JP2010284991A - 車両の制御装置 - Google Patents

車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010284991A
JP2010284991A JP2009138177A JP2009138177A JP2010284991A JP 2010284991 A JP2010284991 A JP 2010284991A JP 2009138177 A JP2009138177 A JP 2009138177A JP 2009138177 A JP2009138177 A JP 2009138177A JP 2010284991 A JP2010284991 A JP 2010284991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
vehicle
noise suppression
rattling noise
suppression control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009138177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4826657B2 (ja
Inventor
Tetsuo Hori
哲雄 堀
Yoshimitsu Yokouchi
由充 横内
Hideto Watanabe
秀人 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2009138177A priority Critical patent/JP4826657B2/ja
Priority to PCT/IB2010/000860 priority patent/WO2010143030A1/en
Publication of JP2010284991A publication Critical patent/JP2010284991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4826657B2 publication Critical patent/JP4826657B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/19Improvement of gear change, e.g. by synchronisation or smoothing gear shift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0006Vibration-damping or noise reducing means specially adapted for gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/1061Output power
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】燃費の悪化を抑えつつ、トランスアクスルのギア歯打ち音を抑制することのできる車両の制御装置を提供する。
【解決手段】電子制御ユニットECUは、トランスアクスルに設けられたギアの歯打ち音を抑制すべく、エンジン回転速度が上昇されるようにエンジンENGの運転点を変更する歯打ち音抑制制御を実施する。そして電子制御ユニットECUは、このときの歯打ち音抑制制御の実施に際して、エンジン出力が低下されるようにエンジンENGの運転点を変更することで、エンジンENGの通常動作ラインを最適燃費ラインに近づけて、歯打ち音抑制制御の実施に伴う燃費の悪化を抑えるようにしている。
【選択図】図1

Description

本発明は、エンジン回転速度が上昇されるようにエンジンの運転点を変更してトランスアクスルのギア歯打ち音を抑制する歯打ち音抑制制御を実施する車両の制御装置に関する。
近年、燃費向上やエミッションの改善等を目的として、エンジンと電動機との2つの駆動源を備えるハイブリッド車両が実用されている。ハイブリッド車両には、遊星歯車機構からなる動力分配機構を備えるものがある。こうした動力分配機構付きのハイブリッド車両では、エンジン出力を駆動軸と電動機とに分配してエンジン出力の一部を用いて車両走行中に発電を行ったり、エンジン出力と電動機出力とを合成して駆動軸に出力したり、車両の制動時に駆動軸の動力で電動機に回生発電を行わせることで制動力を付与したりすることができる。
また上記のような動力分配機構付きのハイブリッド車両として、上記電動機(第1電動機)の他に、動力分配機構の駆動軸側にもう一つの電動機(第2電動機)を備え、2つの電動機の力行、回生を制御して車両を走行させるものが提案されてもいる。こうしたハイブリッド車両では、様々な運転モードでの車両走行が可能となる。例えば第1電動機で電力を回生し、この電力で第2電動機を駆動することで、駆動軸を低回転、高トルクで運転するオーバードライブモードや、両電動機を力行して高い加速性を実現する加速モード、一方又は双方の電動機で電力を回生することで、そのエネルギー分の制動力を駆動軸に付与する制動モードなどである。
