JP2018122739A - 車載装置 - Google Patents

車載装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018122739A
JP2018122739A JP2017016716A JP2017016716A JP2018122739A JP 2018122739 A JP2018122739 A JP 2018122739A JP 2017016716 A JP2017016716 A JP 2017016716A JP 2017016716 A JP2017016716 A JP 2017016716A JP 2018122739 A JP2018122739 A JP 2018122739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
illumination
unit
information
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017016716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6750523B2 (ja
Inventor
道長 名倉
Michinaga Nagura
道長 名倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2017016716A priority Critical patent/JP6750523B2/ja
Priority to US15/861,822 priority patent/US10170002B2/en
Publication of JP2018122739A publication Critical patent/JP2018122739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6750523B2 publication Critical patent/JP6750523B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/10Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards
    • B60Q3/12Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards lighting onto the surface to be illuminated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/10Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards
    • B60Q3/14Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards lighting through the surface to be illuminated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/10Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards
    • B60Q3/16Circuits; Control arrangements
    • B60Q3/18Circuits; Control arrangements for varying the light intensity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/20Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for lighting specific fittings of passenger or driving compartments; mounted on specific fittings of passenger or driving compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/60Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/80Circuits; Control arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/008Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/04Door pillars ; windshield pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/30Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for compartments other than passenger or driving compartments, e.g. luggage or engine compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/50Mounting arrangements
    • B60Q3/59Lighting devices mounted in the vehicle interior and adapted for portability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】車両に搭載されるものであって、車両に関する情報を、運転者に対し効果的に報知する。【解決手段】車載装置(11)は、車両(A)の車室(1)内のフロントピラー(8)の下部に位置してインストルメントパネル(2)に設けられた照明装置(13、14)と、車両(A)の状態に関する情報を取得する車両情報取得部(12)と、前記車両情報取得部(12)の取得した車両情報に基づいて前記照明装置(13、14)を制御する照明制御部(12)とを備え、前記照明装置(13、14)は、光源(20b)からの光を前記フロントピラー(8)の表面に向けて照明する間接照明部(20)を有している。【選択図】図1

Description

本発明は、自動車等の車両に搭載され、当該車両の運転者に対し照明装置により注意喚起を行う車載装置に関する。
自動車などの車両に搭載される運転支援装置として、自車両の斜め後方のいわば死角となる領域に他の車両が接近していることを、カメラやレーダセンサにより検出し、報知するものが知られている。例えば特許文献1には、運転者がウインカを点灯させて、現在走行中の車線の隣の車線に車線変更をするに際し、変更したい車線を他の車両が後方から接近してきている旨を報知するものが開示されている。
この特許文献1の装置では、車室内の左右のフロントピラーに、夫々複数個のランプが縦方向に並べて設けられている。そして、左右のうち他車両が接近する車線側のフロントピラーのランプを、上から下に向かって順に点灯させていくことにより、運転者に対し、他車両が左又は右の後方から接近する旨を報知するようになっている。このように、フロントピラー部分のランプを発光させることにより、運転者にとって判りやすい報知を行うことができる。
特開2013−161257号公報
しかしながら、フロントピラーに複数個のランプを埋め込むものでは、次のような不具合が生じる。即ち、フロントピラーの内部には、側面衝突時に乗員を保護するためのカーテンエアバッグが組込まれるものがある。そのため、フロントピラーにランプを配設するものでは、カーテンエアバッグの設置に支障をきたす場合があり、また、カーテンエアバッグの作動時に、ランプなどの部品が車室内に飛び散ってしまう虞がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、車両に搭載されるものであって、車両に関する情報を、運転者に対し効果的に報知することが可能な車載装置を提供するにある。
上記目的を達成するために、本発明の車載装置(11)は、車両(A)の車室(1)内のフロントピラー(8)の下部に位置してインストルメントパネル(2)に設けられた照明装置(13、14)と、車両(A)の状態に関する情報を取得する車両情報取得部(12)と、前記車両情報取得部(12)の取得した車両情報に基づいて前記照明装置(13、14)を制御する照明制御部(12)とを備え、前記照明装置(13、14)は、光源(20b)からの光を前記フロントピラー(8)の表面に向けて照明する間接照明部(20)を有しているところに特徴を有する(請求項1の発明)。
これによれば、車両情報取得部(12)により、車両(A)の状態に関する情報が取得されると、その車両情報に基づいて、照明制御部(12)により照明装置(13、14)が制御される。この照明によって、運転者に対し各種の車両情報を知らせることができる。このとき、照明装置(13、14)は、光源(20b)からの光をフロントピラー(8)の表面に向けて照明する間接照明部(20)を有しており、この間接照明部(20)により、フロントピラー(8)の表面に照明が行われる。
車両(A)の運転者の視野内であるフロントピラー(8)という見やすい位置に照明がなされるので、運転者は、視線の移動なしに或いは僅かな移動で照明を視認することができる。また、運転者は、ドアミラー或いはフェンダーミラーを見る際に、容易にフロントピラー(8)の照明が視界に入るようになる、或いは、運転者がフロントピラー(8)の照明に目をやることによって、併せてドアミラー或いはフェンダーミラーを視認することができる。
この場合、照明装置(13、14)は、フロントピラー(8)自体に設けられるのではなく、その下方のインストルメントパネル(2)に設けられる。そのため、例えばフロントピラー(8)内にカーテンエアバッグを組み込む際の支障になることはなく、そのカーテンエアバッグが動作した際の部品が飛び散ることもない。従って、上記構成によれば、車両(A)に搭載されるものであって、車両(A)に関する情報を、運転者に対し効果的に報知することが可能となるという優れた効果を得ることができる。
本発明の一実施形態を示すもので、車室内から前部のインストルメントパネル部分を見た斜視図 車載装置のシステム構成を概略的に示すブロック図 右側の照明装置の斜視図 右側の照明装置の縦断面図 照明制御部が実行する照明装置の制御の手順を示すフローチャート 斜め後方モニタシステムを説明するための図 レーン逸脱検知システムを説明するための図
以下、本発明を自動車からなる車両A(図6、図7参照)に適用した一実施形態について、図面を参照しながら説明する。尚、以下の説明で前後左右といった方向をいう必要がある場合には、車室内の運転席からユーザ(運転者)が前方に向かって見た方向を基準とする。つまり、図1は、車両Aの車室1内から前部のインストルメントパネル2(フロントガラス3)部分を見た様子を示し、右側が運転席側、左側が助手席側となる。
図1に示すように、前記インストルメントパネル2は、車室1内の前部に左右に延びて設けられ、右側(運転席)の前部には、ステアリングホイール4が設けられている。また、インストルメントパネル2の中央部には、メータ部5やセンターディスプレイ部6等が設けられている。運転席と助手席との間のセンターコンソール部分には、シフトレバー7が設けられている。
車両Aのボディには、前記インストルメントパネル2の左右両端部から上方に延びるようにして、フロントピラー8、8が設けられ、それら左右のフロントピラー8、8間に前記フロントガラス3が嵌め込まれている。更に、車両Aのボディの左右の側面には、ドア9、9が開閉可能に設けられている。前記各ドア9、9には、ドアミラー10、10が取付けられている。尚、詳しく図示はしないが、前記各フロントピラー8、8は、ボディに一体のピラー外殻部の内面、つまり車室1内側に、トリムと称される例えば合成樹脂(合成皮革)製の内張材8a、8a(図3,図4参照)を取付けて構成される。また、その内張材8a、8aの内側にカーテンエアバッグ(図示せず)が組込まれている。
そして、車両Aには、本実施形態に係る車載装置11が搭載されている。図2は、車載装置11のシステム構成を概略的に示している。本実施形態に係る車載装置11は、照明制御部12を備えていると共に、その照明制御部12により制御される右左の照明装置13、14を備えて構成されている。図1に示すように、そのうち右照明装置13は、右側のフロントピラー8の下部に位置してインストルメントパネル2に設けられており、左照明装置14は、左側のフロントピラー8の下部に位置してインストルメントパネル2に設けられている。これら照明装置13、14の詳細については後述する。
前記照明制御部12は、マイクロコンピュータを主体として構成され、後述するように、車両情報に応じて照明装置13、14の点灯などを制御する。このとき、図2に示すように、照明制御部12は、例えばCAN(Controller Area Network)等の車内LAN15に接続されている。そして、この車内LAN15には、各種車載センサ16、斜め後方モニタシステム17、レーン逸脱検知システム18などが接続されている。尚、照明制御部12には、車内LAN15を介してイグニッションスイッチのオン・オフ信号等も入力される。これにて、照明制御部12は、車両Aに関する各種の情報を、車内LAN15を介して取得する車両情報取得部としても機能する。
詳しく図示はしないが、前記各種車載センサ16には、車両Aの周囲の明るさを検出する明るさセンサ、前記ドア9、9の開閉状態を検出するドア開閉センサ、シフトポジション(運転モード)を検出するセンサ、車速センサ等、様々なものが含まれている。照明制御部12は、前記明るさセンサからの検出信号に基づき、車両Aの周囲の明暗(昼間か夜か)を判定するようになっており、明暗判定装置としても機能する。明るさセンサに代えて日射センサ等を用いたり、或いは、ライトの点灯状態を取得してそれに基づいて明暗を判定したり、時刻に基づいて昼間か夜かを判定したりするようにしても良い。
前記斜め後方モニタシステム17は、図6に示すように、自車両Aの斜め後方領域aにおける他車両Bの検知情報を取得し、運転者に対し報知を行うものである。詳しい図示や説明は省略するが、この斜め後方モニタシステム17は、カメラやレーダセンサにより、道路Rを走行中の自車両Aの斜め後方のいわば死角となる領域aに他車両Bが接近していることを検出し、例えば接近側のドアミラー10、10に設けられたインジケータを点灯させて運転者に報知するシステムである。斜め後方モニタシステム17は、例えば「ブラインドスポットモニタ(BSM)」といった名称で商品化されている。尚、図6では、右斜め後方の領域aのみを図示しているが、左側の斜め後方領域についても、同様の検出が行われる。
前記レーン逸脱検知システム18は、図7に示すように、自車両Aの走行車線からの逸脱可能性を検知し、必要に応じて運転者に対する報知やステアリングホイール4の操作のサポートを行うものである。これも詳しい図示や説明は省略するが、このレーン逸脱検知システム18は、カメラにより道路R上の白線Lを検出し、ウインカ操作を行わずに車両Aが必要以上に白線Lに接近して車線逸脱を起こしそうになった場合(逸脱した場合)に、センタ―ディスプレイ部6の表示やブザーにより注意を喚起するシステムである。尚、このレーン逸脱検知システム18は、例えば「レーンデパーチャーアラート(LDA)」といった名称で商品化されている。
さて、前記照明装置13、14について、図3及び図4も参照して述べる。尚、右左の照明装置13、14は、左右対称的な同等の構成を備えており、図3及び図4は、右側の照明装置13を示している。以下、それらを代表させて右側の照明装置13の構成について説明する。本実施形態では、照明装置13は、ケース19内に、間接照明部20及び直接照明部21を有して構成されている。
前記ケース19は、前記フロントピラー8の下端部の内張材8aの表面の湾曲に沿うように、上から見てやや湾曲した形態の横長な箱状をなし、図4に示すように、背面及び下面が開口している。このケース19は、前記フロントピラー8の下端部前面側であって、前記インストルメントパネル2の上面に取付けられるようになっている。ケース19の上面部には、上方に向けて照明光を照射するための投光口19aが設けられている。これと共に、ケース19の前面部には、運転席の運転者に向けて照明光を出力する光透過窓19bが設けられている。
図4に示すように、前記間接照明部20は、回路基板20a上に、光源としての例えばチップ型のLED20bを実装して構成されており、ケース19内の後寄り部にほぼ上向き(上方やや斜め後ろ向き)に設けられる。前記LED20bは、フルカラーLEDからなり、任意の色の光を出力することが可能とされている。これにて、図3、図4に示すように、LED20bが点灯されると、間接照明部20により、間接照明光I1が投光口19aから上方に向けて出射され、フロントピラー8(内張材8a)の表面に間接的な照明が行われる。
一方、前記直接照明部21は、回路基板21a上に、光源としての例えばチップ型のLED21bを実装して構成されており、ケース19内の前寄り部の光透過窓19bの後方に前向きに設けられる。前記LED21bは、やはりフルカラーLEDからなり、任意の色の光を出力することが可能とされている。これにて、図4に示すように、LED21bが点灯されると、直接照明部21により直接照明光I2が光透過窓19bから前方に向けて出射され、運転者が直接視認可能となる。従って、本実施形態では、間接照明部20及び直接照明部21の各々に光源としてのLED20b及びLED21bを有している。
これら間接照明部20(LED20b)及び直接照明部21(LED21b)は、前記照明制御部12により動作され、点灯・消灯及び発光色が制御される。このとき、照明制御部12は、そのソフトウエア的構成(制御プログラムの実行)により、車内LAN15を介して各部から取得した車両情報に基づいて、各照明装置13、14の動作、つまり間接照明部20及び直接照明部21の各LED20b及びLED21bの点灯・消灯及び発光色を制御する。
本実施形態では、照明制御部12は、車両情報に応じて、照明装置13、14による照明の態様として、照明光I1、I2の色を異ならせる(変化させる)ようになっている。また本実施形態では、車両Aの通常走行時において、照明装置13、14の双方における照明により車両の状態報知を行う。例えば、通常走行時においては、例えばほぼ一定速度で走行している場合等には、LED20b、LED21bの発光色を緑色とし、減速時にはLED20b、LED21bの発光色を青色とし、加速時にはLED20b、LED21bの発光色を黄色とする。そして運転者に対し何らかの注意喚起(警報)を行う際には、LED20b、LED21bの発光色を赤色(又はオレンジ色)にする。
より具体的には、次の作用説明(フローチャート説明)でも述べるように、照明制御部12は、次のような制御を行う。即ち、まず照明制御部12は、上記したように、明るさセンサからの検出信号に基づき、車両Aの周囲の明暗を判定し、昼モードか夜モードかのいずれかを設定する。この場合、照明制御部12は、周囲が暗い夜モードにあっては、照明装置13、14の間接照明部20を動作させ、昼モードにあっては、照明装置13、14の直接照明部21を動作させるようになっている。
そして、照明制御部12は、車両情報として前記斜め後方モニタシステム17から自車両Aの斜め後方領域aにおける他車両Bの検知情報を取得する。斜め後方領域aに他車両Bが検知された場合には、他車両Bが存在する側の照明装置13、14を動作させ、照明光I1、I2を注意喚起の色(赤色)に切替えることにより、斜め後方領域aにおける他車両Bの存在を運転者に報知する。この場合、斜め後方モニタシステム17により、ドアミラー10、10に設けられたインジケータの点灯も併せて行われる。
また、照明制御部12は、車両情報として前記レーン逸脱検知システム18から自車両Aの走行車線の白線Lからの逸脱可能性の検知情報を取得する。自車両Aがウインカの操作なしに走行車線から逸脱する虞がある(逸脱した)場合には、逸脱する白線L側の照明装置13、14を動作させ、照明光I1、I2を注意喚起の色(赤色)に切替えることにより、自車両Aが走行車線から逸脱する虞がある旨を報知する。この場合、センタ―ディスプレイ部6の表示やブザーにより注意を喚起することも併せて行われる。
更に、前記照明制御部12は、イグニッションスイッチがオンされていない状態で、車両情報としてドア開閉センサからドア9、9の開閉の情報を取得する。いずれかのドア9、9が開放されている場合には、開放しているドア9の側の照明装置13、14を動作させ、照明光I1、I2を注意の色(例えばオレンジ色)に切替えることにより、ドア9の開放を運転者に報知する。照明装置13、14の点灯が一定時間経過しても、イグニッションスイッチがオン(エンジン起動)されないままの場合には、照明光I1、I2は消灯される。イグニッションスイッチがオンされると、照明装置13、14は通常走行時の点灯状態とされる。
次に、上記のように構成された車載装置11の動作について、図5も参照して述べる。図5のフローチャートは、照明制御部12が実行する、照明装置13、14の制御に関する処理手順を示している。即ち、まずステップS1では、明るさセンサの検出信号に基づき、自車両Aの周囲の明暗(夜かどうか)が判定される。周囲が暗い場合には(ステップS1にてYes)、ステップS2にて夜モードが設定され、周囲が明るい場合には(ステップS1にてNo)、ステップS3にて昼モードが設定される。上記したように、照明装置13、14においては、夜モード設定では間接照明部20が動作され、昼モード設定の場合には直接照明部21が動作される。
次のステップ4では、イグニッションスイッチがオンされたかどうかが判断される。イグニッションスイッチがオフの状態では(ステップS4にてNo)、ステップS5にて、ドア9、9が開いているかどうかが判断される。いずれかのドア9が開いている場合には(ステップS5にてYes)、ステップS6にて、開放しているドア9の側の照明装置13、14が動作され、照明光I1、I2がドア9の開放を示す例えばオレンジ色(又は赤色)で点灯され、その後リターンされる。
これに対し、ドア9、9が全て閉じている場合には(ステップS5にてNo)、次のステップS7にて、イグニッションスイッチがオンされてエンジン(或いはモータ)が起動されたかどうかが判断される。イグニッションスイッチがオンされた場合には(ステップS7にてYes)、次のステップS8にて、照明装置13、14が動作され起動時の点灯(例えば緑色の点灯)がなされ、その後リターンされる。イグニッションスイッチがオフのままである場合には(ステップS7にてNo)、ステップS9にて、照明装置13、14が消灯のままとされ、その後リターンされる。
一方、上記ステップS4において、イグニッションスイッチがオンしている場合には(ステップS4にてYes)、ステップS10にて、レーン逸脱検知システム18により車線逸脱の虞が検知されたかどうかが判断される。車線逸脱の虞がある(逸脱した)と判断された場合には(ステップS10にてYes)、ステップS11にて、逸脱する側の照明装置13、14において照明光I1、I2が注意喚起の色(赤色)で点灯され、その後リターンされる。逸脱する側とは反対側の照明装置13、14については、通常走行時の照明光I1、I2の色のままとされる。
車線逸脱の虞が検知されていない場合には(ステップS10にてNo)、次のステップS12にて、斜め後方モニタシステム17により斜め後方領域aに他車両Bの存在が検知されたかどうかが判断される。斜め後方領aに他車両Bが検知された場合には(ステップS12にてYes)、ステップS13にて、他車両Bが存在する側の照明装置13、14において照明光I1、I2が注意喚起の色(赤色)で出力され、その後リターンされる。他車両Bが存在する側とは反対側の照明装置13、14については、通常走行時の照明光I1、I2の色のままとされる。また、斜め後方領域aに他車両Bが存在すると判断されない場合には(ステップS12にてNo)、ステップS14にて、照明装置13、14が通常走行時の照明光I1、I2の色で出力され、リターンされる。
以上のようにして、照明制御部12により照明装置13、14が制御され、フロントピラー8部分での照明がなされることによって、ユーザ(運転者)に対して車両Aの状態に関する各種の車両情報の報知がなされる。この場合、車両情報に応じて、照明装置13、14による照明の態様、この場合照明光I1、I2の色を異ならせるので、運転者にとって判りやすい報知を行うことができる。
ここで、周囲が明るい場合には、間接照明は、比較的見にくくなる事情があり、また、周囲が明るい場合に、間接照明だけでは、運転者に対し見やすい報知ができない事情がある。本実施形態では、夜間など周囲が暗い場合には、夜モードの設定により、照明装置13、14の間接照明部20が動作され、フロントピラー8の表面に間接照明光I1による間接照明が行われる。これに対し、周囲が明るい場合には、昼モードの設定により、照明装置13、14の直接照明部21が動作され、直接照明光I2による照明がなされるようになる。従って、周囲が暗い場合、明るい場合のいずれの場合でも、運転者に対して見やすい照明を行うことができる。
このように本実施形態によれば、次のような作用・効果を得ることができる。即ち、本実施形態では、フロントピラー8、8の下部に、間接照明部20を含んだ照明装置13、14を設けたので、フロントピラー8、8の表面に間接照明光I1による照明を行うことが可能となり、運転者に対し見やすく判りやすい照明を行うことができる。照明装置13、14は、車両Aの運転者の視野内であるフロントピラー8という見やすい位置に照明を行うので、運転者は、視線の移動なしに或いは僅かな移動で照明を視認することができる。また、運転者は、運転中にドアミラー10、10(或いはフェンダーミラー)を見る際に、容易にフロントピラー8、8の照明光I1、I2が視界に入るようになる。或いは、運転者がフロントピラー8の照明光I1、I2に目をやることによって、併せてドアミラー10(或いはフェンダーミラー)を視認することもできる。
この場合、照明装置13、14は、フロントピラー8自体に設けられるのではなく、その下方のインストルメントパネル2に設けられる。そのため、例えばフロントピラー8内にカーテンエアバッグを組込む際の支障になることはなく、そのカーテンエアバッグが動作した際に、照明装置13、14を構成する部品が飛び散ることもない。従って、車両Aに搭載されるものであって、車両Aに関する情報を、運転者に対し効果的に報知することが可能となるという優れた効果を得ることができる。
このとき、本実施形態では、車両情報の種類に応じて照明装置13、14の照明の態様、この場合照明光I1、I2の発光色を異ならせるように構成したので、運転者にとって判りやすい報知を行うことができる。
そして、本実施形態では、照明制御部12は、明るさセンサの信号により車両Aの周囲の明暗状態を判定し、周囲が暗いことを条件に、照明装置13、14の間接照明部20を動作させるように構成した。これと共に、周囲が明るいことを条件に、13、14の直接照明部21を動作させるように構成した。これにより、周囲が暗い場合、明るい場合のいずれにあっても、運転者に見やすく判りやすい報知を行うことができ、より一層効果的となる。
特に本実施形態では、照明装置13、14の間接照明部20及び直接照明部21の各々に光源としてのLED20b及び21bを有する構成とした。この場合、例えば単一の光源で、間接照明部及び直接照明部の双方を構成しようとすると、光源からの光の向きを切替える機構が必要になる等、構成が複雑になり、制御も複雑になる。これに対し、間接照明部20及び直接照明部21の各々がLED20b及び21bを有するので、光源が複数になるものの、制御が容易となり、構成が複雑となるのを抑制することができる。
本実施形態では、照明制御部12が取得する車両情報として、斜め後方モニタシステム17による斜め後方領域aの他車両Bの検知情報に基づいて、斜め後方領域aに他車両Bが存在する側の照明装置13、14において照明光I1、I2が注意喚起の色(赤色)で点灯されるように構成した。これにより、フロントピラー8の照明光I1、I2によって、運転者に対し、斜め後方領域aのいわば死角領域における他車両Bの存在を報知することができる。左右いずれの方向を注意すべきかをも教えることができ、その側のドアミラー10を見なさいといった警告にもなる。従って、運転者にとって有用な運転支援を行うことができる。
さらに、照明制御部12が取得する車両情報として、レーン逸脱検知システム18による車線逸脱の虞の検知情報に基づいて、車線逸脱を起こしそうな側の照明装置13、14において照明光I1、I2が注意喚起の色(赤色)で出力されるように構成した。これにより、フロントピラー8の照明によって、運転者に対し、自車両Aが走行車線から逸脱する虞がある旨を報知することができる。左右いずれの方向に逸脱しそうかを教えて、その側への注意を促す警告にもなる。従って、運転者にとって有用な運転支援を行うことができる。
しかも、照明制御部12は、イグニッションスイッチのオフ状態で、ドア9が開いているときその側の照明装置13、14を動作させるようにしたので、左右のドア9の開閉状態をユーザ等に知らせることができる。本実施形態では、照明制御部12は、通常走行時においても、照明装置13、14の照明により自車両Aの速度に応じた色の照明光I1、I2の出力を行うことにより、自車両Aの走行状態の報知を行うように構成した。これにより、注意喚起(警告)時だけでなく、通常時にも車両Aの状態を表す照明光I1、I2を出力することができ、よりバラエティに富んだ照明が可能となる。
尚、上記実施形態では、各照明装置13、14において、間接照明部20と直接照明部21とを設けるようにしたが、少なくとも間接照明部20を備える構成とすれば、車両Aに関する情報を、運転者に対し見やすく効果的に報知することができる。上記実施形態では、周囲の明暗に応じて、間接照明部20及び直接照明部21のいずれかを動作させるようにしたが、周囲の明暗に関係なく間接照明部20を動作させたり、同時に双方による照明を行ったりするように構成しても良い。
また、上記実施形態では、照明の態様として、照明光I1、I2の色を異ならせるように構成したが、それ以外にも、例えば照明光の明るさを変化させたり、光り方つまり光の点滅やその周期、光の動き(位置)等を変化させたりすることもできる。それらを組合せて更に変化を設けることも可能である。車両情報取得部が取得する車両情報としても、前方の他車両との間の車間距離(追突可能性)の情報、自車両の周辺にいる歩行者や他の障害物などの情報等、自車両の安全性に関連する情報等を取得して、照明装置を動作させることにより運転支援を行う構成とすることができる。更に、通常走行時における状態報知としても、シフトポジションや走行モードを知らせる、エコ走行かできているかを知らせる等、各種の情報を報知することが可能となる。
その他、照明装置としては、間接照明部及び直接照明部を1つの光源から構成することも可能である。照明装置の構成、例えばケースの形状やインストルメントパネルに対する取付構造、レンズを設ける等の光学的な構成等についても種々の変更が可能である。本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。
図面中、1は車室、2はインストルメントパネル、8はフロントピラー、11は車載装置、12は照明制御部(車両情報取得部、明暗判定装置)、13、14は照明装置、15は車内LAN、16は各種車載センサ、17は斜め後方モニタシステム、18はレーン逸脱検知システム、19はケース、20は間接照明部、21は直接照明部、20b、21bはLED(光源)、Aは自車両、Bは他車両、I1は間接照明光、I2は直接照明光を示す。

Claims (8)

  1. 車両(A)の車室(1)内のフロントピラー(8)の下部に位置してインストルメントパネル(2)に設けられた照明装置(13、14)と、
    車両(A)の状態に関する情報を取得する車両情報取得部(12)と、
    前記車両情報取得部(12)の取得した車両情報に基づいて前記照明装置(13、14)を制御する照明制御部(12)とを備え、
    前記照明装置(13、14)は、光源(20b)からの光を前記フロントピラー(8)の表面に向けて照明する間接照明部(20)を有している車載装置。
  2. 前記照明制御部(12)は、車両情報に応じて、前記照明装置(13、14)による照明の態様を異ならせる請求項1記載の車載装置。
  3. 前記車両(A)の周囲の明暗を判定する明暗判定装置(12)を備え、
    前記照明制御部(12)は、前記明暗判定装置(12)の判定に基づいて、周囲が暗いことを条件に、前記照明装置(13、14)の間接照明部(20)を動作させる請求項1又は2記載の車載装置。
  4. 前記照明装置(13、14)は、運転者が点灯状態を直接的に視認可能な直接照明部(21)を有しており、
    前記照明制御部(12)は、前記明暗判定装置(12)の判定に基づいて、周囲が明るいことを条件に、前記照明装置(13、14)の前記直接照明部(21)を動作させる請求項3記載の車載装置。
  5. 前記照明装置(13、14)は、前記間接照明部(20)及び直接照明部(21)の各々に光源(20b、21b)を有して構成される請求項4記載の車載装置。
  6. 前記車両情報取得部(12)は、車両情報として、自車両(A)の斜め後方領域における他車両(B)の検知情報を取得し、
    前記照明制御部(12)は、前記検知情報に基づいて前記照明装置(13、14)を制御し、斜め後方領域における他車両(B)の存在を報知する請求項1から5のいずれか一項に記載の車載装置。
  7. 前記車両情報取得部(12)は、車両情報として、自車両(A)の走行車線からの逸脱可能性の検知情報を取得し、
    前記照明制御部(12)は、前記検知情報に基づいて前記照明装置(13、14)を制御し、自車両(A)が走行車線から逸脱する虞がある旨を報知する請求項1から6のいずれか一項に記載の車載装置。
  8. 前記照明制御部(12)は、車両(A)の通常走行時においても、前記照明装置(13、14)の照明により車両(A)の状態報知を行う請求項1から7のいずれか一項に記載の車載装置。
JP2017016716A 2017-02-01 2017-02-01 車載装置 Active JP6750523B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017016716A JP6750523B2 (ja) 2017-02-01 2017-02-01 車載装置
US15/861,822 US10170002B2 (en) 2017-02-01 2018-01-04 In-vehicle lighting apparatus having a lighting device including a light source in each of the direct and indirect lighting parts thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017016716A JP6750523B2 (ja) 2017-02-01 2017-02-01 車載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018122739A true JP2018122739A (ja) 2018-08-09
JP6750523B2 JP6750523B2 (ja) 2020-09-02

Family

ID=62980611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017016716A Active JP6750523B2 (ja) 2017-02-01 2017-02-01 車載装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10170002B2 (ja)
JP (1) JP6750523B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018161950A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 車内照明装置及び自動車
JP2023091737A (ja) * 2021-12-20 2023-06-30 トヨタ自動車株式会社 道路車両の運転者を支援する方法とシステム
WO2023224028A1 (ja) * 2022-05-17 2023-11-23 日本精機株式会社 車両用の内装部材とこれを用いた表示装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10343599B2 (en) 2017-02-10 2019-07-09 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle assembly having luminescent feature and method
US10384622B2 (en) 2017-06-30 2019-08-20 Honda Motor Co., Ltd. Illuminated vehicle emblem
US10668853B2 (en) * 2017-06-30 2020-06-02 Honda Motor Co., Ltd. Interior A-pillar electroluminescent assembly of a vehicle
US10343600B2 (en) 2017-06-30 2019-07-09 Honda Motor Co., Ltd. Illumination of a vehicle storage compartment through electroluminescent material
US10553118B1 (en) 2019-01-31 2020-02-04 StradVision, Inc. Method and device for learning generating lane departure warning (LDW) alarm by referring to information on driving situation to be used for ADAS, V2X or driver safety required to satisfy level 4 and level 5 of autonomous vehicles
FR3107222B1 (fr) * 2020-02-19 2023-10-27 Valeo Vision Méthode de projection de lumière à l'intérieur d'un véhicule, projecteur de lumière automobile et assemblage de lumière automobile
US11854402B2 (en) * 2020-07-10 2023-12-26 Here Global B.V. Method, apparatus, and system for detecting lane departure events based on probe data and sensor data
US11322114B2 (en) * 2020-08-28 2022-05-03 Uvertz, Llc Control of display directing content outside of a vehicle
CN112537372A (zh) * 2020-12-25 2021-03-23 上海海泰汽配有限公司 汽车发光警示提醒a柱
JP7194221B2 (ja) * 2021-03-26 2022-12-21 本田技研工業株式会社 通知装置、車両、通知方法、およびプログラム
CN112937430B (zh) * 2021-03-31 2023-04-28 重庆长安汽车股份有限公司 一种车辆a柱盲区预警方法、系统和车辆
CN113547980B (zh) * 2021-07-27 2023-09-05 浙江智马达智能科技有限公司 一种用于开门警示的汽车氛围灯控制系统及其方法
EP4163155B1 (en) * 2021-10-08 2024-06-19 Volvo Truck Corporation A support for a camera display of a vehicle
US11872937B2 (en) * 2022-02-16 2024-01-16 GM Global Technology Operations LLC Severity prediction system and method
US11697346B1 (en) * 2022-03-29 2023-07-11 GM Global Technology Operations LLC Lane position in augmented reality head-up display system

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040090317A1 (en) * 2002-04-12 2004-05-13 Jaron Rothkop Visual display for vehicle
JP2007011457A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Honda Motor Co Ltd 運転支援自動車
JP2008269580A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Denso Corp 車両用情報提供装置
JP2011246039A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Honda Access Corp 車両室内照明装置
JP2012103798A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Honda Motor Co Ltd 警報装置
JP2013161257A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Mitsubishi Motors Corp 運転支援装置
JP2015202700A (ja) * 2014-04-10 2015-11-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 報知装置
JP2016049897A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4665841B2 (ja) 2006-06-14 2011-04-06 トヨタ自動車株式会社 車両用警告装置
US8358207B2 (en) * 2009-05-29 2013-01-22 GM Global Technology Operations LLC System for pre-attentively communicating information to a driver of a vehicle
US9481297B2 (en) * 2013-11-21 2016-11-01 Ford Global Technologies, Llc Illuminated steering assembly

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040090317A1 (en) * 2002-04-12 2004-05-13 Jaron Rothkop Visual display for vehicle
JP2007011457A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Honda Motor Co Ltd 運転支援自動車
JP2008269580A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Denso Corp 車両用情報提供装置
JP2011246039A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Honda Access Corp 車両室内照明装置
JP2012103798A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Honda Motor Co Ltd 警報装置
JP2013161257A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Mitsubishi Motors Corp 運転支援装置
JP2015202700A (ja) * 2014-04-10 2015-11-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 報知装置
JP2016049897A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018161950A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 車内照明装置及び自動車
JP2023091737A (ja) * 2021-12-20 2023-06-30 トヨタ自動車株式会社 道路車両の運転者を支援する方法とシステム
WO2023224028A1 (ja) * 2022-05-17 2023-11-23 日本精機株式会社 車両用の内装部材とこれを用いた表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6750523B2 (ja) 2020-09-02
US10170002B2 (en) 2019-01-01
US20180218611A1 (en) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6750523B2 (ja) 車載装置
US10981496B2 (en) Vehicle front alert system
US10787177B2 (en) Exterior rearview device with illumination functions and autonomous vehicles using same
KR100935737B1 (ko) 하나 이상의 측방 및 후방 주위 환경 탐지 유닛을 구비한차량용 위험 인지 시스템
US7477137B2 (en) Blind-spot detection system for vehicle
WO2017073632A1 (ja) 車両用照明装置、車両システム及び車両
US10137823B2 (en) Exterior rearview device with illumination functions
US20150258928A1 (en) Vehicle-mounted apparatus
JP5237894B2 (ja) 車両用照明装置
US7817022B2 (en) Vision enhancement device for use in vehicle
EP3342643B1 (en) Exterior rearview device with illumination functions
CN104520147A (zh) 控制内部空间照明装置以向机动车使用者警告碰撞危险
JP7389789B2 (ja) 車両用エンブレムシステム、車両用エンブレムユニット、車両用エンブレム取付ユニット
US10974642B2 (en) Device for luminously signalling a change of lane for a motor vehicle
KR20180131600A (ko) 도어의 임박한 개방을 나타내는 픽토그램의 자동 디스플레이를 제어하는 방법
WO2018235192A1 (ja) 後輪位置表示器
US20060192665A1 (en) System for improving the visibility of a vehicle during reduced visibility conditions
JP7264005B2 (ja) 車体挙動報知装置
US11712994B1 (en) Vehicle front alert system
US20200223353A1 (en) Specific signalling system to warn road users of the imminent opening of vehicle doors
US20240083350A1 (en) Motor vehicle and method for operating a motor vehicle
JP7543031B2 (ja) 制御装置及び制御方法
US20200254951A1 (en) Automatic door alert and notification system
JP2008195330A (ja) サイドミラーおよび注意喚起装置
JP7422088B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200727

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6750523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250