JP2018064083A - フィールドサブビットラインnorフラッシュアレイ - Google Patents

フィールドサブビットラインnorフラッシュアレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2018064083A
JP2018064083A JP2017093112A JP2017093112A JP2018064083A JP 2018064083 A JP2018064083 A JP 2018064083A JP 2017093112 A JP2017093112 A JP 2017093112A JP 2017093112 A JP2017093112 A JP 2017093112A JP 2018064083 A JP2018064083 A JP 2018064083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
cell
sector
bit lines
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017093112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6475777B2 (ja
Inventor
王立中
Ritsuchu O
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pegasus Semiconductor Beijing Co Ltd
Original Assignee
Pegasus Semiconductor Beijing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pegasus Semiconductor Beijing Co Ltd filed Critical Pegasus Semiconductor Beijing Co Ltd
Publication of JP2018064083A publication Critical patent/JP2018064083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6475777B2 publication Critical patent/JP6475777B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3418Disturbance prevention or evaluation; Refreshing of disturbed memory data
    • G11C16/3427Circuits or methods to prevent or reduce disturbance of the state of a memory cell when neighbouring cells are read or written
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/10Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the top-view layout
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0408Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors
    • G11C16/0416Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors comprising cells containing a single floating gate transistor and no select transistor, e.g. UV EPROM
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/14Circuits for erasing electrically, e.g. erase voltage switching circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/06Arrangements for interconnecting storage elements electrically, e.g. by wiring
    • G11C5/063Voltage and signal distribution in integrated semi-conductor memory access lines, e.g. word-line, bit-line, cross-over resistance, propagation delay
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/18Bit line organisation; Bit line lay-out
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/14Word line organisation; Word line lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66825Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • H10B41/35Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region with a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • H10B41/41Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region of a memory region comprising a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • H10B43/35EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/40EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the peripheral circuit region

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Geometry (AREA)

Abstract

【課題】フィールドサブビットラインNOR型(FSNOR)フラッシュアレイおよびその動作方法を提供する。【解決手段】FSNORフラッシュアレイ400は、複数の偶数/奇数サブビットライン41、42をグローバルメイン第1金属ビットラインBnに接続するための選択トランジスタ46、48によって複数のセクタ400iに分割される。各FSNORセクタにおいて、隣接する列におけるNOR素子対の2つのドレイン電極は、複数のトレンチフィールド酸化物領域によって分離された複数の偶数/奇数サブビットライン41、42を形成し、各列内の複数のNOR素子対の共通ソース電極は、金属接点を介して第1金属共通ソースラインに接続された拡散共通ソースライン43を形成する。FSNORフラッシュアレイ400は、選択されたNVMセルデバイスと選択されていないNVMセルデバイスの電気的な分離を強化することができる。【選択図】図4

Description

