JP2018052342A - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018052342A
JP2018052342A JP2016191610A JP2016191610A JP2018052342A JP 2018052342 A JP2018052342 A JP 2018052342A JP 2016191610 A JP2016191610 A JP 2016191610A JP 2016191610 A JP2016191610 A JP 2016191610A JP 2018052342 A JP2018052342 A JP 2018052342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
determination threshold
output
engine
hybrid vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016191610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6767673B2 (ja
Inventor
孝弘 小熊
Takahiro Oguma
孝弘 小熊
重利 平野
Shigetoshi Hirano
重利 平野
松村 航
Ko Matsumura
航 松村
伸吾 園田
Shingo Sonoda
伸吾 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2016191610A priority Critical patent/JP6767673B2/ja
Priority to EP17193530.7A priority patent/EP3300977B1/en
Priority to US15/719,214 priority patent/US10363922B2/en
Priority to CN201710898378.1A priority patent/CN107878443B/zh
Publication of JP2018052342A publication Critical patent/JP2018052342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6767673B2 publication Critical patent/JP6767673B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/20Control strategies involving selection of hybrid configuration, e.g. selection between series or parallel configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/442Series-parallel switching type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • B60W20/16Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for reducing engine exhaust emissions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/068Engine exhaust temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • B60W2530/12Catalyst or filter state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/11Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/08Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/10Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the vehicle or its components
    • F01N2900/104Battery status
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1602Temperature of exhaust gas apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】走行モードがEVモード(第2モード)からシリーズモード(第1モード)に切り替えられる際、排気浄化触媒を適切に暖めることができ、排気の悪化を抑制することができるハイブリッド車両の制御装置を提供する。【解決手段】排気浄化触媒の温度が所定温度以上である場合、要求出力が第1の判定閾値以上であると第1のモード(シリーズモード)を選択し、要求出力が第1の判定閾値よりも小さいと第2モード(EVモード)を選択し、排気浄化触媒の温度が所定温度よりも低い場合には、要求出力が第1の判定閾値以上であると第1モードを選択し、要求出力が第2の判定閾値以下であると第2モードを選択し、要求出力が第1の判定閾値よりも小さく且つ第2の判定閾値よりも大きいと特定モード(ウォームアップモード)を選択する構成とする。【選択図】図1

Description

本発明は、走行用モータ及びエンジン(内燃機関)により駆動する発電機を備えるハイブリッド車両の制御装置に関する。
近年、走行用モータとエンジンとを組み合わせて車両の駆動力を得るようにしたハイブリッド車両が開発され、実用化が進んでいる。ハイブリッド車両としては、発電機をエンジンにより駆動させて発電し、走行用モータに給電を行うバッテリを充電する車両(PHV)だけでなく、バッテリを外部の商用電源でも充電可能な車両(PHEV)の開発、実用化が進んでいる。
このようなハイブリッド車両には、走行用モータのみを動力源として駆動輪を駆動させるEVモードと、走行用モータを動力源とすると共にエンジンにより発電機を駆動させてバッテリや走行用モータに電力を供給するシリーズモード、或いはエンジンと走行用モータとの両方を動力源とするパラレルモードと、が車両の走行状態やバッテリの充電状態等に応じて切り替わるようになっているものがある。
例えば、EV走行モード中にバッテリの充電状態(SOC:State of Charge)に応じて、すなわちバッテリの残容量が少なくなると、走行モードをEV走行モードからHV走行モード(上記シリーズモード及びパラレルモード相当)に切り替えてエンジンを作動させ、エンジンの駆動力をバッテリの充電や車両の走行に用いるようにしたものがある(特許文献1参照)。
特開2010−083394号公報
ところで、ハイブリッド車両には、上述のようにバッテリの残容量が少なくなった場合にシリーズモード等に切り替えて走行するものの他、例えば、運転者によって要求される要求出力がバッテリの上限出力電力に基づいて設定された閾値を超えた場合に、走行モードをEVモードからシリーズモード等に切り替えるようにしたものもある。すなわち、バッテリの出力電力のみでは要求出力が得られない場合に、走行モードをシリーズモード等に切り替えるようにしたものがある。
このようなハイブリッド車両では、走行モードがEVモードからシリーズモード等に切り替えられる際、エンジンが備える排気浄化触媒の温度が所定温度よりも低く排気浄化触媒が活性化されておらず、排気浄化触媒の温度が所定温度まで上昇する間、排気を十分に浄化できない虞がある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、走行モードがEVモードからシリーズモードに切り替えられる際、排気浄化触媒を適切に暖めることができ、排気の悪化を抑制することができるハイブリッド車両の制御装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明の態様は、走行用モータと、該走行用モータに電力を供給するバッテリと、エンジンと、該エンジンにより駆動され少なくとも前記バッテリに電力を供給する発電機と、を有するハイブリッド車両を制御する制御装置であって、前記エンジンが備える排気浄化触媒の温度を検出する温度検出手段と、前記バッテリの上限出力電力を検出する出力電力検出手段と、車両に要求される要求出力を検出する要求出力検出手段と、前記要求出力に応じて車両の走行モードを選択する選択手段と、を有し、前記選択手段は、前記排気浄化触媒の温度が所定温度以上である場合、前記要求出力が前記バッテリの上限出力電力に応じて設定された第1の判定閾値以上であると前記エンジンを駆動する第1モードを選択し、前記要求出力が前記第1の判定閾値よりも小さいと前記エンジンを停止して走行する第2モードを選択し、前記排気浄化触媒の温度が前記所定温度よりも低い場合には、前記要求出力が前記第1の判定閾値以上であると前記第1モードを選択し、前記要求出力が前記第1の判定閾値よりも小さい第2の判定閾値以下であると前記第2モードを選択し、前記要求出力が前記第1の判定閾値よりも小さく且つ前記第2の判定閾値よりも大きいと前記エンジンを所定負荷以下で駆動させる特定モードを選択することを特徴とするハイブリッド車両の制御装置にある。
かかる本発明では、要求出力が第1の判定閾値よりも小さく且つ第2の判定閾値よりも大きい場合に、選択手段がエンジンを所定負荷以下で駆動させる特定モードを選択することで、要求出力が第1の判定閾値を越える前、つまり第1モードが選択される前に、排気浄化触媒が適切に暖められる。したがって、その後、要求出力が第1の判定閾値を越えて第1モードが選択された際、排気浄化触媒によって排ガスが良好に浄化される。
ここで、前記選択手段は、前記要求出力が前記第1の判定閾値よりも小さく且つ前記第2の判定閾値よりも大きい場合であっても、前記バッテリの上限出力電力が予め設定された第1の電力値以上の場合には、前記第2モードを選択することが好ましい。
バッテリの上限出力電力が第1の電力値以上の領域、つまり上限出力電力が大きい領域では、要求出力が第1の判定閾値を越えることが少ない。このため、特定モードを選択して排気浄化触媒を暖める必要性も低い。したがって、上限出力電力が第1の電力値以上で第2モードを選択することで、不要なエンジンの作動を抑制して燃費の向上を図ることができる。
また前記選択手段は、さらに前記バッテリの上限出力電力が前記第1の電力値よりも低い第2の電力値以下である場合にも、前記要求出力に拘わらず前記第2モードを選択することが好ましい。
バッテリの上限出力電力が第2の電力値以下の領域(上限出力電力が比較的小さい領域)では、要求出力が頻繁に第1の判定閾値を越えて第1モードが選択され、エンジンが頻繁に作動することになる。このため、排気浄化触媒の温度が所定温度よりも大きく低下することが少なく、排気浄化触媒を暖める必要性も低い。したがって、上限出力電力が第2の電力値以下の領域で第2モードを選択することで、不要なエンジンの作動を抑制して燃費の向上を図ることができる。
また前記第2の判定閾値は、複数段階に設定されていることが好ましい。これにより、制御負荷の増加を抑制することができる。
また前記制御装置は、前記選択手段により前記特定モードが選択された場合には、前記要求出力にかかわらず前記エンジンを一定の負荷で稼動させることが好ましい。これにより、特定モードにおける制御が容易となり、かつ、負荷変動による騒音も抑制される。
また前記制御装置は、前記選択手段により前記特定モードが選択された場合には、前記要求出力にかかわらず前記特定モードを所定時間継続することが好ましい。これにより、ひとたび特定モードが選択された場合には、所定時間、例えば、排気浄化触媒が所定温度以上になるまで特定モードが継続される。したがって、無駄なエンジンの停止稼動の繰り返しを回避でき効率よく排気浄化触媒を暖機することができる。
また前記制御装置は、前記第1モード及び前記特定モードの場合に前記エンジンにより前記発電機を駆動して発電を実行し、前記第1モードでの発電より前記特定モードでの発電を抑制することが好ましい。その際、特定モード中には発電が抑制されるため、特定モードであっても発電が可能となり、発電電力をバッテリに充電できるため、バッテリの蓄電量の低下を抑制できる。
かかる本発明のハイブリッド車両の制御装置では、車両の走行状態に応じて、走行モードが第2モードから第1モードへ切り替えられる際、排気浄化触媒を適切に暖めることができ、排気の悪化を抑制することができる。
本発明に係るハイブリッド車両の一例を示す概略図である。 走行モードの選択に用いるマップの一例を示す図であり、バッテリの上限出力電力と、要求出力(判定閾値)との関係を規定する図である。 走行モードの選択に用いるマップの一例を示す図であり、バッテリの上限出力電力と、要求出力(判定閾値)との関係を規定する図である。 本発明に係る走行モードの切り替え制御の一例を説明するフローチャートである。 走行モードの選択に用いるマップの他の例を示す図である。 走行モードの選択に用いるマップの他の例を示す図である。 走行モードの選択に用いるマップの他の例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1に示すように、本実施形態に係るハイブリッド車両(以下、単に「車両」ともいう)10は、走行用モータ11と、エンジン12とを、走行用の駆動源として備えている。走行用モータ11は、駆動伝達機構13を介して前輪14に伝達される。また走行用モータ11には、インバータ(モータインバータ)15を介してバッテリ16が接続されている。なおバッテリ16には、バッテリ16の上限出力電力(出力電圧及び出力電流)を検出する電力検出ユニット(出力電力検出手段)17が設けられている。
エンジン12は、燃料タンク18から供給される燃料が燃焼されることにより駆動される。エンジン12には出力系19を介してジェネレータ(発電機)20に接続されている。ジェネレータ20は、インバータ(ジェネレータインバータ)15を介してバッテリ16に接続されている。また出力系19は、ジェネレータ20に接続される一方で、クラッチ21を介して駆動伝達機構13にも接続されている。
またエンジン12の排気管22には、三元触媒等の排気浄化触媒23が介装されている。この排気浄化触媒23には、排気浄化触媒23の温度を検出するための温度センサまたは温度を推定する手段(温度検出手段)24が設けられている。
さらにハイブリッド車両10は、車両10に搭載された各種装置を総括的に制御する制御装置30を備えている。制御装置30は、入出力装置、記憶装置(ROM、RAM等)、中央処理装置(CPU)、タイマカウンタ等を備えて構成され、車両10に設けられた各種センサからの信号等に基づいて車両10の運転状態を把握し、車両10の運転状態に基づいて各種装置を総括的に制御する。制御装置30は、その制御の一つとして、例えば、車両10の走行状態に応じて走行モードの選択、切り替えを行っている。
本実施形態に係る制御装置30は、要求出力検出手段31と、選択手段32とを備えている。要求出力検出手段31は、例えば、アクセルペダル25の開度を検出するアクセルポジションセンサ(APS)26の検出結果に基づいて運転者による要求出力を検出する。選択手段32は、要求出力の大きさを含む車両10の走行状態に応じて、エンジン12を駆動する第1モード又はエンジン12を停止して走行する第2モードの何れかを選択する。本実施形態では、選択手段32は、車両10の走行状態に応じて、EVモード、シリーズモード又はパラレルモードの何れかの走行モードを選択する。
ここで、シリーズモード及びパラレルモードはエンジン12を駆動させて走行するため第1モードに該当し、EVモードはエンジン12を停止させて走行するため第2モードに該当する。より詳細には、EVモードとは、エンジン12は停止させた状態とし走行用モータ11を駆動源として作動させる走行モードである。シリーズモードとは、走行用モータ11により前輪(車輪)14を駆動させると共に、クラッチ21を切断した状態でエンジン12によりジェネレータ20を作動させて発電し、発電した電力をバッテリ16、或いはバッテリ16及び走行用モータ11に供給する走行モードであり、後述するウォームアップモード(特定モード)を含むものとする。またパラレルモードとは、クラッチ21を接続して、走行用モータ11及びエンジン12によって前輪14を駆動させる走行モードである。
例えば、車両10が高速で走行する高速領域のように、エンジン12の効率がよい走行領域では、走行モードとしてパラレルモードが選択される。またパラレルモードが選択される走行領域以外、すなわち中低速領域では、車両10の走行状態に応じて、EVモード(第2モード)とシリーズモード(第1モード)とが適宜選択される。
このようにEVモードとシリーズモードとが選択される走行領域(中低速領域)では、選択手段32は、要求出力検出手段31によって検出された運転者により要求される要求出力に応じて、EVモード又はシリーズモードの何れかを選択する。なお運転者による車両10への要求出力の検出方法は、特に限定されるものではないが、要求出力はアクセル開度に比例するため、アクセルポジションセンサ(APS)26の検出結果から容易に求めることができる。
さらに選択手段32は、運転者により車両に要求される要求出力と共に、排気浄化触媒23の温度に応じて、EVモード又はシリーズモードを適宜選択している。詳しくは、選択手段32は、例えば、温度検出センサ24の検出結果に基づいて排気浄化触媒23の温度が予め設定された所定温度Te1以上であるか否かを判断し、所定温度Te1以上である場合と、所定温度Te1よりも低い場合とで走行モード(EVモード又はシリーズモード)の選択基準を変更している。すなわち選択手段32は、排気浄化触媒23が実質的に活性化されて暖機(ウォームアップ)が不要な状態と、排気浄化触媒23が活性化されておらず暖機が必要な状態と、で走行モードの選択基準を変更している。
ここで、例えば、三元触媒である排気浄化触媒23は、温度が低く活性化されていない状態では排ガスの浄化効率が低い。三元触媒の活性化は約300℃程度で始まり排ガスが浄化されるようになるが、約420℃程度までは活性化が不十分であり排ガスの浄化効率は低くなってしまう。このため、上記所定温度Te1としては、排気浄化触媒23が活性化される温度(例えば、420℃)よりも若干低い温度(例えば、400℃程度)に設定されている。勿論、所定温度Te1は特に限定されるものではなく、適宜決定されればよい。
そして選択手段32は、排気浄化触媒23の温度が所定温度Te1以上である場合には、排気浄化触媒23が実質的に活性化された状態、つまり排気浄化触媒23の暖機(ウォームアップ)が不要な状態であると判断し、その状態に応じた走行モードを選択する。また選択手段32は、排気浄化触媒23の温度が所定温度Te1よりも低い場合には、排気浄化触媒23の暖機が必要な状態であると判断し、その状態に応じた走行モードを選択する。
本実施形態では、制御装置30は、例えば、図2及び図3に示す走行モード判定用マップを記憶しており、選択手段32は、これらのマップを用いて、EVモード(第2モード)、シリーズモード(第1モード)又はウォームアップモード(特定モード)の何れかを走行モードとして選択する。
なおウォームアップモード(特定モード)は、走行用モータ11を作動させると共に、クラッチ21を切断した状態でエンジン12を駆動させる走行モードでありシリーズモード(第1モード)に含まれるが、エンジン12を所定の負荷以下に制限するか又はエンジン12の回転数を所定回転数以下に制限したモードである。つまりウォームアップモードでは、バッテリ16の充電には実質的に寄与しない程度にエンジン12を駆動させ、これにより排気浄化触媒23の温度を上昇させる。
またウォームアップモード(特定モード)は、車両10への要求出力に係わらずエンジン12を一定の負荷、又は、一定の回転数で所定時間継続して実行される。そして、排気浄化触媒23の温度が所定温度以上、例えば、所定温度Te1以上となった場合に、ウォームアップモードは解除される。そのため、ウォームアップモード中のエンジン負荷や回転数の変動を抑制することができ、エンジン12の負荷や回転数の変動に伴う騒音や振動を回避して効率よく排気浄化触媒23を暖機することが可能となる。
さらにウォームアップモードではエンジン12の負荷を利用して発電機で発電してもよい。ただし、ウォームアップモードでの発電量はシリーズモードでの発電量に比べて抑制されている。なお、ここで言う抑制とは、発電しないことも含む概念である。
また図2及び図3は走行モードの選択に用いるマップであり、図2は、排気浄化触媒の温度が所定温度以上の場合に用いるマップ、図3は排気浄化触媒の温度が所定温度よりも低い場合に用いるマップである。これら図2及び図3には、バッテリの上限出力電力と、出力要求の判定閾値との関係が規定されている。言い換えれば、図2及び図3には、バッテリの上限出力電力と要求出力の大きさで決まる走行モードの領域が規定されている。
ここで、バッテリ16の上限出力電力とは、走行用モータ11に出力できる出力電力の上限値であり、電力検出ユニット17によって検出される。このバッテリ16の上限出力電力は、例えば、バッテリ16の劣化度合いが高まるほど低下する傾向にある。またバッテリ16の上限出力電力は、例えば、バッテリ16の温度が低いほど低下する傾向にある。またバッテリ16の上限出力電力は、例えば、バッテリ16の充電率(SOC)が低いほど低下する傾向にある。
このようにバッテリ16の上限出力電力は、バッテリ16の状態に応じて適宜変化する。このため、要求出力の判定閾値は、バッテリ16の上限出力電力の変化に応じて異なる値に設定されている。具体的には、排気浄化触媒23の温度Teが所定温度Te1以上である場合に用いる図2のマップでは、要求出力Prの判定閾値(第1の判定閾値Pa)が、バッテリ16の上限出力電力Phと略同一の値に設定されている。したがって、この例では、上限出力電力PhがP1である場合の第1の判定閾値PaはP1であり、上限出力電力PhがP2である場合の第1の判定閾値PaはP2である。そして運転者による要求出力Prが第1の判定閾値Pa以上である領域A1がシリーズモードを選択する領域として設定され、要求出力Prが第1の判定閾値Paよりも小さい領域B1がEVモードを選択する領域として設定されている。
一方、排気浄化触媒23の温度Teが所定温度Te1よりも低い場合に用いる図3のマップでは、要求出力Prの判定閾値として、第1の判定閾値Paと共に、第1の判定閾値Paよりも小さい第2の判定閾値Pbが設定されている。そして第1の判定閾値Pa以上である領域A1がシリーズモードを選択する領域として設定され、要求出力Prが第2の判定閾値Pb以下である領域B2がEVモードを選択する領域として設定されている。さらに要求出力が第1の判定閾値Paよりも小さく且つ第2の判定閾値Pbよりも大きい領域A2がウォームアップモードを選択する領域として設定されている。なお第2の判定閾値Pbは、第1の判定閾値Paよりも小さい値であればよく、バッテリ16の特性等を考慮して適宜決定されればよい。
以下、図4のフローチャートを参照して、選択手段32によるEVモード又はシリーズモード(ウォームアップモードを含む)の選択制御(切り替え制御)の一例について説明する。
図4のフローチャートに示すように、選択手段32は、まずステップS1で排気浄化触媒23の温度Teが所定温度Te1以上であるか否かを判断する。排気浄化触媒23の温度Teが所定温度Te1以上である場合には(ステップS1:Yes)、図2に示すマップから、運転者による要求出力Prが第1の判定閾値Pa以上であるか否かを判定する。例えば、図2に示すように、現在のバッテリ16の上限出力電力PhがPh1であり、運転者による要求出力PrがPr1である場合、上限出力電力Ph1に対応する第1の判定閾値Pa1を求めると共に、運転者による要求出力Pr1が、第1の判定閾値Pa1以上であるか否かを判定する(ステップS2)。
そして、図2(a)に示すように、要求出力Pr1が第1の判定閾値Pa1以上である場合には(ステップS2:Yes)、選択手段32は走行モードとしてシリーズモードを選択する(ステップS3)。一方、図2(b)に示すように、運転者による要求出力Pr1が第1の判定閾値Pa1よりも小さい場合には(ステップS2:No)、選択手段32は走行モードとしてEVモードを選択する(ステップS4)。
またステップS1で排気浄化触媒23の温度が所定温度Te1よりも低い場合には(ステップS1:No)、ステップS5に進み、選択手段32は、例えば、図3に示すマップを用いて、運転者による要求出力Prと、第1の判定閾値Pa及び第2の判定閾値Pbとの大小関係を判定する。例えば、現在のバッテリ16の上限出力電力がPh1であり、運転者による要求出力PrがPr1である場合、上限出力電力Ph1に対応する第1の判定閾値Pa1及び第2の判定閾値Pb1を求め、ステップS5で、要求出力Pr1が第2の判定閾値Pb1よりも大きいか否かを判定する。ここで、図3(a)に示すように、要求出力Pr1が第2の判定閾値Pb1以下である場合には(ステップS5:No)、選択手段32は走行モードとしてEVモードを選択する(ステップS4)。また要求出力Pr1が第2の判定閾値Pb1よりも大きい場合には(ステップS5:Yes)、さらにステップS6で要求出力Pr1が第1の判定閾値Pa1以上であるか否かを判定する。そして図3(b)に示すように、要求出力Pr1が第1の判定閾値Pa1以上であれば(ステップS6;Yes)、選択手段32はシリーズモードを選択する(ステップS7)。また図3(c)に示すように、要求出力Pr1が第2の判定閾値Pb1よりも大きく且つ第1の判定閾値Pa1よりも小さい場合には(ステップS6:No)、選択手段32はウォームアップモードを選択する(ステップS8)。
以上説明したように、本発明に係る制御装置30では、排気浄化触媒23の温度Teが所定温度Te1よりも低い状態で要求出力が増加すると、EVモードからシリーズモードに移行させるが、その前に、ウォームアップモードに移行させる。そして、このウォームアップモードでの走行中に排気浄化触媒23の温度を上昇させる。これにより、排気浄化触媒23を活性化させた状態でシリーズモードに移行させることができる。したがって、排気浄化触媒の温度に拘わらず、走行モードをEVモードからシリーズモードに移行させる際に、排気浄化触媒23によって排気を適切に浄化することができる。
ところで、本実施形態では、排気浄化触媒23の温度Teが所定温度Te1よりも低い場合、バッテリ16の上限出力電力Phの大きさに拘わらず、シリーズモードに先立ってウォームアップモードが選択されるが(図3参照)、例えば、図5に示すように、バッテリ16の上限出力電力Phが第1の電力値Pha以上である範囲においては、第2の判定閾値Pbを設定せずに、ウォームアップモードが選択されないようにしてもよい。すなわち選択手段32は、要求出力Prが第1の判定閾値Paよりも小さく且つ第2の判定閾値Pbよりも大きいが、バッテリ16の上限出力電力Phが第1の電力値Pha以上である場合には、EVモードを選択するようにしてもよい。これにより、エンジン12を無駄に作動させるのを抑制することができ、燃費の向上を図ることができる。
バッテリ16の上限出力電力が第1の電力値Pha以上の範囲では、バッテリ16の上限出力電力がかなり大きいため、シリーズモードが選択される範囲まで、つまり運転者による要求出力Prが第1の判定閾値Pa以上に増加することは少ない。このため、上限出力電力Phが第1の電力値Pha以上である場合には排ガスの悪化を考慮する必要性は低い。
さらに、図6に示すように、バッテリ16の上限出力電力Phが、第1の電力値Phaよりも低い第2の電力値Phb以下の範囲でも、第2の判定閾値Pbを設定せずに、ウォームアップモードが選択されないようにしてもよい。つまり選択手段32は、要求出力Prが第1の判定閾値Paよりも小さく且つ第2の判定閾値Pbよりも大きい場合でも、バッテリ16の上限出力電力Phが第2の電力値Phb以下である場合には、EVモードを選択するようにしてもよい。これにより、不要なエンジン12の作動を抑制して燃費のさらなる向上を図ることができる。
バッテリ16の上限出力電力Phが第2の電力値Phb以下の領域(上限出力電力が比較的小さい領域)では、要求出力Prが第1の判定閾値Paを越えてシリーズモードが選択され易く、エンジン12が頻繁に作動され易い。このため、排気浄化触媒23の温度Teが所定温度Te1から大きく低下することが少なく、排気浄化触媒23を暖める必要性も低い。
また運転者による要求出力Pr第2の判定閾値Pbは、本実施形態では、第1の判定閾値Paと同様に、バッテリ16の上限出力電力Phの変化に応じて直線的に変化するように設定されているが、例えば、図7に示すように、複数段階で変化するように設定されていてもよい。これにより、第1の判定閾値Paに加えて第2の判定閾値Pbを設定した場合でも、制御負荷の増加を抑制することができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、勿論、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能なものである。
10 ハイブリッド車両
11 走行用モータ
12 エンジン
13 駆動伝達機構
14 前輪(車輪)
15 インバータ
16 バッテリ
17 電力検出ユニット(出力電力検出手段)
18 燃料タンク
19 出力系
20 ジェネレータ
21 クラッチ
22 排気管
23 排気浄化触媒
24 温度検出センサ(温度検出手段)
25 アクセルペダル
26 アクセルポジションセンサ(APS)
30 制御装置
31 要求出力検出手段
32 選択手段

Claims (7)

