JP2018161856A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018161856A
JP2018161856A JP2017061515A JP2017061515A JP2018161856A JP 2018161856 A JP2018161856 A JP 2018161856A JP 2017061515 A JP2017061515 A JP 2017061515A JP 2017061515 A JP2017061515 A JP 2017061515A JP 2018161856 A JP2018161856 A JP 2018161856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
cartridge
printing
printing apparatus
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017061515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6924401B2 (ja
Inventor
功一 近藤
Koichi Kondo
功一 近藤
峰 朱
Feng Zhu
峰 朱
径吾 加古
Keigo Kako
径吾 加古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2017061515A priority Critical patent/JP6924401B2/ja
Priority to US15/713,962 priority patent/US10176847B2/en
Publication of JP2018161856A publication Critical patent/JP2018161856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6924401B2 publication Critical patent/JP6924401B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/021Adaptations for printing on specific media
    • G06K15/022Adaptations for printing on specific media for printing on continuous media, e.g. tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/666Cutting partly, e.g. cutting only the uppermost layer of a multiple-layer printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • B41J11/703Cutting of tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/044Cassettes or cartridges containing continuous copy material, tape, for setting into printing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4075Tape printers; Label printers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/46Printing mechanisms combined with apparatus providing a visual indication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1257Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
    • G06F3/1271Job submission at the printing node, e.g. creating a job from a data stored locally or remotely
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1279Controller construction, e.g. aspects of the interface hardware
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1868Post-processing of the composed and rasterized print image for fitting to an output condition, e.g. paper colour or format
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • B41J2/33505Constructional details
    • B41J2/3352Integrated circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function
    • G06K2215/0097Printing on special media, e.g. labels, envelopes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】設定状態を容易に実現することでユーザの利便性を向上する
【解決手段】カートリッジホルダ9に、カートリッジ20内の印字テープを用いた過去の印字ラベル作成処理に係わる少なくとも1つの設定項目における設定状態を含む、処理設定情報を保持したカートリッジメモリ150を有する特定種類のカートリッジ20が着脱可能である、印字ラベル作成装置1であって、カートリッジホルダ9に特定種類のカートリッジ20が装着されたことを契機に、当該特定種類のカートリッジ20のカートリッジメモリ150に保持されている処理設定情報を読み取り、印字ラベル作成処理1では、読み取られた処理設定情報に含まれる設定状態に基づき、少なくとも圧着ローラ29及びサーマルヘッド41を制御する。
【選択図】図5

Description

本発明は、プリンタの印刷物作成処理に対する処理設定情報を生成、記録する印刷装置に関する。
例えば特許文献1には、VTR用テープカセットにカセットメモリが内蔵されており、当該VTR用テープカセットに記録されている画像の内容に対応した任意のタイトルのテキストデータをカセットメモリに記録し、表示する技術が開示されている。
特開平10−294920号公報