本発明は不発揮性メモリ(NVM、non volatile memory) 半導体セル素子(cell device)のアレイ(array)構造に関わり、特に、本発明は複数のNVM半導体セル素子で構成されたフィールドサブビットラインNORフラッシュアレイに関する。列内の複数のNVMセル対(cell pair)のドレイン電極は互いに接続されて2つのフィールドサイドサブビットラインを形成し、列内の複数のNVMセル対の共通ソース(common source)電極は接続されて単一の共通ソースラインを形成し、行内の複数のNVMセル対の制御ゲートは接続されてワードラインを形成する。
半導体不発揮性メモリ、特にEEPROM(electrical erasable programmable read only memory)は、コンピュータ、電子通信端末から消費家電製品(consumer appliance)まで幅広く電子設備に用いられている。一般的に、EEPROMにおいて、不発揮性メモリのメカニズムはシステムの電源をオフにした後でも、前記ファームウェアとデータが保存でき、しかも、その後必要であれば、前記ファームウェアとデータの補正が可能である。
閾値電圧(素子のオン/オフ電圧)の状態によって表される不揮発性データはEEPROM素子に記憶される。電荷蓄積層への電荷キャリアの注入によって素子の閾値電圧を調節する。例えば、NチャネルEEPROM素子では、電子がチャネル領域の上におけるフローティングゲート、電荷蓄積誘電体層、またはナノ結晶に蓄積される時、素子が比較的高い閾値電圧を有する。
フラッシュEEPROMが特別に配置されたEEPROMセルアレイとみなされ、データを消去する時、一度だけ全てのメモリセルのデータを消去、又はセクター(sector)を単位として消去できる。メモリセルがアレイにおいて接続される形態(configuration)に基づき、フラッシュNVMアレイはNORフラッシュアレイとNANDフラッシュアレイに分割される。図1を参照すると、NORフラッシュアレイは、並列(parallel)に接続された複数のNVMセル対(NVM cell pair)10と接続されており、そのうち、行内の一対のセル素子10の共通ソース電極を接続して水平共通ソースラインCSを形成し、列内の一対のセル素子10のドレイン電極を接続して垂直ビットラインを形成する。図1のM×NのNORフラッシュアレイにおいて、x軸方向に延伸する各ワードライン(wordline)はM個のNVMセルを含み、それらのNORセル素子対10の共通ドレーン電極12は垂直に接続されてビットラインBi(i=1〜M)を形成する。y軸方向に延伸する各ビットラインはN個のNVMセルのドレーン電極を接続する。各行内の複数のNORセル素子対10の共通ソース電極11は水平に互いに接続されて共通ソースラインCSを形成する。ワードラインが選択されるとき、前記ワードラインと連結されるM個のNVMセルはいずれも起動(activated)される。一方、そのアレイにおいて、選択されていない複数のワードラインと連結されるその他のNVMセルはM本のビットラインと電気的に分離される。連結されたM本のビットラインを介して、M個の選択されたNVMセルのドレインの電気反応を検出することができる。NORフラッシュアレイにおいてバイアス(bias)及び信号はいずれも、他のNVM素子を通過することなく、前記選択されたNVMセルの電極に直接印加するので、一般的に、NANDフラッシュアレイに比べて、NORフラッシュアレイは読み出し/書き込み速度において高速であり、且つ低動作電圧である。
NANDフラッシュアレイは直列接続方式で複数のNVMセルと接続される。NANDフラッシュアレイは、NORフラッシュアレイにおけるソース−ソース間の接続、又は、ドレイン−ドレイン間の接続とは異なる接続配置方法を取っており、NANDフラッシュアレイは、NVMセルのドレインを隣り合う次のNVMセルのソースに接続させる。半導体プロセス技術(process technology node)により、単一NANDセルストリング(cell string)20は、図2に示すように、直列接続するNVMセルの数量が8から32まで異なる。図2を参照すると、M×NのNANDフラッシュアレイは、q×M個のNANDセルストリング20を含み、各NANDセルストリング20は、p(=8〜32)個のNVMセル及び一つの選択ゲート(selection gate)を含み、前記選択ゲートにより前記NANDセルストリングを対応するメインビットラインに接続する。各メインビットラインは、q個のNANDセルストリング20に接続されるので、M×NのNANDフラッシュアレイにおいて、各メインビットラインがp×q(=N)個のNVMセルに接続される。各NANDセルストリングにとって、接点(contact)21が前記NANDセルストリングの末端に位置し、前記NANDセルストリングが対応するメインビットラインに接続される以外に、各NVMセルのソースとドレインが相互に重なるので、直列接続する各NVMセルの間に接点を有さない。通常、NANDフラッシュアレイにおいて、複数のNANDセルストリング20に接続する各メインビットラインはy軸方向に延伸し、各共通ソースラインCSはx軸方向に延伸する。その一方、NORフラッシュアレイの各NVMセル対は、いずれも接点12を設けて、図1に示すように、二つのドレイン(1つのドレイン電極が半接触を等価的に共有する)を対応するメインビットラインに接続する。p=1のとき、NORフラッシュアレイはNANDフラッシュアレイに実質的に相当する。通常、NORフラッシュアレイにおいて、接点12を含む各NORのNVMセル面積(cell size)が9〜10F2であるが、NANDフラッシュアレイにおいて、各NANDのNVMセル面積は接点を含まないので、僅か4F2に過ぎない。ここでFは半導体プロセス技術の最小特徴サイズ(minimum feature size)を表す。従って、同様のメモリ面積及び同様の半導体プロセス技術の条件の下、NANDフラッシュアレイのチップセルアレイ面積(chip cell array area)はNORフラッシュアレイのチップセルアレイ面積より(約40%〜50%)小さい。つまり、同様のビット蓄積容量の条件において、セルアレイ面積の小さいNANDフラッシュアレイは、製造コストが低く競争力を有する。
NORフラッシュアレイをNANDフラッシュアレイのように同じである4F2セル面積(cell size)のコスト競争力のあるものにするために、米国特許第8,415,721B2号および第8,716,138B2号(その開示は引用により全体として本明細書に組み込まれる)は、従来のフラッシュのプロセス技術を用いて製造されたNVMセル半導体セル素子から構成されるNORフラッシュアレイを開示した。図3に示すように、従来のNORセル対10を90°回転させた状態で、NVM半導体セル素子のNORセル対30を配置する。複数のNORセル対30のドレインおよびソース電極は、トレンチフィールド分離領域によって分離された多数の拡散サブビットライン31を形成する。トレンチフィールド分離領域の延伸方向に沿って拡散サブビットラインを一つの分数ピッチ(fractional pitch)以下でねじることにより、拡散サブビットライン31はサブフィーチャ(sub-feature)の拡散線(そのフィーチャが最小フィーチャFよりも小さい)がフルフィーチャ(full feature)の拡散領域に接続されることができ、フルフィーチャの接点32がフルフィーチャの拡散領域に設けられることができる。図3の構造は、NANDフラッシュアレイのように、他のNVM素子を通過することなく、i= 1、...、Mの主ビットラインBiに接続された接点32を介して、選択されたNVMセル素子から電気信号を取り出して、バイアス電圧を選択されたNVMセル素子のドレインに印加することもできる。図3におけるFSNORフラッシュアレイ300では、複数の拡散サブビットライン31を複数の行(例えば8~10行)のNORセル対30に接続して、NORフラッシュセクタ300sを形成する。