JP2018060001A - 補助露光装置及び露光量分布取得方法 - Google Patents

補助露光装置及び露光量分布取得方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018060001A
JP2018060001A JP2016196342A JP2016196342A JP2018060001A JP 2018060001 A JP2018060001 A JP 2018060001A JP 2016196342 A JP2016196342 A JP 2016196342A JP 2016196342 A JP2016196342 A JP 2016196342A JP 2018060001 A JP2018060001 A JP 2018060001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wafer
exposure
substrate
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016196342A
Other languages
English (en)
Inventor
秀明 柏木
Hideaki Kashiwagi
秀明 柏木
崇文 丹羽
Takafumi Niwa
崇文 丹羽
古閑 法久
Norihisa Koga
法久 古閑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2016196342A priority Critical patent/JP2018060001A/ja
Priority to TW106132194A priority patent/TWI753945B/zh
Priority to KR1020170125938A priority patent/KR102437083B1/ko
Priority to US15/720,891 priority patent/US10642168B2/en
Publication of JP2018060001A publication Critical patent/JP2018060001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2004Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70991Connection with other apparatus, e.g. multiple exposure stations, particular arrangement of exposure apparatus and pre-exposure and/or post-exposure apparatus; Shared apparatus, e.g. having shared radiation source, shared mask or workpiece stage, shared base-plate; Utilities, e.g. cable, pipe or wireless arrangements for data, power, fluids or vacuum
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/168Finishing the coated layer, e.g. drying, baking, soaking
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2022Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/40Treatment after imagewise removal, e.g. baking
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70233Optical aspects of catoptric systems, i.e. comprising only reflective elements, e.g. extreme ultraviolet [EUV] projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/70516Calibration of components of the microlithographic apparatus, e.g. light sources, addressable masks or detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67178Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers vertical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/67225Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one lithography chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps

Abstract

【課題】基板上に塗布されたレジスト膜に対して、マスクのパターンを転写する通常の露光処理とは別に、紫外光を照射する補助露光を行う場合において、より確実にレジストパターンの線幅の面内均一性を高くさせる。
【解決手段】補助露光装置123は、ウェハW上に塗布されたレジスト膜にマスクのパターンを転写する露光処理とは別に、レーザ光源135からの所定の波長の光をウェハ上のレジスト膜に照射する補助露光を行う。補助露光装置123は、レーザ光源135からの光をウェハWに向けて反射する第1の全反射ミラー141と、該第1の全反射ミラー141に反射された後にウェハWに反射された光を反射する第2の全反射ミラー142と、第2の全反射ミラー142に反射された光を受光する受光部を有する撮像装置143、とを備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、基板上に塗布されたレジスト膜に対して、マスクのパターンを転写する通常の露光処理とは別に、紫外線を照射する補助露光を行う補助露光装置及びに補助露光の際の露光量分布を取得する露光量分布取得方法関する。
半導体デバイス等の製造プロセスにおけるフォトリソグラフィー工程では、半導体ウェハ(以下、ウェハ)等の基板上にレジスト液を塗布してレジスト膜を形成するレジスト塗布処理、レジスト膜に所定のパターンを露光する露光処理、露光されたレジスト膜を現像する現像処理等が順次行われる。これによりウェハ上に所定のレジストのパターンが形成される。これらの一連の処理は、ウェハを処理する各種処理装置やウェハを搬送する搬送機構等を搭載した基板処理システム及び露光装置により行われる。
露光装置では、例えば、ウェハ上の35mm×25mmの領域を、光源とNmm×25mm(Nは例えば1〜3)のスリットとで形成した細長いビームを走査して露光する。
ところで、フォトリソグラフィーによるパターンの微細化が進むにつれて、現像処理後のウェハ上に得られるレジストパターンの線幅を均一にすることが困難になってきており、レジストパターンの線幅の面内均一性が大きな課題となっている。
そこで、レジストパターンの線幅の面内均一性を高めるため、従来は、上述のスリットを用いた露光において、露光ショット毎に均一な光を決められた時間だけ露光していた。ここで露光ショットとは、スリットを用いて走査する場合であって該スリットを介して複数回露光することによりウェハ全体を露光する場合にスリットを介した1回の露光により照射される領域のことをいう。なお、各露光ショットは隣接する露光ショットと一部重複する。
しかし、近年、微細化がさらに進み、露光ショット内での線幅のばらつきの問題が顕著になっている。この対策として、露光ショット毎に露光量を調整する方式が採用されている。
