JP2018116692A5 - 情報処理装置および情報処理システム - Google Patents

情報処理装置および情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018116692A5
JP2018116692A5 JP2017236880A JP2017236880A JP2018116692A5 JP 2018116692 A5 JP2018116692 A5 JP 2018116692A5 JP 2017236880 A JP2017236880 A JP 2017236880A JP 2017236880 A JP2017236880 A JP 2017236880A JP 2018116692 A5 JP2018116692 A5 JP 2018116692A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information processing
objects
predetermined
acquiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017236880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018116692A (ja
JP7130368B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2018116692A publication Critical patent/JP2018116692A/ja
Publication of JP2018116692A5 publication Critical patent/JP2018116692A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7130368B2 publication Critical patent/JP7130368B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、カメラで撮像した映像中の人物の数を計測するための情報処理装置および情報処理システムに関する。
本発明の目的を達成するために、本発明の1つの態様による情報処理装置は、画像から検出された物体について、所定の座標系における位置を取得する取得手段と、前記取得された物体の位置に基づいて、複数の撮像装置によって撮像された所定の領域における物体の数を決定する決定手段と、を有する情報処理装置であって、前記取得手段は、前記画像から検出された物体毎の位置を取得する第1の処理または前記画像から検出された物体の数と所定の位置とを対応付ける第2の処理に基づいて、物体の位置を取得する。

Claims (19)

  1. 画像から検出された物体について、所定の座標系における位置を取得する取得手段と、
    前記取得された物体の位置に基づいて、複数の撮像装置によって撮像された所定の領域における物体の数を決定する決定手段と、を有する情報処理装置であって、
    前記取得手段は、前記画像から検出された物体毎の位置を取得する第1の処理または前記画像から検出された物体の数と所定の位置とを対応付ける第2の処理に基づいて、物体の位置を取得することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記決定された物体の数を示す表示を出力する出力手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記取得手段は、前記画像が混雑画像でない場合は前記第1の処理に基づいて、前記画像が混雑画像である場合は前記第2の処理に基づいて、物体の位置を取得することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記複数の撮像装置のそれぞれについて、物体がいない状態で撮像した背景画像に基づいて、前記画像が混雑画像であるか否かを判定する判定手段を更に有することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記判定手段は、前記基準画像と、前記画像との画素値に差がある画素の領域が、所定の大きさより大きい場合に混雑画像であると判定し、前記所定の大きさ以下である場合に混雑画像でないと判定することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記第1の処理は、前記画像を撮像した撮像装置の位置に基づいて、前記画像から検出された物体の位置を画像座標系から前記所定の座標系に変換する処理であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記第2の処理は、前記画像から検出された物体を含む領域に対応付けられた所定の位置を取得する処理であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. 前記決定手段は、前記所定の座標系において、前記複数の撮像装置によって撮像された画像のそれぞれから検出された物体の位置を統合した結果に基づいて、前記物体の数を決定する請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9. 前記取得手段は、前記複数の撮像装置によって撮像された画像のそれぞれにおける画像座標系と前記所定の座標系とを対応付ける較正パラメータを用いて、検出された複数の物体の位置をそれぞれ取得することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  10. 前記出力手段は、前記決定された物体の数に基づいて、前記所定の領域の混雑度を出力
    する請求項2に記載の情報処理装置。
  11. 前記出力手段は、前記混雑度に応じた色または模様を出力する請求項10に記載の情報処理装置。
  12. 前記出力手段は、前記所定の領域を示したマップ上で前記複数の撮像装置のそれぞれの位置を出力する請求項2に記載の情報処理装置。
  13. 前記出力手段は、前記マップ上で前記複数の撮像装置のそれぞれの撮像領域を出力する請求項12に記載の情報処理装置。
  14. 前記決定手段は、前記複数の撮像装置の撮像領域の重複に基づいて、前記撮像領域毎に物体の数の正規化を行うことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  15. 前記複数の撮像装置により異なる時刻に撮像された複数の画像のそれぞれから物体の移動量を取得する移動量取得手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  16. 前記取得された物体の移動量に基づいて、検出された物体の滞留度を算出する滞留度算出手段を更に備えることを特徴とする請求項15に記載の情報処理装置。
  17. 請求項1乃至16のいずれか1項に記載の情報処理装置と、複数の領域をそれぞれ撮像する複数の撮像装置と、を備える情報処理システム。
  18. 画像から検出された物体について、所定の座標系における位置を取得する取得工程と、
    前記取得された物体の位置に基づいて、複数の撮像装置によって撮像された所定の領域における物体の数を決定する決定工程と、を有する情報処理方法であって、
    前記取得工程は、前記画像から検出された物体毎の位置を取得する第1の処理または前記画像から検出された物体の数と所定の位置とを対応付ける第2の処理に基づいて、物体の位置を取得することを特徴とする情報処理方法。
  19. コンピュータを請求項1乃至16のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるプログラム。
JP2017236880A 2017-01-13 2017-12-11 情報処理装置および情報処理システム Active JP7130368B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017004643 2017-01-13
JP2017004643 2017-01-13

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018116692A JP2018116692A (ja) 2018-07-26
JP2018116692A5 true JP2018116692A5 (ja) 2021-01-21
JP7130368B2 JP7130368B2 (ja) 2022-09-05

Family

ID=62839991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017236880A Active JP7130368B2 (ja) 2017-01-13 2017-12-11 情報処理装置および情報処理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11341669B2 (ja)
JP (1) JP7130368B2 (ja)
WO (1) WO2018131485A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2967771A1 (en) 2014-11-12 2016-05-19 Covar Applied Technologies, Inc. System and method for inhibiting or causing automated actions based on person locations estimated from multiple video sources
US10997412B2 (en) 2014-11-12 2021-05-04 Helmerich & Payne Technologies, Llc System and method for estimating rig state using computer vision for time and motion studies
WO2016077521A1 (en) 2014-11-12 2016-05-19 Covar Applied Technologies, Inc. System and method for measuring characteristics of cuttings and fluid front location during drilling operations with computer vision
WO2016077544A1 (en) 2014-11-12 2016-05-19 Covar Applied Technologies, Inc. System and method for locating, measuring, counting, and aiding in the handling of drill pipes
JP6344311B2 (ja) * 2015-05-26 2018-06-20 ソニー株式会社 表示装置、情報処理システム及び制御方法
US10954729B2 (en) 2015-08-31 2021-03-23 Helmerich & Payne Technologies, Llc System and method for estimating cutting volumes on shale shakers
US11850631B2 (en) 2015-08-31 2023-12-26 Helmerich & Payne Technologies, Llc System and method for estimating damage to a shaker table screen using computer vision
JP6835218B2 (ja) * 2017-05-22 2021-02-24 日本電気株式会社 群衆状態認識装置、学習方法および学習プログラム
CN107820010B (zh) * 2017-11-17 2020-11-06 英业达科技有限公司 摄影计数装置
WO2020086594A1 (en) 2018-10-22 2020-04-30 Motive Drilling Technologies, Inc. Systems and methods for oilfield drilling operations using computer vision
WO2020105146A1 (ja) * 2018-11-21 2020-05-28 日本電気株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
CN112639895A (zh) * 2018-12-28 2021-04-09 深圳市柔宇科技股份有限公司 人流量的监测方法、装置及相关设备
WO2020163372A1 (en) 2019-02-05 2020-08-13 Motive Drilling Technologies, Inc. Downhole display
JP7254570B2 (ja) * 2019-03-14 2023-04-10 株式会社東芝 画像センサシステム、計算装置、センシング方法、およびプログラム
JP6914983B2 (ja) * 2019-03-27 2021-08-04 矢崎エナジーシステム株式会社 解析システム
JP7418966B2 (ja) * 2019-04-02 2024-01-22 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP7200875B2 (ja) * 2019-07-31 2023-01-10 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
JP7443002B2 (ja) 2019-09-13 2024-03-05 キヤノン株式会社 画像解析装置、画像解析方法、及びプログラム
JP7238821B2 (ja) * 2020-02-06 2023-03-14 トヨタ自動車株式会社 地図生成システム及び地図生成プログラム
CN113642362A (zh) * 2020-05-11 2021-11-12 广东毓秀科技有限公司 用于密集场所智能逃生的人群密度估计方法
TWI752493B (zh) * 2020-05-13 2022-01-11 國立中興大學 禽隻圖像辨識停留時間分析系統和方法
KR102631983B1 (ko) * 2021-05-17 2024-01-31 (주)케이아이오티 인공지능을 이용한 군중 계수 장치 및 방법
CN113822151A (zh) * 2021-08-09 2021-12-21 中标慧安信息技术股份有限公司 用于监测市场内部人员聚集密度的方法和系统
CN114862127B (zh) * 2022-04-13 2023-05-02 深圳市鸿普森科技股份有限公司 智慧公园大数据可视化管理系统
CN115937791B (zh) * 2023-01-10 2023-05-16 华南农业大学 一种适用于多种养殖模式的家禽计数方法及其计数装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242646A (ja) 2004-02-26 2005-09-08 Ntt Data Corp 人流計測装置、人流計測方法および人流計測プログラム
US9240051B2 (en) * 2005-11-23 2016-01-19 Avigilon Fortress Corporation Object density estimation in video
JP2007201556A (ja) 2006-01-23 2007-08-09 Fujifilm Corp 混雑情報提供システム及び方法
US7991193B2 (en) * 2007-07-30 2011-08-02 International Business Machines Corporation Automated learning for people counting systems
JP2009181556A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Sony Corp 混雑判定装置、混雑判定方法
US20110228984A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Lighthaus Logic Inc. Systems, methods and articles for video analysis
JP2011248836A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Nomura Research Institute Ltd 滞留検出システム及びプログラム
US9092675B2 (en) * 2012-03-29 2015-07-28 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to count people in images
JP2014006586A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
US20140278742A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Michael Joseph MacMillan Store-wide customer behavior analysis system using multiple sensors
US20150199698A1 (en) * 2014-01-14 2015-07-16 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Display method, stay information display system, and display control device
JP6444655B2 (ja) * 2014-01-14 2018-12-26 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 表示方法、滞在情報表示システム、表示制御装置、及び表示制御方法
JP6639091B2 (ja) * 2015-02-12 2020-02-05 キヤノン株式会社 表示制御装置及び表示制御方法
US10289884B2 (en) * 2015-08-27 2019-05-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Image analyzer, image analysis method, computer program product, and image analysis system
WO2017137287A1 (en) * 2016-02-11 2017-08-17 Philips Lighting Holding B.V. People sensing system.
CN105872477B (zh) * 2016-05-27 2018-11-23 北京旷视科技有限公司 视频监控方法和视频监控系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018116692A5 (ja) 情報処理装置および情報処理システム
JP2015103104A5 (ja)
JP2018092580A5 (ja) 画像処理装置および画像処理方法、プログラム
JP2019159739A5 (ja)
JP2019134269A5 (ja)
JP2019114821A (ja) 監視システム、装置、方法およびプログラム
JP2013254480A5 (ja)
JP2019068117A5 (ja) 画像処理装置および画像処理方法、撮像装置
JP2016220198A5 (ja)
JP2018180654A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2015106290A5 (ja)
JP2018036117A5 (ja)
JP2019040229A5 (ja)
JP2018036898A5 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及びプログラム
JP2018042237A5 (ja)
JP2018503195A5 (ja)
JP2018017653A5 (ja) 三次元計測装置
JP2016015536A5 (ja)
JP6585668B2 (ja) 物体検出装置
JP6452361B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2019205111A5 (ja) 画像処理装置、及び、ロボットシステム
JP2016099633A (ja) 携帯端末を利用した保全点検システム
JP2019070886A5 (ja)
JP2013254324A5 (ja)
JP5167614B2 (ja) 距離画像生成装置、距離画像生成方法及びプログラム