主金属ビットラインは複数の接点32を介して複数のセクタに接続され、NORフラッシュアレイのバンク(bank)を形成する。バンク内の複数のセクタの拡張により、ビットライン(複数のサブビットライン+メインビットライン)、容量Cおよび抵抗Rが増加するので、大きなビットラインRC時間遅延およびIR(電流-抵抗)降下のため、ビットラインを通って選択されたNVMセル素子のドレインに流れる電気信号およびバイアス電圧は緩慢になり、品質も劣化する。さらに、単一の主ビットラインに接続された複数のセクタサブビットラインを形成する選択されていないNVMセル素子は数が過剰になって、ビットラインのリーク電流が増加する。すなわち、単一の主ビットラインに接続された選択されていないセル素子の数にセルの接合部/チャネル拡散リーク電流を乗じる。結果として、読み出し動作のためのビットラインリーク電流のノイズレベルが高くなり、プログラム動作において選択されたNVMセル素子のドレインに印加するバイアス電圧が著しく降下する。これらの理由から、バンク内に拡張された複数のセクタの数は、信号/ノイズ比を最小化し、適用されたドレインバイアス電圧の完全性を保持するために制限されなければならない。
バンク内の単一の主金属ビットラインに接続されたセクタの数に対して拡張可能であり、上記の理由に限定されるものではなく、かつ、サブビットラインのより大きな抵抗から共通ソースラインのより小さな抵抗までの線抵抗を低減するために、本発明は、セクタによって分離された低抵抗値を有する共通ソースラインを有し、NVMセル対の偶数/奇数NVMセル素子が偶数/奇数サブビットラインの選択によってグローバルメインビットラインに接続された新しいタイプの4F2のFSNORフラッシュアレイを提供する。本発明の新しいFSNORフラッシュアレイのアーキテクチャでは、選択されたNVMセル素子がアレイ内の他の選択されていないNVMセル素子の干渉から完全に免れるように、唯一の選択されたNVMセル素子が単一のグローバルメイン金属ビットラインに電気的に接続されることによって読み出しおよびプログラムのアクセス動作を行う。本発明の新しいFSNORフラッシュアレイのこの干渉耐性は、他の既存のフラッシュアレイよりも、NVM信号/ノイズ比、ドレインバイアス電圧の保全性、および隣接するセル素子に対するプログラム妨害の点で優れていることが判明している。
本発明は、新しいFSNORフラッシュアレイを提供する。
図4は、本発明の一実施例に係る4FのFSNORフラッシュアレイ400における第iのセクタ400iの概略図を示す。図4に示すように、4FのFSNORフラッシュアレイ400における第iのセクタ400iにおいて、NVMセルの制御ゲートが、特定のプロセス技術による最小制御ゲートピッチでx方向のj= 1、...、lのワードラインWjを形成し、特定のプロセス技術による最小の第1の金属線ピッチを有するy方向の第1の金属共通ソースライン及びビットラインを、共通ソースライン/ビットラインの交互シーケンス--- CS, Bn-2, CS, Bn-1, CS, Bn, CS, Bn+1, CS, Bn+2, CS---で、複数のグローバルメイン第1金属ビットラインおよびグローバル第1金属共通ソースラインを形成する。各列内の複数のNVMセル対40の奇数NVM素子のドレインによって形成される奇数フィールドサイドサブビットライン41は、奇数選択線Sio(top)によって制御される選択もMOSFET素子46のソース電極に接続される。各列内のNVMセル対40の偶数NVM素子のドレインによって形成される偶数フィールドサイドサブビットライン42は、偶数選択線Sie(bottom)によって制御される選択MOSFET素子48のソースに接続される。選択MOSFET素子46, 48のドレインは、複数の接点45が配置された位置で、k = 1、...、n、... Mのグローバルメイン第1金属ビットラインBkに接続され、そのうち、Mは一列のNVMセル対40の数と示す。各列内のNVMセル対40の共通ソース電極は、グローバル第1金属共通ソースラインCSに接続された接点47と接続された垂直な拡散共通ソースライン43を形成する。各セクタ内のNVMセルは、セクタアレイ領域内の電気的接触を含まないことに注意してください。例えば、第iのセクタ400i内のNVMセルは、セクタアレイ領域内の電気的接触を含まない(破線の矩形400iによって表される)。
選択された第iのセクタ400i内の選択されたワードラインの奇数NVMセル素子(行のNVM素子の制御ゲート)に読み出し及びプログラムのためのアクセスするには、奇数選択線Sioに「オン」バイアス電圧Vsを印加することによって奇数フィールドサイドサブビットライン41とグローバル主金属ビットラインと電気的に接続し、同時に制御ゲート電圧VCGを印加して選択されたワードラインを活性化する。選択された第iのセクタ400i内の選択されたワードラインの偶数NVMセル素子にアクセスするには、偶数選択線Sieに「オン」バイアス電圧Vsを印加することによって偶数フィールドサイドサブビットライン42をグローバル主金属ビットラインに電気的に接続し、同時に制御ゲート電圧VCGを印加して選択されたワードラインを活性化する。本発明のNVM素子の電荷蓄積材料は、導電性フローティングゲート、電荷蓄積誘電体膜または埋め込まれたナノ結晶粒の層からなる。
以下で述べるように、詳細な説明および具体的な例は、本発明の好ましい実施形態を示している。本発明の趣旨および範囲内での様々な変更および修正が当業者には明らかになるので、その応用において、前述の説明で示されまたは図面に図示された例に限定はされない。
図1は、従来のNORフラッシュアレイの構造図である。 図2は、従来のNANDフラッシュアレイの構造図である。 図3は、他の従来のNORフラッシュアレイの構造図である。 図4は、本発明の実施形態に係るFSNORフラッシュアレイの概略図を示す。 図5は、図4のFSNORフラッシュアレイの一部の平面図を示す。 図6は、本発明の実施形態に係るFSNORフラッシュアレイにおけるP型シリコン活性領域、N+サブビットライン(41,42)とCSライン(43)の拡散領域、及びフィールド酸化領域を含むシリコン表面の平面図を示す。 図7は、フローティングゲートは電荷蓄積材料からなると仮定する図6の切断線Aの断面図を示す。 図8は、本発明の実施形態において選択されたセクタ内の選択された行の奇数NVMセル素子の読み出し動作を示す。 図9は、本発明の実施形態において選択されたセクタ内の選択された行の偶数NVMセル素子の読み出し動作を示す。 図10は、本発明の実施形態において選択されたセクタ内の選択された行の奇数NVMセル素子のプログラム動作を示す。 図11は、本発明の実施形態において選択されたセクタ内の選択された行の偶数NVMセル素子のプログラム動作を示す。
特定半導体プロセス技術において、本発明のフィールドサイドサブビットラインNORフラッシュアレイは従来のNANDフラッシュアレイと同様に、同一のセルアレイ面積を有するとともに、依然読み取り/書き込み速度が速く、低動作電圧のメリットを維持する。以下、本発明に係る構造と製造方法を実施例によりさらに具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に制限されるものではない。すなわち、これら具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本開示の特徴を備えている限り、本開示の範囲に包含される。本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。
以下の実施例は、複数のN型NVMセルからなる本発明に係るフィールドサイドサブビットラインNORフラッシュアレイ例として説明する。当然、本発明のフィールドサイドサブビットラインNORフラッシュアレイは、複数のN型NVMセルを使用しての実施に制限されなく、複数のP型NVMセルからなることもできる。特定半導体プロセス技術に基づき、アレイのNVMセル面積はコントロールゲートのピッチ及び第1金属線のピッチによって決まる。Fは特定半導体プロセス技術の最小特徴を表す。特定半導体プロセス技術にとって、コントロールゲートのピッチ及び第1金属線のピッチは、2Fに等しくできるので、従来のNORフラッシュアレイのセルの特徴面積が9〜10F2であるのに対して、本発明のフィールドサイドサブビットラインNORフラッシュアレイのセルの特徴面積は僅か4F2に過ぎない。
図5は、第iのセクタ400iがシリコンにあるN型NVMセルからなる図4のアレイの模式平面図を示す。本発明のFSNORフラッシュアレイ400は、従来のCMOSプロセス技術を用いて製造される。フィールドサイドサブビットラインおよび集積プロセス製造を形成するためのプロセスモジュールの例は、米国特許第8,415,721号および第8,716,138号に記載されているので、ここではその製造プロセスを繰り返さない。本発明のFSNORフラッシュアレイ400と従来のFSNORフラッシュアレイ(米国特許第8,415,721 B2号および第8,716,138 B2号に記載されている)との間の違いは、選択ゲートおよび拡散線CSを形成するための異なるマスクドローイング(mask drawings)である。図6は、FSNORフラッシュアレイにおけるP型シリコン活性領域、N+サブビットライン(41,42)とCSライン(43)の拡散領域、及び第1と2のフィールド酸化領域(61,62)を含むシリコン表面の平面図を示す。第1のフィールド酸化膜領域61は、複数の直線部61Aと湾曲部61Bとを有する。第2のフィールド酸化物領域62および湾曲部61Bは、選択トランジスタ46、48の位置に対応したパターンとして配置されている。第2のフィールド酸化物領域62および湾曲部分61Bは、セクタを画定し、選択トランジスタ対46、48を、隣接する拡散共通ソースライン43から分離するために使用される。直線部61Aは、隣接する列のNVMセル対の隣接するサブビットライン41、42を分離するために使用される。
図7は、図6の切断線Aの断面図を示す。図7に示すように、各NVMセルは、制御ゲート705、結合誘電体704、フローティングゲート703、トンネリング誘電体702、ソース電極(即ちCSライン43の一部)及びドレイン電極(すなわち、N+サブビットライン41または42の一部)。拡散サブビットライン41および42の接合深さは、トレンチ分離領域701の隔壁の2つの側面に沿った2つのサブビットライン41および42を電気的分離するために、トレンチ分離領域701(またはフィールド酸化物領域61、61)の底部よりも高くする必要がある。
読み出しモードでは、全てのグローバル第1金属共通ソースラインCSが共通接地電圧に電気的に接続される。図8に示すように、選択された第iのセクタ400iにおいて、奇数選択線Sioに "オン"バイアス電圧Vsを印加して、奇数フィールドサイドサブビットライン41がグローバルメイン第1金属ビットラインに電気的に接続する。選択されたワードラインの制御ゲートに読み出し電圧VCGRが印加されると、「オン」になる奇数選択MOSFET素子46が奇数フィールドサイドサブビットライン41と主第1金属ビットラインBkとを電気的に接続することによって、奇数NVMセル素子のドレイン電極とソース電極との間の「オン/オフ」信号が複数の感知増幅器(図示せず)によって検出される。感知増幅器は、グローバル第1金属ビットラインの電圧信号を感知する。図9に示すように、選択された第iのセクタ400iにおいて、偶数選択線Sieに"オン"バイアス電圧Vsを印加して、偶数フィールドサイドサブビットライン42がグローバルメイン第1金属ビットラインに電気的に接続する。選択されたワードラインの制御ゲートに読み出し電圧VCGRが印加されると、「オン」になる偶数選択MOSFET素子48が偶数フィールドサイドサブビットライン42と第1金属ビットラインBkとを電気的に接続することによって、偶数NVMセル素子のドレイン電極とソース電極との間の「オン/オフ」信号が複数の感知増幅器(図示せず)によって検出される。感知増幅器は、グローバル第1金属ビットラインにおける電圧信号を感知する。
図10に示すように、プログラム動作のために、最初に、グローバル第1金属共通ソースラインCSの全体に非プログラム電圧VNPを印加し、または、グローバル第1金属共通ソースラインCSの全体をフローティングにする。第iのセクタ400i内の選択されたワードラインの奇数NVMセル素子をプログラムするために、奇数選択線Sioに"オン"バイアス電圧Vsを印加することによって奇数選択MOSFET素子46がターンオンされて奇数サブビットライン41をグローバル第1金属ビットラインと接続する。プログラムされようとするNVMセル素子に対して、それらに対応するグローバルメイン第1金属ビットラインにプログラムドレインのバイアス電圧Vを印加しる。プログラムされないNVMセル素子に対して、それらに対応するグローバル第1金属ビットラインに非プログラムドレインのバイアス電圧VNPを印加し、または、対応するグローバル第1金属ビットラインをフローティングにする。VCGP(>V)の振幅を有する制御ゲート電圧パルスを選択されたワードラインに印加すると、選択されたワードラインにおけるドレインバイアス電圧Vを有する奇数NVMセル素子は高閾値電圧状態にプログラムされ、選択されたワードラインをフローティングにするまたはドレインバイアス電圧VNPを有する奇数NVMセル素子は低閾値電圧状態に留まる。米国特許第7,733,700B2号(その開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に開示されているように、従来のホットキャリア注入(HCI)方法を使用すると、VNP=0V。チャネル誘起二次電子(CHISEL)方法を使用すると、VNP<V。尚、米国特許第9,082,490B2号(その開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)には、フローティングソースノードのための帯間正孔誘起二次電子(B2BHISEL)法が記載されている。
図11に示すように、プログラム動作のために、最初に、グローバル第1金属共通ソースラインCSの全体に非プログラム電圧VNPを印加し、または、グローバル第1金属共通ソースラインCSの全体をフローティングする。第iのセクタ400i内の選択されたワードラインの偶数NVMセル素子をプログラムするために、偶数選択線Sieに"オン"バイアス電圧Vsを印加することによって偶数選択MOSFET素子48がターンオンされて偶数サブビットライン42をグローバル第1の金属ビットラインに接続する。プログラムされようとするNVMセル素子に対して、それらに対応するグローバル第1金属ビットラインにプログラムドレインのバイアス電圧VPを印加する。プログラムされないNVMセル素子に対して、それらに対応するグローバル第1金属ビットラインに非プログラムドレインのバイアス電圧VNPを印加し、または、対応するグローバル第1金属ビットラインをフローティングする。VCGP(>Vp)の振幅を有する制御ゲート電圧パルスを選択されたワードラインに印加すると、選択されたワードラインにおけるドレインバイアス電圧Vpを有する偶数NVMセル素子は高閾値電圧状態にプログラムされ、選択されたワードラインにおけるフローティングされたまたはドレインバイアス電圧VNPを有する偶数NVMセル素子は低閾値電圧状態に留まる。