更に遊星歯車機構の一軸(例えばリングギア軸)にエンジン出力軸を、他の軸(例えばサンギア軸)に電動機を、残りの一軸(例えばキャリア軸)を駆動軸にそれぞれ結合した電気式トルクコンバーターを採用するハイブリッド車両も提案されている。こうした電気式トルクコンバーターでは、電動機の三相コイルに電気を全く流さない無負荷状態とすれば、キャリア軸が空転するようになり、エンジンが運転されていても動力は出力されないようになる。この状態から電動機の三相コイルに徐々に電流が流れるように電流の回生を始めると、回生電流に応じた制動力がサンギア軸に生じるようになり、エンジントルクが倍力されて駆動軸に出力されるようになる。
ところで、こうした動力分配機構や電気式トルクコンバーターを備えるハイブリッド車両では、遊星歯車機構のようなトランスアクスルのギア機構から、ガラ音と呼ばれる歯打ち音が発生することがある。こうした歯打ち音は、ギア同士の噛み合わせには僅かな隙間があり、ギアを駆動する動力の変動により、ギアの歯同士が衝突と離間とを繰り返すことで発生する。
そこで従来、特許文献1及び2に見られるように、トランスアクスルの歯打ち音が発生するような状況となったときに、エンジン回転速度を上昇させるようにエンジンの運転点(エンジン回転速度、エンジントルク)を変更して、歯打ち音を抑制する車両の制御装置が提案されている。図6は、こうした従来の車両の制御装置における歯打ち音抑制制御時のエンジン運転点の変更態様を示している。同図に示される通常動作ラインは、通常の運転状態において各エンジン出力におけるエンジン運転点をプロットしたラインとなっている。また同図の歯打ち音抑制ラインは、各エンジン出力においてギアの歯打ち音を抑制可能なエンジンの運転点をプロットしたラインとなっている。歯打ち音の抑制は、通常動作ライン上から歯打ち音抑制ライン上へとエンジンの運転点を変更することで達成される。そして上記従来の車両の制御装置では、歯打ち音抑制制御の実施に際してエンジン出力が変化されないように、エンジン出力が一定となる等パワーラインに沿って通常動作ライン上の点から歯打ち音抑制ライン上の点へとエンジンの運転点を変更するようにしている。ちなみに同図に示される最適燃費ラインは、各エンジン出力において燃費が最善となるエンジンの運転点をプロットしたラインとなっている。
特開平11−0993725号公報 特開2008ー201351号公報
ところで、上記のような歯打ち音抑制制御の実施にあたり、エンジン回転速度があまり大きく変更されると、エンジン音が変化して運転者に違和感を与えることがある。そのため、歯打ち音抑制制御を行う車両では、歯打ち音抑制ラインにある程度近いところにエンジンの通常動作ラインを設定せざるを得ないようになっており、その結果、エンジンの通常動作ラインが最適燃費ラインから離れてしまい、燃費が悪化してしまうようになっている。
本発明は、こうした実状に鑑みてなされたものであって、その解決しようとする課題は、燃費の悪化を抑えつつ、トランスアクスルのギア歯打ち音を抑制することのできる車両の制御装置を提供することにある。
以下、上記課題を解決するための手段、及びその作用効果を記載する。
本発明に係る車両の制御装置では、エンジン回転速度が上昇されるようにエンジンの運転点を変更してトランスアクスルに設けられたギアの歯打ち音を抑制する歯打ち音抑制制御を実施するようにしている。そして請求項1に記載の車両の制御装置では、このときの歯打ち音抑制制御の実施に際して、エンジン出力が低下されるようにエンジンの運転点を変更するようにしている。また請求項2に記載の車両の制御装置では、このときの歯打ち音抑制制御の実施に際して、その実施前のエンジンの等パワーラインよりも、エンジン出力が低下される側にエンジンの運転点を変更するようにしている。
エンジン出力が低下するように、或いはその実施前のエンジンの等パワーラインよりもエンジン出力が低下される側に、エンジンの運転点を変更した場合には、エンジン出力を一定に維持しつつエンジン運転点を変更した場合に比して、上記歯打ち音抑制ライン上に至るまでのエンジン回転速度の変更量を少なくすることができる。換言すれば、歯打ち音抑制ラインからより離れたところに、すなわち最適燃費ラインにより近いところに通常動作ラインを設定することができるようになる。そのため、上記構成によれば、燃費の悪化を抑えつつ、トランスアクスルのギア歯打ち音を抑制することができるようになる。
なお、こうして歯打ち音抑制制御を行った場合、その実施とともにエンジン出力が、ひいては車両の駆動力が低下してしまうようになる。そうした場合にも、その車両がエンジンと電動機との2つの駆動源を備えるハイブリッド車両であれば、請求項3に記載のように、歯打ち音抑制制御の実施に伴うエンジントルクの低下分を電動機トルクの増加を通じて補完することで、車両の駆動力を維持することができるようになる。
また歯打ち音抑制制御の実施に伴う車両の駆動力の低下は、運転者がアクセルペダルを踏み増しすることで対応すれば良いとの考えもある。ただし、そうした場合にも、次のような問題が生じる。すなわち、車両では、運転者のアクセル操作量の検出結果に基づいて、車両の要求駆動力を推定し、その推定結果を変速制御などの車両制御に活用するようにしている。一方、エンジン出力が低下するように歯打ち音抑制制御を実施したときには、歯打ち音抑制制御の非実施時に比べ、アクセル操作量が同じでも、発生されるエンジントルクは小さくなる。そのため、歯打ち音抑制制御の実施時には、アクセル操作量から推定される車両の要求駆動力が実情と似わなくなってしまうようになる。そうした場合にも、請求項4に記載のように、アクセル操作量に基づき車両の要求駆動力を演算する手段であって、歯打ち音抑制制御の実施時には、その実施に伴うエンジントルクの低下分、前記要求駆動力を小さく演算するように要求駆動力演算手段を構成すれば、歯打ち音抑制制御の実施時にも、車両の要求駆動力の推定結果を実情と一致させることができるようになる。
ちなみに、上記のようなトランスアクスルのギアの歯打ち音は、トランスアクスルの出力軸に直結された電動機を備える車両において、その電動機のトルクが「0」近傍となるときに発生し易いものとなっている。そこで本発明の車両の制御装置は、請求項5に記載のような、トランスアクスルの出力軸に直結された電動機を備え、その電動機のトルクが「0」近傍となるときに歯打ち音抑制制御を実施する車両への適用が好適である。
本発明に係る車両の制御装置の第1実施形態の適用対象となるハイブリッド車両の駆動系の構成を模式的に示す略図。 同実施形態における歯打ち音抑制制御時のエンジン運転点の設定態様を示すグラフ。 同実施形態におけるエンジンの通常動作ラインの設定態様を示すグラフ。 同実施形態に採用される歯打ち音抑制制御ルーチンの処理手順を示すフローチャート。 本発明に係る車両の制御装置の第2実施形態に採用される歯打ち音抑制制御ルーチンの処理手順を示すフローチャート。 従来の車両の制御装置における歯打ち音抑制制御時のエンジン運転点の変更態様を示すグラフ。
以下、本発明の車両の制御装置を具体化した一実施形態を、図1〜図4を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係る車両の制御装置の適用されるハイブリッド車両の駆動系の構成を示している。同図に示すように、このハイブリッド車両は、車両の駆動源としてエンジンENGと2つの電動機(第1電動機MG1及び第2電動機MG2)とを備えている。またこのハイブリッド車両のトランスアクスルには、動力分配機構や電気式トルクコンバーターとして機能する2つの遊星歯車機構、すなわちフロント遊星歯車機構P1及びリア遊星歯車機構P2が備えられている。
同図に示すように、エンジンENGの出力軸は、フライホイールF/W及びダンパーDMPを介して、サンギアs1、キャリアc1、リングギアr1の3回転要素からなるフロント遊星歯車機構P1のキャリアc1に接続されている。こうしたフロント遊星歯車機構P1のサンギアs1は、上記第1電動機MG1の回転子に一体回転可能に接続されている。またフロント遊星歯車機構P1のリングギアr1は、リア遊星歯車機構P2のリングギアr2に一体回転可能に接続されている。リア遊星歯車機構P2は、トランスアクスルの出力軸OSに、ひいては当該ハイブリッド車両の駆動軸であるプロペラシャフトPSに一体回転可能に接続されたサンギアs2と、回転不能に固定されたキャリアc2とを備えている。そしてプロペラシャフトPSには、第2電動機MG2の回転子が一体回転可能に接続されている。
こうしたハイブリッド車両のエンジンENG、第1電動機MG1及び第2電動機MG2は、電子制御ユニットECUにより制御されている。電子制御ユニットECUには、エンジン回転速度を検出するNEセンサーS1、車速を検出する車速センサS2、運転者のアクセル操作量を検出するアクセルセンサーS3を始めとする各種のセンサーが接続されている。そして電子制御ユニットECUは、それらセンサーにより検出されるハイブリッド車両の走行状況に基づいてエンジンENG、第1電動機MG1及び第2電動機MG2の制御を実施する。
さて、こうしたハイブリッド車両では、第2電動機MG2のトルクが「0」近傍となると、フロント遊星歯車機構P1及びリア遊星歯車機構P2を構成するギアの歯打ち音が発生し易くなる。こうしたギアの歯打ち音は、エンジン回転速度及びエンジントルクにより規定されるエンジンENGの運転点を、高回転、低トルク側に変更することで、その抑制が可能である。そこで電子制御ユニットECUは、第2電動機MG2のトルクが「0」近傍となるときには、エンジン回転速度が上昇されるようにエンジンENGの運転点を変更してギアの歯打ち音の抑制を図るようにしている。
このとき、従来の車両の制御装置では、歯打ち音抑制制御の実施に際して、エンジン出力が変化しないように、エンジン出力が一定となる等パワーラインに沿ってエンジンENGの運転点を変更するようにしていた。すなわち、図2に実線で示すように、通常動作ライン上の点Aから歯打ち音抑制ライン上の点Bへと、等パワーラインに沿ってエンジンENGの運転点を変化させるようにしていた。
これに対して本実施形態の車両の制御装置では、このときの歯打ち音抑制制御の実施に際して、エンジン出力が低下されるようにエンジンENGの運転点を変更するようにしている。すなわち、本実施形態では、図2に点線で示すように、通常動作ライン上の点Aから、その点Aを通るエンジンENGの等パワーラインよりも、エンジン出力が低下される側の点CへとエンジンENGの運転点を変更するようにしている。
こうした本実施形態の車両の制御装置によれば、燃費の悪化を抑えつつ、トランスアクスルのギア歯打ち音を抑制することができるようになる。以下、この理由について説明する。
歯打ち音抑制制御に際してのエンジンENGの変更先を、等パワーライン上の点Aからエンジン出力が低下する点Cへと変更すれば、図2に示されるように、歯打ち音抑制制御によるエンジン回転速度の変更量は小さくなる。なお上述したように、歯打ち音抑制制御に際してのエンジン回転速度の変更量には、限界がある。そのため、図3に実線にて示すように、エンジンENGの通常動作ラインを歯打ち音抑制ラインにある程度近いところに設定せざるを得ず、その結果、エンジンENGの通常動作ラインが最適燃費ラインから離れてしまい、燃費が悪化してしまうことがある。
これに対して本実施形態の車両の制御装置では、上述したように同じ運転点を起点としてエンジンENGの運転点を変更した場合、歯打ち音抑制制御に際してのエンジン回転速度の変更量は、従来の場合よりも少なくなる。換言すれば、歯打ち音抑制制御に際してのエンジン回転速度の変更量が同じであれば、従来の場合よりも、変更の起点を最適燃費ラインに近いところに設定することができるようになる。そのため、本実施形態によれば、図3に一点鎖線で示すように、エンジンENGの通常動作ラインを従来の場合よりも最適燃費ラインの近くに設定することができ、歯打ち音抑制制御を実施可能とするための燃費の悪化を抑制することができるようになる。
なお、こうして歯打ち音抑制制御を行った場合、その実施とともにエンジン出力が、ひいては車両の駆動力が低下してしまうようになる。そこで本実施形態では、そうした歯打ち音抑制制御の実施に伴うエンジントルクの低下分を第2電動機MG2のトルクの増加を通じて補完することで、車両の駆動力を維持するようにしている。
図4は、こうした本実施形態に採用される歯打ち音抑制制御ルーチンのフローチャートを示している。本ルーチンの処理は、電子制御ユニットECUによって、車両の稼働中、周期的に繰り返し実施されるものとなっている。
さて本ルーチンが開始されると、電子制御ユニットECUはまずステップS101において、歯打ち音発生条件が成立しているか否かを、すなわちトランスアクスルに設けられたギアの歯打ち音が発生し得る状況にあるか否かを判定する。具体的には、本実施形態では、第2電動機MG2の発生トルクTmが規定の判定値Tm1以下であれば、ギアの歯打ち音が発生し得る状況にあると判定するようにしている。ここで歯打ち音が発生し得る状況にないと判定されれば(S101:NO)、電子制御ユニットECUはそのまま今回の本ルーチンの処理を終了する。
一方、歯打ち音の発生の懸念があれば(S101:YES)、電子制御ユニットECUはステップS102、S103において、歯打ち音を抑制可能なエンジン回転速度Ne及びエンジントルクTeを、すなわち歯打ち音を抑制可能なエンジンENGの運転点を演算する。このときのエンジン回転速度Neは、車速spdとエンジン出力Peとの2次元マップを用いて演算され、エンジントルクTeは、車速spdと、ここで演算したエンジン回転速度Neとの2次元マップを用いて演算される。なお、このときの制御目標となるエンジンENGの運転点(Ne,Te)は、上述したようにエンジン出力が低下するように設定されるようになっている。
続いて電子制御ユニットECUは、ステップS104において、上記運転点の変更に伴うプロペラシャフトPSの減少量を演算し、その減少分を補完可能な第2電動機MG2の発生トルク(補完トルクTm)を演算する。ここでは、この補完トルクTmを、下式を用いて演算するようにしている。なお下式において、「ρr」はリア遊星歯車機構P2のプラネタリギア比を、「ρf」はフロント遊星歯車機構P1のプラネタリギア比をそれぞれ示している。また「Tpc」は、プロペラシャフトPSの要求トルク(要求ペラ軸トルク)を示している。

Tm=−1/ρr×{Tpc−1/(1+ρf)×Te}

こうして第2電動機MG2の発生トルクTmを演算した後、電子制御ユニットECUは、今回の本ルーチンの処理を終了する。なおその後、電子制御ユニットECUは、先のステップS102,S103にて演算したエンジン回転速度Ne及びエンジントルクTeにより示される運転点へとエンジンENGを制御するとともに、ステップS104にて演算した補完トルクTmが得られるように第2電動機MG2を制御する。
以上説明した本実施形態の車両の制御装置によれば、次の効果を奏することができる。
(1)本実施形態では、車両のトランスアクスルに設けられたギアの歯打ち音を抑制すべく、エンジン回転速度が上昇されるようにエンジンENGの運転点を変更する歯打ち音抑制制御を実施するようにしている。そして本実施形態では、このときの歯打ち音抑制制御の実施に際して、エンジン出力が低下されるようにエンジンENGの運転点を変更するようにしている。すなわち、本実施形態では、このときの歯打ち音抑制制御の実施に際して、その実施前のエンジンENGの等パワーラインよりも、エンジン出力が低下される側にエンジンENGの運転点を変更するようにしている。こうしてエンジン出力が低下するように、或いはその実施前のエンジンENGの等パワーラインよりもエンジン出力が低下される側に、エンジンENGの運転点を変更した場合には、エンジン出力を一定に維持しつつエンジン運転点を変更した場合に比して、上記歯打ち音抑制ライン上に至るまでのエンジン回転速度の変更量を少なくすることができる。換言すれば、歯打ち音抑制ラインからより離れたところに、すなわち最適燃費ラインにより近いところに通常動作ラインを設定することができるようになる。そのため、本実施形態によれば、燃費の悪化を抑えつつ、トランスアクスルのギア歯打ち音を抑制することができるようになる。
(2)本実施形態では、歯打ち音抑制制御の実施に伴うエンジントルクの低下分を第2電動機MG2の発生トルクTmの増加を通じて補完するようにしている。そのため、歯打ち音抑制制御の実施によるエンジン出力の低下に拘らず、車両の駆動力を維持することができるようになる。
(第2の実施形態)
続いて、本発明の車両の制御装置を具体化した第2実施形態を、図5を併せ参照して、上記実施形態と異なる点を中心に説明する。
第1の実施形態では、歯打ち音抑制制御の実施に伴うエンジントルクの低下分を第2電動機MG2の発生トルクTmの増加を通じて補完することで、車両の駆動力を維持するようにしていた。もっとも、歯打ち音抑制制御の実施に伴う車両の駆動力の低下は、運転者がアクセルペダルを踏み増しすることで対応すれば良いとの考えもある。この場合、歯打ち音抑制制御の実施時には、運転者がアクセルペダルを踏み増ししない限り、車両の駆動力は成り行きにまかせて減少するようになる。
ただし、そうした場合には、次のような問題が生じる。すなわち、車両では、運転者のアクセル操作量Accθの検出結果に基づいて車両の要求駆動力を推定し、その推定結果を変速制御などの車両制御に活用するようにしている。一方、エンジン出力が低下するように歯打ち音抑制制御を実施したときには、そうでないときに比して、アクセル操作量Accθが同じでも、発生されるエンジントルクは小さくなる。そのため、歯打ち音抑制制御の実施時には、アクセル操作量Accθから推定される車両の要求駆動力が実情と似わなくなってしまうようになる。
そこで本実施形態では、電子制御ユニットECUは、アクセル操作量Accθに基づき車両の要求駆動力を演算するとともに、歯打ち音抑制制御の実施時には、その実施に伴うエンジントルクの低下分、上記要求駆動力を小さく演算するようにしている。そしてこれにより、アクセル操作量Accθから推定される車両の要求駆動力と、その実情との乖離を回避するようにしている。
図5は、こうした本実施形態に採用される歯打ち音抑制制御のフローチャートを示している。本ルーチンの処理もまた、電子制御ユニットECUによって、車両の稼働中、周期的に繰り返し実施されるものとなっている。
さて本ルーチンが開始されると、電子制御ユニットECUはまずステップS201において、トランスアクスルに設けられたギアの歯打ち音が発生し得る状況にあるか否かを判定する。具体的には、本実施形態では、第2電動機MG2の発生トルクTmが規定の判定値Tm1以下であれば、ギアの歯打ち音が発生し得る状況にあると判定するようにしている。ここで歯打ち音が発生し得る状況にないと判定されれば(S201:NO)、電子制御ユニットECUはそのまま今回の本ルーチンの処理を終了する。
一方、歯打ち音の発生の懸念があれば(S201:YES)、電子制御ユニットECUはステップS202、S203において、歯打ち音を抑制可能なエンジン回転速度Ne及びエンジントルクTeを、すなわち歯打ち音を抑制可能なエンジンENGの運転点を演算する。このときのエンジン回転速度Neは、車速spdとエンジン出力Peとの2次元マップを用いて演算され、エンジントルクTeは、車速spdと、ここで演算したエンジン回転速度Neとの2次元マップを用いて演算される。なお、このときの制御目標となるエンジンENGの運転点(Ne,Te)は、上述したようにエンジン出力が低下するように設定されるようになっている。
そして電子制御ユニットECUは続くステップS204において、歯打ち音抑制制御の実施に伴うエンジントルクの低下分、通常よりもその値が小さくなるように、車両の要求駆動力Tdcを演算する。このときの要求駆動力Tdcは、車速spdとアクセル操作量Accθとの2次元マップTdc_mapを用いて演算されるようになっている。ここで演算された要求駆動力Tdcは、車両の駆動力についての運転者の要求を示すパラメーターとして、変速制御を始めとする各種の車両制御に用いられる。そして電子制御ユニットECUは、こうして要求駆動力Tdcを演算した後、今回の本ルーチンの処理を終了する。なお、こうした本実施形態では、電子制御ユニットECUが上記要求駆動力演算手段に相当する構成となっている。
以上説明した本実施形態の車両の制御装置によれば、上記(1)に記載の効果に加え、更に次の効果を奏することができるようになる。
