JP2018077753A - 情報処理装置、印刷システム、情報処理装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、印刷システム、情報処理装置の制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018077753A JP2018077753A JP2016220401A JP2016220401A JP2018077753A JP 2018077753 A JP2018077753 A JP 2018077753A JP 2016220401 A JP2016220401 A JP 2016220401A JP 2016220401 A JP2016220401 A JP 2016220401A JP 2018077753 A JP2018077753 A JP 2018077753A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- post
- processing
- print job
- image forming
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5075—Remote control machines, e.g. by a host
- G03G15/5083—Remote control machines, e.g. by a host for scheduling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/58—Article switches or diverters
- B65H29/60—Article switches or diverters diverting the stream into alternative paths
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H43/00—Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H43/00—Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
- B65H43/06—Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, completion of pile
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/55—Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6552—Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1207—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1259—Print job monitoring, e.g. job status
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/126—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
- G06F3/1264—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by assigning post-processing resources
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/50—Occurence
- B65H2511/51—Presence
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/50—Occurence
- B65H2511/515—Absence
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2551/00—Means for control to be used by operator; User interfaces
- B65H2551/20—Display means; Information output means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/06—Office-type machines, e.g. photocopiers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/24—Post -processing devices
- B65H2801/27—Devices located downstream of office-type machines
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6582—Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00603—Control of other part of the apparatus according to the state of copy medium feeding
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
画像形成されたシートに対して、後処理部材を交換して異なる後処理を実行可能であり、印刷ジョブで指定された後処理に対応する後処理部材が装着されていない状態でも、印刷処理を開始する画像形成装置に対して印刷ジョブを送信する情報処理装置であって、前記画像形成装置から受信する後処理部材に関する情報に基づいて、受信する印刷ジョブに指定された後処理に対応する後処理部材が前記後処理装置に装着されていないと判断した場合、前記画像形成装置に対して受信した印刷ジョブを送信しないよう制御する制御手段を備えることを特徴とする。
<システム構成の説明>
〔第1実施形態〕
図1は、本実施形態を示す画像形成装置を含む印刷システムの構成を説明する図である。本例は、画像形成装置に接続された外部装置を介してデータ処理装置であるクライアントコンピュータ(PC)と通信するシステム例である。本実施形態に示す印刷システムは、画像形成されたシートに対して、後処理部材を交換して異なる後処理を実行する画像形成装置及び該画像形成装置と通信する情報処理装置としての後述するPDLコントローラ102を備えている。
PDLコントローラ102は、例えばイーサネット(登録商標)ケーブルで構成されるネットワーク106を介して、PC101が生成したPDLデータを解析して、画像形成装置103が処理可能なジョブを出力する。なお、画像形成装置103は、プリンタとしてもコピー機としても使用できるように、リーダスキャナと原稿自動送り装置が装着可能に構成されている。
後処理装置104は、画像形成装置103から排出されたメディア(シート)に対して、シート単位の後処理を施すための装置である。フィニッシャー105は、後処理装置104の下流側に接続され、画像形成装置103から排紙されるシート束に対してステープル、シフト、中綴じ製本の機能を有している。
図2は、図1に示した印刷システムの構成を示すブロック図である。本例に示す印刷システムにおいて、画像形成装置103はコントローラ201、プリンタエンジン202、スキャナ219、操作部220から構成される。以下、各構成の詳細について説明する。
ネットワークインタフェース206はネットワーク106を介してクライアントコンピュータ101などの他の装置と通信を行う。PDL制御インタフェース207もネットワークインタフェース206と同様のネットワークインタフェースであるが、PDL印刷処理の制御を行い、画像形成装置103との間で制御コマンドの送受信を行う。
PDL制御インタフェース212は、プリンタエンジン202で印刷するためのPDL印刷処理の制御を行いPDLコントローラ102との間で制御コマンドの送受信を行う。
図3は、図2に示した印刷システムのソフトウェアモジュールを示すブロック図である。
図3において、アプリケーション301とプリンタドライバ302はクライアントコンピュータ101の不図示のハードディスクから不図示のメモリに展開されクライアントコンピュータ101内の不図示のCPU上で実行される。アプリケーション301はDTPなどの文書作成アプリケーションでアプリケーション上の印刷設定でプリンタドライバ302を介してPDLデータが生成され、PDLコントローラ102に送信される。
PDLジョブ受信部303は、PC101から送信されたPDLジョブを受信する。PDLジョブ制御部304は、受信したPDLジョブのPDLデータを解析し、PDLジョブの制御を行う。
後処理装置制御部308は不図示のプリントエンジン202のメモリに展開され、プログラムより呼び出されて不図示のCPU上で実行される。後処理制御部309は不図示の後処理装置104のメモリ上に展開され、プログラムより呼び出されて不図示のCPU上で実行される。
図4は、図1に示した後処理装置104の構成を示す断面図である。なお、後処理装置104は、画像形成されたシートに対して、後述する後処理部材を交換して異なる後処理を実行可能に構成されている。
図4において、ストレートパス401は、上流側から搬送されてきたメディアを下流側へ搬送するパスである。本実施例においては、画像形成装置103から受け取ったメディアを、フィニッシャ装置105へ搬送する。
クリース処理を設定して印刷する方法を図5、図7と図6のフローチャートを用いて説明する。図6はPDLコントローラ102が実行する処理で、メモリ204に展開されたプログラムによりCPU203が実行する。
なお、印刷設定を確定後、PC101上のアプリケーション301はクリース処理設定された印刷ジョブをプリンタドライバ302からPDLコントローラ102に送信する。
なお、PDLジョブ制御部304は印刷ジョブ送信部306を介して後処理装置104のダイ種別情報を画像形成装置103から取得し、PDLジョブ制御部304はその状態をメモリ204上で保持する。
本実施形態の画像形成装置は、後処理装置104でダイ部材を使用する後処理が指定された印刷ジョブを受信した場合、印刷ジョブで指定された後処理に対応したダイ部材が後処理装置104に装着されていない状態でも、印刷ジョブを実行する構成となっている。即ち、指定された後処理が実行されずに画像形成されたシートが排出される。
図14では、PDLコントローラ102の印刷ジョブ送信部306のコマンド送受信と、画像形成装置103の印刷ジョブ制御部307のコマンド送受信とのやり取りを示す。
印刷ジョブ送信部306はインタフェースの初期化をするために、「I/F初期化要求」を送信し、印刷ジョブ制御部307から「OK」を受信すると「ダイ情報取得」を送信する。印刷ジョブ制御部307は「OK」の返信でダイ情報を通知する。ダイ情報には「ダイなし」、「パンチ」、「クリース」がある。
印刷ジョブ制御部307は後処理装置104の前ドアが開くと印刷ジョブ送信部306に「機器状態通知」を送信し、前ドアが開いたことを通知する。次に、後処理装置104の前ドアが閉じると印刷ジョブ制御部307は印刷ジョブ送信部306に「機器状態通知」を送信し、前ドアが閉じたことを通知する。印刷ジョブ送信部306はこの一連の通知を受信すると「ダイ情報取得」を送信し、印刷ジョブ制御部307の「OK」の返信からダイ情報を更新する。
印刷ジョブ制御部307は画像形成装置103が省電力状態から復帰すると「システム状態通知」を送信して印刷ジョブ送信部306に通知する。印刷ジョブ送信部306は「システム状態通知」を受信し、送信理由が省電力状態からの復帰である場合には「ダイ情報取得」を送信し、印刷ジョブ制御部307の「OK」の返信からダイ情報を更新する。
ここで、図6の説明に戻り、上記S602で、上記通信により後処理装置104にクリースダイが装着されていないとPDLジョブ制御部304が判断した場合、S603で、PDLジョブ制御部304はクライアントコンピュータ101上のプリンタドライバ302または不図示のPDLコントローラ102の印刷ジョブを管理するジョブ管理アプリケーションに「クリースダイ交換指示」のステータスを通知し、ジョブアプリケーションは、図7に一例を示すクリースダイへの交換を促すメッセージ701をPC101上の画面に表示する。
S604において、待ち時間が経過していないとPDLジョブ制御部304が判断した場合、PDLジョブ制御部304は処理をS605に進める。
S605では、PDLジョブ制御部304は後処理装置104にクリースダイが装着されたかどうかを判断し、クリースダイが装着されていないとPDLジョブ制御部304が判断した場合、PDLジョブ制御部304は処理をS604に戻す。