ただし、この方式は、Nmm×25mmのスリットを用いて露光するため、スリットを走査させる方向には露光量を変化させることができるが、1つの露光ショット内では露光量を変化させることはできない。また、スリットの走査方向の幅も数mm程度と大きく、走査方向の露光量の調整も十分でないため、レジストパターンの線幅の面内均一性の点において改善の余地があった。
このような背景を踏まえ、レジストパターンの線幅の面内均一性を向上させる方法として以下のようなもの考えられている。すなわち、マスクのパターンを転写する通常の露光処理とは別に、該通常の露光処理に用いるビームより小径のビームを用いてウェハ上面の区分された照射区域それぞれを露光することによりウェハ全体の露光(補助露光)を行い、例えば、通常の露光処理と補助露光処理での合計の露光量が所望の分布になるようにする方法である(特許文献1〜3参照)。
しかし、上述のように、補助露光時の光源の出力を調整しても、光源からウェハ上面の区分された照射区域それぞれに至るまでの光路は異なるため、各区域で所望の露光量が得られないことがある。
この点に関し、特許文献1の補助露光装置は、一定の装置稼働時間毎または一定の月日毎に、ウェハの上面と同じ位置に照度計を移動させ、該照度計で補助露光位置の照度を計測し、該計測結果と光出力の指令値との関係を取得している。そのため、実際の露光量を所望の露光量に近づけることができる。
特開2013−186191号公報 米国特許出願公開第2015/146178号明細書 米国特許出願公開第2015/147164号明細書
しかし、特許文献1の補助露光装置では、上述のように、補助露光位置における照度の計測が行われるのは一定の装置稼働時間毎または一定の月日毎であり、言い換えると、計測間隔が広い。したがって、計測と計測の間に、装置環境が変化すること等により、光源からウェハ上面のそれぞれの照射区域までの光路の状態が変化し、光出力の指令値に対する照度すなわち露光量として所望のものが得られなくなり、その結果、レジストパターンの線幅の面内均一性が低くなることがある。
なお、特許文献2、3はこの点に関し開示するものではない。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、基板上に塗布されたレジスト膜に対して、マスクのパターンを転写する通常の露光処理とは別に、紫外光を照射する補助露光を行う場合において、より確実にレジストパターンの線幅の面内均一性を高くさせることをその目的とする。
前記の目的を達成するため、本発明は、基板上に塗布されたレジスト膜にマスクのパターンを転写する露光処理とは別に、光源からの所定の波長の光を前記基板上のレジスト膜に照射する補助露光装置であって、前記光源からの前記光を前記基板に向けて反射する第1の反射部材と、該第1の反射部材に反射され前記基板に反射された光を反射する第2の反射部材と、該第2の反射部材に反射された光を受光する受光部と、を備えることを特徴としている。
前記受光部での受光結果に基づいて、前記基板上のレジスト膜への露光量の分布を取得する取得部を備えることが好ましい。
前記基板を所定の方向に移動させる移動機構と、前記光源からの前記光を前記第1の反射部材に向けて反射するポリゴンミラーと、を備え、前記移動機構により前記基板を移動させることにより、前記ポリゴンミラーで反射し前記第1の反射部材で反射した光で、前記基板を前記所定の方向に走査し、前記ポリゴンミラーを回転させることにより、当該ポリゴンミラーで反射し前記第1の反射部材で反射した光で、前記基板を前記所定の方向と直交する方向に走査することが好ましい。
前記第1の反射部材は、該第1の反射部材により反射された光が前記基板に対して垂直ではない角度で入射するように設けられていることが好ましい。
前記受光部は、ラインセンサであることが好ましい。
前記受光部は、紫外線に対して感度を有することが好ましい。
別な観点による本発明によれば、基板上に塗布されたレジスト膜にマスクのパターンを転写する露光処理とは別に行われる補助露光処理における、前記基板上のレジスト膜に対する露光量の分布を取得する露光量分布取得方法であって、前記補助露光処理において、所定の波長の光を出射する前記光源からの前記光を第1の反射部材により前記基板に向けて反射させ、前記第1の反射部材に反射され前記基板に反射された光を前記第2の反射部材により反射させ、前記第2の反射部材に反射された光を受光部に受光させ、該受光部での受光結果に基づいて、前記基板上のレジスト膜に対する露光量の分布を取得することを特徴としている。
前記補助露光処理において、前記基板を所定の方向に移動させる移動機構により前記基板を移動させると共に、前記光源からの前記光を前記第1の反射部材に向けて反射するポリゴンミラーを回転させ、前記ポリゴンミラーで反射し前記第1の反射部材で反射した光を前記受光部で受光させ、該受光結果に基づいて、前記基板上のレジスト膜に対する露光量の分布を取得することが好ましい。
前記第1の反射部材により反射された光が前記基板に対して垂直ではない角度で入射するように当該第1の反射部材で反射させることが好ましい。
本発明によれば、より確実にレジストパターンの線幅の面内均一性を高くすることができる。
本発明の第1の実施形態に係る基板処理システムの構成の概略を示す平面図である。 本発明の第1の実施形態に係る基板処理システムの構成の概略を示す正面図である。 本発明の第1の実施形態に係る基板処理システムの構成の概略を示す背面図である。 図1の補助露光装置の構成の概略を示す横断面図である。 図1の補助露光装置の構成の概略を示す縦断面図である。 補助露光処理の一例を説明するためのタイミングチャートである。 補助露光処理中の補助露光装置内の様子を示す図である。 補助露光処理中の補助露光装置内の様子を示す他の図である。 補助露光処理中の補助露光装置内の様子を示す別の図である。 本発明の第2の実施形態に係る補助露光装置の構成の概略を説明する図である。 図10の補助露光装置が有する多重反射防止板の一例を説明する図である。 多重反射防止板の他の例を説明する図である。
(第1の実施形態)
以下、本発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る補助露光装置を含む露光ステーションを搭載した基板処理システム1の構成の概略を示す説明図である。図2及び図3は、各々基板処理システム1の内部構成の概略を模式的に示す、正面図と背面図である。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する要素においては、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
基板処理システム1は、図1に示すように複数枚のウェハWを収容したカセットCが搬入出されるカセットステーション10と、ウェハWに所定の処理を施す複数の各種処理装置を備えた処理ステーション11と、処理ステーション11に隣接する露光ステーション12との間でウェハWの受け渡しを行うインターフェイスステーション13とを一体に接続した構成を有している。
カセットステーション10には、カセット載置台20が設けられている。カセット載置台20には、基板処理システム1の外部に対してカセットCを搬入出する際に、カセットCを載置するカセット載置板21が複数設けられている。
カセットステーション10には、図1に示すようにX方向に延びる搬送路22上を移動自在なウェハ搬送装置23が設けられている。ウェハ搬送装置23は、上下方向及び鉛直軸周り(θ方向)にも移動自在であり、各カセット載置板21上のカセットCと、後述する処理ステーション11の第3のブロックG3の受け渡し装置との間でウェハWを搬送できる。
処理ステーション11には、各種装置を備えた複数例えば4つのブロックG1、G2、G3、G4が設けられている。例えば処理ステーション11の正面側(図1のX方向負方向側)には、第1のブロックG1が設けられ、処理ステーション11の背面側(図1のX方向正方向側)には、第2のブロックG2が設けられている。また、処理ステーション11のカセットステーション10側(図1のY方向負方向側)には、第3のブロックG3が設けられ、処理ステーション11のインターフェイスステーション13側(図1のY方向正方向側)には、第4のブロックG4が設けられている。
例えば第1のブロックG1には、図2に示すように複数の液処理装置、例えばウェハWを現像処理する現像処理装置30、ウェハWのレジスト膜の下層に反射防止膜(以下「下部反射防止膜」という)を形成する下部反射防止膜形成装置31、ウェハWにレジスト液を塗布してレジスト膜を形成するレジスト塗布装置32、ウェハWのレジスト膜の上層に反射防止膜(以下「上部反射防止膜」という)を形成する上部反射防止膜形成装置33が下からこの順に配置されている。
例えば現像処理装置30、下部反射防止膜形成装置31、レジスト塗布装置32、上部反射防止膜形成装置33は、それぞれ水平方向に3つ並べて配置されている。なお、これら現像処理装置30、下部反射防止膜形成装置31、レジスト塗布装置32、上部反射防止膜形成装置33の数や配置は、任意に選択できる。
これら現像処理装置30、下部反射防止膜形成装置31、レジスト塗布装置32、上部反射防止膜形成装置33といった液処理装置では、例えばウェハW上に所定の処理液を塗布するスピンコーティングが行われる。スピンコーティングでは、例えば塗布ノズルからウェハW上に処理液を吐出すると共に、ウェハWを回転させて、処理液をウェハWの表面に拡散させる。
例えば第2のブロックG2には、図3に示すようにウェハWの加熱や冷却といった熱処理を行う熱処理装置40や、レジスト液とウェハWとの定着性を高めるためのアドヒージョン装置41、ウェハWの外周部を露光する周辺露光装置42が上下方向と水平方向に並べて設けられている。これら熱処理装置40、アドヒージョン装置41、周辺露光装置42の数や配置についても、任意に選択できる。
例えば第3のブロックG3には、複数の受け渡し装置50、51、52、53、54、55、56が下から順に設けられている。また、第4のブロックG4には、複数の受け渡し装置60、61、62が下から順に設けられている。
図1に示すように第1のブロックG1〜第4のブロックG4に囲まれた領域には、ウェハ搬送領域Dが形成されている。ウェハ搬送領域Dには、例えばY方向、X方向、θ方向及び上下方向に移動自在な搬送アームを有する、ウェハ搬送装置70が複数配置されている。ウェハ搬送装置70は、ウェハ搬送領域D内を移動し、周囲の第1のブロックG1、第2のブロックG2、第3のブロックG3及び第4のブロックG4内の所定の装置にウェハWを搬送できる。
また、ウェハ搬送領域Dには、第3のブロックG3と第4のブロックG4との間で直線的にウェハWを搬送するシャトル搬送装置80が設けられている。
シャトル搬送装置80は、例えば図3のY方向に直線的に移動自在になっている。シャトル搬送装置80は、ウェハWを支持した状態でY方向に移動し、第3のブロックG3の受け渡し装置52と第4のブロックG4の受け渡し装置62との間でウェハWを搬送できる。
図1に示すように第3のブロックG3のX方向正方向側の隣には、ウェハ搬送装置100が設けられている。ウェハ搬送装置100は、例えばX方向、θ方向及び上下方向に移動自在な搬送アームを有している。ウェハ搬送装置100は、ウェハWを支持した状態で上下に移動して、第3のブロックG3内の各受け渡し装置にウェハWを搬送できる。
インターフェイスステーション13には、ウェハ搬送装置110と受け渡し装置111が設けられている。ウェハ搬送装置110は、例えばY方向、θ方向及び上下方向に移動自在な搬送アームを有している。ウェハ搬送装置110は、例えば搬送アームにウェハWを支持して、第4のブロックG4内の各受け渡し装置、受け渡し装置111及び露光ステーション12の受け渡し装置121との間でウェハWを搬送できる。
露光ステーション12は、ウェハ搬送装置120と受け渡し装置121と露光装置122と補助露光装置123が設けられている。ウェハ搬送装置120は、例えば、X方向、Y方向、θ方向及び上下方向に移動自在な搬送アームを有している。ウェハ搬送装置120は、例えば搬送アームにウェハWを支持して、受け渡し装置121、露光装置122及び補助露光装置123との間でウェハWを搬送できる。
露光装置122は、ウェハW上のレジストにフォトマスクのパターンを転写する通常の露光(以下、本露光)を行う露光装置である。
補助露光装置123は、露光装置122による露光処理とは別に、所定の波長(例えば267nm)の紫外光をウェハ上のレジスト膜に照射する補助露光を行う。補助露光装置123による補助露光により、現像処理後に得られるレジストパターンの線幅の面内均一性を向上させることができる。
以上の基板処理システム1には、図1に示すように制御部200が設けられている。制御部200は、例えばコンピュータであり、プログラム格納部(図示せず)を有している。プログラム格納部には、基板処理システム1におけるウェハWの処理や搬送、ウェハWの通常の露光、ウェハの補助露光などを実行するプログラムが格納されている。なお、前記プログラムは、例えばコンピュータ読み取り可能なハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)、コンパクトディスク(CD)、マグネットオプティカルデスク(MO)、メモリーカードなどのコンピュータに読み取り可能な記憶媒体Hに記録されていたものであって、その記憶媒体Hから制御部200にインストールされたものであってもよい。
以上のように構成された基板処理システム1を用いて行われるウェハWの処理方法においては、まず、複数のウェハWを収納したカセットCが、カセットステーション10に搬入される。カセットC内のウェハWは、ウェハ搬送装置23により、第2のブロックG2の熱処理装置40に搬送され、温度調節処理される。その後、ウェハWは、第1のブロックG1の下部反射防止膜形成装置31に搬送され、ウェハW上に下部反射防止膜が形成される。その後、ウェハWは、第2のブロックG2の熱処理装置40に搬送され、加熱処理され、温度調節される。
次にウェハWはアドヒージョン装置41に搬送され、アドヒージョン処理される。その後ウェハWは、第1のブロックG1のレジスト塗布装置32に搬送され、ウェハW上にレジスト膜が形成される。
ウェハWにレジスト膜が形成されると、次にウェハWは、第1のブロックG1の上部反射防止膜形成装置33に搬送され、ウェハW上に上部反射防止膜が形成される。その後、ウェハWは第2のブロックG2の熱処理装置40に搬送され、加熱処理が行われる。その後、ウェハWは、ウェハ搬送装置70により、周辺露光装置42に搬送され、周辺露光処理される。
周辺露光後、ウェハWは周辺露光装置42から第4のブロックG4の受け渡し装置62に搬送される。その後ウェハWは、インターフェイスステーション13のウェハ搬送装置110によって露光ステーション12に搬送される。
露光ステーション12内に搬送されたウェハWは、露光ステーション12内のウェハ搬送装置120により、露光装置122に搬送され、ウェハW上のレジスト膜に対して本露光が行われる。次いで、ウェハWは、補助露光装置123に搬送され、ウェハW上のレジスト膜に対して補助露光が行われる。
露光ステーション12での露光後、ウェハWは、ウェハ搬送装置110によって露光ステーション12から第4のブロックG4の受け渡し装置60に搬送される。その後、ウェハWは、ウェハ搬送装置70によって熱処理装置40に搬送され、露光後ベーク処理される。その後、ウェハWは、ウェハ搬送装置70によって現像処理装置30に搬送され、現像される。現像終了後、ウェハWは、ウェハ搬送装置70によって熱処理装置40に搬送され、ポストベーク処理される。
その後ウェハWは、カセットステーション10のカセットCに搬送される。こうして、一連のフォトリソグラフィー工程が終了する。
なお、以上の例では、露光装置122による本露光後に補助露光装置123による補助露光を行うこととしていたが、補助露光は本露光の前に行ってもよい。また、露光前ベーク処理を行う場合は、露光前ベーク処理の後に補助露光を行ってもよいし、露光前ベーク処理の前に補助露光を行ってもよい。
続いて、補助露光装置123について説明する。図4及び図5はそれぞれ、補助露光装置123の構成の概略を示す横断面図及び縦断面図であり、図5では、後述のレーザ光源135とミラー136〜138の図示を省略している。
補助露光装置123は、図4及び図5に示すように、筐体130を有する。筐体130の側面には、ウェハWを搬入出する、図示しない搬入出口が形成されている。筐体130の内部には、ウェハWを吸着保持するウェハチャック131が設けられている。ウェハチャック131は、水平な上面を有し、当該上面には、例えば、ウェハWを吸引する吸引口(図示せず)が設けられている。この吸引口からの吸引により、ウェハWをウェハチャック131上に吸着保持できる。
