JP2018125373A - 基板処理装置、基板処理システムおよび基板処理方法 - Google Patents
基板処理装置、基板処理システムおよび基板処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018125373A JP2018125373A JP2017015370A JP2017015370A JP2018125373A JP 2018125373 A JP2018125373 A JP 2018125373A JP 2017015370 A JP2017015370 A JP 2017015370A JP 2017015370 A JP2017015370 A JP 2017015370A JP 2018125373 A JP2018125373 A JP 2018125373A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- substrate processing
- processing apparatus
- electrode
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 462
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 10
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims abstract description 21
- 230000005686 electrostatic field Effects 0.000 claims abstract description 16
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 47
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 7
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 6
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 5
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 abstract description 3
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 abstract 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 18
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 14
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- -1 oxygen ions Chemical class 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000012487 rinsing solution Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/304—Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
【解決手段】基板処理装置10は、帯電した基板に対して、その帯電量を低減する処理を行う装置である。基板処理装置10は、基板保持手段1と、紫外線照射手段2と、静電場形成手段8とを備えている。基板保持手段1は基板を保持する。紫外線照射手段2は、基板保持手段によって保持された基板と、空間を隔てて対向するように配置されており、当該基板へと紫外線を照射する。静電場形成手段8は、電場を当該空間に形成して、当該基板から放出された電子を当該基板から遠ざける。
【選択図】図3
Description
<基板処理システムの全体構成の一例>
図1は、基板処理システム100の全体構成の一例を概略的に示す図である。なお、図1および以降の各図においては、理解容易のため、必要に応じて各部の寸法や数を誇張または簡略化して描いている。
図2は、基板処理装置10の構成の一例を概略的に示す図である。この基板処理装置10は例えばパス部122に設けられてもよい。図2は、例えばY方向に垂直な断面の構成の一例を示している。なお、基板処理装置10は必ずしもパス部122に設けられる必要はなく、たとえば基板処理部130dとして設けられてもよい。言い換えれば、基板処理装置10は複数の基板処理部130のうちの一部として設けられてもよい。
基板保持部1は、基板W1を水平に保持する部材である。基板W1が半導体基板(すなわち半導体ウエハ)の場合、基板W1は略円形の平板状である。基板保持部1は略円柱状の形状を有しており、上面1aと側面1bと下面1cとを有している。側面1bは上面1aの周縁および下面1cの周縁を連結する。基板保持部1の上面1aの上には、基板W1が載置される。上面1aは例えば円形を有しており、その径は基板W1の径と同程度以上である。
紫外線照射器2は基板W1に対して上方側(基板保持部1とは反対側)に配置されている。つまり紫外線照射器2、基板W1および基板保持部1はこの順でZ方向において並んでいる。紫外線照射器2は空間を隔てて、基板W1と対面する。紫外線照射器2は紫外線を発生し、当該紫外線を基板W1の主面(基板保持部1とは反対側の主面)へ照射することができる。紫外線照射器2としては、例えばエキシマUV(紫外線)ランプを採用できる。この紫外線照射器2は、例えば放電用のガス(例えば希ガスまたは希ガスハロゲン化合物)を充填した石英管と、一対の電極とを備えている。放電用のガスは一対の電極間に存在している。一対の電極間に高周波で高電圧を印加することにより、放電用ガスが励起されてエキシマ状態となる。放電用ガスはエキシマ状態から基底状態へ戻る際に紫外線を発生する。
移動機構12は基板保持部1をZ方向に沿って移動させることができる。この移動機構12は、基板保持部1が紫外線照射器2に近い第1位置(図3参照)と、基板保持部1が紫外線照射器2から遠い第2位置(図2参照)との間で、基板保持部1を往復移動させることができる。後に説明するように、第1位置は、紫外線を用いた処理を基板W1に対して行うときの基板保持部1の位置であり、第2位置は、基板W1の授受を行うときの基板保持部1の位置である。移動機構12には、例えばボールねじ機構を採用し得る。移動機構12はベローズによって周囲が覆われていてもよい。
回転機構14は、基板W1の中心を通り、かつ、Z方向に沿う軸を回転軸として、基板保持部1を回転させる。これにより、基板保持部1に保持された基板W1を回転させることができる。回転機構14は例えばモータを有している。
筒部材3は内周面3a、外周面3b、上面3cおよび下面3dを有しており、筒状形状を有している。上面3cは、内周面3aと外周面3bとを連結する面であって、紫外線照射器2側の面である。下面3dは、内周面3aと外周面3bとを連結する面であって、紫外線照射器2とは反対側の面である。筒部材3の内周面3aの径は基板保持部1の側面1bの径よりも大きい。図3を参照して、筒部材3は、基板保持部1が第1位置で停止した状態において、基板保持部1を外側から囲んでいる。
静電場形成部8は電場を作用空間H1に形成する。この電場の方向は紫外線照射器2側から基板W1側へ向かう方向である。よって、電場は、紫外線の照射により基板W1から作用空間H1へと放出された電子に作用して、当該電子を基板W1から遠ざける。
基板処理装置10は密閉空間を形成してもよい。図2および図3の例においては、紫外線照射器2、筒部材3、隔壁5および床部51が互いに連結して、密閉空間を形成している。紫外線照射器2の下面は、その周縁側の部分において、筒部材3側に突起する突起形状を有している。筒部材3の上面3cのうち外周側の部分は、その突起部に連結されている。貫通孔321,322の開口部321a,322aは上面3cのうち内周側の部分に形成されており、紫外線照射器2の下面とZ方向において空隙を介して対面する。隔壁5は筒部材3の下面3dと連結している。隔壁5はZ方向に延在して床部51に連結される。つまり、紫外線照射器2、筒部材3、隔壁5および床部51はチャンバとして機能することができる。紫外線照射器2、筒部材3、隔壁5および床部51によって形成される密閉空間には、基板保持部1、移動機構12、回転機構14および電極81が収容される。
隔壁5には、排気用の貫通孔53が形成されている。この貫通孔53はX方向に沿って隔壁5を貫通する。この貫通孔53は排気部61に連結されている。排気部61は、例えば、貫通孔53に連結される配管611などを備えている。基板処理装置10の内部の空気は配管611を経由して外部へと排気される。
隔壁5には、基板W1用の出入り口として機能するシャッタ(不図示)が設けられている。シャッタが開くことにより、基板処理装置10の内部と外部とが連通する。インデクサロボット121または搬送ロボット123は、この開いたシャッタを介して基板W1を基板処理装置10の内部に入れたり、また基板W1を取り出すことができる。基板処理装置10がパス部122に設けられる場合には、インデクサロボット121用のシャッタと、搬送ロボット123用のシャッタとが設けられる。
紫外線照射器2、移動機構12、回転機構14、気体供給部41の開閉弁412、スイッチ83およびシャッタは、制御部7によって制御される。
図6は、基板処理装置10の動作の一例を示すフローチャートである。移動機構12は初期的には、基板保持部1を第2位置で停止させており(図2)、スイッチ83はオフしている。またここでは一例として、排気部61による排気は常時行われている。ステップS1にて、制御部7はシャッタを開いた上で、インデクサロボット121または搬送ロボット123を制御して、基板W1を基板保持部1の上に配置し、シャッタを閉じる。
上述の例では、気体供給部41は作用空間H1に不活性ガス(例えば窒素)を供給している(ステップS2)。これにより、作用空間H1における酸素濃度を低減することができる。この利点について説明する。酸素は不活性ガス(窒素)に比べてイオン化しやすい。よって、もし作用空間H1の酸素濃度が高い場合には、基板W1から放出された電子は直ぐに酸素分子に作用して、酸素イオンになる可能性が高い。酸素イオンは電子単体に比べて重いので、この場合、酸素イオンは基板W1に近い位置で溜まりやすい。電子(イオン)が基板W1に近い位置で溜まると、当該電子は基板W1に戻りやすい。
排気部61は密閉空間内の気体を吸引して、基板W1の周囲の気圧を減圧してもよい。これによれば、作用空間H1内の酸素分子の数を低減することができる。したがって、基板W1から放出された電子は酸素をイオン化しにくく、基板W1の直上に溜まりにくい。言い換えれば、電子は基板W1から遠ざかりやすい。よって、基板W1の再帯電を抑制することができる。なお、この場合、気体供給部41は設けられなくてもよい。
上述の例では電極81は網目状の形状を有していたものの、例えば直線状の形状を有していてもよい。図7は電極81の構成の他の一例を概略的に示す平面図である。例えば電極81はX方向に延びる直線状の形状を有していてもよい。図7の例においては、この電極81は複数設けられている。複数の電極81は相互に間隔を空けて互いに平行に延在する。複数の電極81は基板W1の主面とZ方向において対面する。
上述の例では、紫外線照射器2からの紫外線は電極81が設けられていない領域を通って基板W1に照射されているものの、必ずしもこれに限らない。例えば電極81は、紫外線照射器2によって照射される紫外線についての透光性を有していてもよい。より具体的には、電極81は透明電極であってもよい。この電極81は、例えば、石英ガラスに透明電極の材料(例えば酸化インジウムスズ)を蒸着することで形成される。この場合、電極81はZ方向において基板W1の主面の全面と対向していてもよい。図10は、電極81の構成の一例を概略的に示す図である。電極81は例えば円状の形状を有しており、基板W1の主面の全面と対向している。紫外線照射器2からの紫外線は電極81を透過して基板W1へと照射される。紫外線の照射により基板W1から放出された電子は、電極81へと移動する。
上述の例では、電極81は紫外線照射器2と基板W1との間に配置されている。しかしながら、必ずしもこれに限らない。例えば電極81は、紫外線照射器2の上方(基板保持部1とは反対側)に配置されてもよい。これによっても、電極81と基板保持部1との間には電場が生じる。よって、基板W1から放出された電子は電極81へと移動する。紫外線照射器2の石英ガラス板21は導電性を有していないので、電子は石英ガラス板21に蓄積され得る。この場合であっても、基板W1から放出された電子を基板W1から遠ざけることができるので、当該電子が基板W1へと戻ることを抑制することができる。要するに、本基板処理装置10において、電極81は基板W1に対して紫外線照射器2側の位置に適宜に配置されていればよい。
紫外線照射器2は網目状の電極を有している場合がある。図11は、紫外線照射器2の構成の一例を概略的に示す図である。図11では、図示を簡単にすべく、紫外線照射器2については、一対の電極22,23および石英ガラス板21のみを示している。
紫外線照射器2は複数の点光源によって構成されてもよい。複数の点光源の各々は紫外線を発生する。この場合、基板W1上における紫外線の強度分布に不均一性が生じる。この場合、電極81が網目状の形状を有していることが望ましい。この電極81によれば、各点光源からの紫外線を散乱または回折させて、基板W1上に照射される紫外線の強度分布をより均一にすることができる。
紫外線照射器2の筐体が金属で構成されている場合、当該筐体は接地されてもよい。この場合、Z方向に見て、電極81は石英ガラス板21の露出面よりも小さくてもよい。
2 紫外線照射手段(紫外線照射器)
8 静電場形成手段(静電場形成部)
10 基板処理装置
22,23 第2電極(電極)
81 第1電極(電極)
82 直流電源
83 スイッチ
41,42 気体供給手段(気体供給部)
120 基板通過部
Claims (14)
- 帯電した基板に対して、その帯電量を低減する処理を行う基板処理装置であって、
基板を保持する基板保持手段と、
前記基板保持手段によって保持された基板と、空間を隔てて対向するように配置されており、当該基板へと紫外線を照射する紫外線照射手段と、
電場を前記空間に形成して、当該基板から放出された電子を当該基板から遠ざける静電場形成手段と
を備える、基板処理装置。 - 請求項1に記載の基板処理装置であって、
前記静電場形成手段は、
前記基板保持手段によって保持された基板に対して前記紫外線照射手段側に配置されている第1電極と、
前記基板保持手段よりも高い電位を前記第1電極へと与える直流電源と
を備える、基板処理装置。 - 請求項2に記載の基板処理装置であって、
前記基板保持手段は接地されている、基板処理装置。 - 請求項2または請求項3に記載の基板処理装置であって、
前記第1電極と前記直流電源との間の電気的な接続/非接続を切り替えるスイッチを更に備える、基板処理装置。 - 請求項2から請求項4のいずれか一つに記載の基板処理装置であって、
前記第1電極は、前記基板保持手段によって保持された基板と、前記紫外線照射手段との間に配置されており、当該基板と向かい合う、基板処理装置。 - 請求項5に記載の基板処理装置であって、
前記第1電極は、直線状、網目状または円周状の形状を有する、基板処理装置。 - 請求項6に記載の基板処理装置であって、
前記紫外線照射手段は、前記紫外線照射手段および前記基板保持手段が並ぶ方向において互いに向かい合って配置されて、紫外線を発生させるための一対の第2電極を有し、
一対の第2電極のうち前記基板保持手段側の第2電極は、紫外線を通過させるための網目状の形状を有し、
前記第1電極は網目状の形状を有し、
前記第1電極の開口率は、前記基板保持手段側の前記第2電極の開口率よりも大きい、基板処理装置。 - 請求項2から請求項7のいずれか一つに記載の基板処理装置であって、
前記第1電極は、ステンレス鋼、アルミニウム、アルミニウム合金、又はそれらの合金によって形成されている、基板処理装置。 - 請求項2から請求項4のいずれか一つに記載の基板処理装置であって、
前記第1電極は透明電極であって、前記基板保持手段によって保持された基板と、前記紫外線照射手段との間に配置されている、基板処理装置。 - 請求項1から請求項9のいずれか一つに記載の基板処理装置であって、
前記基板保持手段によって保持された基板と前記紫外線照射手段との間の前記空間に不活性ガスを供給する気体供給手段を更に備える、基板処理装置。 - 請求項1から請求項10のいずれか一つに記載の基板処理装置であって、
基板の周囲の気圧を減圧する排気部を備える、基板処理装置。 - 基板を収容する収容保持部と、
基板に対して処理を施すための基板処理部と
前記収容保持部と前記基板処理部との間に位置し、前記収容保持部と前記基板処理部との間を往復する基板が経由する基板通過部と
を備え、
前記基板通過部には、請求項1から請求項11のいずれか一つに記載の基板処理装置が設けられている、基板処理システム。 - 帯電した基板に対して、その帯電量を低減する処理を行う基板処理方法であって、
基板を基板保持手段に配置する第1工程と、
前記基板保持手段によって保持された基板に対して、空間を隔てて対向するように配置された紫外線照射手段が、当該基板へと紫外線を照射する第2工程と、
静電場形成手段が、電場を前記空間に形成して、当該基板から放出された電子を当該基板から遠ざける第3工程と
を備える、基板処理方法。 - 請求項13に記載の基板処理方法であって、
前記第3工程は、前記第2工程よりも前から実行される、基板処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017015370A JP6778624B2 (ja) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | 基板処理装置、基板処理システムおよび基板処理方法 |
PCT/JP2017/040927 WO2018142715A1 (ja) | 2017-01-31 | 2017-11-14 | 基板処理装置、基板処理システムおよび基板処理方法 |
TW106140967A TWI659493B (zh) | 2017-01-31 | 2017-11-24 | 基板處理裝置、基板處理系統以及基板處理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017015370A JP6778624B2 (ja) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | 基板処理装置、基板処理システムおよび基板処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018125373A true JP2018125373A (ja) | 2018-08-09 |
JP6778624B2 JP6778624B2 (ja) | 2020-11-04 |
Family
ID=63039453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017015370A Active JP6778624B2 (ja) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | 基板処理装置、基板処理システムおよび基板処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6778624B2 (ja) |
TW (1) | TWI659493B (ja) |
WO (1) | WO2018142715A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200122757A (ko) * | 2019-04-19 | 2020-10-28 | 세메스 주식회사 | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 |
JP2023001073A (ja) * | 2021-06-17 | 2023-01-04 | セメス カンパニー,リミテッド | 基板処理装置及び基板処理方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7541457B2 (ja) | 2020-09-18 | 2024-08-28 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置および基板処理方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6244995A (ja) * | 1985-08-23 | 1987-02-26 | 日立マイクロコンピユ−タエンジニアリング株式会社 | 静電気除去装置 |
JPH10189544A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 基板帯電除去装置及び方法 |
JP2005164451A (ja) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Hitachi Ltd | 荷電粒子ビームによる検査方法および検査装置 |
JP2006196291A (ja) * | 2005-01-13 | 2006-07-27 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 微細電極イオン発生素子を有する除電装置 |
JP2006338881A (ja) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Hitachi High-Technologies Corp | 電子顕微鏡応用装置および試料検査方法 |
JP2011005458A (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Quark Technology Co Ltd | 紫外線照射装置用フランジ部材および紫外線照射装置 |
JP2011159636A (ja) * | 2011-05-11 | 2011-08-18 | Hitachi High-Technologies Corp | パターン欠陥検査方法および装置 |
WO2015037534A1 (ja) * | 2013-09-10 | 2015-03-19 | コニカミノルタ株式会社 | 機能性フィルムの製造装置及び製造方法 |
JP2015070167A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 株式会社Gsユアサ | 光照射装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2598363B2 (ja) * | 1993-02-12 | 1997-04-09 | 財団法人半導体研究振興会 | 静電気除去装置 |
-
2017
- 2017-01-31 JP JP2017015370A patent/JP6778624B2/ja active Active
- 2017-11-14 WO PCT/JP2017/040927 patent/WO2018142715A1/ja active Application Filing
- 2017-11-24 TW TW106140967A patent/TWI659493B/zh active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6244995A (ja) * | 1985-08-23 | 1987-02-26 | 日立マイクロコンピユ−タエンジニアリング株式会社 | 静電気除去装置 |
JPH10189544A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 基板帯電除去装置及び方法 |
JP2005164451A (ja) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Hitachi Ltd | 荷電粒子ビームによる検査方法および検査装置 |
JP2006196291A (ja) * | 2005-01-13 | 2006-07-27 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 微細電極イオン発生素子を有する除電装置 |
JP2006338881A (ja) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Hitachi High-Technologies Corp | 電子顕微鏡応用装置および試料検査方法 |
JP2011005458A (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Quark Technology Co Ltd | 紫外線照射装置用フランジ部材および紫外線照射装置 |
JP2011159636A (ja) * | 2011-05-11 | 2011-08-18 | Hitachi High-Technologies Corp | パターン欠陥検査方法および装置 |
WO2015037534A1 (ja) * | 2013-09-10 | 2015-03-19 | コニカミノルタ株式会社 | 機能性フィルムの製造装置及び製造方法 |
JP2015070167A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 株式会社Gsユアサ | 光照射装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200122757A (ko) * | 2019-04-19 | 2020-10-28 | 세메스 주식회사 | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 |
KR102311213B1 (ko) * | 2019-04-19 | 2021-10-13 | 세메스 주식회사 | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 |
TWI837345B (zh) * | 2019-04-19 | 2024-04-01 | 南韓商細美事有限公司 | 處理基板之裝置及方法 |
JP2023001073A (ja) * | 2021-06-17 | 2023-01-04 | セメス カンパニー,リミテッド | 基板処理装置及び基板処理方法 |
JP7390434B2 (ja) | 2021-06-17 | 2023-12-01 | セメス カンパニー,リミテッド | 基板処理装置及び基板処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6778624B2 (ja) | 2020-11-04 |
WO2018142715A1 (ja) | 2018-08-09 |
TW201830564A (zh) | 2018-08-16 |
TWI659493B (zh) | 2019-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7360801B2 (ja) | 基材ラックならびに基材処理システムおよび方法 | |
CN108260266B (zh) | 除静电装置及除静电方法 | |
KR101335120B1 (ko) | 플라즈마 프로세싱 시스템에서 대기 플라즈마의 최적화를위한 장치 | |
US11195731B2 (en) | Substrate processing device, substrate processing method, and substrate processing system | |
CN100466879C (zh) | 中性粒子束处理设备 | |
WO2018142715A1 (ja) | 基板処理装置、基板処理システムおよび基板処理方法 | |
US20050028928A1 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
US20030213561A1 (en) | Atmospheric pressure plasma processing reactor | |
KR970005035B1 (ko) | 플라즈마발생방법 및 그 장치 | |
KR20010032091A (ko) | 전체면이 바이어스가능하거나 및/또는 온도제어된정전기적으로 차폐된 rf플라즈마소스 | |
JP7390434B2 (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法 | |
JP2018166183A (ja) | 基板処理装置、基板処理方法および紫外線照射手段の選択方法 | |
JP2005072374A (ja) | 基板処理装置 | |
JP6867818B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP6280408B2 (ja) | 処理ガス流量の決定方法 | |
JP6770887B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理システム | |
JP2005044975A (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
WO2022185797A1 (ja) | プラズマ発生装置および基板処理装置 | |
JP7520665B2 (ja) | 基板処理方法 | |
CN113412166B (zh) | 用于清洁真空腔室的方法、用于真空处理基板的方法以及用于真空处理基板的设备 | |
JP6315452B2 (ja) | 処理液供給装置、基板処理装置、処理液供給方法および基板処理方法 | |
JP2008041429A (ja) | プラズマ源、処理装置及び処理方法 | |
WO2022202420A1 (ja) | 基板処理方法、プラズマ発生装置およびプラズマ発生装置の設計方法 | |
KR20050090518A (ko) | 엑시머 방전램프의 외부전극 형성방법 | |
KR20110072545A (ko) | 상압 플라즈마 처리장치용 플라즈마 전극 및 그 형성방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200923 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6778624 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |