JP2018092660A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018092660A5
JP2018092660A5 JP2018035506A JP2018035506A JP2018092660A5 JP 2018092660 A5 JP2018092660 A5 JP 2018092660A5 JP 2018035506 A JP2018035506 A JP 2018035506A JP 2018035506 A JP2018035506 A JP 2018035506A JP 2018092660 A5 JP2018092660 A5 JP 2018092660A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input article
protrusion
input
article
rolling surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018035506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018092660A (ja
JP6817980B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018035506A priority Critical patent/JP6817980B2/ja
Priority claimed from JP2018035506A external-priority patent/JP6817980B2/ja
Publication of JP2018092660A publication Critical patent/JP2018092660A/ja
Publication of JP2018092660A5 publication Critical patent/JP2018092660A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6817980B2 publication Critical patent/JP6817980B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

また、本発明に係る投入物品検出装置は、それぞれ円盤状に形成され、所定の直径寸法を有する第1投入物品と、前記第1投入物品の直径寸法よりも小さな直径寸法を有する第2投入物品と、前記第2投入物品の直径寸法よりも小さな直径寸法を有する第3投入物品と、を選別するための投入物品検出装置であって、前記第1投入物品、前記第2投入物品及び前記第3投入物品が投入孔から投入され、案内路を経由して排出孔から排出される案内部と、前記案内部の下流側に配置され、前記第1投入物品、前記第2投入物品及び前記第3投入物品を個別に選別する投入物品選別装置と、前記投入物品選別装置の下流側に配置され、前記第1投入物品及び前記第2投入物品のうちの少なくとも一方を一時的に保持する投入物品保持部と、前記投入物品保持部に保持された前記第1投入物品及び前記第2投入物品のうちの少なくとも一方が所定枚数となったときに回転ハンドルが回転可能となる回転ハンドル部と、を備え、前記投入物品選別装置は、扁平箱状に形成された本体と、前記本体の第1端面に形成された導入部と、前記本体における前記第1端面とは反対側の第2端面に形成された導出部と、を備え、前記導入部は、前記第1投入物品、前記第2投入物品及び前記第3投入物品が通過可能な導入孔を有し、前記導出部は、前記第1投入物品を導出する第1導出孔と、前記第2投入物品を導出する第2導出孔と、前記第3投入物品を導出する第3導出孔と、を有し、前記本体は、前記導入孔から投入された前記第1投入物品、前記第2投入物品及び前記第3投入物品のうち、前記第1導出孔に連通する第1経路に前記第1投入物品を案内するとともに、前記第2投入物品及び前記第3投入物品を中間経路に案内する第1キャリアアームと、前記中間経路に設けられ、前記第2導出孔に連通する第2経路に前記第2投入物品を案内するとともに、前記第3導出孔に連通する第3経路に前記第3投入物品を案内する第2キャリアアームと、を有することを特徴とする。また、本発明に係る投入物品検出装置は、それぞれ円盤状に形成され、所定の直径寸法を有する第1投入物品と、前記第1投入物品の直径寸法よりも小さな直径寸法を有する第2投入物品と、前記第2投入物品の直径寸法よりも小さな直径寸法を有する第3投入物品と、を選別するための投入物品検出装置であって、前記第1投入物品、前記第2投入物品及び前記第3投入物品が投入孔から投入され、案内路を経由して排出孔から排出される案内部と、前記案内部の下流側に配置され、前記第1投入物品、前記第2投入物品及び前記第3投入物品を個別に選別する投入物品選別装置と、前記投入物品選別装置の下流側に配置され、前記第1投入物品及び前記第2投入物品のうちの少なくとも一方を一時的に保持する投入物品保持部と、前記投入物品保持部に保持された前記第1投入物品及び前記第2投入物品のうちの少なくとも一方が所定枚数となったときに回転ハンドルが回転可能となる回転ハンドル部と、を備え、前記回転ハンドルは、円板部材と、前記円板部材に支持される第1突出部及び第2突出部とを備え、前記第1突出部及び前記第2突出部は、互いに前記円板部材の厚み方向に沿って配列されているとともに前記円板部材の径方向に沿って弾性的に突設され、突出している状態ではそれぞれストッパと当接することにより前記回転ハンドルの回転を阻止し、前記回転ハンドルは、前記第1突出部及び前記第2突出部が連動する連動状態と、前記第1突出部及び前記第2突出部が個別に動作する個別動作状態とを選択可能であり、前記第1突出部及び前記第2突出部が連動する連動状態の場合は、前記第1投入物品及び前記第2投入物品のうちの少なくとも一方が所定枚数となっているときに、前記回転ハンドルの回転に伴って前記第1突出部及び前記第2突出部が前記回転ハンドルの中心方向に向かって沈下し前記回転ハンドルが回転可能となり、前記第1突出部及び前記第2突出部が個別に動作する個別動作状態の場合は、前記第1投入物品及び前記第2投入物品それぞれが所定枚数となっているときに、前記回転ハンドルの回転に伴って前記第1突出部及び前記第2突出部が前記回転ハンドルの中心方向に向かって沈下し前記回転ハンドルが回転可能となることを特徴とする

Claims (3)

  1. それぞれ円盤状に形成され、所定の直径寸法を有する第1投入物品と、
    前記第1投入物品の直径寸法よりも小さな直径寸法を有する第2投入物品と、
    前記第2投入物品の直径寸法よりも小さな直径寸法を有する第3投入物品と、を選別するための投入物品検出装置であって、
    前記第1投入物品、前記第2投入物品及び前記第3投入物品が投入孔から投入され、案内路を経由して排出孔から排出される案内部と、
    前記案内部の下流側に配置され、前記第1投入物品、前記第2投入物品及び前記第3投入物品を個別に選別する投入物品選別装置と、
    前記投入物品選別装置の下流側に配置され、前記第1投入物品及び前記第2投入物品のうちの少なくとも一方を一時的に保持する投入物品保持部と、
    前記投入物品保持部に保持された前記第1投入物品及び前記第2投入物品のうちの少なくとも一方が所定枚数となったときに回転ハンドルが回転可能となる回転ハンドル部と、を備え、
    前記回転ハンドルは、円板部材と、前記円板部材に支持される第1突出部及び第2突出部とを備え、
    前記第1突出部及び前記第2突出部は、互いに前記円板部材の厚み方向に沿って配列されているとともに前記円板部材の径方向に沿って弾性的に突設され、突出している状態ではそれぞれストッパと当接することにより前記回転ハンドルの回転を阻止し、
    前記回転ハンドルは、前記第1突出部及び前記第2突出部が連動する連動状態と、前記第1突出部及び前記第2突出部が個別に動作する個別動作状態とを選択可能であり、
    前記第1突出部及び前記第2突出部が連動する連動状態の場合は、前記第1投入物品及び前記第2投入物品のうちの少なくとも一方が所定枚数となっているときに、前記回転ハンドルの回転に伴って前記第1突出部及び前記第2突出部が前記回転ハンドルの中心方向に向かって沈下し前記回転ハンドルが回転可能となり、
    前記第1突出部及び前記第2突出部が個別に動作する個別動作状態の場合は、前記第1投入物品及び前記第2投入物品それぞれが所定枚数となっているときに、前記回転ハンドルの回転に伴って前記第1突出部及び前記第2突出部が前記回転ハンドルの中心方向に向かって沈下し前記回転ハンドルが回転可能となる、
    投入物品検出装置。
  2. 請求項記載の投入物品検出装置であって、
    前記案内部は、
    所定間隔をあけて同一平面に沿って設けられた平坦な第1転動面及び第2転動面と、
    前記第1転動面及び前記第2転動面に設けられた揺動部材と、を備え、
    前記揺動部材は、凹状の揺動転動面を有するとともに、前記第1転動面及び前記第2転動面に対して平行、かつ、前記第1転動面及び前記第2転動面の配列方向に対して直交する揺動軸を介して揺動可能とされ、
    前記揺動部材が前記揺動軸を中心として揺動することにより、前記第1転動面及び前記第2転動面のうちの一方のみに対して前記揺動転動面が連続する投入物品検出装置。
  3. 請求項1または2記載の投入物品検出装置を備える収容物取出装置。
JP2018035506A 2018-02-28 2018-02-28 投入物品選別装置、投入物品検出装置及び収容物取出装置 Active JP6817980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018035506A JP6817980B2 (ja) 2018-02-28 2018-02-28 投入物品選別装置、投入物品検出装置及び収容物取出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018035506A JP6817980B2 (ja) 2018-02-28 2018-02-28 