JP2018081826A - 接続部材およびそれを具備するモータ駆動装置 - Google Patents

接続部材およびそれを具備するモータ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018081826A
JP2018081826A JP2016223380A JP2016223380A JP2018081826A JP 2018081826 A JP2018081826 A JP 2018081826A JP 2016223380 A JP2016223380 A JP 2016223380A JP 2016223380 A JP2016223380 A JP 2016223380A JP 2018081826 A JP2018081826 A JP 2018081826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short bar
motor driving
bar
driving unit
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016223380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6321760B1 (ja
Inventor
昌也 立田
Masaya Tatsuta
昌也 立田
祐太 佐藤
Yuta Sato
祐太 佐藤
松本 要
Kaname Matsumoto
要 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2016223380A priority Critical patent/JP6321760B1/ja
Priority to DE102017126010.2A priority patent/DE102017126010B4/de
Priority to US15/807,031 priority patent/US10050357B2/en
Priority to CN201721518458.1U priority patent/CN207426221U/zh
Priority to CN201711120499.XA priority patent/CN108075273B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6321760B1 publication Critical patent/JP6321760B1/ja
Publication of JP2018081826A publication Critical patent/JP2018081826A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2458Electrical interconnections between terminal blocks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/01Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the form or arrangement of the conductive interconnection between the connecting locations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/03Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations
    • H01R11/09Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations the connecting locations being identical
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/10Connectors or connections adapted for particular applications for dynamoelectric machines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/34Conductive members located under head of screw
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2201/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the converter used
    • H02P2201/13DC-link of current link type, e.g. typically for thyristor bridges, having an inductor in series with rectifier
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】モータ駆動用ユニットの交換の作業効率を向上することができる接続部材およびそれを具備するモータ駆動装置を提供する。
【解決手段】この接続部材は、第1の端子台11に一端側が取付けられる第1のショートバー31aと、第1のショートバー31aの長手方向に延びるように設けられ、第2の端子台21に一端側が取付けられるように構成されると共に他端側の少なくとも一部が第1のショートバー31aと重なっている第2のショートバー31bと、第1のショートバー31aと第2のショートバー31bとの重なり部分に取付けられ、第1のショートバー31aと第2のショートバー31bとが重なり部分において面接触している状態を維持しながら第1のショートバー31aに対する第2のショートバー31bの前記長手方向への移動を許容するガイド部材32とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は接続部材およびそれを具備するモータ駆動装置に関し、特に、接続部材で接続された複数のモータ駆動用ユニットを有するモータ駆動装置に関する。
この種のモータ駆動装置として、図6に示すように、コンバータとして機能する第1のモータ駆動用ユニット110と、インバータとして機能する第2のモータ駆動用ユニット120とを有し、第1のモータ駆動用ユニット110と第2のモータ駆動用ユニット120とが一対のショートバー130により接続されたものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
また、互いに板厚方向に間隔をあけて配置された2枚の細長い板状部材から成る一方のバスバーと、細長い板状に形成され、一方のバスバーの2枚の板状部材の間に挿入される他方のバスバーと、他方のバスバーに長手方向に延びるように形成された長孔と、一方のバスバーの2枚の板状部材をその厚さ方向に貫通するように設けられ、他方のバスバーの長孔も挿通するボルトとを有する接続部材が知られている(例えば、特許文献2参照。)。この接続部材では、ボルトを緩めると一方のバスバーに対し他方のバスバーを長手方向に移動可能となり、これにより接続部材の長さを調節することができる。
また、一端がインバータ回路の端子台に接続され、他端がモータや発電機の端子台に接続される板状のバスバーにおいて、バスバーの板厚寸法が大きい場合でも板厚方向への曲げに対する自由度を向上すると共に放熱性を改善するために、バスバーの長手方向の中央部分に長手方向と直交する方向に延びる溝を複数設けたものが知られている(例えば、特許文献3参照)。
このバスバーは、一端に設けられた貫通孔にインバータ回路の端子台に設けられたスタットボルトが挿入され、他端に設けられた貫通孔にモータや発電機の端子台に設けられたスタットボルトが挿入され、各スタットボルトにナットを螺合することにより、一端および他端が固定される。このバスバーは中央部分が溝により曲がり易くなっているので、一方のスタットボルトのナットは螺合させたままで、他方のスタットボルトのナットを取外し、バスバーを中央部分で板厚方向に屈曲させることによりバスバーの他端を他方のスタットボルトから取外すことができる。
特開2009−225497号公報 実開昭62−41673号公報 特開2012−182051号公報
前記モータ駆動装置では、例えば駆動するモータの仕様に応じて第2のモータ駆動用ユニット120の交換が行われる。交換に際しては、例えば第2のモータ駆動用ユニット120を図7のように手前に引き出して取外し、他の第2のモータ駆動用ユニット120を手前から奥に向かって挿入する。
この時、一対のショートバー130が第2のモータ駆動用ユニット120の手前側に存在すると、第2のモータ駆動用ユニット120を手前に引き出すことができないので、一対のショートバー130を第1のモータ駆動用ユニット110および第2のモータ駆動用ユニット120の両方から取外す。このように、第2のモータ駆動用ユニット120の交換のために一対のショートバー130を第1のモータ駆動用ユニット110および第2のモータ駆動用ユニット120の両方から取外す必要があるので、当該作業の分だけ第2のモータ駆動用ユニット120の交換時間が長くなっていた。
一方、前述の長手方向の中央部分に複数の溝を有するバスバーは、バスバーを中央部分で屈曲させることにより、一方のスタットボルトのナットが螺合している状態で他方のスタットボルトからバスバーの他端側を取外すことができるが、当該作業時にバスバーに無用な塑性変形が生じる可能性が高いため、取外し作業時に塑性変形を防止するための特別な注意を要する。更に、モータ駆動ユニットの横幅が複数種類存在する場合は、横幅に長手方向の長さを合わせたバスバーを複数種類用意する必要が生じ、製造上も管理上も手間が増大する。
また、前述の長さを調節可能なバスバーはモータ駆動用ユニットの取外しを容易にするためのものではない。実際、他方のバスバーには長手方向に延びるように長孔が形成されているため、モータ駆動装置ユニットのような大電流を流す用途では、長孔付近でのバスバーの電流許容断面積が所望の電流容量に対して不足して、発熱が生じる恐れもある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、モータ駆動用ユニットの交換の作業効率を向上することができる接続部材およびそれを具備するモータ駆動装置の提供を目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を採用する。
本発明の第1の態様に係る接続部材は、第1の端子台に一端側が取付けられる第1のショートバーと、前記第1のショートバーの長手方向に延びるように設けられ、第2の端子台に一端側が取付けられるように構成されると共に他端側の少なくとも一部が前記第1のショートバーと前記長手方向と直交する方向に重なっている第2のショートバーと、前記第1のショートバーと前記第2のショートバーとの重なり部分に取付けられ、前記第1のショートバーと前記第2のショートバーとが前記重なり部分において面接触している状態を維持しながら前記第1のショートバーに対する前記第2のショートバーの前記長手方向への移動を許容するガイド部材とを備える。
当該態様では、第1のショートバーの一端側を第1の端子台にねじ部品等により取付けると共に、第2のショートバーを第1のショートバーから離れる方向に移動させて接続部材を延ばし第2のショートバーの一端側を第2の端子台にねじ部品等により取付けることにより、第1のモータ駆動用ユニットと第2のモータ駆動用ユニットとが接続される。
