JP2014017190A - 電気ユニットの取付構造 - Google Patents

電気ユニットの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2014017190A
JP2014017190A JP2012155351A JP2012155351A JP2014017190A JP 2014017190 A JP2014017190 A JP 2014017190A JP 2012155351 A JP2012155351 A JP 2012155351A JP 2012155351 A JP2012155351 A JP 2012155351A JP 2014017190 A JP2014017190 A JP 2014017190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric unit
terminal
battery assembly
end plate
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012155351A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Inoue
直人 井上
Shoken Kumagai
尚憲 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Yazaki Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012155351A priority Critical patent/JP2014017190A/ja
Publication of JP2014017190A publication Critical patent/JP2014017190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】端子間の短絡を防ぐこと。
【解決手段】複数の電池23を重ね合わせて直列接続してなる電池集合体13が電池23の重ね合わせ方向の両端に設けられる一対のエンドプレート15で挟持され、一方のエンドプレート15の電池集合体13と当接する面と反対側の面に、電池集合体の2つの総電極と電気的に接続される電気部品が収容された電気ユニット17を取り付ける。エンドプレート15と電気ユニット17には、それぞれ互いに係合し合うスライド部材33,35が設けられ、エンドプレートと電気ユニットにそれぞれ設けられるスライド部材33,35の少なくとも一方はスライド方向に延在して形成される。電気ユニット17は、2つの総電極にそれぞれ接続される端子19,21のうち一方の端子が該端子と接続される総電極から離脱する方向にスライドする。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気ユニットの取付構造に係り、特に、電気自動車やハイブリッドカーなどに搭載される電源装置において、複数の電池を直接接続する電池集合体に電気ユニットを取り付ける取付構造に関する。
この種の電源装置は、特許文献1に示すように、複数の電池の正極と負極を交互に並べて配置し、隣り合う電池の正極と負極の間をそれぞれバスバーと称される端子で直列に接続して電池集合体を形成し、必要に応じて筺体に収容して用いられる。そして、電池集合体の両端の電池の正極(以下、総正極という。)と負極(以下、総負極という。)が、電源装置の直流出力となる。
電源装置には、電池集合体を制御するための電気ユニットが、電池集合体の電池の重ね合わせ方向の端部に設けられることがある。電気ユニットは、例えば、電源装置の出力電流を検出する電流センサ、プリチャージコンタクタ、メインコンタクタなどを樹脂製のケースに収容して形成され、総正極と総負極にそれぞれ接続される端子を、電気ユニットを介して負荷の制御器に接続するようになっている。
図7に、従来の電源装置の一例を示す。電源装置1は、電池集合体2を電池3の重ね合わせ方向の両端から一対のエンドプレート4で挟み込み、一方のエンドプレート4の電池集合体2と当接する面と反対側の面に、電気ユニット5を取り付けて形成される。電池集合体2の電池3の重ね合わせ方向の端部には、総正極と総負極にそれぞれ接続された端子6,7が、エンドプレート4の両側面に沿って延在して設けられ、これらの端子6,7に電気ユニット5が挟まれる格好で配置されている。そして、電気ユニットは、端子6,7とそれぞれボルト8で締結されることにより、電池集合体2に固定されるようになっている。
一方、図7の電源装置1をメンテナンスなどする際には、図8に示すように、端子6,7からボルト8をそれぞれ取り外し、電池集合体2から電気ユニット5が取り外される。
特開2009−289431号公報
しかしながら、このようにして電池集合体から電気ユニットが取り外されると、総正極と総負極にそれぞれ接続される端子の間には、これらの端子を絶縁するものが存在しなくなる。そのため、例えば、作業者が誤って工具などの導電性の部材を両端子に接触させた場合、端子間が短絡されて電池集合体の故障を招くおそれがある。
本発明は、端子間の短絡を防ぐことを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明は、複数の電池を重ね合わせて直列接続してなる電池集合体が、該電池の重ね合わせ方向の両端に設けられる一対のエンドプレートで挟持され、一方のエンドプレートの電池集合体と当接する面と反対側の面に、電池集合体の2つの総電極と電気的に接続される電気部品が収容された電気ユニットを取り付ける電気ユニットの取付構造において、エンドプレートと電気ユニットには、それぞれ互いに係合し合うスライド部材が設けられ、エンドプレートと電気ユニットにそれぞれ設けられるスライド部材の少なくとも一方はスライド方向に延在して形成されてなり、電気ユニットは、2つの総電極にそれぞれ接続される端子のうち一方の端子が該端子と接続される総電極から離脱する方向にスライドすることを特徴とする。
これによれば、電気ユニットをスライドさせて取り外すときに、一方の端子と電気ユニットを接続しておくことにより、一方の端子と電気ユニットを一体的に取り外すことができる。したがって、電気ユニットが取り外された電池集合体には、他方の端子だけが残るため、端子間の短絡を防ぐことができる。また、電気ユニットを電池集合体に組み付けるときは、一方の端子が接続される電気ユニットをスライド部材に沿ってスライドさせるだけで、一方の端子を総電極に接続することができるため、電気ユニットの位置決めや組み付けの作業を効率的に行うことができる。
この場合において、一方の端子は、電気ユニットのエンドプレートと対向する面から突出して設けられるものとする。これによれば、電気ユニットと一方の端子を一体化させて形成することができるため、一方の端子を電気ユニットに接続するためのボルトやナットを用いる必要がない。したがって、部品点数や組み付け工数などを削減することができ、電源装置のコストを低減することができる。
本発明によれば、端子間の短絡を防ぐことができる。
本発明が適用される電気ユニットの取付構造において、電気ユニットが組み付けられた状態を示す斜視図である。 本発明が適用される電気ユニットの取付構造において、電気ユニットがスライドする状態を示す斜視図である。 本発明が適用される電気ユニットの取付構造において、電気ユニットが取り外された電池集合体の斜視図である。 本発明が適用される電気ユニットの取付構造において、電気ユニットが組み付けられた状態を示す上面図である。 本発明が適用される電気ユニットの取付構造において、電気ユニットがスライドする状態を示す上面図である。 図2の電気ユニットの一端部を拡大して示す図である。 従来の電気ユニットの取付構造において、電気ユニットが組み付けられた状態を示す斜視図である。 従来の電気ユニットの取付構造において、電気ユニットが取り外された状態を示す斜視図である。
以下、本発明にかかる電気ユニットの取付構造の一実施形態について図面を参照して説明する。本実施形態では、本発明にかかる電気ユニットの取付構造を電源装置に適用する例を説明する。ここで、電源装置とは、例えば、電動モータの駆動力によって走行する電気自動車や、エンジンと電動モータとの双方の駆動力で走行するハイブリッド車などに搭載され、電動モータに電力を供給するものである。
図1に本実施形態の電気ユニットの取付構造が適用される電源装置11を示す。電源装置11は、電池集合体13と、エンドプレート15と、電気ユニット17と、電池集合体13の総正極及び総負極とそれぞれ接続される端子19,21(端子21は、図2を参照。)などを備えている。
電池集合体13は、薄型に形成されたリチウム電池などの電池23を複数配列して形成される。複数の電池23は、正極と負極を交互に並べて配列し、隣り合う電池23の正極と負極間をそれぞれバスバーと称される端子25で直列接続される。電池集合体13の電池23の直列数は、所望の直流電圧に応じて定められ、電池集合体13の両端に位置される電池23の正極(以下、総正極という。)と負極(以下、総負極という。)が、電源装置11の直流出力となる。
電池23の直列数が奇数のときは、電池集合体13の互いに反対側の側部に総正極と総負極が位置され、直列数が偶数のときは、電池集合体13の同一側の側部に総正極と総負極が位置される。なお、本実施形態では、直列数が奇数の例を示す。
複数の電池23の隣り合う正極と負極の間を接続する複数の端子25は、絶縁部材である樹脂部材により形成されたケース内に装着されて、バスバーモジュール27として形成される。図には表れていないが、本実施形態では、各電池23の正極と負極には、電池側面から突出して設けられた柱状の正極端子又は負極端子が接続され、柱状の各電極端子の外周面にはネジが形成されている。
各端子25には、隣り合う電池23の正極端子と負極端子の位置に合わせて一対の穴が形成され、端子25の穴に各電極端子を差し込んで各電極端子のネジにナットを螺合し、端子25を各電極端子に締結するようになっている。なお、電池集合体13の両端に位置される電池23の総正極又は総負極の柱状の電極端子は、隣り合う電池23の電極端子と接続されず、専用の端子19,21で引き出されるようになっている。
電池集合体13の電池23の重ね合わせ方向の一方の端部には、電池集合体13を制御するための電気ユニット17が設けられている。電気ユニット17は、図示していないが、例えば、電源装置11の出力電流を検出する電流センサ、電源装置11の出力を投入遮断するメインコンタクタ、メインコンタクタを投入する前に電源装置11の出力を所定時間投入するプレチャージコンタクタ、などの制御機器を樹脂製のケースに収容して形成されている。電気ユニット17は、本実施形態では、電池集合体13の端部の総負極側の電池23にエンドプレート15を挟んで固定されている。