一方、S604で待ち時間が経過したとPDLジョブ制御部304が判断した場合には、PDLジョブ制御部304は処理をS607に進める。S607では、PDLジョブ制御部304は、PC101からの応答に従い、印刷ジョブの印刷を送信せずに印刷ジョブをHDD205に保存するか、印刷ジョブをキャンセル(取消)して、本処理を終了する。
なお、S607で印刷ジョブを送信しないときに保存するか、キャンセルするかのどちらの動作をするかは、前述の機器設定画面で設定された動作に従う。
なお、印刷ジョブ制御部307は、後処理設定を後処理装置制御部308に指示し、後処理装置制御部308は、後処理制御部309にクリース処理を指示することで、指示された後処理設定に基づくクリース処理を実行し印刷ジョブを出力する。
<後処理印刷ジョブ送信設定>
S803で、PDLジョブ制御部304は、後処理印刷ジョブ送信モードの設定を確認する。なお、本実施形態では、後処理印刷ジョブ送信設定モードは不図示のPDLコントローラ102の機器設定で設定するが、印刷ジョブに適切な後処理装置104のダイが装着されていない場合に、適切なダイに交換されるのを待つことなくジョブをキャンセルする「キャンセルモード」と適切なダイに交換されるのを待つ「ウエイトモード」がある。
S803で後処理印刷ジョブ送信設定が「キャンセルモード」に設定されているとPDLジョブ制御部304が判断した場合には、PDLジョブ制御部304は処理をS804に進める。
S804でPDLジョブ制御部304は印刷ジョブをキャンセルし、本印刷処理を終了する。
一方、S803で後処理印刷ジョブ送信設定が「ウエイトモード」であるとPDLジョブ制御部304が判断した場合、PDLジョブ制御部304は処理をS805に進める。
図9に示すUI画面は、クライアントコンピュータ101上の不図示のPDLコントローラ102の印刷ジョブを管理するジョブ管理アプリケーション上に表示される警告メッセージ画面を示した例である。
図9において、警告画面では、クリースダイへの交換を促すメッセージ901と印刷ジョブをキャンセルするキャンセルボタン902とを表示した状態に対応する。
S805で、PDLジョブ制御部304はPC101上のプリンタドライバ302または不図示のPDLコントローラ102の印刷ジョブを管理するジョブ管理アプリケーションに「クリースダイ交換指示」のステータスを通知し、ジョブアプリケーションはクリースダイ交換のメッセージ901を表示装置に表示する。次に、PDLジョブ制御部304は、処理をS806へ進める。
一方、S806で、キャンセルボタン902が押下されていないとPDLジョブ制御部304が判断した場合、処理をS807に進める。
S807ではPDLジョブ制御部304は後処理装置104にクリースダイが装着されたかどうかを判断し、クリースダイが装着されていないとPDLジョブ制御部304が判断した場合、PDLジョブ制御部304は処理をS806に戻す。
S808で、印刷ジョブ送信部306はPDLデータから画像生成部305がラスタライズした画像データと画像形成装置への制御コマンドを画像形成装置103の印刷ジョブ制御部307に送信して、本処理を終了する。なお、図中のS808では、ラスタライズした画像データと画像形成装置への制御コマンドとを合わせて印刷データと記す。
この後、印刷ジョブ制御部306は後処理設定を後処理装置制御部308に指示し、後処理制御部309は指示された後処理設定に基づいてクリース処理を実行し印刷ジョブを出力する。
また、ユーザは印刷ジョブをキャンセルするか否かを直ちに決定することができる。
<ダイ交換指示画面の表示タイミング>
図10において、ジョブ1からジョブ5に対応する印刷ジョブ1001〜1005でPDLコントローラ102が連続して印刷する場合において、現在、ジョブ1は画像形成装置103で印刷中であり、ジョブ2とジョブ3はPDLコントローラ102から画像形成装置103に送信済みの印刷ジョブであり、画像形成装置103のメモリ211上に保持されている。
ジョブ4とジョブ5はPDLコントローラ102で未送信の印刷ジョブであり、PDLコントローラ102のメモリ204上に保持されている。
PDLコントローラ102のPDLジョブ制御部304は、印刷処理が終了するまで送信済みのジョブが後処理装置104を使用するジョブかどうかを示す情報を保持する。
S805でPDLジョブ制御部304は先行する印刷ジョブ、ジョブ1、ジョブ2、ジョブ3が後処理装置104のパンチダイを使用しないジョブであると判断した場合には、即座に図9に示したメッセージ画面に基づくダイ交換指示を表示する。また、先行する印刷ジョブに後処理装置のパンチダイを使用する印刷ジョブがある場合にはそのジョブの印刷終了後にダイ交換指示を表示する。
例えばジョブ2がパンチダイを使用する印刷ジョブである場合、ジョブ2の印刷終了後にダイ交換指示を表示する。このときの印刷ジョブの状態を図11に示す。
<ダイ名称(後処理部材の名称)によるジョブ送信の方法の制御>
しかしながら、実際にはパンチダイには多くの種類があり、パンチ穴の個数も刃を組み替えることで変更することが可能なものも存在する。画像形成装置103ではパンチダイについてはパンチ穴など具体的な種類を区別することはできないがパンチダイに名称を登録することは可能である。具体的にはパンチダイの名称を画像形成装置103の操作部220から入力し、後処理装置制御部308は装着されているパンチダイのシリアル番号の情報と入力された名称を関連付けて登録する。登録されたパンチダイの名称は操作部220で確認することができる。
図13はクライアントコンピュータ101上の不図示のPDLコントローラ102の印刷ジョブを管理するジョブ管理アプリケーション上に表示される警告メッセージ画面である。
図13に示すUI画面では、パンチダイの交換を促すメッセージ1301、印刷ジョブをキャンセルするキャンセルボタン1302を表示した状態を示している。
S1203でPDLジョブ制御部304はクライアントコンピュータ101上のプリンタドライバ302または不図示のPDLコントローラ102の印刷ジョブを管理するジョブ管理アプリケーションに「パンチダイ交換指示」のステータスを通知し、ジョブアプリケーションは901のパンチダイ交換を促すメッセージを表示する。
S1205でPDLジョブ制御部304は印刷ジョブをキャンセルし、PDLジョブ制御部304は印刷処理を終了する。
S1206ではPDLジョブ制御部304は、後処理装置104に印刷ジョブに使用できるパンチダイが装着されたかどうかを判断し、適切なパンチダイが装着されていないとPDLジョブ制御部304が判断した場合には、PDLジョブ制御部304は処理をS1204に戻す。
この後、印刷ジョブ制御部306は後処理設定を後処理装置制御部308に指示し、後処理制御部309は指示された後処理設定に基づいてクリース処理を実行し印刷ジョブを出力する。
したがって、複数の種類が予定された後処理部材のうち、印刷ジョブで指定された後処理部材が一致しない状態では、受信した印刷ジョブに基づく印刷データが画像形成装置に送信されてしまうことを防止できる。
102 PDLコントローラ
103 画像形成装置
104 後処理装置
105 フィニッシャ
304 PDLジョブ制御部
Claims (11)
- 画像形成されたシートに対して、後処理部材を交換して異なる後処理を実行可能であり、印刷ジョブで指定された後処理に対応する後処理部材が装着されていない状態でも、印刷処理を開始する画像形成装置に対して印刷ジョブを送信する情報処理装置であって、
前記画像形成装置から受信する後処理部材に関する情報に基づいて、受信する印刷ジョブに指定された後処理に対応する後処理部材が前記後処理装置に装着されていないと判断した場合、前記画像形成装置に対して受信した印刷ジョブを送信しないよう制御する制御手段を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 前記制御手段は、受信する印刷ジョブで指定された後処理に対応する後処理部材が装着されていないと判断した場合、前記印刷ジョブを送信したデータ処理装置に対して、前記後処理部材の変更を促す指示を送信することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記制御手段は、受信する印刷ジョブに指定された後処理に対応する後処理部材が装着されていないと判断した場合、前記印刷ジョブを送信したデータ処理装置に対して、前記印刷ジョブの取消及び後処理部材の変更を促す指示を送信することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記制御手段は、前記後処理条件の変更を促す指示を送信した後、前記後処理に対応する後処理部材が前記後処理装置に装着されことが判断されると、前記印刷ジョブを前記画像形成装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記制御手段は、前記後処理条件の変更を促す指示に対する前記データ処理装置からの応答が前記印刷ジョブの取消である場合、受信した前記印刷ジョブを取り消すことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
- 前記制御手段は、受信する印刷ジョブで指定された後処理に対応する後処理部材が装着されていないと判断した場合、前記印刷ジョブをキャンセルすることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記制御手段は、受信する印刷ジョブで指定された後処理に対応する後処理部材が装着されていない場合に、前記印刷ジョブを送信したデータ処理装置に対して前記後処理部材の変更を促す指示を送信する、前記後処理部材の変更を待つことなく前記印刷ジョブをキャンセルするかを予め設定する設定手段を有することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記画像形成装置に装着される後処理部材の名称が前記画像形成装置に登録されており、
前記制御手段は、受信する印刷ジョブに指定された後処理条件に従う後処理部材名称と、前記画像形成装置から取得する装着されている後処理部材の後処理部材名称とが一致するかどうかを判断して、前記画像形成装置に対して受信した印刷ジョブに基づく印刷データを送信するかどうかを制御する制御手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 画像形成されたシートに対して、後処理部材を交換して異なる後処理を実行可能であり、印刷ジョブで指定された後処理に対応する後処理部材が装着されていない状態でも、印刷処理を開始する画像形成装置と、データ処理装置から印刷ジョブを受信する情報処理装置とが通信する印刷システムであって、
前記情報処理装置は、
前記画像形成装置から受信する後処理部材に関する情報に基づいて、受信する印刷ジョブに指定された後処理に対応する後処理部材が前記後処理装置に装着されていないと判断した場合、前記画像形成装置に対して受信した印刷ジョブを送信しないよう制御する制御手段を備えることを特徴とする印刷システム。 - 画像形成されたシートに対して、後処理部材を交換して異なる後処理を実行可能であり、印刷ジョブで指定された後処理に対応する後処理部材が装着されていない状態でも、印刷処理を開始する画像形成装置に対して印刷ジョブを送信する情報処理装置の制御方法であって、
前記画像形成装置から受信する後処理部材に関する情報に基づいて、受信する印刷ジョブに指定された後処理に対応する後処理部材が前記後処理装置に装着されていないと判断した場合、前記画像形成装置に対して受信した印刷ジョブを送信しないよう制御する制御工程を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。 - 請求項10に記載の情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016220401A JP6812208B2 (ja) | 2016-11-11 | 2016-11-11 | 情報処理装置、印刷システム、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
US15/807,432 US10577212B2 (en) | 2016-11-11 | 2017-11-08 | Information processing apparatus for controlling execution of print job in which post-processing is designated |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016220401A JP6812208B2 (ja) | 2016-11-11 | 2016-11-11 | 情報処理装置、印刷システム、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018077753A true JP2018077753A (ja) | 2018-05-17 |
JP2018077753A5 JP2018077753A5 (ja) | 2019-12-26 |
JP6812208B2 JP6812208B2 (ja) | 2021-01-13 |
Family
ID=62107204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016220401A Active JP6812208B2 (ja) | 2016-11-11 | 2016-11-11 | 情報処理装置、印刷システム、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10577212B2 (ja) |
JP (1) | JP6812208B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021008085A (ja) * | 2019-07-02 | 2021-01-28 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム |
JP2021011059A (ja) * | 2019-07-05 | 2021-02-04 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、及び、画像形成システム |
JP2021066149A (ja) * | 2019-10-28 | 2021-04-30 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006309350A (ja) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Canon Inc | 情報処理装置及び方法、画像形成装置及び画像形成装置の制御方法、プログラム、記録媒体 |
JP2010280060A (ja) * | 2009-06-02 | 2010-12-16 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体 |
JP2012027554A (ja) * | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Canon Inc | 印刷システム、デバイス管理サーバ装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2015160310A (ja) * | 2014-02-25 | 2015-09-07 | キヤノン株式会社 | 制御装置及びその制御方法、システム、並びにプログラム |
JP2016004135A (ja) * | 2014-06-16 | 2016-01-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008224724A (ja) * | 2007-03-08 | 2008-09-25 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2010277324A (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷指示装置及び印刷指示プログラム |
JP6391357B2 (ja) | 2014-08-11 | 2018-09-19 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラム |
JP2017213885A (ja) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | ミュラー・マルティニ・ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト | 印刷後続処理設備を制御するための方法、および、装置 |
-
2016
- 2016-11-11 JP JP2016220401A patent/JP6812208B2/ja active Active
-
2017
- 2017-11-08 US US15/807,432 patent/US10577212B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006309350A (ja) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Canon Inc | 情報処理装置及び方法、画像形成装置及び画像形成装置の制御方法、プログラム、記録媒体 |
JP2010280060A (ja) * | 2009-06-02 | 2010-12-16 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体 |
JP2012027554A (ja) * | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Canon Inc | 印刷システム、デバイス管理サーバ装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2015160310A (ja) * | 2014-02-25 | 2015-09-07 | キヤノン株式会社 | 制御装置及びその制御方法、システム、並びにプログラム |
JP2016004135A (ja) * | 2014-06-16 | 2016-01-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021008085A (ja) * | 2019-07-02 | 2021-01-28 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム |
JP7275934B2 (ja) | 2019-07-02 | 2023-05-18 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム |
JP2021011059A (ja) * | 2019-07-05 | 2021-02-04 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、及び、画像形成システム |
US11249695B2 (en) | 2019-07-05 | 2022-02-15 | Konica Minolta, Inc. | Image forming apparatus and image forming system |
JP7290078B2 (ja) | 2019-07-05 | 2023-06-13 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、及び、画像形成システム |
JP2021066149A (ja) * | 2019-10-28 | 2021-04-30 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7347119B2 (ja) | 2019-10-28 | 2023-09-20 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180134509A1 (en) | 2018-05-17 |
US10577212B2 (en) | 2020-03-03 |
JP6812208B2 (ja) | 2021-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8441657B2 (en) | Print job management method and image forming apparatus | |
US10564583B2 (en) | Printing system, method of controlling printing system, and non-transitory computer-readable storage medium | |
KR20090097128A (ko) | 인쇄 제어 장치, 정보 처리 장치, 인쇄 장치 제어 방법, 정보 처리 장치 제어 방법 및 컴퓨터 판독가능 저장매체 | |
US20120069367A1 (en) | Printing apparatus, method of controlling the same and information processing apparatus | |
US10606524B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, information processing apparatus, control method for an information processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium with determination of mounted punch die | |
JP2018077753A (ja) | 情報処理装置、印刷システム、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP6525697B2 (ja) | システム、印刷装置及びその制御方法、後処理装置及びその制御方法 | |
JP4779390B2 (ja) | 画像形成装置の制御システムおよび画像形成装置 | |
US10209663B2 (en) | Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP6473399B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び記憶媒体 | |
JP2015168235A (ja) | シート処理装置、情報処理装置及びその制御方法とプログラム | |
JP6800746B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP6745591B2 (ja) | 印刷装置と印刷制御装置とを有するシステム | |
JP2019069622A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP2015168234A (ja) | シート処理装置、情報処理装置及びその制御方法とプログラム | |
JP6264933B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成制御プログラム | |
JP6743239B2 (ja) | システム、後処理装置及びその制御方法 | |
JP2018103590A (ja) | 画像形成装置、製本システム、画像形成装置の制御方法 | |
JP2006251490A (ja) | 後処理装置、画像形成装置、画像形成システムおよび後処理装置の制御方法 | |
JP2016084184A (ja) | 画像形成装置と画像形成装置に接続される後処理装置で構成された画像形成システムの制御方法、プログラム | |
JP2021000731A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム | |
JP2019028849A (ja) | 印刷制御装置、画像形成装置、印刷制御装置の制御方法、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2017094601A (ja) | 画像形成装置、制御装置、及びその制御方法とプログラム | |
JP2016101741A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014019099A (ja) | 画像形成システム及び画像形成システム通信制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191111 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201216 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6812208 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |