JP2018078875A - チョウセンゴミシ、バクモンドウ、及びブクシンを含有する機能性飲料及びその製造方法 - Google Patents

チョウセンゴミシ、バクモンドウ、及びブクシンを含有する機能性飲料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018078875A
JP2018078875A JP2016236972A JP2016236972A JP2018078875A JP 2018078875 A JP2018078875 A JP 2018078875A JP 2016236972 A JP2016236972 A JP 2016236972A JP 2016236972 A JP2016236972 A JP 2016236972A JP 2018078875 A JP2018078875 A JP 2018078875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
functional beverage
buxin
ginseng
functional
poria cocos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016236972A
Other languages
English (en)
Inventor
ソン キム,ミン
Min Seon Kim
ソン キム,ミン
ウォン リー,チャン
Chang Won Lee
ウォン リー,チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prime Ora Co Ltd
Original Assignee
Prime Ora Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Prime Ora Co Ltd filed Critical Prime Ora Co Ltd
Publication of JP2018078875A publication Critical patent/JP2018078875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/38Other non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/31Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having an effect on comfort perception and well-being
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/20Natural extracts
    • A23V2250/21Plant extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2300/00Processes
    • A23V2300/14Extraction

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、チョウセンゴミシ、バクモンドウ、及びブクシンを混合して造成し、これを熱水抽出法又はエタノール抽出法などの方法で抽出することによって抗ストレス効能及び認知機能の改善効能が強化されたリラックス機能性飲料が製造可能な方法及び前記方法によって製造された機能性飲料を提供する。【解決手段】本発明に係る抗ストレス効能及び認知機能の改善効能が強化された機能性飲料は、チョウセンゴミシ、バクモンドウ、及びブクシンを含むことを特徴とし、また、本発明に係る機能性飲料の製造方法は、バクモンドウ30〜45重量%、チョウセンゴミシ10〜30重量%、及びブクシン30〜45重量%を混合して粉砕するステップと、前記混合物を熱水抽出法又はエタノール抽出法で抽出するステップと、を含むことを特徴とする。【選択図】 なし

Description

本発明は、チョウセンゴミシ(朝鮮五味子)、バクモンドウ(麦門冬)、及びブクシン(茯神)を含有する機能性飲料及びその製造方法に係り、さらに詳しくは、チョウセンゴミシ、バクモンドウ、及びブクシンを混合物で造成した後、これを抽出することによって抗ストレス効能及び認知機能の改善効能を実現することのできる機能性飲料及びその製造方法に関する。
現代の先進社会において、食生活の意味が栄養素を供給する一次的な機能から逸脱して、食品中に含有されている生理活性成分を用いてライフの質を向上させようとする国民保健的な価値を含むことに伴い、安全性が確保された健康機能性補助食品への関心が高まりつつある。
韓国の健康補助食品は、1980年代初の酵素製品を嚆矢として20年の短い歴史を有しているが、1990年代初からはその市場規模が急成長して年20〜40%の成長率を示し、1996年には1兆ウォンに達した。このように市場の規模が成長する重要な理由は、速い経済成長による生活習慣及び食習慣の変化に起因するバランスの崩れた栄養の摂取、化学農法による作物の栽培、環境汚染による作物の損傷及び空気の汚染、且つ、農薬及び防腐剤などを多量含有している輸入作物の消費、運動不足及びストレスなどによって健康に脅威を受けるためである。これによって、韓国の優れた資源の開発及び加工製品の開発が大至急行われるべきであると思われる。
このように、現代人の健康への関心が高まることに伴って、健康機能性食品市場も急速に成長している。特に、飲料タイプの健康機能性食品は、消費者が手軽に飲用することができるという効果があり、しかも、様々な素材を適用することができることから、盛んな研究が行われている分野である。なお、世界の飲料市場では、健康機能性を有する素材を用いた製品が占める割合が次第に高まりつつある傾向にあり、これに合わせて、高齢者にやさしい飲料もまた嗜好性に加えて機能的な素材の活用が必要である。
大韓民国公開特許公報第10−2012−0109675号(発明の名称:健康飲料の製造方法及び健康飲料組成物、公開日:2012年10月9日) 大韓民国登録特許公報第10−1130617号(発明の名称:多機能性ミネラル複合体を含有する機能性飲料、公告日:2012年04月2日) 大韓民国公開特許公報第10−2001−0107182号(発明の名称:松葉抽出物を用いた抗ストレス飲料の製法、公開日:2001年12月7日) 大韓民国公開特許公報第10−2006−0110639号(発明の名称:生高麗人参及び紅参エキスを用いた機能性飲料の製造方法とその飲料、公開日:2006年10月25日)
本発明は、バクモンドウ、チョウセンゴミシ、及びブクシンを混合し、これを抽出することによって抗ストレス効能及び認知機能の改善効能が強化された機能性飲料及びその製造方法を提供するところにその目的がある。
本発明は、高齢化層のための製品であるだけではなく、学生層及び青長年層を網羅する機能性飲料及びその製造方法を提供するところにその目的がある。
本発明に係る抗ストレス効能及び認知機能の改善効能が強化された機能性飲料は、チョウセンゴミシ、バクモンドウ、及びブクシンを含むことを特徴とする。
また、本発明に係る機能性飲料の製造方法は、バクモンドウ30〜45重量%、チョウセンゴミシ10〜30重量%、及びブクシン30〜45重量%を混合して粉砕するステップと、前記混合物を熱水抽出法又はエタノール抽出法で抽出するステップと、を含むことを特徴とする。
本発明に係るチョウセンゴミシ、バクモンドウ、及びブクシンを含有する機能性飲料及びその製造方法は、下記の多くの効果を奏する。
まず、第一に、本発明は、機能性飲料を製造するときにチョウセンゴミシを配合することから、ガンマアミノ酪酸(GABA)生合成経路においてGABA分解酵素の活性を調節して高いGABA含量を有しているだけではなく、GABAに転換されるグルタミン酸を含有していることから、ストレスの緩和に役立つとともに、高い抗酸化活性、神経細胞の保護及びAchE阻害活性を有しているというメリットがある。
第二に、本発明は、機能性飲料を製造するときにバクモンドウを配合することから、神経突起の成長を誘導し、NGF(神経成長因子)様信号伝達体系を有しているとともに、神経細胞の死滅を抑えることができる他、認知機能の改善効果を実現することができるというメリットがある。
第三に、本発明は、機能性飲料を製造するときにチョウセンゴミシ及びバクモンドウにブクシンを混合することから、チョウセンゴミシ及びバクモンドウの抗ストレス効能及び認知機能の改善効能が強化されたリラックスな機能性飲料を製造することができる他、食医薬的な素材として活用することができるというメリットがある。
以下、本発明の好適な一実施形態について具体的に説明する。後述する詳細な説明の欄においては上述した技術的な課題を解決するために本発明において一つの代表的な実施形態を提示する。なお、本発明において提示可能な他の実施形態は、本発明の構成についての説明に代替する。
本発明においては、チョウセンゴミシ、バクモンドウ、及びブクシンを混合して造成し、これを熱水抽出法又はエタノール抽出法などの方法で抽出することによって抗ストレス効能及び認知機能の効能が強化されたリラックスな機能性飲料が製造可能な方法及び前記方法によって製造された機能性飲料を実現しようとする。
このように、本発明は、抗ストレス効能及び認知機能の改善効能を実現するために、チョウセンゴミシ、バクモンドウ、及びブクシンを主成分として機能性飲料を製造する。
前記チョウセンゴミシ(Schizandrachinemsis Baillon)は、「チョウセンゴミシ」の名は、甘味、酸味、辛み、苦味、鹹(塩味)の五つの味があることから名づけられ、中でも、酸味が強い素材であり、漢方医薬をはじめとする民間において咳止め、喘息などの症状に用いられる薬材であり、飲料の素材として用いられてきた。最近には、中枢抑制作用、血圧降下作用及びアルコール解毒作用があることが知られており、癌の予防、抗老化、抗酸化及び免疫調節作用などの様々な効能がある。また、チョウセンゴミシのシザンドリンはGABA生合成経路においてGABA分解酵素の活性を調節して高いGABA含量を有しているだけではなく、GABAに転換されるLグルタミン酸を含有している。前記チョウセンゴミシのGABAは神経細胞の興奮の抑制に関与して神経安定及び不安感の解消に役立つ。
また、本発明において用いられるバクモンドウは、お茶として飲用する場合が多く、呼吸器系の症状の治療のためにバクモンドウ湯をはじめとして漢医薬において頻繁に用いられる薬材であり、胸が苦しく、腕や足を動かしたくてじっとしていられない症状及び不眠症に用いられ、最近には、不安障害とうつ病の治療に用いられる。
前記バクモンドウの機能性に関する研究結果は、下記表1に示す論文などに収録されているが、バクモンドウを用いたAchE抑制活性に関する研究、認知機能及びストレス緩和に関する論文及び特許は未だ確認されていない。
Figure 2018078875
一方、本発明においては、機能性飲料を製造するときに、上述したように、チョウセンゴミシ及びバクモンドウとともにブクシンを混合するが、前記ブクシンは、大韓民国薬典外漢薬(生薬)規格集に「この薬は、松の木の根に寄生するブクリョウ(茯苓、PoriacocosWolf)の菌核であり、中に松の木の根を取り囲んでいるもの」と定義されており、食品業界においては「ブクリョウ」の菌核であると定義されたブクリョウと同じ素材として取り扱われているが、漢医学においては、ブクリョウ及びブクシンを区別して、ブクリョウに比べて神経安定作用及び認知機能の改善作用がより強い薬材であると認識してブクシンと名付けられ、「よく驚くことを鎮静し、健忘症を治め、よく腹を立てて癇癪を起こすこと」を治療するのにブクシンを用いるなどブクリョウ及びブクシンを使い分けてきた。なお、Ache阻害率などの実験においても、ブクシンは、乾材粉末、熱水抽出物、メタノール抽出物においてそれぞれ優れた効能を示してブクリョウとはっきりとした違いを示している。前記ブクシンに関する研究及び論文は、下記表2の通りである。
Figure 2018078875
一方、ジョン・ヨンソブ等は、「10種類の食用植物抽出物のGABA、グルタミン酸の含量、アセチルコリンエステラーゼの抑制及びラジカル消去能の比較」という論文において、チョウセンゴミシのAchE活性に対しては、チョウセンゴミシメタノール抽出物1mg/mLの濃度において33.0%のAchE抑制率を示すことを報告したが、チョウセンゴミシ、バクモンドウ、及びブクシン混合物のAchE抑制率に対する報告及び先行研究は存在しない。
このため、本発明においては、自体的に実験を行ったチョウセンゴミシ、バクモンドウ、及びブクシンの混合物を用いた本発明のリラックス機能性飲料試製品「幸せな記憶」は500μg/mLの濃度において43%のAchE抑制活性を示し、これは、対照群であるドネペジルの40%のレベルであり、チョウセンゴミシの33%の抑制率に比べてバクモンドウ及びブクシンが混合されることによって相乗効果を示すものと認められる。
以下、本発明の好適な実施例を挙げて詳細に説明するが、前記本発明が実施例によって限定されることはない。
{実施例1}
乾燥重量100gを基準として、バクモンドウ30〜45重量%、チョウセンゴミシ10〜30重量%、及びブクシン30〜45重量%の割合にする。東醫寶鑑など漢医学の古典に記載のバクモンドウ及びブクシンの使用例を分析したところ、バクモンドウ及びブクシンの割合は1:1であることが最も好ましく、チョウセンゴミシは有機酸が有する酸味によってバクモンドウの約1/3であるときに飲料の官能的な特性が最も良好であるので、バクモンドウ及びブクシンのそれぞれ45重量%とチョウセンゴミシ10重量%の割合が最も好ましい。
一方、酸味を好むなど個人の好みに応じてチョウセンゴミシを増量するときにも、乾燥重量100gを基準としてチョウセンゴミシの重量が30重量%以上になるときには酸味が強いためほとんどの階層において嗜好性を阻害し、チョウセンゴミシの重量が10重量%以下であるときにはチョウセンゴミシのGABAを用いる抗ストレス効能が僅かであるため本発明のリラックス機能性飲料として好ましくないという問題が発生する。
このように、バクモンドウ、チョウセンゴミシ、及びブクシンを混合した後、前記混合物を粉砕するか、或いは、バクモンドウ、チョウセンゴミシ、及びブクシンをそれぞれ粉砕して混合した後、これを熱水抽出法(飲料の製造のためには熱水抽出法を用いることが好ましいが、アルコール抽出法などのように様々な抽出方法が利用可能であり、その抽出方法を問わない)で抽出する。
本発明の実験において、熱水抽出法は、材料の重量の10倍(v/w)の精製水を注ぎ、180分間100±10℃の温度に加熱して熱水抽出して実験に供した。
また、前記抽出液をろ過して抽出液の1〜40倍の精製水を添加して希釈して用いてもよく、オリゴ糖、精製糖、蜜柑エキス、食用香料などの食品添加物を添加して本発明のリラックス機能性飲料を製造してもよい。
一方、この実験においては熱水抽出法を用いたが、アルコール抽出法を用いる場合、下記のようにして製造することができる。
乾燥材料の重量の100〜300%(v/v)の50〜100%のアルコール(エタノール又はメタノール)に常温において8〜24時間浸漬し、20〜100℃の抽出温度において約1時間〜2日間還流冷却又は超音波抽出などの抽出方法を1〜3回繰り返し行って抽出物を得る。
次いで、得られた抽出物をNo.2のろ過紙を用いてろ過し、ろ過した抽出物を混合して回転式減圧濃縮機を用いて40〜80℃、100〜350mbarにおいて減圧濃縮(この実験においては、上述した方法を用いてろ過、減圧濃縮したが、飲料の製造に際して業界の通常のろ過濃縮方法が利用可能であり、ろ過濃縮方法を問わない)して溶媒を除去するか、或いは、エタノールの場合に自然蒸発して溶媒を除去する。溶媒を除去した抽出物濃縮液を零下(−)70℃において凍結乾燥してアルコール抽出物を製造する。
{実施例2}
本発明においては、バクモンドウ及びチョウセンゴミシを配合して機能性飲料を製造するとき、前記バクモンドウを「バクモンドウ酒蒸炒」として製造し、且つ、チョウセンゴミシを「チョウセンゴミシ炒」として製造して用いることができ、これらの製造方法は、下記の通りである。
1.バクモンドウ酒蒸炒の製造方法
バクモンドウに存在する芯を除去(去芯)した後にこれを乾燥して用いるか、或いは、去芯後に乾燥したものを購入した後、前記乾燥されたバクモンドウの20〜30%(V/V)の酒を(このとき、酒の種類は問わないが、清酒又は濁酒であることが好ましい)を均一に振り撒いた後、これを再び1時間覆っておいてから弱火で加熱して1時間(好ましくは、100℃において20分以上)酒で蒸した後、表面に水気がなくなるまで乾燥する。
次いで、乾燥された酒蒸(酒で蒸した)バクモンドウを15分間炒めた後、上述した実施例1において提示した方法で本発明の機能性飲料を製造する。
2.チョウセンゴミシ炒の製造方法
フライパンなどの容器を用いて150℃内外の温度において15分間炒めた後、これを粉砕して用いるが、上述した実施例1の方法と同様にして本発明の機能性飲料を製造する。

Claims (3)

  1. 機能性飲料において、
    チョウセンゴミシ、バクモンドウ、及びブクシンを含むことを特徴とする機能性飲料。
  2. 機能性飲料の製造方法において、
    チョウセンゴミシ、バクモンドウ、及びブクシンを混合して粉砕するステップと、
    前記混合物を熱水抽出法又はエタノール抽出法で抽出するステップと、を含むことを特徴とするチョウセンゴミシ、バクモンドウ、及びブクシンを含有する機能性飲料の製造方法。
  3. 前記バクモンドウ30〜45重量%、チョウセンゴミシ10〜30重量%、及びブクシン30〜45重量%を含むことを特徴とする請求項2に記載のチョウセンゴミシ、バクモンドウ、及びブクシンを含有する機能性飲料の製造方法。

JP2016236972A 2016-11-15 2016-12-06 チョウセンゴミシ、バクモンドウ、及びブクシンを含有する機能性飲料及びその製造方法 Pending JP2018078875A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160151812A KR20180054185A (ko) 2016-11-15 2016-11-15 오미자와 맥문동 및 복신을 함유한 기능성 음료 및 그 제조방법
KR10-2016-0151812 2016-11-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018078875A true JP2018078875A (ja) 2018-05-24

Family

ID=62196809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016236972A Pending JP2018078875A (ja) 2016-11-15 2016-12-06 チョウセンゴミシ、バクモンドウ、及びブクシンを含有する機能性飲料及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018078875A (ja)
KR (1) KR20180054185A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101982811B1 (ko) * 2018-09-20 2019-05-29 주식회사 비앤에이치랩 스트레스 완화용 조성물

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09227394A (ja) * 1995-12-22 1997-09-02 Taisho Pharmaceut Co Ltd 経口投与用組成物
JP2001187725A (ja) * 2000-01-06 2001-07-10 Pola Chem Ind Inc ストレス予防剤及びそれを含有してなる皮膚外用剤
JP2004083449A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Kinji Ishida ストレス緩和用の経口投与組成物
CN103320274A (zh) * 2013-05-19 2013-09-25 杨秀国 一种益寿酒及其制备方法
CN105695245A (zh) * 2014-11-27 2016-06-22 张蕾 一种补肾酒
CN105770598A (zh) * 2016-04-15 2016-07-20 陈孔春 一种缓解腰膝酸软的中药药酒配方

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100974891B1 (ko) * 2008-04-02 2010-08-11 샬롬산업(주) 한약재와 배 추출물을 배합한 기관지 기능 개선을 위한조성물의 제조방법 및 이 방법에 의해서 제조된 한약재와배 추출물을 함유하는 조성물
KR101154031B1 (ko) * 2010-03-10 2012-06-07 경희대학교 산학협력단 혼합 생약재 추출물을 유효성분으로 함유하는 피로회복용 조성물
KR101229255B1 (ko) * 2010-12-03 2013-02-04 조명호 한방 음료 조성물 및 그 제조방법
KR101585113B1 (ko) * 2014-01-03 2016-02-18 충청남도 인삼, 오미자 및 맥문동의 발효를 이용한 스포츠 음료의 제조방법 및 상기 제조방법을 이용하여 제조된 스포츠 음료

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09227394A (ja) * 1995-12-22 1997-09-02 Taisho Pharmaceut Co Ltd 経口投与用組成物
JP2001187725A (ja) * 2000-01-06 2001-07-10 Pola Chem Ind Inc ストレス予防剤及びそれを含有してなる皮膚外用剤
JP2004083449A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Kinji Ishida ストレス緩和用の経口投与組成物
CN103320274A (zh) * 2013-05-19 2013-09-25 杨秀国 一种益寿酒及其制备方法
CN105695245A (zh) * 2014-11-27 2016-06-22 张蕾 一种补肾酒
CN105770598A (zh) * 2016-04-15 2016-07-20 陈孔春 一种缓解腰膝酸软的中药药酒配方

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180054185A (ko) 2018-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101411944B1 (ko) 한방차 및 그 제조방법
KR101081573B1 (ko) 인동초 추출액을 이용한 된장 및 간장의 제조방법
KR101414768B1 (ko) 생약성분이 함유된 오이 추출 음료 제조방법 및 그 방법으로 제조된 오이 추출 음료
JP2018078875A (ja) チョウセンゴミシ、バクモンドウ、及びブクシンを含有する機能性飲料及びその製造方法
KR102073393B1 (ko) 발효 차가버섯 분말과 죽염을 이용한 된장 및 간장의 제조방법
KR20120012639A (ko) 잣나무 추출물을 함유하는 음료 및 그 제조방법
KR101732693B1 (ko) 황칠된장의 제조방법 및 이로 제조된 황칠된장
KR20090059270A (ko) 상황버섯을 포함하는 과립차 및 그 제조방법
KR101662150B1 (ko) 오디 식초를 이용한 초고추장
KR101265253B1 (ko) 항불면 커피 제조방법 및 상기 제조방법으로 만든 조성물
KR20160123552A (ko) 건강음료 및 그 제조방법
KR20110029507A (ko) 개똥쑥을 이용한 저염 된장의 제조방법 및 이를 이용한 된장
CN105053964A (zh) 一种银杏酱及其制备方法
KR102619236B1 (ko) 쌀메주와 한약재를 이용한 보리 된장의 제조 방법
KR20210026953A (ko) 발효 초약 효소의 제조 방법
KR101662147B1 (ko) 오디 식초를 이용한 초간장
KR101397509B1 (ko) 동충하초와 유황오리를 포함하는 음료 제조 방법
KR101548165B1 (ko) 맛과 향이 증가된 오가피 잎 추출물의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 오가피 잎 추출물
KR102428520B1 (ko) 홍삼농축액, 당귀추출물, 클로렐라 및 소엽추출물을 이용한 리큐르주의 제조방법
KR102275176B1 (ko) 항아리에서 달인 쌍화차의 제조방법
KR101331668B1 (ko) 발효 초약 효소의 제조 방법
KR101164791B1 (ko) 막걸리를 이용한 홍삼액의 제조방법
KR102226327B1 (ko) 개복숭아 액상차의 제조방법
CN107494863A (zh) 多功能固体饮料的制备方法及其用途
KR20130021619A (ko) 인삼열매를 이용한 전통주의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180807