3つの基本的なフラッシュ動作、即ち読出し、プログラミングおよび消去動作を完成させるために、本発明は従来のフラッシュの消去動作のように、ページまたはセクタを消去するための従来のファウラーノルドハイムトンネリング法を使用する。消去動作の期間に、グローバル第1金属共通ソースラインCSおよび基板には、接地電圧または負バイアス電圧を印加する。選択された一つのワードライン(ページ消去)または複数のワードライン(セクタ消去およびブロック消去)に、高い制御ゲート電圧パルスを印加する。そのうち、高い制御ゲート電圧パルスは、電荷蓄積層とシリコン基板(通常、酸化物の厚さ1オングストロームあたりE〜.1ボルト)の間にトンネル電界を生成するのに十分高い電圧振幅を有し、記憶された電荷を抜け出す。要約すると、本発明は、新しいFSNORフラッシュアレイとその動作方法を提供する。
実施例により本発明を説明したが、本発明の範囲をこれに制限するものではなく、本発明の本質から外れなければ、当業者は各種変形又は変更により実施できる。
10...NORセル素子対、
11...共通ソース電極、
12...共通ドレーン電極、
20...NANDセルストリング、
30...NORセル対、
300...FSNORフラッシュアレイ、
300s...NORフラッシュセクタ、
31...拡散サブビットライン、
40...NVMセル対、
400...FSNORフラッシュアレイ、
400i...セクタ、
41...奇数フィールドサイドサブビットライン、
42...偶数フィールドサイドサブビットライン、
43...拡散共通ソースライン、
45...接点、
46...奇数選択MOSFET素子、
47...接点、
48...偶数選択MOSFET素子、
61...フィールド酸化物領域、
61A...直線部、
61B...湾曲部、
701...トレンチ分離領域、
702...トンネリング誘電体、
703...フローティングゲート、
704...結合誘電体、
705...制御ゲート、

Claims (17)

  1. 基板に行と列の形で配置され、複数のNVMセルを含むメモリアレイであって、各前記NVMセルは、電荷蓄積材料と、制御ゲートと、ソース電極と、ドレイン電極とを含み、前記メモリアレイは複数のセクタに分割され、各前記セクタは複数の行のNVMセルを含み、一つの行内のNVMセルは複数のセル対に配置され、各前記セル対は共通ソース電極を共有し、各列内のセル対の共通ソース電極は拡散共通ソースラインを形成し、セクタ内の各列のセル対の偶数セルのドレイン電極は偶数サブビットラインを形成し、セクタ内の各列のセル対の奇数セルのドレイン電極は奇数サブビットラインを形成し、各行内の複数のNVMセルの制御ゲートはワードラインを形成するメモリアレイと、
    前記複数のセクタ間にそれぞれ配置された複数の行の選択トランジスタであって、2行の前記選択トランジスタは各前記セクタの第1側と第2側にそれぞれ配置され、同じセクタ内の偶数サブビットラインと奇数サブビットラインに接続され、第1側における行の選択トランジスタのゲート電極は第1選択線を形成し、第2側における行の選択トランジスタのゲート電極は第2選択線を形成し、相隣する行の各選択トランジスタの対がお互いに接続され、それらの間に第1電気接点が配置される複数の行の選択トランジスタと、
    列方向に延び、ワードラインの線長方向に沿って交互に配置された複数のビットラインと複数のグローバルソースラインであって、第1層の前記グローバルソースラインは、前記選択トランジスタの位置に対応する複数の第2電気接点を介して、第2層の隣接する拡散共通ソースラインにそれぞれ接続され、前記第1層における前記ビットラインは、隣接する第1電気接点を介して前記第2層における隣接する偶数および奇数サブビットラインにそれぞれ接続される複数のビットラインと複数のグローバルソースラインと、含み、
    各セクタ領域内のNVMセルは接点を含まないことを特徴とする不発揮性メモリ素子。
  2. 列方向に延び、複数の前記セクタを画定する複数の第1フィールド分離領域及び複数の第2フィールド分離領域を、更に含み、
    そのうち、前記第1フィールド分離領域は、複数の直線部および複数の湾曲部を有し、前記直線部は隣接する列におけるセル対の隣接するサブビットラインを分離し、前記第2のフィールド分離領域および湾曲部は、前記選択トランジスタの位置に対応するパターンに配置されることを特徴とする請求項1に記載の不発揮性メモリ素子。
  3. 前記各第2フィールド分離領域および前記各湾曲部は、隣接する行の選択トランジスタの対から隣接する拡散共通ソースラインを分離することを特徴とする請求項2に記載の不発揮性メモリ素子。
  4. 前記第1および第2フィールド分離領域の深さは、前記サブビットラインの接合深さよりも深いことを特徴とする請求項2に記載の不発揮性メモリ素子。
  5. 前記セクタ内の列のセル対の偶数サブビットラインおよび奇数サブビットラインのそれぞれは、第1端部および第2端部を有し、前記セクタ内の列のセル対の偶数サブビットラインおよび奇数サブビットラインは、それぞれ異なる端で終結され、前記セクタの第1側および第2側にそれぞれ配置された2行の選択トランジスタにそれぞれ接続されることを特徴とする請求項1に記載の不発揮性メモリ素子。
  6. 電荷蓄積材料は、導電性フローティングゲート、電荷蓄積誘電体膜またはナノ結晶粒を含むことを特徴とする請求項1に記載の不発揮性メモリ素子。
  7. NORフラッシュメモリ素子であることを特徴とする請求項1に記載の不発揮性メモリ素子。
  8. 隣接する行における選択トランジスタの各対のドレイン電極が接続され、前記隣接する行における前記選択トランジスタの前記対のソース電極は、2つの隣接するセクタの2つの隣接する副ビットラインにそれぞれ接続されることを特徴とする請求項1に記載の不発揮性メモリ素子。
  9. 前記NVMセルの面積は4F2に等しく、Fは特定半導体プロセス技術の最小特徴を表すことを特徴とする請求項1に記載の不発揮性メモリ素子。
  10. 基板に行と列の形で配置され、前記NVMセルを含むメモリアレイであって、各前記NVMセルは、電荷蓄積材料と、制御ゲートと、ソース電極と、ドレイン電極とを含み、前記メモリアレイは複数のセクタに分割され、各前記セクタは複数の行のNVMセルを含み、一つの行内のNVMセルは複数のセル対に配置され、各前記セル対は共通ソース電極を共有し、各列内のセル対の共通ソース電極は拡散共通ソースラインを形成し、一つのセクタ内の各列のセル対の偶数セルのドレイン電極は偶数サブビットラインを形成し、一つのセクタ内の各列のセル対の奇数セルのドレイン電極は奇数サブビットラインを形成し、各行内の複数のNVMセルの制御ゲートはワードラインを形成するメモリアレイと、
    前記複数のセクタ間にそれぞれ配置された複数の行の選択トランジスタであって、2行の前記選択トランジスタは各前記セクタの第1側と第2側にそれぞれ配置され、同じセクタ内の偶数サブビットラインと奇数サブビットラインに接続され、第1側における行の選択トランジスタのゲート電極は第1選択線を形成し、第2側における行の選択トランジスタのゲート電極は第2選択線を形成し、相隣する行の各選択トランジスタの対がお互いに接続され、それらの間に第1電気接点が配置される複数の行の選択トランジスタと、
    列方向に延び、ワードラインの線長方向に沿って交互に配置された複数のビットラインと複数のグローバルソースラインであって、第1層の前記グローバルソースラインは、前記選択トランジスタの位置に対応する複数の第2電気接点を介して、第2層の隣接する拡散共通ソースラインにそれぞれ接続され、前記第1層における前記ビットラインは、隣接する第1電気接点を介して前記第2層における隣接する偶数および奇数サブビットラインにそれぞれ接続される複数のビットラインと複数のグローバルソースラインと、含み、各セクタ領域内のNVMセルは接点を含まない不発揮性メモリ素子からデータを読み取る方法であって、
    全てのグローバルソースラインに接地電圧を印加するステップと、
    所望の選択ラインにバイアス電圧を印加して、選択されたセクタ内における複数の対応する選択トランジスタをオンにして、選択された種類に属する複数のサブビットラインに前記対応する選択トランジスタをそれぞれ接続するステップと、
    選択されたワードラインに読み出し電圧を印加して、前記選択された種類に属する前記サブビットラインと前記選択されたワードラインとの交差点にあるNVMセルを、対応する選択トランジスタを介して、記憶データビットを示す電気信号を、前記選択された種類に属する前記サブビットラインから対応するビットラインに送信するステップと、
    を含むことを特徴とする不発揮性メモリ素子からデータを読み取る方法。
  11. 前記NVMセルの面積は4F2に等しく、Fは特定半導体プロセス技術の最小特徴を表すことを特徴とする請求項10に記載の不発揮性メモリ素子からデータを読み取る方法。
  12. 前記不発揮性メモリ素子は、列方向に延び、複数の前記セクタを画定する複数の第1フィールド分離領域及び複数の第2フィールド分離領域を更に含み、そのうち、前記第1フィールド分離領域は、複数の直線部および複数の湾曲部を有し、前記直線部は隣接する列におけるセル対の隣接するサブビットラインを分離し、前記第2のフィールド分離領域および湾曲部は、前記選択トランジスタの位置に対応するパターンに配置されることを特徴とする請求項10に記載の不発揮性メモリ素子からデータを読み取る方法。
  13. 基板に行と列の形で配置されたNVMセルを含むメモリアレイであって、各前記NVMセルは、電荷蓄積材料と、制御ゲートと、ソース電極と、ドレイン電極とを含み、前記メモリアレイは複数のセクタに分割され、各前記セクタは複数の行のNVMセルを含み、一つの行内のNVMセルは複数のセル対に配置され、各前記セル対は共通ソース電極を共有し、各列内のセル対の共通ソース電極は拡散共通ソースラインを形成し、一つのセクタ内の各列のセル対の偶数セルのドレイン電極は偶数サブビットラインを形成し、一つのセクタ内の各列のセル対の奇数セルのドレイン電極は奇数サブビットラインを形成し、各行内の複数のNVMセルの制御ゲートはワードラインを形成するメモリアレイと、
    複数のセクタ間にそれぞれ配置された複数の行の選択トランジスタであって、2行の前記選択トランジスタは各前記セクタの第1側と第2側にそれぞれ配置され、同じセクタ内の偶数サブビットラインと奇数サブビットラインに接続され、第1側における行の選択トランジスタのゲート電極は第1選択線を形成し、第2側における行の選択トランジスタのゲート電極は第2選択線を形成し、相隣する行の各選択トランジスタの対がお互いに接続され、それらの間に第1電気接点が配置される複数の行の選択トランジスタと、
    列方向に延び、ワードラインの線長方向に沿って交互に配置された複数のビットラインと複数のグローバルソースラインであって、第1層の前記グローバルソースラインは、前記選択トランジスタの位置に対応する複数の第2電気接点を介して、第2層の隣接する拡散共通ソースラインにそれぞれ接続され、前記第1層における前記ビットラインは、隣接する第1電気接点を介して前記第2層における隣接する偶数および奇数サブビットラインにそれぞれ接続される複数のビットラインと複数のグローバルソースラインと、含み、各セクタ領域内のNVMセルは接点を含まない不発揮性メモリ素子をプログラムする方法であって、
    第1バイアス電圧をすべてのグローバルソースラインに印加するか、または全てのグローバルソースラインをフローティングにするステップと、
    第2バイアス電圧を所望の選択ラインに印加して、選択されたセクタ内における複数の対応する選択トランジスタをオンにして、選択された種類に属する複数のサブビットラインに前記対応する選択トランジスタをそれぞれ接続するステップと、
    第3バイアス電圧を複数の選択されたビットラインに印加して、前記選択されたビットラインを、前記選択された種類に属する複数の選択されたサブビットラインにそれぞれ接続するステップと、
    第4バイアス電圧を選択されたワードラインに印加して、前記選択された種類に属する前記選択されたサブビットラインと前記選択されたワードラインとの交差点にあるNVMセルをプログラム閾値電圧状態にプログラムさせるステップと、を含み、
    前記第1バイアス電圧の電圧レベルは前記第3バイアス電圧の電圧レベルよりも小さく、前記第3バイアス電圧の電圧レベルは前記第4バイアス電圧の電圧レベルよりも小さいことを特徴とする不発揮性メモリ素子をプログラムする方法。
  14. 前記第4バイアス電圧を印加するステップの前に、第1バイアス電圧を複数の選択されていないビットラインに印加するか、または選択されていないビットラインをフローティングにするステップと、を更に含み、
    そのうち、前記選択されていないビットラインは、前記選択された種類に属さない且つ選択されていないサブビットラインにそれぞれ接続されることを特徴とする請求項13に記載の不発揮性メモリ素子をプログラムする方法。
  15. 前記第4バイアス電圧を印加するステップは、前記第4バイアス電圧を前記選択されたワードラインに印加することによって、前記選択された種類に属さない且つ選択されていないサブビットラインと前記選択されたワードラインとの交差点にあるNVMセルを消去閾値電圧状態に留まることを特徴とする請求項14に記載の不発揮性メモリ素子をプログラムする方法。
  16. すべての前記ステップの前に、少なくとも1つの行のNVMセルを消去するステップを含むことを特徴とする請求項13に記載の不発揮性メモリ素子をプログラムする方法。
  17. 前記少なくとも1つの行のNVMセルを消去するステップは、第5バイアス電圧をすべてのグローバルソースラインと基板電極に印加するステップと、制御ゲート電圧を少なくとも1つの行のNVMセルに関連する少なくとも1つのワードラインに印加するステップとを含み、
    そのうち、前記第5バイアス電圧の電圧レベルは接地電圧以下であり、前記制御ゲート電圧は、記憶された電荷を抜け出すように、前記電荷蓄積層と前記基板の間にトンネル電界を生成するのに十分な電圧振幅を有することを特徴とする請求項16に記載の不発揮性メモリ素子をプログラムする方法。
JP2017093112A 2016-10-12 2017-05-09 フィールドサブビットラインnorフラッシュアレイ Active JP6475777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/291,932 US9685239B1 (en) 2016-10-12 2016-10-12 Field sub-bitline nor flash array
US15/291,932 2016-10-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018064083A true JP2018064083A (ja) 2018-04-19
JP6475777B2 JP6475777B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=59034100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017093112A Active JP6475777B2 (ja) 2016-10-12 2017-05-09 フィールドサブビットラインnorフラッシュアレイ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9685239B1 (ja)
JP (1) JP6475777B2 (ja)
KR (1) KR101871110B1 (ja)
CN (1) CN107945823B (ja)
TW (1) TWI615856B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10482929B2 (en) * 2017-07-13 2019-11-19 Qualcomm Incorporated Non-volative (NV) memory (NVM) matrix circuits employing NVM matrix circuits for performing matrix computations
US10147492B1 (en) 2017-11-27 2018-12-04 Flashsilicon Incorporation MOSFET threshold voltage sensing scheme for non-volatile memory
CN111863814A (zh) * 2019-04-24 2020-10-30 王振志 动态随机存取存储器元件及其制造方法
CN112201291B (zh) * 2020-09-11 2021-08-17 中天弘宇集成电路有限责任公司 Nor闪存电路及数据写入方法
TWI838126B (zh) * 2023-02-16 2024-04-01 華邦電子股份有限公司 記憶體元件的操作方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08297988A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Sony Corp 半導体不揮発性記憶装置
JPH09331030A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Sharp Corp 半導体記憶装置
JPH11261039A (ja) * 1998-03-16 1999-09-24 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置とその製造方法
JP2000353391A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Sharp Corp 不揮発性半導体記憶装置の消去方式
JP2003068884A (ja) * 2002-06-26 2003-03-07 Mitsubishi Electric System Lsi Design Corp 半導体装置
US20040190335A1 (en) * 2002-12-24 2004-09-30 Stmicroelectronics S.R.L. Semiconductor memory system including selection transistors
JP2014003043A (ja) * 2011-05-23 2014-01-09 Flashsilicon Inc フィールドサイドサブビットラインnorフラッシュアレイ及びその製造方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2565213B2 (ja) * 1989-10-27 1996-12-18 ソニー株式会社 読み出し専用メモリ装置
US6222762B1 (en) * 1992-01-14 2001-04-24 Sandisk Corporation Multi-state memory
US7071060B1 (en) * 1996-02-28 2006-07-04 Sandisk Corporation EEPROM with split gate source side infection with sidewall spacers
JP4183290B2 (ja) * 1994-12-27 2008-11-19 マクロニクス インターナショナル カンパニイ リミテッド ベリファイ機能を備えた不揮発性半導体装置
US6005810A (en) * 1998-08-10 1999-12-21 Integrated Silicon Solution, Inc. Byte-programmable flash memory having counters and secondary storage for disturb control during program and erase operations
JP2003124362A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 不揮発性半導体記憶装置およびその駆動方法
JP2004134702A (ja) * 2002-10-15 2004-04-30 Renesas Technology Corp 不揮発性半導体記憶装置
US7233024B2 (en) * 2003-03-31 2007-06-19 Sandisk 3D Llc Three-dimensional memory device incorporating segmented bit line memory array
US7049652B2 (en) * 2003-12-10 2006-05-23 Sandisk Corporation Pillar cell flash memory technology
JP2005209914A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Renesas Technology Corp 不揮発性半導体記憶装置
CN1794352A (zh) * 2005-11-10 2006-06-28 复旦大学 一种提高相变存储器存储密度的方法及其实现电路
CN101572264A (zh) * 2007-06-11 2009-11-04 株式会社瑞萨科技 半导体集成电路器件
US7733700B2 (en) 2007-07-18 2010-06-08 Flashsilicon, Inc. Method and structures for highly efficient hot carrier injection programming for non-volatile memories
WO2010041632A1 (ja) * 2008-10-06 2010-04-15 株式会社日立製作所 半導体装置
US20110013443A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-20 Aplus Flash Technology, Inc. Novel high speed two transistor/two bit NOR read only memory
JP5631750B2 (ja) * 2010-03-19 2014-11-26 株式会社東芝 複合メモリ
US8917551B2 (en) * 2011-01-11 2014-12-23 Aplus Flash Technology, Inc. Flexible 2T-based fuzzy and certain matching arrays
US8415721B2 (en) 2011-05-23 2013-04-09 Flashsilicon Incorporation Field side sub-bitline nor flash array and method of fabricating the same
US8947903B2 (en) * 2011-07-07 2015-02-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Memory chip with more than one type of memory cell
US8923049B2 (en) * 2011-09-09 2014-12-30 Aplus Flash Technology, Inc 1T1b and 2T2b flash-based, data-oriented EEPROM design
US9019964B2 (en) * 2012-04-19 2015-04-28 Avaya Inc. Methods and systems for routing application traffic
US9001545B2 (en) * 2012-08-31 2015-04-07 Aplus Flash Technology, Inc. NOR-based BCAM/TCAM cell and array with NAND scalability
KR102031187B1 (ko) * 2012-10-05 2019-10-14 삼성전자주식회사 수직형 메모리 장치
US9082490B2 (en) 2013-06-18 2015-07-14 Flashsilicon Incorporation Ultra-low power programming method for N-channel semiconductor non-volatile memory
KR20150014680A (ko) * 2013-07-30 2015-02-09 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치
TW201526018A (zh) * 2013-12-26 2015-07-01 Winbond Electronics Corp 記憶體裝置和記憶體控制方法
US9245639B1 (en) * 2014-10-13 2016-01-26 Windbound Electronics Corporation NAND flash memory array architecture having low read latency and low program disturb

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08297988A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Sony Corp 半導体不揮発性記憶装置
JPH09331030A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Sharp Corp 半導体記憶装置
JPH11261039A (ja) * 1998-03-16 1999-09-24 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置とその製造方法
JP2000353391A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Sharp Corp 不揮発性半導体記憶装置の消去方式
JP2003068884A (ja) * 2002-06-26 2003-03-07 Mitsubishi Electric System Lsi Design Corp 半導体装置
US20040190335A1 (en) * 2002-12-24 2004-09-30 Stmicroelectronics S.R.L. Semiconductor memory system including selection transistors
JP2014003043A (ja) * 2011-05-23 2014-01-09 Flashsilicon Inc フィールドサイドサブビットラインnorフラッシュアレイ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9685239B1 (en) 2017-06-20
KR101871110B1 (ko) 2018-07-20
JP6475777B2 (ja) 2019-02-27
TWI615856B (zh) 2018-02-21
TW201814703A (zh) 2018-04-16
CN107945823B (zh) 2020-07-28
KR20180040479A (ko) 2018-04-20
CN107945823A (zh) 2018-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102300122B1 (ko) 전하 트랩 불휘발성 메모리소자 및 그 제조방법과, 전하 트랩 불휘발성 메모리소자의 동작방법
JP6475777B2 (ja) フィールドサブビットラインnorフラッシュアレイ
US6657894B2 (en) Apparatus and method for programming virtual ground nonvolatile memory cell array without disturbing adjacent cells
JP5044624B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US7903465B2 (en) Memory array of floating gate-based non-volatile memory cells
US20050270849A1 (en) Program/erase method for p-channel charge trapping memory device
US9224743B2 (en) Nonvolatile memory device
JP4004809B2 (ja) 半導体装置及びその動作方法
JP2009267185A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR100851546B1 (ko) 비휘발성 기억 장치 및 그 동작 방법
JP2011198437A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR101017757B1 (ko) 공통 피웰을 이용하는 낸드 플래시 메모리 및 이의 동작방법
US20080130367A1 (en) Byte-Erasable Nonvolatile Memory Devices
US7227779B2 (en) Contactless bidirectional nonvolatile memory
KR102169196B1 (ko) 불휘발성 메모리소자의 단위셀 및 셀 어레이와, 불휘발성 메모리소자의 제조방법
US6597604B2 (en) Flash memory cell array and method for programming and erasing data using the same
US9390799B2 (en) Non-volatile memory cell devices and methods, having a storage cell with two sidewall bit cells
CN103035293A (zh) 半导体存储装置
CN107910033B (zh) 一种eeprom及其擦除、编程和读方法
US20070091682A1 (en) Byte-Erasable Nonvolatile Memory Devices
JP2006060030A (ja) 半導体記憶装置
CN110310955B (zh) 具有多个垂直沟道结构的三维存储器件
US20130080718A1 (en) Semiconductor memory device and method of operating the same
JP2011192346A (ja) 半導体メモリ
JP2003036682A (ja) 不揮発性半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6475777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250