JP2018085882A - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018085882A
JP2018085882A JP2016228854A JP2016228854A JP2018085882A JP 2018085882 A JP2018085882 A JP 2018085882A JP 2016228854 A JP2016228854 A JP 2016228854A JP 2016228854 A JP2016228854 A JP 2016228854A JP 2018085882 A JP2018085882 A JP 2018085882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boost converter
value
boost
control
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016228854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6468271B2 (ja
Inventor
洋輔 田川
Yosuke Tagawa
洋輔 田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016228854A priority Critical patent/JP6468271B2/ja
Priority to US15/800,309 priority patent/US10046657B2/en
Priority to CN201711190776.4A priority patent/CN108155787B/zh
Publication of JP2018085882A publication Critical patent/JP2018085882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6468271B2 publication Critical patent/JP6468271B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/22Constructional details or arrangements of charging converters specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/14Boost converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/087Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/92Battery protection from overload or overcharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/61Arrangements of controllers for electric machines, e.g. inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0016Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters
    • H02M1/0022Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters the disturbance parameters being input voltage fluctuations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0025Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/327Means for protecting converters other than automatic disconnection against abnormal temperatures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】2つの昇圧コンバータのうち何れかの許容範囲が制限されるのを抑制し、モータの駆動が制限されるのを抑制する。【解決手段】第2昇圧コンバータの熱ストレス累積値が第1閾値未満の第2閾値以上で且つ第1昇圧コンバータの熱ストレス累積値が第2閾値以下の第3閾値未満である第1条件が成立しているときには、第1昇圧コンバータを電圧制御により制御すると共に第2昇圧コンバータを電力制御により制御する第1制御モードを実行し、第1昇圧コンバータの熱ストレス累積値が第2閾値以上で且つ第2昇圧コンバータの熱ストレス累積値が第3閾値未満である第2条件が成立しているときには、第1昇圧コンバータを電力制御により制御すると共に第2昇圧コンバータを電圧制御により制御する第2制御モードを実行する。【選択図】図4

Description

本発明は、駆動装置に関し、詳しくは、モータと蓄電装置と2つの昇圧コンバータとを備える駆動装置に関する。
従来、この種の駆動装置としては、モータと、第1蓄電装置と、第1蓄電装置側とモータ側との間で電圧の変換を伴って電力をやりとりする第1コンバータと、第2蓄電装置と、第2蓄電装置側とモータ側との間で電圧の変換を伴って電力をやりとりする第2コンバータと、を備えるものにおいて、モータ側の電圧が目標電圧に調節されるようにする電圧制御により第1コンバータを制御すると共に第2蓄電装置の入出力電力値が電力指令値に調節されるようにする電力制御により第2コンバータを制御するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−97693号公報
上述の駆動装置の第1,第2コンバータには、通電の発熱による温度上昇と冷却による温度低下との繰り返しにより、熱ストレスが発生して累積する。そして、第1,第2コンバータのうちの何れかのコンバータの熱ストレスの累積の程度がそのコンバータの保護を必要とする程度に大きくなると、そのコンバータの許容範囲が制限され、モータの駆動が制限される場合がある。これに対して、熱ストレスの累積の程度がそのコンバータの保護を必要とする程度に大きくなる前に、そのコンバータを駆動停止可能なときに駆動停止して、熱ストレスの累積の程度の増加を抑制する(緩やかにする)ことが考えられる。上述の駆動装置において、第2コンバータ(電力制御より制御するコンバータ)については、電力指令値を任意に設定して制御すればよいから、駆動停止を容易に行なうことができる。一方、第1コンバータ(電圧制御により制御するコンバータ)については、モータの出力を確保できるようにインバータ側の目標電圧を設定して制御する必要があるから、駆動停止を行なうことができない。このため、第1コンバータの熱ストレスの累積の程度が大きくなったときには、その対処が困難となる。
本発明の駆動装置は、2つの昇圧コンバータのうち何れかの許容範囲が制限されるのを抑制し、モータの駆動が制限されるのを抑制することを主目的とする。
本発明の駆動装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の駆動装置は、
モータと、
蓄電装置と、
前記蓄電装置側と前記モータ側との間で電圧の変換を伴って電力をやりとりする第1,第2昇圧コンバータと、
前記第1,第2昇圧コンバータのうち一方の昇圧コンバータについては、前記一方の昇圧コンバータの許容範囲内で前記モータ側の電圧が目標電圧に近づくようにする電圧制御により制御し、前記第1,第2昇圧コンバータのうち他方の昇圧コンバータについては、前記他方の昇圧コンバータの許容範囲内で前記他方の昇圧コンバータを介して前記蓄電装置側と前記モータ側との間でやりとりされる電力が目標電力に近づくようにする電力制御により制御する制御装置を備え、
前記制御装置は、
前記他方の昇圧コンバータについては、前記目標電力が値0を含む所定範囲内のときに駆動停止し、
前記第1,第2昇圧コンバータについては、熱ストレス累積値が第1閾値以上のときに前記第1閾値未満のときよりも前記許容範囲を制限する、
駆動装置であって、
前記制御装置は、
前記第2昇圧コンバータの熱ストレス累積値が前記第1閾値未満の第2閾値以上で且つ前記第1昇圧コンバータの熱ストレス累積値が前記第2閾値以下の第3閾値未満である第1条件が成立しているときには、前記第1昇圧コンバータを前記電圧制御により制御すると共に前記第2昇圧コンバータを前記電力制御により制御する第1制御モードを実行し、
前記第1昇圧コンバータの熱ストレス累積値が前記第2閾値以上で且つ前記第2昇圧コンバータの熱ストレス累積値が前記第3閾値未満である第2条件が成立しているときには、前記第1昇圧コンバータを前記電力制御により制御すると共に前記第2昇圧コンバータを前記電圧制御により制御する第2制御モードを実行する、
ことを要旨とする。
この本発明の駆動装置では、第2昇圧コンバータの熱ストレス累積値が第1閾値未満の第2閾値以上で且つ第1昇圧コンバータの熱ストレス累積値が第2閾値以下の第3閾値未満である第1条件が成立しているときには、第1昇圧コンバータを電圧制御により制御すると共に第2昇圧コンバータを電力制御により制御する第1制御モードを実行し、第1昇圧コンバータの熱ストレス累積値が第2閾値以上で且つ第2昇圧コンバータの熱ストレス累積値が第3閾値未満である第2条件が成立しているときには、第1昇圧コンバータを電力制御により制御すると共に第2昇圧コンバータを電圧制御により制御する第2制御モードを実行する。これにより、第1,第2昇圧コンバータのうち熱ストレス累積値が第2閾値以上の昇圧コンバータを駆動停止可能にして、その昇圧コンバータの熱ストレス累積値が第1閾値以上に至るのを抑制し(至るまでの時間を長くし)、その昇圧コンバータの許容範囲が制限されるのを抑制する(制限されるまでの時間を長くする)ことができる。したがって、第1,第2昇圧コンバータのうちの何れかの許容範囲が制限されるのを抑制し(制限されるまでの時間を長くし)、モータの駆動が制限されるのを抑制する(制限されるまでの時間を長くする)ことができる。ここで、「蓄電装置」は、1つのバッテリやキャパシタとして構成されるものとしてもよいし、2つのバッテリやキャパシタとして構成されるものとしてもよい。例えば、「蓄電装置」が1つのバッテリである場合、第1,第2昇圧コンバータは、バッテリ側とモータ側との間で電圧の変換を伴って電力をやりとりする。また、「蓄電装置」が2つのバッテリである場合、第1昇圧コンバータは、第1バッテリ側とモータ側との間で電圧の変換を伴って電力をやりとりし、第2昇圧コンバータは、第1バッテリ側とモータ側との間で電圧の変換を伴って電力をやりとりする。
こうした本発明の駆動装置において、前記制御装置は、前記第1条件も前記第2条件も成立していないときには、前記駆動装置の効率を考慮して、前記第1制御モードまたは前記第2制御モードを実行する、ものとしてもよい。こうすれば、第1条件も第2条件も成立していないときには、駆動装置の効率の向上を図ることができる。
また、本発明の駆動装置において、前記制御装置は、前記第1昇圧コンバータの素子温度の変動履歴に基づいて前記第1昇圧コンバータの熱ストレス累積値を演算すると共に、前記第2昇圧コンバータの素子温度の変動履歴に基づいて前記第2昇圧コンバータの熱ストレス累積値を演算する、ものとしてもよい。この場合、例えば、素子温度の極大ピーク値と極小ピーク値との差分を積算(累積)して、第1,第2昇圧コンバータの熱ストレス累積値を求めることができる。
本発明の一実施例としての駆動装置を搭載する電気自動車20の構成の概略を示す構成図である。 モータ32を含む電機駆動系の構成の概略を示す構成図である。 電子制御ユニット70により実行される昇圧制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 電子制御ユニット70により実行される制御モード設定ルーチンの一例を示すフローチャートである。 電子制御ユニット70により実行される熱ストレス累積値計算ルーチンの一例を示すフローチャートである。 第1昇圧コンバータ40の温度変化量Δtc1の設定方法の一例を示す説明図である。 高電圧側電力ライン42の目標電圧VH*および目標電流Ic*と制御モードMdおよび第1,第2昇圧コンバータ40,41の電力分配比Rc1,Rc2との関係の一例を示す説明図である。 変形例の電気自動車20Bの構成の概略を示す構成図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としての駆動装置を搭載する電気自動車20の構成の概略を示す構成図であり、図2は、モータ32を含む電機駆動系の構成の概略を示す構成図である。実施例の電気自動車20は、図1に示すように、モータ32と、インバータ34と、蓄電装置としてのバッテリ36と、第1,第2昇圧コンバータ40,41と、電子制御ユニット70と、を備える。ここで、実施例の駆動装置としては、モータ32とバッテリ36と第1,第2昇圧コンバータ40,41と電子制御ユニット70とが相当する。
モータ32は、例えば同期発電電動機として構成されており、回転子が駆動輪22a,22bにデファレンシャルギヤ24を介して連結された駆動軸26に接続されている。インバータ34は、モータ32に接続されると共に高電圧側電力ライン42に接続されている。モータ32は、電子制御ユニット70によって、インバータ34の図示しない複数のスイッチング素子がスイッチング制御されることにより、回転駆動される。高電圧側電力ライン42の正極側ラインと負極側ラインとには、平滑用のコンデンサ46が取り付けられている。
バッテリ36は、例えばリチウムイオン二次電池やニッケル水素二次電池として構成されており、第2電力ラインとしての低電圧側電力ライン44に接続されている。低電圧側電力ライン44の正極側ラインと負極側ラインとには、平滑用のコンデンサ48が取り付けられている。
図2に示すように、第1昇圧コンバータ40は、高電圧側電力ライン42と低電圧側電力ライン44とに接続されており、2つのトランジスタT11,T12と、2つのトランジスタT11,T12に逆方向に並列接続された2つのダイオードD11,D12と、リアクトルL1と、を有する。トランジスタT11は、高電圧側電力ライン42の正極側ラインに接続されている。トランジスタT12は、トランジスタT11と、高電圧側電力ライン42および低電圧側電力ライン44の負極側ラインと、に接続されている。リアクトルL1は、トランジスタT11,T12同士の接続点と、低電圧側電力ライン44の正極側ラインと、に接続されている。第1昇圧コンバータ40は、電子制御ユニット70によって、トランジスタT11,T12のオン時間の割合が調節されることにより、低電圧側電力ライン44の電力を電圧の昇圧を伴って高電圧側電力ライン42に供給したり、高電圧側電力ライン42の電力を電圧の降圧を伴って低電圧側電力ライン44に供給したりする。第2昇圧コンバータ41は、第1昇圧コンバータ40と同様に、高電圧側電力ライン42と低電圧側電力ライン44とに接続されており、2つのトランジスタT21,T22と、2つのダイオードD21,D22と、リアクトルL2と、を有する。この第2昇圧コンバータ41は、電子制御ユニット70によって、トランジスタT21,T22のオン時間の割合が調節されることにより、低電圧側電力ライン44の電力を電圧の昇圧を伴って高電圧側電力ライン42に供給したり、高電圧側電力ライン42の電力を電圧の降圧を伴って低電圧側電力ライン44に供給したりする。
電子制御ユニット70は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROMやデータを一時的に記憶するRAM,不揮発性のフラッシュメモリ,入出力ポートを備える。図1に示すように、電子制御ユニット70には、各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。電子制御ユニット70に入力される信号としては、例えば、モータ32の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ32aからの回転位置θmや、モータ32の各相に流れる電流を検出する電流センサからの相電流Iu,Ivを挙げることができる。また、バッテリ36の端子間に取り付けられた電圧センサからの電圧Vbや、バッテリ36の出力端子に取り付けられた電流センサからの電流Ibも挙げることができる。さらに、コンデンサ46の端子間に取り付けられた電圧センサ46aからの高電圧側電力ライン42(コンデンサ46)の電圧VHや、コンデンサ48の端子間に取り付けられた電圧センサ48aからの低電圧側電力ライン44(コンデンサ48)の電圧VLを挙げることもできる。第1,第2昇圧コンバータ40,41のリアクトルL1,L2に流れる電流を検出する電流センサ40a,41aからのリアクトルL1,L2の電流IL1,IL2や、第1,第2昇圧コンバータ40,41に取り付けられた温度センサ40b,41bからの第1,第2昇圧コンバータ40,41の温度tc1,tc2も挙げることができる。イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号や、シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSPを挙げることができる。また、アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Accや、ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP,車速センサ88からの車速Vも挙げることができる。電子制御ユニット70からは、各種制御信号が出力ポートを介して出力されている。電子制御ユニット70から出力される信号としては、例えば、インバータ34の複数のスイッチング素子へのスイッチング制御信号や、第1昇圧コンバータ40のトランジスタT11,T12へのスイッチング制御信号,第2昇圧コンバータ41のトランジスタT21,T22へのスイッチング制御信号を挙げることができる。電子制御ユニット70は、回転位置検出センサ32aからのモータ32の回転子の回転位置θmに基づいてモータ32の電気角θeや回転数Nmを演算している。また、電子制御ユニット70は、電流センサからのバッテリ36の電流Ibの累積値に基づいてバッテリ36の蓄電割合SOCを演算している。ここで、蓄電割合SOCは、バッテリ36の全容量に対するバッテリ36から放電可能な電力の容量の割合である。
こうして構成された実施例の電気自動車20では、電子制御ユニット70は、まず、アクセル開度Accと車速Vとに基づいて走行に要求される(駆動軸26に要求される)要求トルクTp*を設定し、設定した要求トルクTp*をモータ32のトルク指令Tm*に設定し、モータ32がトルク指令Tm*で駆動されるようにインバータ34の複数のスイッチング素子のスイッチング制御を行なう。
次に、こうして構成された実施例の電気自動車20の動作、特に、第1,第2昇圧コンバータ40,41を制御する際の動作について説明する。図3は、電子制御ユニット70により実行される昇圧制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、繰り返し実行される。
図3の昇圧制御ルーチンが実行されると、電子制御ユニット70は、まず、モータ32のトルク指令Tm*や回転数Nm,高電圧側電力ライン42(コンデンサ46)の電圧VH,低電圧側電力ライン44(コンデンサ48)の電圧VL,リアクトルL1,L2の電流IL1,IL2,制御モードMd,第1,第2昇圧コンバータ40,41の電力分配比Rc1,Rc2(Rc1+Rc2=1)などのデータを入力する(ステップS100)。ここで、モータ32のトルク指令Tm*は、上述のようにアクセル開度Accと車速Vとに基づいて設定された値を入力するものとした。モータ32の回転数Nmは、回転位置検出センサ32aからのモータ32の回転子の回転位置θmに基づいて計算された値を入力するものとした。高電圧側電力ライン42の電圧VHは、電圧センサ46aにより検出された値を入力するものとした。低電圧側電力ライン44の電圧VLは、電圧センサ48aにより検出された値を入力するものとした。リアクトルL1,L2の電流IL1,IL2は、電流センサ40a,41aにより検出された値を入力するものとした。制御モードMdおよび第1,第2昇圧コンバータ40,41の電力分配比Rc1,Rc2は、電子制御ユニット70により実行される後述の制御モード設定ルーチンにより設定された値を入力するものとした。なお、実施例では,第1,第2昇圧コンバータ40,41のうち一方の昇圧コンバータについては、その昇圧コンバータの許容範囲内で高電圧側電力ライン42の電圧VHが目標電圧に近づくようにする電圧制御により制御し、第1,第2昇圧コンバータ40,41のうち他方の昇圧コンバータについては、その昇圧コンバータの許容範囲内でその昇圧コンバータを介して低電圧側電力ライン44と高電圧側電力ライン42との間でやりとりされる電力が目標電力に近づくようにする電力制御により制御するものとした。以下、第1昇圧コンバータ40を電圧制御により制御すると共に第2昇圧コンバータ41を電力制御により制御する制御モードMdを「第1制御モード」といい、第2昇圧コンバータ41を電圧制御により制御すると共に第1昇圧コンバータ40を電力制御により制御する制御モードMdを「第2制御モード」という。
こうしてデータを入力すると、入力したモータ32のトルク指令Tm*および回転数Nmの積をモータ32の要求電力Pm*に設定し(ステップS110)、モータ32の目標動作点(トルク指令Tm*および回転数Nm)に基づいて高電圧側電力ライン42の目標電圧VH*を設定する(ステップS120)。ここで、高電圧側電力ライン42の目標電圧VH*は、モータ32を目標動作点で駆動できるように、モータ32のトルク指令Tm*が大きいほど高くなる傾向で且つモータ32の回転数Nmが大きいほど高くなる傾向に設定するものとした。
続いて、高電圧側電力ライン42の目標電圧VH*で低電圧側電力ライン44の電圧VLを除した値を、第1,第2昇圧コンバータ40,41の制御に用いる目標デューティDc1*,Dc2*のフィードフォワード項Dcffに設定する(ステップS130)。
そして、制御モードMdが第1制御モードか第2制御モードかを判定し(ステップS140)、制御モードMdが第1制御モードであると判定されたときには、高電圧側電力ライン42の電圧VHが目標電圧VH*となるようにするためのフィードバック制御により得られる値を第1昇圧コンバータ40のリアクトルL1の許容電流IL1limで制限して、第1昇圧コンバータ40のリアクトルL1の目標電流IL1*を設定する(ステップS150)。ここで、リアクトルL1の許容電流IL1limには、基本的には、定格値が設定され、第1昇圧コンバータ40の部品故障を抑制するための対処が要求されるとき(後述の熱ストレス累積値S1が閾値Sref1以上に至ったとき)には、定格値よりも十分に小さい値が設定される。続いて、第1昇圧コンバータ40のリアクトルL1の電流IL1が目標電流IL1*となるようにするためのフィードバック制御により目標デューティDc1*のフィードバック項Dcfb1を設定し(ステップS160)、フィードフォワード項Dcffとフィードバック項Dcfb1との和を目標デューティDc1*に設定する(ステップS170)。
次に、モータ32の要求電力Pm*に第2昇圧コンバータ41の電力分配比Rc2を乗じた値を、リアクトルL2を介して低電圧側電力ライン44と高電圧側電力ライン42との間でやりとりする目標電力Pc2*に設定し(ステップS180)、設定した目標電力Pc2*が値0よりも大きいか否かを判定する(ステップS190)。
ステップS190で目標電力Pc2*が値0よりも大きいときには、目標電力Pc2*を低電圧側電力ライン44の電圧VLで除した値を第2昇圧コンバータ41のリアクトルL2の許容電流IL2limで制限して、第2昇圧コンバータ41のリアクトルL2の目標電流IL2*に設定する(ステップS200)。ここで、リアクトルL2の許容電流IL2limには、基本的には、定格値が設定され、第2昇圧コンバータ41の部品故障を抑制するための対処が要求されるとき(後述の熱ストレス累積値S2が閾値Sref1以上に至ったとき)には、定格値よりも十分に小さい値が設定される。続いて、第2昇圧コンバータ41のリアクトルL2の電流IL2が目標電流IL2*となるようにするためのフィードバック制御により目標デューティDc2*のフィードバック項Dcfb2を設定し(ステップS210)、フィードフォワード項Dcffとフィードバック項Dcfb2との和を目標デューティDc2*に設定する(ステップS220)。そして、設定した目標デューティDc1*,Dc2*を用いて第1,第2昇圧コンバータ40,41のトランジスタT11,T12,T21,T22のスイッチング制御を行なって(ステップS230)、本ルーチンを終了する。
ステップS190で目標電力Pc2*が値0のときには、目標デューティDc1*を用いて第1昇圧コンバータ40のトランジスタT11,T12のスイッチング制御を行なうと共に第2昇圧コンバータ41を駆動停止して(ステップS240)、本ルーチンを終了する。
ステップS140で制御モードMdが第2制御モードであると判定されたときには、高電圧側電力ライン42の電圧VHが目標電圧VH*となるようにするためのフィードバック制御により得られる値を第2昇圧コンバータ41のリアクトルL2の許容電流IL2limで制限して、第2昇圧コンバータ41のリアクトルL2の目標電流IL2*を設定する(ステップS250)。続いて、第2昇圧コンバータ41のリアクトルL2の電流IL2が目標電流IL2*となるようにするためのフィードバック制御により目標デューティDc2*のフィードバック項Dcfb2を設定し(ステップS260)、フィードフォワード項Dcffとフィードバック項Dcfb2との和を目標デューティDc2*に設定する(ステップS270)。
次に、モータ32の要求電力Pm*に第1昇圧コンバータ40の電力分配比Rc1を乗じた値を、リアクトルL1を介して低電圧側電力ライン44と高電圧側電力ライン42との間でやりとりする目標電力Pc1*に設定し(ステップS280)、設定した目標電力Pc1*が値0よりも大きいか否かを判定する(ステップS290)。
ステップS290で目標電力Pc1*が値0よりも大きいときには、目標電力Pc1*を低電圧側電力ライン44の電圧VLで除した値を第1昇圧コンバータ40のリアクトルL1の許容電流IL1limで制限して、第1昇圧コンバータ40のリアクトルL1の目標電流IL1*に設定する(ステップS300)。続いて、第1昇圧コンバータ40のリアクトルL1の電流IL1が目標電流IL1*となるようにするためのフィードバック制御により目標デューティDc1*のフィードバック項Dcfb1を設定し(ステップS310)、フィードフォワード項Dcffとフィードバック項Dcfb1との和を目標デューティDc1*に設定する(ステップS320)。そして、設定した目標デューティDc1*,Dc2*を用いて第1,第2昇圧コンバータ40,41のトランジスタT11,T12,T21,T22のスイッチング制御を行なって(ステップS330)、本ルーチンを終了する。
ステップS290で目標電力Pc2*が値0のときには、目標デューティDc2*を用いて第2昇圧コンバータ41のトランジスタT21,T22のスイッチング制御を行なうと共に第1昇圧コンバータ40を駆動停止して(ステップS340)、本ルーチンを終了する。
次に、図3の昇圧制御ルーチンで用いる制御モードMdおよび第1,第2昇圧コンバータ40,41の電力分配比Rc1,Rc2を設定する処理について説明する。図4は、電子制御ユニット70により実行される制御モード設定ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、図3の昇圧制御ルーチンと並行して、繰り返し実行される。
図4の制御モード設定ルーチンが実行されると、電子制御ユニット70は、まず、高電圧側電力ライン42の目標電圧VH*や、低電圧側電力ライン44と高電圧側電力ライン42との間でやりとりする目標電流Ic*,第1,第2昇圧コンバータ40,41の熱ストレス累積値S1,S2などのデータを入力する(ステップS400)。ここで、高電圧側電力ライン42の目標電圧VH*は、図3の昇圧制御ルーチンにより設定された値を入力するものとした。目標電流Ic*は、第1,第2昇圧コンバータ40,41のリアクトルL1,L2の合計電流の目標値に相当し、モータ32の要求電力Pm*を低電圧側電力ライン44の電圧VLで除した値を入力するものとした。第1,第2昇圧コンバータ40,41の熱ストレス累積値S1,S2は、電子制御ユニット70により実行される図5の熱ストレス累積値計算ルーチンにより求められた値を入力するものとした。以下、図4の制御モード設定ルーチンの説明を一旦中断し、図5の熱ストレス累積値計算ルーチンについて説明する。図5の熱ストレス累積値計算ルーチンは、図3の昇圧制御ルーチンや図4の制御モード設定ルーチンと並行して、繰り返し実行される。なお、第1,第2昇圧コンバータ40,41の熱ストレス累積値S1,S2には、工場出荷時や第1,第2昇圧コンバータ40,41が交換されたときなどに、初期値としての値0が設定される。
図5の熱ストレス累積値計算ルーチンが実行されると、電子制御ユニット70は、温度センサ40b,41bから第1,第2昇圧コンバータ40,41の温度tc1,tc2を入力し(ステップS500)、入力した第1昇圧コンバータ40の温度tc1の履歴を用いて第1昇圧コンバータ40の温度tc1がピーク値(極大ピーク値または極小ピーク値)に至った直後であるか否かを判定する(ステップS510)。
第1昇圧コンバータ40の温度tc1がピーク値に至った直後であると判定されたときには、そのピーク値とその直前のピーク値(例えば極小ピーク値)との差分を第1昇圧コンバータ40の温度変化量Δtc1に設定する(ステップS520)。第1昇圧コンバータ40の温度変化量Δtc1の設定方法の一例を図6に示す。続いて、設定した第1昇圧コンバータ40の温度変化量Δtc1に基づいて換算係数k1を設定する(ステップS530)。ここで、換算係数k1は、温度変化量Δtc1と換算係数k1との関係を予め定めてマップとして図示しないROMに記憶しておいて、温度変化量Δtc1が与えられると、このマップから対応する換算係数k1を導出して設定するものとした。なお、この換算係数k1は、一律の値を用いるものとしてもよい。
そして、温度変化量Δtc1に換算係数k1を乗じた値を第1昇圧コンバータ40の熱ストレス累積値S1の前回値に加えることにより、第1昇圧コンバータ40の熱ストレス累積値S1を更新する(ステップS540)。このようにして、第1昇圧コンバータ40の熱ストレス累積値S1を求めることができる。ステップS510で第1昇圧コンバータ40の温度tc1がピーク値に至った直後でないと判定されたときには、ステップS520〜S540の処理を実行しない。
次に、第2昇圧コンバータ41の温度tc2の履歴(数回程度の値)を用いて第2昇圧コンバータ41の温度tc2がピーク値に至った直後であるか否かを判定する(ステップS550)。そして、第2昇圧コンバータ40の温度tc2がピーク値に至った直後であると判定されたときには、そのピーク値(例えば極大ピーク値)とその直前のピーク値(例えば極小ピーク値)との差分を第2昇圧コンバータ41の温度変化量Δtc2に設定し(ステップS560)、設定した第2昇圧コンバータ41の温度変化量Δtc2に基づいて換算係数k2を設定する(ステップS570)。ここで、換算係数k2は、上述の換算係数k1と同様に設定したり、一律の値を用いたりすることができる。
そして、温度変化量Δtc2に換算係数k2を乗じた値を第2昇圧コンバータ41の熱ストレス累積値S2の前回値に加えることにより、第2昇圧コンバータ41の熱ストレス累積値S2を更新して(ステップS580)、本ルーチンを終了する。このようにして、第2昇圧コンバータ41の熱ストレス累積値S2を求めることができる。ステップS550で第2昇圧コンバータ41の温度tc2がピーク値に至った直後でないと判定されたときには、ステップS560〜S580の処理を実行せずに、本ルーチンを終了する。
図4の制御モード設定ルーチンの説明に戻る。ステップS400で第1,第2昇圧コンバータ40,41の熱ストレス累積値S1,S2を入力すると、第2昇圧コンバータ41の熱ストレス累積値S2が閾値Sref1未満の閾値Sref2以上で且つ第1昇圧コンバータ40の熱ストレス累積値S1が閾値Sref2以下の閾値Sref3未満である第1条件が成立しているか否かを判定すると共に(ステップS410)、第1昇圧コンバータ40の熱ストレス累積値S1が閾値Sref2以上で且つ第2昇圧コンバータ41の熱ストレス累積値S2が閾値Sref3未満である第2条件が成立しているか否かを判定する(ステップS420)。ここで、閾値Sref1は、第1,第2昇圧コンバータ40,41の部品故障を抑制するための対処を要求する(上述のリアクトルL1,L2の許容電流IL1lim,IL2limを定格値よりも十分に小さい値にする)値である。閾値Sref2は、例えば、閾値Sref1の85%や90%,95%などの値を用いることができる。閾値Sref3は、例えば、閾値Sref1の70%や75%,80%などの値を用いることができる。
ステップS410,S420で第1条件も第2条件も成立していないと判定されたときには、高電圧側電力ライン42の目標電圧VH*および目標電流Ic*に基づいて制御モードMdおよび第1,第2昇圧コンバータ40,41の電力分配比Rc1,Rc2を設定して(ステップS430)、本ルーチンを終了する。
ここで、第1条件も第2条件も成立していないときとしては、第1,第2昇圧コンバータ40,41の熱ストレス累積値S1,S2の両方が閾値Sref2未満のときや、熱ストレス累積値S1,S2のうち一方の熱ストレス累積値が閾値Sref2以上で且つ他方の熱ストレス累積値が閾値Sref3以上のときを挙げることができる。
また、制御モードMdおよび第1,第2昇圧コンバータ40,41の電力分配比Rc1,Rc2は、実施例では、高電圧側電力ライン42の目標電圧VH*および目標電流Ic*と制御モードMdおよび第1,第2昇圧コンバータ40,41の電力分配比Rc1,Rc2との関係を予め定めてマップとして図示しないROMに記憶しておいて、高電圧側電力ライン42の目標電圧VH*および目標電流Ic*が与えられると、このマップから対応する制御モードMdおよび第1,第2昇圧コンバータ40,41の電力分配比Rc1,Rc2を設定するものとした。このマップの一例を図7に示す。図7の例では、高電圧側電力ライン42の目標電圧VH*が閾値VHref未満で且つ目標電流Ic*が閾値Icref未満の領域Aについては、制御モードMdに第2制御モードを設定すると共に第1,第2昇圧コンバータ40,41の電力分配比Rc1,Rc2にそれぞれ値0,値1を設定する。高電圧側電力ライン42の目標電圧VH*が閾値VHref以上で且つ目標電流Ic*が閾値Icref未満の領域Bについては、制御モードMdに第1制御モードを設定すると共に第1,第2昇圧コンバータ40,41の電力分配比Rc1,Rc2にそれぞれ値1,値0を設定する。目標電流Ic*が閾値Icref以上の領域Cについては、駆動装置の効率を考慮して(例えば、駆動装置の損失が最小となるように)制御モードMdおよび第1,第2昇圧コンバータ40,41の電力分配比Rc1,Rc2(0<Rc1<1,0<Rc2<1)を設定する。したがって、領域Aのときには、図3の昇圧制御ルーチンにより第2制御モードで第2昇圧コンバータ41を駆動すると共に第1昇圧コンバータ40を駆動停止することになり、領域Bのときには、図3の昇圧制御ルーチンにより第1制御モードで第1昇圧コンバータ40を駆動すると共に第2昇圧コンバータ41を駆動停止することになり、領域Cのときには、図3の昇圧制御ルーチンにより第1制御モードまたは第2制御モードで第1,第2昇圧コンバータ40,41の両方を駆動することになる。なお、図7において、各領域での制御モードMdおよび電力分配比Rc1,Rc2の設定方法や、領域の区分方法(領域数を含む)については、例示しただけであり、第1,第2昇圧コンバータ40,41の仕様に応じて適宜設定される。
ステップS410で第1条件が成立していると判定されたときには、制御モードMdに第1制御モードを設定すると共に、高電圧側電力ライン42の目標電圧VH*および目標電流Ic*に基づいて第1,第2昇圧コンバータ40,41の電力分配比Rc1,Rc2を設定して(ステップS440)、本ルーチンを終了する。この場合の第1,第2昇圧コンバータ40,41の電力分配比Rc1,Rc2は、実施例では、上述の図7と同様のマップを用いて設定するものとした。例えば、領域A,Bについては、第1,第2昇圧コンバータ40,41の電力分配比Rc1,Rc2にそれぞれ値1,値0を設定し、領域Cについては、駆動装置の効率を考慮して(例えば、駆動装置の損失が最小となるように)第1,第2昇圧コンバータ40,41の電力分配比Rc1,Rc2(0<Rc1<1,0<Rc2<1)を設定する。したがって、領域A,Bのときには、図3の昇圧制御ルーチンにより第1制御モードで第1昇圧コンバータ40を駆動すると共に第2昇圧コンバータ41を駆動停止することになり、領域Cのときには、図3の昇圧制御ルーチンにより第1制御モードで第1,第2昇圧コンバータ40,41の両方を駆動することになる。
ステップS420で第2条件が成立していると判定されたときには、制御モードMdに第2制御モードを設定すると共に、高電圧側電力ライン42の目標電圧VH*および目標電流Ic*に基づいて第1,第2昇圧コンバータ40,41の電力分配比Rc1,Rc2を設定して(ステップS450)、本ルーチンを終了する。この場合の第1,第2昇圧コンバータ40,41の電力分配比Rc1,Rc2は、実施例では、上述の図7と同様のマップを用いて設定するものとした。例えば、領域A,Bについては、第1,第2昇圧コンバータ40,41の電力分配比Rc1,Rc2にそれぞれ値0,値1を設定し、領域Cについては、駆動装置の効率を考慮して(例えば、駆動装置の損失が最小となるように)第1,第2昇圧コンバータ40,41の電力分配比Rc1,Rc2(0<Rc1<1,0<Rc2<1)を設定する。したがって、領域A,Bのときには、図3の昇圧制御ルーチンにより第2制御モードで第2昇圧コンバータ41を駆動すると共に第1昇圧コンバータ40を駆動停止することになり、領域Cのときには、図3の昇圧制御ルーチンにより第2制御モードで第1,第2昇圧コンバータ40,41の両方を駆動することになる。
実施例の電気自動車20が備える駆動装置において、第1,第2昇圧コンバータ40,41には、通電の発熱による温度上昇と冷却による温度低下との繰り返しにより、熱ストレスが発生して累積する(熱ストレス累積値S1,S2が増加する)。このため、第1昇圧コンバータ40の熱ストレス累積値S1が閾値Sref1以上に至ったときには、第1昇圧コンバータ40のリアクトルL1の許容電流IL1limが定格値よりも十分に小さい値に制限され、第2昇圧コンバータ41の熱ストレス累積値S2が閾値Sref1以上に至ったときには、第2昇圧コンバータ41のリアクトルL2の許容電流IL2limが定格値よりも十分に小さい値に制限される。こうした第1,第2昇圧コンバータ40,41の許容電流IL1lim,IL2limにより、モータ32の駆動が制限される(走行性能が低下する)ことがある。これに対して、第1,第2昇圧コンバータ40,41の熱ストレス累積値S1,S2が閾値Sref1以上に至る前に、駆動停止が可能なときに駆動停止して、熱ストレス累積値の増加を緩やかにすることが考えられる。第1,第2昇圧コンバータ40,41のうち電力制御により制御する昇圧コンバータ(以下、「電力制御側コンバータ」という)については、電力分配比Rc(「Rc1」または「Rc2」)ひいては目標電力Pc*(「Pc1*」または「Pc2*」)を任意に設定して制御すればよいから、駆動停止を容易に行なうことができる。一方、第1,第2昇圧コンバータ40,41のうち電圧制御により制御する昇圧コンバータ(以下、「電圧制御側コンバータ」という)については、モータ32の目標電力Pm*を確保できるように高電圧側電力ライン42の目標電圧VH*を設定して制御する必要があるから、駆動停止を行なうことができない。具体的な理由は、以下の通りである。電圧制御側コンバータを介して低電圧側電力ライン44と高電圧側電力ライン42との間でやりとりされる電力(以下、「電圧制御側電力」という)は、モータ32の消費電力と、電流制御側コンバータを介して低電圧側電力ライン44と高電圧側電力ライン42との間でやりとりされる電力(以下、「電力制御側電力」という)と、の差分に相当する。電圧制御側電力により高電圧側電力ライン42の電圧VHが変動する。仮に、電圧制御側コンバータを駆動停止しようとすると、高電圧側電力ライン42の電圧VHを維持するために、電圧制御側電力を値0で維持する必要がある。しかし、モータ32の回転数Nmの検出誤差などにより、モータ32の消費電力を正確に見積もることは困難である。このため、電力制御側コンバータを電圧制御側電力が値0となるように制御することは困難である。こうした理由により、電圧制御側コンバータについては継続して駆動する(駆動停止を行なわない)必要があるのである。
これを踏まえて、実施例では、以下のように制御するものとした。第2昇圧コンバータ41の熱ストレス累積値S2が閾値Sref2以上で且つ第1昇圧コンバータ40の熱ストレス累積値S1が閾値Sref3未満である第1条件が成立しているときには、第1昇圧コンバータ40を電圧制御により制御すると共に第2昇圧コンバータ41を電力制御により制御する第1制御モードを実行する。また、第1昇圧コンバータ40の熱ストレス累積値S1が閾値Sref2以上で且つ第2昇圧コンバータ41の熱ストレス累積値S2が閾値Sref3未満である第2条件が成立しているときには、第2昇圧コンバータ41を電圧制御により制御すると共に第1昇圧コンバータ40を電力制御により制御する第2制御モードを実行する。これにより、第1,第2昇圧コンバータ40,41のうち熱ストレス累積値が閾値Sref2よりも大きい昇圧コンバータを駆動停止可能にして、その昇圧コンバータの熱ストレス累積値が閾値Sref1以上に至るのを抑制し(至るまでの時間を長くし)、その昇圧コンバータの許容電流が制限されるのを抑制する(制限されるまでの時間を長くする)ことができる。したがって、第1,第2昇圧コンバータ40,41のうちの何れかの許容電流が制限されるのを抑制し(制限されるまでの時間を長くし)、モータ32の駆動が制限されるのを抑制する(制限されるまでの時間を長くする)ことができる。
以上説明した実施例の電気自動車20が備える駆動装置では、第2昇圧コンバータ41の熱ストレス累積値S2が閾値Sref2以上で且つ第1昇圧コンバータ40の熱ストレス累積値S1が閾値Sref3未満である第1条件が成立しているときには、第1昇圧コンバータ40を電圧制御により制御すると共に第2昇圧コンバータ41を電力制御により制御する第1制御モードを実行する。また、第1昇圧コンバータ40の熱ストレス累積値S1が閾値Sref2以上で且つ第2昇圧コンバータ41の熱ストレス累積値S2が閾値Sref3未満である第2条件が成立しているときには、第2昇圧コンバータ41を電圧制御により制御すると共に第1昇圧コンバータ40を電力制御により制御する第2制御モードを実行する。これにより、第1,第2昇圧コンバータ40,41のうちの何れかの許容電流が制限されるのを抑制し(制限されるまでの時間を長くし)、モータ32の駆動が制限されるのを抑制する(制限されるまでの時間を長くする)ことができる。
実施例の電気自動車20が備える駆動装置では、第1,第2昇圧コンバータ40,41のうち電力制御により制御する昇圧コンバータについては、目標電力Pc*(「Pc1*」または「Pc2*」)が値0のときに駆動停止するものとした。しかし、目標電力Pc*の絶対値が値0よりも若干大きい閾値Pcref以下のときに駆動停止するものとしてもよい。
実施例の電気自動車20が備える駆動装置では、フィードフォワード項Dcffとフィードバック項Dcfb1,Dcfb2との和を目標デューティDc1*,Dc2*に設定して第1,第2昇圧コンバータ40,41を制御するものとした。しかし、フィードフォワード項Dcffを用いずに、フィードバック項Dcfb1,Dcfb2を目標デューティDc1*,Dc2*にそのまま設定して第1,第2昇圧コンバータ40,41を制御するものとしてもよい。
実施例の電気自動車20では、蓄電装置として1つのバッテリ36を備え、バッテリ36が接続された低電圧側電力ライン44とインバータ34が接続された高電圧側電力ライン42との間に第1,第2昇圧コンバータ40,41を設けるものとした。しかし、図8の変形例の電気自動車20Bに示すように、蓄電装置として2つのバッテリ36,37を備え、バッテリ36が接続された低電圧側電力ライン44とインバータ34が接続された高電圧側電力ライン42との間に第1昇圧コンバータ40を設けると共に、バッテリ37が接続された低電圧側電力ライン45と高電圧側電力ライン42との間に第2昇圧コンバータ41を設けるものとしてもよい。また、電気自動車20では、蓄電装置として、バッテリ36に代えてキャパシタを用いるものとしてもよいし、電気自動車20Bでは、蓄電装置として、バッテリ36,37に代えて2つのキャパシタを用いるものとしてもよい。
実施例では、モータ32からの動力を用いて走行する電気自動車20に搭載される駆動装置の形態とした。しかし、モータからの動力とエンジンからの動力とを用いて走行するハイブリッド自動車に搭載される駆動装置の形態としてもよいし、建設設備などの移動しない設備に組み込まれる駆動装置の形態としてもよい。
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、モータ32が「モータ」に相当し、バッテリ36が「蓄電装置」に相当し、第1,第2昇圧コンバータ40,41が「第1,第2昇圧コンバータ」に相当し、電子制御ユニット70が「制御装置」に相当する。
なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、駆動装置の製造産業などに利用可能である。
20,20B 電気自動車、22a,22b 駆動輪、24 デファレンシャルギヤ、26 駆動軸、32 モータ、32a 回転位置検出センサ、34 インバータ、36,37 バッテリ、40 第1昇圧コンバータ、40a,41a 電流センサ、40b,41b 温度センサ、41 第2昇圧コンバータ、42 高電圧側電力ライン、44,45 低電圧側電力ライン、46,48 コンデンサ、46a,48a 電圧センサ、70 電子制御ユニット、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ、D11,D12,D21,D22 ダイオード、L1,L2 リアクトル、T11,T12,T21,T22 トランジスタ。

Claims (3)

  1. モータと、
    蓄電装置と、
    前記蓄電装置側と前記モータ側との間で電圧の変換を伴って電力をやりとりする第1,第2昇圧コンバータと、
    前記第1,第2昇圧コンバータのうち一方の昇圧コンバータについては、前記一方の昇圧コンバータの許容範囲内で前記モータ側の電圧が目標電圧に近づくようにする電圧制御により制御し、前記第1,第2昇圧コンバータのうち他方の昇圧コンバータについては、前記他方の昇圧コンバータの許容範囲内で前記他方の昇圧コンバータを介して前記蓄電装置側と前記モータ側との間でやりとりされる電力が目標電力に近づくようにする電力制御により制御する制御装置を備え、
    前記制御装置は、
    前記他方の昇圧コンバータについては、前記目標電力が値0を含む所定範囲内のときに駆動停止し、
    前記第1,第2昇圧コンバータについては、熱ストレス累積値が第1閾値以上のときに前記第1閾値未満のときよりも前記許容範囲を制限する、
    駆動装置であって、
    前記制御装置は、
    前記第2昇圧コンバータの熱ストレス累積値が前記第1閾値未満の第2閾値以上で且つ前記第1昇圧コンバータの熱ストレス累積値が前記第2閾値以下の第3閾値未満である第1条件が成立しているときには、前記第1昇圧コンバータを前記電圧制御により制御すると共に前記第2昇圧コンバータを前記電力制御により制御する第1制御モードを実行し、
    前記第1昇圧コンバータの熱ストレス累積値が前記第2閾値以上で且つ前記第2昇圧コンバータの熱ストレス累積値が前記第3閾値未満である第2条件が成立しているときには、前記第1昇圧コンバータを前記電力制御により制御すると共に前記第2昇圧コンバータを前記電圧制御により制御する第2制御モードを実行する、
    駆動装置。
  2. 請求項1記載の駆動装置であって、
    前記制御装置は、前記第1条件も前記第2条件も成立していないときには、前記駆動装置の効率を考慮して、前記第1制御モードまたは前記第2制御モードを実行する、
    駆動装置。
  3. 請求項1または2記載の駆動装置であって、
    前記制御装置は、前記第1昇圧コンバータの素子温度の変動履歴に基づいて前記第1昇圧コンバータの熱ストレス累積値を演算すると共に、前記第2昇圧コンバータの素子温度の変動履歴に基づいて前記第2昇圧コンバータの熱ストレス累積値を演算する、
    駆動装置。
JP2016228854A 2016-11-25 2016-11-25 駆動装置 Active JP6468271B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016228854A JP6468271B2 (ja) 2016-11-25 2016-11-25 駆動装置
US15/800,309 US10046657B2 (en) 2016-11-25 2017-11-01 Driving device
CN201711190776.4A CN108155787B (zh) 2016-11-25 2017-11-24 驱动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016228854A JP6468271B2 (ja) 2016-11-25 2016-11-25 駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018085882A true JP2018085882A (ja) 2018-05-31
JP6468271B2 JP6468271B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=62193466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016228854A Active JP6468271B2 (ja) 2016-11-25 2016-11-25 駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10046657B2 (ja)
JP (1) JP6468271B2 (ja)
CN (1) CN108155787B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020137391A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 トヨタ自動車株式会社 電源装置
JP2020202627A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載電源システム
CN113890343A (zh) * 2021-09-14 2022-01-04 宁波吉利罗佑发动机零部件有限公司 一种升压转换器的控制方法、装置、系统及可读存储介质

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3509229B1 (en) * 2018-01-04 2022-03-02 Wilson Electronics, LLC Detection of line loss in signal booster system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009118723A (ja) * 2007-10-16 2009-05-28 Toyota Motor Corp 電源装置およびそれを備えた車両、電源装置の制御方法、ならびにその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2010068576A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Toyota Motor Corp コンバータ制御装置
JP2012157091A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Panasonic Corp 電源装置
JP2014011904A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Toyota Motor Corp 多相コンバータ

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4670413B2 (ja) * 2004-07-07 2011-04-13 トヨタ自動車株式会社 電源装置
JP4760723B2 (ja) * 2006-11-20 2011-08-31 トヨタ自動車株式会社 電源回路の制御装置
JP5310172B2 (ja) * 2009-03-24 2013-10-09 サンケン電気株式会社 インターリーブコンバータ
WO2010131352A1 (ja) * 2009-05-14 2010-11-18 トヨタ自動車株式会社 電気自動車およびその制御方法
JP4764499B2 (ja) * 2009-08-05 2011-09-07 本田技研工業株式会社 Dc/dcコンバータ及びそのdc/dcコンバータを備えた電力供給システム
JP5407752B2 (ja) 2009-10-28 2014-02-05 トヨタ自動車株式会社 車両の電源システムおよびそれを搭載する車両
EP2341605B1 (en) * 2009-12-31 2018-03-07 Nxp B.V. A power factor correction stage
JP2012019587A (ja) 2010-07-07 2012-01-26 Toyota Motor Corp 電動車両
TWI433439B (zh) * 2011-03-07 2014-04-01 Au Optronics Corp 直流/直流升壓轉換器
KR20120114813A (ko) * 2011-04-08 2012-10-17 삼성디스플레이 주식회사 Dc-dc 변환 장치 및 이를 이용한 표시 장치용 광원의 구동 장치
US20130076135A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 General Electric Company High-Power Boost Converter
CN104052373B (zh) * 2013-03-14 2017-04-12 通用电气公司 电机故障保护系统和方法
US9584044B2 (en) * 2013-03-15 2017-02-28 Sunpower Corporation Technologies for converter topologies
US9368073B2 (en) * 2013-08-12 2016-06-14 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. LED backlight driving circuit and LCD
JP5804019B2 (ja) * 2013-10-16 2015-11-04 ダイキン工業株式会社 電力変換装置
JP5987846B2 (ja) * 2014-01-27 2016-09-07 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
US9190934B2 (en) * 2014-03-06 2015-11-17 Futurewei Technologies, Inc. Multilevel hybrid inverter and operating method
US9385628B2 (en) * 2014-03-17 2016-07-05 Futurewei Technologies, Inc. Multilevel inverter device and operating method
JP6359875B2 (ja) * 2014-05-28 2018-07-18 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6241379B2 (ja) * 2014-07-03 2017-12-06 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP6508005B2 (ja) * 2015-11-10 2019-05-08 トヨタ自動車株式会社 電源装置
CN105390108B (zh) * 2015-12-08 2018-01-23 深圳市华星光电技术有限公司 驱动电路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009118723A (ja) * 2007-10-16 2009-05-28 Toyota Motor Corp 電源装置およびそれを備えた車両、電源装置の制御方法、ならびにその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2010068576A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Toyota Motor Corp コンバータ制御装置
JP2012157091A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Panasonic Corp 電源装置
JP2014011904A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Toyota Motor Corp 多相コンバータ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020137391A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 トヨタ自動車株式会社 電源装置
JP7200747B2 (ja) 2019-02-26 2023-01-10 株式会社デンソー 電源装置
JP2020202627A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載電源システム
JP7281712B2 (ja) 2019-06-07 2023-05-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載電源システム
CN113890343A (zh) * 2021-09-14 2022-01-04 宁波吉利罗佑发动机零部件有限公司 一种升压转换器的控制方法、装置、系统及可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP6468271B2 (ja) 2019-02-13
US10046657B2 (en) 2018-08-14
US20180147946A1 (en) 2018-05-31
CN108155787B (zh) 2020-01-10
CN108155787A (zh) 2018-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6693446B2 (ja) 駆動装置
JP6468271B2 (ja) 駆動装置
JP6911689B2 (ja) 電源装置
JP6717239B2 (ja) 昇圧コンバータ装置
JP6299782B2 (ja) 電源装置
US10348188B2 (en) Vehicle and control method therefor
US9799936B2 (en) Fuel cell system and fuel cell automobile
JP6343532B2 (ja) 二次電池制御装置
JP2019075886A (ja) 昇圧コンバータ装置
JP6740956B2 (ja) 車両用電源装置
JP7200747B2 (ja) 電源装置
JP6862960B2 (ja) 駆動装置
CN111464059B (zh) 电力变换装置
JP6939399B2 (ja) 昇圧コンバータ装置
JP6958408B2 (ja) 昇圧コンバータ装置
JP6930363B2 (ja) 駆動装置
JP6897487B2 (ja) 電源装置
JP2015202018A (ja) 電圧変換装置
JP7156079B2 (ja) 昇圧コンバータ装置
WO2018139299A1 (ja) インバータ制御装置
JP6816695B2 (ja) 昇圧コンバータ装置
JP2019122209A (ja) 昇圧システム
JP2020102993A (ja) 車両の電源装置
JP2019088081A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181231

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6468271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151