JP2018195725A - 検査システムおよび検査システムにおける温度測定方法 - Google Patents

検査システムおよび検査システムにおける温度測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018195725A
JP2018195725A JP2017098913A JP2017098913A JP2018195725A JP 2018195725 A JP2018195725 A JP 2018195725A JP 2017098913 A JP2017098913 A JP 2017098913A JP 2017098913 A JP2017098913 A JP 2017098913A JP 2018195725 A JP2018195725 A JP 2018195725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
substrate
temperature measurement
inspection system
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017098913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6785186B2 (ja
JP2018195725A5 (ja
Inventor
望月 純
Jun Mochizuki
純 望月
禎人 山崎
Yoshihito YAMASAKI
禎人 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017098913A priority Critical patent/JP6785186B2/ja
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to CN201880033005.0A priority patent/CN110709972B/zh
Priority to US16/613,376 priority patent/US11378610B2/en
Priority to KR1020197037215A priority patent/KR102311129B1/ko
Priority to PCT/JP2018/007834 priority patent/WO2018211775A1/ja
Priority to TW107116543A priority patent/TWI749227B/zh
Publication of JP2018195725A publication Critical patent/JP2018195725A/ja
Publication of JP2018195725A5 publication Critical patent/JP2018195725A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6785186B2 publication Critical patent/JP6785186B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/2872Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation
    • G01R31/2874Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/12Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06794Devices for sensing when probes are in contact, or in position to contact, with measured object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/2601Apparatus or methods therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2891Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks related to sensing or controlling of force, position, temperature
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30148Semiconductor; IC; Wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)

Abstract

【課題】オンラインでかつ高精度で、かつ新たな設備を用いることなく、検査の際の被検査基板の温度を把握することができる検査システムおよび検査システムにおける温度測定方法を提供する。【解決手段】基板Wを載置するステージ21を有し、ステージ21上の基板Wの検査を行う検査装置30と、ステージ21の温調を行う温調機構63と、基板収容部17aと、温度測定基板TWを待機させる温度測定基板待機部17cと、基板Wおよび温度測定基板TWをステージ21上に搬送する搬送装置18と、ステージ21上で基板のアライメントに用いるカメラ16とを有し、温度測定基板Wは、表面に温度によって状態が変化する温度測定部材52を有し、搬送装置18により温度測定基板TWを前記ステージに搬送し、カメラ16により温度測定部材Wを撮影し、その状態変化から温度測定基板Wの温度を測定する。【選択図】図4

Description

本発明は、半導体ウエハ等の基板上に形成されたデバイスの電気的特性を検査する検査システムおよび検査システムにおける温度測定方法に関する。
半導体デバイスの製造プロセスにおいては、半導体ウエハ(以下単にウエハと記す)における全てのプロセスが終了した段階で、ウエハに形成されている複数の半導体デバイス(以下単にデバイスと記す)の電気的検査が行われている。このような検査を行う検査装置としては、ウエハを吸着保持するステージ(チャックトップ)に対向して、ウエハに形成された半導体デバイスに接触させるプローブ針を有するプローブカードを配置し、プローブカードへステージ上のウエハを押圧させることにより、プローブカードの各コンタクトプローブをデバイスの電極と接触させて電気的特性を検査するものが知られている(例えば特許文献1)。
一方、近時、多数の半導体ウエハに対して、高速で検査を行うことが求められており、複数の検査装置と、複数のウエハを収納する収納容器と、収納容器から各検査装置にウエハを搬送する搬送装置とを備えた検査システムが提案されている(例えば特許文献2)。
ところで、このような検査装置や検査システムにおいては、特に高温検査や低温検査を行う場合、ウエハの温度や温度分布が重要である。このため、検査を開始する前等にステージ表面の温度を接触型あるいは非接触型の温度計で測定している。
また、デバイスの検査を行う装置の例ではないが、特許文献3には、太陽電池モジュールの検査装置として、太陽電池モジュールを遮蔽する手段と、遮蔽した状態で太陽電池モジュールの温度を検知する手段とを有するものが開示されており、温度を検知する手段として、感熱紙や温度変化によって変色する塗料を塗布したラベル等を用いたることが記載されている。
特開2004−140241号公報 特開2013−254812号公報 特開2001−24204号公報
しかしながら、ステージ表面の温度を接触型あるいは非接触型の温度計で測定する場合は、装置を止めた状態で行わなければならず、スループットが低下してしまう。また、実際のウエハの温度を測定するものでないため、必ずしも測定精度が高くない。
また、特許文献3の技術では、温度を検知する手段を有する検査装置により直接測温対象に装着するので高精度であるが、この技術をデバイスの検査に適用しようとしても、やはり装置を止めた状態で行わなければならない。
検査システムに赤外線カメラを搭載することにより、装置を止めずにオンラインの温度測定は可能になるが、新しい装置設計が必要となり、コストが高くなってしまう。
したがって、本発明は、オンラインでかつ高精度で、かつ新たな設備を用いることなく、検査の際の被検査基板の温度を把握することができる検査システムおよび検査システムにおける温度測定方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の観点は、基板を載置するステージを有し、前記ステージ上の基板の検査を行う検査装置と、前記ステージの温調を行う温調機構と、基板を収容する基板収容部と、前記ステージ上に載置されて温度を測定するための温度測定基板を待機させる温度測定基板待機部と、前記基板収容部に収容された基板および前記温度測定基板待機部で待機している温度測定基板を前記ステージ上に搬送する搬送装置と、前記ステージ上で基板のアライメントに用いるカメラとを有し、前記温度測定基板は、表面に温度によって状態が変化する温度測定部材を有し、前記搬送装置により前記温度測定基板を前記温度測定基板待機部から前記ステージに搬送し、前記カメラにより前記温度測定部材を撮影し、その状態変化から前記温度測定基板の温度を測定することを特徴とする検査システムを提供する。
本発明の第2の観点は、基板を載置するステージを有し、前記ステージ上の基板の検査を行う検査装置と、前記ステージの温調を行う温調機構と、基板を収容する基板収容部と、前記基板収容部に収容された基板を前記ステージ上に搬送する搬送装置と、前記ステージ上で基板のアライメントに用いるカメラとを有する検査システムにおける温度測定方法であって、表面に温度によって状態が変化する温度測定部材を有する温度測定基板を待機させ、所定のタイミングで前記搬送装置により前記温度測定基板を前記ステージに搬送し、前記カメラにより前記温度測定部材を撮影し、その状態変化から前記温度測定基板の温度を測定することを特徴とする検査システムにおける温度測定方法を提供する。
上記第1および第2の観点において、前記検査装置を複数有し、前記搬送装置は、前記基板および前記温度測定基板を各検査装置のチャックトップに搬送するようにしてもよい。
前記温度測定基板は、前記基板と同様の形状を有するものであってよい。また、前記温度測定基板は、前記温度測定部材が基材上に形成されてなるものであってよい。この場合に、前記基材は、前記温度測定基板が前記基板に近い熱容量となるように、その材質および厚さが調整されることが好ましく、前記基材は、前記基板と同じ材質であることが好ましい。
前記カメラは、前記温度測定部材の測温部を撮影するものとすることができる。前記測温部は前記温度測定部材に複数存在し、前記カメラが前記複数の測温部を撮影することにより、前記温度測定基板の温度分布を測定することが好ましい。