  1. 走行用モータと、該走行用モータに電力を供給するバッテリと、エンジンと、該エンジンにより駆動され少なくとも前記バッテリに電力を供給する発電機と、を有するハイブリッド車両を制御する制御装置であって、
    前記エンジンが備える排気浄化触媒の温度を検出する温度検出手段と、
    前記バッテリの上限出力電力を検出する出力電力検出手段と、
    車両に要求される要求出力を検出する要求出力検出手段と、
    前記要求出力に応じて車両の走行モードを選択する選択手段と、を有し、
    前記選択手段は、
    前記排気浄化触媒の温度が所定温度以上である場合、前記要求出力が前記バッテリの上限出力電力に応じて設定された第1の判定閾値以上であると前記エンジンを駆動する第1モードを選択し、前記要求出力が前記第1の判定閾値よりも小さいと前記エンジンを停止して走行する第2モードを選択し、
    前記排気浄化触媒の温度が前記所定温度よりも低い場合には、前記要求出力が前記第1の判定閾値以上であると前記第1モードを選択し、前記要求出力が前記第1の判定閾値よりも小さい第2の判定閾値以下であると前記第2モードを選択し、前記要求出力が前記第1の判定閾値よりも小さく且つ前記第2の判定閾値よりも大きいと前記エンジンを所定負荷以下で駆動させる特定モードを選択する
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  2. 請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記選択手段は、前記要求出力が前記第1の判定閾値よりも小さく且つ前記第2の判定閾値よりも大きい場合であっても、前記バッテリの上限出力電力が予め設定された第1の電力値以上の場合には、前記第2モードを選択する
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  3. 請求項2に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記選択手段は、さらに前記バッテリの上限出力電力が前記第1の電力値よりも低い第2の電力値以下である場合にも、前記要求出力にかかわらず前記第2モードを選択する
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  4. 請求項1から3の何れか一項に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記第2の判定閾値は、複数段階に設定されている
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  5. 請求項1から4の何れか一項に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記制御装置は、前記選択手段により前記特定モードが選択された場合には、前記要求出力にかかわらず前記エンジンを一定の負荷で稼動させる
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  6. 請求項1から5の何れか一項に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記制御装置は、前記選択手段により前記特定モードが選択された場合には、前記要求出力にかかわらず前記特定モードを所定時間継続する
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  7. 請求項1から6の何れか一項に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記制御装置は、
    前記第1モード及び前記特定モードの場合に前記エンジンにより前記発電機を駆動して発電を実行し、
    前記第1モードでの発電より前記特定モードでの発電を抑制する
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
JP2016191610A 2016-09-29 2016-09-29 ハイブリッド車両の制御装置 Active JP6767673B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016191610A JP6767673B2 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 ハイブリッド車両の制御装置
EP17193530.7A EP3300977B1 (en) 2016-09-29 2017-09-27 Control apparatus of hybrid vehicle
US15/719,214 US10363922B2 (en) 2016-09-29 2017-09-28 Control apparatus of hybrid vehicle
CN201710898378.1A CN107878443B (zh) 2016-09-29 2017-09-28 混合动力车辆的控制设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016191610A JP6767673B2 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018052342A true JP2018052342A (ja) 2018-04-05
JP6767673B2 JP6767673B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=59982311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016191610A Active JP6767673B2 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10363922B2 (ja)
