JP2018170874A - 双方向dc−dcコンバータ - Google Patents

双方向dc−dcコンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP2018170874A
JP2018170874A JP2017067007A JP2017067007A JP2018170874A JP 2018170874 A JP2018170874 A JP 2018170874A JP 2017067007 A JP2017067007 A JP 2017067007A JP 2017067007 A JP2017067007 A JP 2017067007A JP 2018170874 A JP2018170874 A JP 2018170874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch circuit
voltage
switching element
bidirectional
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017067007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6665821B2 (ja
Inventor
忠輔 矢野
Tadasuke Yano
忠輔 矢野
悠司 小原
Yuji Obara
悠司 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Mobility Corp
Original Assignee
Omron Automotive Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Automotive Electronics Co Ltd filed Critical Omron Automotive Electronics Co Ltd
Priority to JP2017067007A priority Critical patent/JP6665821B2/ja
Priority to US15/918,565 priority patent/US10236776B2/en
Priority to DE102018204003.6A priority patent/DE102018204003A1/de
Priority to CN201810213723.8A priority patent/CN108696123A/zh
Publication of JP2018170874A publication Critical patent/JP2018170874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6665821B2 publication Critical patent/JP6665821B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1582Buck-boost converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/08Three-wire systems; Systems having more than three wires
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/08Three-wire systems; Systems having more than three wires
    • H02J1/082Plural DC voltage, e.g. DC supply voltage with at least two different DC voltage levels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]

Abstract

【課題】非絶縁型の双方向DC−DCコンバータにおいて、予備充電のための特別な回路を設けることなく、平滑コンデンサが突入電流により破壊されるのを防止する。【解決手段】高圧バッテリE1と低圧バッテリE2との間に設けられる非絶縁型の双方向DC−DCコンバータ100は、第1スイッチ回路1と、電圧変換回路2と、第2スイッチ回路3と、制御部4と、平滑コンデンサCとを備える。制御部4は、第1スイッチ回路1および第2スイッチ回路3がオフの状態から、第2スイッチ回路3のオン時間が徐々に増加するように、第2スイッチ回路3を制御し、その後、電圧変換回路2の昇圧用スイッチング素子Q2がオン・オフするように電圧変換回路2を制御する。そして、制御部4は、昇圧用スイッチング素子Q2のオン・オフが開始されてから所定時間後に、昇圧用スイッチング素子Q2をオフにするとともに、第1スイッチ回路1をオンにする。【選択図】図1

Description

本発明は、2つの直流電源間で双方向に電力変換を行うDC−DCコンバータに関し、特に、非絶縁型の双方向DC−DCコンバータに関する。
近年普及しつつある電気自動車やハイブリッドカーにおいては、モータを含む走行駆動系へ電力を供給する高圧バッテリと、空調機器やオーディオ機器などの車載機器へ電力を供給する低圧バッテリとが搭載される。各バッテリは、充放電が可能な二次電池から構成される。たとえば、高圧バッテリとしてはリチウムイオン電池が用いられ、低圧バッテリとしては鉛電池が用いられる。そして、これらの高圧バッテリと低圧バッテリとの間に、双方向DC−DCコンバータが設けられる。
双方向DC−DCコンバータには、昇圧機能と降圧機能とが備わっている。たとえば、低圧バッテリの残量が不足する場合、高圧バッテリの電圧を双方向DC−DCコンバータで降圧して低圧バッテリへ供給し、低圧バッテリを充電する。また、高圧バッテリの残量が不足する場合、低圧バッテリの電圧を双方向DC−DCコンバータで昇圧して高圧バッテリへ供給し、高圧バッテリを充電する。このように、双方向DC−DCコンバータを用いることで、2つの異なる直流電源の電力を相互補完することができる。
双方向DC−DCコンバータには、絶縁型と非絶縁型の2種類がある。絶縁型の双方向DC−DCコンバータでは、たとえば特許文献1に記載されているように、低圧バッテリ側と高圧バッテリ側がトランスで絶縁されており、トランスの一次側と二次側にそれぞれスイッチング素子が設けられる。非絶縁型の双方向DC−DCコンバータでは、たとえば特許文献5に記載されているように、低圧バッテリ側と高圧バッテリ側とを絶縁せずに、各バッテリを結ぶ電路中に、降圧用のスイッチング素子と昇圧用のスイッチング素子が設けられる。
図10は、従来から用いられている非絶縁型の双方向DC−DCコンバータの一例を示している。双方向DC−DCコンバータ51は、高圧バッテリE1と低圧バッテリE2との間に設けられ、降圧用のスイッチング素子Q11と、昇圧用のスイッチング素子Q12と、平滑コンデンサCと、インダクタLと、スイッチSWとを備えている。D11およびD12は、それぞれスイッチング素子Q11およびQ12の寄生ダイオードである。
高圧バッテリE1から低圧バッテリE2へ充電する場合は、スイッチSWがオンの状態で、昇圧用のスイッチング素子Q12をオフとし、降圧用のスイッチング素子Q11を所定のデューティを持ったPWM信号によりオン・オフさせる。これにより、高圧バッテリE1の電圧が、PWM信号のデューティに応じて降圧されて低圧側へ供給され、低圧バッテリE2を充電する。また、低圧バッテリE2から高圧バッテリE1へ充電する場合は、スイッチSWがオンの状態で、スイッチング素子Q11をオフとし、スイッチング素子Q12をPWM信号によりオン・オフさせる。スイッチング素子Q12がオンの期間では、インダクタLに電気エネルギーが蓄積される。スイッチング素子Q12がオフの期間では、インダクタLの電気エネルギーがダイオードD11を介して放出され、昇圧された電圧によって高圧バッテリE1が充電される。
図10のDC−DCコンバータ51では、起動時にスイッチSWをオンにすると、高圧バッテリE1からスイッチSWを介して平滑コンデンサCに過大な突入電流が流れ、平滑コンデンサCが破壊されることがある。そこで、この突入電流を抑制するために、スイッチSWをオンする前に、平滑コンデンサCを予備充電しておくことが、従来より行われている(特許文献1〜4)。
ところで、図10のような非絶縁型の双方向DC−DCコンバータ51にあっては、絶縁型の双方向DC−DCコンバータと異なり、低圧側と高圧側とが絶縁されていないので、低圧バッテリE2が、スイッチング素子Q11の寄生ダイオードD11を介して、常に高圧側と導通状態にある。このため、スイッチSWとスイッチング素子Q11、Q12が全てオフとなっていても、低圧バッテリE2からスイッチング素子Q11の寄生ダイオードD11を介して、高圧側の負荷(図示省略)に電流が流れ、負荷が誤動作したり低圧バッテリE2が消耗したりする。
この対策として、図11に示したDC−DCコンバータ52では、低圧バッテリE2とインダクタLとの間に、低圧側から高圧側への逆流を防止するためのスイッチング素子Q13を設けている。D13は、スイッチング素子Q13の寄生ダイオードである。寄生ダイオードD13の向きが、低圧バッテリE2に対して逆方向となっているため、スイッチング素子Q13がオフの状態では、低圧バッテリE2から高圧側に電流が流れることがない。
しかしながら、DC−DCコンバータ52の起動時に、スイッチSWがオンする前にスイッチング素子Q13をオンさせて、低圧バッテリE2から平滑コンデンサCへの予備充電を行おうとしても、スイッチング素子Q13のオンによって、低圧バッテリE2から寄生ダイオードD11を介して平滑コンデンサCに突入電流が流れるので、平滑コンデンサCが破壊されるおそれがある。このため、平滑コンデンサCを予備充電するための回路を別途設ける必要がある。
特開2015−228788号公報 特開2007−295699号公報 特開2007−318849号公報 特開2009−232502号公報 特開2003−304644号公報
本発明は、非絶縁型の双方向DC−DCコンバータにおいて、予備充電のための特別な回路を設けることなく、平滑コンデンサが突入電流により破壊されるのを防止することを課題とする。
本発明に係る双方向DC−DCコンバータは、高圧直流電源と低圧直流電源との間に設けられる非絶縁型の双方向DC−DCコンバータであって、高圧直流電源の電圧を降圧する降圧用スイッチング素子、および低圧直流電源の電圧を昇圧する昇圧用スイッチング素子を有する電圧変換回路と、この電圧変換回路と高圧直流電源との間に接続された第1スイッチ回路と、電圧変換回路と低圧直流電源との間に接続された第2スイッチ回路と、第1スイッチ回路と電圧変換回路との間にあって、第1スイッチ回路を介して高圧直流電源の正極および負極に接続された平滑コンデンサと、電圧変換回路、第1スイッチ回路、および第2スイッチ回路の各動作を制御する制御部とを備えている。制御部は、第1スイッチ回路および第2スイッチ回路がオフの状態から、第2スイッチ回路のオン時間が徐々に増加するように、当該第2スイッチ回路を制御し、その後、電圧変換回路の昇圧用スイッチング素子がオン・オフするように、当該電圧変換回路を制御する。そして、昇圧用スイッチング素子のオン・オフが開始されてから所定時間後に、昇圧用スイッチング素子をオフにするとともに、第1スイッチ回路をオンにする。
このような構成によると、双方向DC−DCコンバータの動作開始時に、第2スイッチ回路がいきなりオンとならず、オン時間が徐々に増加するように制御されるため、低圧直流電源から第2スイッチ回路を介して、平滑コンデンサに徐々に予備充電が行われる。したがって、平滑コンデンサに低圧直流電源から突入電流が流れることがなく、平滑コンデンサが、過大な突入電流によって破壊されるのが未然に防止される。また、平滑コンデンサの予備充電のために特別な回路を付加する必要がなく、制御部による第2スイッチ回路の制御で対応できるので、部品点数の増加を回避することができる。
本発明において、制御部は、第2スイッチ回路のオン時間を徐々に増加させて、当該第2スイッチ回路が常時オンの状態となった後、昇圧用スイッチング素子をオン・オフさせてもよい。
本発明において、第2スイッチ回路は、低圧直流電源に対して逆方向となる第1ダイオードが並列に接続された逆流防止用の第1スイッチング素子を含んでいてもよい。
本発明において、第2スイッチ回路は、低圧直流電源に対して順方向となる第2ダイオードが並列に接続された逆接続保護用の第2スイッチング素子をさらに含んでいてもよい。第2スイッチング素子は、第1スイッチング素子と直列に接続される。
本発明において、制御部は、第1スイッチング素子および第2スイッチング素子を同期してオン・オフさせてもよい。
本発明において、制御部は、第1スイッチング素子のみをオン・オフさせ、第2スイッチング素子を常時オンまたは常時オフの状態としてもよい。
本発明において、第1スイッチ回路と平滑コンデンサは、双方向DC−DCコンバータの外部に設けられてもよい。この場合、双方向DC−DCコンバータは、平滑コンデンサと低圧直流電源との間に設けられ、電圧変換回路、第2スイッチ回路、および制御部を備える。制御部は、第1スイッチ回路および第2スイッチ回路がオフの状態から、第2スイッチ回路のオン時間が徐々に増加するように、当該第2スイッチ回路を制御し、その後、電圧変換回路の昇圧用スイッチング素子がオン・オフするように、当該電圧変換回路を制御する。そして、昇圧用スイッチング素子のオン・オフが開始されてから所定時間後に、昇圧用スイッチング素子をオフにするとともに、第1スイッチ回路をオンにするための制御信号を出力する。
本発明によれば、非絶縁型の双方向DC−DCコンバータにおいて、予備充電のための特別な回路を設けることなく、平滑コンデンサが突入電流により破壊されるのを防止することができる。
本発明の双方向DC−DCコンバータの一例を示す回路図である。 双方向DC−DCコンバータの動作を説明する図である。 双方向DC−DCコンバータの動作を説明する図である。 双方向DC−DCコンバータの動作を説明する図である。 双方向DC−DCコンバータの動作を説明する図である。 双方向DC−DCコンバータの動作を説明する図である。 各部の動作を示すタイムチャートである。 電圧変換回路の他の例を示す回路図である。 本発明の他の実施形態を示す回路図である。 従来例を示す回路図である。 他の従来例を示す回路図である。
以下、本発明の実施形態につき、図面を参照しながら説明する。各図において、同一部分または対応部分には同一符号を付してある。
まず、図1を参照して、双方向DC−DCコンバータの構成を説明する。図1において、非絶縁型の双方向DC−DCコンバータ(以下、単に「DC−DCコンバータ」という。)100は、高圧バッテリE1と低圧バッテリE2との間に設けられており、これらのバッテリと共に、電気自動車やハイブリッドカーなどの車両に搭載されている。
高圧バッテリE1は、図示しないモータを含む走行駆動系へ電力を供給する高圧直流電源であり、たとえばリチウムイオン電池から構成される。低圧バッテリE2は、図示しない空調機器やオーディオ機器などの車載機器へ電力を供給する低圧直流電源であり、たとえば鉛電池から構成される。以下では便宜上、高圧バッテリE1の電圧を「E1」で表し、低圧バッテリE2の電圧を「E2」で表す。一例として、E1は直流48ボルト、E2は直流12ボルトである。
DC−DCコンバータ100には、スイッチ回路1、電圧変換回路2、スイッチ回路3、制御部4、ゲートドライバ5、平滑コンデンサC、および電圧検出器Vcが備わっている。
スイッチ回路1は、電圧変換回路2と高圧バッテリE1との間に接続されている。詳しくは、スイッチ回路1は、たとえばリレーRYから構成されており、リレーRYの一対の接点が、高圧バッテリE1の正極と低圧バッテリE2の正極とを結ぶ電路a、および高圧バッテリE1の負極と低圧バッテリE2の負極とを結ぶ電路bにそれぞれ設けられている。スイッチ回路1は、本発明における「第1スイッチ回路」に相当する。
電圧変換回路2は、スイッチング素子Q1、スイッチング素子Q2、およびインダクタLを有する公知の回路からなる。スイッチング素子Q1は、高圧バッテリE1の電圧を降圧する降圧用スイッチング素子であり、スイッチング素子Q2は、低圧バッテリE2の電圧を昇圧する昇圧用スイッチング素子である。これらのスイッチング素子Q1、Q2は、FET(電界効果トランジスタ)から構成されている。D1およびD2は、それぞれスイッチング素子Q1およびQ2の寄生ダイオードである。インダクタLは、スイッチング素子Q2がオンの期間で電気エネルギーを蓄積し、スイッチング素子Q2がオフの期間で電気エネルギーを放出するコイルから構成されている。
スイッチ回路3は、電圧変換回路2と低圧バッテリE2との間に接続されていて、直列接続された2つのスイッチング素子Q3、Q4を含む。これらのスイッチング素子Q3、Q4も、FETから構成されている。D3およびD4は、それぞれスイッチング素子Q3およびQ4の寄生ダイオードである。寄生ダイオードD3は、低圧バッテリE2に対して逆方向となるように、スイッチング素子Q3に並列に接続されている。寄生ダイオードD4は、低圧バッテリE2に対して順方向となるように、スイッチング素子Q4に並列に接続されている。
スイッチング素子Q3は、逆流防止用のスイッチング素子であって、図11のスイッチング素子Q13と同じ機能を備えている。スイッチング素子Q4は、逆接続保護用のスイッチング素子であって、低圧バッテリE2が極性を逆にして接続された場合に、当該バッテリに対して逆方向となる寄生ダイオードD4によって、過電流が流れるのを阻止する。
スイッチ回路3は、本発明における「第2スイッチ回路」に相当する。逆流防止用のスイッチング素子Q3は、本発明における「第1スイッチング素子」の一例であり、逆接続保護用のスイッチング素子Q4は、本発明における「第2スイッチング素子」の一例である。寄生ダイオードD3は、本発明における「第1ダイオード」の一例であり、寄生ダイオードD4は、本発明における「第2ダイオード」の一例である。
制御部4は、マイクロコンピュータからなり、スイッチ回路1、電圧変換回路2、およびスイッチ回路3の各動作を制御する。詳しくは、制御部4は、スイッチ回路1をオンまたはオフにするための制御信号を、スイッチ回路1へ出力する。また、制御部4は、電圧変換回路2のスイッチング素子Q1、Q2、およびスイッチ回路3のスイッチング素子Q3、Q4をオン・オフさせるための制御信号を、ゲートドライバ5に与える。制御部4には、電圧検出器Vcで検出された平滑コンデンサCの両端電圧のほか、図示しない電圧検出器で検出されたDC−DCコンバータ100の出力電圧や、車両に搭載されているECU(電子制御ユニット)からの外部信号などが入力される。
ゲートドライバ5は、制御部4からの制御信号に基づき、スイッチング素子Q1〜Q4を駆動するためのゲート信号Sg1〜Sg4を生成し、これらのゲート信号Sg1〜Sg4をスイッチング素子Q1〜Q4の各ゲートへ出力する。本実施形態では、ゲート信号Sg1〜Sg4は、所定のデューティを持ったPWM(パルス幅変調)信号からなる。スイッチング素子Q1〜Q4は、このPWM信号によってオン・オフ動作を行う。
平滑コンデンサCは、スイッチ回路1と電圧変換回路2との間にあって、電路a、b間に設けられており、スイッチ回路1を介して高圧バッテリE1の正極および負極に接続されている。
電圧検出器Vcは、平滑コンデンサCの両端に接続されていて、当該平滑コンデンサCの電圧を検出する。以下では便宜上、電圧検出器Vcが検出した電圧値を「コンデンサ電圧Vc」と表記する。検出されたコンデンサ電圧Vcは、制御部4に入力される。
次に、上述した構成を備えたDC−DCコンバータ100の動作について、図2〜図6の回路状態遷移図、および図7のタイムチャートを参照しながら説明する。なお、図2〜図6においては、図1の制御部4およびゲートドライバ5の図示を省略してある。
図2は、DC−DCコンバータ100が動作する前の状態を示している。この状態では、図2(a)に示すように、スイッチ回路1のリレーRYと、電圧変換回路2のスイッチング素子Q1、Q2と、スイッチ回路3のスイッチング素子Q3、Q4は、いずれもオフとなっている。したがって、高圧バッテリE1と低圧バッテリE2との間で、電力の授受は行われない。そして、平滑コンデンサCに充電が行われないため、図2(b)に示すように、コンデンサ電圧Vcは、ほぼゼロボルトとなっている(Vc≒0)。図2の状態は、図7の期間T1に対応している。
図3は、DC−DCコンバータ100の動作開始時の状態を示している。このとき、制御部4は、スイッチ回路3を駆動するための制御信号を、ゲートドライバ5へ出力する。ゲートドライバ5は、この制御信号に基づいて、PWM信号(図1のゲート信号Sg3、Sg4)を生成し、当該信号をスイッチング素子Q3、Q4の各ゲートへ出力する。このPWM信号は、図7(a)に示すように、スイッチング素子Q3、Q4のオン時間が徐々に増加するようなデューティを持った信号である。なお、スイッチング素子Q3のゲート信号Sg3と、スイッチング素子Q4のゲート信号Sg4は、同じPWM信号であり、したがって、スイッチング素子Q3、Q4は同期してオン・オフする。一方、スイッチ回路1のリレーRYと、電圧変換回路2のスイッチング素子Q1、Q2は、いずれもオフ状態を維持する。
スイッチング素子Q3、Q4がオンの期間では、図3(a)の矢印で示すように、低圧バッテリE2→スイッチング素子Q4→スイッチング素子Q3→インダクタL→寄生ダイオードD1→平滑コンデンサCの経路で電流が流れ、平滑コンデンサCが低圧バッテリE2によって充電される。この充電を、以下では「第1予備充電」という。スイッチング素子Q3、Q4はオン・オフを繰り返すため、第1予備充電においては、図3(b)に示すように、コンデンサ電圧Vcが徐々に上昇する(0<Vc<E2)。図3の状態は、図7の期間T2に対応している。
図4は、平滑コンデンサCの第1予備充電が完了した状態を示している。充電完了後は、ゲートドライバ5からスイッチング素子Q3、Q4に与えられるPWM信号のデューティが100%となり、図4(a)に示すように、スイッチング素子Q3、Q4は常時オンの状態へ移行する(図7(a)も参照)。一方、スイッチ回路1のリレーRYと、電圧変換回路2のスイッチング素子Q1、Q2は、いずれもオフ状態を維持する。
平滑コンデンサCの第1予備充電の完了により、図4(b)に示すように、コンデンサ電圧Vcは、ほぼ低圧バッテリE2の電圧E2となる(Vc≒E2)。図4の状態は、図7の期間T2に対応している。
図5は、スイッチング素子Q3、Q4が常時オンとなった後、電圧変換回路2により低圧バッテリE2の電圧を昇圧して、平滑コンデンサCを再び充電する状態を示している。この充電を、以下では「第2予備充電」という。このとき、制御部4は、電圧変換回路2を昇圧動作させるための制御信号を、ゲートドライバ5へ出力する。ゲートドライバ5は、この制御信号に基づいて、PWM信号(図1のゲート信号Sg2)を生成し、当該信号を昇圧用のスイッチング素子Q2のゲートへ出力する。これにより、図5(a)に示すように、スイッチング素子Q2がオン・オフする。このPWM信号は、たとえば図7(b)に示すような、スイッチング素子Q2のオン時間が徐々に増加するようなデューティを持った信号である。但し、デューティが100%になることはない。
なお、降圧用のスイッチング素子Q1には、ゲートドライバ5からPWM信号(図1のゲート信号Sg1)が与えられないので、図5(a)に示すように、スイッチング素子Q1はオフのままである。また、スイッチ回路1のリレーRYはオフ状態を維持し、スイッチ回路3のスイッチング素子Q3、Q4はオン状態を維持する。
平滑コンデンサCの第2予備充電によって、図5(b)に示すように、コンデンサ電圧VcはE2からさらに上昇して、E1に近づいて行く(E2<Vc<E1)。図5の状態は、図7の期間T3に対応している。そして、スイッチング素子Q2のオン・オフが開始されてから、所定時間(T3)が経過すると、次に述べる図6の状態へ移行する。この所定時間は、たとえばコンデンサ電圧Vcが、高圧バッテリの電圧E1とほぼ等しくなるまでの時間である。あるいは、この所定時間は、タイマにより計測される予め決められた時間であってもよい。
図6は、平滑コンデンサCの第2予備充電が完了した状態を示している。充電完了後は、ゲートドライバ5からスイッチング素子Q2にPWM信号が与えられなくなり、図6(a)に示すように、スイッチング素子Q2はオフとなる(図7(b)も参照)。このため、電圧変換回路2は昇圧動作を停止する。一方、スイッチ回路3のスイッチング素子Q3、Q4はオン状態を維持する。また、制御部4からの制御信号に基づいて、図7(c)に示すように、スイッチ回路1のリレーRYがオンする。
平滑コンデンサCの第2予備充電の完了時には、図6(b)に示すように、コンデンサ電圧Vcは、ほぼ高圧バッテリE1の電圧E1まで充電されている(Vc≒E1)。したがって、リレーRYがオンしても、高圧バッテリE1から平滑コンデンサCへ突入電流は流れない。図6の状態は、図7の期間T4に対応している。
スイッチ回路1のリレーRYがオンしたことで、高圧バッテリE1側から低圧バッテリE2側への電力供給路、および低圧バッテリE2側から高圧バッテリE1側への電力供給路が形成される。以後は、制御部4の制御の下で、DC−DCコンバータ100が通常の動作へ移行し、高圧バッテリE1と低圧バッテリE2との間で、双方向の電力変換が行われる。
上述した実施形態によると、スイッチ回路1、3が共にオフの状態から、スイッチ回路3(スイッチング素子Q3、Q4)のオン時間が徐々に増加するように、制御部4がゲートドライバ5を介してスイッチ回路3を制御することで、平滑コンデンサCが徐々に充電される(第1予備充電)。その後、電圧変換回路2の昇圧用スイッチング素子Q2がオン・オフするように、制御部4がゲートドライバ5を介して電圧変換回路2を制御することで、平滑コンデンサCがさらに充電される(第2予備充電)。そして、スイッチング素子Q2のオン・オフが開始されてから所定時間後に、スイッチング素子Q2がオフするとともに、スイッチ回路1のリレーRYがオンとなる。
したがって、DC−DCコンバータ100の動作開始時には、スイッチ回路3がいきなりオンとならず、スイッチング素子Q3、Q4がPWM制御によりオン・オフしながら、低圧バッテリE2から平滑コンデンサCへ徐々に第1予備充電が行われる。このため、平滑コンデンサCに低圧バッテリE2から突入電流が流れることがなく、平滑コンデンサCが、過大な突入電流によって破壊されるのを未然に防止することができる。
また、第1予備充電が完了すると、電圧変換回路2のスイッチング素子Q2がオン・オフして、低圧バッテリE2の電圧を昇圧し、昇圧された電圧によって平滑コンデンサCへの第2予備充電が行われる。このため、平滑コンデンサCをほぼ高圧バッテリE1の電圧E1まで充電することができる。さらに、第2予備充電が完了すると、リレーRYがオンするため、高圧バッテリE1と低圧バッテリE2との間で、双方向の電力変換が可能となる。
また、上述した実施形態によると、第1予備充電および第2予備充電のための特別な回路を付加する必要がなく、制御部4によるスイッチ回路3(スイッチング素子Q3、Q4)のPWM制御で対応できるので、部品点数の増加を回避することができる。
なお、図1において、低圧バッテリE2の正極から平滑コンデンサCに至る電路a中に、低圧バッテリE2と直列に設けられた別のコンデンサが存在する場合は、このコンデンサにより低圧バッテリE2からの突入電流が阻止されるので、本発明を採用する必要はない。したがって、このような実施形態は本発明から除外される。換言すれば、本発明は、低圧バッテリから平滑コンデンサに至る電路中に、平滑コンデンサとは別のコンデンサが存在しないDC−DCコンバータを対象としている。
本発明では、上述した実施形態以外にも、以下のような種々の実施形態を採用することができる。
本発明で用いる電圧変換回路は、図1に示した電圧変換回路2に限定されない。たとえば、図8(a)に示すように、4つのスイッチング素子Q5〜Q8と、1つのインダクタLとを有する電圧変換回路21を用いることもできる。D5〜D8は、それぞれスイッチング素子(FET)Q5〜Q8の寄生ダイオードである。また、図8(b)に示すように、図1と同じく2つのスイッチング素子Q9、Q10と1つのインダクタLとを有するが、それらの接続形態を図1と異ならせた電圧変換回路22を用いることもできる。D9、D10は、それぞれスイッチング素子(FET)Q9、Q10の寄生ダイオードである。
前記の実施形態では、DC−DCコンバータ100が、スイッチ回路1と平滑コンデンサCとを備えている例を挙げたが、図9の他の実施形態に示すように、スイッチ回路1と平滑コンデンサCは、DC−DCコンバータ200の外部に設けられてもよい。この場合は、DC−DCコンバータ200は、電圧変換回路2、スイッチ回路3、制御部4、およびゲートドライバ5から構成され、平滑コンデンサCと低圧直流電源E2との間に設けられる。制御部4は、スイッチ回路1をオン・オフさせるための制御信号を、DC−DCコンバータ200の外部へ出力する。この制御信号は、スイッチ回路1へ直接与えられてもよいし、スイッチ回路1を制御する別の制御部へ与えられてもよい。
前記の実施形態では、スイッチ回路3のスイッチング素子Q3、Q4に同じPWM信号を与えて、これらのスイッチング素子Q3、Q4が同期してオン・オフする例を挙げたが(図3)、本発明はこれに限定されない。たとえば、スイッチング素子Q3のみをオン・オフさせ、スイッチング素子Q4を常時オンの状態としてもよい。あるいは、スイッチング素子Q3のみをオン・オフさせ、スイッチング素子Q4を常時オフの状態としてもよい。スイッチング素子Q4が常時オフであっても、寄生ダイオードD4が図3の予備充電経路となるので、支障はない。
前記の実施形態では、スイッチ回路3に、逆流防止用のスイッチング素子Q3と、逆接続保護用のスイッチング素子Q4とを設けた例を挙げたが、スイッチング素子Q4は、本発明にとって必須ではないので省略してもよい。
前記の実施形態では、高圧直流電源および低圧直流電源の例として、バッテリE1、E2を例に挙げたが、直流電源はバッテリに限らず、コンデンサなどの蓄電素子であってもよい。
前記の実施形態では、スイッチ回路1にリレーRYを用いたが、リレーRYの替わりに、FETなどのスイッチング素子を用いてもよい。また、前記の実施形態では、スイッチング素子Q1〜Q10としてFETを用いたが、FETの替わりに、IGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)などのスイッチング素子を用いてもよい。
前記の実施形態では、車両に搭載される非絶縁型の双方向DC−DCコンバータを例に挙げたが、本発明は、車両以外の用途に用いられる非絶縁型の双方向DC−DCコンバータにも適用することができる。
1 スイッチ回路(第1スイッチ回路)
2 電圧変換回路
3 スイッチ回路(第2スイッチ回路)
4 制御部
100、200 双方向DC−DCコンバータ
C 平滑コンデンサ
D3 寄生ダイオード(第1ダイオード)
D4 寄生ダイオード(第2ダイオード)
E1 高圧バッテリ(高圧直流電源)
E2 低圧バッテリ(低圧直流電源)
Q1 降圧用スイッチング素子
Q2 昇圧用スイッチング素子
Q3 逆流防止用スイッチング素子(第1スイッチング素子)
Q4 逆接続保護用スイッチング素子(第2スイッチング素子)

Claims (7)

  1. 高圧直流電源と低圧直流電源との間に設けられる非絶縁型の双方向DC−DCコンバータであって、
    前記高圧直流電源の電圧を降圧する降圧用スイッチング素子、および前記低圧直流電源の電圧を昇圧する昇圧用スイッチング素子を有する電圧変換回路と、
    前記電圧変換回路と前記高圧直流電源との間に接続された第1スイッチ回路と、
    前記電圧変換回路と前記低圧直流電源との間に接続された第2スイッチ回路と、
    前記第1スイッチ回路と前記電圧変換回路との間にあって、前記第1スイッチ回路を介して前記高圧直流電源の正極および負極に接続された平滑コンデンサと、
    前記電圧変換回路、前記第1スイッチ回路、および前記第2スイッチ回路の各動作を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記第1スイッチ回路および前記第2スイッチ回路がオフの状態から、前記第2スイッチ回路のオン時間が徐々に増加するように、当該第2スイッチ回路を制御し、
    その後、前記電圧変換回路の昇圧用スイッチング素子がオン・オフするように、当該電圧変換回路を制御し、
    前記昇圧用スイッチング素子のオン・オフが開始されてから所定時間後に、前記昇圧用スイッチング素子をオフにするとともに、前記第1スイッチ回路をオンにする、ことを特徴とする双方向DC−DCコンバータ。
  2. 請求項1に記載の双方向DC−DCコンバータにおいて、
    前記制御部は、
    前記第2スイッチ回路のオン時間を徐々に増加させて、当該第2スイッチ回路が常時オンの状態となった後、前記昇圧用スイッチング素子をオン・オフさせる、ことを特徴とする双方向DC−DCコンバータ。
  3. 請求項1または請求項2に記載の双方向DC−DCコンバータにおいて、
    前記第2スイッチ回路は、
    前記低圧直流電源に対して逆方向となる第1ダイオードが並列に接続された、逆流防止用の第1スイッチング素子を含む、ことを特徴とする双方向DC−DCコンバータ。
  4. 請求項3に記載の双方向DC−DCコンバータにおいて、
    前記第2スイッチ回路は、
    前記第1スイッチング素子と直列に接続され、前記低圧直流電源に対して順方向となる第2ダイオードが並列に接続された、逆接続保護用の第2スイッチング素子をさらに含む、ことを特徴とする双方向DC−DCコンバータ。
  5. 請求項4に記載の双方向DC−DCコンバータにおいて、
    前記制御部は、
    前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子を同期してオン・オフさせる、ことを特徴とする双方向DC−DCコンバータ。
  6. 請求項4に記載の双方向DC−DCコンバータにおいて、
    前記制御部は、
    前記第1スイッチング素子のみをオン・オフさせ、
    前記第2スイッチング素子を常時オンまたは常時オフの状態とする、ことを特徴とする双方向DC−DCコンバータ。
  7. 第1スイッチ回路を介して高圧直流電源の正極および負極に接続された平滑コンデンサと、低圧直流電源との間に設けられる非絶縁型の双方向DC−DCコンバータであって、
    前記高圧直流電源の電圧を降圧する降圧用スイッチング素子、および前記低圧直流電源の電圧を昇圧する昇圧用スイッチング素子を有する電圧変換回路と、
    前記電圧変換回路と前記低圧直流電源との間に接続された第2スイッチ回路と、
    前記電圧変換回路、前記第1スイッチ回路、および前記第2スイッチ回路の各動作を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記第1スイッチ回路および前記第2スイッチ回路がオフの状態から、前記第2スイッチ回路のオン時間が徐々に増加するように、当該第2スイッチ回路を制御し、
    その後、前記電圧変換回路の昇圧用スイッチング素子がオン・オフするように、当該電圧変換回路を制御し、
    前記昇圧用スイッチング素子のオン・オフが開始されてから所定時間後に、前記昇圧用スイッチング素子をオフにするとともに、前記第1スイッチ回路をオンにするための制御信号を出力する、ことを特徴とする双方向DC−DCコンバータ。
JP2017067007A 2017-03-30 2017-03-30 双方向dc−dcコンバータ Active JP6665821B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017067007A JP6665821B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 双方向dc−dcコンバータ
US15/918,565 US10236776B2 (en) 2017-03-30 2018-03-12 Inter-supply bidirectional DC-DC converter of a non-insulation type
DE102018204003.6A DE102018204003A1 (de) 2017-03-30 2018-03-15 Bidirektionaler Gleichspannungswandler
CN201810213723.8A CN108696123A (zh) 2017-03-30 2018-03-15 双向dc-dc转换器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017067007A JP6665821B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 双方向dc−dcコンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018170874A true JP2018170874A (ja) 2018-11-01
JP6665821B2 JP6665821B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=63524663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017067007A Active JP6665821B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 双方向dc−dcコンバータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10236776B2 (ja)
JP (1) JP6665821B2 (ja)
CN (1) CN108696123A (ja)
DE (1) DE102018204003A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019225395A1 (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用電源装置
JP2020114102A (ja) * 2019-01-11 2020-07-27 新電元工業株式会社 電源装置及び電源装置の制御方法
WO2020189138A1 (ja) * 2019-03-15 2020-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載電源システム
WO2021070506A1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 Dcdcコンバータ
CN113381608A (zh) * 2021-06-11 2021-09-10 深圳市费思泰克科技有限公司 一种直流双向源载设备切换控制电路

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3083933B1 (fr) * 2018-07-10 2020-06-19 Continental Automotive France Procede de reduction des perturbations electromagnetiques produites lors de la mise a l'etat passant d'un transistor
KR102659239B1 (ko) * 2018-12-18 2024-04-18 현대자동차주식회사 비절연형 충전기와 직류 컨버터의 통합 장치
JP7069075B2 (ja) * 2019-03-26 2022-05-17 本田技研工業株式会社 電源システム
CN111082662B (zh) * 2019-12-11 2022-11-08 西安工业大学 一种基于全耦合电感的高增益双向软开关dc/dc变换器
CN111555614A (zh) * 2020-04-14 2020-08-18 中南大学 汽车双电源系统的交错dc-dc变换器及其控制方法
JP7254431B2 (ja) * 2020-11-11 2023-04-10 矢崎総業株式会社 電源装置
CN112769332B (zh) * 2020-12-25 2022-05-24 南京矽力微电子技术有限公司 功率变换器
CN112838569A (zh) * 2020-12-31 2021-05-25 深圳博用科技有限公司 车载控制器用的高边开关、防反及可编程预充三合一控制电路
US20220393585A1 (en) * 2021-06-08 2022-12-08 Hamilton Sundstrand Corporation Smart power router and protection for medium voltage dc distribution
GB202116857D0 (en) * 2021-11-23 2022-01-05 Smith & Nephew Soft-start mechanism for wound monitoring and treatment devices
CN116345901A (zh) * 2021-12-22 2023-06-27 法雷奥电机控制系统公司 电压转换器、电动车和用于电压转换器的实时检测方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641474A (en) * 1987-02-28 1989-01-05 Koden Electron Co Ltd Constant current switching power source equipment
JP2007053883A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Denso Corp 昇降圧チョッパ式dc−dcコンバータ
JP2007082374A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Denso Corp 電源逆接続保護回路
JP2007295699A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Toyota Motor Corp 電源制御装置およびリレーの異常検出方法
JP2007318849A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Toyota Motor Corp 電気自動車の電気システム
WO2014188541A1 (ja) * 2013-05-22 2014-11-27 三菱電機株式会社 車両用電源システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002112534A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Toyota Industries Corp Dc/dcコンバータ
JP2003304644A (ja) 2002-04-08 2003-10-24 Fujitsu Access Ltd 双方向性コンバータ
JP4513812B2 (ja) * 2007-01-04 2010-07-28 トヨタ自動車株式会社 車両の電源装置および車両
JP4924499B2 (ja) 2008-03-19 2012-04-25 Tdk株式会社 スイッチング電源装置
EP2394837B8 (en) * 2009-02-09 2016-12-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system and electric vehicle using the same
JP4985873B2 (ja) * 2009-04-23 2012-07-25 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
US9162638B2 (en) * 2009-07-24 2015-10-20 Mitsubishi Electric Corporation Automotive electric power supply system
US8478469B2 (en) * 2009-08-07 2013-07-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power source system for electric powered vehicle and control method therefor
WO2013102960A1 (ja) * 2012-01-05 2013-07-11 株式会社 東芝 電気車制御装置及び電気車
JP6217685B2 (ja) 2014-05-09 2017-10-25 株式会社豊田自動織機 電源装置
JP6455205B2 (ja) * 2015-02-13 2019-01-23 トヨタ自動車株式会社 昇圧制御装置
KR101730636B1 (ko) * 2015-06-11 2017-05-11 엘에스오토모티브 주식회사 안정성이 향상된 양방향 비절연 dc-dc 컨버터
JP6278020B2 (ja) 2015-09-30 2018-02-14 マツダ株式会社 エンジン用ピストンの製造方法
CN205829235U (zh) * 2016-07-18 2016-12-21 深圳市思通新能科技开发有限公司 非隔离双向dc‑dc变换器预充电电路

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641474A (en) * 1987-02-28 1989-01-05 Koden Electron Co Ltd Constant current switching power source equipment
JP2007053883A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Denso Corp 昇降圧チョッパ式dc−dcコンバータ
JP2007082374A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Denso Corp 電源逆接続保護回路
JP2007295699A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Toyota Motor Corp 電源制御装置およびリレーの異常検出方法
JP2007318849A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Toyota Motor Corp 電気自動車の電気システム
WO2014188541A1 (ja) * 2013-05-22 2014-11-27 三菱電機株式会社 車両用電源システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019225395A1 (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用電源装置
JP2020114102A (ja) * 2019-01-11 2020-07-27 新電元工業株式会社 電源装置及び電源装置の制御方法
JP7309365B2 (ja) 2019-01-11 2023-07-18 新電元工業株式会社 電源装置
WO2020189138A1 (ja) * 2019-03-15 2020-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載電源システム
WO2021070506A1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 Dcdcコンバータ
JP2021064981A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 Dcdcコンバータ
JP7276064B2 (ja) 2019-10-10 2023-05-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 Dcdcコンバータ
CN113381608A (zh) * 2021-06-11 2021-09-10 深圳市费思泰克科技有限公司 一种直流双向源载设备切换控制电路

Also Published As

Publication number Publication date
US20180287494A1 (en) 2018-10-04
US10236776B2 (en) 2019-03-19
DE102018204003A1 (de) 2018-10-04
JP6665821B2 (ja) 2020-03-13
CN108696123A (zh) 2018-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6665821B2 (ja) 双方向dc−dcコンバータ
CN101712284B (zh) 用于将功率逆变器与变压器联接的汽车电气系统
JP6330822B2 (ja) 燃料電池システム及びその制御方法
US9843184B2 (en) Voltage conversion apparatus
JP2019047586A (ja) 車両の電源システム
JP2003244943A (ja) 電源装置の昇圧装置
US20150311799A1 (en) Power supply
JP6545230B2 (ja) 車両の電源システム
JP6428524B2 (ja) 車両用電源システム
JP2015192525A (ja) Dc/dcコンバータおよびバッテリシステム
JP6742145B2 (ja) 双方向dc−dcコンバータ、これを用いた電源システム及び当該電源システムを用いた自動車
JP6394355B2 (ja) 電気自動車
JP6751512B2 (ja) 車載用電源装置
US20210203232A1 (en) Power supply control device and power supply device
JP2018033214A (ja) 電源システム
JP2011229340A (ja) 電源装置
WO2021006275A1 (ja) 電源システム
JP5808707B2 (ja) 電気自動車
US10906484B2 (en) In-vehicle power supply device
JP4535029B2 (ja) プリチャージ回路
JP6375977B2 (ja) 電源装置
JP2012205345A (ja) 電源回路制御システム
JP6668056B2 (ja) 電力変換装置、これを用いた電源システム及び自動車
JP2017147887A (ja) 電源システム
JP2009248695A (ja) 車両用電源システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190319

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6665821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150