前記温度測定部材は、温度によって色が変化するものを用いることができる。また、前記温度測定部材は、ある温度に達すると色が可逆的に変化する示温材を用いたものとすることができる。
前記温度測定部材は、所定の温度で反応して発色する発色物質を所定パターンで施した透明シートを、前記発色物質の位置および反応温度を異ならせて複数積層したものであり、前記カメラにより、温度の違いによるパターンの位置や数の違いをパターンマッチングで認識することにより温度データを取得するものとすることができる。
前記温度測定部材は、所定の温度で反応して発色する発色物質を所定パターンで施した透明シートを、前記発色物質の位置を異ならせて複数積層したものであり、前記複数の透明シートにそれぞれ施された発色物質は同じ物質であり、前記カメラにより、前記複数の透明シートの位置に基づく温度の違いによるパターンの位置や数の違いをパターンマッチングで認識することにより温度データを取得するものとすることができる。
本発明によれば、温度測定基板を、通常の基板と同様の搬送装置で検査装置のステージに搬送して、アライメント用のカメラにより温度測定基板の表面温度を測定することができるので、システムを止めることなくオンラインで基板の温度を把握することができる。また、基板を模擬した温度測定基板の表面温度を測定するので、ステージ上の基板の温度を高精度で把握することができる。さらに、元々システムに搭載されているアライメント用のカメラにより温度測定を行うことができるので、既存の設備でよく、コストを上昇させることがない。
本発明の一実施形態に係る検査システムの一例の構成を概略的に示す水平断面図である。 図1の検査システムのII-II′線による縦断面図である。 検査装置を示す概略構成図である。 温度測定ウエハがチャックトップ上に載置された状態を示す断面図である。 温度測定部材に複数の測温部分が存在する状態を示す図である。 所定の温度で反応して発色する発色物質55を所定パターン(ドット)で施した透明シートを、発色物質の位置および反応温度を異ならせて複数積層した温度測定部材を用いた温度測定ウエハを示す断面図である。 所定の温度で反応して発色する発色物質55を所定パターン(ドット)で施した透明シートを、発色物質の位置および反応温度を異ならせて複数積層した温度測定部材の一例を示す平面図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
<検査システム>
まず、本発明の一実施形態に係る検査システムの全体構成の一例について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る検査システムの一例の構成を概略的に示す水平断面図であり、図2は図1のII-II′線による縦断面図である。
図1および図2において、検査システム10は筐体11を有し、筐体11内には、ウエハWの半導体デバイスの電気的特性の検査を行う検査領域12と、検査領域12に対するウエハW等の搬出入を行う搬入出領域13と、検査領域12及び搬出入領域13の間に設けられた搬送領域14とを有する。
検査領域12は、X方向に沿って複数(本例では6つ)の検査装置(プローバ)30が配置された検査装置列がZ方向(上下方向)に3段に配置されている。また、各検査装置列に対応してウエハWの位置等を認識するアライメント用の上カメラ16が設けられている。上カメラ16は、対応する検査装置列に沿って水平に移動する。
搬入出領域13は複数のポートに区画され、複数のウエハWを収容する容器、例えば、FOUP41を収容するウエハ搬入出ポート17a、プローブカード23が搬入されかつ搬出されるローダ42を収容するローダポート17b、ウエハWを模擬した温度測定ウエハ(温度測定基板)TWを待機させる温度測定ウエハ待機ポート17c、検査システム10の各構成要素の動作を制御する制御部43を収容する制御部収容ポート17dを有する。
温度測定ウエハ待機ポート17cには、あらかじめ一つまたは複数の温度測定ウエハTWを待機させておいてもよいし、温度測定のタイミングで外部から温度測定ウエハTWを温度測定ウエハ待機ポート17cに挿入して待機させるようにしてもよい。
搬送領域14にはX方向に沿って移動自在な搬送装置18が配置される。搬送装置18は各検査装置列に対応して3つ設けられている。搬入出領域13のウエハ搬入出ポート17aのFOUP41からウエハWを受け取って各検査装置30へ搬送し、デバイスの電気的特性の検査が終了したウエハWを対応する検査装置30からウエハ搬入出ポート17aのFOUP41へ搬送する。また、搬送装置18は、温度測定を行う際には、搬入出領域13の温度測定ウエハ待機ポート17cから温度測定ウエハTWを受け取って各検査装置30へ搬送し、温度測定後は温度測定ウエハ待機ポート17cへ搬送する。さらに、搬送装置18は各検査装置30からメンテナンスを必要とするプローブカードをローダポート17bのローダ42へ搬送し、また、新規やメンテナンス済みのプローブカードを各検査装置30へ搬送する。
制御部43は、検査システム10を構成する各構成部、例えば、各検査装置30の各部や搬送装置18等を制御する、CPU(コンピュータ)を有する主制御部と、入力装置(キーボード、マウス等)、出力装置(プリンタ等)、表示装置(ディスプレイ等)、記憶装置(記憶媒体)を有している。制御部43の主制御部は、例えば、記憶装置に内蔵された記憶媒体、または記憶装置にセットされた記憶媒体に記憶された処理レシピに基づいて、検査システム10に所定の動作を実行させる。
