉等の澱粉誘導体、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、セルロースサルフェート等のセルロース誘導体、やそのシラノール変性物、カルボキシル化物、カゼイン、ゼラチン、変性ゼラチン、大豆蛋白等の水溶性天然高分子化合物、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸ナトリウム、スチレン−無水マレイン酸共重合体ナトリウム塩、ポリスチレンスルフォン酸ナトリウム等の水溶性合成高分子化合物が挙げられ、これらの中から1種又は2種以上を選択してEVAと併用することができる。
(インク定着剤)
軽質炭酸カルシウムは、シリカ粒子やカオリンに比べ、インク放出性が優れる反面、インク定着性が劣る可能性があるため、インク定着剤を含有させていることが好ましい。インク定着剤としては、高粘度の塗料中でも安定性が高い観点から、ポリアミンエピクロロヒドリン系化合物であることが好ましい。
インク定着剤の含有量としては、無機粒子100質量部に対して、5.0〜15.0質量部が好ましく、7.0〜12.0質量部がより好ましく、8.0〜11.0質量部がさらに好ましい。
(その他の添加剤)
インク受容層には、例えば、サイズ剤、着色染料、着色顔料、消泡剤、蛍光増白剤、粘度調整剤、潤滑剤等の添加剤を含有させることができる。
(塗工方式)
インク受容層は、40.0%以上(固形分濃度)の高濃度で塗工するため、ロッドコータ又はブレードコータの塗工液を直接掻き落とす塗工機で形成される。そうすることで、高濃度・高粘度の塗工液を均一な膜厚で形成することが可能である。
インク受容層の塗工量としては、インクの裏抜けの抑制及びインク乾燥性を両立させる観点から、片面あたり2.0〜12.0g/mが好ましく、3.0〜10.0g/mがより好ましく、4.0〜8.0g/mがさらに好ましい。
(昇華型インクジェット捺染転写紙)
(バックコート層)
本発明に係る昇華型インクジェット捺染転写紙は、基紙の他方面、すなわち、インク受容層が形成された面とは反対側の面にバックコート層を設けても良い。バックコート層を有することで、捺染転写時の昇華ガスが紙面側へ裏抜け防止する効果を奏する。また表裏の水分差を調整することができ、カール高さをより低減できる効果も奏する。
バックコート層には、無機粒子として1.50〜3.00μmの範囲にメジアン径d50を有し、アスペクト比が20を超えるデラミネートカオリンが含まれることが好ましい。ここで示す無機粒子の粒子径(メジアン径d50)は、レーザー回折・散乱式の粒子径分布測定装置(マイクロトラック・ベル社製、製品名:MT3300)を用いて測定されるものである。
他の無機粒子としては、昇華型インクジェット捺染転写紙の効果が奏される限り、カオリン、シリカ粒子、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、タルク、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、二酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、炭酸亜鉛、サチンホワイト、珪酸アルミニウム、ケイソウ土、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム、アルミナ、コロイダルアルミナ、アルミナ水和物(擬ベーマイト等)、水酸化アルミニウム、リトポン、ゼオライト、加水ハロイサイト等の無機顔料を含有することができる。これらは単独で又は2種以上を適宜選択して用いることができる。
バックコート層には、バインダーとしてタピオカ澱粉とSBラテックスが含まれることが好ましい。
さらにバックコート層には、ポリエチレングリコール(以下、PEGともいう)が含まれていることが好ましい。
(透気度)
透気度は、100〜10000秒であることが好ましく、500〜1500秒がより好ましい。透気度は、JIS P 8117(2009)に準拠して測定した測定値である。透気度の値がこの範囲内であることによって、昇華したインキをインク受容層から被転写体へと良好に転写することができると共に、昇華したインキが基紙の裏面側へと抜けることを抑制することができる。透気度が100秒未満の場合、昇華したインキが紙の裏面側に抜け、転写用の熱ロールまたは熱板を汚損してしまうため好ましくない。一方、透気度が10000秒を越える場合、インク受容層内の水分が基紙に浸透せず乾燥性が悪化し、インク受容層内の水分が熱転写時に抜けず、ブリスター等を引き起こす可能性があるため好ましくない。
(カール高さ)
昇華型インクジェット捺染転写紙に印刷したインクを布帛等に捺染転写する場合、布帛の種類や昇華インクの種類等に応じて、温度及び加熱時間が調整される。例えば、のぼりに用いられるポンジと呼ばれる素材に昇華転写を行う場合は、生地の裏側までインキを浸透させる必要があるため、200〜215℃の高温で転写が行われる。また、法被等に用いられる厚手の生地(スウェード等)に昇華転写を行う場合、印刷部のエッジの再現性(輪郭のシャープさ)が得られるように、190℃程度のインクの昇華温度に近い温度で転写が行われる。
そこで、昇華型インクジェット捺染転写紙をA4サイズに裁断したサンプルを190〜215℃で1分間保存した後に生じるサンプルの4隅のカール高さの平均値が50mm以下であることが好ましく、20mm以下であることがより好ましい。A4サイズのサンプルの4隅のカール高さの平均値が50mm以下の場合、平台式転写プレス方式において平板で加圧する際においても、シワを発生させることなく、昇華型インクジェット捺染転写紙と生地とを密着させることができる。この結果、転写工程において昇華型インクジェット捺染転写紙と生地とがずれて印刷部の画像がぼやけてしまう、ゴーストと呼ばれる現象を抑制できる。
以下、本開示に係る昇華型インクジェット捺染転写紙及びその製造方法を具体的に実施した実施例を説明する。ただし、本開示はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
<基紙の製造例>
(基紙1)
LBKP 80質量%とNBKP 20質量%とを配合したものに、填料として、重質炭酸カルシウム及びタルクを灰分が8.0%となるように添加し、添加剤として、クラフトパルプ全量100質量%に対して、カチオン化デンプンを0.8質量%、アルキルケテンダイマー(内添サイズ剤)を0.3質量%、アニオン変性ポリアクリルアマイドを0.3質量%添加して紙料を調製した。この紙料を抄紙機で抄紙し、表面・サイズ度テスター(EST12、emtec製)で測定した初期吸水特性の超音波透過強度が100%に達するまでの時間(ESTサイズ度)が2.00秒である基紙を得た(以下、基紙1という)。
(基紙2)
LBKP 80質量%とNBKP 20質量%とを配合したものに、填料として、重質炭酸カルシウム及びタルクを灰分が0.5%となるように添加し、助剤として、クラフトパルプ全量100質量%に対して、カチオン化デンプンを0.8質量%、酸性ロジンエマルジョンサイズ剤(内添サイズ剤)を1.1質量%、アニオン変性ポリアクリルアマイドを0.3質量%添加して紙料を調製した。この紙料を抄紙機で抄紙し、ESTサイズ度が0.10秒であるクラフト紙を得た(以下、基紙2という)。
(基紙3)
LBKP 100質量%に、填料として、重質炭酸カルシウム及びタルクを灰分が0.5%となるように添加し、助剤として、クラフトパルプ全量100質量%に対して、カチオン化デンプンを0.8質量%、酸性ロジンエマルジョンサイズ剤(内添サイズ剤)を1.1質量%、アニオン変性ポリアクリルアマイドを0.3質量%添加して紙料を調製した。この紙料を抄紙機で抄紙し、ESTサイズ度が0.50秒となるクラフト紙を得た(以下、基紙3という)。
(基紙4)
内添サイズ剤の量を1.5質量%としたことを除いて基紙1と同じ材料及び方法により、ESTサイズ度が3.50秒であるクラフト紙を得た(以下、基紙4という)。
(基紙5)
内添サイズ剤の量を0.1質量%としたことを除いて基紙2と同じ材料及び方法により、ESTサイズ度が0.05秒であるクラフト紙を得た(以下、基紙5という)。
以下の表1に、基紙1〜基紙5のESTサイズ度を示す。
Figure 2018202852
<インク受容層塗料>
インク受容層塗料の成分として、以下の材料を使用した。
(無機粒子)
・粒子A1:軽質炭酸カルシウム
1次粒子メジアン径d50:0.08μmの凝集体、アスペクト比:8、BET比表面積:15m/g
・粒子A2:軽質炭酸カルシウム
1次粒子メジアン径d50:0.15μm、アスペクト比:9
・粒子A3:軽質炭酸カルシウム
1次粒子メジアン径d50:0.30μm、アスペクト比:8
・粒子B:重質炭酸カルシウム
1次粒子メジアン径d50:0.50μm、アスペクト比:8
・粒子C:クレー
1次粒子メジアン径d0.40μm、アスペクト比:15
・粒子D:シリカ粒子
平均粒子径:20.0μm
(バインダー)
・EVA:リカボンドBE814(ジャパンコーティングレジン(株)製)
・PVA:クラレポバール105((株)クラレ製)
(インク定着剤)
ポリアミンエピクロロヒドリン系インク定着剤:ジェットフィックスN700(里田化工(株)製)
<インク受容層塗料の調製例>
無機粒子、バインダー及びインク定着材を表2に示す割合で水(溶媒)に混合し、インク受理層塗料1〜27を調製した。より詳細には、適量の水に無機粒子を分散させた後、水溶性樹脂を添加し、水を適宜加えて最終的な固形分濃度が45.0%となるように調節した。
Figure 2018202852
<バックコート層塗料の調製例>
クレー100質量部に対して、SBラテックス15.0質量部、タピオカ澱粉7.0質量部を水(溶媒)に混合し、バックコート層塗料を調製した。より詳細には、適量の水に無機粒子を分散させた後、水溶性樹脂を添加し、水を適宜加えて最終的な固形分濃度が50.0%となるように調節し、表3に示す塗工量で塗工した。
<昇華型インクジェット捺染転写紙の製造例>
基材の一方面にロッドコータを用いてインク受容層塗料を塗工し、他方面にロッドコータを用いてバックコート層塗料を塗工し、約130℃で乾燥させ昇華型捺染インク受容層を形成し、昇華型インクジェット捺染転写紙を得た。各実施例及び各比較例で用いた基紙とインク受容層塗料との組み合わせ、インク受容層塗料及びバックコート層塗料の塗工量(乾燥後)を表3に示す。
Figure 2018202852
<評価>
得られた昇華型インクジェット捺染転写紙を以下の方法により評価した。
なお、昇華型インクジェット捺染転写紙への印刷は、インクジェットプリンタ(セイコーエプソン(株)製、EP704A型)及び昇華型捺染インク((株)パワーシステム製、EPSON用昇華インクSU−110シリーズ)を用い、「標準」の設定モードにて各評価用の画像を印刷した。また、被転写物には、ポリエステル布素材を使用した。画像の転写は、昇華型インクジェット捺染転写紙にインクジェットプリンタで印字した画像と、ポリエステル布素材とを密着させ、190℃で90秒間保持して熱転写することにより行った。
(1)透気度
透気度は、JIS P 8117:2009に準拠して、ガーレー標準型デンソメーター(ガーレー高圧型透気度試験機、熊谷理機工業(株)製)を用いて測定した。
(2)転写濃度
各昇華型インクジェット捺染転写紙にインクジェットプリンタで赤100%+黄100%のベタ印字を行い、190℃で90秒間保持してポリエステル布素材への熱転写を行った。その後、布素材への転写濃度を目視で観察し、以下の評価基準に基づいて評価した。
なお、評価3以上が実用レベルである。
[評価基準]
5:布素材への転写濃度が高い。
4:布素材への転写濃度が「評価5」と比較すると低下しているが、十分に高い。
3:布素材への転写濃度は「評価4」と比較すると低下しているが、実用上問題ない程度の濃度である。
2:布素材への転写濃度が低く、実用上問題がある程度の濃度である。
1:布素材への転写濃度は明らかに低い。
(3)残留印字濃度
各昇華型インクジェット捺染転写紙にインクジェットプリンタで赤100%+黄100%のベタ印字を行い、190℃で90秒間保持してポリエステル布素材への熱転写を行った。その後、転写後の各昇華型インクジェット捺染転写紙の印字面を目視で観察し、以下の評価基準に基づいて評価した。なお、評価3以上が実用レベルである。
[評価基準]
5:紙面にインクが僅かに残っている程度である。
4:紙面にインクが残っているが、濃度は低い。
3:紙面にやや濃くインクが残っているが、実用上問題ない程度の濃度である。
2:紙面に濃くインクが残っており、実用上問題がある程度の濃度である。
1:紙面にかなり濃くインクが残っている。
(4)乾燥性
各昇華型インクジェット捺染転写紙にインクジェットプリンタで黒100%のベタ印字をした直後、印字面をテッシュペーパーで擦り、拭取った際に、紙面上のインクの伸びの有無を目視で確認し、以下の評価基準に基づいて評価した。
(評価基準)
5:乾燥が非常に早く、拭取り後の紙面上でインクの伸びが全くない。
4:乾燥が早く、拭取り後の紙面上でインクの伸びが殆どない。
3:乾燥が若干遅く、拭取り後の紙面上でインクの伸びが僅かに認められるが、実用上問題はない。
2:乾燥が遅く、拭取り後の紙面上でインクの伸びが認められる。
1:乾燥が非常に遅く、装置汚れや印字部の汚れが認められ、拭取り後の紙面上でインクの伸びが長く、使用不可である。
実施例1〜26及び比較例1〜4に係る昇華型インクジェット捺染転写紙の評価結果を、上記の表3に併せて示す。
実施例1〜26に係る昇華型インクジェット捺染転写紙では、インク受容層中の無機粒子の主成分を軽質炭酸カルシウムとし、バインダーとして無機粒子100質量部に対して5.0〜15.0質量部のEVAを組み合わせたことにより、インク乾燥性が良好であり、転写濃度も十分高いことから、画像再現性にも優れていた。
比較例1では、インク受容層の無機粒子として重質炭酸カルシウムを使用したため、透気度が100秒未満となり、昇華したインキが紙の裏面側に抜けやすくなることで転写濃度が悪化した。
比較例2では、インク受容層の無機粒子として使用したクレーのインク吸収性が低いために、インクジェットプリンタでの印刷時に印字ムラが目立って生じ、印字した昇華型捺染インクの乾燥性が悪化した。また、インク受容層の無機粒子としてクレーを使用したため、透気度が10000秒を越え、インク受容層内の水分が熱転写時に抜けないことによってブリスターが生じ、転写ムラが目立って認められた。
比較例3では、バインダーとして用いたEVAの配合量が無機粒子100質量部に対して15.0質量部を越えるため、無機粒子に対するEVAの配合量が多すぎることによって、無機粒子によるインク吸収を妨げ、印字した昇華型捺染インクの乾燥性が悪化した。また、EVAの配合量が多すぎることによって透気度が10000秒を越え、インク受容層内の水分が熱転写時に抜けないことによってブリスターが生じ、転写ムラが目立って認められた。
比較例4では、バインダーとして用いたEVAの配合量が無機粒子100質量部に対して5.0質量部未満であるため、透気度が100秒未満と小さくなり過ぎ、昇華型捺染インクが基紙の裏面側に抜けることによって、転写濃度が低く、昇華型インクジェット捺染転写紙の紙面に残ったインクの濃度も高かった。
比較例5では、インク受容層に無機粒子が含まれていないため、透気度が10000秒を越え、インク中の水分が基紙に浸透せず、乾燥性が悪化した。また、インク受容層内の水分が熱転写時に抜けないことによってブリスターが生じ、転写ムラが目立って認められた。
本開示は、布素材に絵柄を転写するための昇華型インクジェット捺染転写紙として利用することができる。
本願発明に係る昇華型インクジェット捺染転写紙は、基紙の一方面に昇華型捺染インク受容層が形成されており、昇華型捺染インク受容層は、少なくとも1種類以上のバインダーと無機粒子と含有したインク受容層塗料からなり、無機粒子が軽質炭酸カルシウムであり、バインダーは少なくともエチレン酢酸ビニル共重合体を含み、エチレン酢酸ビニル共重合体は無機粒子の合計100質量部に対して5.0〜15.0質量部の割合で含有されており、表面・サイズ度テスターで測定した、初期吸水特性の超音波が100%に達するまでの時間が、0.01〜3.00秒であることを特徴とするものである。
Figure 2018202852
実施例1〜24、参考例25、実施例26及び比較例1〜4に係る昇華型インクジェット捺染転写紙の評価結果を、上記の表3に併せて示す。
実施例1〜24及び26に係る昇華型インクジェット捺染転写紙では、インク受容層中の無機粒子の主成分を軽質炭酸カルシウムとし、バインダーとして無機粒子100質量部に対して5.0〜15.0質量部のEVAを組み合わせたことにより、インク乾燥性が良好であり、転写濃度も十分高いことから、画像再現性にも優れていた。
本願発明に係る昇華型インクジェット捺染転写紙は、基紙の一方面に昇華型捺染インク受容層が形成されており、昇華型捺染インク受容層は、少なくとも1種類以上のバインダーと無機粒子と含有したインク受容層塗料からなり、無機粒子が軽質炭酸カルシウムであり、バインダーは少なくともエチレン酢酸ビニル共重合体を含み、エチレン酢酸ビニル共重合体は無機粒子の合計100質量部に対して5.0〜15.0質量部の割合で含有されており、表面・サイズ度テスターで測定した、基紙の初期吸水特性の超音波が100%に達するまでの時間が、0.01〜3.00秒であることを特徴とするものである。
(基紙:ESTサイズ度)
基紙としては、表面・サイズ度テスター(EST12、emtec製)で測定した、基紙の初期吸水特性の超音波透過強度が100%に達するまでの時間(以下、ESTサイズ度ともいう)は、0.01〜3.00秒であるものを使用することができる。基紙としては、ESTサイズ度が0.50〜2.00秒であるものがより好ましい。表面・サイズ度テスターで測定したESTサイズ度は、インク受容層塗料の塗工直後における基紙へのインク受容層塗料の浸透性を表すパラメータである。ESTサイズ度が0.01秒未満の場合、インク受容層塗料が基紙へと過度に浸透し、インク受容層に微細な欠陥が生じ、画像再現性を若干低下させる可能性がある。一方、ESTサイズ度が3.00秒を越える場合、インク受容層塗料が基紙へと浸透しにくく、インク受容層と基紙との密着性の悪化を招く結果、画像再現性を若干低下させる可能性がある。画像再現性を高めるために、ESTサイズ度が0.01〜3.00秒の範囲内である基紙を用いることができる。ESTサイズ度は、例えば、基紙のサイズ剤等の添加剤の種類、添加量や下塗り層の塗工量や添加剤の種類、添加量を組み合わせて調整することができる。ESTサイズ度は、添加量を低減できる観点から、基紙にアルケルケテンダイマーを内添して調整することが好ましい。

Claims (2)

  1. 基紙の一方面に昇華型捺染インク受容層が形成されており、
    前記昇華型捺染インク受容層は、少なくとも1種類以上のバインダーと無機粒子と含有したインク受容層塗料からなり、
    前記無機粒子が軽質炭酸カルシウムであり、
    前記バインダーは少なくともエチレン酢酸ビニル共重合体を含み、
    前記エチレン酢酸ビニル共重合体は無機粒子の合計100質量部に対して5.0〜15.0質量部の割合で含有されていることを特徴とする、昇華型インクジェット捺染転写紙。
  2. 前記基紙は、原料としてパルプが主成分であり、内添サイズ剤が含有されており、表面・サイズ度テスターで測定した、初期吸水特性の超音波が100%に達するまでの時間が、0.01〜3.00秒である、請求項1記載の昇華型インクジェット捺染転写紙。
JP2017212065A 2017-06-08 2017-11-01 昇華型インクジェット捺染転写紙 Active JP6391792B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017113529A JP6310121B1 (ja) 2017-06-08 2017-06-08 昇華型インクジェット捺染転写紙
JP2017113529 2017-06-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6391792B1 JP6391792B1 (ja) 2018-09-19
JP2018202852A true JP2018202852A (ja) 2018-12-27

Family

ID=61901907

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017113529A Active JP6310121B1 (ja) 2017-06-08 2017-06-08 昇華型インクジェット捺染転写紙
JP2017212066A Active JP6310137B1 (ja) 2017-06-08 2017-11-01 昇華型インクジェット捺染転写紙
JP2017212067A Active JP6310138B1 (ja) 2017-06-08 2017-11-01 昇華型インクジェット捺染転写紙
JP2017212065A Active JP6391792B1 (ja) 2017-06-08 2017-11-01 昇華型インクジェット捺染転写紙

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017113529A Active JP6310121B1 (ja) 2017-06-08 2017-06-08 昇華型インクジェット捺染転写紙
JP2017212066A Active JP6310137B1 (ja) 2017-06-08 2017-11-01 昇華型インクジェット捺染転写紙
JP2017212067A Active JP6310138B1 (ja) 2017-06-08 2017-11-01 昇華型インクジェット捺染転写紙

Country Status (1)

Country Link
JP (4) JP6310121B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021085058A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 三菱製紙株式会社 転写捺染用紙及び転写捺染法
JP2021075041A (ja) * 2019-10-31 2021-05-20 三菱製紙株式会社 転写捺染用紙

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6765345B2 (ja) * 2017-06-07 2020-10-07 三菱製紙株式会社 転写用紙
US11104173B2 (en) 2017-06-07 2021-08-31 Mitsubishi Paper Mills Limited Transfer paper
CN108894053A (zh) * 2018-08-28 2018-11-27 赵慧哲 一种适合机内高速生产的热升华转印纸
AT522767B1 (de) * 2019-08-16 2021-01-15 Mondi Ag Transferpapier für Thermosublimationsdruck-Prozesse und Verfahren zur Herstellung von Transferpapier
AT522768B1 (de) * 2019-08-16 2021-01-15 Mondi Ag Transferpapier für Thermosublimationsdruck-Prozesse und Verfahren zur Herstellung von Transferpapier

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001030619A (ja) * 1999-07-22 2001-02-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録用紙
JP2002292995A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd 昇華インク用インクジェット被記録媒体及び転写記録方法
JP2003313786A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Upepo & Maji Inc インクジェット捺染用乾式転写紙
JP2003313787A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Upepo & Maji Inc インクジェット捺染用乾式転写紙
WO2016136122A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 大王製紙株式会社 昇華型インクジェット捺染転写紙及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001030619A (ja) * 1999-07-22 2001-02-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録用紙
JP2002292995A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd 昇華インク用インクジェット被記録媒体及び転写記録方法
JP2003313786A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Upepo & Maji Inc インクジェット捺染用乾式転写紙
JP2003313787A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Upepo & Maji Inc インクジェット捺染用乾式転写紙
WO2016136122A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 大王製紙株式会社 昇華型インクジェット捺染転写紙及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021085058A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 三菱製紙株式会社 転写捺染用紙及び転写捺染法
JP2021075041A (ja) * 2019-10-31 2021-05-20 三菱製紙株式会社 転写捺染用紙
JP7328186B2 (ja) 2019-10-31 2023-08-16 三菱製紙株式会社 転写捺染用紙

Also Published As

Publication number Publication date
JP6391792B1 (ja) 2018-09-19
JP2018202854A (ja) 2018-12-27
JP6310137B1 (ja) 2018-04-11
JP6310121B1 (ja) 2018-04-11
JP6310138B1 (ja) 2018-04-11
JP2018202853A (ja) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6391792B1 (ja) 昇華型インクジェット捺染転写紙
JP5778366B1 (ja) 昇華型インクジェット捺染転写紙
JP5420209B2 (ja) 昇華型捺染転写紙
JP5215132B2 (ja) 昇華型インクジェット捺染転写紙
JP4413980B1 (ja) 昇華型インクジェット捺染転写紙
JP5107143B2 (ja) 昇華捺染型転写紙
TWI703256B (zh) 昇華型噴墨織物印花轉印紙及其製造方法
JP5300399B2 (ja) 昇華型インクジェット捺染転写紙
JP4413979B1 (ja) 昇華型インクジェット捺染転写紙
JP4368918B2 (ja) 昇華捺染型転写紙
JP7075800B2 (ja) 昇華型インクジェット捺染転写紙
JP6689050B2 (ja) 昇華型インクジェット捺染転写紙及びその製造方法
JP2010089393A (ja) 昇華型インクジェット捺染転写紙
JP4368913B2 (ja) 昇華捺染型転写紙
JP6717708B2 (ja) 昇華型インクジェット捺染転写紙及びその製造方法
JP2008062599A (ja) 両面インクジェット記録用シート
JP2013151087A (ja) インクジェット記録体の製造方法
JP5300400B2 (ja) 昇華型インクジェット捺染転写紙
JP4962210B2 (ja) 光沢インクジェット記録用シート
JP5810936B2 (ja) インクジェット記録体及びその製造方法
JP7469975B2 (ja) 昇華型インクジェット捺染転写紙及びその製造方法
JP6689043B2 (ja) 昇華型インクジェット捺染転写紙及びその製造方法
JP2006088663A (ja) インクジェット用記録媒体
JP2023037485A (ja) 昇華型インクジェット捺染転写紙及びその製造方法
JP2013151085A (ja) インクジェット記録体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6391792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250