JP2018087022A - 袋容器ホルダー - Google Patents

袋容器ホルダー Download PDF

Info

Publication number
JP2018087022A
JP2018087022A JP2016230531A JP2016230531A JP2018087022A JP 2018087022 A JP2018087022 A JP 2018087022A JP 2016230531 A JP2016230531 A JP 2016230531A JP 2016230531 A JP2016230531 A JP 2016230531A JP 2018087022 A JP2018087022 A JP 2018087022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
bag
bag body
bag container
container holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016230531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6846917B2 (ja
Inventor
真司 渡辺
Shinji Watanabe
真司 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2016230531A priority Critical patent/JP6846917B2/ja
Publication of JP2018087022A publication Critical patent/JP2018087022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6846917B2 publication Critical patent/JP6846917B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

【課題】内容液が吐出されて行くのに伴って、吊り下げた袋本体が潰れてゆく際の形状を安定させて、きれいに折り畳まれるようにすることのできる袋容器ホルダーを提供する。【解決手段】袋本体11と口具22及びポンプディスペンサー20とを備える袋容器10と組み合わせて用いる袋容器ホルダー30であって、底板部31と、底板部31から立設する立設部32と、立設部32から張り出して設けられた張出し係止部33とを備える。張出し係止部33に口具22を係止して、袋本体11を吊り下げた状態で保持する。張出し係止部33の直下部分に配置されて、底部折畳み誘導突リブ35が、底板部31から上方に突出して設けられている。底部折畳み誘導突リブ35は、吊り下げられた袋容器10の袋本体11の、底面シート14による底面部17の中央部分を、上方に押し上げることで、底面部が折り畳まれるように誘導する。【選択図】図1

Description

本発明は、袋容器ホルダーに関し、特に、袋本体とポンプディスペンサーとを備える袋容器と組み合わせて用いる袋容器ホルダーに関する。
例えばシャンプー液、リンス液、化粧液、薬剤等の液体状の内容物を収容すると共に、収容された内容物を吸い出すポンプディスペンサーを取り付けて使用される容器として、容器本体がプラスチック製やガラス製の硬質の容器からなるものに代えて、樹脂製のシート材料を用いて形成された袋状の容器本体を用いたポンプディスペンサー付き袋容器が知られている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
ポンプディスペンサー付き袋容器の場合、袋状の容器本体は、軟質の柔らかいシート材料を用いて形成されており、容器本体によって、ポンプディスペンサーを操作する際の押し下げ力を支持できないことから、ポンプディスペンサーの吸入口に、袋状の容器本体の底部まで延設する棒状の筒部を設けて、つっかい棒のように機能させたり(例えば、特許文献1参照)、袋容器を、底板部と、底板部から立設して設けられた立設部と、立設部の上端部から張り出して設けられた張出し係止部とを備える容器ホルダーから吊り下げて、この容器ホルダーによって押し下げ力を支持させるようにする工夫がなされている(例えば、特許文献2参照)。
特開2005−132463号公報 実用新案登録第3066831号公報
しかしながら、特許文献2に記載の発明のように、ポンプディスペンサー付き袋容器を容器ホルダーから吊り下げて用いる場合、内容液が吐出されて行くのに伴って、袋状の容器本体が潰れてゆく際の形状がなり行きまかせとなって安定しないことから、内部に内容液を残留させる空間を生じ易くなると共に、容器本体をきれいに折り畳んでゆくことが困難になる。
本発明は、内容液が吐出されて行くのに伴って、吊り下げた袋状の容器本体(袋本体)が潰れてゆく際の形状を安定させて、袋本体がきれいに折り畳まれるようにすることのできる袋容器ホルダーを提供することを目的とする。
本発明は、正面シートと、背面シートと、底面シートとを含んで形成される袋本体と、該袋本体の上端部に取り付けられた口具及びポンプディスペンサーとを備える袋容器と組み合わせて用いる袋容器ホルダーであって、載置面に載置される底板部と、該底板部から縦方向に立設して設けられた立設部と、該立設部から横方向に張り出して設けられた張出し係止部とを備えており、前記張出し係止部に前記口具を係止して、前記袋本体を吊り下げた状態で保持できるようになっており、前記張出し係止部の直下部分に配置されて、底部折畳み誘導突リブが、前記底板部から上方に突出して設けられており、前記底部折畳み誘導突リブは、吊り下げられた前記袋容器の前記袋本体の、前記底面シートによる底面部の中央部分を、上方に押し上げることで、前記底面部が折り畳まれるように誘導する袋容器ホルダーを提供することにより、上記目的を達成したものである。
本発明の袋容器ホルダーによれば、内容液が吐出されて行くのに伴って、吊り下げた袋本体が潰れてゆく際の形状を安定させて、袋本体がきれいに折り畳まれるようにすることができる。
本発明の好ましい一実施形態に係る袋容器ホルダーの斜視図である。 本発明の好ましい一実施形態に係る袋容器ホルダーに、ポンプディスペンサー付き袋容器を吊り下げた状態の斜視図である。 本発明の好ましい一実施形態に係る袋容器ホルダーと組み合わせて用いるポンプディスペンサー付き袋容器を、袋本体の内部を透視して示す内容液が充填された状態の斜視図である。 本発明の好ましい一実施形態に係る袋容器ホルダーと組み合わせて用いるポンプディスペンサー付き袋容器を、袋本体の内部を透視して示す底面シートが2つ折りされた状態の斜視図である。
図1及び図2に示す本発明の好ましい一実施形態に係る袋容器ホルダー30は、内容液を収容する袋本体11の上端部にポンプディスペンサー20が取り付けられた、ポンプディスペンサー付き袋容器10を装着して、ポンプディスペンサー付き袋容器10を吊り下げた状態で保持すると共に、ポンプディスペンサー20の押圧操作部であるノズルヘッド24を押し下げて内容液を吐出させる際の押し下げ力を支持するための、吊り下げスタンドとして用いられる。本実施形態の袋容器ホルダー30は、吊り下げた袋容器10の袋本体11が、内容液が吐出されるのに伴って潰れてゆく際に、形状の変化がなり行きまかせとならないようにして、安定した状態できれいに折り畳まれるように誘導する機能を備えている。
そして、本実施形態の袋容器ホルダー30は、正面シート12と、背面シート13と、底面シート14とを含んで形成される袋本体11と、この袋本体11の上端部に取り付けられた口具及びポンプディスペンサー20とを備える袋容器(ポンプディスペンサー付き袋容器)10と組み合わせて用いるホルダーであって、図1及び図2に示すように、載置面に載置される底板部31と、底板部31から縦方向に立設して設けられた立設部32と、立設部32から横方向に張り出して設けられた張出し係止部33とを備えており、張出し係止部33に口具22を係止して、袋本体11を吊り下げた状態で保持できるようになっている。張出し係止部33の直下部分に配置されて、底部折畳み誘導突リブ35が、底板部31から上方に突出して設けられており、底部折畳み誘導突リブ35は、吊り下げられた袋容器10の袋本体11の、底面シート14(図3参照)による底面部17の中央部分を、上方に押し上げることで、底面部が折り畳まれるように誘導する。
また、本実施形態では、袋容器ホルダー30と組み合わせて用いるポンプディスペンサー付き袋容器10の袋本体11を形成する底面シート14は、2つ折りされて正面シート12と背面シート13との間に挟み込まれた状態から広げられることにより、袋本体11の底面部17を形成するようになっており(図3、図4参照)、底部折畳み誘導突リブ35は、吊り下げられた袋本体11の底面部17を形成する底面シート14の折れ線14bに沿った方向に、横長に形成されている。
本実施形態では、袋容器ホルダー30と組み合わせて用いるポンプディスペンサー付き袋容器10は、図3及び図4に示すように、好ましくは正面シート12、背面シート13、及び底面シート14を含んで形成される袋本体11と、袋本体11の天面シート15による天面部16に取り付けられた口具22及びポンプディスペンサー20とを備える袋容器となっている。底面シート14は、2つ折りされて正面シート12と背面シート13との間に挟み込まれた状態から広げられることにより、袋本体11の底面部17を形成するようになっている(図3参照)。ポンプディスペンサー20は、底面シート14に向けて延設する吸引チューブ等からなる吸上げ筒部21を備えており、吸上げ筒部21は、底面シート14が2つ折りされた状態で、先端開口部21aを底面シート14の折幅Bの範囲内に位置させる長さLを有している(図4参照)。
また、本実施形態では、広げられた天面シート15に正面シート12及び背面シート13の一部が密着している状態で(図4参照)、吸上げ筒部21は、先端開口部21aを底面シート14の折幅Bの範囲内に位置させる長さLを有している。
本実施形態では、ポンプディスペンサー付き袋容器10を構成する袋本体11は、図3及び図4に示すように、正面シート12、背面シート13、底面シート14、及び天面シート15を有しており、天面シート15により天面部16が、正面シート12により正面部18が、背面シート13により背面部19が、底面シート14により底面部17が、各々形成されている。袋容器10においては、正面シート12の両側の縁部12a,12aと背面シート13の両側の縁部13a,13aとが接合されており、下端部においては、2つ折りされた底面シート14における両側の縁部14a,14aが、正面シート12の縁部12aと背面シート13の縁部13aとの間に挟まれた状態で一体に接合されている。また、袋容器10の上端部においては、天面シート15における両側の縁部15a,15aが、正面シート12の縁部12aと背面シート13の縁部13aとに一体に接合されている。なお、図3及び図4においては、天面シート15による天面部16に接合された口具22に、ポンプディスペンサー20が取り付けられた状態で示されている。
このように、ポンプディスペンサー付き袋容器10は、天面シート15、正面シート12、背面シート13、及び底面シート14の縁部15a,12a,13a,14aが互いに接合されることによって、内部に内容液を収容する袋本体11が形成されている。各々のシート間の接合には、ヒートシール、超音波シール、高周波シール、接着剤等の各種公知の方法を用いることができるが、ヒートシール、超音波シール等による熱融着が、加工が容易であることや接着剤の使用抑制の観点から好ましい。
袋本体11の天面シート15による天面部16には、ポンプディスペンサー20を着脱可能に取り付けるための口具22(一部のみ図示)が設けられている。口具22は、外周面に螺条が形成された円筒状のキャップ装着部(図示せず)と、キャップ装着部の下端から外方に向かって略水平に延出するフランジ部22aとを有しており、キャップ装着部を、天面シート15に設けた貫通孔(図示せず)に挿通させるとともに、天面シート15の下面にフランジ部22aの上面を接合することによって取り付けられている。
天面シート15と口具22のフランジ部22aとを接合する方法としては、ヒートシール、超音波シール、高周波シール、接着剤等の各種公知の方法を用いることができるが、ヒートシール、超音波シール等による熱融着が、加工が容易であることや接着剤の使用抑制の観点から好ましい。
袋本体11を構成する正面シート12、背面シート13、底面シート14、及び天面シート15は、例えば、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂といったポリオレフィン樹脂等からなる合成樹脂製のフィルム材シート、該合成樹脂製のフィルムとアルミニウム等の金属との積層体からなるフィルム材シート、或いは該合成樹脂製のフィルムにアルミニウム等の金属を蒸着したフィルム材シートを用いて形成されている。袋本体11を形成した際の、正面シート12、背面シート13、底面シート14、及び天面シート15の各々の内面は、ポリオレフィン樹脂を主成分とするシーラント層から構成されていることが好ましい。袋本体11を構成するフィルム材シートは、使用資材の抑制やゴミの減容等の観点から、厚さが、好ましくは50μm以上150μm以下、より好ましくは90μm以上120μm以下となっている。
袋本体11の収容部に収容される内容液としては、例えばシャンプー液、リンス液、コンディショナー液、化粧液、薬剤、ボディソープ液等を挙げることができる。
袋本体11と共にポンプディスペンサー付き袋容器10を構成するポンプディスペンサー20は、図2及び図3に示すように、ポンプハウジング23内に形成されたポンプ室(図示せず)を、ピストン(図示せず)で拡縮させることによって、吸上げ筒部21からの内容液の吸い込み、及び吸い込んだ内容液のノズルヘッド24のノズル部24aからの吐出を行う、公知のポンプ式の吐出機構を備えている。
より詳細に説明すると、ポンプディスペンサー20は、内周面に螺条を有し袋本体11に取り付けた口具22の周囲に螺合させることにより、当該ポンプディスペンサー20を袋本体の天面部16に固定可能な固定用キャップ部25と、ポンプハウジング23と、吸上げ筒部21とを備えている。公知のポンプ式の吐出機構を構成する要素として、ポンプハウジング23と、ポンプハウジング23に往復運動可能に収容され、ポンプハウジング23内に画成されるポンプ室を拡縮可能とするピストン(図示せず)と、ピストンによって圧縮状態にあるポンプ室と連通可能な吐出通路を備えるステム(図示せず)と、ポンプハウジング23の外部に突出するステムの端部に固定され、ステムの吐出通路に連通するノズル部24aを備えたノズルヘッド24(押圧操作部)とを備えている。ポンプディスペンサー20が備える吐出機構では、ノズルヘッド24を押し下げることにより、ステムが往動してピストンが下降すると、そのピストンによって圧縮されたポンプ室内の内容液が、ステム内の吐出通路を経てノズル部24aから吐出される。他方、吐出後に、バネ等の付勢力等によりステムが復動すると、袋本体11の内部の収容部に収容された内容液が、吸上げ筒部21を介して、ポンプハウジング23内の減圧されたポンプ室に吸い込まれる。なお、ポンプハウジング23は、吸上げ筒部21との境界部付近にボール弁を内蔵している。また、本実施形態では、ポンプディスペンサー20には、空気置換を行わせる機構は設けられておらず、内容液が吐出されるのに伴って、袋本体11が潰れてゆくようになっている。
このようなポンプディスペンサー20としては、例えば、実開平6−39752号公報に記載のポンプ式吐出容器に用いたものと同様の構成を備えるものを用いることができる。
また、本実施形態では、ポンプディスペンサー20が装着される上述の口具22には、固定用キャップ部25の下方に配置されると共に、外側に円環状に張り出して、環状係止ツバ部26が、上下方向に間隔をおいて一対設けられている。これらの環状係止ツバ部26の間の部分を、後述する袋容器ホルダー30の張出し係止部33のコの字形状に切り欠かれた切欠き係止部34に差し込むようにして、口具22を張出し係止部33に係止させることにより、ポンプディスペンサー付き袋容器10を、袋容器ホルダー30に吊り下げた状態で保持できるようになっている。
そして、本実施形態では、ポンプディスペンサー20は、底面シート14に向けて延設する、吸引チューブ等からなる吸上げ筒部21を備えており、吸上げ筒部21は、上述のように、底面シート14が2つ折りされた状態で(図4参照)、先端開口部21aを底面シート14の折幅Bの範囲内に位置させる長さLを有している。
すなわち、本実施形態では、底面シート14は、折幅Bを例えば30〜40mmとして、2つ折りされた状態で、正面シート12と背面シート13との間に挟み込まれて、これらの間に接合されている。また、吸上げ筒部21は、例えば10〜13mm程度の外径を有しており、先端開口部21aを底面シート14の折幅Bの範囲内に位置させる長さLとして、先端開口部21aが、2つ折りされた底面シート14の上端から、好ましくは0mm以上、より好ましくは10mm以上、さらに好ましくは15mm以上、下方に配置されるような長さを有している。さらに、吸上げ筒部21は、先端開口部21aを底面シート14の折幅Bの範囲内に位置させる長さLとして、先端開口部21aが、2つ折りされた底面シート14の下端から、好ましくは0mm以上、より好ましくは10mm以上、さらに好ましくは15mm以上、上方に配置されるような長さを有している。これらによって、内容液が吐出されるのに伴って、底面シート14が元の2つ折りされた状態へ戻り易くなると共に、吸上げ筒部21の先端開口部21aが折幅Bの範囲内に収まり易くなり、且つ袋本体11の正面部18及び背面部19による胴部と底面部17が平坦状に潰れ易くなることで、内容液の残量を極力ゼロに近づけること可能になる。また、吸上げ筒部21の長さが長過ぎると、底面シート14が折り畳まれる時に吸上げ筒部21が底面シート14につっかえることで、正面部18及び背面部19による胴部と底面部17が平坦状に潰れ難くなって、内容液を残留させる空間を生じ易くなる。吸上げ筒部21の長さが短かすぎると、正面部18及び背面部19による胴部と底面部17は平坦状に潰れることが可能であるが、底面シート14の折幅Bの範囲内にある内容液を、吸い上げきれなくなる。
ポンプディスペンサー付き袋容器10は、図2に示すように、本実施形態の袋容器ホルダー30の張出し係止部33に、口具22を係止することで、吊り下げた状態として、袋容器ホルダー30と組み合わせて用いることができる。ポンプディスペンサー付き袋容器10の袋本体11は、軟質の柔らかいシート材料を用いて形成されており、袋本体11は、ポンプディスペンサー20を操作する際の押し下げ力を支持できないが、袋容器10を袋容器ホルダー30に装着して用いることによって、押し下げ力を支持させることが可能になる。
本実施形態の袋容器ホルダー30は、例えばポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合樹脂等の合成樹脂を用いた射出成形品となっており、図1にも示すように、載置面に載置される底板部31と、底板部31から縦方向に立設して設けられた立設部32と、立設部32の上端部から横方向に張り出して設けられた張出し係止部33とを備えている。張出し係止部33には、張り出し側の先端部を基端部側にコの字形状に切り欠いて、切欠き係止部34が形成されている。この切欠き係止部34に、口具22に設けられた環状係止ツバ部26を差し込むようして係止させることにより、ポンプディスペンサー付き袋容器10を、底面シート14による底面部17を底板部31に近接配置させるか、又は接触させた状態で、袋容器ホルダー30に吊り下げて保持できるようになっている。
これによって、ポンプディスペンサー20を操作する際の押し下げ力を、張出し係止部33及び立設部32を介して、載置面に載置された底板部31に伝えることで、安定した状態で支持させることが可能になる。またこれによって、内容液を所定量吐出させる操作を、よりスムーズに且つ容易に行うことが可能になる。
本実施形態では、袋容器ホルダー30には、張出し係止部33の直下部分に配置されて、底部折畳み誘導突リブ35が、底板部31から上方に突出して設けられている。底部折畳み誘導突リブ35は、吊り下げられたポンプディスペンサー付き袋容器10の袋本体11の、底板部31に近接して、又は接触して配置された底面シート14による底面部17の中央部分を、上方に押し上げることで、底面部17の底面シート14が二つ折りに折り畳まれるように誘導できるようになっている。
これによって、内容液が吐出されて行くのに伴って、袋本体11が潰れてゆく際の形状を、より安定させて、底面部17の底面シート14が、さらにきれいに折り畳まれるように誘導することが可能になる。
ここで、底部折畳み誘導突リブ35は、底面部17の底面シート14が突っ張らない程度に、ほど良く上方に押し上げることを可能にするという観点から、例えばポンプディスペンサー付き袋容器10の袋本体11の底面部17を構成する底面シート14の折幅Bの、12〜50%の高さhを有していることが好ましく、15〜34%の高さhを有していることがより好ましく、17〜27%の高さhを有していることがさらに好ましい。底部折畳み誘導突リブ35は、同様の観点から、5〜15mmの高さhを有していることが好ましく、6〜10mmの高さhを有していることがより好ましく、7〜8mmの高さhを有していることがさらに好ましい。
また、底部折畳み誘導突リブ35は、袋容器10が袋容器ホルダー30に係止された状態で、できるだけ広範囲に底面シート14と接触することで、底面シート14の折畳みを誘導しやすくするという観点から、例えばポンプディスペンサー付き袋容器10の袋本体11の底面部17を構成する底面シート14の横幅B’(図4参照)の、10〜40%の横方向の長さlを有していることが好ましく、20〜40%の横方向の長さlを有していることがより好ましく、30〜40%の横方向の長さlを有していることがさらに好ましい。底部折畳み誘導突リブ35は、同様の観点から、10〜40mmの横方向の長さlを有していることが好ましく、20〜40mmの横方向の長さlを有していることがより好ましく、30〜40mmの横方向の長さlを有していることがさらに好ましい。
さらに、底部折畳み誘導突リブ35は、当該誘導突リブ35自体の強度の向上と底面部17の中央部分を効果的に上方に押し上げるという観点から、1〜5mmの前後方向の厚さtを有していることが好ましく、2〜4mmの前後方向の厚さtを有していることがより好ましく、2〜3mmの前後方向の厚さtを有していることがさらに好ましい。
さらにまた、底部折畳み誘導突リブ35は、上端面35aが、湾曲する形状となるように、好ましくは円弧状に面取りされている。これによって、誘導突リブ35の上端面35aが平坦な状態の場合よりも、底面部17の中央部分をより効果的に上方に押し上げることができ、底面部17の底面シート14を一層きれに折り畳むことが可能になる。
そして、上述の構成を備える本実施形態の袋容器ホルダー30によれば、内容液が吐出されて行くのに伴って、吊り下げたポンプディスペンサー付き袋容器10の袋本体11が潰れてゆく際の形状を安定させて、袋本体11がきれいに折り畳まれるようにすることが可能になる。
すなわち、本実施形態の袋容器ホルダー30は、底板部31と、立設部32と、張出し係止部33とを備えており、張出し係止部33に口具22を係止することで、袋本体11の底面部17を底板部31に近接して、又は接触して配置して、袋本体11を吊り下げた状態で保持できるようになっている。また、張出し係止部33の直下部分に配置されて、底部折畳み誘導突リブ35が、底板部31から上方に突出して設けられているので、内容液が吐出されて行くのに伴って袋本体11が潰れてゆく際に、底部折畳み誘導突リブ35は、吊り下げた袋容器10の袋本体11の、底面シート14による底面部17の中央部分を、上方に押し上げてゆくことが可能になり、これによって、底面部が好ましくは2つ折りに折り畳まれるように効果的に誘導して、袋本体11がきれいに折り畳まれるようにすることが可能になる。
また、本実施形態では、袋本体11の底面シート14は、2つ折りされて正面シート12と背面シート13との間に挟み込まれた状態から広げられることにより、袋本体11の底面部17を形成するようになっており、底部折畳み誘導突リブ35は、吊り下げられた袋本体11の底面部17を形成する底面シート14の折れ線14b(図3、図4参照)に沿った方向に、横長に形成されているので、内容液が吐出されて行くのに伴って、袋本体11が潰れてゆく際の形状を、より一層安定させて、底面部17の底面シート14が、さらに一層きれいに折り畳まれるように誘導することが可能になる。
さらに、本実施形態では、ポンプディスペンサー付き袋容器10は、ポンプディスペンサー20に設けられて、底面シート14に向けて延設する吸上げ筒部21が、底面シート14が2つ折りされた状態で、先端開口部21aを底面シート14の折幅Bの範囲内に位置させる長さLを有している。これによって、本実施形態によれば、袋本体11が、正面シート12、背面シート13、底面シート14、及び天面シート15を含んで形成されており、底面シート14は、2つ折りされて正面シート12と背面シート13との間に挟み込まれた状態から広げられることによって、袋本体11の底面部17を形成するようになっており、内容液が吐出されて行くのに伴って、例えば広げられた天面シート15に正面シート12及び背面シート13の上端部の一部が密着した状態となることで、底面部17が持ち上げられることにより、底面部17と天面部16との間隔が小さくなった場合でも、先端開口部21aは、折幅Bの範囲内に位置する状態を保持することが可能になる。これによって、先端開口部21aを介したポンプディスペンサー20からの内容液の吸い上げ力を、折幅Bの範囲内に効率良く伝えることが可能になり、袋本体11が潰れてゆく際の形状を安定させて、袋本体11をきれいに折り畳んでゆくことが可能になる。またこれによって、内容液の残量を極力ゼロに近づけるようにすることが可能になる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されることなく種々の変更が可能である。例えば、底部折畳み誘導突リブは、袋本体の底面部を形成する底面シートの折れ線に沿った方向に、横長に形成されている必要は必ずしも無く、突起状に突出して形成されたもの等であっても良い。底部折畳み誘導突リブの上端面は、湾曲する形状となるように面取りされている必要は必ずしも無い。袋容器ホルダーに吊り下げられる袋容器の袋本体は、正面シート、背面シート、天面シート、及び底面シートからなるものである必要は必ずしも無く、天面シートを備えていなくても良い。袋本体は、2つ折りされて、正面シートの側部と背面シートの側部との間に挟み込まれた、側面シートを含む、ガセット形状のものであっても良い。
10 ポンプディスペンサー付き袋容器
11 袋本体
12 正面シート
12a 縁部
13 背面シート
13a 縁部
14 底面シート
14a 縁部
14b 折れ線
15 天面シート
15a 縁部
16 天面部
17 底面部
18 正面部
19 背面部
20 ポンプディスペンサー
21 吸上げ筒部
21a 先端開口部
22 口具
22a フランジ部
23 ポンプハウジング
24 ノズルヘッド
24a ノズル部
25 固定用キャップ部
26 環状係止ツバ部
30 袋容器ホルダー
31 底板部
32 立設部
33 張出し係止部
34 切欠き係止部
35 底部折畳み誘導突リブ
35a 上端面
B 底面シートの折幅
L 吸上げ筒部の長さ
h 底部折畳み誘導突リブの高さ
l 底部折畳み誘導突リブの横方向の長さ
t 底部折畳み誘導突リブの前後方向の厚さ

Claims (3)

  1. 正面シートと、背面シートと、底面シートとを含んで形成される袋本体と、該袋本体の上端部に取り付けられた口具及びポンプディスペンサーとを備える袋容器と組み合わせて用いる袋容器ホルダーであって、
    載置面に載置される底板部と、該底板部から縦方向に立設して設けられた立設部と、該立設部から横方向に張り出して設けられた張出し係止部とを備えており、前記張出し係止部に前記口具を係止して、前記袋本体を吊り下げた状態で保持できるようになっており、
    前記張出し係止部の直下部分に配置されて、底部折畳み誘導突リブが、前記底板部から上方に突出して設けられており、
    前記底部折畳み誘導突リブは、吊り下げられた前記袋容器の前記袋本体の、前記底面シートによる底面部の中央部分を、上方に押し上げることで、前記底面部が折り畳まれるように誘導する袋容器ホルダー。
  2. 前記底面シートは、2つ折りされて前記正面シートと前記背面シートとの間に挟み込まれた状態から広げられることにより、前記袋本体の前記底面部を形成するようになっており、前記底部折畳み誘導突リブは、吊り下げられた前記袋本体の前記底面部を形成する前記底面シートの折れ線に沿った方向に、横長に形成されている請求項1記載の袋容器ホルダー。
  3. 前記底部折畳み誘導突リブの上端面が、湾曲する形状となるように面取りされている請求項1又は2記載の袋容器ホルダー。
JP2016230531A 2016-11-28 2016-11-28 袋容器ホルダー Active JP6846917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016230531A JP6846917B2 (ja) 2016-11-28 2016-11-28 袋容器ホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016230531A JP6846917B2 (ja) 2016-11-28 2016-11-28 袋容器ホルダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018087022A true JP2018087022A (ja) 2018-06-07
JP6846917B2 JP6846917B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=62494204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016230531A Active JP6846917B2 (ja) 2016-11-28 2016-11-28 袋容器ホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6846917B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020055533A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社フジシール 付替用注出栓および注出栓付きパウチ容器包装体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653443U (ja) * 1992-12-25 1994-07-22 凸版印刷株式会社 リフィル容器
JP2012158367A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Dainippon Printing Co Ltd 複合包装体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653443U (ja) * 1992-12-25 1994-07-22 凸版印刷株式会社 リフィル容器
JP2012158367A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Dainippon Printing Co Ltd 複合包装体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020055533A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社フジシール 付替用注出栓および注出栓付きパウチ容器包装体
JP7195846B2 (ja) 2018-09-28 2022-12-26 株式会社フジシール 付替用注出栓および注出栓付きパウチ容器包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP6846917B2 (ja) 2021-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6665092B2 (ja) 詰め替え容器
JP3378000B2 (ja) 使い捨ての可撓性再充填容器を備えたポンプ型ディスペンサパッケージ
JP4938413B2 (ja) 持運び式液体分与器
JP3159981U (ja) 液状物容器
JP6188996B1 (ja) 流体提供装置
JP6090909B2 (ja) スパウト及び容器
WO2017038783A1 (ja) スパウト付容器及び詰め替え方法
JP7010634B2 (ja) 袋容器用ポンプディスペンサーの取付け構造
US20160368681A1 (en) Self-standing pouch
JP2018087022A (ja) 袋容器ホルダー
JP2014101142A (ja) 液体排出装置および液体供給装置
JP5820004B2 (ja) ディスペンサ付き包装袋
JP6875101B2 (ja) ポンプディスペンサー付き袋容器
JP6811016B2 (ja) ポンプ付きディスペンサー容器
WO2014157693A1 (ja) 注出ポンプ及びそれを備えたポンプ付き容器並びに注出ポンプで用いる容器本体及び容器本体の口部材
JP6734021B2 (ja) 袋容器
JP6463315B2 (ja) 袋容器ホルダー
JP3067575U (ja) 包装袋及び噴射器付き包装袋
JP2018020841A (ja) 液体収納袋
JP6090908B2 (ja) 包装袋
JP4171822B2 (ja) 液体を収容した軟質容器に被着する外容器
JP6405088B2 (ja) 詰替え用袋容器
JP2005350107A (ja) ポンプ式液体噴出容器
JP4887936B2 (ja) 注出口部を有する詰め替え用の包装袋
JP7274136B1 (ja) 詰め替え容器用の内容物取出装置及びそれを含む詰め替え容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210302

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6846917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250