投入物品選別装置、投入物品検出装置及び収容物取出装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016173445A Division JP6302022B2 (ja) 2016-09-06 2016-09-06 投入物品選別装置、投入物品検出装置及び収容物取出装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020216044A Division JP7102497B2 (ja) 2020-12-25 2020-12-25 投入物品検出装置及び収容物取出装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018092660A JP2018092660A (ja) 2018-06-14
JP2018092660A5 true JP2018092660A5 (ja) 2019-10-10
JP6817980B2 JP6817980B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=62566304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018035506A Active JP6817980B2 (ja) 2018-02-28 2018-02-28 投入物品選別装置、投入物品検出装置及び収容物取出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6817980B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4322681B1 (ja) * 1964-05-21 1968-09-30
JPS4632404Y1 (ja) * 1965-12-14 1971-11-09
JPS4940648Y1 (ja) * 1969-12-28 1974-11-08
US3771637A (en) * 1971-04-30 1973-11-13 Mars Inc Coin separator
JPS5970267U (ja) * 1982-10-25 1984-05-12 株式会社日本コインコ 硬貨選別機
JPS59133117A (ja) * 1983-12-28 1984-07-31 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 部品の供給装置
JPS61143896A (ja) * 1984-12-18 1986-07-01 株式会社日本コンラックス 硬貨選別機
JPS63254598A (ja) * 1987-04-11 1988-10-21 旭精工株式会社 2種硬貨選別装置
JP4267004B2 (ja) * 2006-06-21 2009-05-27 株式会社バンダイ コイン選別器、コイン検出装置、および販売装置
JP5684197B2 (ja) * 2012-05-16 2015-03-11 株式会社バンダイ 収容物取出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3710922A (en) Apparatus for detecting and rejecting improperly oriented objects
JP2018195680A5 (ja)
JP2016066037A5 (ja)
JP2009522125A (ja) ワーク・ピースの研磨装置
JP2018092660A5 (ja)
TW201638600A (zh) 電子元件分類方法及裝置
JP6196516B2 (ja) ショットブラスト装置
JP2018060189A5 (ja)
US3355002A (en) Method and apparatus for dividing the flow of articles
US9688483B2 (en) Installation for transporting containers
US959943A (en) Check-assorter.
JP6274807B2 (ja) 反転機
JP6456718B2 (ja) 球状部品の供給装置
JP2019026422A (ja) 連続搬送物振分装置
US420970A (en) Homer it
JP2013184776A (ja) キャップ整列供給装置
TWI522633B (zh) Transmission and classification of electronic components and devices
JPH11292275A (ja) 成形品取出し装置
CN104036579B (zh) 硬币排出装置
US1125657A (en) Rotary carrier.
JP6279327B2 (ja) 振分け装置
US1377269A (en) Transfer mechanism of calculating-machines
JP2014225711A5 (ja)
TWM490933U (zh) 輾牙機之偵測裝置
US1153540A (en) Screw-slotting machine.