JP2018093558A - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018093558A
JP2018093558A JP2015077460A JP2015077460A JP2018093558A JP 2018093558 A JP2018093558 A JP 2018093558A JP 2015077460 A JP2015077460 A JP 2015077460A JP 2015077460 A JP2015077460 A JP 2015077460A JP 2018093558 A JP2018093558 A JP 2018093558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power
power converter
converter
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015077460A
Other languages
English (en)
Inventor
藤井 幹介
Mikisuke Fujii
幹介 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2015077460A priority Critical patent/JP2018093558A/ja
Priority to PCT/JP2016/001204 priority patent/WO2016163066A1/ja
Publication of JP2018093558A publication Critical patent/JP2018093558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/219Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Abstract

【課題】直列コンデンサのバランス制御を行う電力変換器を使い分けて高効率の電力変換装置を提供すると共に、コモンモード循環電流を低減する。
【解決手段】3レベル回路であるコンバータ102及びインバータ105と、コンデンサ103,104を含む直流中間回路と、チョッパ111とからなる電力変換ユニットを、三相交流電源200と負荷300との間に複数台並列に接続し、制御回路が、コンバータ102またはインバータ105に流れる零相電流が所定値未満である時は、コンデンサ103,104の電圧偏差に基づきコンバータ102の零相電圧を変化させてバランス制御を行い、零相電流が所定値以上である時は、チョッパ111の動作を制御してバランス制御を行う。また、交流電源200の正常時にはコンバータ102により、交流電源200の停電等の異常時にはチョッパ111によってバランス制御を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体スイッチング素子からなる電力変換器を複数用いて交流−直流−交流変換を行う電力変換装置に関し、例えば無停電電源装置等に適用可能な技術に関するものである。
従来の技術を、無停電電源装置を例に挙げて説明する。
図4は、特許文献1に記載された無停電電源装置の構成図である。この無停電電源装置100は、三相交流電源200に入力フィルタ101を介して接続された交流−直流変換用のコンバータ102と、コンデンサ103,104の直列回路を有する直流中間回路を介して接続された直流−交流変換用のインバータ105と、その交流出力側と負荷300との間に接続された出力フィルタ106と、交流入力電圧を検出する電圧検出器107と、交流入力電流を検出する電流検出器108と、蓄電池等の直流電圧源120の電流を検出する電流検出器109と、直流電圧源120の電圧を検出する電圧検出器110と、直流−直流変換用のチョッパ111と、コンデンサ103,104の電圧を検出する電圧検出器112と、三相交流電源200の停電を検出する停電検出回路113と、各検出器107〜110,112及び停電検出回路113の出力に基づいてコンバータ102、インバータ105及びチョッパ111内の半導体スイッチング素子を制御する制御回路114と、を備えている。
図5は、図4のコンバータ102及びインバータ105の具体的な構成図であり、これらは何れも3レベル回路によって構成されている。ここで、3レベル回路とは、半導体スイッチング素子の動作により、直流電圧と3つの電圧レベルに変化する交流電圧とを相互に変換可能な電力変換器である。
図5において、102R,102S,102Tはコンバータ102の各相アーム部、105U,105V,105Wはインバータ105の各相アーム部、Pは直流母線の正電位点、Nは同じく負電位点、Mは中性点(中間電位点)を示す。
図5に示すように、コンバータ102及びインバータ105を3レベル回路により構成し、これらの3レベル回路を、直流中間回路の正負電位点P,N及び中性点Mを介して接続する場合、コンデンサ103,104の容量やスイッチング素子の特性の違い等に起因してコンデンサ103,104の電圧がアンバランスになることがある。この電圧アンバランスが発生すると、インバータ105から負荷200へ指令値通りの電圧、電流を出力できなくなるだけでなく、スイッチング素子に過電圧が印加され、最悪の場合には装置の破壊に至るおそれもある。
従って、何らかの方法により、コンデンサ103,104が分担する直流電圧を等しくして中性点Mの電位変動を抑制する制御(以下では、単にバランス制御という)を行うことが必要である。
そこで、特許文献1においては、図4に示した制御回路114が、コンバータ102の運転中にコンデンサ103,104の電圧偏差に応じて零相電圧を調整することにより、バランス制御を行っている。また、チョッパ111を、図6に示すように4個の半導体スイッチング素子Q〜Qからなるアーム部111a及びリアクトル111bにて構成し、交流電源200の停電時には、コンデンサ103,104の電圧に応じてスイッチング素子Q〜Qを制御することにより、バランス制御を行っている。
上記のように零相電圧を調整してバランス制御を行う技術は、特許文献2にも記載されている。
なお、3レベル回路は、図7に示すように構成することも可能である。この回路は、例えば特許文献3に記載されている。
すなわち、一相分の3レベル回路は、直流電源の正電位点Pと負電位点Nとの間に半導体スイッチング素子S,Sを直列に接続してその直列接続点を交流端子Uとし、直流電源の中間電位点Mと交流端子Uとの間に、2個の逆阻止形IGBT(RB−IGBT)の逆並列回路からなる双方向スイッチSを接続して構成される。
この回路では、スイッチング素子Sのオンにより直流電源の正電位が、スイッチング素子Sのオンにより直流電源の負電位が、双方向スイッチSのオンにより直流電源の中間電位が、それぞれ交流端子Uに現れることになる。
特許第5463289号公報(図1,図2,図4、段落[0029]〜[0039]等) 特許第2888104号公報(図1〜図3、段落[0036]〜[0039]等) 特開2013−240252号公報(図1等)
さて、無停電電源装置では、信頼性向上や容量増加を目的として、図8に示すように、交流電源200と負荷300との間に複数台の装置を並列に接続して使用することがある。図8では、2台の無停電電源装置100A,100Bを並列接続した例を示しているが、並列台数は2以上になる場合もある。
ここで、無停電電源装置100A,100Bの構成は図4に示した無停電電源装置100と同一であり、図8では主要部のみを表わしている。
図8に示すように、複数台の無停電電源装置を並列に接続したシステムにおいて、コンバータ102がバランス制御を行っている時に負荷急変等の過渡現象が発生すると、いわゆるコモンモード循環電流が流れることがある。このコモンモード循環電流は、一方の無停電電源装置100Aの零相電圧と他方の無停電電源装置100Bの零相電圧とが逆位相になり、コンバータ102及びインバータ105を有する2台の無停電電源装置100A,100Bからなるループ内に零相電圧源が形成されることによるものである。
上記のコモンモード循環電流は、装置効率の低下や電源品質の低下を招くおそれがあるため、低減する必要があり、例えば、コンバータ102による零相電圧の制御に代えて、チョッパ111を常に動作させることによりバランス制御を行う方法が考えられる。
しかし、3レベル回路に対応させるためのチョッパ111は、図6に示したアーム部111aのように4個の半導体スイッチング素子Q〜Qによって構成する必要があり、このチョッパ111を常に動作させてバランス制御を行うと、スイッチング素子Q〜Qやリアクトル111bにおける損失が増大して装置効率の低下を招くという問題がある。
そこで、本発明の解決課題は、交流−直流−交流変換を行う電力変換ユニットを交流電源と負荷との間に複数台、並列に接続して使用する場合に、直列中間回路のコンデンサのバランス制御を高効率にて実現すると共に、コモンモード循環電流を低減可能とした電力変換装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、半導体スイッチング素子の動作により、交流電圧と直流電圧とを相互に変換可能な第1,第2の電力変換器と、
前記第1,第2の電力変換器相互間に形成される直流中間回路の正電位点と中間電位点との間に接続された第1のコンデンサと、前記直流中間回路の負電位点と前記中間電位点との間に接続された第2のコンデンサと、からなるコンデンサ直列回路と、
半導体スイッチング素子の動作により、前記直流中間回路における各電位点の間の直流電圧と直流電圧源の直流電圧とを相互に変換可能な第3の電力変換器と、を備え、
前記第1,第2の電力変換器が、直流電圧と3つの電圧レベルに変化する交流電圧とを相互に変換可能な3レベル回路として構成され、
交流電源が供給される前記第1の電力変換器と、前記コンデンサ直列回路を含む前記直流中間回路と、負荷に交流電圧を供給する前記第2の電力変換器と、前記第3の電力変換器と、により1台の電力変換ユニットを構成し、前記電力変換ユニットを、前記交流電源と前記負荷との間に複数台並列に接続して構成される電力変換装置において、
前記電力変換ユニットは、前記第1,第2,第3の電力変換器をそれぞれ制御するための制御回路を備え、
前記制御回路は、
前記第1または前記第2の電力変換器に流れる零相電流が所定値未満である時は、前記第1,第2のコンデンサの電圧の偏差に基づき前記第1の電力変換器の零相電圧を変化させて前記中性点の電位変動を抑制し、前記第1または前記第2の電力変換器に流れる零相電流が所定値以上である時は、前記第3の電力変換器の動作を制御して前記中性点の電位変動を抑制するものである。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載した電力変換装置において、
前記第3の電力変換器は、前記第1のコンデンサに並列に接続された第1,第2の半導体スイッチング素子の直列回路と、前記第2のコンデンサに並列に接続された第3,第4の半導体スイッチング素子の直列回路と、前記第1,第2の半導体スイッチング素子同士の直列接続点から前記直流電圧源を介して前記第3,第4の半導体スイッチング素子同士の直列接続点に至る経路に接続されたリアクトルと、を備え、
前記制御回路は、前記交流電源が正常または前記零相電流が所定値未満である時は前記第1,第4の半導体スイッチング素子をスイッチングさせ、前記交流電源が異常または前記零相電流が所定値以上である時は、前記第1〜第4の半導体スイッチング素子を全てスイッチングさせるものである。
請求項3に係る発明は、請求項1に記載した電力変換装置において、
前記制御回路は、前記交流電源に異常が発生した時に前記第3の電力変換器の動作を制御して前記中性点の電位変動を抑制するものである。
本発明においては、第1または第2の電力変換器に流れる零相電流が小さい時には第1の電力変換器により零相電圧を変化させてバランス制御を行い、前記零相電流が大きいときには第3の電力変換器によりバランス制御を行う。このため、例えばチョッパ等からなる第3の電力変換器を常時使用してバランス制御を行う場合に比べて、損失を低減することができ、高効率の電力変換装置を提供することができる。また、第3の電力変換器によりバランス制御を行う場合には、等価的に、零相電流を流す電圧源が回路から除去されるため、コモンモード循環電流を低減することができる。
本発明の実施形態における電力変換ユニット内のコンバータ及びチョッパの制御回路を示す図である。 図1における循環電流検出回路の構成図である。 本発明の実施形態の原理説明図である。 特許文献1に記載された無停電電源装置の構成図である。 図4におけるコンバータ及びインバータの構成図である。 図4におけるチョッパの構成図である。 3レベル回路の他の構成例を示す回路図である。 無停電電源装置を2台並列に接続したシステムの構成図である。
以下、図に沿って本発明の実施形態を説明する。
なお、この実施形態は、図8に示したように、三相交流電源200と負荷300との間に、コンバータ102、インバータ105及びチョッパ111を備えた交流−直流−交流変換用の電力変換ユニット(図8における無停電電源装置100A,100Bに相当する)が複数台、並列に接続され、コンバータ102及びインバータ105が何れも3レベル回路によって構成されている電力変換装置を対象とするものである。
ここで、コンバータ102は請求項における第1の電力変換器に、インバータ105は第2の電力変換器に、チョッパ111は第3の電力変換器に、それぞれ相当している。
図1は、本発明の実施形態における電力変換ユニットのうち、インバータ105については図示を省略し、コンバータ102及びチョッパ111とこれらの制御回路を抜き出して示したものであり、図8と同一機能を有する部分については同一の符号を付して説明を省略し、以下では図8と異なる部分を中心に説明する。
図1において、直流中間回路のコンデンサ103,104の電圧検出値Edp,Ednが加算器11により加算され、その加算値(Edp+Edn)と直流電圧目標値Eとの偏差が減算器12により算出される。この電圧偏差が零になるように動作する調節器13の出力とコンバータ102の入力電圧検出値V,V,Vとを相ごとに乗算器14にて乗算することにより、コンバータ102の各相の入力電流指令値が生成される。
次に、これらの入力電流指令値と入力電流検出値I,I,Iとの偏差が減算器15によって相ごとに算出され、各相の電流偏差を零にするように動作する調節器16の出力と入力電圧検出値V,V,Vとを加算器17にてそれぞれ加算することにより、コンバータ102の各相の入力電圧指令値が演算される。
また、コンデンサ103,104の電圧検出値Edp,Ednが第1の中性点電位制御回路18に入力され、両検出値の電圧偏差に応じてEdp,Ednを等しくするための補正指令値(零相電圧指令値)V が生成される。この補正指令値V は、交流電源200の正常時(健全時)にオン状態であるスイッチ19を介して加算器20に入力される。
加算器20において、前段の加算器17から出力される各相の電圧指令値に補正指令値V をそれぞれ加算することにより、各相の電圧指令値V ,V ,V が生成される。これらの電圧指令値V ,V ,V は、コンバータ102の入出力電圧を所定値に制御し、かつ、バランス制御によってコンデンサ103,104の電圧Edp,Ednを等しくするための指令値である。
PWM回路21は、上記の電圧指令値V ,V ,V に従ってPWM演算を行い、コンバータ102の半導体スイッチング素子をオン・オフ制御するための駆動信号(ゲート信号)を生成して出力する。
なお、三相交流電源200の異常時(停電時)には、停電検出回路22から停電検出フラグが出力され、この停電検出フラグによりオアゲート24を介して前記スイッチ19をオフすることにより、コンバータ102によるバランス制御を停止すると共に、コンバータ101をゲートブロックする。
次に、チョッパ111の制御は、三相交流電源200の異常時と正常時とで異なっている。ここで、三相交流電源200の異常とは、停電だけでなく大幅な電圧低下(電圧変動)も含む概念であり、下記の停電検出回路22は、交流電源200の異常検出回路と考えても良い。
交流電源200の停電時には、停電検出回路22から出力される停電検出フラグによりスイッチ28がオンし、スイッチ26がオフする。また、直流電圧(Edp+Edn)が目標値Eに一致するように第1の直流電源電圧制御回路27が動作し、その出力がスイッチ28及び加算器29を介して加算器32及び減算器33の各一端にそれぞれ入力される。
このとき、スイッチ31は、停電検出回路22及びオアゲート24の出力によりオンしているので、第2の中性点電位制御回路30から出力される補正指令値V が加算器32及び減算器33の各他端に入力される。そして、これらの加算器32及び減算器33の出力がコンデンサ103,104の電圧指令値V103 ,V104 としてPWM回路34へ入力されることになる。
ここで、第2の中性点電位制御回路30は、第1の中性点電位制御回路18と同様に構成されている。
PWM回路34は、入力された電圧指令値V103 ,V104 に従ってPWM演算を行い、チョッパ111の半導体スイッチング素子をオン・オフ制御するための駆動信号を生成して出力する。これにより、直流電圧(Edp+Edn)を目標値Eに一致させながらバランス制御を行う。
交流電源200の正常時には、直流電圧源120の電圧検出値Vbat及び電流検出値Ibatが入力されている第2の直流電源電圧制御回路25により、直流電圧源120の充電電流を規定値以下に抑制しながら充電制御するための電圧指令値が生成される。このとき、スイッチ26はオン、スイッチ28,31はオフであるため、上記電圧指令値はそのまま電圧指令値V103 =V104 としてPWM回路34に入力される。
ここで、チョッパ111がバランス制御を行わない場合は、チョッパ111の高効率化のため、PWM回路34は、図6におけるスイッチング素子Q,Qのみをスイッチングさせ、残りのスイッチング素子Q,Qをゲートブロック状態とするように動作する。
一方、コンバータ102がバランス制御を行わない場合は、後述する循環電流検出回路23により一定値以上のコモンモード循環電流が検出されるとオアゲート24の出力によりスイッチ19がオフし、スイッチ31がオンする。これにより、第2の直流電源電圧制御回路25の出力に第2の中性点電位制御回路30からの補正指令値V を重畳した電圧指令値V103 ,V104 がPWM回路34へ入力される。この場合、PWM回路34は、図6における全てのスイッチング素子Q〜Qをスイッチングさせるように動作し、チョッパ111がバランス制御を行う。
バランス制御をコンバータ102とチョッパ111とのどちらで行うかについては、オアゲート24の入力側に設けられた停電検出回路22と循環電流検出回路23とによって判断する。なお、停電検出回路22により交流電源200の停電を検出せず、かつ循環電流検出回路23により検出されるコモンモード循環電流が所定値より小さい場合には、常時オン状態にあるスイッチ19を介して、第1の中性点電位制御回路18から出力される補正指令値V を用いてコンバータ102によりバランス制御を行い、その他の条件ではチョッパ111がバランス制御を行う。
図2は、循環電流検出回路23の構成図である。図2において、各相(R,S,T相)の電流検出値I,I,Iを加算器23a,23bにて加算することによりコモンモード循環電流(零相電流)を求め、その絶対値を絶対値演算器23cにより演算する。更に、絶対値演算器23cの出力を、無用な誤検出を防止するためのローパスフィルタ23dに通し、その出力がコンパレータ23eにおける上限レベル以上である時に循環電流検出フラグを出力する。
なお、循環電流が減少した場合に直ちにコンバータ102によるバランス制御を開始すると、過渡現象が終わっていない可能性もあるため、オフディレー回路23fにより一定時限を経過した後に循環電流検出フラグを解除することが望ましい。
次に、図3は、この実施形態の原理を説明するための図である。
本実施形態において、コンバータ102が主体的にバランス制御を行う場合は、図3に示すスイッチ140がオンして零相電流を流す電圧源150を回路に接続することにより、コンバータ102が零相電圧を調整する状態となる。これに対し、チョッパ111が主体的にバランス制御を行う場合は、コンバータ102による零相電圧の調整を行わないため、スイッチ140をオフすることで電圧源150が回路から除去された状態となり、これによってコモンモード循環電流を低減することができる。
本発明は、3レベル回路であるコンバータ及びインバータとチョッパとを備えた電力変換ユニットを、複数台並列に接続して交流−直流−交流変換を行う無停電電源装置等に利用することができる。
11,17,20,29,32:加算器
12,15,33:減算器
13,16:調節器
14:乗算器
18,30:中性点電位制御回路
19,26,28,31:スイッチ
21,34:PWM回路
22:停電検出回路
23:循環電流検出回路
23a,23b:加算器
23c:絶対値演算器
23d:ローパスフィルタ
23e:コンパレータ
23f:オフディレー回路
24:オアゲート
25,27:直流電源電圧制御回路
100A,100B:電力変換ユニット(無停電電源装置)
101:入力フィルタ
102:コンバータ(第1の電力変換器)
103,104:コンデンサ
105:インバータ(第2の電力変換器)
106:出力フィルタ
111:チョッパ(第3の電力変換器)
111a:アーム部
111b:リアクトル
120:直流電圧源(蓄電池)
140:スイッチ
150:電圧源
200:三相交流電源
300:負荷

Claims (3)

  1. 半導体スイッチング素子の動作により、交流電圧と直流電圧とを相互に変換可能な第1,第2の電力変換器と、
    前記第1,第2の電力変換器相互間に形成される直流中間回路の正電位点と中間電位点との間に接続された第1のコンデンサと、前記直流中間回路の負電位点と前記中間電位点との間に接続された第2のコンデンサと、からなるコンデンサ直列回路と、
    半導体スイッチング素子の動作により、前記直流中間回路における各電位点の間の直流電圧と直流電圧源の直流電圧とを相互に変換可能な第3の電力変換器と、を備え、
    前記第1,第2の電力変換器が、直流電圧と3つの電圧レベルに変化する交流電圧とを相互に変換可能な3レベル回路として構成され、
    交流電源が供給される前記第1の電力変換器と、前記コンデンサ直列回路を含む前記直流中間回路と、負荷に交流電圧を供給する前記第2の電力変換器と、前記第3の電力変換器と、により1台の電力変換ユニットを構成し、前記電力変換ユニットを、前記交流電源と前記負荷との間に複数台並列に接続して構成される電力変換装置において、
    前記電力変換ユニットは、前記第1,第2,第3の電力変換器をそれぞれ制御するための制御回路を備え、
    前記制御回路は、
    前記第1または前記第2の電力変換器に流れる零相電流が所定値未満である時は、前記第1,第2のコンデンサの電圧の偏差に基づき前記第1の電力変換器の零相電圧を変化させて前記中性点の電位変動を抑制し、前記第1または前記第2の電力変換器に流れる零相電流が所定値以上である時は、前記第3の電力変換器の動作を制御して前記中性点の電位変動を抑制することを特徴とする電力変換装置。
  2. 請求項1に記載した電力変換装置において、
    前記第3の電力変換器は、
    前記第1のコンデンサに並列に接続された第1,第2の半導体スイッチング素子の直列回路と、
    前記第2のコンデンサに並列に接続された第3,第4の半導体スイッチング素子の直列回路と、
    前記第1,第2の半導体スイッチング素子同士の直列接続点から前記直流電圧源を介して前記第3,第4の半導体スイッチング素子同士の直列接続点に至る経路に接続されたリアクトルと、を備え、
    前記制御回路は、
    前記交流電源が正常または前記零相電流が所定値未満である時は前記第1,第4の半導体スイッチング素子をスイッチングさせ、前記交流電源が異常または前記零相電流が所定値以上である時は、前記第1〜第4の半導体スイッチング素子を全てスイッチングさせることを特徴とする電力変換装置。
  3. 請求項1に記載した電力変換装置において、
    前記制御回路は、前記交流電源に異常が発生した時に前記第3の電力変換器の動作を制御して前記中性点の電位変動を抑制することを特徴とする電力変換装置。
JP2015077460A 2015-04-06 2015-04-06 電力変換装置 Pending JP2018093558A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015077460A JP2018093558A (ja) 2015-04-06 2015-04-06 電力変換装置
PCT/JP2016/001204 WO2016163066A1 (ja) 2015-04-06 2016-03-04 電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015077460A JP2018093558A (ja) 2015-04-06 2015-04-06 電力変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018093558A true JP2018093558A (ja) 2018-06-14

Family

ID=57071816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015077460A Pending JP2018093558A (ja) 2015-04-06 2015-04-06 電力変換装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018093558A (ja)
WO (1) WO2016163066A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112039338A (zh) * 2019-06-03 2020-12-04 三菱电机株式会社 功率转换器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6930322B2 (ja) * 2017-09-14 2021-09-01 パナソニック株式会社 電力変換装置及びランキンサイクルシステム
CN108761304B (zh) * 2018-04-03 2020-08-25 国家电网有限公司 动态泄能装置的参数整定方法、装置及仿真设备
KR102475947B1 (ko) * 2018-11-20 2022-12-08 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 무정전 전원 장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3841254B2 (ja) * 1999-08-19 2006-11-01 株式会社安川電機 3相中性点クランプ式pwmインバータ装置
JP5631445B2 (ja) * 2008-08-22 2014-11-26 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
JP2013255317A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Meidensha Corp 3レベルインバータの制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112039338A (zh) * 2019-06-03 2020-12-04 三菱电机株式会社 功率转换器
CN112039338B (zh) * 2019-06-03 2024-02-06 三菱电机株式会社 功率转换器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016163066A1 (ja) 2016-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6207730B2 (ja) 直流送電電力変換装置および直流送電電力変換方法
RU2599731C2 (ru) Схема накопителя энергии постоянного тока и способ ее работы
JP5947109B2 (ja) 無停電電源装置、無停電電源装置の制御方法
WO2016147935A1 (ja) 電力変換装置
US10615636B2 (en) Uninterruptible power supply
US20190157979A1 (en) Parallel power supply device
JP6178433B2 (ja) 電力変換装置
US20170077749A1 (en) Ups circuit
WO2016163066A1 (ja) 電力変換装置
JP5510146B2 (ja) 電力変換装置の制御回路
KR20170097398A (ko) 멀티 레벨 인버터의 3상 평형 전압 제어 방법
JP6035845B2 (ja) 交流電源システム
JP2011050228A (ja) 無停電電源システム
JP5664819B1 (ja) 無停電電源装置の制御装置
JP5123673B2 (ja) 電力変換装置
JP5131403B1 (ja) 無停電電源システム
JP5940840B2 (ja) 電力変換装置
JP5302905B2 (ja) 電力変換装置
JP6003970B2 (ja) 無停電電源装置の制御装置
WO2020136698A1 (ja) 電力変換装置
JP2010110120A (ja) 交流電源システム
JPWO2012098709A1 (ja) 電力変換装置
KR101506010B1 (ko) 무정전 전원장치의 직류단 전압 불평형 제어 장치
JP7251339B2 (ja) 電力変換装置
KR101936564B1 (ko) 멀티레벨 인버터 제어장치