検査装置30は、図3に示すように、ウエハWを真空吸着により吸着支持し、ウエハWの温調を行うチャックトップ(ステージ)21と、X−Yテーブル機構、Z方向移動機構およびθ方向移動機構(いずれも図示せず)によりチャックトップ21をX、Y、Z、θ方向に移動して、ウエハWを所定位置へ位置決めするアライナー22と、チャックトップ21と対向して設けられたプローブカード23と、プローブカード23を支持する支持プレート24、支持プレート24の上に設けられたテスタマザーボード25と、テスタマザーボード25とプローブカード23とを接続するコンタクトブロック26と、テスタマザーボード25の上に設けられたテストヘッド27とを有している。
テスタマザーボード25とテストヘッド27により、テスタ28が構成される。プローブカード23は、ウエハWに形成された複数のデバイスの電極に接触する複数のプローブ23aを有している。また、コンタクトブロック26の上面および下面には、プローブカード23とテスタマザーボード25とを電気的に接続する多数のポゴピン26aが設けられている。
そして、テストヘッド27に内蔵されたテスタモジュールボード(図示せず)からテスタマザーボード25、プローブカード23のプローブ23aを介してウエハWのデバイスに電気的信号を送り、テスタモジュールボードに戻った信号から電気特性の検査を行う。
なお、プローブ23aをウエハWに形成されたデバイスの電極に接触させて検査を行っている際に、支持プレート24とチャックトップ21との間の検査空間をシールやベローズで密閉し、その空間を減圧状態としてチャックトップ21を支持プレート24に吸着させてもよく、その場合は、1つのアライナー22を、各検査装置列の複数の検査装置30に対して共通に用いることができる。また、アライナー22には、プローブカード23を認識するための下カメラ(図示せず)を有している。
このように構成される検査システム10においては、ウエハ搬入出ポート17aから搬送装置18によりウエハWを各検査装置30に搬送し、電気的検査が行われ検査後のウエハWは搬送装置18によりウエハ搬入出ポート17aに戻されるという動作が同時並行的に連続して行われる。
そして、所定のタイミングで、温度測定ウエハ待機ポート17cから搬送装置18により温度測定ウエハTWを検査装置30のチャックトップ21の上に搬送し、後述するように、それ自体の表面温度が測定される。温度測定後、温度測定ウエハTWは搬送装置18により温度測定ウエハ待機ポート17cに戻される。このとき、特定の検査装置30のチャックトップ21上で温度測定を行ってもよいし、全ての検査装置30のチャックトップ21上での温度測定を連続して行ってもよい。
このように、適当なタイミングで温度測定ウエハTWにより温度測定することにより、オンラインでチャックトップ21上のウエハWの温度を把握することができる。
<温度測定ウエハ>
次に、温度測定ウエハTWについて説明する。
図4は、温度測定ウエハTWがチャックトップ21上に載置された状態を示す断面図である。
チャックトップ21の周縁部には、円周状に真空吸着溝61が形成されており、真空吸着溝61にはチャックトップ21を貫通するように排気流路62が設けられている。そして、排気流路62を介して真空ポンプ(図示せず)により真空引きすることにより、温度測定ウエハTWが吸着される。なお、検査を行うときには被検査体であるウエハWが同様に真空吸着される。また、チャックトップ21内には温調機構63が設けられており、所定の温度でデバイスの検査を行えるようになっている。例えば、120℃程度までの高温検査では温調機構63としてヒーターを用い、−40〜−20℃程度の低温検査では温調機構63として冷媒通流機構を用いる。常温検査においても温調する場合がある。このように温調する場合は、検査時にチャックトップ21上のウエハWの温度を確認することが重要である。
そこで、本実施形態では、チャックトップ21上に温度測定ウエハTWを載置してその温度の測定を行う。本実施形態の温度測定ウエハTWは、板状をなす基材51と、基材51上に形成された温度により状態が変化する温度測定部材52とを有する。温度測定部材52を、ウエハWの位置等を認識するアライメント用の上カメラ16で撮影することにより、その状態変化から温度を測定することができる。
温度測定ウエハTWはウエハWと同様の円板状をなすことが好ましい。温度測定ウエハTWはチャックトップ21とほぼ同じ大きさであってもよい。温度測定部材52は、基材51の全面に設けてもよく、上カメラ16で実際に測温する測温部分のみに設けてもよい。
測温部分は一箇所のみに設けてもよいが、図5に示すように、測温部分53を複数箇所とすることにより、ウエハ面内での温度分布を把握することができる。図5の例では、測温部分53を中央と周縁部8箇所の合計9箇所としている。測温部分53が複数箇所の場合は、上カメラ16により、各測温部分53を順次撮影して測温すればよい。
温度測定部材52としては、温度によって色が変化するもの、またはある温度に達すると色が可逆的に変化する示温材を用いたサーモラベルやサーモシート、サーモ塗料(いずれも日油技研工業株式会社の登録商標)等を用いることができる。これらの場合は、色で温度データを取得するため、上カメラ16としてカラーカメラを用いることが好ましい。
また、温度測定部材52としては、図6に示すように、所定の温度で反応して発色する発色物質55を所定パターン(例えばドット)で施した透明シート54を、発色物質55の位置および反応温度を異ならせて複数積層したものを用いることもできる。例えば、図7に示すように、測温部分53において、各透明シート54の発色物質55のパターン(ドット)の位置を異ならせ、温度の違いによるパターンの位置や数の違いをパターンマッチングで認識することにより温度データを取得することができる。また、同じ物質を施した透明シート54を積層した場合であっても、複数の透明シート54の積層方向の位置の違いによる温度の違いによって、同様のパターンマッチングで温度データを取得することが可能な場合もある。これらの場合は、発色しているか否かを認識すればよいので、上カメラ16は白黒カメラでよい。
基材51は、温度測定ウエハTWがウエハWに近い熱容量となるように、その材質および厚さが調整されることが好ましい。温度測定部材52が薄いものであれば、温度測定ウエハTWの熱容量は、ほぼ基材51の熱容量に近いものとなる。基材51の材質としてはウエハWと同じもの、典型的にはシリコンであることが好ましい。
このように、温度測定ウエハTWを、通常のウエハWと同様の搬送装置18で検査装置30のチャックトップ21に搬送して、アライメント用の上カメラ16により温度測定ウエハTWの表面温度を測定することができるので、装置(システム)を止めることなくオンラインでウエハWの温度を把握することができる。また、ウエハWを模擬した温度測定ウエハTWの表面温度を測定するので、チャックトップ21上のウエハの温度を高精度で把握することができる。さらに、元々システムに搭載されているアライメント用の上カメラ16により温度測定を行うことができるので、既存の設備でよく、コストを上昇させることがない。
また、チャックトップ21上の温度測定ウエハTWに測温部分を複数設けて測温することにより、チャックトップ21上でのウエハWの面内温度分布も把握することができる。
さらに、温度測定ウエハTWの基材51の材質や厚さを調整して、温度測定ウエハTWの熱容量をウエハWに近いものとすることにより、チャックトップ21上でのウエハWの温度をより高精度で把握することができる。
<他の適用>
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能である。
例えば、上記実施形態では、複数の検査装置を有する検査システムに本発明を適用した場合について説明したが、これに限らず、検査装置単体の検査システムに本発明を適用してもよい。
また、上記実施の形態では、温度測定ウエハとして温度によって色が変化する物質や発色する物質を有する温度測定部材を用いた例を示したが、これに限らず温度により他の状態、例えば形状等が変化するものであってもよい。
10;検査システム
16;上カメラ
17a;ウエハ搬入出ポート(基板収容部)
17c;温度測定ウエハ待機ポート(温度測定基板待機部)
18;搬送装置
21;チャックトップ
23;プローブカード
23a;プローブ
30;検査装置
51;基材
52;温度測定部材
53;測温部分
54;透明シート
55;発色物質
63;温調機構
TW;温度測定ウエハ(温度測定基板)
W;半導体ウエハ(基板)

Claims (24)

  1. 基板を載置するステージを有し、前記ステージ上の基板の検査を行う検査装置と、
    前記ステージの温調を行う温調機構と、
    基板を収容する基板収容部と、
    前記ステージ上に載置されて温度を測定するための温度測定基板を待機させる温度測定基板待機部と、
    前記基板収容部に収容された基板および前記温度測定基板待機部で待機している温度測定基板を前記ステージ上に搬送する搬送装置と、
    前記ステージ上で基板のアライメントに用いるカメラと
    を有し、
    前記温度測定基板は、表面に温度によって状態が変化する温度測定部材を有し、
    前記搬送装置により前記温度測定基板を前記温度測定基板待機部から前記ステージに搬送し、前記カメラにより前記温度測定部材を撮影し、その状態変化から前記温度測定基板の温度を測定することを特徴とする検査システム。
  2. 前記検査装置を複数有し、前記搬送装置は、前記基板および前記温度測定基板を各検査装置のチャックトップに搬送することを特徴とする請求項1に記載の検査システム。
  3. 前記温度測定基板は、前記基板と同様の形状を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の検査システム。
  4. 前記温度測定基板は、前記温度測定部材が基材上に形成されてなることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の検査システム。
  5. 前記基材は、前記温度測定基板が前記基板に近い熱容量となるように、その材質および厚さが調整されることを特徴とする請求項4に記載の検査システム。
  6. 前記基材は、前記基板と同じ材質であることを特徴とする請求項5に記載の検査システム。
  7. 前記カメラは、前記温度測定部材の測温部を撮影することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の検査システム。
  8. 前記測温部は前記温度測定部材に複数存在し、前記カメラが前記複数の測温部を撮影することにより、前記温度測定基板の温度分布を測定することを特徴とする請求項7に記載の検査システム。
  9. 前記温度測定部材は、温度によって色が変化するものであることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の検査システム。
  10. 前記温度測定部材は、ある温度に達すると色が可逆的に変化する示温材を用いたものであることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の検査システム。
  11. 前記温度測定部材は、所定の温度で反応して発色する発色物質を所定パターンで施した透明シートを、前記発色物質の位置および反応温度を異ならせて複数積層したものであり、前記カメラにより、温度の違いによるパターンの位置や数の違いをパターンマッチングで認識することにより温度データを取得することを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の検査システム。
  12. 前記温度測定部材は、所定の温度で反応して発色する発色物質を所定パターンで施した透明シートを、前記発色物質の位置を異ならせて複数積層したものであり、前記複数の透明シートにそれぞれ施された発色物質は同じ物質であり、前記カメラにより、前記複数の透明シートの位置に基づく温度の違いによるパターンの位置や数の違いをパターンマッチングで認識することにより温度データを取得することを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の検査システム。
  13. 基板を載置するステージを有し、前記ステージ上の基板の検査を行う検査装置と、
    前記ステージの温調を行う温調機構と、
    基板を収容する基板収容部と、
    前記基板収容部に収容された基板を前記ステージ上に搬送する搬送装置と、
    前記ステージ上で基板のアライメントに用いるカメラと
    を有する検査システムにおける温度測定方法であって、
    表面に温度によって状態が変化する温度測定部材を有する温度測定基板を待機させ、
    所定のタイミングで前記搬送装置により前記温度測定基板を前記ステージに搬送し、前記カメラにより前記温度測定部材を撮影し、その状態変化から前記温度測定基板の温度を測定することを特徴とする検査システムにおける温度測定方法。
  14. 前記検査システムは、前記検査装置を複数有し、前記搬送装置は、前記温度測定基板を各検査装置のチャックトップに搬送して前記温度測定基板の温度を測定することを特徴とする請求項13に記載の検査システムにおける温度測定方法。
  15. 前記温度測定基板は、前記基板と同様の形状を有することを特徴とする請求項13または請求項14に記載の検査システムにおける温度測定方法。
  16. 前記温度測定基板は、前記温度測定部材が基材上に形成されてなることを特徴とする請求項13から請求項14のいずれか1項に記載の検査システムにおける温度測定方法。
  17. 前記基材は、前記温度測定基板が前記基板に近い熱容量となるように、その材質および厚さが調整されることを特徴とする請求項16に記載の検査システムにおける温度測定方法。
  18. 前記基材は、前記基板と同じ材質であることを特徴とする請求項17に記載の検査システムにおける温度測定方法。
  19. 前記カメラは、前記温度測定部材の測温部を撮影することを特徴とする請求項13から請求項18のいずれか1項に記載の検査システムにおける温度測定方法。
  20. 前記測温部は前記温度測定部材に複数存在し、前記カメラが前記複数の測温部を撮影することにより、前記温度測定基板の温度分布を測定することを特徴とする請求項19に記載の検査システムにおける温度測定方法。
  21. 前記温度測定部材は、温度によって色が変化するものであることを特徴とする請求項13から請求項20のいずれか1項に記載の検査システムにおける温度測定方法。
  22. 前記温度測定部材は、ある温度に達すると色が可逆的に変化する示温材を用いたものであることを特徴とする請求項13から請求項20のいずれか1項に記載の検査システムにおける温度測定方法。
  23. 前記温度測定部材は、所定の温度で反応して発色する発色物質を所定パターンで施した透明シートを、前記発色物質の位置および反応温度を異ならせて複数積層したものであり、前記カメラにより、温度の違いによるパターンの位置や数の違いをパターンマッチングで認識することにより温度データを取得することを特徴とする請求項13から請求項20のいずれか1項に記載の検査システムにおける温度測定方法。
  24. 前記温度測定部材は、所定の温度で反応して発色する発色物質を所定パターンで施した透明シートを、前記発色物質の位置を異ならせて複数積層したものであり、前記複数の透明シートにそれぞれ施された発色物質は同じ物質であり、前記カメラにより、前記複数の透明シートの位置に基づく温度の違いによるパターンの位置や数の違いをパターンマッチングで認識することにより温度データを取得することを特徴とする請求項13から請求項20のいずれか1項に記載の検査システムにおける温度測定方法。
JP2017098913A 2017-05-18 2017-05-18 検査システムおよび検査システムにおける温度測定方法 Active JP6785186B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017098913A JP6785186B2 (ja) 2017-05-18 2017-05-18 検査システムおよび検査システムにおける温度測定方法
US16/613,376 US11378610B2 (en) 2017-05-18 2018-03-01 Inspection system and temperature measuring method for inspection system
KR1020197037215A KR102311129B1 (ko) 2017-05-18 2018-03-01 검사 시스템 및 검사 시스템에 있어서의 온도 측정 방법
PCT/JP2018/007834 WO2018211775A1 (ja) 2017-05-18 2018-03-01 検査システムおよび検査システムにおける温度測定方法
CN201880033005.0A CN110709972B (zh) 2017-05-18 2018-03-01 检查系统和检查系统中的温度测定方法
TW107116543A TWI749227B (zh) 2017-05-18 2018-05-16 檢查系統及檢查系統中之溫度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017098913A JP6785186B2 (ja) 2017-05-18 2017-05-18 検査システムおよび検査システムにおける温度測定方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018195725A true JP2018195725A (ja) 2018-12-06
JP2018195725A5 JP2018195725A5 (ja) 2020-02-20
JP6785186B2 JP6785186B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=64273738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017098913A Active JP6785186B2 (ja) 2017-05-18 2017-05-18 検査システムおよび検査システムにおける温度測定方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11378610B2 (ja)
JP (1) JP6785186B2 (ja)
KR (1) KR102311129B1 (ja)
CN (1) CN110709972B (ja)
TW (1) TWI749227B (ja)
WO (1) WO2018211775A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10811290B2 (en) * 2018-05-23 2020-10-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Systems and methods for inspection stations
JP7153556B2 (ja) * 2018-12-28 2022-10-14 東京エレクトロン株式会社 温度測定部材、検査装置及び温度測定方法
WO2021046818A1 (en) * 2019-09-12 2021-03-18 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Electronic component comprising substrate with thermal indicator
US11543450B2 (en) * 2019-12-24 2023-01-03 SK Hynix Inc. System and method of testing a semiconductor device
US11262401B2 (en) * 2020-04-22 2022-03-01 Mpi Corporation Wafer probe station
CN114814543A (zh) * 2022-04-22 2022-07-29 上海晶岳电子有限公司 一种电源管理芯片抗温度冲击测试系统及其测试方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11354596A (ja) * 1998-06-03 1999-12-24 Seiko Instruments Inc 半導体装置の検査方法
JP2000162048A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Tokyo Electron Ltd 温度測定方法および温度測定装置
JP2013254812A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Tokyo Electron Ltd ウエハ検査用インターフェース及びウエハ検査装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024204A (ja) 1999-07-06 2001-01-26 Canon Inc 太陽電池モジュールの検査装置ならびに検査方法
JP4548817B2 (ja) 2002-10-18 2010-09-22 東京エレクトロン株式会社 プローブ装置
JP4343151B2 (ja) * 2004-08-11 2009-10-14 東京エレクトロン株式会社 加熱プレートの温度測定方法、基板処理装置及び加熱プレートの温度測定用のコンピュータプログラム
JP2010027729A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Elpida Memory Inc プローブ装置及びそれを用いた半導体ウェハの検査方法
WO2010053173A1 (ja) * 2008-11-10 2010-05-14 株式会社Kelk 半導体ウェーハの温度制御装置および温度制御方法
JP2011192867A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Hitachi High-Technologies Corp プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置のステージ温度制御方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP5528998B2 (ja) * 2010-12-15 2014-06-25 株式会社アドバンテスト 試験装置
JP6333112B2 (ja) * 2014-08-20 2018-05-30 東京エレクトロン株式会社 ウエハ検査装置
JP6406221B2 (ja) * 2015-11-17 2018-10-17 三菱電機株式会社 半導体装置の評価装置及び評価方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11354596A (ja) * 1998-06-03 1999-12-24 Seiko Instruments Inc 半導体装置の検査方法
JP2000162048A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Tokyo Electron Ltd 温度測定方法および温度測定装置
JP2013254812A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Tokyo Electron Ltd ウエハ検査用インターフェース及びウエハ検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6785186B2 (ja) 2020-11-18
KR102311129B1 (ko) 2021-10-08
CN110709972A (zh) 2020-01-17
CN110709972B (zh) 2022-12-06
KR20200007952A (ko) 2020-01-22
US11378610B2 (en) 2022-07-05
WO2018211775A1 (ja) 2018-11-22
TWI749227B (zh) 2021-12-11
US20200174060A1 (en) 2020-06-04
TW201909297A (zh) 2019-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6785186B2 (ja) 検査システムおよび検査システムにおける温度測定方法
JP7018784B2 (ja) コンタクト精度保証方法および検査装置
KR100827465B1 (ko) 기판 검사 장치 및 기판 검사 방법
JP6887332B2 (ja) 検査システム
JP7153556B2 (ja) 温度測定部材、検査装置及び温度測定方法
KR100291110B1 (ko) 프로우브장치 및 그것을 사용한 피검사체의 검사방법
JP2006253331A (ja) 製造検査解析システム、解析装置、解析装置制御プログラム、解析装置制御プログラムを記録した記録媒体、および製造検査解析方法
TWI586975B (zh) A substrate abutment device for the probe card, and a substrate inspection device provided with a substrate abutment device
JP5469183B2 (ja) 負荷の下で基板を検査する装置
WO2019064876A1 (ja) 検査システムおよび検査方法
JP2006317346A (ja) プロービングシステム及びプローバ
JP2016188781A (ja) 電子部品搬送装置および電子部品検査装置
KR102319587B1 (ko) 검사 시스템
JPH08210881A (ja) 検査方法及び検査装置
JPH04307952A (ja) 検査装置
JP2010073827A (ja) プローブ装置
JP5365670B2 (ja) 基板検査装置
JP4764105B2 (ja) 基板保持台
KR20200122296A (ko) 키트-리스 픽 앤 플레이스 핸들러
JPH01261839A (ja) 測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6785186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250