JP2018174191A - 切断装置、半導体パッケージの貼付方法及び電子部品の製造方法 - Google Patents
切断装置、半導体パッケージの貼付方法及び電子部品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018174191A JP2018174191A JP2017070313A JP2017070313A JP2018174191A JP 2018174191 A JP2018174191 A JP 2018174191A JP 2017070313 A JP2017070313 A JP 2017070313A JP 2017070313 A JP2017070313 A JP 2017070313A JP 2018174191 A JP2018174191 A JP 2018174191A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor package
- sticking
- opening
- suction
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 493
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims abstract description 112
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 65
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 220
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 134
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 134
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 93
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 101
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 40
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 34
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000003331 infrared imaging Methods 0.000 claims description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 abstract description 9
- 238000004321 preservation Methods 0.000 abstract 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 53
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 38
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 38
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 26
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 9
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 9
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 8
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 3
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012789 electroconductive film Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67092—Apparatus for mechanical treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
- H01L21/568—Temporary substrate used as encapsulation process aid
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67121—Apparatus for making assemblies not otherwise provided for, e.g. package constructions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/67712—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations the substrate being handled substantially vertically
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/67721—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations the substrates to be conveyed not being semiconductor wafers or large planar substrates, e.g. chips, lead frames
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Dicing (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
Abstract
Description
(切断装置の構成)
本発明に係る切断装置の構成について、図1を参照して説明する。図1に示されるように、切断装置1は、例えば、切断対象物であるパッケージ基板を切断して複数の領域に個片化し、個片化された切断物である半導体パッケージを貼付部材に貼り付ける装置である。切断装置1は、半導体パッケージを供給する供給モジュールAとパッケージ基板を切断する切断モジュールBと切断された半導体パッケージを検査する検査モジュールCと検査した半導体パッケージを貼り付ける貼付モジュールDとを、それぞれ構成要素として備える。各構成要素(各モジュールA〜D)は、それぞれ他の構成要素に対して着脱可能かつ交換可能である。
図2を参照して、保管テーブル12及び移送機構20の構成について説明する。図2(a)に示されるように、保管テーブル12には、複数の半導体パッケージPを吸着するための吸着孔22がそれぞれの半導体パッケージPに対応して形成される。各吸着孔22はそれぞれの配管(図示なし)を介して真空ポンプ21(図1参照)に接続される。切断された半導体パッケージPは、それぞれの吸着孔22を介して保管テーブル12に吸着される。例えば、半導体パッケージPのサイズがX方向及びY方向とも同じ大きさa(a×a)であれば、半導体パッケージPはX方向及びY方向とも半導体パッケージのサイズと同じ間隔(ピッチa)に合わせて保管テーブル12に吸着される。図2(a)においては、便宜上、X方向に13個の半導体パッケージPが配列された場合を示す。
図2〜3を参照して、移送機構20を使用して半導体パッケージPを保管テーブル12から貼付部材17に移送し、貼付部材17の樹脂シート16上に半導体パッケージPを貼り付ける動作について説明する。便宜上、まず1個の移送機構20が半導体パッケージPを吸着し貼付部材17に移送して貼り付ける場合を説明する。
以下に2個の移送機構20を使用して、半導体パッケージPを移送して貼り付ける動作について説明するが、上述の1個の移送機構20を使用した場合の動作と同じ内容については、詳細な説明を繰り返さない。なお、ここでの吸着部23による吸着及び吸着解除動作を含む移送機構20の動作は、上述の制御部CTLにより制御される。
以下に半導体パッケージPの貼付方法について説明するが、既に説明した内容については、詳細な説明を繰り返さない。
本実施形態の切断装置1は、複数の半導体チップが樹脂封止されたパッケージ基板である封止済基板2を複数の半導体パッケージPに切断する切断機構であるスピンドル7と、スピンドル7により切断された半導体パッケージPを保管する保管テーブル12と、半導体パッケージPを吸着して保管テーブル12から貼付部材17に半導体パッケージPを移送する複数の移送機構20a、20bと、少なくとも移送機構20a、20bの動作を制御する制御部CTLとを備え、複数の移送機構20a、20bは、複数の吸着部23を備え、制御部CTLは、複数の吸着部23が半導体パッケージPを吸着した状態で、複数の移送機構20a、20bを順次に動作させて、吸着部23に吸着された半導体パッケージPを貼付部材17に押し付け吸着部23による吸着を解除し、吸着部23を貼付部材17から離す制御を行う。
図6〜7を参照して、実施形態2で使用される貼付部材の構成及び貼付部材に半導体パッケージを移送して貼り付ける動作について説明する。実施形態1との違いは、貼付部材の支持基台として複数の第1開口部を有する板状部材を使用し、板状部材の第1開口部の位置に対応するように第2開口部を有する樹脂シートを板状部材に取り付けた貼付部材を使用することである。それ以外の装置構成及び動作については実施形態1と同じなので説明を省略する。
図6を参照して、実施形態2で使用される貼付部材について説明する。図6(a)に示されるように、貼付部材の支持基台として、例えば、複数の第1開口部24有する板状部材25が使用される。複数の第1開口部24は、プレス加工又はエッチング加工等により一括して板状部材25に形成される。板状部材25の材質としては、ステンレスやアルミニウム等が使用される。板状部材25の形状としては、矩形状、面取りがされた矩形状及び円形状の形状等が使用される。これら以外の形状を使用しても良い。
図7を参照して、移送機構を使用して半導体パッケージを保管テーブル12から貼付部材29に移送し、貼付部材29の樹脂シート27上に半導体パッケージを貼り付ける動作について説明する。
本実施形態の切断装置1は、複数の半導体チップが樹脂封止されたパッケージ基板である封止済基板2を複数の半導体パッケージP4に切断する切断機構であるスピンドル7と、スピンドル7により切断された半導体パッケージP4を保管する保管テーブル12と、半導体パッケージP4を吸着して保管テーブル12から貼付部材29に半導体パッケージP4を移送する複数の移送機構31と、少なくとも移送機構31の動作を制御する制御部CTLとを備え、複数の移送機構31は、互いの間隔が可変な複数の吸着部23を備え、制御部はCTL、複数の吸着部23が半導体パッケージP4を吸着した状態で複数の吸着部23の互いの間隔を調整し、複数の移送機構31を順次に動作させて、吸着部23に吸着された半導体パッケージP4を貼付部材29に押し付け吸着部23による吸着を解除し、吸着部23を貼付部材29から離す制御を行う。
(貼付部材の構成)
図8を参照して、実施形態3で使用される貼付部材の構成について説明する。実施形態2で示した貼付部材29との違いは、貼付部材において、板状部材に形成される複数の第3開口部の大きさと樹脂シートに形成される複数の第4開口部の大きさとが同じであることである。それ以外の構成は基本的に実施形態2と同じであるので説明を省略する。
図9〜11を参照して、実施形態2に示した貼付部材29の開口部に半導体パッケージP4を位置合わせして、半導体パッケージP4を貼付部材29に精度良く貼り付ける方法について説明する。位置合わせ以外の動作については実施形態2と同じなので説明を省略する。なお、ここでは、説明を簡単にするため、基本構成として、移動機構20、第1カメラ37及び第2カメラ38をそれぞれ1つとした構成について説明するが、移動機構を2つ設けた構成については後述する。
図9を参照して、2台のカメラを用いた位置合わせ機構について説明する。図9に示されるように、移送機構20には貼付部材29の開口部(樹脂シート27に形成された第2開口部28及び板状部材25に形成された第1開口部24)を撮像するための撮像機構として第1カメラ37が設けられる。移送機構20には、7個の吸着部23が設けられる。図9〜10においては、便宜上1つの移送機構20を設けた場合について説明する。
図10を参照して、半導体パッケージP4を貼付部材29の開口部に対して精度良く貼り付ける方法について説明する。図10(a)に示されるように、移送機構20は吸着部23に半導体パッケージP4を吸着して、保管テーブル12の上方から貼付部材29の上方へ移動中である。この場合の半導体パッケージP4はBGAパッケージであり、半導体パッケージP4の基板側(裏面側)にはボール電極30が形成されている。移送機構20が移動中に、第2カメラ38を用いて半導体パッケージP4を下方から撮像する。半導体パッケージP4を撮像して、半導体パッケージP4の位置データを取得する。
図11を参照して、図10に示した第1カメラ37の構成について説明する。図11に示されるように、第1カメラ37は、例えば、赤外光源39とビームスプリッタ40と赤外線撮像素子41とを備える。ビームスプリッタ40は、後述するように入射光42bと反射光43とを同軸とするための光学部材である。この光学部材としては、ビームスプリッタ、ハーフミラー等、赤外光42aを反射し反射光43を透過させることにより、入射光42bと反射光43とを同軸とすることができるものであればよい。第1カメラ37は、所謂、同軸照明を用いた赤外線カメラである。なお、赤外光源39は、赤外線撮像素子41により撮像可能な赤外領域の光を少なくとも一部として発する光源であればよく、赤外領域のみの光を発する光源だけを意味しない。
図11を参照して、第1カメラ37を使用して、例えば、貼付部材29の板状部材25に形成された第1開口部24を撮像する方法について説明する。まず、赤外光源39からビームスプリッタ40に向けて赤外光42aを−X方向に照射する。赤外光源39から照射した赤外光42aは、ビームスプリッタ40によって進行方向を90度変えられ−Z方向に進行する。
本実施形態によれば、移送機構20に貼付部材29の開口部を撮像するための第1カメラ37を取り付ける。移送機構20の下方には、移送機構20の吸着部23に吸着された半導体パッケージP4を撮像するための第2カメラ38を設ける。第2カメラ38によって撮像された半導体パッケージP4の位置データと第1カメラ37によって撮像された貼付部材29の開口部の位置データとに基づいて、貼付部材29の開口部に対して半導体パッケージP4の位置合わせを行う。位置合わせを行うことによって、半導体パッケージP4を貼付部材29の開口部に対して精度良く貼り付けることができる。このことにより、半導体パッケージP4の基板側に形成されたボール電極30を、樹脂シート27の第2開口部28及び板状部材25の第1開口部24内に収めることができる。したがって、ボール電極30が板状部材25の端部に当たることを抑制し、ボール電極30を傷つけることを抑制できる。
(電子部品の製造方法)
図12を参照して、実施形態2に示した貼付部材29に貼り付けられた半導体パッケージP4に電磁シールド膜を形成して電子部品を製造する電子部品の製造方法について説明する。
本実施形態によれば、貼付部材29に貼り付けられた複数の半導体パッケージP4に一括して導電性膜である金属膜46を形成する。半導体パッケージP4の天面及び4側面には金属膜46が形成されるが、半導体パッケージP4の裏面側に形成されているボール電極30には金属膜46が回り込まない。半導体パッケージP4の裏面側のボール電極30を樹脂シート27の第2開口部28及び板状部材25の第1開口部24内に収めているので、ボール電極30が露出しない。このことによって、シールド膜となる金属膜46を半導体パッケージP4の天面及び4側面に一括して形成することができる。したがって、電磁シールド膜を有する電子部品48を効率良く生産することができる。
ことができる。
2 封止済基板(パッケージ基板)
3 パッケージ基板供給部
4 切断テーブル
5 移動機構
6 回転機構
7 スピンドル(切断機構)
8 回転刃
9 検査テーブル
10 切断済基板
11 検査用のカメラ
12 保管テーブル
13 貼付部材供給部
14 開口部(開口)
15 枠状部材
16 樹脂シート
17 貼付部材
18 貼付テーブル
19 整列機構
20、20a、20b 移送機構
21 真空ポンプ
22 吸着孔
23、23a、23b、23c、23d、23e、23f、23g 吸着部
24 第1開口部
25、34 板状部材
26 領域
27、36 樹脂シート
27a 張り出し部
28 第2開口部
29、32 貼付部材
30 ボール電極
31 移送機構
33 第3開口部(第1開口部)
35 第4開口部(第2開口部)
37、37a、37b 第1カメラ
38、38a、38b 第2カメラ
39 赤外光源
40 ビームスプリッタ(光学部材)
41 赤外線撮像素子
42a 赤外光
42b 赤外光(入射光)
43 反射光
44 スパッタリング装置
45 試料台
46 金属膜(導電性膜)
47 テーブル
48 電子部品
A 供給モジュール
B 切断モジュール
C 検査モジュール
D 貼付モジュール
P、P0、P1、P2、P3、P4 半導体パッケージ
CTL 制御部
CL 中心線
R1、R2 搬送レール
L 中心線からの距離
G1、G2、G3、・・・、G14、G15 グループ
a、c、e 大きさ
a、b、c、d ピッチ
f 長さ
g 距離
Claims (16)
- 複数の半導体チップが樹脂封止されたパッケージ基板を複数の半導体パッケージに切断する切断機構と、
前記切断機構により切断された前記半導体パッケージを保管する保管テーブルと、
前記半導体パッケージを吸着して前記保管テーブルから貼付部材に前記半導体パッケージを移送する複数の移送機構と、
少なくとも前記移送機構の動作を制御する制御部とを備え、
前記複数の移送機構は、複数の吸着部を備え、
前記制御部は、前記複数の吸着部が前記半導体パッケージを吸着した状態で、前記複数の移送機構を順次に動作させて、前記吸着部に吸着された前記半導体パッケージを前記貼付部材に押し付け前記吸着部による吸着を解除し、前記吸着部を前記貼付部材から離す制御を行う切断装置。 - 前記複数の吸着部は、互いの間隔が可変であり、
前記制御部は、前記複数の吸着部が前記半導体パッケージを吸着した状態で前記複数の吸着部の互いの間隔を調整し、前記複数の移送機構を順次に動作させて、前記吸着部に吸着された前記半導体パッケージを前記貼付部材に押し付け前記吸着部による吸着を解除し、前記吸着部を前記貼付部材から離す制御を行う請求項1に記載の切断装置。 - 前記貼付部材は、枠状部材と、前記枠状部材の内側の開口を覆うように前記枠状部材に取り付けられた樹脂シートとを備える請求項1又は2に記載の切断装置。
- 前記貼付部材は、複数の第1開口部を有する板状部材と、複数の第2開口部を有し、前記第2開口部が前記第1開口部に対応するように前記板状部材に取り付けられた樹脂シートとを備える請求項1又は2に記載の切断装置。
- 前記第1開口部と前記第2開口部との大きさが同じか、又は前記第1開口部の大きさが前記第2開口部の大きさよりも大きい請求項4に記載の切断装置。
- 前記貼付部材を貼付テーブルに整列させる整列機構又は位置決めする位置決め機構を備える請求項1から5のいずれか1項に記載の切断装置。
- 前記移送機構は、前記第1開口部又は前記第2開口部を撮像するための第1カメラを備え、
前記吸着部に吸着された前記半導体パッケージを下方から撮像するための第2カメラが設けられる請求項4から6のいずれか1項に記載の切断装置。 - 前記第1カメラは、赤外光源と、赤外線撮像素子と、前記赤外光源から前記樹脂シートを通して前記板状部材に入射する入射光と前記入射光が前記板状部材で反射する反射光とを同軸とするための光学部材とを備える請求項7に記載の切断装置。
- 前記半導体パッケージは、樹脂部と、複数の突起状の電極とを備える請求項1から8のいずれか1項に記載の切断装置。
- 複数の半導体チップが樹脂封止されたパッケージ基板を複数の半導体パッケージに切断する切断工程と、
前記半導体パッケージを保管テーブルに保管する保管工程と、
前記半導体パッケージを複数の移送機構に設けられた複数の吸着部によって吸着して前記半導体パッケージを前記保管テーブルから貼付部材の上方に移送する移送工程と、
前記複数の移送機構を順次に動作させて、前記吸着部に吸着された前記半導体パッケージを前記貼付部材に押し付け前記吸着部による吸着を解除し、前記吸着部を前記貼付部材から離すことにより、前記半導体パッケージを前記貼付部材に貼り付ける貼付工程とを含む半導体パッケージの貼付方法。 - 前記半導体パッケージを吸着した状態の前記複数の吸着部の互いの間隔を調整する間隔調整工程をさらに含み、
前記間隔調整工程の後に、前記貼付工程を行う請求項10に記載の半導体パッケージの貼付方法。 - 前記貼付部材は、枠状部材の内側の開口を覆うように樹脂シートが取り付けられ、
前記貼付工程では、前記樹脂シート上に前記半導体パッケージを貼り付ける請求項10又は11に記載の半導体パッケージの貼付方法。 - 前記貼付部材は、複数の第1開口部を有する板状部材と、複数の第2開口部を有し、前記第2開口部が前記第1開口部に対応するように前記板状部材に取り付けられた樹脂シートとを備え、
前記貼付工程では、前記第2開口部の外周部に配置された前記樹脂シート上に前記半導体パッケージを貼り付ける請求項10又は11に記載の半導体パッケージの貼付方法。 - 前記移送工程において前記半導体パッケージを前記吸着部によって吸着した後であって、前記貼付工程において前記半導体パッケージを前記貼付部材に貼り付ける前に、前記吸着部に吸着された前記半導体パッケージを下方から撮像する第1撮像工程と、前記第1開口部又は前記第2開口部を上方から撮像する第2撮像工程とを含み、
前記貼付工程は、前記第1撮像工程で撮像された前記半導体パッケージの撮像データと前記第2撮像工程で撮像された前記第1開口部又は前記第2開口部の撮像データとに基づいて、前記第1開口部又は前記第2開口部に対する前記半導体パッケージの位置合わせを行う工程を含む請求項13に記載の半導体パッケージの貼付方法。 - 前記半導体パッケージは、樹脂部と、複数の突起状の電極とを備える請求項13又は14に記載の半導体パッケージの貼付方法。
- 請求項10〜15のいずれか1項に記載の半導体パッケージの貼付方法によって前記貼付部材に貼り付けられた状態の前記半導体パッケージに導電性膜を形成する電子部品の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017070313A JP6640142B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 切断装置、半導体パッケージの貼付方法及び電子部品の製造方法 |
KR1020180023364A KR102158024B1 (ko) | 2017-03-31 | 2018-02-27 | 절단 장치, 반도체 패키지의 부착 방법 및 전자 부품의 제조 방법 |
CN201810238856.0A CN108695198B (zh) | 2017-03-31 | 2018-03-22 | 切断装置、半导体封装体的粘贴方法及电子零件的制法 |
TW107111042A TWI660414B (zh) | 2017-03-31 | 2018-03-29 | 切斷裝置、半導體封裝體的黏貼方法及電子零件的製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017070313A JP6640142B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 切断装置、半導体パッケージの貼付方法及び電子部品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018174191A true JP2018174191A (ja) | 2018-11-08 |
JP6640142B2 JP6640142B2 (ja) | 2020-02-05 |
Family
ID=63844276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017070313A Active JP6640142B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 切断装置、半導体パッケージの貼付方法及び電子部品の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6640142B2 (ja) |
KR (1) | KR102158024B1 (ja) |
CN (1) | CN108695198B (ja) |
TW (1) | TWI660414B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021097093A (ja) * | 2019-12-16 | 2021-06-24 | Towa株式会社 | 統計データ生成方法、切断装置及びシステム |
WO2022113573A1 (ja) * | 2020-11-24 | 2022-06-02 | Towa株式会社 | 切断装置及び切断品の製造方法 |
WO2022113572A1 (ja) * | 2020-11-24 | 2022-06-02 | Towa株式会社 | 切断装置及び切断品の製造方法 |
WO2023135898A1 (ja) | 2022-01-13 | 2023-07-20 | Towa株式会社 | 加工装置、及び、加工品の製造方法 |
KR102560434B1 (ko) * | 2022-10-14 | 2023-07-27 | 주식회사 옵티멀이노베이션 | 모듈형 pcb 기판 |
JP7496252B2 (ja) | 2020-07-03 | 2024-06-06 | リンテック株式会社 | シート貼付装置およびシート貼付方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007281503A (ja) * | 2007-06-01 | 2007-10-25 | Renesas Technology Corp | チップ移載装置、およびチップ移載方法 |
JP2010135574A (ja) * | 2008-12-05 | 2010-06-17 | Alpha- Design Kk | 移載装置 |
JP2011106907A (ja) * | 2009-11-16 | 2011-06-02 | Nitto Denko Corp | 検査装置および配線回路基板の検査方法 |
WO2011128982A1 (ja) * | 2010-04-13 | 2011-10-20 | パイオニア株式会社 | 部品移送装置及び方法 |
JP2015026789A (ja) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | Towa株式会社 | 個片化された電子部品の搬送装置及び搬送方法 |
KR101590593B1 (ko) * | 2015-12-03 | 2016-02-02 | 제너셈(주) | 반도체패키지의 스퍼터링 방법 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2770817B2 (ja) * | 1996-06-19 | 1998-07-02 | 日本電気株式会社 | チップマウント装置及び方法 |
JP3986196B2 (ja) | 1999-02-17 | 2007-10-03 | 株式会社ルネサステクノロジ | 光半導体装置の製造方法 |
JP6149277B2 (ja) | 2011-03-30 | 2017-06-21 | ボンドテック株式会社 | 電子部品実装方法、電子部品実装システムおよび基板 |
JP6000902B2 (ja) * | 2013-06-24 | 2016-10-05 | Towa株式会社 | 電子部品用の収容治具、その製造方法及び個片化装置 |
TWI544571B (zh) * | 2014-02-20 | 2016-08-01 | 聯詠科技股份有限公司 | 可重複使用的晶片承載盤及晶片承載與挑揀系統 |
EP3125280B1 (en) * | 2014-03-24 | 2020-12-09 | FUJI Corporation | Die mounting system and die mounting method |
JP6333648B2 (ja) | 2014-07-16 | 2018-05-30 | Towa株式会社 | 個片化物品の移送方法、製造方法及び製造装置 |
JP6382133B2 (ja) * | 2015-03-04 | 2018-08-29 | Towa株式会社 | 切断装置、搬送方法、搬送プログラム、および搬送プログラムを格納した記録媒体 |
-
2017
- 2017-03-31 JP JP2017070313A patent/JP6640142B2/ja active Active
-
2018
- 2018-02-27 KR KR1020180023364A patent/KR102158024B1/ko active IP Right Grant
- 2018-03-22 CN CN201810238856.0A patent/CN108695198B/zh active Active
- 2018-03-29 TW TW107111042A patent/TWI660414B/zh active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007281503A (ja) * | 2007-06-01 | 2007-10-25 | Renesas Technology Corp | チップ移載装置、およびチップ移載方法 |
JP2010135574A (ja) * | 2008-12-05 | 2010-06-17 | Alpha- Design Kk | 移載装置 |
JP2011106907A (ja) * | 2009-11-16 | 2011-06-02 | Nitto Denko Corp | 検査装置および配線回路基板の検査方法 |
WO2011128982A1 (ja) * | 2010-04-13 | 2011-10-20 | パイオニア株式会社 | 部品移送装置及び方法 |
JP2015026789A (ja) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | Towa株式会社 | 個片化された電子部品の搬送装置及び搬送方法 |
KR101590593B1 (ko) * | 2015-12-03 | 2016-02-02 | 제너셈(주) | 반도체패키지의 스퍼터링 방법 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021097093A (ja) * | 2019-12-16 | 2021-06-24 | Towa株式会社 | 統計データ生成方法、切断装置及びシステム |
JP7377092B2 (ja) | 2019-12-16 | 2023-11-09 | Towa株式会社 | 統計データ生成方法、切断装置及びシステム |
JP7496252B2 (ja) | 2020-07-03 | 2024-06-06 | リンテック株式会社 | シート貼付装置およびシート貼付方法 |
WO2022113573A1 (ja) * | 2020-11-24 | 2022-06-02 | Towa株式会社 | 切断装置及び切断品の製造方法 |
WO2022113572A1 (ja) * | 2020-11-24 | 2022-06-02 | Towa株式会社 | 切断装置及び切断品の製造方法 |
JP7530809B2 (ja) | 2020-11-24 | 2024-08-08 | Towa株式会社 | 切断装置及び切断品の製造方法 |
WO2023135898A1 (ja) | 2022-01-13 | 2023-07-20 | Towa株式会社 | 加工装置、及び、加工品の製造方法 |
KR20240093950A (ko) | 2022-01-13 | 2024-06-24 | 토와 가부시기가이샤 | 가공 장치 및 가공품의 제조 방법 |
KR102560434B1 (ko) * | 2022-10-14 | 2023-07-27 | 주식회사 옵티멀이노베이션 | 모듈형 pcb 기판 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20180111513A (ko) | 2018-10-11 |
KR102158024B1 (ko) | 2020-09-21 |
CN108695198A (zh) | 2018-10-23 |
TW201838006A (zh) | 2018-10-16 |
JP6640142B2 (ja) | 2020-02-05 |
TWI660414B (zh) | 2019-05-21 |
CN108695198B (zh) | 2022-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018174191A (ja) | 切断装置、半導体パッケージの貼付方法及び電子部品の製造方法 | |
US10755958B2 (en) | Transfer method, mounting method, transfer device, and mounting device | |
KR100506109B1 (ko) | 접착성 테이프의 박리 기구, 접착성 테이프의 박리 장치,접착성 테이프의 박리 방법, 반도체 칩의 픽업 장치,반도체 칩의 픽업 방법, 반도체 장치의 제조 방법 및반도체 장치의 제조 장치 | |
JP6338555B2 (ja) | 吸着機構及び吸着方法並びに製造装置及び製造方法 | |
KR20160019852A (ko) | 절단 장치와 절단 방법, 흡착 기구와 이를 이용하는 흡착 장치 및 절단 시스템 | |
WO2013076874A1 (ja) | 基板搬送装置及び基板組み立てライン | |
TWI467679B (zh) | 晶片層積元件檢查方法和晶片層積元件再配列單元以及晶片層積元件用檢查裝置 | |
JP6886379B2 (ja) | 保持部材、保持部材の製造方法、検査装置及び切断装置 | |
KR20160027924A (ko) | 정렬 장치 및 정렬 방법 | |
WO2019103051A1 (ja) | 電子部品取付装置及び電子装置の製造方法 | |
JP2020183907A (ja) | 電子部品検査装置 | |
KR20010062479A (ko) | 멀티칩 본딩 방법 및 장치 | |
TWI731481B (zh) | 框架一體型掩模的製造裝置 | |
KR102245859B1 (ko) | 지지체 분리 장치, 및 지지체 분리 방법 | |
JP5298273B2 (ja) | ステージおよびこれを用いたボール搭載装置 | |
JP2017208388A (ja) | 電子部品の製造方法および処理システム | |
WO2020235535A1 (ja) | 電子部品取付装置、電子装置の製造方法及びストラップの製造方法 | |
US20190352113A1 (en) | Transport device | |
TWI747296B (zh) | 法蘭盤端面修正裝置、切斷裝置、法蘭盤端面修正方法以及切斷品的製造方法 | |
TW201843799A (zh) | 半導體封裝體配置裝置、製造裝置、半導體封裝體的配置方法以及電子零件的製造方法 | |
JP4257072B2 (ja) | 基板の固定装置及び固定方法 | |
JP2013518444A (ja) | ウエハからダイを搬送するための方法及び装置 | |
JPH0878508A (ja) | ウェーハ保持プレート | |
CN106206392B (zh) | 晶粒定位布置设备以及晶粒定位布置方法 | |
JP4301393B2 (ja) | 半導体装置の製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6640142 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |