JP2018194826A - 車両用カメラシステム、そのようなカメラシステムを備えるミラー置換システム、およびそのようなシステムを備える運転者支援システム - Google Patents

車両用カメラシステム、そのようなカメラシステムを備えるミラー置換システム、およびそのようなシステムを備える運転者支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018194826A
JP2018194826A JP2018081201A JP2018081201A JP2018194826A JP 2018194826 A JP2018194826 A JP 2018194826A JP 2018081201 A JP2018081201 A JP 2018081201A JP 2018081201 A JP2018081201 A JP 2018081201A JP 2018194826 A JP2018194826 A JP 2018194826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
mirror
view
image sensor
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018081201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6661691B2 (ja
Inventor
ヴェルナー・ラング
Werner Lang
アンドレアス・エンツ
Enz Andreas
アンドレアス・レッドリングソーファ
Redlingshoefer Andreas
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mekra Lang GmbH and Co KG
Original Assignee
Mekra Lang GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=61598964&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2018194826(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mekra Lang GmbH and Co KG filed Critical Mekra Lang GmbH and Co KG
Publication of JP2018194826A publication Critical patent/JP2018194826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6661691B2 publication Critical patent/JP6661691B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • G02B13/002Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
    • G02B13/0045Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/08Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/26Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the rear of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/28Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with an adjustable field of view
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/06Panoramic objectives; So-called "sky lenses" including panoramic objectives having reflecting surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0087Simple or compound lenses with index gradient
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/58Means for changing the camera field of view without moving the camera body, e.g. nutating or panning of optics or image sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/105Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/108Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using 'non-standard' camera systems, e.g. camera sensor used for additional purposes i.a. rain sensor, camera sensor split in multiple image areas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/304Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using merged images, e.g. merging camera image with stored images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/60Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective
    • B60R2300/602Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective with an adjustable viewpoint
    • B60R2300/605Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective with an adjustable viewpoint the adjustment being automatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8046Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for replacing a rear-view mirror system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8066Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring rearward traffic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/14Trucks; Load vehicles, Busses

Abstract

【課題】キャプチャユニットを備える車両用カメラシステムを提供する。
【解決手段】車両用のカメラシステムのキャプチャユニット30は、光学素子301と、画像センサ表面304を有する画像センサ303とを備え、車両環境の一部をキャプチャする。光学素子301は、歪み曲線r=f(α)を有する歪みを有する。rは画像センサ表面304上に描かれた物点から光軸と画像センサ表面304との交点までの距離であり、αは光学素子301の光軸302と物点から光学素子301に入射するビームとの間の角度である。歪み曲線r=f(α)は、0<r<rmaxの範囲内のr=f(α)について、r”=f”(α)=d/dα[r(α)]=0を満たす変曲点(α;r)を有し、rmaxは画像センサ表面304上の光軸302から画像センサ表面304の最も遠いエッジ/境界点までの距離r=f(αmax)である。
【選択図】図4

Description

本発明の実施形態は、車両用、特に商用車用のカメラシステムに関する。本発明は、さらに、そのようなカメラシステムを備える自動車用ミラー置換システムと、そのようなカメラシステムを備える車両用運転者支援システムとに関する。
現在、カメラシステムは、車両上または車両内でますます使用されている。たとえば、乗用車の運転者のための駐車補助を提供するために、従来のミラーのための補助システムとの関連で、車両上で使用されるカメラシステムがある。さらに、カメラシスタムは、いわゆるミラー置換システムとの関連でますます使用されている。ミラー置換システムでは、車両用に規定されたミラー、たとえば、外部ミラー(メインミラー)、乗用車の室内ミラー、または商用車の広角ミラーおよびフロントミラーは、完全に置き換えられる。そのようなミラー置換システムでは、通常はミラーによって可視化される視野は、ミラーが設けられずとも、車両の運転者が当該視野をいつでも見ることができるように、たとえば、車両内部に設けられたモニタまたは別の再生ユニット上に永続的かつリアルタイムに表示される。さらに、車両上のカメラシステムは、いわゆる先進運転支援システム(ADAS:advanced driver assistance system)との関連で使用される。ADASでは、カメラシステムによってキャプチャされたデータも、たとえば、それぞれの現在の運転状況に応じて、車両の運転者に表示されるか、または、キャプチャされた画像データは、たとえば、距離および/もしくは障害検出、道路状態検出、車線維持アシスタント、道路標識認識などとの関連で、他の車両構成要素を制御するために評価される。
車両上での使用のために、しばしば、法律上の規定により、または、それぞれ、カメラシステムの対象および意図された目的により、たとえば、解像度、カメラシステムによってキャプチャされる角度範囲、画像深度に対するシャープネスに関する要件などに関して、カメラシステムのキャプチャデバイス(たとえば、カメラ)によって特定の要件が満たされる必要がある。たとえば、同時に、広い角度範囲が記録されるはず/されるべきであり、同時に、キャプチャされた角度範囲の少なくとも1つの領域/部分において、非常に高い解像度および焦点の深度が達成されなければならないように、たとえば、キャプチャされた画像データからの所望のデータの抽出を可能にするこれらの要件は、一時的に反対される。したがって、複雑な車載カメラシステムでは、複数のキャプチャユニットを設け、複数のキャプチャユニットが車両の周りの同じ方向または重なり合う領域の方に向けられていても、その後、複数のキャプチャユニットによってキャプチャされた画像データを、たとえば、結合画像に合成することが通常必要である。代替的には、複数のキャプチャユニットを使用することによって、各キャプチャユニットは、異なる、可能性がある反対の要件に関してそれ自体の機能を割り当てられてもよく、その後、複数のキャプチャユニットによってキャプチャされた画像データは、各画像から、たとえば、運転者支援システムについて、それぞれ割り当てられ割り振られた情報が抽出されるように分析されてもよい。
実際には、これは、通常、たとえば、ミラー置換システムでは、個々の視野が個々のキャプチャユニットによって、すなわち、1視野あたり少なくとも1つのキャプチャユニットにおいて、それぞれキャプチャされなければならないことを意味する。このために、従来技術は、特に、複数の別個の画像センサおよび光学系、すなわち、別個のキャプチャユニットが設けられ、その画像データがその後スティッチングによって合成される、車両上のカメラシステムを提供する。代替的には、複数の画像センサを有する共通光学系を提供することも知られており、複数の画像センサは、より大きい画像センサ表面に結合され、したがって、共通光学系によって、しかし別個の(いくつかの)画像センサによって、より大きい画像をキャプチャすることを可能にする。
本発明は、上述した事情を考慮してなされたもので、車両用カメラシステムを提供することを目的とする。この車両用カメラシステムでは、画像データの品質および範囲に対する複雑な要件も、単一の画像センサ表面と単一の光学素子とを有する単一の画像センサを備える単一のキャプチャユニットによって可能な限りフレキシブルに実施され得る。さらに、本発明は、ほとんど努力することなく、それぞれ、カメラシステムによって、ミラー置換システムおよび運転者支援システムに関する複雑な画像キャプチャ要件を実施することが可能な、ミラー置換システムならびに運転者支援システムを提供することを目的とする。
この目的は、請求項1の特徴を備えるカメラシステムと、請求項18の特徴を備えるミラー置換システムと、請求項32または請求項33の特徴を備える運転者支援システムとによって解決される。好ましい実施形態は、従属請求項に記載されている。
本明細書では、光学素子を含むキャプチャユニットと、画像センサ表面を有する画像センサとを備えるカメラシステムは、請求項1で定義される少なくとも1つのキャプチャユニットを備えるカメラシステムとして理解されるべきである。さらに、キャプチャユニットは、たとえば、車両の左側または右側に対する視野をキャプチャするために、請求項1の要件をも満たすか、または異なって設計されるカメラシステムとの関連で提供され得る。請求項1で定義されるカメラシステムのキャプチャユニットは、ただ1つの光学素子と、画像センサ表面を有するただ1つの画像センサとを備え、請求項1で定義されるようにさらに適合されることが不可欠である。
カメラシステムは、単一の画像センサにおいて、高解像度を必要とする領域を表示することができ、比較的大きい角度(広角)をキャプチャユニットによってキャプチャすることができ、その両方を画像センサ上に連動して表示することができるように、キャプチャユニット(たとえば、カメラ)の光学素子を適合させるというアイデアに基づいている。画像センサは、実質的に平面の記録面として理解されなければならず、光学素子によってキャプチャされる画像が実際に示される画像センサの表面は、画像センサ表面と呼ばれる。画像センサ表面ならびに画像センサは、たとえば、矩形であり、すなわち、画像センサ表面は、互いに平行な矩形のそれぞれ2つのエッジにおいてエッジ点を有するエッジを有する矩形表面である。また、画像センサは、通常、矩形であり、画像センサ表面の形状に実質的に対応する。
光学素子は、たとえば、順次に配置された複数のレンズの配置と、必要に応じて他の光学構成要素とを備え、それぞれ、ビームを束ねるなどのために、入射光ビームを画像センサおよび画像センサ表面に向ける働きをする。光学素子の特性、特にその歪みは、レンズおよび光学構成要素の選択によって決定される。光学素子は、回転対称系の場合には、系の回転対称軸である光軸を有する。回転対称系と、光軸に対して回転対称ではない系の両方において、いずれの場合にも、光軸に沿って、光学素子を通る入射光ビームの生じる結像および経路が、それぞれ歪みがないことが保証されるが、光軸からの距離が増加すると共に、画像スケールの局所的変化を引き起こす幾何収差である歪みが生じる。しばしば、スケールの変化は、光軸からの像点の距離の増加に伴う拡大の変化であり、回転対称系では、光軸と画像センサ表面との交点に対応する、1つの点、いわゆる歪み中心を中心とする回転対称である。光学系に応じて、歪みは、異なる場合があり、たとえば、枕状の歪みでは、拡大は、画像フィールドのエッジに向かって増加し、樽型歪みでは、拡大は、エッジに向かって減少する。
さらに、光軸は、入射光ビームが通常、偏向されないように光学素子を通過し、画像センサ表面に入射する軸である。
したがって、自動車用カメラシステムは、たとえば、所望の/必要な画像部分に対して高解像度を有する、広角画像、すなわち、大きい画像角度を有する画像、および実質的に歪みがない、またはほとんど歪みがない画像のような要件を同時に達成することができるように、光学素子を形成する特定のレンズ配置の使用および選択によって、光学素子の歪みを能動的に構成するというアイデアに基づいている。このために、光学素子は、歪み曲線r=f(α)を有する歪みを有し、ここで、rは、画像センサ表面上に表示された物点から光軸と画像センサ表面との交点までの距離であり、αは、光学素子の光軸と、物点から光学素子に入射するビームとの間の角度である。歪み曲線r=f(α)は、0<r(α)<rmaxの範囲内の変曲点(turning point)(α;r)、好ましくはちょうど1つの変曲点(α;r)を有し、ここで、rmaxは、画像センサ表面上の、光軸から、そこから最も遠くに位置する画像センサのエッジ点までの距離r=f(αmax)である。ここで、物点は、光学素子を通過する入射光ビームによって画像センサ表面上に表示される、入射光ビームが発する点である。光学素子の光軸と物点から光学素子に入射するビームとの間の角度αは、それぞれの物点に必要な最小対物開口角に対応し、以下、対物角αと呼ぶ。言い換えれば、対物角αは、光学系または光学素子の外側にある限り、光軸と物点から光学系に入射する光ビームとの間に含まれる角度である。したがって、角度(90°−α)は、光ビームが光学素子に入る点における入射ビームと、この点を通過し、光軸に対して垂直な平面との間の角度である。
したがって、対物角αは、光学素子の外部の物点から光学素子に入射する光ビームと、光軸とによって囲まれた角度を指す。光学素子を通過した後、この物点は、対応して画像センサ表面上に示される/表示される。
光学素子の歪み曲線r=f(α)は、したがって、歪み曲線r=f(α)の二次導関数、すなわち、r”=f”(α)=0が適合する画像センサ表面内の変曲点を有する。同時に、α、r座標系において、歪み曲線の原点と、画像センサ表面上の原点から最も遠い画像センサ表面のエッジ点との間の領域において、歪み曲線は、変曲点の一方の側の左曲線部分と、変曲点の他方の側の右曲線部分とを有し、ここで、右曲線部分(r”=f”(α)<0)は、0°<α<αの領域内に存在し、左曲線部分(r”=f”(α)>0)は、α<α<αmaxの領域内に存在し、αmaxは、画像センサ表面の制限によって定義される。αmaxは、光軸から画像センサ表面の最も遠いエッジ点までの最大距離rmaxに対応する角度αである。たとえば、光軸が画像センサ表面上の中心に、すなわち、実質的に矩形の画像センサの重心に位置する場合、rmaxは、画像センサ表面上の光軸から矩形の(任意の)エッジ点までの距離に対応する。光軸が偏心して(eccentrically)配置される場合、すなわち、画像センサ表面の中心に配置されない場合、rmaxは、実質的に矩形の画像センサの場合、光軸から、光軸から最も遠い矩形のエッジまでの距離によって定義される。α、r座標系の原点は、画像センサ表面上の光軸に対応する。
上記歪み曲線r=f(α)を使用することによって、特定のまたは定義された、比較的大きい、歪みのないまたは実質的に歪みのない、高解像度を有する表示された部分は、したがって、光軸と画像センサとの交点および画像センサ上の光軸の近くでそれぞれ達成することができる。同時に、より大きいαについて、すなわち、光軸からより遠くに位置する物点について、たとえば、法的に定められた視野を表示するのに依然として十分な比較的高い解像度が達成され得る、大きい角度部分をキャプチャすることができる。ここで、極端に高い解像度を有し、その結果として大きいデータセットを必要とするキャプチャユニットを使用する必要はない。結果として、歪み補正のための画像データの後処理は、まったくまたはほとんど必要とされず、それにもかかわらず、現在の/既存の解像度に影響する、特に増加させる可能性はない。
具体的には、S字カーブの形状を有する歪み曲線は、比較的低い解像度を有する単一の画像センサが、それにもかかわらず、シャープネス、解像度、および同様の要件、ならびに画像領域に関して、単一のキャプチャユニットによって商用車の周囲の2つの視野をキャプチャし、視野の一方が広角ミラーの視野である場合でも、モニタまたはディスプレイユニット上にミラー置換システムとの関連でそれらを表示することを可能にする画像表現を提供することを可能にする。それぞれ比較的低い解像度を有する画像センサおよびキャプチャユニットが使用され得るという事実のために、キャプチャユニットのデータを処理する処理ユニットにおいて、処理しなければならないデータボリュームが減少する、費用効果的で単純化された方法でシステムを設計することが可能であり、したがって、たとえば、キャプチャユニットの計算ユニットまたは作業メモリのような、データボリュームを処理する構成要素は、より小さく、したがって費用効果的に設計することができる。さらに、処理ユニットの同様の設計の場合、一方では、迅速なデータ処理を実行することができ、他方では、処理ユニット、特に基礎となる電子システムがより昇温せず、したがって、単純化された熱管理を可能にするように、処理速度は、より速く、システム負荷は、より低い。
単一の共通/共同キャプチャユニットが、たとえば、2つの視野のデータをキャプチャすることができるという事実に加えて、別個のキャプチャユニットのデータを、少なくとも、1つの共通キャプチャユニットが車両環境の所望のサブ領域をキャプチャする程度まで結合する必要はない。
同時に、歪み曲線によって、車両環境のキャプチャされたサブ領域内の必要とされるまたは要求される場所、すなわち、車両環境内の関連性が高い領域において、非常に高い解像度を達成することができる。最後に、データ処理ユニットによって読み出された画像センサの一部が、必要であれば、画像センサ上で変位/シフト、すなわち、変更され得るように、画像センサ表面全体にわたって十分に高い解像度を達成することができるように、画像センサ表面全体を利用することが可能である。読出し部分のそのような変位(パンニング)は、たとえば、運転状況に応じて、または、車両運転者がキャプチャユニットによってキャプチャされる領域を手動で調整したい場合、行われる場合があり、その領域は、車両上のディスプレイユニットに表示され得る。これは、表示されるエリア/領域を調節するためのキャプチャユニットの機械的調整を行う必要がないことを意味する。失敗の確率を低減しながらカメラシステムがより費用効果的かつ堅牢であるように、画像センサ表面上の読出し部分のデータを「シフトする」ことによってこの調整を行うことができる。
回転対称光学素子では、歪み曲線r=f(α)も回転対称であり、すなわち、画像センサ上の光軸を中心とするすべての角度βについて同一であり、光軸は、点として表示される。回転対称ではない光学素子では、画像センサ上に表示される光軸を中心とする異なる部分的角度範囲について、異なる歪み曲線r=f(α)、すなわち、画像センサ上の光軸を中心とする特定の部分的角度範囲に適合するrβ1=fβ1(α)、rβ2=fβ2(α)...rβn=fβn(α)を提供することができる。基本的には、共通の歪み曲線が適合する部分的な角度範囲は、光学素子に関するレンズおよび他の光学構成要素の配置が許す限り、任意に大きくすることができる。
好ましくは、カメラシステムの歪み曲線r=f(α)は、0<r(α)<rmaxの範囲内のただ1つの変曲点(α;r)を有する。これは、車載カメラシステムにおける要件に関して、特に、一方では解像度および精度に関して、他方ではカメラシステムによってキャプチャされる角度の角度範囲に関して、利用可能な画像センサ表面を最適に使用することを可能にする。
特に好ましい実施形態によれば、0<α<αの領域における歪み曲線r=f(α)の勾配r’=dr/dαは、歪み曲線の原点またはゼロ点(r=f(0)=0)において最大である。これは、画像センサ表面上の光軸のすぐ近くでは、歪み曲線r=f(α)の勾配は、最大であり、その後、変曲点に向かって減少することを意味する。ゼロ点における歪み曲線の最大値は、絶対値である必要がないが、これは、除外されない。通常、歪み曲線r=f(α)の表示された部分において、歪み曲線が、ゼロ点において0°<α<αの領域に関して最大値を有すれば十分である。これは、光軸を中心とする比較的大きいエリアを表示することを可能にし、または、この領域内の光軸から開始して、特に、従来の歪み曲線、たとえば、等距離歪み曲線に対してまたはそれと比較して、最大のまたは比較的大きい歪み曲線の勾配で表示することができる。この場合、同一の角度αに対する距離rは、歪み曲線の場合よりも画像センサ表面上でより小さく、ゼロ点α=0、r=0の領域内またはすぐゼロ点において最大の可能性がある勾配を有する。
別の特に好ましい実施形態によれば、歪み曲線r=f(α)に関する勾配r’=dr/dαは、変曲点(α;r)において最小である。歪み曲線のゼロ点における最大の可能性がある勾配と同様に、ここでも、最小値は、画像センサ上の歪み曲線の表示された部分に関する相対的な最小値として理解されるべきであり、(画像センサを超えて位置する可能性がある)全体的な(仮想的な)歪み曲線にわたる絶対最小値であるとは限らない。最小値が、表示された部分内、および画像センサ表面のエリア内のそれぞれで最小値であれば、すなわち、0°<α<αmaxの領域内で最小値であれば十分である。
歪み曲線r=f(α)の勾配r’=dr/dαが、αmax、すなわち最大半径rmaxにおける最大で、0°<α<αmaxの範囲内にあることも好ましい。また、この最大値は、歪み曲線の絶対最大値である必要はない。この位置において、α<α<αmaxの領域に関する歪み曲線の最大値が位置すれば十分である。
好ましい実施形態によれば、上記特性を有する歪み曲線は、次の多項式関数によって実現することができる。
Figure 2018194826
代替的には、歪み曲線r=f(α)は、n次スプライン、すなわち、トラバースによって提供することもできる。すなわち、段階的に、最大n次の多項式から成る関数として提供されてもよい。この場合、多項式は、したがって、単一の多項式によって提供されるのではなく、段階的に構成された複数の多項式によって提供される。さらなる可能性は、パラメータ的にモデル化された曲線であり、したがって、0<r<rmaxの領域内の(たった)1つの変曲点の要件を満たすこともできるベジエ曲線を提供することである。これらの数学的関数は、光学素子および光学素子の歪み曲線のそれぞれ比較的単純なモデル化を可能にする。
特に好ましい実施形態では、通常は矩形の画像センサ表面の重心、および光軸と画像センサ表面との交点、および画像センサ表面上の光軸の画像は、それぞれ、互いにずれる。具体的には、光軸は、画像センサ表面に対して偏心して配置され、すなわち、重心に配置されない。これは、より具体的かつ改善された方法で画像センサ表面上の歪みに関して所望の領域を定義し、モデル化することを可能にし、必要ならば、たとえば、車両運転者に可視であるディスプレイユニット上に所望の領域を表示するために、または、特定のデータに関して所望の領域を評価するために、処理ユニットによって所望の領域を切り出す、または所望の領域を抽出することを可能にする。したがって、関心領域を、画像センサのほぼ全面にわたって、または画像センサ表面全体にわたって選択することができ、切り取りまたは読出し、データ処理ユニットによってさらに処理することができる。
好ましくは、光学素子は、一列に配置された複数のレンズによって実現され、必要ならば、たとえば、フィルタなどの他の光学構成要素によって補完される。光学素子は、たとえば、部分球面以外の表面を有する少なくとも1つのレンズ、少なくとも1つの非球面レンズ、および/または自由曲面を有する少なくとも1つのレンズを備える。その歪み曲線r=f(α)内に(たった)1つの変曲点(α;r)を有する光学素子を提供することを可能にするので、その特性および形状に関して異なる少なくとも2つのレンズを組み合わせることが特に好ましい。異なる表面を有するいくつかの回転対称レンズが一列に並んで配置されている場合、これは、光軸を中心とする各回転角βに対して同一である歪み曲線r=f(α)をもたらす。この場合、光学素子全体は、したがって、その光軸に対して回転対称である。これは、キャプチャユニットも、たとえば、解像度に関して実質的に回転対称の要件を有する場合、特に有利である。
代替的には、光軸を中心とする回転角βに関する第1の歪み曲線rβ1=f(α)が光軸を中心とする回転角βに関する第2の歪み曲線rβ2=f(α)と異なるように、その光軸に関して回転対称ではない歪みを有する光軸を提供することも可能である。しかしながら、好ましくは、キャプチャされた画像の特定の領域の解像度、角度範囲などに関するそれぞれの要件を満たすことができるように、歪み曲線は、少なくとも部分的に、すなわち、光軸を中心とする特定の角度範囲について、同一または非常に類似している。基本的には、任意の数の歪み曲線rβnが提供されてもよい。しかしながら、非回転対称歪みに関して、少なくとも、それぞれ、第1の歪み曲線rβ1=f(α)および第2の歪み曲線rβ2=f(α)を有する部分が提供されれば十分である。回転対称歪みが意図されていない場合、光軸を中心とする回転角度に応じて異なる歪み曲線が存在するように、光学素子がアナモルフィックである、すなわち、それ自体は回転対称ではないことが望ましい。たとえば、光学素子を形成する1つまたは複数のレンズがアナモルフィックであることが可能である。代替的には、たとえば、その配置が光学素子の光軸に対して少なくとも部分的に偏心している光学素子の個々のレンズまたは光学構成要素の配置を選択することができる。
さらに、カメラシステムは、好ましくは、キャプチャユニットのデータを処理するための少なくとも1つの処理ユニット、および/または車両運転者が見ることができるキャプチャユニットによってキャプチャされた情報を表示するためのディスプレイユニットを備える。データを処理するための処理ユニットは、たとえば、車両の一般的なオンボードコンピュータ(ECU)との関連で設けられてもよく、または、カメラシステムのために特に設けられた別個のユニットであってもよく、または、カメラシステム自体に組み込まれてもよい。ディスプレイユニットは、たとえば、モニタとして、複数のモニタとして、他の車両構成要素上の投影などとして形成される。視覚的ディスプレイユニットの他に、ディスプレイユニットは、追加的にまたは補足的に、音声再生ユニットとして実装されてもよい。さらに、たとえば、運転者支援システムとの関連で、特定の運転状況においてのみ運転者に警告するディスプレイユニットであってもよく、その警告は、カメラシステムによってキャプチャされた画像データの処理ユニットによる評価が対応する信号をディスプレイユニットに送信する場合、再び、視覚的ディスプレイ、音響信号、または、たとえば、ステアリングホイールの振動のような触覚信号によって行われてもよい。
カメラシステムの特に好ましい使用は、ミラー置換システムとの関連での使用である。車両用ミラー置換システムがますます使用されており、それによって、車両上または車両内の従来のミラーが置き換えられている。車両用に規定され、したがってミラー置換システムとの関連で置き換えることができるミラーのタイプは、通常は法規制によって、たとえば、ヨーロッパでは、国際連合欧州経済委員会(UN/ECE)の規則46号(付録45、現在利用可能な改定6)によって規定される。別の主題は、法規制に従って運転者にとって永続的かつ持続的に可視である必要のない領域を監視することを可能にする、規定されていない視覚的サポートである、いわゆる追加の視覚システムである。このタイプの追加の視覚システムの例は、たとえば、駐車支援との関連では、車両上の反転カメラである。
世界中の多くの国で、(ECE−R46「室内ミラーグループI」による)車両内に設けられた室内ミラー、ならびに運転者側およびしばしば同様に乗員側の(ECE−R46「メインミラー(小型)グループIII」による)(小型)メインミラーが、乗用車用に規定されている。商用車について、通常、運転者室を介して車両の後部を遮ることなく見ることはできないので、室内ミラーは、通常、規定されない。むしろ、通常は、(ECE−R46「メインミラー(大型)グループII」による)メインミラー(大型)および(ECE−R46「広角ミラーグループIV」による)広角ミラーが、他のミラーの他に規定される。メインミラーは、車両の外側に取り付けられ、運転者が外部ミラーとして見ることができるミラーである。国の規制に応じて、たとえば、(ECE−R46「近距離/接近ミラーグループV」による)近距離/接近ミラーおよび/または(ECE−R46「フロントミラーグループVI」による)フロントミラーなどが商用車のためにさらに規定される場合がある。
異なるミラーによって見られる必要があり、したがって、カメラ監視システムによっても見られる必要がある車両の周囲の領域は、それぞれ、個々の国および領土/地方の対応する法的要件において定義/規定されている。通常、車両の周囲の道路の平面および水平部分を指定し、車両運転者が恒久的に、いつでも、リアルタイムで見ることができなければならない、いわゆる視野が定義される。
乗用車の室内ミラーの視野は、たとえば、ECE−R46におけるように、車両の長手方向の中央平面に対して中心に位置し、20mの幅を有し、車両運転者の視点の背後に水平線から60mまで延在する、道路の平面および水平部分を車両運転者が見ることができることが定義される。乗用車用のメイン外部ミラーの視野は、車両の運転者側に関して、少なくとも、車両の長手方向の中央平面に平行で、車両の運転者側の最も外側の点を通って延在する平面によって車両側で制限され、車両運転者の視点の背後に水平線から30mまで延在する、5mの幅を有する、道路の平面および水平部分を運転者が見ることができることが定義される。メイン外部ミラーの視野は、車両の垂直中央長手方向平面に平行で、車両の運転者側の最も外側の点を通過する平面によって車両側で制限され、車両運転者の視点を通過する垂直平面の背後4mから始まる、1mの幅を有する道路のストリップをさらに含む。乗員側の外部ミラーの視野は、車両の乗員側で同様に定義される。
商用車の運転者側(乗員側についても同様)のメインミラー(メイン外部ミラー)の視野は、たとえば、ECE−R46におけるように、少なくとも、車両の垂直中央長手方向平面に平行で、車両の運転者側の最も外側の点を通過する平面によって車両側で制限され、車両運転者の視点の背後で水平線から20mまで延在する、4mの幅を有する、道路の平面および水平部分を車両運転者が見ることができるものである。この視野は、車両の垂直中央長手方向平面に平行で、車両の運転者側の最も外側の点を通過する平面によって車両側で制限され、運転者の視点を通過する垂直平面の4m背後から開始する、1mの幅を有する道路のストリップをさらに含む。通常は商用車のみに設けられ、乗用車には設けられない広角ミラーの視野は、少なくとも、15mの幅を有し、車両の垂直中央長手方向平面に平行で、車両の運転者側の最も外側の点を通過する平面によって車両側で制限され、運転者の視点の背後に少なくとも10m〜25m延在する、道路の平面および水平部分を車両運転者が見ることができるように定義される。広角ミラーの視野は、4.5mの幅を有し、車両の垂直中央長手方向平面に平行で、車両の運転者側の最も外側の点を通過する平面によって車両側で制限され、運転者の視点を通過する垂直平面の背後1.5mから始まる道路のストリップをさらに含む。
ECE−R46によれば、近距離または接近ミラーの視野は、たとえば、少なくとも、車両の垂直中央長手方向平面に平行で、車両の乗員側の最も外側の点を通過する平面、この平面に平行に延在し、この平面から2m離間された平面、車両運転者の視点を通過する平面に平行で、この平面の背後1.75mに延在する平面、車両運転者の視点を通過する平面の前方1mに延在し、この平面に平行な垂直平面、またはこの平面が、車両運転者の視点を通って平行に延在する垂直平面の前方1mよりも近くに延在する場合、車両のバンパーの一番外側の点を通過する平面によって制限される、車両の外側の道路の平面および水平部分を車両運転者が見ることができるように設けられる。近距離または接近ミラーの視野が、地面から2.4mよりも高くに取り付けられたミラーによってキャプチャされるか、または対応するキャプチャデバイスによってキャプチャされる車両では、前方で2mの半径に丸められてもよく、以下のラインによって制限された、車両の側面に沿った道路の平坦な水平部分と、近距離または近接ミラーの上記で定義した視野の外側とを運転者が見ることができるように、説明した視野は、車両側面の前方4.5mの距離に延在する平面によって横方向に、車両運転者の視点を通って延在する垂直平面に平行で、この平面の背後1.75mに配置された平面によって後方に、運転者の視点を通って延在する垂直平面に平行で、この平面の前方3mに配置された平面によって前方に拡張される。
ECE−R46によれば、フロントミラーの視野は、以下の平面、車両正面における最前点を通過する垂直横断平面と、この平面の前方2mに延在する垂直横断平面と、車両の運転者側の最も外側の点を通過する、車両の垂直中央長手方向平面に平行な平面と、車両の乗員側の最も外側の点から2mの距離に延在する、車両の垂直中央長手方向平面に平行な平面とによって制限された、道路の平面および水平部分を車両運転者が見る/見渡すことができるように設けられなければならない。
本明細書では、メインミラー、広角ミラー、室内ミラー、近距離ミラー、フロントミラーなどの視野を参照する場合、説明されているミラーの視野に対応する、国の利用可能な規制においてそれぞれ定義されている対応する視野が意味される。対応する国の規制または定義が視野に利用できない場合、説明されている寸法は、それぞれの視野の定義として考慮されなければならない。
好ましくは、カメラシステムによってキャプチャされたデータのための処理ユニット以外に、好ましくは、運転者のためのキャプチャユニットによってキャプチャされた情報を視覚的に表示するためのディスプレイユニットを備えるミラー置換システムは、ディスプレイユニットが車両運転者に見ることができるデータを表示するように設計される。これは、たとえば、車両の内側もしくは外側に配置されたモニタによって、または車両構成要素上への投影によって行われてもよい。
好ましくは、ミラー置換システムは、車両運転者に見ることができる少なくとも1つの視野をディスプレイユニット上に表示するように適合される。具体的には、この視野は、上記で説明した視野のうちの1つであってもよい。
別の好ましい実施形態によれば、ミラー置換システムは、共通/共同画像センサ、すなわち、単一の画像センサを有するカメラシステムの共通/共同キャプチャシステムによって、同じ車両側でメインミラーの視野と広角ミラーの視野とをキャプチャし、運転者に見ることができるディスプレイユニット上にそれらを表示するように適合される。具体的には、メインミラーの視野および広角ミラーの視野のための共通/共同の単一のキャプチャユニットであるキャプチャユニットの光学素子の特性歪み曲線のために、商用車の広角ミラーの視野に必要な表示されるべき比較的大きい角度と、適切な解像度、特に、メインミラーの視野および深度、すなわち、メインミラーの商用車に沿った後方への視野の延長の両方を提供することができる。
同じことは、メインミラーの視野および広角ミラーの視野の代わりに、近距離/接近ミラーの視野およびフロントミラーの視野が、共通/共同カメラシステムによって、特に、単一のキャプチャユニットによって同時にキャプチャされる場合、当てはまる。
好ましい実施形態によれば、車両の周りの少なくとも2つの視野が運転者に見えるように表示され、同じキャプチャユニット、すなわち、同じ光学素子および同じ画像センサによってキャプチャされる場合、第1の視野がディスプレイユニットの第1の領域に視覚的に表示され、第2の視野が第1の領域から光学的に分離されたディスプレイユニットの第2の領域に視覚的に表示される。この光学的分離は、たとえば、分割画面方法によって、共通モニタ、すなわち、共通ディスプレイユニットの2つの分離された領域において、第1および第2の視野をそれぞれ表示することによって行われてもよい。たとえば、メインミラーおよび広角ミラーの視野がキャプチャされる場合、メインミラーの視野は、第1の領域に表示されてもよく、広角ミラーの視野は、第1の部分の下または上に位置する第2の領域に表示されてもよく、好ましくは、固定された分離、たとえば、バーの形態、または、重畳された光学的分離、たとえば、ラインが設けられる。すなわち、キャプチャされた画像データから、処理ユニットは、第1の領域に表示されるべきデータと、第2の領域に表示されるべきデータとを抽出する。したがって、それぞれの視野が表示される場所は、車両運転者にとって明らかに認識可能である。ディスプレイユニット上の第1および第2の部分における視野の表示は、好ましくは、それぞれの視野がどこに表示されるかという問題に関して、車両の動作中に変更されない。
処理ユニットが、キャプチャユニットから受信したデータを、ディスプレイユニットの第1の部分に表示されるべきものと、ディスプレイユニットの第2の部分に表示されるべきデータとに分離する、またはデータを抽出するように適合されることが好ましい。もちろん、たとえば、運転方向および/または速度に応じて、たとえば、追加の情報が重畳されるように、危険であると指摘されるように、または、常時視覚的に表示されている視野全体との関連で、同じものがそれぞれの領域において拡大もしくは縮小されるように、処理ユニットによってさらなる画像処理が行われてもよい。
ここで、第1の領域のためのデータおよび第2の領域のためのデータは、画像センサ上の重複領域から抽出されることが可能であり、すなわち、第1の領域のための情報が抽出される画像センサ上の領域と、第2の領域のための情報が抽出される画像センサ上の領域とは、たとえば、水平方向に重複することが可能である。画像センサから情報を抽出した後、抽出された領域は、必要ならば異なる倍率でデジタル的に拡大されてもよい。
ディスプレイユニット上に2つの別個の領域を表示する代わりに、2つの視野がディスプレイユニット上の単一のシームレスに隣接する画像(パノラマビュー)に表示されてもよい。これは、かなりの追加の調整および計算作業でのみ可能な、異なる歪みを有する2つの異なる光学系をシームレス画像に合成する必要がないように、表示されるべきデータが共通画像センサによってキャプチャされ、したがって、同じ光学系が2つの視野をキャプチャするために使用される場合に可能である。それにもかかわらず、少なくともそれらの(仮想)界面に垂直な方向における2つの領域は、異なる倍率によって、すなわち、たとえば、垂直方向で同じ倍率、しかし水平方向で異なる倍率によって拡大または縮小することができる。
好ましくは、処理ユニットは、たとえば、車両の走行方向、画像センサ上のキャプチャユニットによってキャプチャされた画像内の位置に関する、キャプチャユニットによってキャプチャされたデータから抽出された第1および/または第2の領域に関する情報のような、センサによってキャプチャされ、処理ユニットによって送信される情報に応じて調整するように適合される。たとえば、商用車の広角ミラーおよびメインミラーの視野がキャプチャユニットによってキャプチャされる場合、たとえば、運転方向センサ、すなわち、操舵角をキャプチャするセンサは、ディスプレイユニット上で運転者に表示される情報が抽出される領域を調整するように処理ユニットに促すデータを提供することができる。たとえば、直進している間、表示されるべき情報は、メインミラーの視野のための画像センサ表面の第1の領域において提供されてもよく、カーブに沿って走行するとき、すなわち、曲がっているとき、この情報は、画像センサ表面の第2の部分において提供されてもよい。したがって、所望の可視領域は、キャプチャユニットを実際に調整することなく、調整/更新される。画像センサ表面の領域における変曲点を有する歪み曲線は、抽出された領域が画像センサ上でシフトされた場合であっても、画像の最良かつ適切なシャープネスを保証することを可能にする。具体的には、画像センサ表面の読出し部分は、運転者が視野をよりよく見ることを可能にするようにシフトされ(いわゆるパニング)、キャプチャユニットの歪み曲線のために、実質的な歪み補正または画像処理なしで使用できるようにシフトされてもよい。したがって、キャプチャユニットの機械的調整は、もはや必要ではない。
これは、車両運転者がミラーに類似してカメラモニタシステムによって実装される仮想ミラーを手動で調整したい場合にも使用することができる。
要求に応じて、単一の車両センサがセンサとして使用されてもよく、または少なくとも2つの車両センサの組み合わせが使用されてもよく、たとえば、車両の異なる側における機能的に同一のセンサ(たとえば、車輪センサ)または異なるセンサが使用されてもよい。
また、車両の走行方向を示すセンサとは異なるセンサも、画像センサ表面上の抽出情報領域の変位を引き起こすことができる/トリガすることができる。
好ましい実施形態によれば、ミラー置換システムでは、キャプチャユニット、特にキャプチャユニットの光学素子の光軸の配置は、視野または視野の1つと交差するように配向される。好ましくは、キャプチャされ表示される視野がメインミラーおよび広角ミラーの視野である場合、光軸は、車両の横方向境界線に対して最大5mの距離を有する交点において道路の平面水平部内の視野と交差し、横方向境界線は、車両の最も外側の点または横方向に最も外側の点を通過する、車両の中央長手方向平面に平行な平面の交線である。したがって、この交点を通過し、メインミラーの視野の限界によって制限される真っ直ぐな視線部分が、右に曲がる歪み曲線の領域内、すなわち、歪み曲線の二次導関数が0未満(r”=f”(α)<0)の領域内に位置することが可能である。ここで、歪み曲線の変曲点は、好ましくはこの真っ直ぐな視線部分を越えて位置する。したがって、従来の歪み曲線と比較して、この領域は、入射光ビームの角度αに対して画像センサ上の比較的大きい領域をカバーし、したがって、高解像度で表示することが可能である。
好ましい実施形態によれば、ミラー置換システムは、キャプチャユニットによって車両の一部をキャプチャし、車両運転者に見ることができるディスプレイユニット上にそれを表示するように適合される。これは、運転者が容易に順応することを可能にし、さらに、特に商用車において、商用車および可能性のある障害物の空間的状況についてよく把握することを可能にする。
代替的には、またはミラー置換システムに加えて、カメラシステムは、先進運転支援システム(ADAS)に使用することができる。ここで、キャプチャされた情報を、たとえば、他の車両環境情報に関して、たとえば、道路線、交通標識、他の道路ユーザなどの存在に関して評価することが可能であり、たとえば、この情報を、先進運転支援システム(ADAS)の一部である、または先進運転支援システム(ADAS)を構成する、適応クルーズ制御システム(ACC、ADR、STA)、緊急ブレーキアシスタント(ABA)、アクティブ車線維持アシスタント(LKA、LKAS)、車線変更アシスタントなどに供給し、制御ユニットによって他の車両構成要素に対応する出力を提供することが可能である。
特に好ましい実施形態では、カメラは、車両の前進方向に見て前方に向けられる。これは、自動距離制御などに特に有利である。加えて、運転者支援システムによってキャプチャされた情報は、ミラー置換システムとの関連、または別の支援システムとの関連で、運転者に出力および/または表示することができる。たとえば、オーディオ信号、触覚信号など、たとえば、ステアリングホイールの振動によって、対応する警告信号を運転者に出力することが可能であり、たとえば、危険な状況に対して運転者に警告することが可能である。
以下、次の図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
本発明によるカメラシステムを使用するミラー置換システムの概略図。 本発明によるカメラシステムを有する商用車の斜視図。 カメラシステムの必須構成要素の簡略断面図。 図3によるカメラシステムの必須構成要素の斜視図。 カメラシステムのキャプチャユニットの光学素子の構造の一実施形態の概略斜視断面図。 カメラシステムのキャプチャユニットの光学素子の詳細な構造のさらなる断面斜視図。 α、r座標系におけるキャプチャユニットの光学素子の歪み曲線を示す図。 キャプチャシステムのキャプチャユニットの光学素子の歪み曲線の一次導関数を示す図。 カメラシステムのキャプチャユニットの光学素子の歪み曲線の二次導関数を示す図。 (a)は従来の歪み曲線と比較してカメラシステムのキャプチャユニットの光学素子の歪み曲線を示す図、(b)は(a)に示す歪み曲線の原点周辺を詳細に示す図。 図2によるメインミラーおよび広角ミラーの視野が示されている、キャプチャユニットの画像センサの概略図。 図11に示す実施形態のカメラシステムのキャプチャユニットの歪み曲線の詳細を示す図。 車両の運転状況に応じて示されるべき領域の移動を概略的に示す、商用車の概略上面図。 画像センサ表面上の図13による関心領域のシフト/変位を示す、カメラシステムのキャプチャユニットの画像センサ表面の概略図。
図1は、たとえば、商用車のためのミラー置換システム100の概略図を示す。ミラー置換システム100は、運転者支援システムに組み込むことができ、または別個のミラー置換システム100として使用されてもよい。ミラー置換システム100は、カメラシステム130と、処理ユニット120と、ディスプレイユニット110とを備える。カメラシステム130によってキャプチャされた画像データは、処理ユニット120に供給され、処理ユニット120は、適切な処理の後、車両運転者が見ることができるこれらの画像データを表示するためのディスプレイユニット100にこれらの画像データを供給する。ミラー置換システム100は、さらに、1つまたは複数の車両センサ140に結合されてもよく、1つまたは複数の車両センサ140はまた、たとえば、車両の現在の運転状態(操舵角、走行速度、走行方向)のようなデータを処理ユニット120に供給し、そのデータは、カメラシステム130から受信したデータを処理するとき、処理ユニット120によって考慮される。代替的には、車両センサ140は、カメラシステムが車両センサ140によって受信されたデータに応じて直接制御されるように、カメラシステム130に直接結合することができる。したがって、処理ユニット120が、カメラシステム130を制御するためのデータをカメラシステム130に出力することも可能である。
処理ユニット120は、たとえば、車両のオンボードコンピュータの形態で、カメラシステム130とは別個の処理ユニットとして設けられてもよく、または、代替的に、カメラシステム130に組み込まれてもよい。ディスプレイユニット110は、たとえば、車両内に設けられたモニタであり、そこで処理ユニット120から供給されたデータが車両運転者に見ることができるように表示される。代替的には、車両内に設けられたモニタの代わりに、車両の外側に、たとえば、従来の車両のミラーの領域に取り付けられたディスプレイユニットを設けることができる。さらに、ディスプレイユニットは、車両内の車両構造構成要素上の投影の形態で実装することができる。ディスプレイユニット110に関して、処理ユニット120によって供給されたデータを表示するためのモニタが設けられる図示の実施形態以外に、複数の別個のモニタまたはディスプレイユニットもディスプレイユニットを構成することができることに留意されたい。要求に応じて、これらのモニタは、同一に形成されてもよく、または互いに異なるように形成されてもよい。
さらに、特に、運転者支援システム(ADAS)との関連で使用される場合、ミラー置換システム100、特にその処理ユニット120は、必要ならば、車両150のさらなる情報構成要素または制御構成要素に接続され、その構成要素は、運転者のためのディスプレイユニット、たとえば、オーディオメッセージユニット、または車両を直接制御する構成要素、たとえば、操舵支援であってもよい。
カメラシステム130は、以下で詳細に説明する少なくとも1つのキャプチャユニット30を備えるが、上記で説明したタイプの複数のキャプチャユニット30を備えてもよい。さらに、キャプチャユニット30に課せられた要件を必ずしも満たす必要のないさらなるキャプチャユニット31が設けられてもよい。したがって、処理ユニット120は、図1に示すように、汎用カメラシステム130から前記画像データを受信する代わりに、個々のキャプチャユニット30および31からそれぞれ画像データを直接受信する。したがって、処理ユニット120は、個々のキャプチャユニット30、31に制御信号を直接供給することもできる。
図2は、図1によるミラー置換システム100を設けられた商用車10の斜視図を示す。したがって、1つまたは複数のキャプチャユニット30が商用車10に取り付けられる。図2に示すように、車両に取り付けられる例示的なミラー置換システム100は、キャプチャユニット30によってメインミラーの視野11と広角ミラーの視野12とをキャプチャし、商用車10の運転者が見ることができる車両10の運転室内でそれらを表示するように適合される。図2では、メインミラーの視野11および広角ミラーの視野12は、車両10のそばの平面の路面上の破線によって概略的に示されている(長破線によってメインミラーの視野11が示され、短破線によって広角ミラーの視野12が示されている)。
さらに、図2において、前進方向は、矢印Dによって示されている。本明細書で指定されるすべての方向、すなわち、前方、後方、左、右などは、車両の前進方向Dを指す。
図2に示されているメインミラーの視野1は、車両の横方向境界線から横方向に車両から離れて後方まで延在する。横方向境界線13は、平面水平道路と、車両の中央長手方向線(図示せず)に平行で、車両の最も外側の点を横方向に通過する平面との交差によって定義される線である。
たとえば、カメラによって提供されるキャプチャユニット30の光学素子301(図3、図4)の光軸302は、路面上でメインミラーの視野11と交差するように、車両の中央長手方向平面および路面に対してある角度で横方向に延在する。これは、図2に示す実施形態では交点Sまたは光軸302と路面との交点がメインミラーの視野11内にあることを意味する。好ましくは、交点Sは、車両の長手方向に見たとき、キャプチャユニット30の背後最大6mに位置し、より好ましくは4〜5mの範囲内にある。
さらに、真っ直ぐな視線部分14が図2において細い点線によって示されており、この真っ直ぐな視線部分は、横方向境界線13に垂直で、光軸302と路面との交点Sを通過する線分によって定義され、この線分は、メインミラーの視野11のエリア内に位置する。
以下では、カメラシステム130のキャプチャユニット31について、それぞれ、断面図および斜視図(カット)において概略的に示された光学素子を通るビーム経路を概略的に示す図3および図4を参照して、ならびに光学素子の構造の実施形態を概略的に示す図5および図6によってさらに詳細に説明する。
光学素子301および画像センサ303は、自動車用カメラシステムのためのキャプチャユニット30の必須構成要素を形成する。図3および図4に見られるように、本実施形態では、光学素子301は、光軸302を中心として実質的に回転対称である。これは、光軸302に対して同一の角度、たとえば、αで、表示されるべき物点からキャプチャユニット30に入射する任意の光ビームが、同一の歪みで光軸を中心として回転対称の画像センサ表面304上に表示されることを意味する。以下、対物角αとも呼ばれる角度αは、光軸302に垂直な入射面(事実上図示せず)を有する光学素子301への光ビームの入射角である角度に対応する。したがって、対物角αで入射する任意の光ビームは、光軸302との距離rで画像センサ表面304上に表示される。ここで、画像センサ表面304は、光学素子301の全体的な画像開口角の範囲内に表示するために実際に設けられる表面であり、すなわち、表示に適しており、光学素子301に面する画像センサ303の表面である。
図3および図4は、異なる対物角α、α、...αに対する距離r、r、...、rにおける光学素子301を通るビーム経路と、画像センサ303の画像センサ表面304上のそれらのそれぞれの表示とを概略的に示す。図示の実施形態では、光学素子301は、回転対称であるので、距離r、r、...、rおよび光学素子301を通るビーム経路もまた、光軸302に関して回転対称である。α=α=0°、r=r=0の光軸302は、α、r座標系の歪み曲線の原点(α=0;r=0)において画像センサ表面304に当たる。
図5および図6に概略的に示すように、レンズ系と、必要ならばさらなる光学構成要素とから成り、一列に並んで配置された複数の回転対称レンズを備える光学素子301は、光学素子の幾何学的結像誤差であり、画像スケールの局所的変化を引き起こす、いわゆる歪み曲線r=f(α)を有する。光学素子301の回転対称性のために、図3および図4に示す実施形態の歪み曲線r=f(α)も、光軸302に関して回転対称である。
レンズの配置の位置実施形態を図5に示す。ここで、7つのレンズ314〜320は、入射光の経路において(図5において左から右に)一列に配置される。レンズ314は、球面凸凹レンズであり、レンズ315は、球面凸凹レンズである。レンズ316は、球面凹凸レンズによって形成され、レンズ317は、凹凸面と凹面とを有する自由曲面レンズ(非球面レンズ)によって形成され、レンズ318は、球面両凸レンズであり、レンズ319は、凸面と凸凹面とを有する非球面レンズであり、レンズ320は、凹面と凸凹面とを有する非球面レンズである。7つのレンズによって形成された図5の実施形態の光学素子301が光軸302に関して回転対称であるように、レンズ317および310の自由曲面も回転対称である。図6の実施形態では、画像センサ303の前方にセンサ保護ガラス305および赤外線フィルタ329が設けられてもよい(図6の実施形態参照)。この場合においても、光学素子301は、概略的に示されたビーム経路、ならびに、領域0<r<rmax内に変曲点を有する歪み曲線r=f(α)を有する。
図6に示す光学素子301の代替実施形態では、光学素子301は、(図6において左から右に)入射光のビーム経路に沿って一列に配置された8つのレンズ306、307、308、309、310、311、312、313を備える。入射光が画像センサ303に向かう途中でレンズを通過する順序において、レンズ306は、球面凸凹レンズであり、レンズ307は、球面凸凹レンズであり、レンズ308は、球面凹凸レンズであり、レンズ309および310は、それぞれ球面両凸レンズであり、レンズ311は、球面両凹レンズであり、レンズ312は、回転対称凸凹面と凸面とを有する自由曲面レンズ(非球面レンズ)であり、レンズ313は、非球面凹球面凸レンズである。さらに、画像センサ303の前方に、追加の光学構成要素として、センサ保護ガラス305ならびに赤外線フィルタ329が設けられる。そのようなレンズ配置によって、入射光は、図6にいくつかのビームについて例示的に示されているように、光学素子301を通って案内され、光学素子301によってそらされる。したがって、それぞれのレンズ配置のために、光学素子301は、全体として、画像センサ表面304の0<r<rmaxの領域内に変曲点を有する歪み曲線r=f(α)を有する。
図5に示す光学系と図6に示す光学系の両方は、さらなる構成要素として開口部303を備える。必要ならば、追加のフィルタ、開口部などが設けられてもよい。レンズは、たとえば、ガラス(特に球面レンズ)または合成材料で形成されてもよい。必要ならば、異なる材料を組み合わせことができる。さらに、レンズには、たとえば、通常は光屈性に影響を及ぼさないが、散乱に影響を及ぼし、望ましくない反射などを排除するようにのみ機能する、蒸着金属コーティングまたは異なるコーティングが施されてもよい。
図5および図6に示す実施形態のレンズ307〜320の大部分は、少なくとも部分的に球面を有するレンズである。しかしながら、たとえば、レンズ312、317、および320は、部分的に球面ではない少なくとも1つの表面を有する、いわゆる非球面レンズである。図5および図6には示されていないが、光軸302に関して回転対称ではない適切なレンズを選択することによって、光学素子が光軸に関して回転対称ではない歪み曲線を有するように、光学素子301をアナモルフィックに形成することもできる。
図5および図6に示す例示的なレンズ配置によって、光学素子の回転対称歪み曲線r=f(α)を生成することができ、これは、画像センサ表面304上の光軸302に対する画像センサ表面304上の点の最大距離である最大距離rmaxの範囲内に変曲点(α;r)を有する関数r=f(α)である。歪み曲線r=f(α)に関する0<r(α)<rmaxの領域内の変曲点を達成するために、rmaxよりも小さい画像センサ表面304上の半径rに対応するαについて、r”=f”(α)=dr/dα(α=α)=0、0<α<αに対してr”=f”(α)<0、α<α<αmaxに対してr”=f”(α)>0が当てはまらなければならない。たとえば、図5および図6による光学素子のレンズ配置によって達成されるそのようなタイプの歪み曲線を、図7に概略的に示す。その一次導関数を図8に示し、その二次導関数を図9に示す。
図7に示すように、α、r座標系では、変曲点(d;r)は、領域[0;rmax]内に存在する。さらに、特定の対物角α=α=αにおいて、歪み曲線の二次導関数(図9)は、ゼロであり、すなわち、αにおいてゼロ交差を有する。図9に示すように、変曲点の前、すなわち、0°<α<αの領域において、歪み曲線r=f(α)の二次導関数は、負であり、α<α<αmaxの領域について、歪み曲線は、正である。これは、図7に見られるように、歪み曲線r(α)が0°<α<αの第1の領域では右に曲がり、α<α<αmaxの第2の領域では左に曲がることを意味する。
図7のα、r座標系の原点、すなわち、r=0mm、α=0°は、画像センサ上の光軸302の点に対応する。rmaxは、画像センサ上の点が光軸302から有することができる最大距離である。矩形画像センサにおいて、光軸が中心にあり、すなわち、重心に配置され、矩形画像センサがエッジ長さa、bを有する場合、rmax=(a+b1/2が適合する。光軸が画像センサ上の中心に配置されない場合、距離rmaxは、画像センサ表面304上の光軸302と、画像センサ表面304の最も遠い隅との間の距離である。
図10(a)および図10(b)は、従来技術のいくつかの歪み曲線と比較してキャプチャユニット30の光学素子301に関する歪み曲線r=f(α)を同様にα、r座標系で示す。図10(b)は、α、r座標系の原点の領域における拡大断面Zを示す。0<α<αmaxの領域内に変曲点(α;r)を有する歪み曲線r=f(α)は、実線によって示され、fによって示される。fは、心射(gnomonic)歪み曲線(歪みなし)であり、fは、平射(stereographic)歪み曲線、すなわち、正角(conformal)歪み曲線であり、fは、正距(equidistant)歪み曲線であり、fは、正積(equal−area)歪み曲線であり、fは、正射(orthographic)歪み曲線である。歪み曲線に関する焦点距離は、すべての歪み曲線が点(α,r)を通過するように選択される。
図10(a)および図10(b)からわかるように、歪み曲線fは、(α;r)において変曲点を有し、ここで、歪み曲線の曲率は、(領域0<α<αにおける)右へのカーブから(α<α<αmaxの領域における)左へのカーブに変化する。さらに、特に図10(b)からわかるように、α、r座標系の原点に近い範囲内の歪み曲線fの勾配は、特に他の歪み曲線と比較して大きい。これは、比較的小さい角度を表示するための比較的大きいスペースが画像センサ303上に設けられることを意味し、それは、この領域内のエリアを高解像度で表示することができるという効果を有する。さらに、変曲点(α;r)における歪み曲線r=f(α)の勾配は、最小であり、すなわち、変曲点自体、およびその近傍では、比較的低い勾配が存在する。最後に、αmaxについて、特に図10(a)における説明からわかるように、歪み曲線の勾配は、好ましくは、最大であるまたは比較的大きい。
図7〜図10(b)に示すような歪み曲線は、たとえば、次の多項式関数によって記述される。
Figure 2018194826
代替的には、スプライン関数は、歪み曲線を記述することができ、前記スプライン関数は、部分的な多項式関数であり、すなわち、数学的に公式化された曲線(数値的に生成された曲線)である複数の多項式片/ユニットまたはベジエ曲線から成る関数である。
図11および図12を参照すると、画像センサ表面304上の、カメラシステム130によってキャプチャされた商用車10(図2)に関する視野11、12の表示が説明されている。図11に示す画像センサ303の画像センサ表面304は、辺長aおよびbを有する矩形である。図11に見られるように、図示の実施形態では、光軸302は、画像センサ表面304に対して偏心して配置され、すなわち、画像センサ表面304の重心を越えて配置される。具体的には、光軸302は、矩形画像センサ表面304の辺aに対して偏心している。これは、画像センサ表面304上の光軸から画像センサ表面304の最も遠い隅までの最大距離r=rmaxをもたらす。さらに、図10(a)および図10(b)によれば、歪み曲線r=f(α)(r=r)の変曲点を通過し、中心として光軸302を有するそれらの半径、光軸302から側線aに平行なセンサ表面のエッジまでの最大距離に対応する半径rSB、センサ表面304上の光軸302からセンサエッジbに平行なセンサ表面のエッジまでの最大距離に対応する半径rSH、ならびに図10(a)および図10(b)に示すように角度αにおける図示の第1の半径rに対応する半径rが示されている。さらに、図11では、メインミラーの視野11(図2参照)の表示画像11’ならびに広角ミラーの視野12(図2参照)の表示画像12’、ならびに水平線の表示画像15’が示されている。見られるように、特に、メインミラーの視野11の表示画像11’は、半径rの範囲内の領域が従来技術の通常の歪み曲線と比較して増加した解像度で表示されるように、半径rの範囲内に位置する領域内に大部分がある。さらに、広角ミラーの視野12の表示画像12’全体を、同じ光学素子を有する同じ画像センサ上でもたらすことができる。第2の光学素子および/または第2の画像センサを設け、続いて表示するための画像を結合する必要はない。
さらに、図11には、真っ直ぐな視線部分12(図2参照)の表示画像14’が示されている。図11からわかるように、この線分は、実質的に、画像センサ表面304の横方向エッジ(横方向エッジa)に平行に延在する。
図12では、真っ直ぐな視線部分のこの表示画像14’に、歪み曲線r=f(α)の表示画像に加えてα、r座標系でも表されている。メインミラーの視野11の表示画像の全幅が、右に曲がっている歪み曲線r=f(α)の領域内にある0<α<αの領域内にあり、したがって、(特に、従来の光学系の歪み曲線と比較したとき)高い解像度を伴うことは、はっきり認められる。
カメラシステム130が車両のミラー置換システム100において使用される現在説明した実施形態では、ミラー置換システム100の処理ユニット120は、その後、画像センサ303によってキャプチャされた画像データを評価し、たとえば、商用車の運転室内に位置する、たとえば、運転者が見ることができるモニタ上にそれを表示することができる。本実施形態では、メインミラーの視野11および広角ミラーの視野12に対して別々の領域が読み出され、好ましい実施形態(図示せず)では、ディスプレイユニット110の別個の領域において運転者に表示される。別個の領域は、共通のモニタ上、または別個のモニタ上に設けられてもよい。したがって、商用車の運転室に対してメインミラーおよび広角ミラーの通常の外観をモデル化することができる。カメラシステム130が、たとえば、運転者支援システムとの関連で使用される場合、画像センサ表面304の関心領域は、処理ユニットによって特定の環境情報(たとえば、道路線、交通標識、他の道路ユーザなど)に関して評価されてもよく、キャプチャまたは決定された情報に応じて、運転制御システムにおいて干渉することができ、運転者にメモまたは情報を示すことなどができる。
上記で説明したようなミラー置換システム100では、さらに、車両、たとえば、商用車10の運転状況に応じて、画像センサ表面304の異なる領域からディスプレイユニット100上で運転者に表示されるべきデータを抽出することができ、すなわち、運転動作中の異なる時間において画像センサ表面304の異なる部分を評価することができる。これについて、図13および図14を参照して例示的に説明する。
図13は、前進または直進走行中の商用車の上面図を示し、メインミラーの視野11および広角ミラーの視野12が概略的に示されている。図14は、やはり直進走行について、視野11の表示画像11’と視野12の表示画像12’とを有する画像センサ表面304を示す。上記ですでに説明したように、通常の直進走行中、メインミラーの視野11を図示/表示し、メインミラーの視野11のビューを運転者に提供するための領域21’は、それぞれ、画像センサ表面304上の特定の第1の部分におけるデータから抽出される。運転状況が変化すると、車両上のキャプチャユニット30の位置合わせが変化しない間、関心領域が元の関心領域21から変位/シフト領域22にシフトすることが起きる場合がある。これは、車両、特に、トレーラを有する商用車がカーブに沿って走行するか、または操縦プロセスを実行する場合であり得る。この場合、図13に示すように、メインミラーの視野11に対応する関心領域は、領域22にシフトする。上記で説明したタイプの歪み曲線r=f(α)を有する光学素子301を含むキャプチャユニット30を備えるカメラシステム130によって、図14に示すように、画像センサ表面304上の領域22’の画像データが抽出されるように、画像データが抽出される画像センサ表面304上の領域をシフトすることもできる。歪み曲線r=f(α)は、データ後処理を必要とせずに、データが抽出され得るすべての領域における必要な解像度および歪みを提供することができるので、画像データの必要な精度、すなわち、特に解像度を失うことなく、これは、可能である。したがって、視野11および表示画像11’は、それぞれ、運転状況に対応して更新されてもよい。キャプチャユニット30の機械的調整は、必要ない。むしろ、調整は、選択された領域における画像センサ303の画像データのデータ抽出によって排他的に行われてもよい。
これらの利点は、画像センサ表面304上の光軸302に対する画像センサ表面304上の点の最大距離の範囲内に変曲点を有する歪み曲線r=f(α)を有する光学素子301を備える少なくとも1つのキャプチャユニット30を使用することによって達成される。
原開示の目的、ならびに実施形態および/または特許請求の範囲における特徴の構成物とは独立して特許請求された発明を制限するために、本明細書および/または特許請求の範囲に開示されたすべての特徴は、互いに別々に独立して開示されることが意図されていることを明示的に述べる。
10 車両
11、12 視野
13 横方向境界線
14 真っ直ぐな視線部分
30 キャプチャユニット
110 ディスプレイユニット
120 処理ユニット
130 カメラシステム
301 光学素子
302 光軸
303 画像センサ
304 画像センサ表面

Claims (35)

  1. 光学素子(301)と、画像センサ表面(304)を有する画像センサ(303)と、を含み、車両環境の一部をキャプチャするキャプチャユニット(30)、
    を備えた車両(10)用カメラシステム(130)であって、
    前記光学素子(301)は、
    歪み曲線r=f(α)を有する歪みを有し、ただしrは前記画像センサ表面(304)上に描かれた物点から前記画像センサ表面(304)と光軸(302)との交点までの距離であり、αは前記光学素子(301)の前記光軸(302)と、物点から前記光学素子(301)に入射するビームとの間の角度であり、
    =f(α)に対する歪み曲線r=f(α)が、r”=f”(α)=d/dα[r(α)]=0を満たす0<r<rmaxの範囲内の変曲点(α;r)を有し、ただしrmaxは前記画像センサ表面(304)上における前記光軸(302)から前記画像センサ表面(304)の最も遠い境界点までの距離r=f(αmax)であり、
    前記歪み曲線の曲率が、
    0°<α<αについてr”=f”(α)<0
    α<α<αmaxについてr”=f”(α)>0
    を満たす、
    カメラシステム(130)。
  2. 歪み曲線r=f(α)が0<r<rmaxの範囲内のただ1つの変曲点(α;r)を有する、
    請求項1に記載のカメラシステム(130)。
  3. 歪み曲線r=f(α)の勾配r’=dr/dαは、歪み曲線のゼロ点r=f(0)=0において0°<α<αの領域内で最大である、
    請求項1または2に記載のカメラシステム(130)。
  4. 歪み曲線r=f(α)の勾配r’=dr/dαは、歪み曲線の変曲点r=f(α)=rにおいて最小である、
    請求項1ないし3のいずれか1項に記載のカメラシステム(130)。
  5. 歪み曲線r=f(α)の勾配r’=dr/dαは、αmaxがr=f(αmax)=rmaxを満たすときα<α<αmaxの領域内で最大となる、
    請求項1ないし4のいずれか1項に記載のカメラシステム(130)。
  6. 歪み曲線r=f(α)が次の多項式関数である、
    Figure 2018194826
    請求項1ないし5のいずれか1項に記載のカメラシステム(130)。
  7. 前記歪み曲線r=f(α)がスプライン関数である、
    請求項1ないし6のいずれか1項に記載のカメラシステム(130)。
  8. 前記歪み曲線r=f(α)がベジエ曲線である、
    請求項1ないし7のいずれか1項に記載のカメラシステム(130)。
  9. 前記画像センサ領域(304)の中心と、前記光軸(302)および前記画像センサ表面(304)の交点とが一致せず、特に、前記光軸(302)が前記画像センサ表面(304)に対して偏心して配置される、
    請求項1ないし8のいずれか1項に記載のカメラシステム(130)。
  10. 前記光学素子(301)は、
    部分球面以外の形状を有するレンズを少なくとも1つ含む、
    請求項1ないし9のいずれか1項に記載のカメラシステム(130)。
  11. 前記光学素子(301)は、
    少なくとも1つの非球面レンズを含む、
    請求項1ないし10のいずれか1項に記載のカメラシステム(130)。
  12. 前記光学素子(301)は、
    互いに異なる少なくとも2つのレンズを含む、
    請求項1ないし11のいずれか1項に記載のカメラシステム(130)。
  13. 前記歪み曲線r=f(α)が光軸(302)を中心とする各回転角βに対して同一であるように、前記光学素子(301)がその光軸(302)に対して回転対称の歪みを有する、
    請求項1ないし12のいずれか1項に記載のカメラシステム(130)。
  14. 前記光軸を中心とする回転角βに対する第1の歪み曲線r=f(α)と、前記光軸を中心とする回転角βに対する第2の歪み曲線r=f(α)とが異なるように、前記光学素子(301)が、その光軸(302)に対して回転対称ではない歪みを有する、
    請求項1ないし12のいずれか1項に記載のカメラシステム(130)。
  15. 前記光学素子(301)はアナモルフィックである、
    請求項14に記載のカメラシステム(130)。
  16. 前記キャプチャユニット(30)のデータを処理するための処理ユニット(120)、および/または、
    車両運転者が視認可能な、前記キャプチャユニット(30)によってキャプチャされた情報を表示するためのディスプレイユニット(110)、
    をさらに備えた、
    請求項1ないし15に記載のカメラシステム(130)。
  17. 請求項16に記載のカメラシステム(130)を少なくとも備えたミラー置換システム。
  18. 前記ミラー置換システムは、
    前記車両運転者が視認可能な前記ディスプレイユニット(110)上に、前記キャプチャユニット(30)によってキャプチャされた前記情報を視覚的に表示するとともに、少なくとも、前記車両の周囲の道路の平面水平部上に位置する視野を表示する、
    請求項17に記載のミラー置換システム。
  19. 前記ミラー置換システムは、
    商用車(10)の一部であり、
    前記キャプチャユニット(30)は、
    メインミラーの視野(11)と、前記商用車の側方の広角ミラーの視野(12)と、(近距離)近接ミラーの視野と、フロントミラーの視野との少なくとも1つをキャプチャする、
    請求項17または18に記載のミラー置換システム。
  20. 前記ミラー置換システムは、
    前記商用車(10)の一部であり、
    前記キャプチャユニット(30)は、
    前記商用車(10)の同じ側のメインミラーの視野(11)と広角ミラーの視野(12)との両方をキャプチャする、
    請求項19に記載のミラー置換システム。
  21. 前記ミラー置換システムは、
    前記商用車(10)の一部であり、
    前記キャプチャユニットは、
    (近距離)近接ミラーの視野とフロントミラーの視野との両方をキャプチャする、
    請求項19に記載のミラー置換システム。
  22. 前記ミラー置換システムは、
    乗用車の一部であり、
    前記キャプチャユニット(30)は、
    室内ミラーの視野および/または前記乗用車の一方の側のメインミラーの視野をキャプチャする、
    請求項17または18に記載のミラー置換システム。
  23. 前記ミラー置換システムは、
    運転者が視認可能な少なくとも2つの前記車両の周囲の視野を表示するように適合され、
    好ましくは、第1の視野が前記ディスプレイユニットの第1の領域内で視認可能であり、第2の視野が前記ディスプレイユニットの第2の領域内で視認可能であり、前記第2の領域が前記第1の領域から光学的に分離された、
    請求項19ないし22のいずれか1項に記載のミラー置換システム。
  24. 前記ミラー置換システムは、
    前記カメラシステム(130)の共同/共通キャプチャユニット(30)によって前記2つの視野(11、12)の前記情報をキャプチャし、
    前記処理ユニット(120)は、
    前記キャプチャユニット(30)から受けたデータを、前記ディスプレイユニットの前記第1の領域に表示されるべき情報と、前記ディスプレイユニットの前記第2の領域に表示されるべき情報とに分離し抽出する、
    請求項23に記載のミラー置換システム。
  25. 前記ミラー置換システムは、
    前記車両運転者が視認可能な少なくとも2つの前記車両の周囲の視野を表示するとともに、共同/共通のシームレスに隣接する画像表現で、前記少なくとも2つの視野を前記ディスプレイユニット上に表示する、
    請求項19ないし22のいずれか1項に記載のミラー置換システム。
  26. 前記処理ユニットは、
    前記ディスプレイユニットの第1の領域に前記第1の視野を表示し、前記第1の領域に直接かつシームレスに隣接する第2の領域に前記第2の視野を表示し、かつ、少なくとも1つの画像方向において、前記第2の視野の倍率とは異なる倍率で前記第1の視野をスケーリングする、
    請求項25に記載のミラー置換システム。
  27. 前記車両の進行方向は、前記画像センサによってキャプチャされて前記処理ユニット(120)によって送信され、
    前記処理ユニット(120)は、
    前記キャプチャユニット(30)によってキャプチャされた画像上の前記第1の領域および/または前記第2の領域の位置に関して、前記第1の領域および/または前記第2の領域について前記キャプチャユニットによってキャプチャされた前記データから抽出された前記情報を、前記進行方向に応じて調整する、
    請求項23または24に記載のミラー置換システム。
  28. 前記キャプチャユニット(30)の前記光学素子(301)の前記光軸(302)は、
    視野(11)、(12)の少なくとも一方と交差する、
    請求項18ないし27のいずれか1項に記載のミラー置換システム。
  29. 前記光学素子(301)の前記光軸(302)は、
    前記車両の横方向境界線に対して最大距離5mにおける交点(S)において視野(11)、(12)のうちの1つと交差し、
    前記横方向境界線(13)は、
    前記車両の中央長手方向平面に平行な平面であって前記車両の横方向の最も外側の点を通過する平面と、水平平面道路と、の交線である、
    請求項28に記載のミラー置換システム。
  30. 前記横方向境界線(13)に垂直で、前記交点(S)を通過し、前記メインミラーの視野の限界によって制限される真っ直ぐな視線部分(14)が、r”=f”(α)<0の0°<α<αにおける歪み曲線r=f(α)の領域内にある、
    請求項29に記載のミラー置換システム。
  31. 前記変曲点(α;r)が前記真っ直ぐな視線部分(14)を越える、
    請求項30に記載のミラー置換システム。
  32. 前記ミラー置換システムは、
    前記キャプチャユニット(30)によって前記車両(10)の一部をキャプチャする、
    請求項17ないし31のいずれか1項に記載のミラー置換システム。
  33. 請求項1ないし16のいずれか1項に記載のカメラシステムを備えた運転者支援システム。
  34. 請求項17ないし32のいずれか1項に記載のミラー置換システムを備えた運転者支援システム。
  35. 前記カメラシステム(130)は、
    前記車両の前進方向から見たときに前方に向けられている、
    請求項33または34に記載の運転者支援システム。
JP2018081201A 2017-04-21 2018-04-20 車両用カメラシステム、そのようなカメラシステムを備えるミラー置換システム、およびそのようなシステムを備える運転者支援システム Active JP6661691B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017108569.6A DE102017108569B4 (de) 2017-04-21 2017-04-21 Kamerasystem für ein Kraftfahrzeug, Spiegelersatzsystem mit einem solchen Kamerasystem und Fahrassistenzsystem mit einem solchen System
DE102017108569.6 2017-04-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018194826A true JP2018194826A (ja) 2018-12-06
JP6661691B2 JP6661691B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=61598964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018081201A Active JP6661691B2 (ja) 2017-04-21 2018-04-20 車両用カメラシステム、そのようなカメラシステムを備えるミラー置換システム、およびそのようなシステムを備える運転者支援システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10509207B2 (ja)
EP (2) EP3528026A1 (ja)
JP (1) JP6661691B2 (ja)
KR (1) KR102009654B1 (ja)
CN (1) CN108725323B (ja)
DE (1) DE102017108569B4 (ja)
RU (1) RU2702992C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022053509A (ja) * 2020-09-24 2022-04-05 メクラ・ラング・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー カメラシステム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017130566B4 (de) 2017-12-19 2021-07-22 Mekra Lang Gmbh & Co. Kg Sichtsystem zur Erfassung einer Fahrzeugumgebung und Spiegelersatzsystem für ein Fahrzeug mit einem Sichtsystem
DE102019133642A1 (de) * 2018-12-12 2020-06-18 Magna Closures Inc. Digitales bildgebungssystem einschliesslich optischer plenoptik-vorrichtung und bilddaten-verarbeitungsverfahren zur erfassung von fahrzeughindernissen und gesten
CN109849788B (zh) * 2018-12-29 2021-07-27 北京七鑫易维信息技术有限公司 信息提供方法、装置及系统
CN109703467B (zh) * 2019-01-04 2019-09-06 吉林大学 一种用于车辆智能行车的引导方法、系统
DE102019103627A1 (de) * 2019-02-13 2020-08-13 Man Truck & Bus Se Fahrerassistenzsystem und Kraftfahrzeug mit einem solchen Fahrerassistenzsystem
GB2582541B (en) * 2019-03-12 2022-03-09 Jaguar Land Rover Ltd Driver assistance method and apparatus
EP3748393A1 (en) * 2019-06-04 2020-12-09 Jabil Optics Germany GmbH Surround-view imaging system
DE102019212988A1 (de) * 2019-08-29 2021-03-04 Audi Ag Kameravorrichtung zum Erzeugen eines Abbilds einer Umgebung
EP3905655A1 (en) * 2020-04-30 2021-11-03 Motherson Innovations Company Ltd. Method for aligning a camera of a vehicle camera monitor system and vehicle
JP2023047495A (ja) * 2021-09-27 2023-04-06 キヤノン株式会社 移動体、画像処理方法、およびコンピュータプログラム
CN114633692B (zh) * 2022-03-14 2023-10-03 深圳市艾为智能有限公司 一种偏心镜头在cms系统中的应用方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005110202A (ja) * 2003-09-08 2005-04-21 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk カメラ装置及び車両周辺監視装置
JP2006343545A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk カメラ装置及び車両周辺監視装置
US20090052057A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Wide angle lens module and vehicle vision system
JP2009058648A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Kyocera Corp 光学系設計装置、光学系設計方法、プログラム、および記録媒体
JP2010276755A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Konica Minolta Opto Inc 超広角アナモルフィックレンズ
DE102010032411A1 (de) * 2010-07-27 2012-02-02 Hans Dominik Vorrichtung zur Überwachung der seitlichen und rückwärtigen Umgebung eines Fahrzeugs
JP2014026564A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Ichikoh Ind Ltd 車両用警告装置
WO2016068095A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 光学系、撮像装置および距離測定システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1288334B (de) 1967-11-28 1969-01-30 Rodenstock Optik G Weitwinkelobjektiv mit verminderter Verzeichnung
JPS5030455B1 (ja) 1971-03-26 1975-10-01
JP3860039B2 (ja) * 2002-01-18 2006-12-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 撮像カメラ
JP4766841B2 (ja) * 2003-09-08 2011-09-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両に搭載されるカメラ装置及び車両周辺監視装置
JP2006129149A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両周辺視認装置
US8451107B2 (en) * 2007-09-11 2013-05-28 Magna Electronics, Inc. Imaging system for vehicle
JP5118587B2 (ja) * 2008-09-02 2013-01-16 富士フイルム株式会社 撮像光学系および撮像装置
KR20130028519A (ko) * 2011-09-09 2013-03-19 한밭대학교 산학협력단 다중 곡면 렌즈가 장착된 차량용 카메라 장치
US9143741B1 (en) * 2012-08-17 2015-09-22 Kuna Systems Corporation Internet protocol security camera connected light bulb/system
TWI524087B (zh) * 2014-10-01 2016-03-01 光燿科技股份有限公司 光學成像鏡頭
TWI589918B (zh) * 2015-06-04 2017-07-01 先進光電科技股份有限公司 光學成像系統
CN106274690A (zh) * 2016-08-25 2017-01-04 乐视控股(北京)有限公司 一种车辆周围景象监测方法和系统

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005110202A (ja) * 2003-09-08 2005-04-21 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk カメラ装置及び車両周辺監視装置
JP2006343545A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk カメラ装置及び車両周辺監視装置
US20090052057A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Wide angle lens module and vehicle vision system
JP2009058648A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Kyocera Corp 光学系設計装置、光学系設計方法、プログラム、および記録媒体
JP2010276755A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Konica Minolta Opto Inc 超広角アナモルフィックレンズ
DE102010032411A1 (de) * 2010-07-27 2012-02-02 Hans Dominik Vorrichtung zur Überwachung der seitlichen und rückwärtigen Umgebung eines Fahrzeugs
JP2014026564A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Ichikoh Ind Ltd 車両用警告装置
WO2016068095A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 光学系、撮像装置および距離測定システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022053509A (ja) * 2020-09-24 2022-04-05 メクラ・ラング・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー カメラシステム
JP7312220B2 (ja) 2020-09-24 2023-07-20 メクラ・ラング・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー カメラシステム
US11838610B2 (en) 2020-09-24 2023-12-05 Mekra Lang Gmbh & Co. Kg Camera system

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017108569A1 (de) 2018-10-25
EP3392692A3 (de) 2019-01-02
KR102009654B1 (ko) 2019-08-13
EP3392692A2 (de) 2018-10-24
JP6661691B2 (ja) 2020-03-11
US10509207B2 (en) 2019-12-17
KR20180118543A (ko) 2018-10-31
CN108725323A (zh) 2018-11-02
DE102017108569B4 (de) 2019-03-14
EP3528026A1 (de) 2019-08-21
US20180307009A1 (en) 2018-10-25
RU2702992C1 (ru) 2019-10-15
BR102018007887A2 (pt) 2019-01-15
CN108725323B (zh) 2022-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6661691B2 (ja) 車両用カメラシステム、そのようなカメラシステムを備えるミラー置換システム、およびそのようなシステムを備える運転者支援システム
EP1961613B1 (en) Driving support method and driving support device
CN106573577B (zh) 显示系统和方法
JP6404921B2 (ja) 車両の側方及び/或いは後方の周辺領域を再生するための方法並びに装置
JP5619873B2 (ja) 車両の運転を支援するための装置
KR100936558B1 (ko) 차량용 주변 감시 장치 및 영상 표시 방법
US8009868B2 (en) Method of processing images photographed by plural cameras and apparatus for the same
US8988525B2 (en) System and method for providing guidance information to a driver of a vehicle
JP5816311B2 (ja) 車両用の視認システム
US9087256B2 (en) Dynamic image processing method and system for processing vehicular image
JP5669791B2 (ja) 移動体の周辺画像表示装置
JP4784572B2 (ja) 運転支援方法及び運転支援装置
US20130038734A1 (en) Driving support apparatus
JP2018537329A (ja) 車両の車両周辺部における覆い隠された領域を割り出すための方法と装置
CN104369698A (zh) 影像显示方法及其装置
JP2020091663A (ja) 車両用表示制御装置
US11273763B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2021067909A (ja) 立体表示装置及びヘッドアップディスプレイ装置
JP6439233B2 (ja) 車両用画像表示装置及び画像処理方法
JP6573218B2 (ja) 車両用画像表示装置及び設定方法
US11400861B2 (en) Camera monitoring system
JP6332331B2 (ja) 電子ミラー装置
BR102018007887B1 (pt) Sistema de câmera para um veículo, sistema de substituição de espelho que compreende esse sistema de câmera, e sistema de assistência ao motorista que inclui esse sistema
Nishiguchi et al. Image Processing Method for Perception of Status of Approaching Vehicles Using a Camera System
JP2018174399A (ja) 車両用画像表示装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6661691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250