(3)本実施形態では、電子制御ユニットECUは、アクセル操作量Accθに基づき車両の要求駆動力Tdcを演算するに際して、歯打ち音抑制制御の実施時には、その実施に伴うエンジントルクの低下分、要求駆動力Tdcを小さく演算するようにしている。そのため、本実施形態によれば、歯打ち音抑制制御の実施に伴うエンジン出力の低下に拘らず、車両の要求駆動力の推定結果を実情と一致させることができるようになる。
なお、上記の各実施形態は以下のように変更してもよい。
・第2実施形態では、電子制御ユニットECUは、歯打ち音抑制制御の実施時には、その実施に伴うエンジントルクの低下分、要求駆動力Tdcを小さく演算するようにしていた。もっとも、歯打ち音抑制制御の実施時におけるアクセル操作量Accθから推定される車両の要求駆動力とその実情との乖離が十分に無視し得る程度のものである場合には、こうした演算処理を割愛するようにしても良い。
・上記実施形態では、トランスアクスルの出力軸OSに直結された第2電動機MG2を備え、同第2電動機MG2の発生トルクが「0」近傍となるときに歯打ち音抑制制御を実施するようにしていた。こうした条件以外のときにも、トランスアクスルのギアの歯打ち音が発生し得る場合には、第2電動機MG2の発生トルクが「0」近傍となるとき以外に歯打ち音抑制制御を実施するようにしても良い。その場合にも、歯打ち音抑制制御の実施に際して、エンジン出力が低下されるように、或いはその実施前のエンジンENGの等パワーラインよりもエンジン出力が低下される側に、エンジンENGの運転点を変更するようにすれば、燃費の悪化を抑えつつ、トランスアクスルのギア歯打ち音を抑制することができるようになる。
・上記実施形態では、駆動源としてエンジンENG及び2つの電動機(MG1,MG2)を備え、トランスアクスルに2つの遊星歯車機構(P1,P2)を備えるハイブリッド車両に本発明を適用した場合について述べたが、本発明は、非ハイブリッド車両も含めて、これ以外の構成の駆動系を備える車両にも同様に適用することが可能である。
ENG…エンジン、MG1…第1電動機、MG2…第2電動機、P1…フロント遊星歯車機構(s1…サンギア,c1…キャリア,r1…リングギア)、P2…リア遊星歯車機構(s2…サンギア,c2キャリア,r2…リングギア)、F/W…フライホイール、DMP…ダンパー、OS…トランスアクスルの出力軸、PS…プロペラシャフト、ECU…電子制御ユニット(要求駆動力演算手段)、S1…NEセンサー、S2…車速センサー、S3…アクセルセンサー。

Claims (5)

  1. エンジン回転速度が上昇されるようにエンジンの運転点を変更することでトランスアクスルに設けられたギアの歯打ち音を抑制する歯打ち音抑制制御を実施する車両の制御装置において、
    前記歯打ち音抑制制御の実施に際して、エンジン出力が低下されるように前記運転点を変更する
    ことを特徴とする車両の制御装置。
  2. エンジン回転速度が上昇されるようにエンジンの運転点を変更してトランスアクスルのギア歯打ち音を抑制する歯打ち音抑制制御を実施する車両の制御装置において、
    前記歯打ち音抑制制御の実施に際して、その実施前の前記エンジンの等パワーラインよりも、エンジン出力が低下される側に前記運転点を変更する
    ことを特徴とする車両の制御装置。
  3. 当該車両が前記エンジンと電動機との2つの駆動源を備えるハイブリッド車両であること、
    及び前記歯打ち音抑制制御の実施に伴うエンジントルクの低下分を電動機トルクの増加を通じて補完すること、
    を特徴とする請求項1又は2に記載の車両の制御装置。
  4. アクセル操作量に基づき車両の要求駆動力を演算する手段であって、前記歯打ち音抑制制御の実施時には、その実施に伴うエンジントルクの低下分、前記要求駆動力を小さく演算する要求駆動力演算手段を備える
    請求項1又は2に記載の車両の制御装置。
  5. 当該車両が、前記トランスアクスルの出力軸に直結された電動機を備えること、
    同電動機のトルクが「0」近傍となるときに前記歯打ち音抑制制御が実施されること、
    を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両の制御装置。
JP2009138177A 2009-06-09 2009-06-09 車両の制御装置 Expired - Fee Related JP4826657B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009138177A JP4826657B2 (ja) 2009-06-09 2009-06-09 車両の制御装置
PCT/IB2010/000860 WO2010143030A1 (en) 2009-06-09 2010-04-16 Control apparatus and control method for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009138177A JP4826657B2 (ja) 2009-06-09 2009-06-09 車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010284991A true JP2010284991A (ja) 2010-12-24
JP4826657B2 JP4826657B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=42272425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009138177A Expired - Fee Related JP4826657B2 (ja) 2009-06-09 2009-06-09 車両の制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4826657B2 (ja)
WO (1) WO2010143030A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012236484A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Toyota Motor Corp ハイブリッド車
WO2013051143A1 (ja) * 2011-10-06 2013-04-11 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2013082237A (ja) * 2011-10-05 2013-05-09 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP2013189170A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置およびそれを備えるハイブリッド車両ならびにハイブリッド車両の制御方法
DE102019217615A1 (de) 2018-11-20 2020-05-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugsteuervorrichtung und steuerverfahren eines fahrzeugs
WO2022056717A1 (zh) * 2020-09-16 2022-03-24 浙江吉利控股集团有限公司 一种电机噪声控制方法、装置、计算机设备及存储介质

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3032676B1 (fr) 2015-02-17 2017-02-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif de controle du couple fourni par un moteur thermique et une machine motrice de vehicule, en fonction du couple limite supporte par la boite de vitesses
JP7135476B2 (ja) * 2018-06-13 2022-09-13 三菱自動車工業株式会社 車両の発電制御装置
CN114368268B (zh) * 2021-08-24 2023-11-03 华为数字能源技术有限公司 一种动力总成、噪声抑制方法和电动汽车

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004328824A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両における駆動系歯車装置の歯打ち音低減方法
JP2008162397A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の歯打ち音低減装置
JP2008201351A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3262046B2 (ja) * 1997-09-17 2002-03-04 トヨタ自動車株式会社 ギヤ機構における歯打ち音の低減方法、動力出力装置およびこの動力出力装置を搭載したハイブリッド車輌
JP3257486B2 (ja) * 1997-11-12 2002-02-18 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置および内燃機関制御装置
JP4196958B2 (ja) * 2005-03-03 2008-12-17 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004328824A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両における駆動系歯車装置の歯打ち音低減方法
JP2008162397A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の歯打ち音低減装置
JP2008201351A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012236484A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Toyota Motor Corp ハイブリッド車
JP2013082237A (ja) * 2011-10-05 2013-05-09 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
WO2013051143A1 (ja) * 2011-10-06 2013-04-11 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JPWO2013051143A1 (ja) * 2011-10-06 2015-03-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2013189170A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置およびそれを備えるハイブリッド車両ならびにハイブリッド車両の制御方法
DE102019217615A1 (de) 2018-11-20 2020-05-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugsteuervorrichtung und steuerverfahren eines fahrzeugs
JP2020082925A (ja) * 2018-11-20 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US11180132B2 (en) 2018-11-20 2021-11-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device and control method of vehicle
WO2022056717A1 (zh) * 2020-09-16 2022-03-24 浙江吉利控股集团有限公司 一种电机噪声控制方法、装置、计算机设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010143030A1 (en) 2010-12-16
JP4826657B2 (ja) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4826657B2 (ja) 車両の制御装置
JP4197013B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5776770B2 (ja) 車両の制御装置および制御方法
JP5648984B2 (ja) ハイブリッド車両
WO2012104904A1 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置、制御方法、およびハイブリッド車両
JP6725880B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2010089543A (ja) 車両の制御装置および制御方法
WO2013008306A1 (ja) 車両用駆動制御装置
WO2008146941A1 (ja) ハイブリッド車両、ハイブリッド車両の制御方法およびその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2005125876A (ja) ハイブリッド車の駆動装置
JP2011097666A (ja) 自動車およびその制御方法
JP2010047138A (ja) 車両の制御装置
WO2008075479A1 (ja) 車両の制御装置および制御方法
JP2008094238A (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP2010143512A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6146292B2 (ja) ハイブリッド自動車
KR101755418B1 (ko) 하이브리드차의 제어 장치
JP2008162397A (ja) ハイブリッド車両の歯打ち音低減装置
JP5838870B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2010163090A (ja) ハイブリッド車
JP2014111444A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
WO2013005325A1 (ja) 車両の制御装置および制御方法
JPWO2012104963A1 (ja) ハイブリッド車両
JP5838869B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2011207336A (ja) ハイブリッド車両

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees