JP2018187016A - アイソレータシステムのエアレーション方法 - Google Patents

アイソレータシステムのエアレーション方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018187016A
JP2018187016A JP2017090965A JP2017090965A JP2018187016A JP 2018187016 A JP2018187016 A JP 2018187016A JP 2017090965 A JP2017090965 A JP 2017090965A JP 2017090965 A JP2017090965 A JP 2017090965A JP 2018187016 A JP2018187016 A JP 2018187016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
chamber
isolator
decontamination
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017090965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6898552B2 (ja
Inventor
壮馬 渡辺
Soma Watanabe
壮馬 渡辺
祐介 広沢
Yusuke Hirosawa
祐介 広沢
克紀 橋本
Katsunori Hashimoto
克紀 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP2017090965A priority Critical patent/JP6898552B2/ja
Priority to US15/954,137 priority patent/US10980904B2/en
Priority to TW107113349A priority patent/TWI766982B/zh
Priority to EP18169773.1A priority patent/EP3399018B1/en
Publication of JP2018187016A publication Critical patent/JP2018187016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6898552B2 publication Critical patent/JP6898552B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/44Multiple separable units; Modules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/20Gaseous substances, e.g. vapours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/20Gaseous substances, e.g. vapours
    • A61L2/208Hydrogen peroxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M37/00Means for sterilizing, maintaining sterile conditions or avoiding chemical or biological contamination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/12Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of temperature
    • C12M41/14Incubators; Climatic chambers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G11/00Baby-incubators; Couveuses
    • A61G11/005Baby-incubators; Couveuses with movable walls, e.g. for accessing the inside, removable walls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/14Means for controlling sterilisation processes, data processing, presentation and storage means, e.g. sensors, controllers, programs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/15Biocide distribution means, e.g. nozzles, pumps, manifolds, fans, baffles, sprayers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【解決手段】 チャンバ4を介してアイソレータ2にインキュベータ3を接続し、開閉扉11B、12が閉鎖された状態でガス供給通路16、26を介してチャンバ4に除染ガスGを供給し、その内部を除染する(図2(a)、(b))。次にガス供給通路16、26を介してチャンバ4内にエアを供給するとともにガス排出通路27を介してチャンバ4内の気体を排出して初期エアレーションを行う(図2(b))。次に開閉扉11Bを開放させた後、両方のブロワB1、B4を停止させると、アイソレータ2内の陽圧の気体がチャンバ4に導入される(図2(c))。そのため、チャンバ4内の除染ガスGを含んだ気体がガス供給通路26、16とガス排出通路27を介して外部に速やかに排出されて、チャンバ4内のエアレーションが完了する。【効果】 従来と比較してチャンバ4のエアレーションに要する時間を大幅に短縮できる。【選択図】 図2

Description

本発明はアイソレータシステムのエアレーション方法に関し、より詳しくは、例えばアイソレータにチャンバを介してインキュベータを接続した際に、チャンバ内を除染ガスで除染した後に、該チャンバ内を短時間でエアレーションすることが可能なアイソレータシステムのエアレーション方法に関する。
従来、無菌作業室としてのアイソレータと、アイソレータに接続されてアイソレータへの物品の搬出入を行うためのチャンバとしてのパスボックスと、アイソレータの気体流入部及び気体流出部に設けられたフィルタと、上記アイソレータ及びパスボックスの内部に除染ガスを供給する除染ガス供給手段と、アイソレータ及びパスボックスを除染後にエアレーションを行うエアレーション手段を備えたアイソレータシステムは知られている(例えば特許文献1)。
特許第4924570号公報。
ところで、再生医療分野では、アイソレータ内での作業中に該アイソレータにチャンバを介してインキュベータを接続し、その状態でチャンバのみを除染することで、アイソレータにチャンバを介してインキュベータを付け替えることが行われている。
例えば上記特許文献1の装置において、アイソレータに連結したチャンバとしてのパスボックスの除染を行う場合には、先ずパスボックス内を除染し、その後に吸気側に設けたHEPAフィルタを介して該パスボックス内のエアレーションを行うようになっている。そのため、HEPAフィルタ内に残存した除染ガスの成分がパスボックス内に入り込むことになり、パスボックス内のエアレーションに時間が掛かりすぎるという問題があった。
上述した事情に鑑み、本発明は、内部が陽圧に維持される無菌作業室としてのアイソレータと、上記アイソレータの開口部を開閉する開閉扉と、アイソレータの外部から上記アイソレータの開口部に接続されて、アイソレータへの物品の出し入れを許容するチャンバと、上記チャンバ内に除染ガスを供給する除染ガス供給手段と、上記除染ガス供給手段とチャンバとを接続するガス供給通路と、上記チャンバ内の気体を外部へ排出するガス排出通路とを備え、
上記チャンバに除染ガスを供給してチャンバ内を除染した後に、該チャンバ内の気体を外部に排出して該チャンバ内のエアレーションを行うようにしたアイソレータシステムのエアレーション方法において、
上記開閉扉が閉鎖された状態で上記ガス供給通路を介して上記チャンバ内に除染ガスを供給してチャンバ内を除染し、
その後、上記アイソレータ内が陽圧に維持された状態で上記開閉扉を開放して上記開口部を介してアイソレータ内の陽圧の気体を上記チャンバに導入して、該チャンバ内の気体を上記ガス供給通路及びガス排出通路の少なくとも一方を介して外部に排出させてチャンバ内のエアレーションを行うようにしたものである。
このような構成によれば、エアレーションの際にチャンバ内の除染ガスを含んだ気体がアイソレータからの陽圧の気体により速やかに外部へ排出される。また、HEPAフィルタに残存した除染ガスがチャンバ内に新たに流入することがない。したがって、従来と比較してチャンバのエアレーションに要する時間を大幅に短縮することができる。
本発明の一実施例を示す全体の構成図。 図1の要部を除染し、その後、エアレーションをする際の作業工程図。 本発明の他の実施例を示す構成図。 本発明の他の実施例を示す構成図。 本発明の他の実施例を示す構成図。
以下、図示実施例について本発明を説明すると、図1においてアイソレータシステム1は、無菌作業室としての箱型のアイソレータ2と、内部で細胞を培養する箱型のインキュベータ3と、所要時にインキュベータ3をアイソレータ2に接続する筒状のチャンバ4と、上記アイソレータ2、チャンバ4内に除染ガスGを供給してそれらの内部を除染する除染ガス供給手段5と、アイソレータ2内の除染後のエアレーションを行う第1エアレーション手段6と、チャンバ4内の除染後のエアレーションを行う第2エアレーション手段7と、これら各構成要素の駆動源等の作動を制御する制御装置8を備えている。
アイソレータ2の前方側の側壁2Aには開口部2Bが形成されるとともに、該開口部2Bを内方側から開閉する開閉扉11Aが設けられている。また、後方側の側壁2Cにも開口部2Dが形成されるとともに、該開口部2Dを内部側から開閉する開閉扉11Bが設けられている。両方の開閉扉11A、11Bによって開口部2B、2Dが閉鎖されるとアイソレータ2内が密封されるようになっている。
開口部2Bの外部には図示しないパスボックスが接続されている。開閉扉11Aを開閉することでパスボックスと開口部2Bを介してアイソレータ2内に培養容器等の物品を搬出入できるようになっている。また、チャンバ4を介して開口部2Dにインキュベータ3を接続した状態において、開閉扉11Bを開閉することでアイソレータ2内の物品をチャンバ4と開口部2Dを介してインキュベータ3に搬入し、或いはインキュベータ3内の物品をアイソレータ2内に搬入できるようになっている。また、
アイソレータ2の側壁には図示しない作業用グローブが設けられており、作業者が作業用グローブに手を差し込んでからアイソレータ2内で所要の作業を行うようになっている。
インキュベータ3は、前面の側壁3Aに開口部3Bが形成されるとともに、この開口部3Bを内部側から開閉する開閉扉12が設けられている。細胞を収容した容器をインキュベータ3内に収容した後に開閉扉12によって開口部3Bを閉鎖し、その状態で所要期間保存することで細胞の培養が行われるようになっている。インキュベータ3は、底部に図示しないキャスターが設けられているので、作業者はインキュベータ3を押して所要位置に移動させることができる。
チャンバ4は筒状に形成されており、前方側の開口部4Aは、上記アイソレータ2の開口部2Dに気密を保持して接続されており、後方側の開口部4Bは上記インキュベータ3の開口部3Bに気密を保持して接続できるようになっている。
インキュベータ3をアイソレータ2に接続する際には、作業者がインキュベータ3をアイソレータ2の近くまで移動させてから、開口部4Bをインキュベータ3の開口部3Bに接続させるようになっている。それにより、チャンバ4を介してインキュベータ3をアイソレータ2の開口部2Dに接続することができる。
このように接続された状態で、開閉扉11Bを開放するとチャンバ4内とアイソレータ2内が連通するようになっており、さらに開閉扉12を開放するとインキュベータ3内とチャンバ4内が連通するようになっている。後に詳述するチャンバ4内の除染とエアレーションの後に両開閉扉11B、12を開放することで、アイソレータ2内の物品を両開口部2D、3Bとチャンバ4を介してインキュベータ3内に搬入できるようになっている。上記各開閉扉11A、11B、12の開閉作業は、作業者が上記作業用グローブを使って手作業で行うようになっている。なお、アイソレータ2やインキュベータ3内にロボットを配置し、それらのロボットによって各開閉扉11A、11B、12を自動開閉するようにしても良い。
除染ガス供給手段5は、過酸化水素水溶液を貯留したタンク13と、このタンク13とガス発生部14とを接続するパイプ15と、パイプ15の途中に配置されて過酸化水素水溶液をガス発生部14へ送液するポンプP1と、ガス発生部14とアイソレータ2とを接続して、除染ガスG(過酸化水素ガス)をアイソレータ2に供給するためのガス供給通路16を備えている。
ポンプP1の作動は制御装置8によって制御されるようになっており、所要時に制御装置8がポンプP1を作動させると、タンク13の過酸化水素水溶液がパイプ15を介してガス発生部14に供給されて、その内部で除染ガスGが発生するようになっている。
ガス供給通路16の一端は、アイソレータ2の天面2Eに配置されたHEPAフィルタF1を介してアイソレータ2の内部と連通している。HEPAフィルタF1は、その内部を流通する気体を浄化する機能を備えている。ガス供給通路16の途中には常閉の電磁開閉弁V1が設けられており、この電磁開閉弁V1の作動は制御装置8によって制御されるようになっている。
ガス発生部14は、送気パイプ17によりブロワB1に接続されており、送気パイプ17の途中には、除染ガスGを分解して無毒化する触媒S1が設けられている。ブロワB1の作動は制御装置8によって制御されるようになっている。
ガス発生部14で除染ガスGを発生させた状態において、制御装置8により電磁開閉弁V1が開放され、かつブロワB1が作動されると、ブロワB1によって送気パイプ17を介してガス発生部14にエアが送気され、さらに除染ガスGを含んだエアがガス供給通路16とHEPAフィルタF1を介してアイソレータ2内に供給されるようになっている。この時には、両開閉扉11A、11Bは閉鎖されている。このようにして、除染ガスGがアイソレータ2内に供給されることにより、アイソレータ2の内部が除染されるようになっている。
アイソレータ2内には、除染ガスGを拡散させるためのファン21が設けられており、このファン21が制御装置8によって作動されることで、除染ガスGがアイソレータ2内の全域に拡散されるようになっている。また、アイソレータ2には、内部の圧力を計測する圧力計22が設けられており、この圧力計22が計測したアイソレータ2内の圧力は制御装置8へ伝達されるようになっている。
アイソレータ2の上方側には、エアを供給するエア供給通路23が配置されており、このエア供給通路23の内方側の端部は、上記HEPAフィルタF1を介してアイソレータ2内と連通している。エア供給通路23の途中には、アイソレータ2に向けてエアを送気するブロワB2が配置されており、このブロワB2よりも外方側となるエア通路23の途中に触媒S2が設けられている。触媒S2は、エア供給通路23を除染ガスGが逆流した場合に除染ガスGを分解して無毒化するための安全装置として配置されている。また、エア供給通路23におけるブロワB2よりも下流側の位置に電磁開閉弁V2が設けられている。
他方、アイソレータ2の下方側には、エア排出通路24が配置されており、このエア排出通路24の内側の端部は、アイソレータ2の底面2Fに配置されたHEPAフィルタF2を介してアイソレータ2内と連通している。エア排出通路24の途中には、排気用のブロワB3が設けられており、それとHEPAフィルタF2との間には除染ガスGを無毒化する触媒S3が設けられている。また、エア排出通路24における触媒S3よりも上流側の位置に常閉の電磁開閉弁V3が設けられている。上記電磁開閉弁V2、V3及びブロワB2、B3の作動は制御装置8によって制御されるようになっている。
上記送気側となるエア供給通路23とそれに設けられた電磁開閉弁V2、ブロワB2、触媒S2、及び排気側となるエア排出通路24とそれに設けられた電磁開閉弁V3、ブロワB3、触媒S3とによって上記第1エアレーション手段6が構成されている。
両開閉扉11A、11Bが閉鎖された状態で前述した要領でアイソレータ2内に除染ガスGが除染されて、アイソレータ2内が除染された後に、第1エアレーション手段6によりアイソレータ2内のエアレーションが行われるようになっている。つまり、制御装置8が電磁開閉弁V2、V3とブロワB2、B3を作動させると、エア供給通路23を介してエアがアイソレータ2内に供給されるとともに、エア排出通路24を介してアイソレータ2内の除染ガスGを含んだ気体が外部へ排出されるようになっている。
これにより、アイソレータ2内の除染ガスGを含んだ気体が排出されてエアに置き換えられて、エアレーションが行われる。そして、制御装置8がブロワB2、B3の作動を制御することにより、両ブロワB2、B3を作動させたままにすることで、アイソレータ2の内部が大気圧よりも高圧の所定の陽圧に維持されるようになっている。
しかして、本実施例は、上述した構成を前提として、所要時にインキュベータ3をチャンバ4によってアイソレータ2に接続した際に、チャンバ4内を除染した後に該チャンバ4内を短時間でエアレーションできるようにしたことが特徴である。
すなわち、チャンバ4は、ガス供給通路26によって上記ガス供給通路16の途中に接続されるとともに、チャンバ4は、ガス排出通路27によって内部の気体を外部に排出できるようになっている。
ガス供給通路26の途中には、接離可能なコネクタ28A、28Bが設けられており、所要時にそれらを接続し、或いは接続状態を解除できるようになっている。また、コネクタ28A、28Bよりもチャンバ4に近いガス供給通路26には気体を浄化するHEPAフィルタF3が設けられている。つまり、HEPAフィルタF3は、チャンバ4の外部となるガス供給通路26の途中に設けられている。
コネクタ28A、28Bが接続された状態では、電磁開閉弁V1とガス発生部14の間に位置するガス供給通路16がガス供給通路26を介してチャンバ4の内部と連通するようになっている。つまり、ガス発生部14とチャンバ4内が連通する。この接続状態で、電磁開閉弁V1が閉鎖され、かつガス発生部14で除染ガスGが発生している状態で制御装置8によりブロワB1が作動されると、ガス供給通路16、26を介して除染ガスGがチャンバ4の内部に供給されるようになっている。その際には、両開閉扉11B、12は閉鎖されているので、チャンバ4の内部が除染されるようになっている。なお、コネクタ28A、28Bの接続、および接続状態の解除は、作業者が手作業で行うようになっている。コネクタ28A、28Bの接続は、シリンダ等によって自動接続するようにしても良い。
他方、ガス排出通路27の途中には、接離可能なコネクタ29A、29Bが設けられており、所要にそれらを接続し、或いは接続状態を解除できるようになっている。
コネクタ29A、29Bよりも下流側となるガス排出通路27には、順次、除染ガスを無毒化する触媒S4と、気体を外部へ排出するブロワB4が設けられている。また、コネクタ29A、29Bとチャンバ4との間となるガス排出通路27には、気体を浄化するHEPAフィルタF4が設けられている。このHEPAフィルタ4は、チャンバ4の外方となるガス排出通路27の途中に設けられている。ブロワB4の作動は制御装置8によって制御されるようになっており、他方、コネクタ29A、29Bの接続、および接続状態の解除は、作業者が手作業で行うようになっている。
コネクタ29A、29Bが接続された状態では、ガス排出通路27を介してチャンバ4内が外気と連通できるようになっており、この接続状態で制御装置8によりブロワB4が作動されると、ガス排出通路27を介してチャンバ4内の気体が外部へ排出されるようになっている。その際、気体に含まれる除染ガスは、触媒S4によって無毒化されるようになっている。
本実施例においては、ブロワB1、B4、触媒S1、S4、及びHEPAフィルタF3、F4、両ガス供給通路16、26及びガス排出通路27により上記第2エアレーション手段7が構成される。
このように、本実施例においては、チャンバ4にガス供給通路26とガス排出通路27を接続してあり、それらと上記両開閉扉11B、12を利用してチャンバ4内の除染及びその後のエアレーションを行うようになっている。
以上の構成において、本実施例のアイソレータシステム1においては、先ず、アイソレータ2内の除染とその後のエアレーションを行ってからアイソレータ2内で所要の作業を行い、その後、アイソレータ2内での作業中における所要時にチャンバ4によりアイソレータ2にインキュベータ3を接続するようになっている。
すなわち、先ず、アイソレータ2内に物品が搬入された後に両開閉扉11A、11Bが閉鎖されると、ポンプP1が作動されてガス発生部14で除染ガスGが発生する。その状態において、制御装置8により電磁開閉弁V1が開放されるとともにブロワB1が作動される。なお、この時、コネクタ28A、28Bは接続されていない。
すると、ブロワB1によって送気パイプ17を介してガス発生部14にエアが送気され、さらに除染ガスGを含んだエアがガス供給通路16とHEPAフィルタF1を介してアイソレータ2内に供給される。この時には、アイソレータ2内のファン21も作動されるので、除染ガスGは、アイソレータ2内の全域に拡散される。このようにして、除染ガスGが所定時間、アイソレータ2内に供給されることにより、アイソレータ2の内部が除染されるようになっている。
この後、ブロワB1、ポンプP1、ファン21の作動が停止されるとともに、電磁開閉弁V1の作動が停止されて該電磁開閉弁V1が閉鎖される。
この後、電磁開閉弁V2、V3が開放されるとともにブロワB2、B3が同期して作動されるので、エアがエア供給通路23とHEPAフィルタF1を介してアイソレータ2内に供給されるとともに、エア排出通路24を介してアイソレータ2内の除染ガスGを含んだ気体がアイソレータ2の外部へ排出される。このようにして、アイソレータ2内が所定時間、エアレーションされ、かつ、アイソレータ2内が所定の陽圧となると、作業を行う間、ブロワB2、B3の作動が継続される。以上のようにして、アイソレータ2内のエアレーションが完了し、その後、アイソレータ2内が陽圧に維持された状態において、作業者が図示しない作業用グローブを使ってアイソレータ2内で所要の作業を行う。
アイソレータ2内での作業中において、アイソレータ2にインキュベータ3を接続する必要が生じると、チャンバ4によりインキュベータ3がアイソレータ2に接続される(図2(a)参照)。つまり、チャンバ4の開口部4Bをインキュベータ3の開口部3Bに接続する。この状態では、開閉扉11Bによりアイソレータ2の開口部2Dは閉鎖されており、開閉扉12によりインキュベータ3の開口部3Bは閉鎖されている。そのため、チャンバ4は、アイソレータ2及びインキュベータ3と連通していない。
この後、それまで離隔していたコネクタ28A、28Bが作業者により接続されるとともに、他方のコネクタ29A、29Bも作業者によって接続される。なお、この後、図示しないリークチェッカにより、チャンバ4のリークチェックが行なわれる。
この後、チャンバ4内の除染とその後のエアレーションが行われる。すなわち、先ず、ポンプP1が作動されるとともにブロワB1、B4が作動されるので、ブロワB1によって除染ガスGが除染ガス供給通路16とそれに接続されたガス供給通路26を介してチャンバ4内に供給される。この状態が所定時間維持されることにより、除染ガスGによってチャンバ4内が除染される(図2(b)参照)。
除染開始から所定時間が経過してチャンバ4内の除染が終わると、ブロワB1を作動させたままポンプP1が停止される。その後、ブロワB1から両ガス供給通路16、26を介してエアがチャンバ4内に供給されると同時に、チャンバ4内の除染ガスGを含んだ気体はガス排出通路27を介して外部へ排出される。これにより、チャンバ4内の初期エアレーションが行われる(図2(b)参照)。
この後、作業者によってアイソレータ2側の開閉扉11Bが開放された後、両方のブロワB1、B4の作動が停止される。ここで、前述したようにアイソレータ2は所定の陽圧に維持されているので、該アイソレータ2内の陽圧の気体が迅速にチャンバ4内に導入された後に、ガス排出通路27とそれに配置されたHEPAフィルタF4、触媒S4、ブロワB4を介して外部へ排出される。また、それと同時に、HEPAフィルタF3、触媒S1と両ガス供給通路26,16、送気パイプ17、を介して外部へ排出される(図2(c)参照)。これにより、チャンバ4内の除染ガスGを含んだ気体が速やかに外部へ排出される。なお、その際、両触媒S1、S4が配置されていることにより、気体中の有害成分は無害化されてから外部へ排出される。これによりチャンバ4のエアレーションが完了する。
このように、本実施例においては、チャンバ4に対して除染後に所定時間初期エアレーションを行った後に、開閉扉11Bを開放してチャンバ4に陽圧の気体を導入してエアレーションを行うようになっている。
この後、インキュベータ3の開閉扉12が開放されることで、チャンバ4を介してインキュベータ3とアイソレータ2が連通し、その状態において、両開口部2D、3Bとチャンバ4を介してアイソレータ2内の物品をインキュベータ3に搬入し、その後、両開閉扉11B、12を閉鎖する。
以上のように、本実施例においては、チャンバ4の外部となるガス供給通路26の途中にHEPAフィルタF3を配置するとともに、チャンバ4の外部となるガス排出通路27の途中にHEPAフィルタF4を配置している。
そして、除染後のチャンバ4内にアイソレータ2の陽圧の気体を導入することでチャンバ4内のエアレーションを行うようにしている。そのため、HEPAフィルタF3、F4に残存した除染ガスGの成分がエアレーションの際にチャンバ4内に入り込むことはなく、アイソレータ2からの陽圧の気体によってチャンバ4内の除染ガスGを含んだ気体が速やかに外部へ排出される。したがって、従来と比較してチャンバ4のエアレーションに要する時間を大幅に短縮することができる。
次に、図3はチャンバ4のエアレーションに関する他の実施例を示したものであり、上記第1実施例の構成に第1触媒ユニット41と第2触媒ユニット42を追加したものである。
第1触媒ユニット41は、接続パイプ43と、その一端に設けたコネクタ43Aと、接続パイプ43の途中に設けた触媒S5とによって構成されている。第2触媒ユニット42は、接続パイプ46と、その一端に設けたコネクタ46Aと、接続パイプ43の途中に設けた触媒S6とによって構成されている。その他の構成は上記第1実施例と同じであり、それと対応する各部材に同じ部材番号を付している。
そして、チャンバ4内を除染ガスで除染した後において、接続パイプ43のコネクタ43Aを上記ガス供給通路26のコネクタ28Bに接続するとともに、接続パイプ46のコネクタ46Aを上記ガス排出通路26のコネクタ29Aに接続する。つまり、ガス供給通路26に第1触媒ユニット41の接続パイプ43を接続し、ガス排出通路27に第2触媒ユニット42の接続パイプ46を接続する。この状態において、アイソレータ2の開閉扉11Bを開放させると、アイソレータ2内の陽圧の気体がチャンバ4に導入されるので、両接続パイプ43,46を介してチャンバ4内の気体が迅速に外部へ排出されてチャンバ4のエアレーションを行うことができる。
このような構成であっても、上記第1実施例と同様の作用・効果を得ることができる。また、この実施例においては、チャンバ4内のエアレーションを行っている際に除染ガス供給手段5によって他の所要箇所に除染ガスを供給できるという効果も得られる。
さらに、図4は本発明の他の実施例を示したものであり、この実施例は、アイソレータ2とインキュベータ3を接続するチャンバ4の代わりに、アイソレータ2に連結されるチャンバとしてのパスボックス51に本発明を適用したものである。箱型のパスボックス51には、一対の開口部51A、51Bとそれらを内方から開閉する開閉扉52A、52Bが設けられており、このパスボックス51は、アイソレータ2の開口部2Dに接続されるようになっている。
パスボックス51の一方の側壁の外面51CにHEPAフィルタF3が設けられており、それを介してガス供給通路26が接続されている。また、パスボックス51の他方の側壁の外面51DにHEPAフィルタF4が設けられており、それを介してガス排出通路27が接続されている。その他の構成は、図1に示した第1の実施例と同様である。
この実施例においては、パスボックス51にその外方側のHEPAフィルタF3を介してガス供給通路26の一端が接続されるとともに、パスボックス51にその外方のHEPAフィルタF4を介してガス排出通路27の一端が接続されている。
この実施例においては、パスボックス51をアイソレータ2の開口部2Dに接続して両開閉扉52A、52Bを閉鎖した状態でパスボックス51内を前述した他の実施例と同じ要領で除染する。その後、開閉扉52Aとアイソレータ2の開閉扉11Bを開放することで、アイソレータ2内の陽圧の気体がパスボックス51内に導入されるので、パスボックス51内を速やかにエアレーションすることができる。
次に、図5は本発明の他の実施例を示したものである。この実施例は、図1に示した実施例において、除染ガス供給装置5の他にアイソレータ2専用の第2の除染ガス供給手段105を追加したことが特徴である。
すなわち、コネクタ28A、28Bにより接続されたガス供給通路16、26を介してチャンバ4に除染ガス供給手段5から除染ガスGを供給するようになっている。つまり、除染ガス供給手段5からはチャンバ4のみに除染ガスGが供給されるようになっている。
他方、上記除染ガス供給手段5と同様に構成された第2の除染ガス供給手段105が設けられており、HEPAフィルタF1に接続されたガス供給通路116を介して除染ガス供給手段105からアイソレータ2内に除染ガスGを供給できるようになっている。除染ガス供給手段105の構成要素は、除染ガス供給手段5と同じであり、対応する構成要素にそれぞれ100を加算した部材番号を付している。その他の構成は図1の実施例と同じであり、対応する部材にはそれぞれ同じ部材番号を付している。
この図5の実施例においては、アイソレータ2の除染の際には除染ガス供給手段105から除染ガスGを供給し、他方、チャンバ4の除染の際には除染ガス供給手段5から除染ガスGを供給するようになっている。その他の作動は、上記図1の実施例と同様である。この図5に示す実施例であっても、上記図1の実施例と同様の作用・効果を得ることができる。
なお、上記実施例は、アイソレータ2にチャンバ4を介してインキュベータ3を接続する場合を想定しているが、チャンバ4を介して資材モジュール等をアイソレータ2に接続する場合にも適用することができる。
1‥アイソレータシステム 2‥アイソレータ
2D‥開口部 4‥チャンバ
5‥除染ガス供給手段 11B‥開閉扉
16、26‥ガス供給通路 27‥ガス排出通路
F3‥HEPAフィルタ(第1フィルタ)
F4‥HEPAフィルタ(第2フィルタ) G‥除染ガス

Claims (2)

  1. 内部が陽圧に維持される無菌作業室としてのアイソレータと、上記アイソレータの開口部を開閉する開閉扉と、アイソレータの外部から上記アイソレータの開口部に接続されて、アイソレータへの物品の出し入れを許容するチャンバと、上記チャンバ内に除染ガスを供給する除染ガス供給手段と、上記除染ガス供給手段とチャンバとを接続するガス供給通路と、上記チャンバ内の気体を外部へ排出するガス排出通路とを備え、
    上記チャンバに除染ガスを供給してチャンバ内を除染した後に、該チャンバ内の気体を外部に排出して該チャンバ内のエアレーションを行うようにしたアイソレータシステムのエアレーション方法において、
    上記開閉扉が閉鎖された状態で上記ガス供給通路を介して上記チャンバ内に除染ガスを供給してチャンバ内を除染し、
    その後、上記アイソレータ内が陽圧に維持された状態で上記開閉扉を開放して上記開口部を介してアイソレータ内の陽圧の気体を上記チャンバに導入して、該チャンバ内の気体を上記ガス供給通路及びガス排出通路の少なくとも一方を介して外部に排出させてチャンバ内のエアレーションを行うことを特徴とするアイソレータシステムのエアレーション方法。
  2. 上記チャンバの外部となるガス供給通路に設けられて、該ガス供給通路を通過する気体を浄化する第1フィルタを備えるとともに、上記チャンバの外部となるガス排出通路に設けられて、該ガス排出通路を流通する気体を浄化する第2フィルタとを備え、
    上記開閉扉を開放してチャンバ内にアイソレータから陽圧の気体が導入されると、上記ガス供給通路及びガス排出通路の両方を介してチャンバ内の気体が外部に排出されることを特徴とする請求項1に記載のアイソレータシステムのエアレーション方法。

JP2017090965A 2017-05-01 2017-05-01 アイソレータシステムのエアレーション方法 Active JP6898552B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017090965A JP6898552B2 (ja) 2017-05-01 2017-05-01 アイソレータシステムのエアレーション方法
US15/954,137 US10980904B2 (en) 2017-05-01 2018-04-16 Aeration method of isolator system
TW107113349A TWI766982B (zh) 2017-05-01 2018-04-19 隔離系統之換氣方法
EP18169773.1A EP3399018B1 (en) 2017-05-01 2018-04-27 Aeration method of isolator system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017090965A JP6898552B2 (ja) 2017-05-01 2017-05-01 アイソレータシステムのエアレーション方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018187016A true JP2018187016A (ja) 2018-11-29
JP6898552B2 JP6898552B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=62089604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017090965A Active JP6898552B2 (ja) 2017-05-01 2017-05-01 アイソレータシステムのエアレーション方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10980904B2 (ja)
EP (1) EP3399018B1 (ja)
JP (1) JP6898552B2 (ja)
TW (1) TWI766982B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7281432B2 (ja) * 2020-06-10 2023-05-25 株式会社日立産機システム パスボックス

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010051351A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Shibuya Kogyo Co Ltd アイソレータシステム
JP2010169366A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Sanyo Electric Co Ltd アイソレータ
JP2013099593A (ja) * 2013-02-04 2013-05-23 Panasonic Healthcare Co Ltd 滅菌庫及び滅菌庫を備えたアイソレータシステム
JP2015116639A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 澁谷工業株式会社 無菌アイソレータ
JP2015139492A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 澁谷工業株式会社 無菌作業システム
WO2017069147A1 (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 ロート製薬株式会社 細胞処理装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924570B1 (ja) 1970-03-05 1974-06-24
JPH0857050A (ja) * 1994-08-19 1996-03-05 Eiken Chem Co Ltd プレフィルドシリンジ医薬品の滅菌方法
JP4529593B2 (ja) * 2004-08-31 2010-08-25 澁谷工業株式会社 アイソレータシステム
US20120202485A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Takwak GmBh Systems and methods for audio roaming for mobile devices
JP5789121B2 (ja) * 2011-04-27 2015-10-07 大塚製薬株式会社 昇降アイソレータ装置
JP5852792B2 (ja) * 2011-04-28 2016-02-03 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 アイソレータ、培養物の移動方法
JP5559737B2 (ja) * 2011-04-28 2014-07-23 パナソニックヘルスケア株式会社 アイソレータ
JP5823727B2 (ja) * 2011-04-28 2015-11-25 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 アイソレータ
JP6081269B2 (ja) * 2013-03-29 2017-02-15 澁谷工業株式会社 アイソレータシステム
JP6271224B2 (ja) * 2013-11-18 2018-01-31 澁谷工業株式会社 インキュベータおよびインキュベータの除染方法
JP6402028B2 (ja) * 2014-12-25 2018-10-10 澁谷工業株式会社 無菌作業システムおよび無菌作業システムにおける物品搬入方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010051351A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Shibuya Kogyo Co Ltd アイソレータシステム
JP2010169366A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Sanyo Electric Co Ltd アイソレータ
JP2013099593A (ja) * 2013-02-04 2013-05-23 Panasonic Healthcare Co Ltd 滅菌庫及び滅菌庫を備えたアイソレータシステム
JP2015116639A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 澁谷工業株式会社 無菌アイソレータ
JP2015139492A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 澁谷工業株式会社 無菌作業システム
WO2017069147A1 (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 ロート製薬株式会社 細胞処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10980904B2 (en) 2021-04-20
JP6898552B2 (ja) 2021-07-07
EP3399018A1 (en) 2018-11-07
TWI766982B (zh) 2022-06-11
EP3399018B1 (en) 2019-12-11
TW201906640A (zh) 2019-02-16
US20180311389A1 (en) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102413251B1 (ko) 무균 작업 시스템 및 무균 작업 시스템을 위한 물품-반입 방법
KR102316664B1 (ko) 무균 작업 시스템
JP4924570B2 (ja) アイソレータシステム
JP5581018B2 (ja) 滅菌庫
JP6081269B2 (ja) アイソレータシステム
CN110662606B (zh) 安全柜及其灭菌方法
JP6242206B2 (ja) 無菌アイソレータ
CN1331536C (zh) 用于加工围场的预消毒室
JP6898552B2 (ja) アイソレータシステムのエアレーション方法
JP5717774B2 (ja) アイソレータシステム
JP6531810B2 (ja) 無菌作業システム
JP6354935B2 (ja) 培養作業システム
US10736981B2 (en) Arrangement for performing a decontamination process by means of a decontamination agent introduced into a containment
JP6813771B2 (ja) アイソレータシステム
JP5717773B2 (ja) 滅菌庫及び滅菌庫を備えたアイソレータシステム
JP6836702B2 (ja) 物品処理システム
JP2018118187A (ja) 除染液供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6898552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150