JP2018066860A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018066860A5
JP2018066860A5 JP2016205363A JP2016205363A JP2018066860A5 JP 2018066860 A5 JP2018066860 A5 JP 2018066860A5 JP 2016205363 A JP2016205363 A JP 2016205363A JP 2016205363 A JP2016205363 A JP 2016205363A JP 2018066860 A5 JP2018066860 A5 JP 2018066860A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
image forming
rotation speed
developing
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016205363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018066860A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016205363A priority Critical patent/JP2018066860A/ja
Priority claimed from JP2016205363A external-priority patent/JP2018066860A/ja
Priority to US15/729,950 priority patent/US10274880B2/en
Priority to PCT/JP2017/038596 priority patent/WO2018074613A1/ja
Publication of JP2018066860A publication Critical patent/JP2018066860A/ja
Publication of JP2018066860A5 publication Critical patent/JP2018066860A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上記目的は本発明に係る画像形成装置にて達成される。要約すれば、本発明は、像担持体と、トナーとキャリアを含む現像剤を収容する現像容器と、前記像担持体に形成された静電像を現像する位置に向けて前記現像剤を担持搬送する現像回転体と、前記現像回転体を回転駆動させる駆動部と、前記駆動部を制御する制御部と、を有し、前記制御部は、画像形成動作が実行されている画像形成期間において、前記現像回転体の回転速度が第一の回転速度となるように前記駆動部により前記現像回転体を回転駆動させて、前記画像形成動作が実行されていない非画像形成期間のうちの第一の期間において、前記現像回転体の回転速度を前記第一の回転速度から減速させて、前記現像回転体の回転速度が前記第一の回転速度よりも遅い第二の回転速度となるように前記駆動部により前記現像回転体を回転駆動させて、前記非画像形成期間のうちの前記第一の期間に後続する第二の期間において、前記現像回転体の回転速度を前記第二の回転速度から減速させて、前記現像回転体の回転が停止するように前記駆動部による前記現像回転体の回転駆動を停止させるモードを実行可能であり、前記第一の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量は、前記第二の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量よりも少ないことを特徴とする画像形成装置である。
本発明の他の態様によると、像担持体と、トナーとキャリアを含む現像剤を収容する現像容器と、前記像担持体に形成された静電像を現像する位置に向けて前記現像剤を担持搬送する現像回転体と、前記現像回転体を回転駆動させる駆動部と、前記駆動部を制御する制御部と、を有し、前記制御部は、画像形成動作が実行されている画像形成期間において、前記現像回転体の回転速度が第一の回転速度となるように前記駆動部により前記現像回転体を回転駆動させて、前記画像形成動作が実行されていない非画像形成期間のうちの第一の期間において、前記現像回転体の回転速度を前記第一の回転速度から減速させて、前記現像回転体の回転速度が前記第一の回転速度よりも遅い第二の回転速度となるように前記駆動部により前記現像回転体を回転駆動させて、前記非画像形成期間のうちの前記第一の期間に後続する第二の期間において、前記現像回転体の回転速度を前記第二の回転速度から減速させて、前記現像回転体の回転速度が前記第二の回転速度よりも遅い第三の回転速度となるように前記駆動部により前記現像回転体を回転駆動させるモードを実行可能であり、前記第一の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量は、前記第二の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量よりも少ないことを特徴とする画像形成装置が提供される。
本実施例における現像装置4は、現像剤として非磁性トナー粒子(トナー)と磁性キャリア粒子(キャリア)とを備えた二成分現像剤を用いる。現像装置4は、現像剤を収容する現像容器41を有する。現像容器41には、感光ドラム1との対向部に開口部41dが設けられている。そして、この開口部41dから一部が外部に露出するようにして、現像剤担持体としての中空円筒状の現像スリーブ(現像回転体)42が、回転可能に現像容器41に設けられている。現像スリーブ42は、非磁性材料で構成されている。現像スリーブ42は、駆動手段としての駆動部120(図5)によって、図中矢印R3(反時計回り)に回転駆動される。つまり、現像スリーブ42は、感光ドラム1と現像スリーブ42との対向部(現像領域)において感光ドラム1と現像スリーブ42とが順方向に移動する方向に回転駆動される。駆動部120は、駆動源としてのDCモータと、ギアなどの駆動伝達部材と、を有して構成される。現像スリーブ42の内部(中空部)には、磁界発生手段としてのマグネットロール(磁石)43が配置されている。マグネットロール43は、回転しないように現像容器41に固定して配置されている。マグネットロール43は、周方向に沿って複数の磁極を有する。また、現像容器41の開口部41dの一方の縁部(現像スリーブ42の回転方向において上流側の縁部)には、現像スリーブ42の表面に担持する現像剤の量(層厚)を規制する規制部材としての現像ブレード44が設けられている。
現像容器41には、現像剤のトナー濃度T/D(現像剤の重量に対するトナーの重量の割合)を検知する現像剤濃度検知手段(取得部)として、攪拌室41b内の現像剤の透磁率を検知するインダクタンスセンサ47が設けられている。インダクタンスセンサ47は、概略、次のようにしてT/Dを検知する。検知領域内の空間に含まれる磁性体の量に応じてコイルに誘導電流が発生する。検知領域内のトナーと、キャリアと、空隙との割合で、その電流量が変化する。そして、その電流による電位と、もう一方のコイルに印加されている基準電圧との電位差に基づいてT/Dを検知することができる。なお、現像装置4に対するトナー補給動作の制御(トナー補給制御)については、より関連性の高い実施例2において説明することとする。本実施例において採用されるトナー補給制御は、実施例2で説明するものと同じである。
2.トナー飛散の抑制
本実施例では、環境検知手段(取得部)として現像装置4の内部の温度及び湿度を検知するための温湿度センサ60(図5)が現像装置4に設けられている。制御部150は、温湿度センサ60から入力される温度及び湿度の検知結果に基づいて、現像装置4内の現像剤の雰囲気の相対湿度を求める。
本実施例における現像装置4の停止動作の流れは、図14に示した実施例2の場合と同様である。ただし、本実施例では、S202において、制御部150は、平均印字率の算出結果に基づいて(取得部)、停止上限速度までの減速率を決定する。

Claims (20)

  1. 像担持体と、
    トナーとキャリアを含む現像剤を収容する現像容器と、
    前記像担持体に形成された静電像を現像する位置に向けて前記現像剤を担持搬送する現像回転体と、
    前記現像回転体を回転駆動させる駆動部と、
    前記駆動部を制御する制御部と、
    を有し、
    前記制御部は、
    画像形成動作が実行されている画像形成期間において、前記現像回転体の回転速度が第一の回転速度となるように前記駆動部により前記現像回転体を回転駆動させて、
    前記画像形成動作が実行されていない非画像形成期間のうちの第一の期間において、前記現像回転体の回転速度を前記第一の回転速度から減速させて、前記現像回転体の回転速度が前記第一の回転速度よりも遅い第二の回転速度となるように前記駆動部により前記現像回転体を回転駆動させて、
    前記非画像形成期間のうちの前記第一の期間に後続する第二の期間において、前記現像回転体の回転速度を前記第二の回転速度から減速させて、前記現像回転体の回転が停止するように前記駆動部による前記現像回転体の回転駆動を停止させるモードを実行可能であり、
    前記第一の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量は、前記第二の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量よりも少ないことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記現像容器に収容されている前記現像剤の前記トナーと前記キャリアの比率としてのトナー濃度に関する情報を取得する取得部を更に有し、
    前記制御部は、前記取得部によって取得された前記現像容器に収容されている前記現像剤の前記トナー濃度に関する情報に基づいて、前記第一の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量を決定し、
    前記現像容器に収容されている前記現像剤の前記トナー濃度が第一の値であるときの、前記第一の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量よりも、前記現像容器に収容されている前記現像剤の前記トナー濃度が前記第一の値よりも高い第二の値であるときの、前記第一の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量の方が少ないことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記制御部は、前記現像容器に収容されている前記現像剤の前記トナー濃度に関する情報に基づいて、前記第二の回転速度を決定し、
    前記現像容器に収容されている前記現像剤の前記トナー濃度が前記第一の値であるときの、前記第二の回転速度よりも、前記現像容器に収容されている前記現像剤の前記トナー濃度が前記第二の値であるときの、前記第二の回転速度の方が遅いことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記現像容器に収容されている前記現像剤の前記トナーと前記キャリアの比率としてのトナー濃度に関する情報を取得する取得部を更に有し、
    前記制御部は、前記取得部によって取得された前記現像容器に収容されている前記現像剤の前記トナー濃度に関する情報に基づいて、前記第二の回転速度を決定し、
    前記現像容器に収容されている前記現像剤の前記トナー濃度が第一の値であるときの、前記第二の回転速度よりも、前記現像容器に収容されている前記現像剤の前記トナー濃度が前記第一の値よりも高い第二の値であるときの、前記第二の回転速度の方が遅いことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  5. 前記現像容器内の相対湿度に関する情報を取得する取得部を更に有し、
    前記制御部は、前記取得部によって取得された前記現像容器内の相対湿度に関する情報に基づいて、前記第一の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量を決定し、
    前記現像容器内の相対湿度が第一の値であるときの、前記第一の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量よりも、前記現像容器内の相対湿度が前記第一の値よりも高い第二の値であるときの、前記第一の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量の方が少ないことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  6. 前記制御部は、前記取得部によって取得された前記現像容器内の相対湿度に関する情報に基づいて、前記第二の回転速度を決定し、
    前記現像容器内の相対湿度が前記第一の値であるときの、前記第二の回転速度よりも、前記現像容器内の相対湿度が前記第二の値であるときの、前記第二の回転速度の方が遅いことを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記現像容器内の相対湿度に関する情報を取得する取得部を更に有し、
    前記制御部は、前記取得部によって取得された前記現像容器内の相対湿度に関する情報に基づいて、前記第二の回転速度を決定し、
    前記現像容器内の相対湿度が第一の値であるときの、前記第二の回転速度よりも、前記現像容器内の相対湿度が前記第一の値よりも高い第二の値であるときの、前記第二の回転速度の方が遅いことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  8. 前記画像形成動作に伴って消費されるトナー量に関する情報を取得する取得部を更に有し、
    前記制御部は、前記取得部によって取得された前記画像形成動作に伴って消費されるトナー量に関する情報に基づいて、前記第一の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量を決定し、
    前記画像形成動作に伴って消費されるトナー量が第一の量であるときの、前記第一の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量よりも、前記画像形成動作に伴って消費されるトナー量が前記第一の量よりも多い第二の量であるときの、前記第一の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量の方が少ないことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  9. 前記制御部は、前記取得部によって取得された前記画像形成動作に伴って消費されるトナー量に関する情報に基づいて、前記第二の回転速度を決定し、
    前記画像形成動作に伴って消費されるトナー量が前記第一の量であるときの、前記第二の回転速度よりも、前記画像形成動作に伴って消費されるトナー量が前記第二の量であるときの、前記第二の回転速度の方が遅いことを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
  10. 前記画像形成動作に伴って消費されるトナー量に関する情報を取得する取得部を更に有し、
    前記制御部は、前記取得部によって取得された前記画像形成動作に伴って消費されるトナー量に関する情報に基づいて、前記第二の回転速度を決定し、
    前記画像形成動作に伴って消費されるトナー量が第一の量であるときの、前記第二の回転速度よりも、前記画像形成動作に伴って消費されるトナー量が前記第一の量よりも多い第二の量であるときの、前記第二の回転速度の方が遅いことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  11. 像担持体と、
    トナーとキャリアを含む現像剤を収容する現像容器と、
    前記像担持体に形成された静電像を現像する位置に向けて前記現像剤を担持搬送する現像回転体と、
    前記現像回転体を回転駆動させる駆動部と、
    前記駆動部を制御する制御部と、
    を有し、
    前記制御部は、
    画像形成動作が実行されている画像形成期間において、前記現像回転体の回転速度が第一の回転速度となるように前記駆動部により前記現像回転体を回転駆動させて、
    前記画像形成動作が実行されていない非画像形成期間のうちの第一の期間において、前記現像回転体の回転速度を前記第一の回転速度から減速させて、前記現像回転体の回転速度が前記第一の回転速度よりも遅い第二の回転速度となるように前記駆動部により前記現像回転体を回転駆動させて、
    前記非画像形成期間のうちの前記第一の期間に後続する第二の期間において、前記現像回転体の回転速度を前記第二の回転速度から減速させて、前記現像回転体の回転速度が前記第二の回転速度よりも遅い第三の回転速度となるように前記駆動部により前記現像回転体を回転駆動させるモードを実行可能であり、
    前記第一の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量は、前記第二の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量よりも少ないことを特徴とする画像形成装置。
  12. 前記現像容器に収容されている前記現像剤の前記トナーと前記キャリアの比率としてのトナー濃度に関する情報を取得する取得部を更に有し、
    前記制御部は、前記取得部によって取得された前記現像容器に収容されている前記現像剤の前記トナー濃度に関する情報に基づいて、前記第一の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量を決定し、
    前記現像容器に収容されている前記現像剤の前記トナー濃度が第一の値であるときの、前記第一の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量よりも、前記現像容器に収容されている前記現像剤の前記トナー濃度が前記第一の値よりも高い第二の値であるときの、前記第一の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量の方が少ないことを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
  13. 前記制御部は、前記現像容器に収容されている前記現像剤の前記トナー濃度に関する情報に基づいて、前記第二の回転速度を決定し、
    前記現像容器に収容されている前記現像剤の前記トナー濃度が前記第一の値であるときの、前記第二の回転速度よりも、前記現像容器に収容されている前記現像剤の前記トナー濃度が前記第二の値であるときの、前記第二の回転速度の方が遅いことを特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。
  14. 前記現像容器に収容されている前記現像剤の前記トナーと前記キャリアの比率としてのトナー濃度に関する情報を取得する取得部を更に有し、
    前記制御部は、前記取得部によって取得された前記現像容器に収容されている前記現像剤の前記トナー濃度に関する情報に基づいて、前記第二の回転速度を決定し、
    前記現像容器に収容されている前記現像剤の前記トナー濃度が第一の値であるときの、前記第二の回転速度よりも、前記現像容器に収容されている前記現像剤の前記トナー濃度が前記第一の値よりも高い第二の値であるときの、前記第二の回転速度の方が遅いことを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
  15. 前記現像容器内の相対湿度に関する情報を取得する取得部を更に有し、
    前記制御部は、前記取得部によって取得された前記現像容器内の相対湿度に関する情報に基づいて、前記第一の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量を決定し、
    前記現像容器内の相対湿度が第一の値であるときの、前記第一の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量よりも、前記現像容器内の相対湿度が前記第一の値よりも高い第二の値であるときの、前記第一の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量の方が少ないことを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
  16. 前記制御部は、前記取得部によって取得された前記現像容器内の相対湿度に関する情報に基づいて、前記第二の回転速度を決定し、
    前記現像容器内の相対湿度が前記第一の値であるときの、前記第二の回転速度よりも、前記現像容器内の相対湿度が前記第二の値であるときの、前記第二の回転速度の方が遅いことを特徴とする請求項15に記載の画像形成装置。
  17. 前記現像容器内の相対湿度に関する情報を取得する取得部を更に有し、
    前記制御部は、前記取得部によって取得された前記現像容器内の相対湿度に関する情報に基づいて、前記第二の回転速度を決定し、
    前記現像容器内の相対湿度が第一の値であるときの、前記第二の回転速度よりも、前記現像容器内の相対湿度が前記第一の値よりも高い第二の値であるときの、前記第二の回転速度の方が遅いことを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
  18. 前記画像形成動作に伴って消費されるトナー量に関する情報を取得する取得部を更に有し、
    前記制御部は、前記取得部によって取得された前記画像形成動作に伴って消費されるトナー量に関する情報に基づいて、前記第一の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量を決定し、
    前記画像形成動作に伴って消費されるトナー量が第一の量であるときの、前記第一の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量よりも、前記画像形成動作に伴って消費されるトナー量が前記第一の量よりも多い第二の量であるときの、前記第一の期間における単位時間あたりの前記現像回転体の減速量の方が少ないことを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
  19. 前記制御部は、前記取得部によって取得された前記画像形成動作に伴って消費されるトナー量に関する情報に基づいて、前記第二の回転速度を決定し、
    前記画像形成動作に伴って消費されるトナー量が前記第一の量であるときの、前記第二の回転速度よりも、前記画像形成動作に伴って消費されるトナー量が前記第二の量であるときの、前記第二の回転速度の方が遅いことを特徴とする請求項18に記載の画像形成装置。
  20. 前記画像形成動作に伴って消費されるトナー量に関する情報を取得する取得部を更に有し、
    前記制御部は、前記取得部によって取得された前記画像形成動作に伴って消費されるトナー量に関する情報に基づいて、前記第二の回転速度を決定し、
    前記画像形成動作に伴って消費されるトナー量が第一の量であるときの、前記第二の回転速度よりも、前記画像形成動作に伴って消費されるトナー量が前記第一の量よりも多い第二の量であるときの、前記第二の回転速度の方が遅いことを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
JP2016205363A 2016-10-19 2016-10-19 画像形成装置 Pending JP2018066860A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016205363A JP2018066860A (ja) 2016-10-19 2016-10-19 画像形成装置
US15/729,950 US10274880B2 (en) 2016-10-19 2017-10-11 Image forming apparatus
PCT/JP2017/038596 WO2018074613A1 (ja) 2016-10-19 2017-10-19 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016205363A JP2018066860A (ja) 2016-10-19 2016-10-19 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018066860A JP2018066860A (ja) 2018-04-26
JP2018066860A5 true JP2018066860A5 (ja) 2019-11-28

Family

ID=61903811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016205363A Pending JP2018066860A (ja) 2016-10-19 2016-10-19 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10274880B2 (ja)
JP (1) JP2018066860A (ja)
WO (1) WO2018074613A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6797532B2 (ja) * 2016-02-19 2020-12-09 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2018072565A (ja) 2016-10-28 2018-05-10 キヤノン株式会社 現像装置
JP6971827B2 (ja) 2017-12-18 2021-11-24 キヤノン株式会社 現像装置
JP2021018264A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2021033239A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635312A (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH0675466A (ja) 1992-08-27 1994-03-18 Sharp Corp 複写機の現像装置
JP3071672B2 (ja) 1995-07-18 2000-07-31 キヤノン株式会社 現像装置及び画像形成装置
JP2005070583A (ja) 2003-08-27 2005-03-17 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP4280909B2 (ja) 2003-08-19 2009-06-17 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置
JP5159260B2 (ja) 2007-11-09 2013-03-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
US20110311263A1 (en) 2010-06-17 2011-12-22 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Developing device to prevent scattering of toner
JP6119323B2 (ja) 2013-03-13 2017-04-26 株式会社リコー 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6127884B2 (ja) 2013-10-02 2017-05-17 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び現像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018066860A5 (ja)
RU2013120526A (ru) Устройство для формирования изображения
JP5173598B2 (ja) 画像形成装置
WO2018074613A1 (ja) 画像形成装置
JP2008145875A (ja) 現像装置
JP2013195438A5 (ja)
JP2010191178A (ja) 画像形成装置
JP5396494B2 (ja) 画像形成装置
JP5110048B2 (ja) 画像形成装置
JP4387281B2 (ja) 現像装置
JPS6020750B2 (ja) トナ−濃度検知装置
JP2019015968A5 (ja)
EP2680085B1 (en) Developing device and image forming apparatus provided therewith
JP2017191198A (ja) 画像形成装置
US9164417B2 (en) Image forming apparatus with developer bearing member velocity control
JP2019148772A5 (ja)
JPH04174474A (ja) トナー濃度制御装置
JP2012003047A (ja) 画像形成装置
JP3817343B2 (ja) 現像装置
JP3975356B2 (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
US20050163520A1 (en) Method and system for providing process control in reproduction devices
JP2007078841A (ja) 現像装置
JPS63208076A (ja) 現像装置
JP2018116148A (ja) 画像形成装置
JPS62138876A (ja) 画像形成装置