EP (1) EP3300977B1 (ja)
JP (1) JP6767673B2 (ja)
CN (1) CN107878443B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023002751A1 (ja) * 2021-07-19 2023-01-26 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車の制御装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6725880B2 (ja) * 2016-09-29 2020-07-22 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6954051B2 (ja) * 2017-11-27 2021-10-27 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
US11285937B2 (en) * 2017-12-15 2022-03-29 Nissan Motor Co., Ltd. Catalyst warm-up control method for hybrid vehicle and catalyst warm-up control apparatus for hybrid vehicle
JP7272261B2 (ja) * 2019-09-10 2023-05-12 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
CN112824180B (zh) * 2019-11-21 2022-04-05 广州汽车集团股份有限公司 一种混合动力驱动装置的扭矩控制方法和控制器
CN112983610B (zh) * 2019-12-12 2022-10-25 北京车和家信息技术有限公司 催化器的检测方法及混合动力车辆
JP7059313B2 (ja) * 2020-03-17 2022-04-25 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
CN113442712B (zh) * 2020-03-27 2022-04-01 广州汽车集团股份有限公司 混合动力驱动系统及车辆
CN114030457B (zh) * 2022-01-07 2022-03-15 北京航空航天大学 一种串并联混合动力系统双阈值工作模式切换控制方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005051863A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Toyota Motor Corp 車両の制御装置および制御方法
WO2010134163A1 (ja) * 2009-05-19 2010-11-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2012131240A (ja) * 2010-12-17 2012-07-12 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車両の内燃機関始動制御装置
JP2013024223A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Toyota Motor Corp 動力装置の制御装置
JP2013133040A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
JP2014172499A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車の故障判定装置
JP2016037252A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3230438B2 (ja) * 1996-06-10 2001-11-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド型車両の触媒温度制御装置
US6059057A (en) * 1997-06-02 2000-05-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst temperature control apparatus for hybrid vehicle
JP3374734B2 (ja) * 1997-12-09 2003-02-10 トヨタ自動車株式会社 ハイブリット車の内燃機関制御装置
JP3956548B2 (ja) * 1999-09-20 2007-08-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリット車における蓄熱式触媒装置
JP2001173504A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Honda Motor Co Ltd 触媒温度の推定装置
JP3892236B2 (ja) * 2001-02-20 2007-03-14 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
DE102005039316B4 (de) * 2005-08-19 2015-03-19 Volkswagen Ag Hybridfahrzeug und Verfahren zum Betrieb eines Hybridfahrzeugs
JP5163407B2 (ja) 2008-10-01 2013-03-13 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP2010179780A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Toyota Motor Corp ハイブリッド車およびその制御方法
FR2994920B1 (fr) * 2012-09-03 2015-08-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede pour un vehicule hybride, d'optimisation du roulage avec une energie auxiliaire et d'amorcage du systeme de depollution du moteur thermique
JP5904131B2 (ja) * 2013-01-17 2016-04-13 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置およびハイブリッド車両
JP6149841B2 (ja) * 2014-10-22 2017-06-21 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005051863A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Toyota Motor Corp 車両の制御装置および制御方法
WO2010134163A1 (ja) * 2009-05-19 2010-11-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2012131240A (ja) * 2010-12-17 2012-07-12 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車両の内燃機関始動制御装置
JP2013024223A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Toyota Motor Corp 動力装置の制御装置
JP2013133040A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
JP2014172499A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車の故障判定装置
JP2016037252A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023002751A1 (ja) * 2021-07-19 2023-01-26 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180086334A1 (en) 2018-03-29
JP6767673B2 (ja) 2020-10-14
CN107878443B (zh) 2020-06-05
CN107878443A (zh) 2018-04-06
US10363922B2 (en) 2019-07-30
EP3300977B1 (en) 2019-05-15
EP3300977A1 (en) 2018-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6767673B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6725880B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6439322B2 (ja) ハイブリッド車両の回生制御装置
JP6217289B2 (ja) ハイブリッド車制御装置
JP6428743B2 (ja) 自動車
JP5553019B2 (ja) ハイブリッド車両の内燃機関始動制御装置
EP2789514A1 (en) Hybrid-vehicle control device
JP2006275019A (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP2010284991A (ja) 車両の制御装置
WO2008075479A1 (ja) 車両の制御装置および制御方法
JP6460224B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置及び制御方法
KR101755418B1 (ko) 하이브리드차의 제어 장치
JP2008163867A (ja) 車両の制御装置
JP6361684B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2008179262A (ja) 暖機制御装置
JP4386003B2 (ja) ハイブリッド車両のバッテリ保護制御装置
JP2018100013A (ja) ハイブリッド車両
JP2013018448A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6354152B2 (ja) プラグインハイブリッド車両の制御装置および制御方法
JP6435968B2 (ja) 車両の制御装置
JP2013006443A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5699841B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2012228902A (ja) 車両の制御装置
JP2012046106A (ja) ハイブリッド自動車
JP5183915B2 (ja) 車両用内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200901

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6767673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151