JP2018145087A - 酸素吸放出材 - Google Patents

酸素吸放出材 Download PDF

Info

Publication number
JP2018145087A
JP2018145087A JP2018036269A JP2018036269A JP2018145087A JP 2018145087 A JP2018145087 A JP 2018145087A JP 2018036269 A JP2018036269 A JP 2018036269A JP 2018036269 A JP2018036269 A JP 2018036269A JP 2018145087 A JP2018145087 A JP 2018145087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen storage
release material
composite oxide
ceria
zirconia composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018036269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6701581B2 (ja
Inventor
美穂 畑中
Yoshio Hatanaka
美穂 畑中
須田 明彦
Akihiko Suda
明彦 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Publication of JP2018145087A publication Critical patent/JP2018145087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6701581B2 publication Critical patent/JP6701581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/007Mixed salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/633Pore volume less than 0.5 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/6472-50 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/65150-500 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/653500-1000 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/657Pore diameter larger than 1000 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • B01J37/0036Grinding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • B01J37/0045Drying a slurry, e.g. spray drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0072Preparation of particles, e.g. dispersion of droplets in an oil bath
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0234Impregnation and coating simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0236Drying, e.g. preparing a suspension, adding a soluble salt and drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0248Coatings comprising impregnated particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/084Decomposition of carbon-containing compounds into carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/088Decomposition of a metal salt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0864Oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2061Yttrium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2063Lanthanum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2066Praseodymium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2068Neodymium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • B01D2255/407Zr-Ce mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/908O2-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9205Porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2370/00Selection of materials for exhaust purification
    • F01N2370/02Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/16Oxygen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】酸素放出速度に優れた酸素吸放出材を提供。【解決手段】パイロクロア相及びκ相のうちの少なくとも一方の規則相を有し、水銀圧入法により測定される中心細孔直径が70nm〜1μmであり、前記中心細孔直径の0.5倍〜2倍の範囲内の細孔直径を有する細孔の積算細孔容積が水銀圧入法により測定される10nm〜10μmの範囲内の細孔直径を有する細孔の積算細孔容積の40%以上である、セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体からなることを特徴とする酸素吸放出材。【選択図】図1

Description

本発明は、酸素吸放出材に関し、より詳しくは、セリア−ジルコニア複合酸化物からなる酸素吸放出材に関する。
自動車エンジン等の内燃機関から排出されるガスにはNOxや燃料の未燃焼成分が含まれており、これらを効率的に除去するためには、雰囲気をストイキオメトリに維持することが重要である。このようなストイキオメトリ雰囲気を維持するために、従来から、酸素を吸蔵・放出する機能を有するセリア−ジルコニア複合酸化物が用いられている。
例えば、特開2014−57904号公報(特許文献1)には、パイロクロア相を有し、対数微分空隙容積分布において、細孔径100nm以下の領域にピークが存在するセリア−ジルコニア複合酸化物を含有する排ガス浄化用触媒の助触媒(OSC材)が開示されている。特に、特許文献1の実施例には、対数微分空隙容積分布において細孔径26〜40nmにピークが存在するセリア−ジルコニア複合酸化物を含有し、酸素吸蔵放出量が大きい排ガス浄化用触媒が記載されている。
特開2014−57904号公報
しかしながら、従来の規則相を有するセリア−ジルコニア複合酸化物は、酸素吸蔵放出量が大きくても、酸素放出速度が必ずしも十分に速いものではなく、排ガス流量や温度の変動に対する応答が必ずしも十分なものではなかった。
本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、優れた酸素放出速度を示す酸素吸放出材及びそれを含有する排ガス浄化用触媒を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、規則相(パイロクロア相、κ相)を有し、中心細孔直径が70nm〜1μmであり、積算細孔容積分布において中心細孔直径付近の細孔が全細孔の40%以上を占めるセリア−ジルコニア複合酸化物多孔体からなる酸素吸放出材が優れたCeOの酸素利用効率と酸素放出速度を示すことを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の酸素吸放出材は、パイロクロア相及びκ相のうちの少なくとも一方の規則相を有し、水銀圧入法により測定される中心細孔直径が70nm〜1μmであり、前記中心細孔直径の0.5倍〜2倍の範囲内の細孔直径を有する細孔(前述した「中心細孔直径付近の細孔」)の積算細孔容積が水銀圧入法により測定される10nm〜10μmの範囲内の細孔直径を有する細孔(前述した「全細孔」)の積算細孔容積の40%以上である、セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体からなることを特徴とするものである。
このような本発明の酸素吸放出材においては、CuKαを用いたX線回折測定により得られる前記セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体のX線回折パターンにおける、2θ=14〜15degの範囲内にある前記規則相に由来するピークの強度Iordと2θ=29〜30degの範囲内にある最強線ピークの強度Imaxとの比(Iord/Imax)が0.03以上であることが好ましい。また、前記セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体中のCeとZrの含有モル比がCe:Zr=40:60〜60:40であることが好ましい。
また、本発明の酸素吸放出材においては、前記セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体が、Ce以外のランタノイド及びYからなる群から選択される少なくとも1種の添加元素を更に含有するものであることが好ましく、前記添加元素がLa、Pr、Nd及びYからなる群から選択される少なくとも1種であることがより好ましい。さらに、前記セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体中のCeとZrと前記添加元素の含有モル比が、0.667≦Ce/Zr≦1.5、かつ、0.667≦(Ce+M)/Zr≦1.5〔式中、Mは添加元素を表す〕であることが好ましい。
また、本発明の排ガス浄化用触媒は、このような酸素吸放出材を含有することを特徴とするものである。
なお、本発明の酸素吸放出材が優れた酸素放出速度を示す理由は必ずしも定かではないが、本発明者らは以下のように推察する。すなわち、本発明の酸素吸放出材は、パイロクロア相及びκ相のうちの少なくとも一方の規則相を有するセリア−ジルコニア複合酸化物の多孔体からなるものである。このようなセリア−ジルコニア複合酸化物のパイロクロア相(CeZr)は気相中の酸化−還元雰囲気変動に応じてκ相(CeZr)との間で相変化を行い、酸素吸放出能を発現する。このようなパイロクロア相とκ相との間の相変化により発現する酸素吸放出能は、蛍石相において発現する酸素吸放出能に比べて、CeOの酸素利用効率が極めて高く、ほぼ理論値の酸素吸放出量(OSC:Oxigen Storage Capacity)に達する。また、本発明の酸素吸放出材は、中心細孔直径及び全細孔の積算細孔容積に対する前記中心細孔直径付近の細孔の積算細孔容積の割合(細孔容積集中率)が適度な値を有するという構造的特徴を備えているため、細孔内における酸化−還元雰囲気変動ガス及び本発明の酸素吸放出材からの酸素の拡散が容易になると推察される。このため、前記規則相と細孔構造とを有するセリア−ジルコニア複合酸化物の多孔体からなる本発明の酸素吸放出材は優れたCeOの酸素利用効率と酸素放出速度を示すと推察される。
本発明によれば、CeOの酸素利用効率が高く、優れた酸素放出速度を示す酸素吸放出材及びそれを含有する排ガス浄化用触媒を得ることが可能となる。
実施例1〜3及び比較例1〜2で得られた酸素吸放出材の対数微分細孔容積分布を示すグラフである。 実施例4〜5で得られた酸素吸放出材の対数微分細孔容積分布を示すグラフである。 実施例1〜3及び比較例1〜2で得られた酸素吸放出材の2θ≒12〜17degにおけるX線回折パターンを示すグラフである。 実施例4〜5で得られた酸素吸放出材の2θ≒13〜16degにおけるX線回折パターンを示すグラフである。 実施例1〜3及び比較例1〜2で得られた酸素吸放出材の2θ≒27〜32degにおけるX線回折パターンを示すグラフである。 実施例4〜5で得られた酸素吸放出材の2θ≒27〜32degにおけるX線回折パターンを示すグラフである。 酸素吸放出材の中心細孔直径と排ガス浄化用触媒の酸素放出速度との関係を示すグラフである。
以下、本発明をその好適な実施形態に即して詳細に説明する。
先ず、本発明の酸素吸放出材について説明する。本発明の酸素吸放出材は、パイロクロア相及びκ相のうちの少なくとも一方の規則相を有し、水銀圧入法により測定される中心細孔直径が70nm〜1μmであり、前記中心細孔直径の0.5倍〜2倍の範囲内の細孔直径を有する細孔(以下、「中心細孔直径付近の細孔」という。)の積算細孔容積が水銀圧入法により測定される10nm〜10μmの範囲内の細孔直径を有する細孔(以下、「全細孔」という。)の積算細孔容積の40%以上である、セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体からなるものである。このような酸素吸放出材は優れたCeOの酸素利用効率と酸素放出速度(OSC−r)を示す。
本発明にかかるセリア−ジルコニア複合酸化物多孔体は、CeとZrとが規則的に配列しているパイロクロア相(CeZr)及びκ相(CeZr)のうちの少なくとも一方の規則相を有するものである。このような規則相を有する酸素吸放出材は優れたCeOの酸素利用効率と酸素放出速度(OSC−r)を示す。なお、セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体における前記規則相の存在は、CuKαを用いたX線回折測定により得られるX線回折パターンにおいて、2θ=14〜15degの範囲内にピークが存在することによって確認することができる。
このようなセリア−ジルコニア複合酸化物多孔体においては、CuKαを用いたX線回折測定により得られるX線回折パターンにおける、2θ=14〜15degの範囲内にある前記規則相に由来するピークの強度Iordと2θ=29〜30degの範囲内にある最強線ピークの強度Imaxとの比(Iord/Imax)が0.03以上であることが好ましく、0.04以上であることがより好ましい。Iord/Imaxが前記下限未満になると、セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体の結晶相中の前記規則相の割合が少なく、CeOの酸素利用効率が低下する傾向にある。
なお、前記セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体のX線回折パターンにおいて、2θ=14〜15degの範囲内にあるピークは、規則相(パイロクロア相、κ相)の(111)面に由来する回折ピークであり、2θ=29〜30degの範囲内にあるピークは、前記規則相の(222)面に由来する回折ピークと立方晶相の(111)面に由来する回折ピークとが重なった最強線ピークである。したがって、2θ=14〜15degの範囲内にあるピークと2θ=29〜30degの範囲内にある最強線ピークとの強度比(Iord/Imax)は、セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体における前記規則相の存在率を示す指標となる。
また、本発明にかかるセリア−ジルコニア複合酸化物多孔体は、70nm〜1μmの中心細孔直径を有するものである。このような中心細孔直径を有する酸素吸放出材は優れた酸素放出速度(OSC−r)を示す。中心細孔直径が前記下限未満になると、細孔内における分子の拡散抵抗が大きくなり、酸素放出速度(OSC−r)が低下する傾向があり、中心細孔直径が前記上限を超えると、分子同士の衝突(分子拡散)が支配的となるため、酸素放出速度(OSC−r)が低下する傾向がある。また、使用温度によって効果的な細孔領域が存在し、低温(例えば400℃)では中心細孔直径が70〜500nmであることが好ましく、高温(例えば600℃)では中心細孔直径が100nm〜1μmであることが好ましく、200nm〜1μmであることがより好ましい傾向がある。
なお、本発明における「中心細孔直径」とは、水銀圧入法により測定される細孔容積(V)を細孔直径(D)の対数値(logD)で微分した値(対数微分細孔容積(dV/d(logD)))を細孔直径(D)に対してプロットした曲線(対数微分細孔容積分布曲線)の10μm以下の領域における最大ピークにおける細孔直径である。
さらに、本発明にかかるセリア−ジルコニア複合酸化物多孔体においては、水銀圧入法により測定される10nm〜10μmの範囲内の細孔直径を有する細孔(全細孔)の積算細孔容積に対する前記中心細孔直径の0.5倍〜2倍(0.5Dc〜2Dc、Dc:中心細孔直径)の範囲内の細孔直径を有する細孔(中心細孔直径付近の細孔)の積算細孔容積の割合(以下、「細孔容積集中率」という)が40%以上である。前記細孔容積集中率が前記下限未満になると、中心細孔直径と酸素放出速度(OSC−r)との間の傾向(すなわち、中心細孔直径による酸素放出速度の温度依存性)が顕著に現れにくくなる。
なお、前記積算細孔容積は、水銀圧入法により測定される前記対数微分細孔容積分布曲線に基づいて、所定の細孔直径の範囲(10nm〜10μm又は前記中心細孔直径Dcの0.5倍〜2倍(0.5Dc〜2Dc))の細孔容積を積算した値を示す。
本発明にかかるセリア−ジルコニア複合酸化物多孔体において、CeとZrとの含有モル比としては、Ce:Zr=40:60〜60:40が好ましく、45:55〜55:45がより好ましい。CeとZrとの含有モル比が前記範囲から逸脱すると、規則相の存在率の指標であるX線回折ピークの強度比(Iord/Imax)が低下する傾向にある。また、本発明にかかるセリア−ジルコニア複合酸化物多孔体は固溶体を形成していることが好ましい。
また、本発明にかかるセリア−ジルコニア複合酸化物多孔体には、Ce以外のランタノイド及びYからなる群から選択される少なくとも1種の添加元素が更に含まれていることが好ましい。これにより、本発明の酸素吸放出材は優れた耐熱性を示す。また、酸素吸放出材の耐熱性が更に向上するという観点から、前記添加元素としては、La、Pr、Nd、Yが好ましい。さらに、このような添加元素は、ランタノイドがCeサイトに、YがCeサイト及びZrサイトに固溶していることが好ましい。
このような前記添加元素を含有するセリア−ジルコニア複合酸化物多孔体においては、CeとZrと前記添加元素の含有モル比が、0.667≦Ce/Zr≦1.5、かつ、0.667≦(Ce+M)/Zr≦1.5〔式中、Mは添加元素を表す。以下同様。〕であることが好ましく、0.818≦Ce/Zr≦1.222、かつ、0.818≦(Ce+M)/Zr≦1.222であることがより好ましい。特に、前記セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体がYを含む場合には、0.667≦Ce/Zr≦1.5、かつ、0.667≦(Ce+ランタノイド(Ceを除く)+Y/2)/(Zr+Y/2)≦1.5であることが好ましく、0.818≦Ce/Zr≦1.222、かつ、0.818≦(Ce+ランタノイド(Ceを除く)+Y/2)/(Zr+Y/2)≦1.222であることがより好ましい。CeとZrと前記添加元素の含有モル比が前記範囲から逸脱すると、規則相の存在率の指標であるX線回折ピークの強度比(Iord/Imax)が低下する傾向にある。
なお、本発明にかかるセリア−ジルコニア複合酸化物多孔体に前記添加元素が含まれることによって、本発明の酸素吸放出材が優れた耐熱性を示す理由は必ずしも定かではないが、本発明者らは以下のように推察する。すなわち、本発明にかかるセリア−ジルコニア複合酸化物多孔体において、パイロクロア相は還元雰囲気下で生成する。このとき、Ce3+により形成される格子の内部に酸素欠陥が生成することにより、本発明の酸素吸放出材は優れた酸素吸蔵能を発現する。これは、前記添加元素を含むセリア−ジルコニア複合酸化物多孔体においても同様であり、前記添加元素がCeサイト及び/又はZrサイトに含まれている(好ましくは、固溶している。特に、ランタノイドはCeサイトに、YはCeサイト及びZrサイトに固溶している)セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体において、パイロクロア相が還元雰囲気下で生成する際に、前記添加元素を含むCeサイトにより形成される格子の内部に酸素欠陥が生成することにより、本発明の酸素吸放出材は優れた酸素吸蔵能を発現する。そして、前記添加元素を含むCeサイト及びZrサイトは、例えば、1000℃付近の高温酸化雰囲気下に曝された場合であっても、それぞれの格子位置に安定して留まっており、規則相の構造が安定に維持されるため、前記添加元素を含むCeサイトにより形成される格子の内部の酸素欠陥も安定に存在すると推察される。このため、本発明の酸素吸放出材は、優れた耐熱性を示し、高温に曝された場合であっても、優れた酸素吸蔵能を発現すると推察される。
このような本発明にかかるセリア−ジルコニア複合酸化物多孔体は、例えば、以下のようにして調製することができる。すなわち、先ず、セリア−ジルコニア複合酸化物前駆体を含有する溶液(例えば、CeとZrと、必要に応じてCe以外のランタノイド及びYからなる群から選択される少なくとも1種の添加元素とを含有する金属化合物のコロイド溶液)に、必要に応じて鋳型としてカーボン等を添加した後、乾燥処理(例えば、噴霧乾燥(スプレードライ))等により溶媒を除去し、さらに、必要に応じて酸化処理等を施してカーボンを除去して、セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体を調製する。このとき、前記セリア−ジルコニア複合酸化物前駆体を含有する溶液のpH、必要に応じて鋳型であるカーボン等の添加量やサイズ及びその分布を調整することによって、種々の中心細孔直径や細孔容積集中率を有するセリア−ジルコニア複合酸化物多孔体を得ることができる。その後、このセリア−ジルコニア複合酸化物多孔体に700℃以上(好ましくは900℃以上)の温度で還元処理を施すこと、その後に酸化処理を加えるなどして、パイロクロア相及びκ相のうちの少なくとも一方の規則相を有するセリア−ジルコニア複合酸化物多孔体を得ることができる。前記還元処理に用いられる還元性ガスとしては特に制限はないが、例えば、酸素の影響を排除するため、一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)、水素(H)、カーボン(C)等が加えられた窒素雰囲気などが挙げられる。
また、前記酸化処理の方法としては特に制限はなく、例えば、酸素を含む酸化雰囲気下(例えば、大気中)において前記規則相を有するセリア−ジルコニア複合酸化物を加熱処理する方法が挙げられる。また、このような酸化処理の際の加熱温度としては特に制限はないが、300〜1000℃程度が好ましい。さらに、前記還元処理及び酸化処理の際の加熱時間も特に制限はないが、0.5〜10時間程度が好ましい。
次に、本発明の排ガス浄化用触媒について説明する。本発明の排ガス浄化用触媒は、前記本発明の酸素吸放出材を含有するものである。本発明の排ガス浄化用触媒において、前記酸素吸放出材は、従来公知の排ガス浄化用触媒との混合物として含まれていてもよいし、貴金属等の従来公知の触媒成分の担体として含まれていてもよい。このような本発明の排ガス浄化用触媒は、前記酸素吸放出材の優れたCeOの酸素利用効率と酸素放出速度(OSC−r)により、排ガス流量や温度の変動に対する応答性に優れ、排ガス中のNOxや燃料の未燃焼成分の浄化性能に優れた触媒となる。
以下、実施例及び比較例に基づいて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
先ず、硝酸アンモニウムセリウム(和光純薬工業株式会社製、試薬特級)39.06g及びオキシ硝酸ジルコニウム2水和物(和光純薬工業株式会社製、和光一級)21.05gをイオン交換水250gに溶解して原料溶液Aを調製した。また、平均分子量が10000のポリエチレンイミン(和光純薬工業株式会社製)0.1gをイオン交換水270gに溶解し、さらに、エチレンジアミン(和光純薬工業株式会社製、和光特級)をスポイトで14滴加えて原料溶液Bを調製した。このとき、原料溶液Aと原料溶液Bとを2mlずつ混合した溶液のpHが2.6となるように、エチレンジアミンを原料溶液Bに少しずつ加えた。
次に、特開2014−24058号公報に記載の超微粒子の製造装置(スーパーアジテーションリアクター)を用い、ローターを8000rpmの回転速度で回転させながら、前記原料溶液Aと前記原料溶液Bとをそれぞれ5ml/minの供給速度で供給して混合し、金属化合物のナノコロイド溶液を調製した。この金属化合物のナノコロイド溶液のpHは2.4であった。
この金属化合物のナノコロイド溶液400mlに5質量%のカーボン分散水溶液(東海カーボン株式会社製の塊状カーボンブラックを石臼式ミルで粉砕し、さらに、カーボン量が5質量%相当になるように水を混合してビーズミル粉砕し、日機装株式会社製のレーザー回折・散乱式粒子径分布測定装置「マイクロトラックMT−3000」を用いて平均粒径が0.1μmとなるように調製したカーボンの水分散液)125mlを添加した後、日本ビュッヒ株式会社製のミニスプレードライヤー「B−290型」(ノズル径:1.4μm)を用い、ポンプ出力:15%(送液速度:約4.5ml/min)、アスピレータ出力:100%、入口温度:150℃、Air噴霧流量:約7.8L/minの条件で、噴霧乾燥(スプレードライ)を行い、乾燥粉末を得た。
この乾燥粉末を水洗し、ろ過により回収した後、110℃で乾燥し、さらに、酸素含有ガス(O:2%、残部:N)雰囲気下、600℃で5時間加熱してカーボンを除去した。その後、水素と窒素の混合ガス(H:N=3%:97%)雰囲気下、1000℃で5時間還元焼成を行い、さらに、大気中、600℃で1時間焼成して、セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体(酸素吸放出材)を得た。この酸素吸放出材中のCeとZrのモル比は、仕込みモル比でCe:Zr=47.5:52.5であった。
(実施例2)
先ず、硝酸アンモニウムセリウム(和光純薬工業株式会社製、試薬特級)35.08g及びオキシ塩化ジルコニウム8水和物(和光純薬工業株式会社製、和光特級)24.21gをイオン交換水420gに溶解して原料溶液Aを調製した。また、平均分子量が10000のポリエチレンイミン(和光純薬工業株式会社製)0.1gをイオン交換水470gに溶解し、さらに、エチレンジアミン(和光純薬工業株式会社製、和光特級)約20mlを添加して原料溶液Bを調製した。このとき、原料溶液Aと原料溶液Bとを2mlずつ混合した溶液のpHは8.75であった。
次に、ローターの回転速度を3400rpmに変更した以外は実施例1と同様にして前記原料溶液Aと前記原料溶液Bとを混合して金属化合物のナノコロイド溶液を調製した。この金属化合物のナノコロイド溶液のpHは8.8であった。その後、この金属化合物のナノコロイド溶液300mlに実施例1で使用したものと同じカーボン分散水溶液90mlを添加した以外は実施例1と同様にして噴霧乾燥(スプレードライ)を行い、乾燥粉末を得た。
この乾燥粉末を水洗し、ろ過により回収した後、110℃で乾燥し、さらに、大気中、400℃で3時間加熱した後、酸素と窒素の混合ガス(O/N=2%/98%)雰囲気下、600℃で5時間加熱してカーボンを除去した。その後、実施例1と同様にして還元焼成及び大気中での焼成を行い、セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体(酸素吸放出材)を得た。この酸素吸放出材中のCeとZrのモル比は、仕込みモル比でCe:Zr=46:54であった。
(実施例3)
カーボン分散水溶液を添加しなかった以外は実施例2と同様にして乾燥粉末を得た。この乾燥粉末を110℃で乾燥し、さらに、大気中、400℃で3時間加熱した後、実施例1と同様にして還元焼成及び大気中での焼成を行い、セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体(酸素吸放出材)を得た。この酸素吸放出材中のCeとZrのモル比は、仕込みモル比でCe:Zr=46:54であった。
(比較例1)
先ず、硝酸アンモニウムセリウム(和光純薬工業株式会社製、試薬特級)87.72g及びオキシ塩化ジルコニウム8水和物(和光純薬工業株式会社製、和光特級)60.53gをイオン交換水1100gに溶解して原料溶液Aを調製した。また、平均分子量が10000のポリエチレンイミン(和光純薬工業株式会社製)0.25gをイオン交換水120gに溶解し、さらに、エチレンジアミン(和光純薬工業株式会社製、和光特級)約29mlを添加して原料溶液Bを調製した。このとき、原料溶液Aと原料溶液Bとを2mlずつ混合した溶液のpHは2.1であった。
次に、実施例2と同様にして前記原料溶液Aと前記原料溶液Bとを混合して金属化合物のナノコロイド溶液を調製した。この金属化合物のナノコロイド溶液のpHは2.5であった。その後、実施例2の割合でカーボン分散水溶液を添加し、実施例2と同様にして噴霧乾燥(スプレードライ)を行い、乾燥粉末を得た。
この乾燥粉末に、実施例2と同様にして、水洗、ろ過による回収、乾燥、カーボンの除去、還元焼成、及び大気中での焼成を施してセリア−ジルコニア複合酸化物多孔体(酸素吸放出材)を得た。この酸素吸放出材中のCeとZrのモル比は、仕込みモル比でCe:Zr=46:54であった。
(比較例2)
カーボン分散水溶液を添加しなかった以外は比較例1と同様にして乾燥粉末を得た。この乾燥粉末を110℃で乾燥し、さらに、大気中、400℃で3時間加熱した後、実施例1と同様にして還元焼成及び大気中での焼成を行い、セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体(酸素吸放出材)を得た。この酸素吸放出材中のCeとZrのモル比は、仕込みモル比でCe:Zr=46:54であった。
(実施例4)
先ず、硝酸アンモニウムセリウム(和光純薬工業株式会社製、試薬特級)83.68g、オキシ塩化ジルコニウム8水和物(和光純薬工業株式会社製、和光特級)52.74g、硝酸プラセオジム7水和物(三津和化学薬品株式会社製、特級)6.38g及び塩化イットリウム6水和物(三津和化学薬品株式会社製)6.71gをイオン交換水1000gに溶解して原料溶液Aを調製した。また、平均分子量が10000のポリエチレンイミン(和光純薬工業株式会社製)0.25gをイオン交換水1200gに溶解し、さらに、エチレンジアミン(和光純薬工業株式会社製、和光特級)60gを添加して原料溶液Bを調製した。このとき、原料溶液Aと原料溶液Bとを2mlずつ混合した溶液のpHは8.4であった。
次に、ローターの回転速度を5000rpmに変更した以外は実施例1と同様にして前記原料溶液Aと前記原料溶液Bとを混合して金属化合物のナノコロイド溶液を調製した。この金属化合物のナノコロイド溶液のpHは8.4であった。その後、この金属化合物のナノコロイド溶液400mlに実施例1で使用したものと同じカーボン分散水溶液6.2gを添加し、ポンプ出力を20%(送液速度:約6.0ml/min)に変更した以外は実施例1と同様にして噴霧乾燥(スプレードライ)を行い、乾燥粉末を得た。
この乾燥粉末を水洗し、ろ過により回収した後、150℃で2.5時間乾燥し、さらに、50℃/hで昇温して400℃で5時間加熱した。さらに、大気を1L/minで流通させた管状炉内において600℃で5時間加熱してカーボンを除去した。その後、水素と窒素の混合ガス(H:30ml/min、N:970ml/min)を流通させた管状炉内において1000℃で10時間還元焼成を行い、さらに、大気を1L/minで流通させた管状炉内において600℃で30分間焼成して、プラセオジムとイットリウムとを含有する4元系セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体(酸素吸放出材)を得た。この酸素吸放出材中のCeとZrとPrとYのモル比は、仕込みモル比でCe:Zr:Pr:Y=42.18:47.13:4.26:6.43であり、Ce/Zr=0.895かつ(Ce+Pr+Y)/Zr=1.122であり、(Ce+Pr+Y/2)/(Zr+Y/2)=0.986であった。
(実施例5)
実施例4と同様にして調製した金属化合物のナノコロイド溶液400mlにイオン交換水400mlを添加して体積基準で2倍に希釈したナノコロイド溶液を用いた以外は実施例1と同様にして噴霧乾燥(スプレードライ)を行い、乾燥粉末を得た。この乾燥粉末に、実施例4と同様にして、水洗、ろ過による回収、乾燥、加熱、還元焼成、大気流通下での焼成を施して、プラセオジムとイットリウムとを含有する4元系セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体(酸素吸放出材)を得た。この酸素吸放出材中のCeとZrとPrとYのモル比は、仕込みモル比でCe:Zr:Pr:Y=42.18:47.13:4.26:6.43であり、Ce/Zr=0.895かつ(Ce+Pr+Y)/Zr=1.122であり、(Ce+Pr+Y/2)/(Zr+Y/2)=0.986であった。
<中心細孔直径及び積算細孔容積の測定>
実施例及び比較例で得られた酸素吸放出材をそれぞれ真空包装袋(旭化成パックス株式会社製「KN−201」)に約3g入れ、卓上真空包装機(株式会社TOSEI製「V−380GF」)を用いて15秒間脱気して封入した。この酸素吸放出材を冷間等方圧プレス機(日機装株式会社製)を用いて1000kg/cmの圧力で圧粉した。得られた圧粉体を破砕して0.5〜2mm径に整粒し、測定用試料を作製した。水銀パラメータとして接触角:130degrees、表面張力:485mN/m、密度:13.5335g/mlを用いて、水銀ポロシメーター(カンタクローム株式会社製「PoreMaster60GT」)により、前記測定用試料(約0.3g)の対数微分細孔容積分布を求めた。その結果を図1及び図2に示す。
図1及び図2に示した結果に基づいて、各酸素吸放出材の中心細孔直径(対数微分細孔容積分布における最大ピークの細孔直径)Dcを求めた。その結果を表1及び表2に示す。また、図1及び図2に示した結果に基づいて、前記中心細孔直径の0.5倍〜2倍(0.5Dc〜2Dc)の範囲内の細孔直径を有する細孔の積算細孔容積と、10nm〜10μmの範囲内の細孔直径を有する細孔の積算細孔容積とを求め、後者の積算細孔容積に対する前者の積算細孔容積の割合(細孔容積集中率)を算出した。これらの結果を表1及び表2に示す。なお、測定点が存在しない細孔直径の細孔容積は、対数微分細孔容積分布曲線の隣接する2つの測定点を直線近似して求めた。
<X線回折測定>
実施例及び比較例で得られた各酸素吸放出材のX線回折パターンを、試料水平型多目的X線回折装置(株式会社リガク製「Ultima IV」)を用い、CuKαをX線源として、管電圧:40kV及び電流:40mAの条件で測定した。なお、測定範囲が2θ≒12〜17deg又は13〜16degの場合には、〔条件1〕スキャンスピード:1deg/min及びサンプリング幅:0.01degに設定して測定し、測定範囲が2θ≒10〜65degの場合には、〔条件2〕スキャンスピード:10deg/min及びサンプリング幅:0.05degに設定して測定した。図3及び図4には、〔条件1〕で測定した2θ≒12〜17deg又は13〜16degにおけるX線回折パターンを示す。また、図5及び図6には、〔条件2〕で測定した2θ≒27〜32degにおけるX線回折パターンを示す。図3及び図4に示した2θ=14〜15degの範囲内にあるピークは、規則相(パイロクロア相、κ相)に由来するピークであり、図5及び図6に示した2θ=29〜30degの範囲内にあるピークは、最強線ピークである。
また、〔条件2〕で測定した結果に基づいて、規則相に由来するピークの強度Iordと最強線ピークの強度Imaxとを求め、これらの比(Iord/Imax)を算出した。その結果を表1及び表2に示す。
表1及び表2に示したように、金属化合物のナノコロイド溶液のpHやカーボンの添加量を調整することによって、様々な中心細孔直径や細孔容積集中率を有する酸素吸放出材が得られることが確認された。また、セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体にイットリウムやランタノイドが含まれる場合であっても、所定の中心細孔直径や細孔容積集中率を有する酸素吸放出材が得られることが確認された。
(触媒調製)
Al−ZrO−La−Y−Nd複合酸化物担体(Al:ZrO:La:Y:Nd=30質量%:60質量%:4質量%:4質量%:2質量%)に10質量%の硝酸ロジウム溶液を希釈して含浸させ、大気中、500℃で焼成してRh担持Al−ZrO−La−Y−Nd複合酸化物(Rh担持量:0.2質量%)を得た。このRh担持Al−ZrO−La−Y−Nd複合酸化物と実施例及び比較例で得られた各酸素吸放出材とを質量比1:1で乳鉢を用いて粉体混合し、得られた混合物を圧粉成形した後、得られた成形体を破砕・分級して粒径が0.5〜1mmのペレット触媒を作製した。
<酸素放出速度(OSC−r)の測定>
各ペレット触媒0.5gを反応管に充填し、固定床流通反応装置(株式会社ベスト測器製)にセットした。このペレット触媒に、測定温度400℃又は600℃、ガス流量10L/minの条件で、リーンガス(O:1%、残部:N)を3分間供給した後、窒素ガスを1分間供給し、さらに、リッチガス(CO:2%、残部:N)を3分間供給し、リッチガス供給時の触媒出ガス中のCO濃度を測定した。その結果、温度600℃で前記リッチガスを3分間供給した場合には、実施例1〜3のいずれのペレット触媒においても、3分間経過後のCO濃度はほぼゼロであり、積算CO量はほぼ理論値となった。このことからCeOの酸素利用効率が高いことが確認された。
また、リッチガス供給開始から5秒間に検出された積算CO量から1秒間当たりに消費された酸素量を算出し、この値から酸素吸放出材1g当たりの酸素放出量、すなわち、酸素放出速度(OSC−r)を求めた。その結果を表3及び図7に示す。
表3及び図7に示したように、所定の中心細孔直径及び細孔容積集中率を有する本発明の酸素吸放出材(実施例1〜3)を含有するペレット触媒は、比較例1〜2で得られた酸素吸放出材を含有するペレット触媒に比べて、高い酸素放出速度(OSC−r)を有しており、優れた酸素吸放出材であることが確認された。
以上説明したように、本発明によれば、CeOの酸素利用効率が高く、優れた酸素放出速度を示す酸素吸放出材を得ることが可能となる。したがって、本発明の酸素吸放出材は、自動車エンジン等の内燃機関から排出されるガスに含まれるNOxや燃料の未燃焼成分を除去するための排ガス浄化用触媒の担体や助触媒等として有用である。

Claims (7)

  1. パイロクロア相及びκ相のうちの少なくとも一方の規則相を有し、
    水銀圧入法により測定される中心細孔直径が70nm〜1μmであり、
    前記中心細孔直径の0.5倍〜2倍の範囲内の細孔直径を有する細孔の積算細孔容積が水銀圧入法により測定される10nm〜10μmの範囲内の細孔直径を有する細孔の積算細孔容積の40%以上である、
    セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体からなることを特徴とする酸素吸放出材。
  2. CuKαを用いたX線回折測定により得られる前記セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体のX線回折パターンにおいて、2θ=14〜15degの範囲内にある前記規則相に由来するピークの強度Iordと2θ=29〜30degの範囲内にある最強線ピークの強度Imaxとの比(Iord/Imax)が0.03以上であることを特徴とする請求項1に記載の酸素吸放出材。
  3. 前記セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体中のCeとZrの含有モル比がCe:Zr=40:60〜60:40であることを特徴とする請求項1又は2に記載の酸素吸放出材。
  4. 前記セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体が、Ce以外のランタノイド及びYからなる群から選択される少なくとも1種の添加元素を更に含有するものであることを特徴とする請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載の酸素吸放出材。
  5. 前記添加元素がLa、Pr、Nd及びYからなる群から選択される少なくとも1種であることを特徴とする請求項4に記載の酸素吸放出材。
  6. 前記セリア−ジルコニア複合酸化物多孔体中のCeとZrと前記添加元素の含有モル比が、0.667≦Ce/Zr≦1.5、かつ、0.667≦(Ce+M)/Zr≦1.5〔式中、Mは添加元素を表す〕であることを特徴とする請求項4又は5に記載の酸素吸放出材。
  7. 請求項1〜6のうちのいずれか一項に記載の酸素吸放出材を含有することを特徴とする排ガス浄化用触媒。
JP2018036269A 2017-03-02 2018-03-01 酸素吸放出材 Active JP6701581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017039381 2017-03-02
JP2017039381 2017-03-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018145087A true JP2018145087A (ja) 2018-09-20
JP6701581B2 JP6701581B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=63354992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018036269A Active JP6701581B2 (ja) 2017-03-02 2018-03-01 酸素吸放出材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10329984B2 (ja)
JP (1) JP6701581B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020195973A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 第一稀元素化学工業株式会社 ジルコニア系多孔質体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11559788B2 (en) * 2017-11-06 2023-01-24 Nippon Denko Co., Ltd. Oxygen storage and release material, catalyst, exhaust gas purification system, and exhaust gas treatment method
CN112584928B (zh) * 2018-08-22 2021-11-23 三井金属矿业株式会社 废气净化催化剂用多孔结构体和使用其的废气净化催化剂以及废气净化方法
BR112022010726A2 (pt) * 2020-03-30 2022-10-18 Johnson Matthey Plc Material com capacidade de armazenamento de oxigênio, composição catalisadora, artigo catalisador, sistema de tratamento de emissões para o tratamento de um fluxo de um gás de escape, e, método de tratamento de um gás de escape

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005125317A (ja) * 2003-09-29 2005-05-19 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 酸素貯蔵放出材
JP2011525856A (ja) * 2008-06-27 2011-09-29 田中貴金属工業株式会社 白金族金属を含まない触媒
JP2014057904A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 排気ガス浄化用触媒担体
JP2015071520A (ja) * 2013-10-04 2015-04-16 株式会社豊田中央研究所 セリア−ジルコニア系複合酸化物及びその製造方法、並びにそのセリア−ジルコニア系複合酸化物を用いた排ガス浄化用触媒
JP2015189655A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 第一稀元素化学工業株式会社 ジルコニア系多孔質体及びその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9018409D0 (en) * 1990-08-22 1990-10-03 Ici Plc Catalysts
US7247597B2 (en) * 2001-08-30 2007-07-24 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Composite oxide, process for producing the same, and exhaust gas reducing co-catalyst
US7214643B2 (en) * 2002-03-22 2007-05-08 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Metal oxide and method for producing the same, and catalyst
CN101018740B (zh) * 2004-09-16 2012-03-21 第一稀元素化学工业株式会社 铈/锆基复合氧化物、其制造方法、利用所述铈/锆基复合氧化物的氧储存/释放材料、废气净化催化剂和废气净化方法
JP5100244B2 (ja) * 2006-10-12 2012-12-19 第一稀元素化学工業株式会社 ジルコニア・セリア・イットリア系複合酸化物及びその製造方法
CN101568381B (zh) * 2007-02-01 2012-05-09 第一稀元素化学工业株式会社 用于机动车废气净化装置中的催化剂体系、使用该催化剂体系的废气净化装置及废气净化方法
CN102131582B (zh) * 2008-12-03 2013-11-13 第一稀元素化学工业株式会社 废气净化催化剂、使用其的废气净化装置和废气净化方法
EP2781487B1 (en) * 2011-11-16 2019-01-02 Santoku Corporation Composite oxide
JP5502971B1 (ja) * 2012-11-16 2014-05-28 三井金属鉱業株式会社 排気ガス用触媒担体及び排ガス浄化触媒
JP5763711B2 (ja) * 2013-06-13 2015-08-12 株式会社豊田中央研究所 セリア−ジルコニア系複合酸化物及びその製造方法、並びにそのセリア−ジルコニア系複合酸化物を用いた排ガス浄化用触媒
JP5763722B2 (ja) * 2013-08-09 2015-08-12 株式会社豊田中央研究所 セリア−ジルコニア系複合酸化物及びその製造方法、並びにそのセリア−ジルコニア系複合酸化物を用いた排ガス浄化用触媒
EP3067322B1 (en) * 2014-03-25 2020-11-18 Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Co., Ltd. Cerium-zirconium-based composite oxide and method for producing same
JP6348352B2 (ja) * 2014-06-26 2018-06-27 トヨタ自動車株式会社 酸素吸蔵材料の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005125317A (ja) * 2003-09-29 2005-05-19 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 酸素貯蔵放出材
JP2011525856A (ja) * 2008-06-27 2011-09-29 田中貴金属工業株式会社 白金族金属を含まない触媒
JP2014057904A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 排気ガス浄化用触媒担体
JP2015071520A (ja) * 2013-10-04 2015-04-16 株式会社豊田中央研究所 セリア−ジルコニア系複合酸化物及びその製造方法、並びにそのセリア−ジルコニア系複合酸化物を用いた排ガス浄化用触媒
JP2015189655A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 第一稀元素化学工業株式会社 ジルコニア系多孔質体及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020195973A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 第一稀元素化学工業株式会社 ジルコニア系多孔質体
JPWO2020195973A1 (ja) * 2019-03-28 2021-10-14 第一稀元素化学工業株式会社 ジルコニア系多孔質体
JP7240482B2 (ja) 2019-03-28 2023-03-15 第一稀元素化学工業株式会社 ジルコニア系多孔質体

Also Published As

Publication number Publication date
US10329984B2 (en) 2019-06-25
US20180252139A1 (en) 2018-09-06
JP6701581B2 (ja) 2020-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6120309B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6701581B2 (ja) 酸素吸放出材
US9707543B2 (en) Exhaust-gas-purification catalyst carrier
JPH10182155A (ja) 複合酸化物、複合酸化物担体および複合酸化物含有触媒
JPWO2003022740A1 (ja) 酸化第二セリウム及びその製造法並びに排ガス浄化用触媒
JP6499683B2 (ja) コアシェル型酸化物材料、その製造方法、それを用いた排ガス浄化用触媒、及び排ガス浄化方法
CN112657487A (zh) 高孔隙度的含铈和锆的氧化物
JP2005170774A (ja) 複合酸化物及びその製造方法並びに排ガス浄化用触媒
JP2015000818A (ja) セリア−ジルコニア系複合酸化物及びその製造方法、並びにそのセリア−ジルコニア系複合酸化物を用いた排ガス浄化用触媒
JP2016168586A (ja) コアシェル担体及びその製造方法、そのコアシェル担体を用いた排ガス浄化用触媒及びその製造方法、並びに、その排ガス浄化用触媒を用いた排ガス浄化方法
WO2006134787A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6256769B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
WO2019003424A1 (ja) アルミナ系複合酸化物及びその製造方法
JPWO2017130917A1 (ja) セリア・ジルコニア系複合酸化物酸素吸放出材料、排ガス浄化触媒、及び排ガス浄化用ハニカム構造体
JP6180032B2 (ja) 複合金属酸化物及びその製造方法、並びに、その複合金属酸化物を用いた窒素酸化物分解触媒及びその窒素酸化物分解触媒を用いた窒素酸化物の分解方法
JP6325010B2 (ja) アルミナ系複合酸化物及びその製造方法
JP2015157236A (ja) エンジン排ガス浄化用触媒材及びパティキュレートフィルタ
JP2011224428A (ja) 多孔質触媒および多孔質触媒の製造方法
JP6630305B2 (ja) コアシェル型酸化物材料、それを用いた排ガス浄化用触媒、及び排ガス浄化方法
CN111111640A (zh) 储氧材料及其制造方法
JP5887574B2 (ja) 自動車排ガス浄化用助触媒材およびその製造方法
JP2008230937A (ja) 複合酸化物及び複合酸化物担持体、並びにそれらを用いた排ガス浄化用触媒の製造方法
JP6799885B2 (ja) 希土類酸化物相がハイブリッド化されたセリア・ジルコニア系酸化物系酸素吸放出材料
JP5019019B2 (ja) 排ガス浄化用触媒担体、それを用いた排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP2013241328A (ja) 酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190621

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200319

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6701581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150