ウェハチャック131には、図5に示すように、本発明に係る「移動機構」としてのチャック駆動部132が取り付けられている。筐体130の底面には、筐体130内の一端側(図5中のX方向負方向側)から他端側(図5中のX方向正方向側)まで延伸するガイドレール133が設けられている。チャック駆動部132は、ガイドレール133上に設けられている。
チャック駆動部132には、例えばモータ(図示せず)が内蔵されており、ウェハチャック131を回転させると共に、ガイドレール133に沿って移動自在に構成されている。チャック駆動部132が上述のように移動自在に構成されることによって、周辺露光装置42の外部との間でウェハWの受け渡しを行う受渡位置P1とウェハWに対して補助露光処理を行う補助露光位置P2との間でウェハを移動させることができ、また、補助露光処理中に所定の方向(X方向)にウェハWを移動させることができる。
筐体130の内部には、チャック駆動部132等によりX方向(主走査方向)に搬送されるウェハW上のレジストに所定の波長の紫外光を照射する走査露光ユニット134が設けられている。走査露光ユニット134は、ウェハWに所定ピッチで設けられた露光区域に紫外光ビームを照射する。1つの露光区域に照射すする光ビームの単位を「ショット」とすると、走査露光ユニット134は、1ショットの光ビームを断続的に照射するものであり、1ショット毎に照射位置をずらすことにより、ウェハW上のレジストに主走査方向と直交する方向(Y方向)に光ビームを走査する。なお、ウェハWの直径が300mmである場合、上記露光区域は例えば0.5mmピッチで設けられ、光ビームの直径は1.4mmである。
走査露光ユニット134は、レーザ光源135、ミラー136〜138と、ポリゴンミラー139、fθレンズ140及び第1の全反射ミラー141を有し、これら走査露光ユニット134の構成部材はウェハチャック131に保持されたウェハWより上方に位置する。
レーザ光源135は、略平行光束とされた光を、具体的には紫外光レーザビームを断続的に出射する光源であり、X方向負方向側に向けて光を出射する。このレーザ光源135は、筐体130におけるY方向正方向側の端部であってX方向正方向側の端部に配置されている。
ミラー136は、レーザ光源135からの光をY方向負方向側に向けて反射し、ミラー137は、ミラー136で反射された光をX方向正方向側に向けて反射する。ミラー138は、ミラー137で反射された光を、Y方向正方向側に向けて、すなわち、ポリゴンミラー139に向けて反射する。なお、例えば、ミラー136とミラー137との間の光路に、レーザ光源135からの光の状態を調整するビームコンディショナを設けてもよい。
ポリゴンミラー139は、反射面が多角形状に配置され該多角形の中心を回転軸として高速回転できるようにした光偏向器であり、ミラー138により反射された光をfθレンズ140に向けて順次角度を変えて反射する。このポリゴンミラー139に対しては、不図示のポリゴンミラー駆動手段が設けられており、ポリゴンミラー139は上記駆動手段により所定速度で回転される。
fθレンズ140は、該fθレンズ140を透過した後の光の進行方向を該fθレンズ140に入射する前のものから変更するものであり、ポリゴンミラー139で反射された光の進行方向を所定方向(Y方向負方向)側に変更する。
第1の全反射ミラー141は、ポリゴンミラー139により順次角度を変えて反射されfθレンズ140を透過した光を、ウェハチャック131に保持されたウェハWの表面に向けて反射するものであり、ポリゴンミラー139で反射された光によるウェハWのY方向の走査を可能とするものである。
なお、第1の全反射ミラー141は、本発明に係る「第1の反射部材」の一例であり、該ミラー141により反射された光がウェハWに対して垂直ではない角度で入射するように設けられている。また、第1の全反射ミラー141のY方向の寸法はウェハWの直径と同じ、またはそれよりやや大きく、X方向の寸法は、該ミラー141により反射されさらにウェハWにより反射された光が当該ミラー141に入射しないような大きさである。
さらに、筐体130の内部には、第2の全反射ミラー142と、撮像装置143とが走査露光ユニット134より上方に設けられている。
第2の全反射ミラー142は、本発明に係る「第2の反射部材」の一例であり、第1の全反射ミラー141に反射されさらにウェハWにより反射された光を、X軸方向正方向に向けて、すなわち、撮像装置143の方向に向けて反射する。
撮像装置143は、第2の全反射ミラー142により反射された光を受光し、ウェハWの露光状態を撮像するものである。
この撮像装置143は、不図示の受光部とレンズとを有する。撮像装置143において、受光部は、例えばラインセンサから構成され、第2の全反射ミラー142により反射された光を受光し、また、レンズは、第2の全反射ミラー142により反射された光を上記受光部に集光するものである。撮像装置143の受光部は、レーザ光源135から出力される紫外光と同じ波長の光に対して感度を有する素子から構成されることが好ましい。ただし、レーザ光源135から出力された光は、レジスト膜が形成されたウェハWに反射されること等によりその波長が可視光域に変化する場合もあり、かかる場合は紫外光ではなく可視光に感度を有する素子を用いてもよい。
筐体130の内部であって補助露光位置P2には、位置検出センサ144が設けられている。位置検出センサ144は、例えばCCDカメラ(図示せず)を有し、補助露光位置P2において、ウェハチャック131に保持されたウェハWの中心からの偏心量や、ウェハWのノッチ部Nの位置を検出する。補助露光装置123では、位置検出センサ144によってノッチ部Nの位置を検出しながら、チャック駆動部132によってウェハチャック131を回転させて、ウェハWのノッチ部Nの位置を調整することができる。
補助露光装置123の上述の構成部分のうち、チャック駆動部132、レーザ光源135、ポリゴンミラー駆動手段、撮像装置143等は、制御部200と接続されており、制御部200によりその動作が制御される。
次に、以上のように構成された補助露光装置123を用いて行われる補助露光処理について説明する。図6は、補助露光処理の一例を説明するためのタイミングチャートである。図7〜図9は、補助露光処理中の補助露光装置123内の様子を示す図である。なお、以下では、補助露光を行う際に補助露光装置123内に前のウェハWが残っている例で説明する。
(ステップ1:ウェハ搬出入)
ウェハWに対して補助露光処理を行う際は、まず、ウェハ搬送装置120のアーム(ARM1)が補助露光装置123内に挿入され、受渡位置P1にあるウェハチャック131に吸着された前のウェハWが保持される。それとともに、ウェハチャック131に接続されたポンプ(Chuck VAC)による吸着動作がOFFにされる。そして、前のウェハWを保持したアームが上下に動かされ、該アームが補助露光装置123から引き抜かれることにより前のウェハWが取り出される。次いで、補助露光対象のウェハWを保持した別のアーム(ARM2)が補助露光装置123内に挿入され、該アームが上下に動かされ、補助露光対象のウェハWがウェハチャック131に載置される。その後、上記ポンプによる吸着動作がONにされることにより、補助露光対象のウェハWが吸着され、該ウェハWがウェハチャック131に保持され、図7に示すように、ウェハWの受渡位置P1での受け渡しが完了する。ウェハWの受け渡し完了後、アームが補助露光装置123から引き抜かれる。
(ステップ2:露光準備)
上記ステップ1と後述のステップ3及びステップ4と並行して、制御部200は、補助露光用のデータをロードし、該データに基づいて、レーザ光源135を駆動するためのデータすなわちウェハW上の露光区域毎の照度のデータを算出し決定する。補助露光用のデータは例えば過去の補助露光結果等に基づいて定められ、制御部200の不図示の記憶部に予め記憶されている。なお、実際のウェハWの露光区域のピッチは上述のように例えば0.5mmであるが、補助露光用のデータ内におけるウェハWの露光区域はそれより大きくし、例えば3.5mmピッチとしてもよい、言い換えると、実際のウェハWにおいて所定の範囲にある露光区域に対しては共通の照度データを用いてもよい。
(ステップ3:ウェハWのX軸方向への移動)
ステップ1において、受渡位置P1のウェハチャック131にウェハWが保持された後、チャック駆動部132によって、ウェハチャック131すなわちウェハWが図8に示すように補助露光位置P2に移動される。
(ステップ4:アライメント)
ウェハWが補助露光位置P2に移動されると、チャック駆動部132によってウェハWが回転され、位置検出センサ144によりウェハWのノッチ部Nの位置が検出される。そして、制御部200が、位置検出センサ144での検出結果に基づいて、ウェハチャック131に保持されたウェハWの中心のウェハチャック131の中心からの偏心量及び偏心方向を算出する。
(ステップ5:データ補正)
制御部200は、ステップ2で算出したレーザ光源135の駆動データを、ステップ4で算出したウェハWの上記偏心量及び偏心方向に基づいて補正する。なお、レーザ光源135の駆動データは、レーザ光源135を制御する不図示のレーザ制御手段に入力されるデータである。
(ステップ6:露光開始角合わせ)
ステップ5後またはステップ5と並行して、チャック駆動部132によってウェハチャック131が回転され、該ウェハチャック131に保持されたウェハWのノッチ部Nの位置が、ガイドレール133の延在する方向から所定の角度ずれるようにされる。
(ステップ7:X軸方向露光開始位置合わせ)
ステップ6と並行して、チャック駆動部132によってウェハチャック131がX軸方向に移動され、ウェハWの基準となる位置(例えば中心)がX軸方向に関し所定位置になるようにされる。
(ステップ8:露光処理)
ステップ6及びステップ7の位置合わせ後、補助露光が行われる。具体的には、ステップ5で補正されたデータに基づいてレーザ光源135が駆動されると共に、ポリゴンミラー139が回転されることにより、レーザ光源135から出射された後ポリゴンミラー139で反射され次いで第1の全反射ミラー141で反射された光で、ウェハWをY方向に走査する。また、チャック駆動部132によってウェハチャック131すなわちウェハWが図9に示すようにX方向に移動されることにより、レーザ光源135から出射されポリゴンミラー139で反射され第1の全反射ミラー141で反射された光で、ウェハWがX方向に走査される。
(ステップ9:露光位置撮像)
ステップ8と並行して、第1の全反射ミラー141で反射されウェハWで反射された光が撮像装置143により受光され、これにより、第1の全反射ミラー141で反射された光で露光されたウェハW上の領域が、第2の全反射ミラー142を介して撮像装置143により撮像される。この撮像の際、撮像装置143のラインセンサは、より具体的には、該ラインセンサの画素露光時間は、レーザ光源135の発光タイミングを制御するパルス信号と、ポリゴンミラー139の回転角度を示すエンコーダ信号と、同期される。また、撮像装置143のラインセンサは、より具体的には、当該ラインセンサにおける撮像周期は、チャック駆動部132の位置すなわちウェハWのX方向の位置を示すエンコーダ信号と同期される。
(ステップ10:搬出位置移動)
ステップ8の補助露光が完了すると、チャック駆動部132によって、ウェハチャック131すなわちウェハWが受渡位置P1に移動される。
(ステップ11:送出角合わせ)
ステップ10と並行して、チャック駆動部132によってウェハWが所定角度回転される。これにより、補助露光装置123からウェハWを指定角度で送出することができる。
補助露光装置123では上述のように補助露光処理を行っているため、レジストパターンの線幅の面内均一性を向上させることができる。
また、補助露光装置123では、ウェハWに照射され該ウェハWから反射した光を撮像装置143の受光部で受光している。したがって、照射領域毎に該照射領域に照射された実際の光の照度を検知することができる。
さらに、ウェハWに照射され該ウェハWから反射した光を撮像装置143の受光部で受光しているため、該受光結果に基づいて、ウェハW上のレジスト膜に対する露光量の分布を取得することができる。より具体的には、ウェハWの露光位置を撮像装置143のラインセンサで撮像しているため、ラインセンサでの撮像結果を制御部200で合成することにより、ウェハW上のレジスト膜に対する露光量の分布を取得することができる。なお、露光量の分布の取得すなわち撮像結果の合成は制御部200ではなく撮像装置143内の制御部で行ってもよく、言い換えると、制御部200と撮像装置143のいずれによって本発明に係る「取得部」を構成することができる。
また、補助露光装置123によれば、ウェハW上のレジスト膜に対する露光量の分布を取得しているため、例えば、上述のステップ2において、露光量の分布の情報に基づいてレーザ光源135の駆動データを算出することで、レジストパターンの線幅の面内均一性をより確実に向上させることができる。
なお、一連の補助露光処理の終了後に、ステップ2においてロードした補助露光用のデータを露光量の分布の情報に基づいて補正し、該補正した補助露光用のデータを記憶し、次の補助露光処理時には、ステップ2において、補正した補助露光用のデータを読み出し、これに基づき、レーザ光源135の駆動データを算出してもよい。この場合も、レジストパターンの線幅の面内均一性をより確実に所望のものにすることができる。
また、補助露光装置123によれば、ウェハWに照射され該ウェハWから反射した光を撮像装置143の受光部で受光しているため、補助露光の際の露光量が不足しているか否かを判別することができる。判別の結果、露光量が不足している場合は、再度、補助露光装置123により補助露光を再度行ってもよい。再度の補助露光の際の露光量は、先の補助露光における露光量を考慮した上で決定される。
以上の例では、ウェハWに対するY方向の光の走査は、ポリゴンミラー139を回転させることにより行っていたが、ガルバノミラーのミラー部分の角度を変化させることにより行ってもよい。また、ウェハWに対するX方向の光の走査は、ウェハをX方向に移動させることにより行っていたが、ガルバノミラーのミラー部分の角度を変化させることにより行ってもよい。
なお、本実施形態に係る補助露光装置は、レジスト材料として光増感化学増幅型レジスト材料を用いる場合にも適用することができる。光増感化学増幅型レジスト材料を用いる場合、レジスト膜の所定箇所に電離放射線又は400nm以下の波長を有する非電離放射線を照射するパターン露光工程と、上記パターン露光工程後の上記レジスト材料膜に、パターン露光工程における非電離放射線の波長よりも長波長を有する非電離放射線を照射する別の露光工程がある。該別の露光工程に本実施形態に係る補助露光装置による露光処理を適用してもよい。
(第2の実施形態)
図10は本発明の第2の実施形態に係る補助露光装置の構成の概略を説明する図である。
図10の補助露光装置123は、多重反射防止板150を有する。多重反射防止板150は、基板Wに照射され乱反射された光が、第1の全反射ミラー141及び/または第2の全反射ミラー142により再度反射され基板に戻るのを防ぐ多重反射防止材である。
図11は、多重反射防止板150を説明する図であり、多重反射防止板150のみ断面で示している。
多重反射防止板150は、例えば、図11に示すように、ポリゴンミラー139(図5参照)に反射され第1の全反射ミラー141に反射されウェハWに向かう光が通過する第1のスリット151と、第1の全反射ミラー141により反射されウェハWにより鏡面反射された光が通過する第2のスリット152とを有する。
なお、多重反射防止板150は、光を吸収する材料等から形成される。
このような多重反射防止板150を設けることによってレジストパターンの線幅の面内均一性をより確実に向上させることができる。
図12は、多重反射防止板の他の例を説明する図である。
図12の例では、第1と第2の二つの多重反射防止板161、162から成り、第1と第2の多重反射防止板161、162はそれぞれ所定の方向からの光のみを透過する部材から成る。
第1の多重反射防止板161は、ポリゴンミラー139(図5参照)に反射され第1の全反射ミラー141に反射されウェハWに向かう光を透過する。この第1の多重反射防止板161は、該板161を透過しウェハWに鏡面反射され第2の全反射ミラー142に向かう光を遮らず且つウェハWに乱反射され第1の全反射ミラー141に向かう光を遮るよう配設される。
第2の多重反射防止板162は、ウェハWに反射され第2の全反射ミラー142に向かう光を透過する。この第2の多重反射防止板162は、該板162を透過し第2の全反射ミラー142例えば該ミラー142の端部により反射されウェハWに向かう光を遮るよう配設される。
このような第1及び第2の多重反射防止板161、162を設けることによってレジストパターンの線幅の面内均一性をより確実に向上させることができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は基板上にレジスト膜を露光する技術に有用である。
1…基板処理システム
12…露光ステーション
122…露光装置
123…補助露光装置
130…筐体
131…ウェハチャック
132…チャック駆動部
133…ガイドレール
134…走査露光ユニット
135…レーザ光源
136〜138…ミラー
139…ポリゴンミラー
140…fθレンズ
141…第1の全反射ミラー
142…第2の全反射ミラー
143…撮像装置
144…位置検出センサ
200…制御部

Claims (9)

  1. 基板上に塗布されたレジスト膜にマスクのパターンを転写する露光処理とは別に、光源からの所定の波長の光を前記基板上のレジスト膜に照射する補助露光装置であって、
    前記光源からの前記光を前記基板に向けて反射する第1の反射部材と、
    該第1の反射部材に反射され前記基板に反射された光を反射する第2の反射部材と、
    該第2の反射部材に反射された光を受光する受光部と、を備えることを特徴とする補助露光装置。
  2. 前記受光部での受光結果に基づいて、前記基板上のレジスト膜への露光量の分布を取得する取得部を備えることを特徴とする請求項1に記載の補助露光装置。
  3. 前記基板を所定の方向に移動させる移動機構と、
    前記光源からの前記光を前記第1の反射部材に向けて反射するポリゴンミラーと、を備え、
    前記移動機構により前記基板を移動させることにより、前記ポリゴンミラーで反射し前記第1の反射部材で反射した光で、前記基板を前記所定の方向に走査し、
    前記ポリゴンミラーを回転させることにより、当該ポリゴンミラーで反射し前記第1の反射部材で反射した光で、前記基板を前記所定の方向と直交する方向に走査することを特徴とする請求項1または2に記載の補助露光装置。
  4. 前記第1の反射部材は、該第1の反射部材により反射された光が前記基板に対して垂直ではない角度で入射するように設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の補助露光装置。
  5. 前記受光部は、ラインセンサであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の補助露光装置。
  6. 前記受光部は、紫外線に対して感度を有することを特徴する請求項1〜5のいずれか1項に記載の補助露光装置。
  7. 基板上に塗布されたレジスト膜にマスクのパターンを転写する露光処理とは別に行われる補助露光処理における、前記基板上のレジスト膜に対する露光量の分布を取得する露光量分布取得方法であって、
    前記補助露光処理において、所定の波長の光を出射する光源からの前記光を第1の反射部材により前記基板に向けて反射させ、前記第1の反射部材に反射され前記基板に反射された光を第2の反射部材により反射させ、
    前記第2の反射部材に反射された光を受光部に受光させ、
    該受光部での受光結果に基づいて、前記基板上のレジスト膜に対する露光量の分布を取得することを特徴とする露光量分布取得方法。
  8. 前記補助露光処理において、前記基板を所定の方向に移動させる移動機構により前記基板を移動させると共に、前記光源からの前記光を前記第1の反射部材に向けて反射するポリゴンミラーを回転させ、
    前記ポリゴンミラーで反射し前記第1の反射部材で反射した光を前記受光部で受光させ、
    該受光結果に基づいて、前記基板上のレジスト膜に対する露光量の分布を取得することを特徴とする請求項7に記載の露光量分布取得方法。
  9. 前記第1の反射部材により反射された光が前記基板に対して垂直ではない角度で入射するように当該第1の反射部材で反射させることを特徴とする請求項7または8に記載の露光量分布取得方法。
JP2016196342A 2016-10-04 2016-10-04 補助露光装置及び露光量分布取得方法 Pending JP2018060001A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016196342A JP2018060001A (ja) 2016-10-04 2016-10-04 補助露光装置及び露光量分布取得方法
TW106132194A TWI753945B (zh) 2016-10-04 2017-09-20 輔助曝光裝置及曝光量分布取得方法
KR1020170125938A KR102437083B1 (ko) 2016-10-04 2017-09-28 보조 노광 장치 및 노광량 분포 취득 방법
US15/720,891 US10642168B2 (en) 2016-10-04 2017-09-29 Auxiliary exposure apparatus and exposure amount distribution acquisition method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016196342A JP2018060001A (ja) 2016-10-04 2016-10-04 補助露光装置及び露光量分布取得方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018060001A true JP2018060001A (ja) 2018-04-12

Family

ID=61758795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016196342A Pending JP2018060001A (ja) 2016-10-04 2016-10-04 補助露光装置及び露光量分布取得方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10642168B2 (ja)
JP (1) JP2018060001A (ja)
KR (1) KR102437083B1 (ja)
TW (1) TWI753945B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023282211A1 (ja) * 2021-07-05 2023-01-12 株式会社ニコン 露光装置、デバイス製造方法およびフラットパネルディスプレイの製造方法
WO2023210432A1 (ja) * 2022-04-28 2023-11-02 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、コンピュータ記憶媒体、基板処理システム及び基板処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7221736B2 (ja) * 2019-03-04 2023-02-14 株式会社荏原製作所 研磨方法および研磨装置

Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05315217A (ja) * 1992-05-07 1993-11-26 Fuji Electric Co Ltd 半導体フォトプロセス用露光装置
JPH0864518A (ja) * 1994-06-14 1996-03-08 Canon Inc 露光方法
JPH0945604A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Nec Corp 露光方法及び露光装置
JPH1012533A (ja) * 1996-06-27 1998-01-16 Nikon Corp 露光方法及び露光装置
JPH10142538A (ja) * 1996-11-12 1998-05-29 Asahi Optical Co Ltd マルチヘッド走査光学系を持つレーザ描画装置
JPH11162830A (ja) * 1997-11-21 1999-06-18 Nikon Corp 露光方法
JP2001144004A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Nikon Corp 露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法
JP2001330966A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd レーザ描画装置
JP2001345245A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Nikon Corp 露光方法及び露光装置並びにデバイス製造方法
WO2002029869A1 (fr) * 2000-10-04 2002-04-11 Nikon Corporation Aligneur de projection et procede de fabrication de dispositif utilisant cet aligneur
JP2005093953A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd エッジ露光装置およびそれを備える基板処理装置
JP2006178055A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Integrated Solutions:Kk 露光パターン形成方法及び露光装置
JP2006330441A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Nikon Corp 投影露光装置及びマイクロデバイスの製造方法
JP2006337551A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Hitachi Via Mechanics Ltd レーザ直描装置およびその描画方法
JP2008270568A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Canon Inc 露光装置及びデバイス製造方法
JP2009105414A (ja) * 2002-12-10 2009-05-14 Nikon Corp 露光方法、及びデバイス製造方法
JP2009170663A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Nikon Corp 投影光学ユニット、露光装置、露光方法、およびデバイス製造方法
JP2013186191A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Tokyo Electron Ltd 補助露光装置
JP2015156472A (ja) * 2014-01-20 2015-08-27 東京エレクトロン株式会社 露光装置、レジストパターン形成方法及び記憶媒体
US20150253674A1 (en) * 2014-03-10 2015-09-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Exposure apparatus, exposure method and manufacturing method of semiconductor device
JP2015210517A (ja) * 2014-09-09 2015-11-24 株式会社ニコン パターン描画装置、パターン描画方法、および、デバイス製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05343294A (ja) * 1992-06-10 1993-12-24 Nec Corp 縮小投影露光装置
JP3647100B2 (ja) * 1995-01-12 2005-05-11 キヤノン株式会社 検査装置およびこれを用いた露光装置やデバイス生産方法
KR100550352B1 (ko) * 2004-07-02 2006-02-08 삼성전자주식회사 반도체 기판의 노광방법 및 이를 이용하는 노광 장치
JP4546198B2 (ja) * 2004-09-24 2010-09-15 キヤノン株式会社 光変調素子を利用したマスクレス露光装置、及び、光変調素子によるパターン生成性能の監視方法
JP4928979B2 (ja) * 2007-02-23 2012-05-09 株式会社東芝 露光装置およびリソグラフィシステム
JP5165731B2 (ja) * 2010-06-30 2013-03-21 東京エレクトロン株式会社 局所露光装置及び局所露光方法
JPWO2012011512A1 (ja) * 2010-07-20 2013-09-09 株式会社ニコン 露光方法、露光装置および洗浄方法
JP2012220896A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Tokyo Electron Ltd 周辺露光方法及び周辺露光装置
CN103034062B (zh) * 2011-09-29 2014-11-26 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 用于晶片边缘曝光的方法、光学模块和自动聚焦系统
US9869935B2 (en) * 2012-05-30 2018-01-16 Rolic Ag Fast generation of elements with individually patterned anisotropy
JP2014229802A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 キヤノン株式会社 リソグラフィ装置、リソグラフィ方法、リソグラフィシステム、及び物品の製造方法
US9268210B2 (en) * 2013-08-12 2016-02-23 Micron Technology, Inc. Double-exposure mask structure and photolithography method thereof
US9416667B2 (en) 2013-11-22 2016-08-16 General Electric Company Modified turbine components with internally cooled supplemental elements and methods for making the same
WO2015081167A1 (en) 2013-11-27 2015-06-04 Tokyo Electron Limited Substrate tuning system and method using optical projection
KR102240655B1 (ko) * 2014-02-13 2021-04-16 삼성디스플레이 주식회사 노광 장치 및 이를 이용한 노광 방법

Patent Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05315217A (ja) * 1992-05-07 1993-11-26 Fuji Electric Co Ltd 半導体フォトプロセス用露光装置
JPH0864518A (ja) * 1994-06-14 1996-03-08 Canon Inc 露光方法
JPH0945604A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Nec Corp 露光方法及び露光装置
JPH1012533A (ja) * 1996-06-27 1998-01-16 Nikon Corp 露光方法及び露光装置
JPH10142538A (ja) * 1996-11-12 1998-05-29 Asahi Optical Co Ltd マルチヘッド走査光学系を持つレーザ描画装置
JPH11162830A (ja) * 1997-11-21 1999-06-18 Nikon Corp 露光方法
JP2001144004A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Nikon Corp 露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法
JP2001330966A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd レーザ描画装置
JP2001345245A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Nikon Corp 露光方法及び露光装置並びにデバイス製造方法
WO2002029869A1 (fr) * 2000-10-04 2002-04-11 Nikon Corporation Aligneur de projection et procede de fabrication de dispositif utilisant cet aligneur
JP2009105414A (ja) * 2002-12-10 2009-05-14 Nikon Corp 露光方法、及びデバイス製造方法
JP2005093953A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd エッジ露光装置およびそれを備える基板処理装置
JP2006178055A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Integrated Solutions:Kk 露光パターン形成方法及び露光装置
JP2006330441A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Nikon Corp 投影露光装置及びマイクロデバイスの製造方法
JP2006337551A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Hitachi Via Mechanics Ltd レーザ直描装置およびその描画方法
JP2008270568A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Canon Inc 露光装置及びデバイス製造方法
JP2009170663A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Nikon Corp 投影光学ユニット、露光装置、露光方法、およびデバイス製造方法
JP2013186191A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Tokyo Electron Ltd 補助露光装置
JP2015156472A (ja) * 2014-01-20 2015-08-27 東京エレクトロン株式会社 露光装置、レジストパターン形成方法及び記憶媒体
US20150253674A1 (en) * 2014-03-10 2015-09-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Exposure apparatus, exposure method and manufacturing method of semiconductor device
JP2015210517A (ja) * 2014-09-09 2015-11-24 株式会社ニコン パターン描画装置、パターン描画方法、および、デバイス製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023282211A1 (ja) * 2021-07-05 2023-01-12 株式会社ニコン 露光装置、デバイス製造方法およびフラットパネルディスプレイの製造方法
WO2023210432A1 (ja) * 2022-04-28 2023-11-02 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、コンピュータ記憶媒体、基板処理システム及び基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10642168B2 (en) 2020-05-05
TWI753945B (zh) 2022-02-01
US20180095370A1 (en) 2018-04-05
TW201826038A (zh) 2018-07-16
KR20180037590A (ko) 2018-04-12
KR102437083B1 (ko) 2022-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11791162B2 (en) Processing apparatus for forming a coating film on a substrate having a camera and a mirror member
TWI487897B (zh) A substrate processing apparatus, a substrate processing method, a program and a computer memory medium
US9810989B2 (en) Edge exposure apparatus, edge exposure method and non-transitory computer storage medium
JP2002280287A (ja) 位置検出方法、位置検出装置、露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法
KR102437083B1 (ko) 보조 노광 장치 및 노광량 분포 취득 방법
KR101427145B1 (ko) 패턴 형성 장치 및 방법
KR102471485B1 (ko) 광처리 장치 및 기판 처리 장치
KR200487281Y1 (ko) 기판 검사 장치
US11378388B2 (en) Substrate inspection method, substrate inspection apparatus and recording medium
CN110462522A (zh) 光刻系统、euv辐射源、光刻扫描设备和控制系统
JP5766316B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP6547609B2 (ja) デバイス形成装置およびパターン形成装置
JP2007194419A (ja) 露光処理方法及び、半導体装置の製造方法
JP3754743B2 (ja) 表面位置設定方法、ウエハ高さ設定方法、面位置設定方法、ウエハ面位置検出方法および露光装置
JP2021131378A (ja) 情報処理方法、情報処理装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5825268B2 (ja) 基板検査装置
JP2019164380A (ja) パターン形成装置
JP2818074B2 (ja) 近接露光装置のプリアライメント装置
JP2015207645A (ja) 検出方法及び装置、並びに露光方法及び装置
CN107193185B (zh) 辅助曝光装置
JP6723672B2 (ja) 補助露光装置
US20230314960A1 (en) Peripheral edge processing apparatus, peripheral edge processing method, and computer-readable recording medium
JP2019050417A (ja) 基板処理方法、基板処理装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2023031962A (ja) 描画装置および描画方法
JP2020025118A (ja) 基板処理方法、基板処理装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210427