エンドプレート15は、電池集合体13の電池23の重ね合わせ方向の両端部に位置させて設けられ、絶縁部材である樹脂部材により直方体状に形成される。一対のエンドプレート15は、拘束ロッド29及びボルト31を締結することにより、互いの間に挟んだ複数の電池23を束ねて挟持するようになっている。
次に、このようにして構成される本実施形態の特徴構成となる電気ユニット17の取付構造について図面を参照して説明する。なお、図1乃至図3に示す矢印Xは、複数の電池23の重ね合わせ方向、及び、電池集合体13の長手方向を示し、矢印Yは、電池集合体13及び電気ユニット17の幅方向を示し、矢印Zは、電池集合体13及び電気ユニット17の高さ方向を示している。
本実施形態のエンドプレート15と電気ユニット17には、それぞれ互いに対向する面に、互いに係合し合うスライド部材が設けられている。
図3に、電気ユニット17が取り外された状態のエンドプレート15の側面を示す。エンドプレート15には、電気ユニット17と対向する側面32の上端縁と下端縁に、それぞれL字状に形成されたスライド部材33a,33bが取り付けられている。
スライド部材33aは、エンドプレート15の側面32の上端縁に沿って設けられ、L字状に折り曲げた先を下方に向けて配置されている。一方、スライド部材33bは、エンドプレート15の側面32の下端縁に沿って設けられ、L字状に折り曲げた先を上方に向けて配置されている。一対のスライド部材33a,33bは、エンドプレート15の幅方向(Y方向)に互いに平行に延在して形成されている。
一方、電気ユニット17のエンドプレート15と対向する側面には、図1に示すように、上端縁と下端縁にそれぞれ略矩形に形成された突条のスライド部材35a,35bが形成されている。一対のスライド部材35a,35bは、電気ユニット17のエンドプレート15と対向する面と面一に形成されるとともに、電気ユニット17の幅方向(Y方向)に互いに平行に延在して設けられ、それぞれスライド部材33a,33bと係合可能になっている。
このような構成により、電気ユニット17は、一対のスライド部材35a,35bがそれぞれエンドプレート15の一対のスライド部材33a,33bの内側に挿入されることにより、スライド部材同士が係合される。これにより、電気ユニット17は、エンドプレート15によって支持されるとともに、スライド部材33a,33bに沿ってスライド可能になっている。
図3に示すように、電池集合体13の電池23の重ね合わせ方向の一方の端部には、電池集合体13の総正極(図3の裏側に配置される)に接続された端子21が取り付けられている。端子21は、エンドプレート15の側面に沿って、電池集合体13の長手方向(X方向)に延在して設けられている。そして、端子21は、その基端部が、電池集合体13の所定位置にボルトやナットで固定されるとともに、先端部が、電気ユニット17のスライド経路、つまり電気ユニット17がスライド部材33a,33bに沿って移動する経路に配置されている。
図4に示すように、電気ユニット17は、電源装置11の使用時において、端子21の先端部が、電気ユニット17の幅方向(Y方向)の一方の側面と当接するようになっている。したがって、図5に示すように、本実施形態では、スライド部材33a,33bに沿って電気ユニット17を矢印の方向にスライドさせて組み付けるとき、電気ユニット17の側面が端子21と当接する位置が、電気ユニット17の挿入方向の終端位置となる。
一方、端子19は、電気ユニット17のエンドプレート15と対向する面から略垂直に突出させて設けられている。つまり、端子19の基端部は、電気ユニット17のケース内に収容されている。端子19の先端部には、電池集合体13の総負極の柱状の電極端子37が挿入可能な挿入穴39が形成されている(図2)。
端子19は、電気ユニット17をスライド部材33a,33bに沿って前後に移動させたときに、電極端子37に対して挿入穴39が挿脱可能な位置に設けられている。更に、端子19は、電気ユニット17の一方の側面に端子21の先端部が当接したときに、電極端子37が挿入穴39に挿入されて、端子19と電極端子37が電気的に接続可能な位置に設けられている。電気ユニット17は、端子19の挿入穴39に電極端子37が挿入された状態で、電極端子37にナット41が締結されることにより、スライド方向の動きが規制されるようになっている。
一方、端子19は、本実施形態では、樹脂部材のケース内に装着されてバスバーモジュール27aとして形成される(図2)。このバスバーモジュール27aには、端子19とともに、電極端子37を有する電池23と隣り合う電池23の電極端子と接続される端子25(単数又は複数)が装着されている。つまり、端子19と端子25は、互いに接触することなくバスバーモジュール27aに組み込まれている。ここで、端子25は、端子19の挿入穴39と同様、電気ユニット17をスライド方向に沿って前後に移動させたときに、電極端子に対して、端子25に形成される穴が挿脱可能な位置に設けられている。
以上説明したように、本実施形態によれば、電気ユニット17は、端子19と一体的に形成され、かつ、端子19(挿入穴39)が総負極の電極端子37から離脱する方向にスライドすることから、電池集合体13から、端子19と電気ユニット17を一体的に取り外すことができる。これにより、電気ユニット17が取り外された状態の電池集合体13には、総電極端子に接続される端子19,21のうち、端子21だけが残るため、端子19,21間の短絡を防ぐことができる。
また、本実施形態によれば、電気ユニット17の組み付け作業時に、電気ユニット17を設定位置(終端位置)までスライドさせることにより、電気ユニット17の側面に、端子21が当接(接続)して電気ユニット17と総正極が接続するとともに、電気ユニット17と一体化された端子19の挿入穴39に電極端子37が挿入されて電気ユニット17と総負極が接続される。つまり、電気ユニット17を設定位置までスライドさせるだけで、電気ユニット17を電池集合体13の2つの総電極と電気的に接続することができる。これにより、電気ユニット17の組み付け作業時において、電気ユニットの位置決めを容易に行うことができ、しかも、電気ユニット17はエンドプレート15に保持されたままスライドするから、電気ユニット17の組付作業の作業効率を高めることができる。また、本実施形態によれば、端子21と電気ユニット17との接続部分をナットやボルトなどで締結する必要がないため、端子19と電極端子37を接続するナット41で取り外すだけで、電気ユニット17を容易に取り外すことができる。
また、本実施形態によれば、端子19と電気ユニット17が一体的に形成されるため、端子19と電気ユニット17を接続するためのボルトやナットなどの締結具を必要としない。また、端子21と電気ユニット17とを接続するためのボルトやナットなどの締結具も必要としない。したがって、本実施形態によれば、電源装置11の部品費用や組み立て費用を低減することができる。
また、図7に示す従来構造の場合、電気ユニットは、総電極と接続される一対の端子で支持されているため、これらの端子と電気ユニットを接続するボルトが取り外されたときに、電気ユニットを不注意で落下させてしまい、電気ユニットの故障を招くおそれがあった。しかし、本実施形態によれば、電気ユニット17は、スライド部材33a,33bによって支持されるため、端子19と電極端子37を締結するナット41を取り外したときに、電気ユニット17が落下するおそれがない。
また、本実施形態では、端子19を端子25とともにバスバーモジュール27aに組み込んで形成していることから、電気ユニット17が取り外された状態で、万が一、総正極と総負極との間で短絡が起きたとしても、その短絡による電位差を少なくすることができるため、電池集合体13の故障を抑制することができる。
以上、本発明の実施形態を図面により詳述してきたが、上記実施形態は本発明の例示にしか過ぎないものであり、本発明は上記実施形態の構成にのみ限定されるものではない。本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても、本発明に含まれることは勿論である。
例えば、本実施形態では、電気ユニット17がエンドプレート15の幅方向(Y方向)にスライドする例を説明したが、電気ユニット17のスライド方向は、この方向に限られるものではなく、電気ユニット17の所望のスライド方向に応じたスライド部材33a,33bが形成されるエンドプレート15を使用することにより、スライド方向を異ならせることができる。
また、本実施形態では、エンドプレート15側に、幅方向(Y方向)に沿って延在するスライド部材33a,33bを設けるとともに、電気ユニット17側に、幅方向(Y方向)に沿って延在するスライド部材35a,35bを設ける例を説明したが、この例に限られるものではなく、例えば、エンドプレート15と電気ユニット17にそれぞれ設けられるスライド部材のうち、少なくとも一方がスライド方向に延在して設けられていればよい。これにより、延在するスライド部材に沿って他方のスライド部材をスライドさせることができるため、本実施形態と同様の効果を得ることができる。
11 電源装置
13 電池集合体
15 エンドプレート
17 電気ユニット
19,21,25 端子
23 電池
27 バスバーモジュール
32 側面
33a,33b,35a,35b スライド部材
37 電極端子
39 挿入穴

Claims (2)

  1. 複数の電池を重ね合わせて直列接続してなる電池集合体が該電池の重ね合わせ方向の両端に設けられる一対のエンドプレートで挟持され、一方の前記エンドプレートの前記電池集合体と当接する面と反対側の面に、前記電池集合体の2つの総電極と電気的に接続される電気部品が収容された電気ユニットを取り付ける電気ユニットの取付構造において、
    前記エンドプレートと前記電気ユニットには、それぞれ互いに係合し合うスライド部材が設けられ、前記エンドプレートと前記電気ユニットにそれぞれ設けられる前記スライド部材の少なくとも一方はスライド方向に延在して形成されてなり、
    前記電気ユニットは、2つの前記総電極にそれぞれ接続される端子のうち一方の端子が該端子と接続される前記総電極から離脱する方向にスライドすることを特徴とする電気ユニットの取付構造。
  2. 前記一方の端子は、前記電気ユニットの前記エンドプレートと対向する面から突出して設けられることを特徴とする請求項1に記載の電気ユニットの取付構造。
JP2012155351A 2012-07-11 2012-07-11 電気ユニットの取付構造 Pending JP2014017190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012155351A JP2014017190A (ja) 2012-07-11 2012-07-11 電気ユニットの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012155351A JP2014017190A (ja) 2012-07-11 2012-07-11 電気ユニットの取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014017190A true JP2014017190A (ja) 2014-01-30

Family

ID=50111700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012155351A Pending JP2014017190A (ja) 2012-07-11 2012-07-11 電気ユニットの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014017190A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014203744A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 株式会社Gsユアサ バッテリモジュール
JP2015032516A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 トヨタ自動車株式会社 電池モジュールの組み付け用治具および電池モジュールの製造方法
WO2015133253A1 (ja) * 2014-03-07 2015-09-11 株式会社 豊田自動織機 電池パック
JP2017073270A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 田淵電機株式会社 蓄電池ユニット及び蓄電池収容装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014203744A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 株式会社Gsユアサ バッテリモジュール
US9865851B2 (en) 2013-04-08 2018-01-09 Gs Yuasa International Ltd. Battery module
JP2015032516A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 トヨタ自動車株式会社 電池モジュールの組み付け用治具および電池モジュールの製造方法
WO2015133253A1 (ja) * 2014-03-07 2015-09-11 株式会社 豊田自動織機 電池パック
JP2015170510A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 株式会社豊田自動織機 電池パック
JP2017073270A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 田淵電機株式会社 蓄電池ユニット及び蓄電池収容装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160035497A1 (en) Electrical Storage Module
US10586970B2 (en) Wiring module
US9859545B2 (en) Power supply device
WO2013061787A1 (ja) 電池モジュール及び配線モジュール
US9905832B2 (en) Battery wiring module
WO2014087959A1 (ja) 電源装置
US20130302662A1 (en) Busbar module and power supply apparatus incorporating the same
JP5554757B2 (ja) 電池パック
JP6162369B2 (ja) 電源装置
US9299968B2 (en) Wire arranging device
CN110556501B (zh) 布线模块及蓄电模块
WO2015163126A1 (ja) 配線モジュール、配線モジュール中間体、及び配線モジュールの製造方法
CN107615519B (zh) 蓄电模块
WO2015005147A1 (ja) 電源装置
JP2014017190A (ja) 電気ユニットの取付構造
WO2014192857A1 (ja) 電線配索装置
US20150287969A1 (en) Wiring module
JP2011078281A (ja) 電気接続箱及びこの電気接続箱を備えた電源装置
JP2015122143A (ja) バスバーの取付構造
KR101241798B1 (ko) 하이브리드 자동차용 파워 릴레이 조립체
JP6210808B2 (ja) バスバーモジュールの連結構造
CN110518180B (zh) 布线模块
WO2020179260A1 (ja) 配線モジュール及び蓄電モジュール
JP5601226B2 (ja) 端子台
US20160351869A1 (en) Power source device