一方、印字ラベルなどの印刷物を作成するプリンタにおいても、装着したテープカートリッジ内に収納される被印字テープに印字オブジェクトを形成して印刷物を作成する形態が多くある。このような印刷物作成処理の際には、通常、印刷態様に関する各種設定項目について任意に決められた設定状態に応じて印字オブジェクトが形成される。ここで、ユーザが、形成したい印字オブジェクトの印刷態様に合わせてカートリッジを使い分ける場合があり、この場合、ある1つのカートリッジで印刷物作成処理が行われるときは、いつもほぼ同一の上記設定状態で印字オブジェクトの形成が行われることとなる。
しかしながら、上記従来技術ではカートリッジに内蔵されたメモリには、印刷又は表示する内容のテキストデータしか記録されていなかったため、カートリッジを交換した際には上記のような印刷態様に関する各種設定項目の設定状態を引き継いで反映させることができなかった。
本発明の目的は、印刷装置によらず、設定状態を容易に実現することでユーザの利便性を向上できる印刷装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本願発明は、被印字媒体を供給するカートリッジを着脱可能なカートリッジホルダと、前記カートリッジホルダに装着された前記カートリッジから供給される、被印字媒体を搬送させるための搬送手段と、前記搬送手段により搬送される前記被印字媒体に対し、印字オブジェクトの形成を行う印字手段と、少なくとも前記搬送手段及び前記印字手段を制御し、所望の印刷物を作成する印刷物作成処理を行う、制御手段と、を有し、前記カートリッジホルダに、前記カートリッジ内の前記被印字媒体を用いた過去の印刷物作成処理に係わる少なくとも1つの設定項目における設定状態を含む、処理設定情報を保持したカートリッジメモリを有する特定種類の前記カートリッジが着脱可能である、印刷装置であって、前記カートリッジホルダに前記特定種類のカートリッジが装着されたことを契機に、当該特定種類のカートリッジの前記カートリッジメモリに保持されている前記処理設定情報を読み取る読み取り手段を有し、前記制御手段は、前記読み取り手段により読み取られた前記処理設定情報に含まれる前記設定状態に基づき、少なくとも前記搬送手段及び前記印字手段を制御することを特徴とする。
本願発明においては、特定の種類のカートリッジにカートリッジメモリが設けられ、そのカートリッジメモリに、過去の印刷物作成処理に係わる処理設定情報(フォント設定、装飾設定、印刷濃度設定、印刷速度設定、解像度設定、余白設定、テンプレート設定、バーコード設定等の各種設定項目にける設定状態を含む)が記憶されている。この記憶された処理設定情報は、印刷装置に備えられたカートリッジホルダに上記特定種類のカートリッジが装着された状態で、読み取り手段によって読み取られる。そして、その読み取られた処理設定情報に含まれる設定状態に基づき、読み取り手段により搬送手段や印字手段が制御され、今回の印刷物作成処理が行われる。
以上の結果、ユーザが、カートリッジを装着するたびに上記設定状態を手動で設定しなくても、過去の履歴に対応して、当該カートリッジを用いて印字オブジェクトを形成するのに対応した上記設定状態が自動的に実現されるので、印刷物作成処理を少ない操作負担で容易かつ手軽に行うことができる。また、使用する印刷装置によらず、当該設定状態を容易に実現することができる。これらの結果、ユーザの利便性を向上することができる。
本発明によれば、印刷装置によらず、設定状態を容易に実現することでユーザの利便性を向上できる。
本発明の一実施形態の印字ラベル作成装置の外観を示す斜視図である。 印字ラベル作成装置の詳細構造を表す概念的構成図である。 カートリッジの詳細構造を表す図2中III方向からみた矢視図を表している。 印字ラベルの作成例と、その印字ラベルを作成するために必要となる各種情報をまとめて表す図である。 印字ラベルを作成する際の各種情報の送受関係を示す図である。 カートリッジメモリ内における処理設定情報の保持態様を表す図である。 最高頻度の設定状態をまとめて初期状態処理設定情報を生成する際の一例を表す図である。 初期状態処理設定情報のうち実現不可能な設定状態を実現可能な設定状態に変更する際の一例を表す図である。 初期状態処理設定情報から任意の入力変更により適用処理設定情報を生成する際の一例を表す図である。 カートリッジメモリに適用処理設定情報を書き込む際の一例を表す図である。 テープ切れ状態を検出した場合の適用処理設定情報の保持と記録の一例を表す図である。 印字ラベル作成処理を実現するために制御回路60のCPUが実行する制御手順の一例を表すフローチャートである。 最新の処理設定情報を初期状態処理設定情報とする場合の一例を表す図である。
以下、本発明の一実施の形態を図面を参照しつつ説明する。
<印字ラベル作成装置の外観構成>
本実施形態の印字ラベル作成装置の外観を示す斜視図を図1に示す。この図1に示すように、本実施形態の印字ラベル作成装置1(印刷装置に相当)は、外郭を構成する筐体1Aを備えている。筺体1Aは、装置下面及び装置側面を構成する樹脂製の下カバー15と、装置上面を構成する樹脂製の上カバー17とからなる。上カバー17は、後部側にカートリッジホルダ9(後述の図3参照)を覆うカートリッジカバー17aを備え、カートリッジカバー17aは、後端部を支点として開閉可能である。上カバー17の前部側には、カートリッジカバー17aに隣接した例えば矩形開口状の開口部6と、この開口部6を塞ぐように装着された透明パネル7とが設けられ、開口部6の内側には、入力した文字や記号等を表示するための、例えば液晶ディスプレイからなる表示部5が配置されている。開口部6の周囲には操作部2が設けられている。操作部2には、上カバー17の前方向から後方向に向けて、文字入力等の種々の操作が行われるキーボード3と、電源スイッチや印刷キー等の印字ラベル作成装置1の各種機能を実行させるための機能キー群4とが配置されている。なお、上記表示部5が各請求項記載の報知手段に相当し、上記操作部2が各請求項記載の操作手段に相当する。
筺体1Aの内部には、例えば表示部5の下側に、後述の制御回路60(後述の図2参照)等を構成する電子素子(ICチップ等)を実装した図示しないメイン基板と、メイン基板の上記制御回路60にコネクタを介して接続された図示しないキー基板とが設けられている。キー基板は、上記キーボード3及び機能キー群4を構成する各キーに対応する位置に設けられた複数のキー用接点を有し、このキー用接点は、操作者がキーボード3及び機能キー群4の各キーを操作した際に閉成され、これにより各キーに割り当てられた機能が実行される。
図2は、上記印字ラベル作成装置1の詳細構造を表す概念的構成図を示している。この図2において、印字ラベル作成装置1は、被印字媒体である後述の基材テープ21及びカバーフィルム23(以下において、これらを適宜まとめて印字テープという)を順次取り出し可能に構成されたカートリッジ20が着脱自在なカートリッジホルダ9を有している(後述の図3参照)。さらに印字ラベル作成装置1は、カートリッジ駆動回路31、印刷駆動回路42や、後述のソレノイド駆動回路88及び送出ローラ駆動回路90等を介し、印字ラベル作成装置1全体の動作を制御するための制御回路60とを備えている。
制御回路60は、いわゆるマイクロコンピュータであり、詳細な図示を省略するが、中央演算処理装置であるCPU、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)等から構成され、RAMの一時記憶機能を利用しつつROMに予め記憶されたプログラムに従って信号処理を行うようになっている。また制御回路60は、上記操作部2から各種の情報又は指令が入力され、また表示部5に対しては各種の情報を表示するよう出力する。また制御回路60は、入出力インターフェイス61により通信回線(特に図示せず)に接続されており、図示しない情報サーバや他の印字ラベル作成装置等との間で情報のやりとりが可能となっている。
印字ラベル作成装置1は、カートリッジ20の出口部近傍に設けられ、印字済みラベル用テープ28を厚さ方向に切断する(以下適宜、「全切断」又は「フルカット」と称する)ためのカッタ82が設けられている。さらに、カッタ82の下流側には、印字済みラベル用テープ28を厚さ方向に部分的に切断(以下適宜、「半切断」又は「ハーフカット」と称する)するための、ハーフカッタ83が設けられている。なお、カッタ82が各請求項記載の切断手段に相当し、ハーフカッタ83が各請求項記載の部分切断手段に相当する。
カッタ82とハーフカッタ83は、それぞれフルカッタソレノイド86とハーフカッタソレノイド87によって駆動されてその切断動作を行い、フルカッタソレノイド86とハーフカッタソレノイド87はそれぞれソレノイド駆動回路88によって制御される。また送出ローラ85は、送出ローラ用モータ89によって駆動され、このモータ89は送出ローラ駆動回路90によって制御される。
図3は、上記カートリッジ20の詳細構造を表す図2中III方向からみた矢視図を表している。
図3及び前述の図2において、カートリッジ20は、帯状の基材テープ21が巻き回された第1ロール22と、上記基材テープ21と略同じ幅である透明なカバーフィルム23が巻回された第2ロール24と、印字用のインクリボン25が巻回されたインクリボンロール26と、印字後のインクリボン25を巻き取るための巻取ローラ27と、上記基材テープ21とカバーフィルム23とを押圧し接着させ印字済みラベル用テープとしつつ矢印で示す方向にテープ送りをする圧着ローラ29とが、それぞれの軸心回りに自転可能に設けられている。またこれらのうち巻き取りローラ27及び圧着ローラ29は、それぞれカートリッジ20外に設けた例えばパルスモータであるカートリッジ用モータ30(図2参照)の駆動力によって回転駆動される。このカートリッジ用モータ30の駆動はカートリッジ駆動回路31(図2参照)によって制御される。なお、上記圧着ローラ29が各請求項記載の搬送手段に相当する。
インクリボンロール26及び巻取ローラ27は、上記カバーフィルム23の裏面側すなわち上記基材テープ21と接着される側に配置されている。このときカートリッジ20の近傍には、印刷駆動回路42(図2参照)により通電されてカバーフィルム23に印刷(印字)を行うサーマルヘッド41が設けられており、上記インクリボン25がこのサーマルヘッド41に押圧されることで、上記カバーフィルム23の裏面に当接させられるようになっている。
このような構成において、巻取ローラ27と圧着ローラ29とが上記カートリッジ用モータ30の駆動によって矢印で示す方向にそれぞれ同期して自転されるとともに、印刷駆動回路42によりサーマルヘッド41の複数の発熱素子が通電される。これにより、カバーフィルム23の裏面に所定の文字、記号、バーコード等の印字オブジェクト51(後述の図4参照)が印刷(但し裏面から印刷するので印刷側から見て鏡面対象の文字等を印刷している)される。そしてこの印刷の後、上記圧着ローラ29により上記基材テープ21と接着されて印字済みラベル用テープ28として形成され、カートリッジ20外へと巻き出され搬出される。なお、上記サーマルヘッド41が各請求項記載の印字手段に相当する。
また、カートリッジホルダ9には、第2ロール24から繰り出されたカバーフィルム23の搬送経路上で光学的なセンシングを行うテープエンドセンサ45(上記図2中では図示省略)が設けられている。第2ロール24に巻回されているカバーフィルム23は通常では透光性を有する材料であるところ、その終端付近においては光の透過を遮るよう着色されている。このカバーフィルム23を挟む配置の投光器45aと受光器45bからなるテープエンドセンサ45がカバーフィルム23の終端付近で受光不可となった際に、カートリッジ20全体のテープ切れ(媒体切れ状態)を検出できる。なお、上記テープエンドセンサ45が各請求項記載の検出手段に相当する。
以上のような基本構成に対し、本実施形態の印字ラベル作成装置1の最も大きな特徴は、カートリッジ20内に、印字態様に関わる処理設定情報(後述)を保持する読み出し/書き込み可能なカートリッジメモリ(図2,3中では「メモリ」と略記)150を設けたことである。このカートリッジメモリ150には、例えばフラッシュメモリなどの不揮発性記憶装置を利用する。また、カートリッジ20内には、このカートリッジメモリ150に接続されたコネクタ151を設け、また、上記制御回路60に接続されるとともにカートリッジ20の着脱時に上記コネクタ151と係脱可能なコネクタ152を印字ラベル作成装置1の本体側に設けている。
<印字ラベルの作成に必要な各種情報について>
図4は、印字ラベルの作成例と、その印字ラベルを作成するために必要となる各種情報をまとめて表している。図示する例の印字ラベルL(印刷物)は、テープ幅が24mmで白色地の印字テープ上に、「一般備品」という印字データをポップ体のスタイルでアンダーラインを付しつつ印字したものである。
この印字ラベルLを上記印字ラベル作成装置1(以下、図中において適宜「プリンタ」と略記する)で作成するためには、主に印字テープ仕様、処理設定情報、及び印字データの3種類の情報が必要となる。印字テープ仕様とは、印字テープ(上記の基材テープ21とカバーフィルム23)そのものの仕様であり、ここではテープ幅とテープ色の2つの情報が含まれる。これらテープ幅とテープ色は、カートリッジ20内に収納される印字テープであらかじめ固定的に決定されている。
処理設定情報とは、印字ラベルLを作成する際における印字データの印字態様や印字済みラベル用テープ28の切断態様等に関する情報である。図示する例の処理設定情報には、フォント設定、装飾設定、印刷濃度設定、印刷速度設定、解像度設定、テープ余白設定、テンプレート設定、バーコード設定、及び切断設定の各設定項目にそれぞれ対応した設定状態の情報が含まれる。
フォント設定は、印字する印字データがテキストデータである場合の文字の書体(スタイル)や大きさ(ポイント)の設定である。装飾設定は、印字データに対して付加的に装飾するアンダーラインや枠線などの設定である。印刷濃度設定、印刷速度設定、及び解像度設定は、上記カバーフィルム25に対して上記サーマルヘッド41で印字する際の印字濃度、印刷速度、及び解像度に関する設定である。テープ余白設定は、印字データの印字に対して始端側と終端側(さらに上縁側、下縁側)それぞれにどれだけの余白を設けるかの設定である。テンプレート設定は、印字オブジェクト51を生成する際に参照するテンプレートの有無や選択に関する設定である。バーコード設定は、印字オブジェクト51として所定情報を表すバーコードの有無や選択に関する設定である。切断設定は、印字済みラベル用テープ28を切断する際にカッタ82による全切断か、ハーフカッタ83による部分切断かを選択する設定である。これら各設定項目の設定状態は、作成する印字ラベルLの用途やユーザの好みによって任意に選択される情報である。
印字データとは、印字テープに印字する印字オブジェクト51の内容としてのテキストや図形のデータであり、これらは作成される印字ラベルLごとに上記操作部2や他の情報機器から入力、受信される。
本実施形態の印字ラベル作成装置1で印字ラベルLを作成する場合には、図5に示すように、作成しようとする印字ラベルLの印字テープ仕様に対応したカートリッジ20が選択され、このカートリッジ20内のカートリッジメモリ150に処理設定情報が記憶されている。カートリッジ20が装着された際には、カートリッジメモリ150に保持された処理設定情報を読み取るとともに、操作部2等を介して印字データが入力される。これにより、カートリッジ20に収納されている印字テープ仕様の印字テープを用いて、入力された印字データを、カートリッジメモリ150から読み取られた処理設定情報の態様で印字し印字ラベルLを作成できる。
<処理設定情報の取り扱いについて>
図6は、カートリッジメモリ150内における処理設定情報の保持態様を表している。カートリッジメモリ150内には、過去に当該カートリッジ20を利用して印字ラベルLを作成した際に適用された複数の処理設定情報が、最古のものから最新のものまでそれらの適用順(図中では(1)から(n)の順)に記録されている。
本実施形態の例では、カートリッジ20を装着した際に、カートリッジメモリ150に保持されている全ての処理設定情報が読み取られる。そして、図7に示すように、各設定項目のそれぞれで互いに頻度の異なる複数の設定状態があった場合には、最も頻度が高い設定状態を優先して適用し、それら適用した設定状態をまとめて初期状態処理設定情報(図中の右側)とする。
また、印字ラベル作成装置1には複数の機種があり、機種の仕様によっては実現可能な設定状態と実現不可能な設定状態が存在する場合がある。そのため、図8に示すように、初期状態処理設定情報に含まれる各設定状態において、利用対象である当該印字ラベル作成装置1で実現不可能な設定状態(図示する例ではフォント設定の「ポップ体」と、装飾設定の「枠線」)に対しては、当該印字ラベル作成装置1で実現可能な設定状態(図示する例ではフォント設定の「ゴシック体」と、装飾設定の「アンダーライン」)に代替的に変更する。なお、このときに設定状態が実現可能か実現不可能かを判定する処理が、各請求項記載の判定手段に相当する。
そして、以上のように設定された初期状態処理設定情報を表示部5に表示して、ユーザに報知する(特に図示せず)。この表示された初期状態処理設定情報は、当該カートリッジ20が収納するテープ幅、テープ色の印字テープに対して、過去に選択された頻度が高く、かつ当該印字ラベル作成装置1で実現可能な設定状態をまとめた処理設定情報となる。それからユーザは、図9に示すように、操作部2における適宜の入力操作により、この初期状態処理設定情報からさらに各設定項目で任意の設定状態に変更(図示する例では印刷速度設定を「高速度」に、解像度設定を「低解像度」に変更)することで、今回の印字ラベルLの作成にあったって適用される適用処理設定情報が生成される。
そして、操作部2における別途の入力操作により入力された印字データを、上記の適用処理設定情報で印刷し、印字ラベルLを作成する。このようにして印字ラベルLが作成された際には、それを契機として適用処理設定情報をカートリッジメモリ150に新規に書き込む。この適用処理設定情報の書き込みについては、図10に示すように、書き込みする適用処理設定情報を最新のものとしてカートリッジメモリ150内に追加書き込みする。また当該カートリッジメモリ150の容量が不足する場合には、最古の処理設定情報を削除して記憶領域を確保する。
また、上記テープエンドセンサ45によりカートリッジ20内のテープ切れ状態を検出した場合には、図11に示すように、印字ラベルLの作成後でカートリッジ20を取り出した後においても適用処理設定情報を当該印字ラベル作成装置1内の記憶部(上記制御回路60における記憶機能部分)に記録し、保持する。
ここで一般的な印字ラベル作成装置1は、多様なテープ幅、テープ色の印字テープを収納する複数種類のカートリッジ20を装着可能としている場合が多い。そのため、カートリッジメモリ150に処理設定情報が何も記録されていない新規のカートリッジ20を装着した場合であって、当該カートリッジ20の種類(特定種類;図示する例では「カートリッジA」)に対応した適用処理設定情報が当該印字ラベル作成装置1内の記憶部に記録されている場合には、その適用処理設定情報を初期状態処理設定情報として印字ラベルLを作成する。そして、その印字ラベルLの作成後には、その適用処理設定情報をカートリッジメモリ150に書き込む。これにより、特定種類の廃棄された古いカートリッジ20に記憶されていた処理設定情報を、同じ特定種類の新しいカートリッジ20に引き継がせることができる。
<制御手順>
上記の印字ラベル作成処理を実現するために、制御回路60のCPUが実行する制御手順の一例を図12に示す。なお、印字ラベル作成装置1にカートリッジ20が装着された際に、図12のフローが開始される。
まずステップS105で、制御回路60のCPUは、カートリッジメモリ150(図中では「メモリ」と略記)に処理設定情報が記録されているか否かを判定する。言い換えると、装着されたカートリッジ20が新規のものであるか否かを判定する。カートリッジメモリ150に既に処理設定情報が記録されている場合には、判定が満たされ(S105:YES)、ステップS110へ移る。
ステップS110では、制御回路60のCPUは、カートリッジメモリ150に記録されている全ての処理設定情報を読み取る。
次にステップS115へ移り、制御回路60のCPUは、上記ステップS110で読み取られた全ての処理設定情報から、各設定項目別に最高頻度で選択されている設定状態をまとめて初期状態処理設定情報を生成する。
次にステップS120へ移り、制御回路60のCPUは、上記ステップS115で生成された初期状態処理設定情報のうちから当該印字ラベル作成装置1で実現不可能な設定状態を、実現可能な設定状態に代替的に変更する。そしてステップS130へ移る。
一方、上記ステップS105の判定において、カートリッジメモリ150に何も処理設定情報が記録されていない場合には、判定は満たされず(S105:NO)、ステップS125へ移る。
ステップS125では、制御回路60のCPUは、装着されたカートリッジ20の種類に対応する処理設定情報を当該印字ラベル作成装置1内の記憶部から取得し、これを初期状態処理設定情報とする。該当する処理設定情報が記憶部になかった場合、予め別途定められたデフォルトの処理設定情報を初期状態処理設定情報とする。そして、ステップS130へ移る。
ステップS130では、制御回路60のCPUは、この時点での初期状態処理設定情報を表示部5に表示する。
次にステップS135へ移り、制御回路60のCPUは、操作部2を介した入力内容に基づいて初期状態処理設定情報を適宜変更し、適用処理設定情報を生成する。
次にステップS140へ移り、制御回路60のCPUは、操作部2を介した入力内容に基づいて印字データを生成する。
次にステップS200へ移り、制御回路60のCPUは、カートリッジ20に収納された印字テープを用いて、上記ステップS140で生成した印字データを、上記ステップS135で生成した適用処理設定情報の態様で印字し、印字ラベルLを作成する。
次にステップS145へ移り、制御回路60のCPUは、テープエンドセンサ45からテープ切れ状態が検出されたか否かを判定する。テープ切れ状態が検出されていない場合、判定は満たされず(S145:NO)、ステップS150へ移る。
ステップS150では、制御回路60のCPUは、カートリッジメモリ150に上記ステップS135で生成した適用処理設定情報を追加書き込みする。そして、このフローを終了する。
一方、上記ステップS145の判定において、テープ切れ状態が検出されていた場合、判定が満たされ(S145:YES)、ステップS155へ移る。
ステップS155では、制御のCPUは、上記ステップS135で生成した適用処理設定情報を記憶部に記録し、保持する。そして、このフローを終了する。
以上において、上記図12のフロー全体の制御手順が各請求項記載の制御手段として機能し、ステップS110の制御手順が各請求項記載の読み取り手段として機能し、ステップS115,S120の制御手順が各請求項記載の初期設定手段として機能し、ステップS150の制御手順が各請求項記載の書き込み手段として機能し、ステップS200の印字ラベル作成処理が各請求項記載の印刷物作成処理に相当する。
<本実施形態の効果>
以上説明したように、本実施形態の印字ラベル作成装置1では、特定の種類のカートリッジ20にカートリッジメモリ150が設けられ、そのカートリッジメモリ150に、過去の印字ラベル作成処理に係わる処理設定情報(上記のフォント設定、装飾設定、印刷濃度設定、印刷速度設定、解像度設定、余白設定、テンプレート設定、バーコード設定、切断設定等の各種設定項目にける設定状態を含む)が記憶されている。この記憶された処理設定情報は、印字ラベル作成装置1に備えられたカートリッジホルダ9に上記特定種類のカートリッジ20が装着された状態で、上記ステップS110の制御手順によって読み取られる。そして、その読み取られた処理設定情報に含まれる設定状態に基づき、圧着ローラ29やサーマルヘッド41が制御され、今回の印字ラベル作成処理が行われる。
以上の結果、ユーザが、カートリッジ20を装着するたびに上記設定状態を手動で設定しなくても、過去の履歴に対応して、当該カートリッジ20を用いて印字オブジェクト51を形成するのに対応した上記設定状態が自動的に実現されるので、印刷物作成処理を少ない操作負担で容易かつ手軽に行うことができる。また、使用する印字ラベル作成装置1によらず、当該設定状態を容易に実現することができる。これらの結果、ユーザの利便性を向上することができる。
また、本実施形態では特に、ステップS110の制御手順により処理設定情報が読み取られたとき、ステップS115,S120の制御手順で、当該読み取られた処理設定情報に含まれる設定項目の設定状態に応じて、それ以降に実行される印字ラベル作成処理における当該設定項目の初期状態(初期状態処理設定情報)を設定する。これにより、読み取った処理設定情報に対応した設定状態が初期状態として設定されるので、ユーザはそのまま印刷開始指示を行うだけで印字ラベル作成処理を実行することができる。
また、本実施形態では特に、読み取られた処理設定情報に含まれる1つの設定項目において互いに頻度の異なる複数の設定状態があった場合には、ステップS115の制御手順では、頻度が高い設定状態を優先させつつ、当該1つの前記設定項目の少なくとも1つの初期状態(最高頻度の初期状態A,2番頻度の初期状態B,・・・)を設定する。これにより過去の履歴において、同一の設定項目において複数の設定状態が存在していた場合であっても、頻度が高い履歴に対応した設定状態が自動的に初期設定状態とされる。これにより、ユーザが過去の当該カートリッジ20の使用時に数多く利用した設定状態を容易に用いて確実に印字ラベル作成処理を行うことができ、利便性をさらに向上することができる。
また、本実施形態では特に、設定された初期状態処理設定情報を報知する、表示部5を有する。これにより、上記のように過去の履歴に応じて自動的に実現された設定状態を、視覚的にユーザに確認させることができる。また、表示部5において報知できる初期状態の数に限りがある場合には、頻度が高いものから順番に所定数だけ報知、若しくは、新しいものから順番に所定数だけ報知、等とすることもできる。
また、本実施形態では特に、上記のように過去の履歴に応じて自動的に最適な設定状態を実現しようとしたとき、印字ラベル作成装置1側のスペック制限等により、カートリッジメモリ150内に記憶されていた処理設定情報中の上記設定状態そのままでは実行できないような場合に、それと同等の設定状態を代わりに実現することができる。この結果、ユーザの良好な利便性を確保することができる。
また、本実施形態では特に、ステップS115の制御手順により設定された、初期状態処理設定情報を変更操作可能な操作部2をさらに有し、印字ラベル作成処理では操作部2による変更操作を反映した初期状態処理設定情報に基づき、少なくとも圧着ローラ29及びサーマルヘッド41を制御する。これにより、上記のように過去の履歴に応じて初期設定がなされた後に、ユーザが自らの意図で設定状態を修正・変更することが可能となる。これにより、さらにユーザの利便性を向上することができる。
また、本実施形態では特に、ステップS110の制御手順により処理設定情報が読み取られた後、圧着ローラ29及びサーマルヘッド41を制御して印字ラベル作成処理が実行されたことを契機に、当該印字ラベル作成処理に係わる適用処理設定情報(少なくとも1つの設定項目における設定情報を含む)を、ステップS150の制御手順でカートリッジメモリ150に書き込む。これにより、印字ラベル作成装置1において実行した今回の印字ラベル作成処理における上記設定状態に対応した適用処理設定情報をカートリッジメモリ150に書き込み、当該カートリッジ20を用いて次回に印字ラベル作成処理を行う際に活用することができる。なお、カートリッジメモリ150への適用処理設定情報の書き込みは、上述した印字ラベル作成処理の直後以外にも、例えば最後に当該印字ラベル作成装置1の電源を落とす際にまとめて書き込んだり、または上記カートリッジカバー17aを開けた際でカートリッジ20を取り出す前にまとめて書き込むようにしてもよい。
また、本実施形態では特に、テープエンドセンサ45が設けられることにより、カートリッジホルダ9にカートリッジ20を装着して印字ラベル作成処理を行っているときに、カートリッジ20内の印字テープが消費され尽くしてテープ切れ状態となったとき、そのことを検出することができる。このテープ切れ状態の際には、ユーザは、当該カートリッジ20をカートリッジホルダ9から取り外した後、同じ種類のカートリッジ20を新たに装着することで、同じ態様の印字ラベルLの作成を続行するのが通常である。
そこで、本実施形態においては、印字ラベル作成処理において、上記テープ切れの前に実行されていた印字ラベル作成処理における上記設定状態を用いて(例えば印字ラベル作成装置1に設けられた記憶部に一旦記憶させておき、カートリッジ20交換後に読み出して用いる)、圧着ローラ29やサーマルヘッド41を制御し、新たなカートリッジ20による印字ラベル作成処理を行う。これにより、上記のように不意にテープ切れが生じた場合であっても、円滑にデータを引き継ぐ形で印字ラベルLの作成を続行する(印刷継続性を向上する)ことができる。
また、本実施形態では特に、設定項目は、サーマルヘッド41が印字オブジェクト51を形成するときの、フォント設定、装飾設定、印刷濃度設定、印刷速度設定、解像度設定、テープ余白設定、及び、テンプレート設定、バーコード設定のうち少なくとも1つを含んでいる。これにより、印字ラベル作成処理における具体的な印字処理に対応した処理設定情報の生成が可能となる。
また、本実施形態では特に、印字済みラベル用テープ28を厚み方向に全切断するカッタ82と、印字済みラベル用テープ28を厚み方向に部分切断するハーフカッタ83と、を有する。また、設定項目は、カッタ82による全切断か、ハーフカッタ83による部分切断か、を表す切断設定を含んでいる。これにより、印字ラベル作成処理における具体的な切断処理に対応した処理設定情報の生成が可能となる。
なお、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、その趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。以下、そのような変形例を順を追って説明する。なお、各変形例において、上記実施形態と同等の部分には同一の符号を付し、適宜説明を省略又は簡略化する。
(1)最新の処理設定情報を初期状態処理設定情報とする場合
上記実施形態では、カートリッジメモリ150に記録されている全ての処理設定情報を読み取り、各設定項目ごとに最高頻度の設定状態をまとめて初期状態処理設定情報としていたが、これに限られない。他にも、図13に示すように、読み取られた処理設定情報に含まれる1つの設定項目において互いに実行日時の異なる複数の設定状態があった場合には、実行日時が新しい設定状態を優先させつつ、当該1つの設定項目の少なくとも1つの初期状態を設定してもよい。
これにより過去の履歴において、同一の設定項目において複数の設定状態が存在していた場合であっても、比較的最近の設定状態が自動的に初期設定状態とされる。これにより、ユーザが過去の当該カートリッジ20の使用時に数多く利用した設定状態を容易に用いて確実に印字ラベル作成処理を行うことができ、利便性をさらに向上することができる。
さらに、以上は、印字テープがリール部材の周りに巻回されてテープロールを構成する場合や、カートリッジ20内にそのテープロールが配置されて印字テープが繰り出される場合を例にとって説明したが、これに限られない。例えば、長尺平紙状あるいは短冊状のテープやシート(テープロールに巻回されたテープを繰り出した後に適宜の長さに切断して形成したものを含む)を、所定の収納部にスタックして(例えばトレイ状のものに平積み積層して)カートリッジ化し、このカートリッジを印字ラベル作成装置1側のカートリッジホルダに装着して、上記収納部から移送、搬送して印字及び書き込みを行い印字ラベルLを作成するようにしてもよい。
なお、以上の説明における「垂直」とは、厳密な意味での垂直ではない。すなわち、「垂直」とは、設計上、製造上の公差、誤差が許容され、「実質的に垂直」という意味である。
なお、以上の説明における「平行」とは、厳密な意味での平行ではない。すなわち、「平行」とは、設計上、製造上の公差、誤差が許容され、「実質的に平行」という意味である。
なお、以上の説明における「等しい」とは、厳密な意味ではない。すなわち、「等しい」とは、設計上、製造上の公差、誤差が許容され、「実質的に等しい」という意味である。
なお、以上において、図1、図2等の各図中に示す矢印は信号の流れの一例を示すものであり、信号の流れ方向を限定するものではない。
また、図12等に示すフローチャートは本発明を上記フローに示す手順に限定するものではなく、発明の趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で手順の追加・削除又は順番の変更等をしてもよい。
また、以上既に述べた以外にも、上記実施形態や各変形例による手法を適宜組み合わせて利用しても良い。
その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。
1 印字ラベル作成装置(印刷装置)
2 操作部(操作手段)
5 表示部(報知手段)
9 カートリッジホルダ
20 カートリッジ
21 基材テープ(被印字媒体)
23 カバーフィルム(被印字媒体)
29 圧着ローラ(搬送手段)
41 サーマルヘッド(印字手段)
45 テープエンドセンサ(検出手段)
51 印字オブジェクト
60 制御回路
82 カッタ(切断手段)
83 ハーフカッタ(部分切断手段)
150 カートリッジメモリ
L 印字ラベル(印刷物)

Claims (11)

  1. 被印字媒体を供給するカートリッジを着脱可能なカートリッジホルダと、
    前記カートリッジホルダに装着された前記カートリッジから供給される、被印字媒体を搬送させるための搬送手段と、
    前記搬送手段により搬送される前記被印字媒体に対し、印字オブジェクトの形成を行う印字手段と、
    少なくとも前記搬送手段及び前記印字手段を制御し、所望の印刷物を作成する印刷物作成処理を行う、制御手段と、
    を有し、
    前記カートリッジホルダに、
    前記カートリッジ内の前記被印字媒体を用いた過去の印刷物作成処理に係わる少なくとも1つの設定項目における設定状態を含む、処理設定情報を保持したカートリッジメモリを有する特定種類の前記カートリッジが着脱可能である、印刷装置であって、
    前記カートリッジホルダに前記特定種類のカートリッジが装着されたことを契機に、当該特定種類のカートリッジの前記カートリッジメモリに保持されている前記処理設定情報を読み取る読み取り手段を有し、
    前記制御手段は、
    前記読み取り手段により読み取られた前記処理設定情報に含まれる前記設定状態に基づき、少なくとも前記搬送手段及び前記印字手段を制御する
    ことを特徴とする印刷装置。
  2. 請求項1記載の印刷装置において、
    前記読み取り手段により前記処理設定情報が読み取られたとき、当該読み取られた処理設定情報に含まれる前記設定項目の前記設定状態に応じて、それ以降に実行される前記印刷物作成処理における当該設定項目の初期状態を設定する、初期設定手段を有する
    ことを特徴とする印刷装置。
  3. 請求項2記載の印刷装置において、
    前記読み取られた前記処理設定情報に含まれる1つの前記設定項目において互いに頻度の異なる複数の設定状態があった場合には、前記初期設定手段は、頻度が高い前記設定状態を優先させつつ、当該1つの前記設定項目の少なくとも1つの前記初期状態を設定する
    ことを特徴とする印刷装置。
  4. 請求項2記載の印刷装置において、
    前記読み取られた前記処理設定情報に含まれる1つの前記設定項目において互いに実行日時の異なる複数の設定状態があった場合には、前記初期設定手段は、実行日時が新しい前記設定状態を優先させつつ、当該1つの前記設定項目の少なくとも1つの前記初期状態を設定する
    ことを特徴とする印刷装置。
  5. 請求項2乃至請求項4のいずれか1項記載の印刷装置において、
    前記初期設定手段により設定された前記初期状態を報知する、報知手段をさらに有する
    ことを特徴とする印刷装置。
  6. 請求項2乃至請求項5のいずれか1項記載の印刷装置において、
    前記読み取られた前記処理設定情報に含まれる前記設定項目の前記設定状態と同一の設定状態を前記印刷装置において実現可能か否かを判定する判定手段をさらに有し、
    前記判定手段により、前記同一の設定状態を実現不可と判定された場合には、前記初期設定手段は、前記印刷装置が実現可能な別の設定状態に置き換えて前記初期状態を設定する
    ことを特徴とする印刷装置。
  7. 請求項2乃至請求項6のいずれか1項記載の印刷装置において、
    前記初期設定手段により設定された、前記初期状態を変更操作可能な操作手段をさらに有し、
    前記制御手段は、
    前記操作手段による前記変更操作を反映した前記初期状態に基づき、少なくとも前記搬送手段及び前記印字手段を制御する
    ことを特徴とする印刷装置。
  8. 請求項1乃至請求項7のいずれか1項記載の印刷装置において、
    前記読み取り手段により前記処理設定情報が読み取られた後、前記制御手段が前記搬送手段及び前記印字手段を制御して前記印刷物作成処理が実行されたことを契機に、当該印刷物作成処理に係わる前記処理設定情報を、前記カートリッジホルダの前記カートリッジメモリに書き込む書き込み手段を有する
    ことを特徴とする印刷装置。
  9. 請求項1乃至請求項7のいずれか1項記載の印刷装置において、
    前記カートリッジホルダに装着された前記カートリッジの媒体切れ状態を検出する検出手段をさらに有し、
    前記読み取り手段により読み取られた前記処理設定情報に含まれる前記設定状態に基づき前記印刷物作成処理が実行され、前記検出手段により当該特定種類のカートリッジにおける前記エンド状態が検出され、新たな前記特定種類のカートリッジが前記カートリッジホルダに装着された場合には、
    前記制御手段は、
    前記実行されていた前記印刷物作成処理に係わる前記設定状態に基づき、少なくとも前記搬送手段及び前記印字手段を制御する
    ことを特徴とする印刷装置。
  10. 請求項1乃至請求項9のいずれか1項記載の印刷装置において、
    前記設定項目は、
    前記印字手段が前記印字オブジェクトを形成するときの、フォント設定、装飾設定、印刷濃度設定、印刷速度設定、解像度設定、被印字媒体における余白設定、テンプレート設定、及びバーコード設定のうち少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする印刷装置。
  11. 請求項1乃至請求項10のいずれか1項記載の印刷装置において、
    前記被印字媒体を厚み方向に全切断する切断手段と、
    前記被印字媒体を前記厚み方向に部分切断する部分切断手段と、
    を有し、
    前記設定項目は、
    前記切断手段による前記全切断か、前記部分切断手段による前記部分切断か、を表す切断設定を含む
    ことを特徴とする印刷装置。
JP2017061515A 2017-03-27 2017-03-27 印刷装置 Active JP6924401B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017061515A JP6924401B2 (ja) 2017-03-27 2017-03-27 印刷装置
US15/713,962 US10176847B2 (en) 2017-03-27 2017-09-25 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017061515A JP6924401B2 (ja) 2017-03-27 2017-03-27 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018161856A true JP2018161856A (ja) 2018-10-18
JP6924401B2 JP6924401B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=63583587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017061515A Active JP6924401B2 (ja) 2017-03-27 2017-03-27 印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10176847B2 (ja)
JP (1) JP6924401B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6019449A (en) * 1998-06-05 2000-02-01 Hewlett-Packard Company Apparatus controlled by data from consumable parts with incorporated memory devices
JP2000318271A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ
US20030081978A1 (en) * 2001-11-01 2003-05-01 Carriere Richard L. Method and apparatus for printer cartridge identification
KR20030095551A (ko) * 2002-06-12 2003-12-24 삼성전자주식회사 프린팅 시스템 및 그 잉크 사용량 정보 산출 방법
JP2004042623A (ja) * 2002-05-22 2004-02-12 Seiko Epson Corp プリンタ、その設定方法、そのプログラム及びカートリッジ
JP2005159653A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Brother Ind Ltd 無線タグ情報通信装置
JP2005267532A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Brother Ind Ltd 無線タグ情報書き込み装置
JP2009031446A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009061709A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Seiko Epson Corp テーププリントシステムおよびテープカートリッジ
JP2017052172A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 株式会社日立産機システム インクジェット記録装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10294920A (ja) 1997-04-17 1998-11-04 Sony Corp 記録装置、再生装置および記録媒体索引情報表示方法
JP2000076020A (ja) 1998-09-03 2000-03-14 Sony Corp テープドライブ方法、テープドライブ装置
WO2005053180A1 (ja) * 2003-11-25 2005-06-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 無線タグ情報通信装置
JP2008265278A (ja) * 2007-03-22 2008-11-06 Brother Ind Ltd ラベル用テープ、ラベル用テープカートリッジ、ラベル作成装置
WO2010143224A1 (ja) 2009-06-08 2010-12-16 三菱電機株式会社 再生装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6019449A (en) * 1998-06-05 2000-02-01 Hewlett-Packard Company Apparatus controlled by data from consumable parts with incorporated memory devices
JP2000318271A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ
US20030081978A1 (en) * 2001-11-01 2003-05-01 Carriere Richard L. Method and apparatus for printer cartridge identification
JP2004042623A (ja) * 2002-05-22 2004-02-12 Seiko Epson Corp プリンタ、その設定方法、そのプログラム及びカートリッジ
KR20030095551A (ko) * 2002-06-12 2003-12-24 삼성전자주식회사 프린팅 시스템 및 그 잉크 사용량 정보 산출 방법
JP2005159653A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Brother Ind Ltd 無線タグ情報通信装置
JP2005267532A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Brother Ind Ltd 無線タグ情報書き込み装置
JP2009031446A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009061709A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Seiko Epson Corp テーププリントシステムおよびテープカートリッジ
JP2017052172A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 株式会社日立産機システム インクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10176847B2 (en) 2019-01-08
JP6924401B2 (ja) 2021-08-25
US20180277162A1 (en) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070231043A1 (en) Label-printing apparatus and label-printing program recorded on a computer readable recording medium
JP5392542B2 (ja) テープ印刷装置、切断印を有した印刷物の作成方法、切断印を有した印刷物の作成プログラムが記憶された記憶媒体
JP2012196860A (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
JP2013095048A (ja) テープ印字装置
US8467091B2 (en) Print label editing apparatus enabling operator to edit the print contents for a print-receiving tape used to produce print labels
JP5891776B2 (ja) 印刷装置
JP2012139952A (ja) ラベル作成装置およびラベル作成装置の制御方法
US10245856B2 (en) Printing suspension control for a printer having multiple printing mechanisms
JP5810757B2 (ja) 印刷装置、制御プログラム、印刷システム
JP5548988B2 (ja) 印字装置、ラベル作成方法及びラベル作成方法に関するプログラムが記憶された記憶媒体
JP6924401B2 (ja) 印刷装置
JP5240512B2 (ja) テープ印刷装置
JP5321898B2 (ja) テープ印刷装置、ラベルの印刷方法、ラベルの印刷方法のプログラムが記憶された記憶媒体
JP5950148B2 (ja) 印字装置、印字方法、及び、印字制御プログラム
US10183515B2 (en) Printing apparatus
JP2014188728A (ja) 印刷装置
JP2012139953A (ja) ラベル作成装置およびラベル作成装置の制御方法
JP5625828B2 (ja) 印字装置
JP2010184356A (ja) テープ印刷装置、分割ラベルの作成方法、分割ラベルの作成プログラムが記憶された記憶媒体
US11433689B2 (en) Cassette and cassette body
JP5212726B2 (ja) テープ印刷装置、ラベルの作成方法、ラベルの作成プログラムが記憶された記憶媒体
JP2019025723A (ja) 印刷物作成装置
JP2018154007A (ja) 印刷データ生成装置、ラベル印刷装置、印刷データ生成方法およびそのプログラム
JP5168570B2 (ja) テープ印刷装置
JP2006051674A (ja) シート処理方法、シート処理装置、プログラムおよび記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200116

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6924401

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150