そして、例えば第2の端子台がモータを駆動するためのモータ駆動用ユニットの前面に固定されており、当該モータ駆動用ユニットを手前側に引き出して交換する際は、第2のショートバーの一端側を第2の端子台から取外すと共に、第2のショートバーを第1のショートバー側に移動させる。これにより、第2のショートバーを当該モータ駆動用ユニットと前後方向に重ならない位置まで移動させると、第1の端子台から接続部材を取外さずに当該モータ駆動用ユニットを手前側に引き出して交換することができる。
上記態様において、前記ガイド部材の少なくとも一部が前記長手方向と直交する方向に弾性変形しており、その復元力により前記第1のショートバーと前記第2のショートバーとを接触させた状態が維持されるように構成されていてもよい。
この場合、ガイド部材の弾性変形の復元力により第1のショートバーと第2のショートバーとの接触が確実に維持される。
また、上記態様において、前記ガイド部材が、前記第1のショートバーおよび前記第2のショートバーの縁部を覆うように形成され、又は、前記第1のショートバーおよび前記第2のショートバーを全周に亘って覆うように形成されていてもよい。
本発明の第2の態様に係るモータ駆動装置は、モータの駆動に用いる第1のモータ駆動用ユニットおよび第2のモータ駆動用ユニットが前記接続部材により接続されているものである。
本発明によれば、モータ駆動用ユニットの交換の作業効率を向上することができる。
本発明の一実施形態に係るモータ駆動装置の要部概略斜視図である。 本実施形態のモータ駆動装置の概略ブロック図である。 本実施形態のモータ駆動装置において第2のモータ駆動用ユニットを交換する際の動作説明図である。 本実施形態の接続部材の断面図である。 本実施形態の変形例を示す接続部材の断面図である。 従来のモータ駆動装置の要部概略斜視図である。 従来のモータ駆動装置において第2のモータ駆動用ユニットを交換する際の動作説明図である。
本発明の一実施形態に係るモータ駆動装置を図面を参照して以下に説明する。
このモータ駆動装置は、図1および図2に示すように、電源1から供給される交流電力を直流電力に変換する第1のモータ駆動用ユニット(コンバータ)10と、第1のモータ駆動用ユニット10に一対の接続部材31により接続され、第1のモータ駆動用ユニット10から供給される直流電力を交流電力に変換してサーボモータ等のモータMに供給する少なくとも1つの第2のモータ駆動用ユニット(インバータ)20とを備えている。モータMは例えばロボット、工作機械、産業機械等に使用されるものである。また、制御部30が上記モータ駆動装置を制御する。説明の便宜上、第2のモータ駆動用ユニットが1つだけ設けられる場合を以下説明する。
第1のモータ駆動用ユニット10は、例えば交流電力を直流電力に変換する直流変換回路が矩形状の筐体内に内蔵されたものである。第2のモータ駆動用ユニット20は、例えば交流変換回路が矩形状の筐体内に内蔵されたものであり、交流変換回路は、第1のモータ駆動用ユニット10からの直流電力を制御部30からの制御信号に応じた交流電力に変換し、当該交流電力をモータMに供給するものである。
制御部30は、CPUと、RAM、ROM等の記憶装置と、入力部とを有し、記憶装置に格納されている制御プログラムにより動作して第1および第2のモータ駆動用ユニット10,20に制御信号を送信する。これにより、各モータMが制御プログラムに基づき動作する。
第1のモータ駆動用ユニット10はモータ駆動装置内の第1の収容部41内に収容されており、各第2のモータ駆動用ユニット20はモータ駆動装置内の第2の収容部42内に収容されている。
第1のモータ駆動用ユニット10は第1の収容部41に手前側から奥側に向かって挿入されて、第1の収容部41内に収容される。第2のモータ駆動用ユニット20も第2の収容部42に手前側から奥側に向かって挿入されて、第2の収容部42内に収容される。
第1のモータ駆動用ユニット10は第1の端子台11を有し、第2のモータ駆動用ユニット20は第2の端子台21を有する。各端子台11,21はモータ駆動用ユニット10,20の前面(手前側の面)に固定されている。
端子台11,21の前面(手前側の面)にはそれぞれ、一方の接続部材31が接続される第1の接続面11a,21aと、他方の接続部材31が接続される第2の接続面11b,21bと、第1の接続面11a,21aと第2の接続面11b,21bとの間に配置され、第1の接続面11a,21aと第2の接続面11b,21bの両方に対し手前側に突出している中央仕切部11c,21cと、中央仕切部11c,21cと同様に手前側に突出している端側仕切部11d,21dとが設けられている。少なくとも中央仕切部11c,21cは絶縁体から成る。
各接続部材31は、第1の端子台11に一端側が取付けられるように構成された金属製の板状部材である第1のショートバー31aと、第1のショートバー31aの長手方向に延びるように設けられ、一端側が第2の端子台21に取付けられるように構成されると共に、他端側が第1のショートバー31aと板厚方向に重なっている金属製の板状部材である第2のショートバー31bと、一対のガイド部材32とを有する。
第1のショートバー31aの一端側には板厚方向に貫通する貫通孔が形成され、当該貫通孔に雄ねじ部を有する締結部材31cを挿通すると共に、締結部材31cの雄ねじ部を第1の端子台11の第1および第2の接続面11a,11bに設けられた雌ねじ穴に螺合することにより、図1に示すように一対の接続部材の一端部が接続面11a,11bにそれぞれ取付けられる。
第2のショートバー31bの一端側には板厚方向に貫通する貫通孔が形成され、当該貫通孔に雄ねじ部を有する締結部材31dを挿通すると共に、締結部材31dの雄ねじ部を第2の端子台21の第1および第2の接続面21a,21bに設けられた雌ねじ穴に螺合することにより、図1に示すように一対の接続部材の他端部が接続面21a,21bにそれぞれ取付けられる。
各ガイド部材32は、図4に示すように、接続部材における第1のショートバー31aおよび第2のショートバー31bが重なっている部分の幅方向の端部において接続部材の厚さ方向(各ショートバー31a,31bの板厚方向)に延びる基部32aと、基部32aにおける前記厚さ方向の一端から接続部材の幅方向の中央側に向かって延設され、第1のショートバー31aに前記厚さ方向に接触している第1の延出部32bと、基部32aにおける前記厚さ方向の他端から接続部材の幅方向の中央側に向かって延設され、第2のショートバー31bに前記厚さ方向に接触している第2の延出部32cとを有する。各ガイド部材32は接続部材の長手方向に延びる部材であり、長手方向の一端側や他端側が第1のショートバー31aと第2のショートバー31bとが重なっていない部分に配置される場合もある。
各ガイド部材32は金属、プラスチック等から成り、前記厚さ方向に弾性変形可能である。また、第1の延出部32bおよび第2の延出部32cが互いから離れるように各ガイド部材32が弾性変形している状態で、第1の延出部32bが第1のショートバー31aに前記厚さ方向に接触すると共に、第2の延出部32cが第2のショートバー31bに前記厚さ方向に接触している。このため、弾性変形の復元力により第1のショートバー31aと第2のショートバー31bとが前記厚さ方向に接触している状態が維持される。
また、各ガイド部材32は、第1のショートバー31aに対して第2のショートバー31bを接続部材の長手方向に移動させることができる程度の力で、第1のショートバー31aと第2のショートバー31bとを前記厚さ方向に接触させている。
本実施形態によれば、第1のモータ駆動用ユニット10と第2のモータ駆動用ユニット20とを接続する際は、第1のショートバー31aの一端側を第1の端子台11に締結部材31cにより取付け、第2のショートバー31bを第1のショートバー31aから離れる方向に移動させて接続部材を延ばし、第2のショートバー31bの一端側を締結部材31dにより第2の端子台21に取付ける。これにより第1のモータ駆動用ユニット10から第2のモータ駆動用ユニット20に大電流を供給可能な状態となる。
そして、第2のモータ駆動用ユニット20を手前側に引き出して交換する際は、図3に示すように、第2のショートバー31bの一端側を第2の端子台21から取外すと共に、第2のショートバー31bを第1のショートバー31a側に移動させる。これにより、第2のショートバー31bを第2のモータ駆動用ユニット20と前後方向に重ならない位置まで移動させると、第1の端子台11から接続部材を取外さずに第2のモータ駆動用ユニット20を手前側に引き出して交換を行うことができる。
また、各ガイド部材32の弾性変形の復元力により第1のショートバー31aと第2のショートバー31bとの接触が維持されるので、第1のショートバー31aと第2のショートバー31bとの接触が確実に維持される。ここで言う接触とは、第1のショートバー31aと第2のショートバー31bが厚さ方向に孔などが存在しない状態(範囲)で重なり、かつ接触面全体で接触している状態を表す。
なお、本実施形態では、第1のショートバー31aおよび第2のショートバー31bの縁部を覆う一対のガイド部材32を用いたが、図5に示すように、第1のショートバー31aおよび第2のショートバー31bを全周に亘って覆うガイド部材33を用いることも可能である。
図5に示されるガイド部材33は、接続部材の厚さ方向に延びる基部33aと、基部33aにおける前記厚さ方向の一端から接続部材の幅方向に延びる第1の接触部33bと、第1の接触部33bにおける前記幅方向の端から前記厚さ方向に延びる接続部33cと、接続部33cにおける前記厚さ方向の端から基部33aにおける前記厚さ方向の他端に向かって前記幅方向に延びる第2の接触部33dとを有する。ガイド部材33は接続部材の長手方向に延びる部材である。
ガイド部材33は金属、プラスチック等から成り、前記厚さ方向に弾性変形可能である。また、第1の接触部33bおよび第2の接触部33dが互いから離れるようにガイド部材33が弾性変形している状態で、第1の接触部33bが第1のショートバー31aに前記厚さ方向に接触すると共に、第2の接触部33dが第2のショートバー31bに前記厚さ方向に接触している。このため、弾性変形の復元力により第1のショートバー31aと第2のショートバー31bとが前記厚さ方向に接触している状態が維持される。
なお、本実施形態では、第1のモータ駆動用ユニット10がコンバータであり、第2のモータ駆動用ユニット20がインバータであるものを示した。これに対し、第1のモータ駆動用ユニット10がインバータであり、第2のモータ駆動用ユニット20がコンバータである場合に、第1のショートバー31aの一端部が第1のモータ駆動用ユニット10の第1の端子台11に取付けられ、第2のショートバー31bの一端部が第2のモータ駆動用ユニット20の端子台21に取付けられてもよい。
さらに、第1のモータ駆動用ユニット10および第2のモータ駆動用ユニット20はインバータやコンバータ以外のモータを駆動するためのユニットであってもよい。
1 電源
10 第1のモータ駆動用ユニット
11 第1の端子台
20 第2のモータ駆動用ユニット
21 第2の端子台
30 制御部
31 接続部材
31a 第1のショートバー
31b 第2のショートバー
41 第1の収容部
42 第2の収容部
M モータ

Claims (4)

  1. 第1の端子台に一端側が取付けられるように構成された第1のショートバーと、
    前記第1のショートバーの長手方向に延びるように設けられ、第2の端子台に一端側が取付けられるように構成されると共に他端側の少なくとも一部が前記第1のショートバーと前記長手方向と直交する方向に重なっている第2のショートバーと、
    前記第1のショートバーと前記第2のショートバーとの重なり部分に取付けられ、前記第1のショートバーと前記第2のショートバーとが前記重なり部分において面接触している状態を維持しながら前記第1のショートバーに対する前記第2のショートバーの前記長手方向への移動を許容するガイド部材とを備える接続部材。
  2. 前記ガイド部材の少なくとも一部が前記長手方向と直交する方向に弾性変形しており、その復元力により前記第1のショートバーと前記第2のショートバーとを接触させた状態が維持される請求項1に記載の接続部材。
  3. 前記ガイド部材が、前記第1のショートバーおよび前記第2のショートバーの縁部を覆うように形成され、又は、前記第1のショートバーおよび前記第2のショートバーを全周に亘って覆うように形成されている請求項1又は2に記載の接続部材。
  4. モータの駆動に用いる第1のモータ駆動用ユニットおよび第2のモータ駆動用ユニットが請求項1〜3の何れかに記載の接続部材により接続されているモータ駆動装置。
JP2016223380A 2016-11-16 2016-11-16 接続部材およびそれを具備するモータ駆動装置 Active JP6321760B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016223380A JP6321760B1 (ja) 2016-11-16 2016-11-16 接続部材およびそれを具備するモータ駆動装置
DE102017126010.2A DE102017126010B4 (de) 2016-11-16 2017-11-07 Verbindungselement und Motorantriebsvorrichtung damit
US15/807,031 US10050357B2 (en) 2016-11-16 2017-11-08 Connection member and motor drive device having the same
CN201721518458.1U CN207426221U (zh) 2016-11-16 2017-11-14 连接部件以及具备该连接部件的马达驱动装置
CN201711120499.XA CN108075273B (zh) 2016-11-16 2017-11-14 连接部件以及具备该连接部件的马达驱动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016223380A JP6321760B1 (ja) 2016-11-16 2016-11-16 接続部材およびそれを具備するモータ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6321760B1 JP6321760B1 (ja) 2018-05-09
JP2018081826A true JP2018081826A (ja) 2018-05-24

Family

ID=62026253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016223380A Active JP6321760B1 (ja) 2016-11-16 2016-11-16 接続部材およびそれを具備するモータ駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10050357B2 (ja)
JP (1) JP6321760B1 (ja)
CN (2) CN108075273B (ja)
DE (1) DE102017126010B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6321760B1 (ja) * 2016-11-16 2018-05-09 ファナック株式会社 接続部材およびそれを具備するモータ駆動装置
JP2020039242A (ja) * 2018-09-06 2020-03-12 本田技研工業株式会社 駆動ユニット

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51101580U (ja) * 1975-02-13 1976-08-14
JPS54171786U (ja) * 1978-05-24 1979-12-04
JPS6446965U (ja) * 1987-09-17 1989-03-23
WO2012144627A1 (ja) * 2011-04-21 2012-10-26 日本発條株式会社 コネクタ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241673A (ja) 1985-08-14 1987-02-23 ハワ−ド エ− サツセ ゴルフ・クラブ
JPS6241673U (ja) 1985-08-30 1987-03-12
CA2220622C (en) * 1997-11-03 2004-03-30 Aubin P. J. Roy Method and circuit for built in self test of phase locked loops
DE19964156B4 (de) * 1999-01-25 2004-07-15 Weidmüller Interface Gmbh & Co. Elektrisches Gerät
JP4898296B2 (ja) * 2006-05-24 2012-03-14 三菱電線工業株式会社 接続部材
DE202008002113U1 (de) * 2008-02-14 2009-06-25 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anreihbares Elektronikgehäuse
JP2009225497A (ja) 2008-03-13 2009-10-01 Fanuc Ltd 電源回生機能を有するサーボアンプ
ATE535044T1 (de) * 2008-05-28 2011-12-15 Eaton Ind Mfg Gmbh Modulares bussystem und modulkörper zur verwendung darin
GB2467552A (en) * 2009-02-04 2010-08-11 Eltek Valere As Rail mounted power supply
EP2554030B1 (de) * 2010-03-31 2017-03-15 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Busfähiges anschlussmodul
JP5684583B2 (ja) * 2010-11-26 2015-03-11 矢崎総業株式会社 電線と端子の接続構造およびその製造方法
CN102170751A (zh) * 2011-02-24 2011-08-31 华为技术有限公司 单板及通信设备
JP2012182051A (ja) 2011-03-02 2012-09-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk バスバー
JP2013168301A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Yazaki Corp ジョイントコネクタ
WO2013154171A1 (ja) 2012-04-12 2013-10-17 日本発條株式会社 コネクタ
FR3010245B1 (fr) * 2013-08-28 2016-10-21 Oreal Assemblage electrique a connexion etanche
US9576762B2 (en) * 2015-04-03 2017-02-21 Eaton Corporation Electrical switching apparatus and secondary disconnect assembly with error-proofing features therefor
CN105428939A (zh) * 2015-09-30 2016-03-23 中航光电科技股份有限公司 一种导电接触件及电连接器及电连接器组件
JP6321760B1 (ja) * 2016-11-16 2018-05-09 ファナック株式会社 接続部材およびそれを具備するモータ駆動装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51101580U (ja) * 1975-02-13 1976-08-14
JPS54171786U (ja) * 1978-05-24 1979-12-04
JPS6446965U (ja) * 1987-09-17 1989-03-23
WO2012144627A1 (ja) * 2011-04-21 2012-10-26 日本発條株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017126010A1 (de) 2018-05-17
CN108075273B (zh) 2019-09-27
DE102017126010B4 (de) 2021-09-16
US10050357B2 (en) 2018-08-14
CN207426221U (zh) 2018-05-29
CN108075273A (zh) 2018-05-25
JP6321760B1 (ja) 2018-05-09
US20180138608A1 (en) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6321760B1 (ja) 接続部材およびそれを具備するモータ駆動装置
CN104552187B (zh) 工具用的绝缘系统、工具以及将绝缘系统安装在工具上的方法
KR102503472B1 (ko) 콘트롤러 조립체
KR20030076428A (ko) 공작기계용 어큐물레이터 팩 시스템
JP2009225497A (ja) 電源回生機能を有するサーボアンプ
JP2016208601A (ja) 電気機器の接続装置
JP6233232B2 (ja) 電力変換装置
JP6723141B2 (ja) コンデンサユニット、電動圧縮機
JP6333932B1 (ja) ショートバー、ショートバーユニットおよびモータ駆動装置
JP6333922B2 (ja) モータ駆動装置
JP2010033845A (ja) 車両用電気接続端子台および車両駆動用インバータ装置
JP2014017190A (ja) 電気ユニットの取付構造
JP6185402B2 (ja) 電力変換装置
JP6451571B2 (ja) 電力変換装置
US10594098B2 (en) Connection unit for an electrical device, electrical device system, and production method
JP2005228529A (ja) 配線部材
JP2014230288A (ja) 電力変換装置
JP2010209520A (ja) 建設機械
JP2017017242A (ja) 電子制御装置
CN211638056U (zh) 一种铜排折弯装置
JP4910362B2 (ja) 電気機器、コンデンサユニットおよび電力変換装置
JP2011049027A (ja) 配線固定具
JP2022055111A5 (ja)
JP2010168779A (ja) 建設機械
JP2007030104A (ja) ロボット制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6321760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150