JP2018124154A - 鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のc−スコープ画像化システム - Google Patents

鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のc−スコープ画像化システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018124154A
JP2018124154A JP2017015957A JP2017015957A JP2018124154A JP 2018124154 A JP2018124154 A JP 2018124154A JP 2017015957 A JP2017015957 A JP 2017015957A JP 2017015957 A JP2017015957 A JP 2017015957A JP 2018124154 A JP2018124154 A JP 2018124154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eddy current
encoder
probe
flaw detection
current flaw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017015957A
Other languages
English (en)
Inventor
小西 拓洋
Takuyo Konishi
拓洋 小西
千壽 三木
Senju Miki
千壽 三木
佑介 古東
Yusuke Koto
佑介 古東
英彦 関屋
Hidehiko Sekiya
英彦 関屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gotoh Educational Corp
Original Assignee
Gotoh Educational Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gotoh Educational Corp filed Critical Gotoh Educational Corp
Priority to JP2017015957A priority Critical patent/JP2018124154A/ja
Publication of JP2018124154A publication Critical patent/JP2018124154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】判断者による評価の相違を排除して、渦流探傷結果の記録性および客観性を向上させる。【課題手段】鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のC−スコープ画像化システムは、探傷ユニットと処理部と表示器とを有し、探傷ユニットは渦流探傷探触子、溶接部用スキャナー、位置エンコーダを具備し、処理部は検知位置における電圧および位相を算出する渦流探傷処理部、検知位置における電圧を長さに換算すると共に検知位置における位相を線種に換算する判定処理部、C−スコープ図情報を作成する画像化処理部を具備し、渦流探傷結果を表示するC−スコープ図は、渦流探傷探触子の移動経路に相似する曲線8と検知位置に対応した曲線8の位置における法線方向の垂線9とを有し、垂線9の長さは検知位置毎の電圧の大きさに対応し、垂線9の線種イ、ロ・・・(色分け)は検知位置毎の位相に対応している。【選択図】図3

Description

本発明は、鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のC−スコープ画像化システムに関する。
橋梁に生じる疲労き裂は、微小でありながら致命的な損傷に進展する場合があることから、渦流探傷試験や磁粉探傷試験等の非破壊検査によって調査されている。渦流探傷試験は、励磁コイルによって磁界を発生させ、該磁界によって被検査体に誘起された渦電流の状況を検知するものであるため、塗膜上から直接探傷することが可能である。このため、塗膜を除去する必要がある磁粉探傷試験よりも作業性に優れている。
そして、例えば、被検査体に存在する欠陥の方向を容易に検知する目的で、励磁コイルの内部に互いに直交する一対の検出コイル(第1検出コイルおよび第2検出コイル)を設けた発明が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平9−178710(第2−4頁、図1)
特許文献1に開示された発明は、第1検出コイルおよび第2検出コイルに誘起される信号の方向(極性)において欠陥の方向を判断しようとするものである。
しかしながら、検知された信号の表示は、複素電圧平面(フェザー図)に示される電圧信号であり、電圧振幅と位相との複合的な変化によって、欠陥の有無およびその方向を判断するものである。このため、判断には熟練が必要で、判断者によって評価が異なる場合があるという問題があった。すなわち、フェザー図においては、どのタイミングでどのような電圧信号の変化が生じているのか把握することができないことから、渦流探傷試験は、渦流探傷結果の記録性および客観性に乏しいため、溶接部の疲労き裂の探傷には適さず、検知能力が高い磁粉探傷試験の代替手法に至っていない。
本発明は、かかる問題を解消するものであって、判断者による評価の相違を排除して、渦流探傷結果の記録性および客観性を向上することができる、鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のC−スコープ画像化システムを提供することにある。
(1)本発明に係る鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のC−スコープ画像化システムは、磁界を発生すると共に、前記磁界によって誘起される渦電流を検知する探触子と、前記探触子を移動可能に保持するスキャナーと、前記探触子の位置を検知するエンコーダと、前記探触子が移動経路上の検知位置において検知した渦流探傷結果である検知位置における電圧および位相を、それぞれ長さおよび線種に換算する渦流探傷処理部と、前記エンコーダから受け取った複数の検査位置に対する位置情報と、前記渦流探傷処理部から受け取った複数の検査位置に対する電圧を換算した長さ情報および位相を換算した線種情報とから、C−スコープ図情報を作成する画像化処理部と、前記画像化処理部から受け取ったC−スコープ図情報に基づいてC−スコープ図を表示する表示器とを有し、
前記C−スコープ図は、前記探触子の移動経路に相似する曲線と、前記曲線上の検知位置に対応した位置に描かれた垂線とを具備し、前記垂線の長さが前記検知位置における電圧を換算した長さであり、前記垂線の線種が前記検知位置における位相を換算した線種であることを特徴とする。
(2)また、前記線種は、色分けされた実線であることを特徴とする。
(3)さらに、前記スキャナーは、前記探触子を保持する探触子ホルダと、吸着用磁石を具備する架台とを有し、
前記エンコーダは、前記架台に間隔を空けて設置された第1エンコーダおよび第2エンコーダであって、前記第1エンコーダは前記探触子ホルダに接続された第1ワイヤに接続され、前記第2エンコーダは前記探触子ホルダに接続された第2ワイヤに接続され、
前記第1エンコーダおよび前記第2エンコーダそれぞれの伸縮距離と、前記第1エンコーダと前記第2エンコーダとの設置距離とから、前記探触子の位置が算出されることを特徴とする。
(4)さらに、前記スキャナーは、前記探触子を保持する探触子ホルダと、吸着用磁石を具備する架台と、前記探触子ホルダと前記架台とを連結する多関節アームとを有し、
前記エンコーダは前記多関節アームの関節部に設置され、前記エンコーダが計測した前記関節部の回転量により前記探触子の位置が算出されることを特徴とする。
本発明に係る鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のC−スコープ画像化システムは、渦流探傷結果を「C−スコープ図」として画像化表示するもので、探触子の移動経路に相似する「曲線」上に「垂線(法線方向の直線に同じ)」を表示し、垂線の長さを電圧に、垂線の線種を位相に対応させている。したがって、溶接止端部における電圧の増加(垂線の長さ)および位相の変化(線種の変化)を容易に確認することができるから、疲労き裂の有無、発生位置および大きさを容易に把握することが可能になる。すなわち、渦流探傷結果の記録性や客観性が改善され、疲労き裂に対するより正確な評価が可能になる。
たとえば、経年後の探傷結果との比較が容易になり、また、従来手法では困難であった溶接ビードにおける疲労き裂の位置や形状(大きさ)の推定が可能になる。
すなわち、円弧状に形成された溶接ビードの廻し部においては探傷位置により位相角が変化すると共に、ビード形状の変化による信号がノイズとして発生する。このため、これらノイズにより、従来の探傷検査では疲労き裂による位相変化を見逃し易かったのに対し、本発明では、疲労き裂に特有の大きな位相の変化とノイズによる緩慢な変化とを、C−スコープ図の画像上で区別することが出来るため、見逃しが少なくなる。
本発明の実施の形態1に係る鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のC−スコープ画像化システムを説明する装置構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係る鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のC−スコープ画像化システムを説明するための実施例であって、探傷対象部位における比較のための磁粉探傷試験結果を示す写真である。 本発明の実施の形態1に係る鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のC−スコープ画像化システムを説明するための実施例であって、探傷対象部位におけるC−スコープ図である。 本発明の実施の形態1に係る鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のC−スコープ画像化システムを説明するものであって、(a)は装置構成の一部(溶接部用スキャナー)を示す平面図、および(b)は装置構成の一部(溶接部用スキャナー)を示す側面図である。 本発明の実施の形態1に係る鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のC−スコープ画像化システムを説明するものであって、(a)は装置構成の一部(溶接部用スキャナー)を示す平面図、および(b)は装置構成の一部(溶接部用スキャナー)を示す側面図である。
[実施の形態1]
次に、本発明に係る実施の形態1を、図面を参照して具体的に説明する。なお、以下の図面は模式的に描かれたものであり、本発明は描かれた形態に限定されるものではなく、適宜変更可能である。
(C−スコープ画像化システム)
図1は、本発明の実施の形態1に係る鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のC−スコープ画像化システムを説明する装置構成を示すブロック図である。
図1において鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のC−スコープ画像化システム(以下「C−スコープ画像化システム」と称す)100の装置構成は、探傷ユニット10と処理部20と表示器7とを有している。
(探傷ユニット)
探傷ユニット10は、渦流探傷探触子1と溶接部用スキャナー2と位置エンコーダ3とを有している。
渦流探傷探触子1は磁界(図示しない)を発生すると共に、前記磁界によって誘起される渦電流(図示しない)を検知するものである。溶接部用スキャナー2は渦流探傷探触子1を保持して移動経路を移動可能にする探触子ホルダを具備し、渦流探傷探触子1の移動位置を検知する位置エンコーダ3が設置されている(これについては別途詳細に説明する)。
(処理部)
処理部20は、渦流探傷探触子1が移動経路上の検知位置において検知した渦流探傷結果である検知位置における電圧および位相を、それぞれ長さおよび線種に換算する渦流探傷処理部4と、複数の検知位置における渦流探傷結果である電圧情報および位相情報に基づいて疲労き裂の発生の有無を判定する判定処理部5とを有している。さらに、位置エンコーダ3から受け取った複数の検査位置に対する位置情報と、渦流探傷処理部4から受け取った複数の検査位置に対する電圧を換算した長さ情報および複数の検査位置に対する位相を換算した線種情報とから、C−スコープ図情報を作成する画像化処理部6を有している。なお、判定処理部5はC−スコープ図情報の作成に必須ではないため、これを省略することができる。
(表示器)
表示器7は、画像化処理部6から受け取ったC−スコープ図情報に基づいてC−スコープ図を表示するものであって、液晶等の画面を具備するものであるが、二次元プリンタであってもよい。なお、C−スコープ図については以下の実施例において詳細に説明する。
(実施例)
図2および図3は、本発明の実施の形態1に係る鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のC−スコープ画像化システムを説明するための実施例であって、図2は探傷対象部位における比較のための磁粉探傷試験結果を示す写真、図3は探傷対象部位におけるC−スコープ図である。
図2において、供試材は鋼板に鋼製リブを溶接したものであって、略円弧状の溶接ビード(溶接止端部を「A−B−C−D−E」にて示す)が形成されている。そして、かかる供試材に繰り返し荷重を付与した後、比較のために磁粉探傷試験をしたところ、溶接止端部「A−B−C−D」に沿った輝線と、検知位置Bおよび検知位置Dから溶接ビードから離れる方向の直線状の輝線が視認された。すなわち、輝線は漏洩磁束に吸引された磁粉(強磁性微粉)に付着している発光体が発光したものであるから、輝線の位置に疲労き裂が発生していることが分かる。
(C−スコープ図)
図3において、渦流探傷探触子1は溶接止端部に沿って移動されているため、C−スコープ図には、かかる移動経路を示す曲線8、すなわち、溶接止端部A−B−C−D−Eの形状に相似する曲線8が表示されている。そして、曲線8には複数の垂線9が表示されている。このとき、溶接止端部に沿った移動経路は略円弧状であるため、曲線8は略円弧状を呈し、垂線9は略放射状を呈している。
このとき、垂線9は、検知位置に対応した曲線8の位置における法線方向に伸びる実線であって、垂線9の長さは検知位置毎の電圧の大きさに対応し、垂線9の線種は検知位置毎の位相に対応している。
また、別試験片において計測した疲労き裂の深さとC−スコープ図に表示した垂線の長さとの関係を略円弧状の点線にて示している。すなわち、検知位置Bと検知位置Cとの間に深さ0.5mmを示す点線(d=0.5mm)を超えた深い疲労き裂が発生している。
なお、渦流探傷探触子1は、溶接部の疲労き裂の探傷に好適なクロスポイントプローブを使用しているが、プローブの型式を限定するものではない。
そして、図3において、垂線9は色分けされ、範囲イは位相角−50度から−30度を示す「黄色」、範囲ロは位相角−90度から−70度を示す「赤」、範囲ハは位相角+10度から+30度を示す「青色」、範囲ニは位相角+50から+70度を示す「黒色」である。なお、位相角に対応した色分けに代えて、実線、破線、一点鎖線や波線等、あるいは線の太さを変更してもよい。
そうすると、検知位置Aおよび検知位置Eでは、垂線9は短い黄色であるため、当該位置における探傷結果はノイズであると推定される。
一方、溶接止端部に対応した「検知位置Bから検知位置D」の範囲では、垂線9の長さは長く、また、色(線種)も不規則に変動していることから、疲労き裂が発生していると判断することができる。すなわち、前記比較のための磁粉探傷試験結果(図2参照)とも一致する。
(作用効果)
以上のように、C−スコープ画像化システム100は探傷結果を「C−スコープ図」として画像化表示するから、渦流探傷探触子1の移動経路に相似する曲線8上に表示された垂線9の長さおよび線種(色分け)を見るだけで、疲労き裂の有無や大きさを容易に視認することが可能になる。よって、渦流探傷結果の客観性や再現性が改善され、疲労き裂に対するより正確な評価が可能になる。
特に、鋼橋等について従来手法では困難であった溶接止端部における疲労き裂の位置や形状(大きさ)の高精度な推定が可能になり、疲労き裂の発生を見落とすことがなくなる。このとき、渦流探傷探触子1の溶接止端部に沿った移動を公転とすると、かかる公転に際して渦流探傷探触子1が回転(自転)する場合であっても、前記のように位相の変動が線種(色分け)によって表示されることによって、かかる自転の影響を容易に把握することができるため、検出精度が担保される。
(ワイヤ式スキャナー)
図4の(a)および(b)はそれぞれ、本発明の実施の形態1に係る鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のC−スコープ画像化システムを説明するものであって、装置構成の一部(溶接部用スキャナー)を示す平面図および側面図である。
図4の(a)および(b)において、ワイヤ式スキャナー2aは、渦流探傷探触子1を保持する探触子ホルダ21と、架台22と、架台22に設置された吸着用磁石24とを有している。架台22には、所定の距離(以下「設置距離」と称す。例えば200mm)離して、第1エンコーダ3aと第2エンコーダ3bとが設置されている。
そして、探触子ホルダ21と第1エンコーダ3aとは第1ワイヤ23aによって接続され、探触子ホルダ21と第2エンコーダ3bとは第2ワイヤ23bによって接続されている。このとき、第1ワイヤ23aは、渦流探傷探触子1の位置に関わらず軽く引っ張られた状態で直線を呈し、探触子ホルダ21と第1エンコーダ3aとを結ぶ仮想直線に一致している。同様に、第2ワイヤ23bは、渦流探傷探触子1の位置に関わらず軽く引っ張られた状態で直線を呈し、探触子ホルダ21と第2エンコーダ3bとを結ぶ仮想直線に一致している。
そして、第1エンコーダ3aの計測部は第1ワイヤ23aによって伸縮されて第1伸縮距離を計測し、同様に、第2エンコーダ3bの計測部は第2ワイヤ23bによって伸縮されて第2伸縮距離を計測する。したがって、前記設置距離と第1伸縮距離と第2伸縮距離とから、渦流探傷探触子1の位置を算出することができる。
以上のように、ワイヤ式スキャナー2aは構造が簡素で、持ち運びや設置が容易であるから、鋼橋等の溶接部に対する疲労き裂の欠陥の渦流探傷に好適である。
(多関節式スキャナー)
図5の(a)および(b)はそれぞれ、本発明の実施の形態1に係る鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のC−スコープ画像化システムを説明するものであって、装置構成の一部(溶接部用スキャナー)を示す平面図および側面図である。
図5の(a)および(b)において、多関節式スキャナー2bは、渦流探傷探触子1を保持する探触子ホルダ25と、マグネットホルダ26と、マグネットホルダ26に設置された連結ベース27と、探触子ホルダ25と連結ベース27とを連結する多関節アーム40とを有している。
多関節アーム40は、連結ベース27に回転支点27a、41a(関節部に相当する)において回転可能に設置された回転ベース41と、回転ベース41に傾動支点41b,42aにおいて傾動可能に設置された傾動アーム42と、傾動アーム42の傾動支点42aから遠い方の端部に固定された中間アーム43と、中間アーム43に回転支点43a、44a(関節部に相当する)において回転可能に設置されたリンクアーム44と、リンクアーム44の回転支点44aから遠い方の端部に着脱可能に設置された樹脂アーム45とを具備している。そして、樹脂アーム45に探触子ホルダ25が一体的に接続されている。
このとき、関節部に相当する回転支点27a、41aに第1ロータリエンコーダ3cが設置され、連結ベース27と回転ベース41との相対角度(回転量に同じ)を計測している。また、関節部に相当する回転支点43a、44aに第2ロータリエンコーダ3dが設置され、中間アーム43とリンクアーム44との相対角度(回転量に同じ)を計測している。したがって、多関節アーム40がV字状(く字状)に折れ曲がった際、第1ロータリエンコーダ3cおよび第2ロータリエンコーダ3dのそれぞれが計測した相対角度(回転量に同じ)から、探触子ホルダ25(渦流探傷探触子1)の位置を求めることができる。
以上のように、多関節式スキャナー2bは構造が簡素で、持ち運びや設置が容易であるから、鋼橋等の溶接部に対する疲労き裂の欠陥の渦流探傷に好適である。
以上、本発明を、鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のC−スコープ画像化システムについて実施の形態1をもとに説明したが、これらは例示であり、様々な変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
本発明に係る鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のC−スコープ画像化システムは、渦流探傷結果の記録性および客観性を向上することができるから、鋼橋溶接止端部に限定することなく、各種鋼構造物における溶接位置あるいは溶接位置から離れた位置における各種欠陥を検知するための渦流探傷手段として広く利用することができる。
1 :渦流探傷探触子
2 :溶接部用スキャナー
2a:ワイヤ式スキャナー
2b:多関節式スキャナー
3 :位置エンコーダ
3a:第1エンコーダ
3b:第2エンコーダ
3c:第1ロータリエンコーダ
3d:第2ロータリエンコーダ
4 :渦流探傷処理部
5 :判定処理部
6 :画像化処理部
7 :表示器
8 :曲線
9 :垂線
10 :探傷ユニット
20 :処理部
21 :探触子ホルダ
22 :架台
23a:第1ワイヤ
23b:第2ワイヤ
24 :吸着用磁石
25 :探触子ホルダ
26 :マグネットホルダ
27 :連結ベース
27a:回転支点
40 :多関節アーム
41 :回転ベース
41a:回転支点
41b:傾動支点
42 :傾動アーム
42a:傾動支点
43 :中間アーム
43a:回転支点
44 :リンクアーム
44a:回転支点
45 :樹脂アーム
100:C−スコープ画像化システム

Claims (4)

  1. 磁界を発生すると共に、前記磁界によって誘起される渦電流を検知する探触子と、
    前記探触子を移動可能に保持するスキャナーと、
    前記探触子の位置を検知するエンコーダと、
    前記探触子が移動経路上の検知位置において検知した渦流探傷結果である検知位置における電圧および位相を、それぞれ長さおよび線種に換算する渦流探傷処理部と、
    前記エンコーダから受け取った複数の検査位置に対する位置情報と、前記渦流探傷処理部から受け取った複数の検査位置に対する電圧を換算した長さ情報および位相を換算した線種情報とから、C−スコープ図情報を作成する画像化処理部と、
    前記画像化処理部から受け取ったC−スコープ図情報に基づいてC−スコープ図を表示する表示器とを有し、
    前記C−スコープ図は、前記探触子の移動経路に相似する曲線と、前記曲線上の検知位置に対応した位置に描かれた垂線とを具備し、前記垂線の長さが前記検知位置における電圧を換算した長さであり、前記垂線の線種が前記検知位置における位相を換算した線種であることを特徴とする鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のC−スコープ画像化システム。
  2. 前記線種は、色分けされた実線であることを特徴とする請求項1記載の鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のC−スコープ画像化システム。
  3. 前記スキャナーは、前記探触子を保持する探触子ホルダと、吸着用磁石を具備する架台とを有し、
    前記エンコーダは、前記架台に間隔を空けて設置された第1エンコーダおよび第2エンコーダであって、前記第1エンコーダは前記探触子ホルダに接続された第1ワイヤに接続され、前記第2エンコーダは前記探触子ホルダに接続された第2ワイヤに接続され、
    前記第1エンコーダおよび前記第2エンコーダそれぞれの伸縮距離と、前記第1エンコーダと前記第2エンコーダとの設置距離とから、前記探触子の位置が算出されることを特徴とする請求項1または2記載の鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のC−スコープ画像化システム。
  4. 前記スキャナーは、前記探触子を保持する探触子ホルダと、吸着用磁石を具備する架台と、前記探触子ホルダと前記架台とを連結する多関節アームとを有し、
    前記エンコーダは前記多関節アームの関節部に設置され、前記エンコーダが計測した前記関節部の回転量により前記探触子の位置が算出されることを特徴とする請求項1または2記載の鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のC−スコープ画像化システム。
JP2017015957A 2017-01-31 2017-01-31 鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のc−スコープ画像化システム Pending JP2018124154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017015957A JP2018124154A (ja) 2017-01-31 2017-01-31 鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のc−スコープ画像化システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017015957A JP2018124154A (ja) 2017-01-31 2017-01-31 鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のc−スコープ画像化システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018124154A true JP2018124154A (ja) 2018-08-09

Family

ID=63111372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017015957A Pending JP2018124154A (ja) 2017-01-31 2017-01-31 鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のc−スコープ画像化システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018124154A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110209715A (zh) * 2019-05-31 2019-09-06 中广核检测技术有限公司 用于涡流检测数据分析的数据预分析方法
JP2020067416A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 株式会社Ihi クリープ余寿命診断方法及びクリープ余寿命診断システム
CN111351836A (zh) * 2018-12-20 2020-06-30 核动力运行研究所 一种阵列探头涡流检测信号图形成像优化方法
CN112666248A (zh) * 2020-12-16 2021-04-16 上海交通大学 基于深度学习的焊缝缺陷自动检测方法、系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11118776A (ja) * 1997-10-13 1999-04-30 Hitachi Constr Mach Co Ltd 扇形走査式超音波検査装置
JP2000111530A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Technological Res Assoc Of Mega-Float 溶接部亀裂探傷方法および装置
US20060091880A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 The Boeing Company Method for detecting substructure
JP2006170766A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 探傷装置
JP2007183231A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Hatsuden Setsubi Gijutsu Kensa Kyokai 渦電流探傷信号処理方法
JP2011252759A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 超音波探傷システム
JP2014077764A (ja) * 2012-10-12 2014-05-01 Tokyo Rigaku Kensa Kk 渦流探傷装置
JP2014173867A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Hitachi Ltd 腐食診断装置および腐食診断方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11118776A (ja) * 1997-10-13 1999-04-30 Hitachi Constr Mach Co Ltd 扇形走査式超音波検査装置
JP2000111530A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Technological Res Assoc Of Mega-Float 溶接部亀裂探傷方法および装置
US20060091880A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 The Boeing Company Method for detecting substructure
JP2006170766A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 探傷装置
JP2007183231A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Hatsuden Setsubi Gijutsu Kensa Kyokai 渦電流探傷信号処理方法
JP2011252759A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 超音波探傷システム
JP2014077764A (ja) * 2012-10-12 2014-05-01 Tokyo Rigaku Kensa Kk 渦流探傷装置
JP2014173867A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Hitachi Ltd 腐食診断装置および腐食診断方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
古東佑介、小西拓洋、三木千壽、関屋英彦: "渦流探傷試験結果のC-スコープ画像化による疲労き裂検出性能向上への試み", 鋼構造論文集, vol. 第23巻第92号, JPN6020035158, December 2016 (2016-12-01), JP, pages 21 - 30, ISSN: 0004476461 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020067416A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 株式会社Ihi クリープ余寿命診断方法及びクリープ余寿命診断システム
JP7215076B2 (ja) 2018-10-26 2023-01-31 株式会社Ihi クリープ余寿命診断方法及びクリープ余寿命診断システム
CN111351836A (zh) * 2018-12-20 2020-06-30 核动力运行研究所 一种阵列探头涡流检测信号图形成像优化方法
CN111351836B (zh) * 2018-12-20 2023-09-12 核动力运行研究所 一种阵列探头涡流检测信号图形成像优化方法
CN110209715A (zh) * 2019-05-31 2019-09-06 中广核检测技术有限公司 用于涡流检测数据分析的数据预分析方法
CN112666248A (zh) * 2020-12-16 2021-04-16 上海交通大学 基于深度学习的焊缝缺陷自动检测方法、系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018124154A (ja) 鋼橋溶接止端部の疲労き裂に対する渦流探傷結果のc−スコープ画像化システム
US9146214B2 (en) Leakage magnetic flux flaw inspection method and device
JP5155566B2 (ja) 位相分析による多周波渦電流を使用した非平面状部品の検査
CN106770636B (zh) 一种针对管道缺陷检测的磁力传动式阵列涡流探头及方法
US8345094B2 (en) System and method for inspecting the interior surface of a pipeline
JPS5877653A (ja) 非破壊検査装置
US20160178581A1 (en) System for evaluating weld quality using eddy currents
JP2003215107A (ja) 渦流探傷用プローブ
JP5085115B2 (ja) 水車構造物の三次元欠陥検査装置
JP2008241285A (ja) 渦流探傷方法及び渦流探傷装置
JP2011069623A (ja) 渦電流探傷方法
JP2007322350A (ja) 超音波探傷装置及び方法
US20220313216A1 (en) Augmented reality in ultrasonic inspection
JPH102883A (ja) 渦電流探傷装置
KR101789239B1 (ko) 유도 기전력을 이용한 비파괴 검사장치
CN206489116U (zh) 一种针对管道缺陷检测的磁力传动式阵列涡流探头
JP2016161562A (ja) 渦電流検査装置及び渦電流検査方法
JP2005164516A (ja) 欠陥検知方法
KR101936367B1 (ko) 전자기 유도 센서를 활용한 비파괴 피로 검사 장치 및 그 검사 방법
JP2007163263A (ja) 渦電流探傷センサ
JP3979606B2 (ja) 渦電流探傷用プローブとそのプローブを用いた渦電流探傷装置
JP2005164442A (ja) 探傷方法
JP3981965B2 (ja) 渦電流探傷用プローブとそのプローブを用いた渦電流探傷装置
Kufrin et al. Image analysis for crack detection
JP2015078942A (ja) 漏洩磁束探傷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20170301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210406