JP2018041964A - 荷電粒子ビーム発生器の高電圧シールド及び冷却 - Google Patents

荷電粒子ビーム発生器の高電圧シールド及び冷却 Download PDF

Info

Publication number
JP2018041964A
JP2018041964A JP2017184957A JP2017184957A JP2018041964A JP 2018041964 A JP2018041964 A JP 2018041964A JP 2017184957 A JP2017184957 A JP 2017184957A JP 2017184957 A JP2017184957 A JP 2017184957A JP 2018041964 A JP2018041964 A JP 2018041964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charged particle
generator
particle beam
cooling
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017184957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6430606B2 (ja
JP2018041964A5 (ja
Inventor
アレクサンダー・ヘンドリク・ビンセント・ファン・フェーン
Hendrik Vincent Van Veen Alexander
ウィレム・ヘンク・ウルバヌス
Henk Urbanus Willem
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mapper Lithopraphy IP BV
Original Assignee
Mapper Lithopraphy IP BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mapper Lithopraphy IP BV filed Critical Mapper Lithopraphy IP BV
Publication of JP2018041964A publication Critical patent/JP2018041964A/ja
Publication of JP2018041964A5 publication Critical patent/JP2018041964A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6430606B2 publication Critical patent/JP6430606B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/09Diaphragms; Shields associated with electron or ion-optical arrangements; Compensation of disturbing fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/3002Details
    • H01J37/3007Electron or ion-optical systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/302Controlling tubes by external information, e.g. programme control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • H01J37/3177Multi-beam, e.g. fly's eye, comb probe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/002Cooling arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/026Shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/026Shields
    • H01J2237/0262Shields electrostatic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/026Shields
    • H01J2237/0264Shields magnetic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/16Vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/18Vacuum control means
    • H01J2237/182Obtaining or maintaining desired pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/18Vacuum control means
    • H01J2237/188Differential pressure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

【課題】圧力および高電圧管理に関して改善された性能を有している非常に多数のビームレットを荷電粒子マルチビームレットリソグラフィシステムに提供する。
【解決手段】システムは、荷電粒子ビームを生成するための荷電粒子ビーム発生器と、荷電粒子ビームから複数のビームレットを形成するための開口アレイ(6)と、ビームレットをターゲットの表面上に投影するためのビームレット投影器を有している。荷電粒子ビーム発生器は、発散荷電粒子ビームを生成するための荷電粒子発生源(3)と、発散荷電粒子ビームを屈折させるためのコリメーターシステム(5a,5b,5c,5d,等)と、コリメーターシステムから熱を取り除くための冷却装置(203)を備えており、冷却装置は、コリメーターシステムの少なくとも一部を取り囲んでいる本体を備えている。
【選択図】図4

Description

本発明は、荷電粒子ビーム発生器に関する。本発明はさらに、荷電粒子ビームリソグラフィシステムに関する。
半導体産業では、高い精度と信頼性をもってより小さい構造体を製造する常に増大する要望が存在する。リソグラフィは、そのような製造プロセスの重要な部分である。現在、ほとんどの商業上のリソグラフィシステムは、光ビームと、その上にレジストのコーティングを備えたウェーハなどのターゲットを露出するためのパターンデータを再生する手段としてのマスクを使用する。マスクレスリソグラフィシステムでは、荷電粒子ビームレットは、そのようなターゲット上にパターンを転写するために使用される。ビームレットは、希望のパターンを得るために個々に制御可能である。
しかしながら、商業的に実用的であるべきそのような荷電粒子リソグラフィシステムにとって、それらは、ある最小のスループットを扱う必要がある。すなわち、時間あたりに処理されるウェーハの枚数は、光学的リソグラフィシステムで一般に処理される時間あたりのウェーハの枚数よりはるかに低くあってはならない。さらに、荷電粒子リソグラフィシステムは、低い許容誤差を満たす必要がある。低い許容誤差を満たす要請と組み合わさった比較的高いスループットの組み合わせは挑戦している。
より高いスループットは、より多くのビームレット、したがって、多くの電流を使用することによって得られる。しかしながら、多くのビームレットの取り扱いは、より多くの制御回路類の必要を招く。さらに、電流の増大は、リソグラフィシステムのコンポーネントと相互作用するより多くの荷電粒子を招く。回路類と、コンポーネント上への荷電粒子の衝突の両方は、リソグラフィシステム内のそれぞれのコンポーネントの加熱を引き起こす。そのような加熱は、リソグラフィシステム内のパターニングプロセスの精度を低下させる。最悪のシナリオでは、そのような加熱は、リソグラフィシステム内の一つ以上のコンポーネントが機能するのを停止させる。
さらに、非常に多数のビームレットの使用は、ビームレット間の相互作用たとえばクーロン相互作用のために、容認できない不正確さの危険を増大させる。そのような危険は、発生源とターゲットの間の経路を短縮することによって低減される。短縮は、荷電粒子経路に沿ったより強い電場を使用することによって達成され、それは、荷電粒子リソグラフィシステムのある電極に高電圧を印加することの結果である。高電圧の使用は、リソグラフィシステム内のコンポーネントが偶然に帯電されるという危険を誘発し、それは、システムの信頼性の危険になる。
最後に、リソグラフィシステムのビームレットの数を増大させることによって引き起こされる電流の増大は、電子光学カラム中の圧力に対する要求を増大させる。
本発明の目的は、圧力および高電圧管理に関して改善された性能を有している非常に多数のビームレットを荷電粒子マルチビームレットリソグラフィシステムに提供することである。この目的のため、本発明は、この明細書に説明されるとともに添付の特許請求の範囲で請求される荷電粒子リソグラフィシステムと荷電粒子ビーム発生器を提供する。
現在発明された原理は、さまざまな手法で実施に移され得ることは明白である。
本発明のさまざまな側面が、図面に示された実施形態に関連してさらに説明される。
[0010]
図1は、荷電粒子マルチビームレットリソグラフィシステムの一実施形態の簡略概略図である。 図2Aは、メイン真空チャンバー中の投影カラムのいくらかのコンポーネントを示している簡略図である。 図2Bは、メイン真空チャンバー中の投影カラムのいくらかのコンポーネントを示している簡略図である。 図3は、中間真空チャンバーを備えた荷電粒子リソグラフィシステムの別の実施形態を示している。 図4は、荷電粒子ビーム発生器を概略的に示している。 図5は、ビーム発生器の全体像を概略的に示している。 図6は、その中に磁気シールド装置が設けられた図5のビーム発生器を示している。 図7は、真空チャンバーセパレーションを備えた図6のビーム発生器を示している。 図8は、別仕様の真空チャンバーセパレーションを備えた図6のビーム発生器を示している。 図9は、発生源チャンバーとコリメーターの基礎的なレイアウトを磁気シールド装置と一緒に示している。 図10は、コリメーターシステムの一実施形態の断面図を示している。 図11は、図10のコリメーターの高尚な断面図を示している。 図12は、スプリング要素と冷却装置内の空洞との間の可能な接続の断面上面図を示している。 図13は、本発明の一実施形態によるビーム発生器の高尚な側面図を示している。 図14は、図13のビーム発生器の第一の側断面図を示している。 図15は、図13のビーム発生器の第二の側断面図を示している。 図16は、図13のビーム発生器の別の高尚な側面図を示している。 図17は、図13のビーム発生器中のコリメーターシステムの一部分を冷却するために使用されるチャンネルの装置の高尚な側面図を示している。 図18は、図13のビーム発生器のまた別の高尚な側面図を示している。
以下は、本発明のさまざまな実施形態の説明であり、単なる例として図面を参照して与えられる。
図1は、荷電粒子リソグラフィ装置1の一実施形態の簡略概略図を示している。その種のリソグラフィシステムは、たとえば、米国特許第6,897,458号、第6,958,804号、第7,019,908号、第7,084,414号、第7,129,502号、米国特許出願公開2007/0064213号、同時係属米国特許出願61/031,573号、61/031,594号、61/045,243号、61/055,839号、61/058,596号、61/101,682号に説明されおり、それらはすべて、本発明の所有者に譲渡され、参照によってそっくりそのままここに組み込まれる。
図1に示された実施形態では、リソグラフィ装置1は、複数のビームレットを生成するためのビームレット発生器2と、ビームレットをパターニングして変調ビームレットを形成するためのビームレット変調器8と、変調ビームレットをターゲット13の表面上に投影するためのビームレット投影器を備えている。ビームレット発生器2は、一般に、荷電粒子ビーム4を作り出すための発生源3を備えている。図1では、発生源3は、実質的に一様に拡大する荷電粒子ビーム4を作り出す。以下、本発明の実施形態は、電子ビーム露出装置に関連して論じられる。したがって、発生源3は、電子発生源3と呼ばれることがあり、また、ビーム4は、電子ビーム4と呼ばれることがある。図1に描かれたものと同様なシステムが、異なるタイプの放射と共に、たとえば、イオンビームを作り出すためのイオン源を使用することによって、使用されてよいと理解されなければならない。
図1に示された実施形態では、ビームレット発生器2は、電子発生源3によって作り出された電子ビーム4をコリメートするためのコリメーターレンズ5と、複数のビームレット7を形成するための開口アレイ6をさらに備えている。コリメーターレンズ5は、任意のタイプのコリメート光学系であってよい。コリメートの前に、電子ビーム4は、ダブルオクタポール(図示せず)を通ってもよい。好ましくは、開口アレイ6は、複数の貫通穴が設けられたプレートを備えている。開口アレイ6は、電子ビーム4の一部を遮断するが、電子ビーム4の一部分は、複数の電子ビームレット7を作り出すように複数の穴を通って開口アレイ6を通過する。システムは、多数のビームレット122、好ましくは約10,000ないし1,000,000のビームレットを生成する。
図1の実施形態のビームレット変調器または変調システム8は、ビームレットブランカーアレイ9と、ビームレットストップアレイ10を備えている。ビームレットブランカーアレイ9は、電子ビームレット7の一つ以上を偏向するための複数のブランカーを備えている。偏向および非偏向電子ビームレット7は、ビームストップアレイ10に到達し、それは複数の開口を有している。ビームレットブランカーアレイ9とビームストップアレイ10は、ビームレット7を遮断または通過させるように一緒に動作する。一般に、ビームレットブランカーアレイ9がビームレット7を偏向するならば、それは、ビームストップアレイ10中の対応の開口を通り抜けず、その代りに遮断される。しかしながら、ビームレットブランカーアレイ9がビームレット7を偏向しないならば、それは、ビームストップアレイ10中の対応の開口を通過する。あるいは、ビームレット7は、ビームレットブランカーアレイ9中の対応のブランカーによる偏向に対してビームレットストップアレイ10を通り抜け、それらが偏向されないならば、ビームレットストップアレイ10によって遮断されてもよい。ビームレット7をブランカーアレイ9の平面内に合焦させるため、リソグラフィシステム1は、コンデンサーレンズアレイ20を備えていてもよい。
ビームレット変調器8は、制御ユニット60によって供給されるパターンデータ入力に基づいてビームレット7にパターンを提供するようになっていてよい。制御ユニット60は、データストレージユニット61と、読み出しユニット62と、データ変換ユニット63を備えている。制御ユニット60は、システムの残りから離して、たとえばクリーンルームの外部に配置されていてよい。パターンデータは、光ファイバー64によって搬送されてよい。光ファイバー64の光送信端は、一つ以上のファイバーアレイ15に組み立てられていてよい。それから、パターンデータ搬送光ビーム14は、ビームレットブランカーアレイ9上に設けられた、フォトダイオードなどの対応の受光素子上に投影される。そのような投影は、直接おこなわれても、図1に投影レンズ65によって概略的に表わされた投影システムによっておこなわれてもよい。投影レンズ65などのそのような投影システム中の一つ以上の要素は、ビームレットブランカーアレイ9中の対応の光感応素子に対するデータ搬送光ビーム14の適切な整列および/または合焦を可能にする位置決めデバイス17によって、制御ユニット60の制御下で移動可能であってよい。
光感応素子は、一つ以上のブランカーに接続されており、光信号を異なるタイプの信号たとえば電気信号に変換するようになっている。パターンデータ搬送光ビーム14は、ビームレットブランカーアレイ9内の一つ以上のブランカーのためのデータを搬送する。したがって、パターンデータは、パターンデータ搬送光ビームによってブランカーに送られて、ブランカーがそこを通過する荷電粒子ビームレット7をパターンにしたがって変調することを可能にする。
ビームレット変調器8を出る変調ビームレットは、ビームレット投影器によってターゲット13のターゲット表面上に投影される。ビームレット投影器は、変調ビームレットをターゲット表面上に走査するためのビームレット偏向器アレイ11と、変調ビームレットをターゲット表面上に合焦させるための投影レンズの一つ以上のアレイを備えている投影レンズ装置12を備えている。ターゲット13は、一般に移動可能ステージ24上に置かれ、その移動は、制御ユニット60などの制御ユニットによって制御される。
リソグラフィ用途については、ターゲットは、通常、荷電粒子感応層またはレジスト層が設けられたウェーハからなる。レジストフィルムの一部は、荷電粒子すなわち電子のビームレットの照射によって化学的に改変される。その結果、膜の照射部分は、現像液に多かれ少なかれ可溶性になり、ウェーハ上にレジストパターンをもたらす。続いて、ウェーハ上のレジストパターンは、すなわち、半導体製造の分野で知られている、インプメンテーション、エッチングおよび/または堆積ステップによって下層に転写されることが可能である。明らかに、照射が均一でない場合、レジストは、均一に現像されず、パターンに誤りをもたらすことがある。したがって、高品質投影は、再現可能な結果物を提供するリソグラフィシステムを得ることに関連がある。
偏向器アレイ11と投影レンズ装置12は、シングルエンドモジュールに統合されてよい。そのようなエンドモジュールは、好ましくは、挿入可能交換可能ユニットとして構成される。挿入可能交換可能ユニットはさらに、ビームレットストップアレイ10を有していてよい。
偏向器アレイ11は、ビームレットストップアレイ10を通過する各ビームレット7を偏向するようになっている走査偏向器アレイの形を取っていてよい。偏向器アレイ11は、比較的小さい駆動電圧の印加を可能にする複数の静電気偏向器を備えていてよい。偏向器アレイ11は、投影レンズ装置12の上流に描かれているが、偏向器アレイ11は、投影レンズ装置12とターゲット表面13の間に配置されてもよい。
したがって、投影レンズ装置12は、偏向器アレイ11による偏向の前または後に、ビームレット7を合焦させるようになっていてよい。好ましくは、合焦は、直径が約10ないし30ナノメートルの幾何学的なスポットサイズをもたらす。そのような好ましい実施形態では、投影レンズ装置12は、好ましくは、約100〜500倍、もっとも好ましくは、可能な限り大きい、たとえば300〜500倍の範囲内の縮小率を提供するようになっている。この好ましい実施形態では、投影レンズ装置12は、好都合に、ターゲット表面13の近くに配置される。
荷電粒子リソグラフィ装置1は、真空環境中で動作する。真空は、荷電粒子ビームによってイオン化され発生源に引き付けられるようになることがある、また、解離し機械部品上に堆積されることがある、また、荷電粒子ビームを分散させることがある粒子状物質を除去するために望ましい。一般に、少なくとも10−6のbarの真空が必要とされる。好ましくは、荷電粒子発生源3を含むビームレット発生器2、ビームレット変調器8、ビームレット投影器システム、移動可能ステージ24を含め、リソグラフィ装置1の主要要素はすべて、共通真空チャンバー中に収容されている。これらの主要要素はまた、電子光学カラム、または単にカラムと称され、図1中に破線ボックス18によって概略的に表わされている。
一実施形態では、荷電粒子発生源環境は、10−10mbarまでの相当に高い真空に差動的に引かれる。そのような実施形態では、発生源3は、個別のチャンバーすなわち発生源チャンバー中に配置されていてよい。発生源チャンバー中の圧力レベルを引き下げることは、以下の手法でおこなわれてよい。第一に、真空チャンバーと発生源チャンバーが、真空チャンバーのレベルに引かれる。それから、発生源チャンバーが、好ましくは化学のゲッターによって当業者に知られている手法で、希望の低い圧力に追加的に引かれる。ゲッターのような再生的で化学的ないわゆる受動ポンプを使用することによって、発生源チャンバー内の圧力レベルは、この目的のための真空ターボポンプの必要なく、真空チャンバー中の圧力レベルよりも低いレベルにまで引かれることが可能である。ゲッターの使用は、そのような目的のために真空ターボポンプやその類似物が使用された場合の音響および/または機械振動に真空チャンバーの内部やすぐ外側の近辺がさらされることを回避する。
図2Aと図2Bは、メイン真空チャンバー中の投影カラムのいくらかのコンポーネントを示している簡略図である。図2Aは、メインチャンバーが約2×10−6mbar、中間チャンバーが約4×10−9mbar、発生源チャンバーが約10−9mbarにあるシステムにおける好ましい動作真空圧力を示している。図2Bは、炭化水素分圧が、メインチャンバー中では約7×10−8mbar、中間チャンバー中では約10−10mbar、発生源チャンバー中では約10−11mbarであるシステムにおける炭化水素汚染物質の一般的な結果の分圧の計算を示している。
図2Aと図2Bに示された実施形態では、発生源3は、個別の発生源チャンバー102中に配置されており、この実施形態では、コリメーター72と、第一の開口アレイ要素(AA)からマルチ開口アレイ(MAA)までの開口アレイ要素は、中間チャンバー103中に配置されている。代替実施形態はまた、中間チャンバー103中のビームレットブランカーアレイ要素を有しており、それにより、ブランカーアレイ要素のはるかに小さい開口が、中間チャンバーとメインチャンバーの間に開口を形成している。別の実施形態では、第一の開口アレイ要素(AA)は、中間チャンバーとメインチャンバーの間に開口を形成しており、残りの開口アレイ要素は、メインチャンバー中に配置されている。
図3は、中間真空チャンバーを備えた荷電粒子リソグラフィシステムの別の実施形態を示している。リソグラフィシステムは、メイン真空チャンバー101中に閉じ込められている。リソグラフィシステムは、真空環境中で動作する。真空は、荷電粒子ビームによってイオン化され発生源に引き付けられるようになることがある、また、解離しリソグラフィシステムのコンポーネント上に堆積されることがある、また、荷電粒子ビームを分散させることがある粒子状物質を除去するために望ましい。約2×10−6mbarの真空が好ましい。真空環境を維持するため、荷電粒子リソグラフィシステムは、メイン真空チャンバー101中に配置されている。図3は簡略図であり、通常、メイン真空チャンバー中に配置されるリソグラフィシステムの多くのコンポーネント、たとえばショートストローク、ロングストロークウェファーステージほかは図示されていないことに注意されたい。
荷電粒子発生源3は、発生源真空チャンバー102中に配置されており、それが今度はメイン真空チャンバー101に配置されている。これは、発生源チャンバー102中の環境が、メインチャンバー101よりも相当に高い真空に、たとえば10−10mbarにまで差動的に引かれることを可能にする。図3にはただ一つの発生源3だけが図示されているが、発生源チャンバー102は、二つ以上の発生源を収容していてもよい。発生源チャンバー102内の高い真空は、発生源3の寿命を延ばし、荷電粒子ビームと干渉する発生源チャンバー中の気体の影響を弱めることがあり、いくつかのタイプの発生源にとっては、それらの機能のために必要とされることがある。一般に、発生源は電子発生源である。熱ディスペンサータイプ発生源が使用されてよい。
発生源チャンバー中の高い真空は、発生源チャンバー内を循環する自由分子の低下をもたらす。発生源チャンバー中の自由分子を制限することは、水蒸気などのメインチャンバーからの汚染物質を制限し、露出されているレジストコートウェーハから放出される炭化水素が制限されることが可能になり、発生源チャンバー中のコンポーネント上への電子ビーム誘起堆積(EBID)を低減する。
図3のシステムはまた、メインチャンバー101中に配置されている中間チャンバー103を有している。この実施形態では、中間チャンバーは、コリメート系5(たとえば、ただ一つのコリメーター電極または図3中に描かれた二つ以上のコリメーターレンズ5a,5b,5cであってよい)と、第一の開口アレイ要素6を収容している。図2Aに示された実施形態のように、追加開口アレイ要素が中間チャンバーに含まれていてもよい。
発生源および中間チャンバーは、チャンバーを、発生源のための上部セクションと、中間チャンバーを備えている底部セクションに分割する壁を備えた単一の真空チャンバーとして構成されていてもよい。発生源3から第一の開口アレイ6までの距離の一般的な寸法は、約300mmである。
中間チャンバー103の環境は、メインチャンバーと発生源チャンバーの真空レベルの間の中間圧力に差動的に引かれる。たとえば、システムは、メインチャンバーが約2×10−6mbarにあり、中間チャンバーが約4×10−9mbarにあり、発生源チャンバーが約10−9mbarにあって動作されてよい。発生源チャンバーと同様に、この高い真空は、中間チャンバー内を循環する自由分子の低下をもたらし、水蒸気や放出炭化水素などのメインチャンバーからの汚染物質を制限し、中間チャンバー中のコンポーネント上へのEBIDを低減する。
発生源チャンバー102は、中間チャンバー103とメインチャンバー101の中への荷電粒子ビーム4の透過を可能にするため、発生源チャンバー102の壁に開口105を備えている。発生源チャンバーは、必要であれば、すなわち、発生源チャンバー内の圧力レベルが真空チャンバー中の圧力レベルよりもはるかに低い圧力レベルに維持される必要があるならば、開口105を閉じるためのバルブ106を備えていてもよい。たとえば、バルブ106は、真空チャンバーがたとえば点検修理目的のために開かれる場合に閉じられてよい。その場合、発生源チャンバー内は高い真空レベルに維持され、それは、リソグラフィ装置の停止時間を改善し得る。発生源チャンバー内の圧力レベルが十分になるまで待つ代わりに、いま、発生源チャンバーに必要とされるレベルよりも高い希望の圧力レベルまで真空チャンバーが引かれる必要があるだけである。バルブ106は、圧電アクチュエーターたとえばPhysikinstrumenteモデルN−214またはN−215NEXLINE(登録商標)から構成されてよい作動ユニット106aによって制御されてよい。
荷電粒子ビーム4の透過を可能にする発生源チャンバー102の開口105は、大型ビームを発するため比較的大きい必要がある。この開口の大きさは、26mm×26mmのリソグラフィシステムカラムに必要とされる丸いビームの実質的割合になり、この大きい開口は大き過ぎて、メインチャンバー101から発生源チャンバー102への圧力降下、すなわち発生源チャンバー中の10−9mbarからメインチャンバー中の2×10−6mbarへの圧力差を維持することができない。中間真空チャンバー103は、この大きい圧力差が維持されることを可能にする中間圧力環境を作り出す。
中間チャンバーは、荷電粒子ビームを受け入れるための、発生源チャンバー開口105に対応する開口部107と、メインチャンバーの中への荷電粒子ビームレットの透過を可能にする中間チャンバーとメインチャンバーの間の開口部10を有している。必要であれば、たとえば、メイン真空チャンバーが点検修理目的のために開かれる場合に開口108を閉じるためのバルブ109が設けられていてよい。中間(および発生源)チャンバー内が高い真空レベルに維持されることが可能であり、それは、ポンプ停止時間を低減することによってリソグラフィ装置の停止時間を改善することができる。それは、中間および発生源チャンバーに必要とされるレベルよりも高い希望の圧力レベルまでメイン真空チャンバーだけが引かれる必要があるだけであるからである。バルブ109は、圧電アクチュエーターから構成されてよい作動ユニット109aによって制御される。
中間チャンバー103は、中間チャンバーとメインチャンバーの間の開口108が第一の開口アレイ要素によって形成されるように構成されてよい。これは、中間チャンバーの壁の一部分を第一の開口アレイ要素6ときつくはまるように形成することによって達成されることが可能である。たとえば、第一の開口アレイの外側エッジを収容する凹部が中間チャンバー壁に形成されてよい。このようにして、開口108の大きさは大幅に低減され、開口のエリアは、第一の開口アレイの複数の非常に小さい開口を備えている。開口108のこの大幅に低減された大きさは、中間チャンバー102とメインチャンバー101の間に、はるかに大きい差のある圧力が維持されることを可能にする。
リソグラフィシステムは、メンテナンスのしやすさを可能にするため、好ましくはモジュール式様式に設計されている。主要サブシステムは、好ましくは、自己完結型取り外し可能モジュールに構成されており、それにより、それらは、他のサブシステムに対して可能な限り小さい外乱で、リソグラフィ機械装置から取り外されることが可能である。これは、機械装置へのアクセスが制限されている、真空チャンバー中に閉じ込められたリソグラフィ機械装置にとって特に有利である。したがって、欠陥のあるサブシステムが、他のシステムを不必要に分離したり妨害したりすることなく、すばやく取り外され交換されることが可能である。図3に示された実施形態では、これらのモジュール式サブシステムは、コンデンサーレンズアレイ74と、マルチ開口アレイ75と、ビームレットブランカーアレイ9と、ビームストップアレイ10と投影レンズアレイ12を有している投影光学モジュールを有しているビームスイッチングモジュールを有していてよい。これらのモジュールは、整列フレームに対してスライドして出入りするように設計されている。各モジュールは、多数の電気信号および/または光信号と、その動作のための電力を必要とする。真空チャンバーの内側のモジュールは、一般にチャンバーの外側に配置された制御システムから、これらの信号を受け取る。真空チャンバーは、制御システムから真空ハウジングの中に信号を搬送するケーブルを、ケーブルのまわりの真空シールを維持しながら受け入れるための開口またはポートを有している。各モジュールは、好ましくは、そのモジュールに専用の一つ以上のポートを通って取り回された電気、光学および/または電力ケーブル接続の集まりを有している。これは、特定のモジュールが、他のモジュールのいずれかのためのケーブルを邪魔することなく、分離され取り外され交換されることを可能にする。
メイン真空チャンバー101は、放出口と真空ポンプシステム111を備えている。発生源チャンバー102は、それ自体の放出口112とポンプ113を備えており、また、中間チャンバー103も、放出口114とポンプ115を備えている。ポンプ113,115は、メインチャンバーの外部に出して概略的に図示されている。これは、振動がリソグラフィシステムに供給されることをもたらすことがある。チャンバー102,103中の真空のレベルのため、これらのチャンバー中の分子をメインチャンバーの外側に放出することなく捕獲するため、化学的またはゲッターポンプが使用されてよい。クライオジェニックポンプもこれらのチャンバーに使用されてよいが、チャンバーの小さいサイズのために除外されることがある。
システム中の圧力レベルを引き下げることは、以下の手法でおこなわれてよい。第一に、メインチャンバー101と中間チャンバー103と発生源チャンバー102が、メインチャンバー101のレベルに引かれる。これは、メイン真空チャンバー101のポンプシステム111によって完全にまたは主におこなわれてよい。ポンプシステム111は、メインチャンバーに専用の一つ以上の真空ポンプを有していてもよいし、一つ以上の真空ポンプが、いくつかの個別のリソグラフィシステムのいくつかのメイン真空チャンバーの間で共有されてもよい。各メインチャンバーは、小さい真空ポンプを有していてもよいし、大型真空ポンプを共有していてもよい。メイン真空チャンバー中の真空を実現する二つ以上のポンプを使用する能力は、真空運転の信頼性を改善し得る真空ポンプ代理機能性を作り出す。ある真空ポンプが誤動作するならば、別の真空ポンプがその機能を引き継ぐことが可能である。
メイン真空チャンバー中の真空は、ターボ真空ポンプによって生成されることが可能であるが、クライオポンプシステムが使用されてもよい。メインチャンバー中の真空を形成するのを支援するためにメインチャンバー中の水蒸気を捕らえるため、たとえば一つ以上のクライオポンプシールド117の形をした水蒸気クライオポンプがメイン真空チャンバー101中に含まれていてよい。これは、適切な真空を作り出すために必要とされる真空ポンプの大きさを低減し、ポンプ停止時間を低減し、可動部を使用しないため、他のタイプの低温(<4K)システムによって一般に引き起こされる振動を持ち込まない。好ましくは、(一つまたは複数の)真空ポンプが最初に作動され、クライオポンプシステムの作動がそれに続く。クライオポンプシステムに先立った真空ポンプシステムの作動は、より効率的な真空引き手順と、さらなる効率向上をもたらし、(一つまたは複数の)真空ポンプは、所定の期間たとえばあらかじめ定められたしきい値を下回る圧力値を得るために要する時間の後にメイン真空チャンバーから切り離されてよい。真空ポンプの切り離しの後、クライオポンプシステムは、真空の生成を完了するために動作し続ける。
それから、中間チャンバーと発生源チャンバーは、好ましくは当業者に知られている手法の化学的ゲッターによって、希望の低い圧力に追加的に引かれる。ゲッターのような再生的で化学的ないわゆる受動ポンプを使用することによって、中間チャンバーと発生源チャンバー内の圧力レベルは、真空ターボポンプの必要なく、メインチャンバー中の圧力レベルよりも低いレベルにまで引かれることが可能である。ゲッターの使用は、そのような目的のために真空ターボポンプが使用された場合の音響および/または機械振動に真空チャンバーの内部やすぐ外側の近辺がさらされることを回避する。
メインチャンバーは、最初、チャンバーの内側の大気を取り除くことによって引かれる。ポンプ引きは、クライオポンプシールドまたは同様の方法を使用し、チャンバー中に残る分子を可能な限り捕獲することによって続く。これは、メインチャンバー中を循環する分子を「捕獲」し、これらの分子が中間チャンバーと発生源チャンバーに入ることを防止することをもたらす。メインチャンバーと中間チャンバーの間に開口を形成する開口アレイの一つの開口を使用し、それにより開口の大きさを低減することによって、メインチャンバー中の(比較的多くの)分子が中間チャンバー中に入る機会も低減される。同様に、発生源および中間チャンバー間の開口は、分子が発生源チャンバーに入る機会をさらに少ない量に制限する。メインチャンバーと中間チャンバーを分離する開口アレイの使用は、チャンバー間の高い圧力差を可能にし、メインチャンバーから中間チャンバーの中へ、さらに先の発生源チャンバーへ移動する汚染物質分子を低減する。
メインチャンバーは、中間および発生源チャンバーよりもはるかに大きく、炭化水素や水や他の汚染物質分子を放出源である多くのコンポーネントを収容している。炭化水素を最も強力な放出源は、リソグラフィシステムによって露出されたレジストコートウェーハである。これらの炭化水素は、荷電粒子と相互作用し、EBID(電子ビーム誘起堆積)堆積物を形成する。汚染物質の支配的な成長は一般に開口にあり、汚染物質はEBID処理によって成長される。電極上の電流密度は、開口上よりもはるかに低い。
中間チャンバーは、特に開口の縁における汚染物質およびEBID成長による開口劣化を制限することを支援する。汚染問題、すなわち開口径の低減を引き起こす開口中のEBID成長は、開口アレイにおけるよりもビームストップ(炭化水素放出源に近い)においてさらに深刻であるが、炭化水素分圧とEBID成長の影響はまた、ウェーハからさらに遠くに配置された開口アレイ上においても顕著であり、開口の掃除を必要とすることがある。開口アレイ要素の一つの開口によって形成された中間チャンバー103とメインチャンバー101の間の開口108を有していることによって、発生源および中間チャンバーとメインチャンバーとの間で大きい圧力差が維持されることが可能である。さらに、図2Bに示されるように、炭化水素分圧は、中間チャンバー中では非常に低いレベルにまで、発生源チャンバー中ではさらに低いレベルにまで、非常に著しく低減される。この低い炭化水素分圧は、これらのチャンバー中に配置された開口アレイと他のコンポーネント上におけるEBID成長を大幅に低減する。
本発明のアイデアは、二つのアスペクトを一つの設計に組み合わせて、それにより、二つのアスペクトのおのおのが最小のスペックすなわち最大圧力を満たすことである。これらの二つのアスペクトは、発生源チャンバーとメインチャンバーの間の必要圧力差を維持し、中間および発生源チャンバー中への汚染物質の進入を、特に、これらのチャンバーの炭化水素分圧を低減し、また、EBID成長を低減することによって低減することである。中間チャンバーの使用で、炭化水素などの汚染物質による中間および発生源チャンバー中のコンポーネントの汚染は、事前の計算によればおよそ100だけ落ちると予想される。
図4は、荷電粒子ビーム発生器を概略的に示している。ビーム発生器は、発散荷電粒子ビームを生成するための荷電粒子発生源3と、荷電粒子ビームを屈折させるためのコリメーターシステムと、開口アレイ6を備えている。コリメーターシステムは、三つのレンズ5a,5b,5cを備えているアインツェルレンズと、追加レンズ5dを備えている。開口アレイ6は、発生源3によって生成されたビームから複数の荷電粒子ビームレットを形成するようになっている。加えて、ビーム発生器は、中間チャンバー103に関連して図3に描かれたポンプシステムなどのポンプシステムの一つ以上の開口を備えている。開口は、(真空)ポンプ115への接続のための図3に描かれた放出口114などの放出口として使用される注入口の形を取っていてよい。一つ以上の開口は、ポンプシステムの統合部品を形成してもよいし、一つ以上の開口は、ポンプシステム内の一つ以上のポンプに接続可能であってもよい。図4に描かれた実施形態などのいくつかの実施形態では、一つ以上の開口は、一つ以上のポンプ220の一部であり、ポンプ220はビーム発生器に含まれている。ポンプは、チタンサブリメーションポンプなどのゲッターポンプやサブリメーションポンプであってよい。以下では、一つ以上のポンプ220がビーム発生器に含まれている実施形態が論じられる。
コリメーターシステム内の一つ以上のレンズ、一般にレンズ5bと5dは、高電圧、たとえば500eVよりも高い電圧で動作する。電極5b、すなわちアインツェルレンズ装置の中央電極は、荷電粒子ビームを屈折させるために使用されてよい。このレンズに適した電圧は、15〜25kV、たとえば約20kVであってよい。レンズ5a,5cは、0Vに維持されてよい。追加レンズ5dは、後に論じられるように、収差を補正するために使用されてよい。レンズ5dは、はるかに低い電圧、たとえば約1kVで動作してよい。
システム内の非明示コンポーネント上の高電圧の存在は望ましくない。なぜならば、たとえば、そのような電圧は、望ましくなく、しばしば予測不能な方法で荷電粒子ビームに影響を及ぼす追加の場を作り出すからである。したがって、レンズ5a〜5dは、この実施形態ではさらに開口アレイ6も、シールド装置201内に存在する高電圧から、装置201の外側のコンポーネントをシールドするための高電圧シールド装置201内に配置されている。さらに、使用中に存在する荷電粒子ビームは、ビームの均一性に負の影響を及ぼしたり、追加の収差を持ち込んだりすることがある高電圧シールド装置201の外側の個所から発生する場から保護される。好ましくは、シールド装置201は、ワイヤーメッシュ構造体を備えている。いくつかの小さい開口を備えた閉じた構造体に代わるワイヤーメッシュ構造体の使用は、適切な真空圧力を得るためにシールド装置201内の容積が容易に引かれることが可能であるということである。
一つ以上のポンプ220は、一つ以上のポンプが帯電するのを避けるため、シールド装置201の外側に配置されている。荷電粒子ビームは、特に開口プレート6からの荷電粒子の後方散乱の結果として熱を生成する。その結果、一つ以上のポンプ220も加熱され、それらの効率に影響することがある。他のコンポーネントの動作も、加熱によって負の影響を受けることがある。したがって、ビーム発生器は、コリメーターシステム内に生成された熱などの熱を取り除くための冷却装置203をさらに備えている。冷却装置203は、高電圧シールド装置201と一つ以上のポンプ220を取り囲んでいる。その結果、一つ以上のポンプ220は、高電圧シールド装置201と冷却装置203の間に配置されている。冷却装置203は、それを通って水などの冷却液が流れ得る一つ以上の冷却チャネル204を備えていてよい。冷却液が流れる冷却チャネルによる能動的冷却の使用は、熱伝導材料に作られたヒートシンクと比較して、熱伝達を向上させる。
好ましくは、磁気シールド装置205は冷却装置203を取り囲んでいる。磁気シールド装置205の使用は、荷電粒子ビームに影響を及ぼすことがある外部磁場を遮断する。好ましくは、磁気シールド装置205は、約20,000よりも大きい透磁率をもつ磁気シールド材料からなる一つ以上の壁を備えている。好ましくは、磁気シールド材料は、約300,000よりも大きい透磁率を有している。最も好ましくは、磁気シールド材料はまた、低い残留磁気を有している。磁気シールド材料の例としては、これに限定されないが、一種のミューメタルとNanovateTM−EMがある。
磁気シールド装置205は、荷電粒子ビームと干渉する装置205内のワイヤーによって生成される磁場を遮断しない。そのようなワイヤーは、たとえば電極5b,5dを帯電させるために存在している。この理由のため、磁気シールド装置205内のワイヤーは直線であり、コリメーターシステムの中心に対して径方向に向けられている。さらに、ワイヤーは、異なるワイヤーの磁場が可能な限り多く互いに相殺するようになっている。磁気シールド装置205の外側では、ワイヤーの向きは重要でない。なぜならば、ワイヤーによってこれらの個所に生成される磁場は、装置205によって遮断されるからである。磁気シールド装置205は、必ずしも閉じた構造体である必要がないことに注意されたい。特に底部では、装置205は、図4に破線によって示されるように、開いていてよい。
高電圧シールド装置201と冷却装置203と磁場シールド装置205を含むすべてのコンポーネントは、真空チャンバー101内に置かれていてよい。リソグラフィ装置の一部分に対しての個別の真空チャンバーの使用は、モジューラ設計に役立ち得る。真空チャンバー内のすべてのコンポーネントは、たとえば互いに対して整列されており、製造環境に向けての輸送に先立ってテストされてもよい。
図5は、ビーム発生器の全体像を概略的に示している。好ましくは、発生源3は、コリメーターが存在しているエリア103よりも高い真空のエリア102に配置されている。図5〜8では、コリメーターは、参照番号300を伴うブロックとして概略的に描かれている。コリメーターは、足231をもつ支柱構造体230によって支持されている。好ましくは、支柱構造体230は、いわゆるA構造体の形を取っている。支柱構造体230は、フレーム240に接続されていてよい。真空を確立するため、ビーム発生器は、初期ポンプダウンのための一つ以上のポート250,251を備えている。参照番号260は、冷却液および/またはワイヤーに結合するために配されたフランジを指している。
図6は、磁気シールド装置205が設けられた図5のビーム発生器を示している。シールド装置205は、発生源3とコリメーター300のまわりの筒状ボックスの形を取っていてよく、上部が閉じられていて、底部が開いていてよい。見られ得るように、シールド装置205の単なる使用は、磁気シールド以外のための遮断構造体を形成するであろう。たとえば、ワイヤーと冷却液チューブが、通過できなくてもよい。さらに、シールド装置205は、好ましくは、コンポーネントが容易に交換および/または維持されることが可能であるような方法で装着されている。
図7は、真空チャンバーセパレーションを備えた図6のビーム発生器を示している。特に、プレート310、好ましくは金属板は、第一の真空チャンバー102と第二の真空チャンバー103を作り出しており、第一の真空チャンバー102は好ましくは第二の真空チャンバー103よりも低い圧力にある。ポート250はいま、真空チャンバー102を引くために使用され、一方、ポート251は、真空チャンバー103を引くために使用される。プレートは、リング325によって支持されている。
図8は、真空チャンバーセパレーションの別の実施形態を備えた図6のビーム発生器を示している。この場合、第一の真空チャンバー102を作り出すため、発生源3のまわりに構造体315が装着されている。構造体315も、リング325によって支持されていてよい。
図7と図8に示されたビーム発生器の実施形態では、磁気シールド装置205のシールド構造体は中断されている。図9は、発生源チャンバー102とコリメーター300の基本的なレイアウトを、第一の真空チャンバー102と第二の真空チャンバー103の間の真空漏れが制限される、すなわち、その負の影響が容認可能であるような方法で配されたシールド装置205と一緒に示している。いま構造体315は、第一の真空チャンバー102と第二の真空チャンバー103の間に追加壁317を備えていることに注意されたい。さらに、シールドが中断される個所では、シールドプレートは、ある距離にわたって互いに平行に延びているように形成されている。
図10は、コリメーターシステムの一実施形態の断面図を示している。図10に描かれた実施形態では、コリメーターシステムは、その中に空洞をもつ本体を備えており、空洞は、空洞の表面がアインツェルレンズの外側電極5a,5cとして働くように構成されている。アインツェルレンズの中央電極5bは、図11と図12を参照して論じられるように、スペーサーによって、たとえば三つ以上のスプリング要素によって空洞内の所定位置に維持され得る。好ましくは、本体は冷却装置203を形成している。そのような場合、好ましくは、本体は、冷却液、たとえば水の流れを収容するための一つ以上の冷却チャネル(図11に示される)を備えている。
図10に描かれた実施形態では、上側電極5aはさらに、上流に配置されている発生源3がアインツェルレンズの中央電極5bによって生成される電場から効果的に保護されるように形づくられている。中央電極5bは、発生源によって生成された荷電粒子ビームを屈折させるために使用される。いくつかの実施形態では、したがって、中央電極5bに形成されている中央開口は、実質的に円すい形に形づくられており、または、図10に描かれるように、実質的に鐘形状をしている。
断面図はさらに、高電圧シールド201と一つ以上のポンプ220の存在を示している。最後に、図10に描かれた実施形態では、空洞内の下側位置に、追加電極5dが存在している。この追加電極5dは、収差補正に使用され得る。この電極5dの図示された形状は、開口アレイから後方散乱する低エネルギー電子に斥力をさらに提供し得る。したがって、空洞に再び入る電子が少なくなり、そのことがEBIDを低減する。アインツェルレンズの中央電極5bと同様、追加電極5dは、図11と図12を参照して論じられるように、スペーサーによって、たとえば三つ以上のスプリング要素によって空洞に接続されている。
図11は、図10のコリメーターシステムの高尚な断面図を示している。冷却装置203は、冷却液の流れの収容するための一つ以上の冷却チャネル340を備えている。図11の実施形態では、冷却チャネルは、レーザードリルとレーザ溶接を使用して、カバー345が設けられた溝である。あるいは、冷却チャネルは、ろう付けなどのこの分野で知られている一つ以上の他の技術によって製造されてもよい。冷却チャネルはまた、好ましくは、矢印によって示されるように、鉛直方向に冷却する。
図11はさらに、コリメーターを支持するための支柱構造体230が、所定の位置に配置されているボール232と合う足231を備えていることを示している。そのようなボール232の使用は、リソグラフィシステム中の異なるモジュールの互いに対する整列を可能にする。
さらに、図11は、アインツェルレンズの中央電極5bと追加電極5dを空洞の表面と接続するためのスプリング要素320を示している。スプリング要素320の可能な向きを示しているそのような装置の断面図が、図12に概略的に描かれている。
図13は、本発明の一実施形態によるビーム発生器400の高尚な側面図を示している。ビーム発生器はハウジングを備えており、それは、この実施形態では、フランジ402によって互いに接続されている三つの部品401a,401b,401cを備えている。
ハウジング部401aは発生源3を収容しており、ハウジング部401bは、三つの電極5a,5b,5cを有しているアインツェルレンズを収容しており、ハウジング部401cは、収差補正のための追加電極5dを収容している。
ハウジングの外側において、冷却装置によって使用される冷却液の供給と除去を提供するための接続が可能である。適切な冷却液は水である。冷却液の供給のための供給チューブなどの供給ユニットが、流体供給導管407aの注入口405aに接続され得る。同様に、冷却液の除去のためのチューブなどの流体除去ユニットが、流体除去導管407bの放出口405bに接続され得る。
ハウジングはさらに、高電圧源ユニット408の支持体を提供している。高電圧源ユニット408は、アインツェルレンズの中央電極5bにそれを介して高電圧が印加されるワイヤー409を包含している。加えて、追加電極5dに高電圧が印加されてもよい。ワイヤーは、放電を回避するために絶縁構造体410によって適切に絶縁されている。
ビーム発生器400は真空チャンバー中に配置されている。真空チャンバー中の圧力は、ビーム発生器400のハウジングに接続されているポンプ411によって低減され得る。
図11を参照して既に論じられたように、支柱構造体230と足231が、ビーム発生器400を支持するために使用されてよい。
図14は、図13のビーム発生器の第一の側断面図を示している。発生源3は、個別の発生源チャンバー102中に置かれている。発生源チャンバー102中の圧力は、一つ以上のポンプ412によって調節され得る。アインツェルレンズ電極5a,5b,5cの形状と大きさは、図11に示されそれを参照して説明された電極と同様である。ビーム発生器は、高電圧シールド装置201の後方に、使用中のビームが通り抜ける空洞の周囲に配された多連ポンプ220を備えている。この実施形態の高電圧シールド装置201はワイヤーメッシュ構造体を備えている。ワイヤーメッシュ構造体の使用は、高電圧からの十分なシールドを提供し、また同時に、適切な真空圧を作り出すために高電圧シールド装置201内の空間にポンプ220が十分にアクセスすることを可能にしている。
ポンプ220は、ハウジング部401b,401cの内に形成されたチャンバー内の圧力を効果的に調節し、それらは、図2aと図2bと図3を参照して論じられたような中間チャンバーであってよい。図3の中間チャンバー103と比較した違いは、ハウジング部401b,401cの内部によって形成された中間チャンバー内に開口アレイ6が置かれていないということである。
図15は、図13のビーム発生器の第二の側断面図を示している。この断面図には、ビーム発生器の冷却装置の部分が描かれている。特に、図15は、冷却液の供給を提供するための注入口405aと流体供給導管407aの一部分のほか、ビーム発生器に熱を吸収した後の冷却液の除去のための放出口405bと流体除去導管407bの一部分を示している。
熱は、アインツェルレンズ内の高い場の存在によってだけ生成されるだけではない。特に、開口アレイ6がアインツェルレンズのすぐそばに、たとえば追加電極5dのすぐ下またはすぐ上に置かれている場合、後方散乱荷電粒子が、システム内に熱発生を引き起こす。そのような熱発生は、アインツェルレンズの下側電極5cに限られるだけでなく、アインツェルレンズの上側電極5aに深刻に影響することもある。ビーム発生器中のコリメーターシステムの一部分を冷却するためのチャンネルの装置の一実施形態が図17を参照して説明される。
図16は、図13のビーム発生器の別の高尚な側面図を示している。この図には複数のチューブスプリッター406が示されており、それらは、冷却液のストリームを冷却装置の異なる部分に分割する。いくつかの実施形態では、冷却装置は、三つのセグメントに分割されている。そして、冷却装置の上側セグメントは、アインツェルレンズの上側電極5aの冷却のために配されていてよい。そして、冷却装置の中央のセグメントは、アインツェルレンズの下側電極5cの冷却のために配されていてよい。最後に、冷却装置の下側セグメントは、追加電極5dの冷却のために使用されてよい。追加電極5dがない実施形態では、より少ないセグメントが使用され得ることが理解されるであろう。
現在示されている実施形態では、アインツェルレンズの中央電極5bは、冷却液によって能動的に冷却されない。
図17は、図13のビーム発生器中のコリメーターシステムの一部分を冷却するために使用されるチャンネルの装置の高尚な側面図を示している。このチャンネル装置は、前に論じられたような三つのセグメントを有している冷却装置の上側セグメントとしての使用に特に適している。図17は、チューブを描いているように見えるけれども、冷却のためのインフラストラクチャーは、好ましくは、適切な熱伝導をもつ固体構造体内に形成されたチャンネルによって形成されている。
水などの冷却液がチャンネル417aを介して供給される。冷却液は、コリメーターレンズの本体内に形成された空洞の周囲に実質水平方向に進む。周囲に沿って、複数の側方チャンネルが、チャンネル417aを介して供給された冷却液の一部分の続いて起こる、実質鉛直方向に下向きの、チャンネル417a中の流れ方向に対して実質反対方向に実質水平の、実質鉛直方向に上向きの、実質水平方向に径方向内向きの、実質鉛直方向に上向きの、実質水平方向に径方向外向きの搬送を手配している。最後に、側方チャンネルは、コリメーターレンズの本体内に形成された空洞の周囲に沿った進んで装置の外に流れ出るチャンネル417bで終端している。示されたチャンネル装置は、大量の熱を吸収するのに適している。特にアインツェルレンズの上側電極5aに対する、鉛直方向に沿った熱吸収の大きさは、アインツェルレンズの上側電極5aの最適な厚さを大きく決めることがある。
図18は、図13のビーム発生器のまた別の高尚な側面図を示している。この図には、ワイヤーの接続を配するためのパネル420が示される。加えて、この図は、逆ウェイト430の存在を示している。逆ウェイト430は、より予測可能な特性をもつ安定構造体を可能にするようにビーム発生器の質量中心を適合させるために使用され得る。
図13〜18を参照して論じられた実施形態などのいくつかの実施形態では、コリメーターレンズ内の空洞は、ほとんど閉じた特徴をもつチャンバーを形成しており、すなわち、コリメーターレンズを取り囲んでいるハウジングは、限定された開口を有している。その結果、一つ以上のポンプ放出口、いくつかの実施形態ではポンプ220の一部は、空洞内に比較的低い真空圧力、たとえば約10−6barの圧力を作り出しえるが、10−10barまでの低い圧力が達成可能である。コリメーターレンズ内の低い圧力は、荷電粒子ビームに悪影響を与えるだけでなく、発生源3上へのイオンの実際の衝突をもたらすことがある残余の分子のイオン化を低減する。そのような衝突は、発生源3の寿命をひどく制限することがあり、したがって、不所望である。
上に論じられたいくらかの実施形態への言及によって本発明が説明された。これらの実施形態は、本発明の趣旨と範囲から逸脱することなく、さまざまな修正と代替形態がこの分野の当業者には可能であることが認められるであろう。したがって、特定の実施形態が説明されたが、これらは単なる例であり、本発明の範囲を限定するものではなく、それは、添付の特許請求の範囲において定められる。
米国特許第6,897,458号 米国特許第6,958,804号 米国特許第7,019,908号 米国特許第7,084,414号 米国特許第7,129,502号 米国特許出願公開2007/0064213号 同時係属米国特許出願61/031,573号 同時係属米国特許出願61/031,594号 同時係属米国特許出願61/045,243号 同時係属米国特許出願61/055,839号 同時係属米国特許出願61/058,596号 同時係属米国特許出願61/101,682号
本発明は、荷電粒子ビーム発生器における高電圧シールド装置及び冷却装置に関する。
本発明の目的は、圧力および高電圧管理に関して改善された性能を有している荷電粒子ビーム発生器を提供することである。この目的のため、本発明は、この明細書に説明されるとともに特許請求の範囲で特定された荷電粒子ビーム発生器、荷電粒子リソグラフィシステム、及び荷電粒子ビーム発生器のコリメーターシステムの冷却装置を提供する。
上に論じられたいくらかの実施形態への言及によって本発明が説明された。これらの実施形態は、本発明の趣旨と範囲から逸脱することなく、さまざまな修正と代替形態がこの分野の当業者には可能であることが認められるであろう。したがって、特定の実施形態が説明されたが、これらは単なる例であり、本発明の範囲を限定するものではなく、それは、添付の特許請求の範囲において定められる。
以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載の事項を、そのまま、付記しておく。
[1] ターゲット(13)を露出するための荷電粒子リソグラフィシステム(1)であって、 ・荷電粒子ビームを生成するための荷電粒子ビーム発生器と、
・前記荷電粒子ビームから複数のビームレットを形成するための開口アレイ(6)と、 ・前記ビームレットをターゲットの表面上に投影するためのビームレット投影器(12)を備えており、
前記荷電粒子ビーム発生器は、
・発散荷電粒子ビームを生成するための荷電粒子発生源(3)と、
・前記発散荷電粒子ビームを屈折させるためのコリメーターシステム(5a,5b,5c,5d;72;300)と、
・前記コリメーターシステムから熱を取り除くための冷却装置(203)を備えており、前記冷却装置は、前記コリメーターシステムの少なくとも一部を取り囲んでいる本体を備えている、リソグラフィシステム。
[2] 前記荷電粒子発生源は、第一の真空チャンバー(102)中に配置されており、前記コリメーターシステムと前記冷却装置は、第二の真空チャンバー(103)中に配置されている、[1]のリソグラフィシステム。
[3] 前記ビーム発生器は、前記リソグラフィシステムの露出真空チャンバー内に含まれている、[1]または[2]のリソグラフィシステム。
[4] 前記冷却装置は、空洞が設けられた閉じた本体を備えている、先行請求項のいずれかひとつのリソグラフィシステム。
[5] 前記冷却装置は、前記コリメーターシステムの少なくとも一部と統合されている、先行請求項のいずれかひとつのリソグラフィシステム。
[6] 前記コリメーターシステムは、主に閉じた壁をもつチャンバーを形成している、先行請求項のいずれかひとつのリソグラフィシステム。
[7] 前記コリメーターシステムは、三つの電極(5a,5b,5c)を備えているアインツェルレンズを備えている、先行請求項のいずれかひとつのリソグラフィシステム。
[8] 前記アインツェルレンズ電極の中央電極(5b)は、前記アインツェルレンズ電極の外側電極(5a,5c)に対して正電位のために用意されている、[7]のリソグラフィシステム。
[9] 前記アインツェルレンズの前記外側電極(5a,5c)は、グラウンド電位にある包含物のために用意されている、[8]のリソグラフィシステム。
[10] 前記アインツェルレンズの少なくとも上側電極(5a)には、冷却液を導くための一つ以上の冷却導管が設けられている、[7]〜[9]のいずれかひとつのリソグラフィシステム。
[11] 前記一つ以上の冷却導管の少なくとも一部分は、使用中の前記荷電粒子ビームに面する電極の表面またはそのすぐそばに実質鉛直方向に延びている、[10]のリソグラフィシステム。
[12] 前記アインツェルレンズの外側電極は、冷却液を導くための一つ以上の冷却導管を備えている、[7]〜[9]のいずれかひとつのリソグラフィシステム。
[13] 前記冷却液は、液体、好ましくは水である、[10]〜[12]のいずれかひとつのリソグラフィシステム。
[14] 前記冷却導管の少なくとも一部分は実質的に、使用中の前記荷電粒子ビームの光学軸に対して実質垂直かつ遠のく径方向に延びている、[10]〜[13]のいずれかひとつのリソグラフィシステム。
[15] 上側電極は中央開口を有しており、前記中央開口は実質的に円すい形に形づくられている、[7]〜[14]のいずれかひとつのリソグラフィシステム。
[16] 上側電極は中央開口を有しており、前記中央開口は実質的に鐘形状をしている、[7]〜[14]のいずれかひとつのリソグラフィシステム。
[17] 先行請求項のいずれかひとつに記載の荷電粒子リソグラフィシステムに使用される荷電粒子ビーム発生器であって、
・発散荷電粒子ビームを生成するための荷電粒子発生源(3)と、
・前記発散荷電粒子ビームを屈折させるためのコリメーターシステム(5a,5b,5c,5d;72;300)と、
・前記コリメーターシステムから熱を取り除くための冷却装置(203)を備えており、前記冷却装置は、前記コリメーターシステムの少なくとも一部を取り囲んでいる本体を備えている、発生器。
[18] 前記荷電粒子発生源は第一の真空チャンバー(102)中に配置されており、前記コリメーターシステムと前記冷却装置は第二の真空チャンバー(103)中に配置されている、[17]の発生器。
[19] 前記冷却装置は、空洞が設けられた閉じた本体を備えている、[17]または[18]の発生器。
[20] 前記冷却装置は、前記コリメーターシステムの少なくとも一部と統合されている、[17]〜[19]のいずれかひとつの発生器。
[21] 前記コリメーターシステムは、主に閉じた壁をもつチャンバーを形成している、[17]〜[20]のいずれかひとつの発生器。
[22] 前記コリメーターシステムは、三つの電極(5a,5b,5c)を備えたアインツェルレンズを備えている、[17]〜[21]のいずれかひとつの発生器。
[23] 前記アインツェルレンズ電極の中央電極(5b)は、前記アインツェルレンズ電極の外側電極(5a,5c)に対する正電位のために用意されている、[22]の発生器。
[24] 前記アインツェルレンズの前記外側電極(5a,5c)は、グラウンド電位にある包含物のために用意されている、[23]の発生器。
[25] 前記アインツェルレンズの少なくとも上側電極(5a)には、冷却液を導くための一つ以上の冷却導管が設けられている、[22]〜[24]のいずれかひとつの発生器。
[26] 前記一つ以上の冷却導管の少なくとも一部分は、使用中の前記荷電粒子ビームに面する電極の表面またはそのすぐそばに実質鉛直方向に延びている、[25]の発生器。
[27] 前記アインツェルレンズの前記外側電極は、冷却液を導くための一つ以上の冷却導管を備えている、[22]〜[24]のいずれかひとつの発生器。
[28] 前記冷却液は、液体、好ましくは水である、[25]〜[27]のいずれかひとつの発生器。
[29] 前記冷却導管の少なくとも一部分は実質的に、使用中の前記荷電粒子ビームの光学軸に対して実質垂直かつ遠のく径方向に延びている、[25]〜[28]のいずれかひとつの発生器。
[30] 上側電極は中央開口を有しており、前記中央開口は実質的に円すい形に形づくられている、[22]〜[29]のいずれかひとつの発生器。
[31] 上側電極は中央開口を有しており、前記中央開口は実質的に鐘形状をしている、[22]〜[29]のいずれかひとつの発生器。

Claims (31)

  1. ターゲット(13)を露出するための荷電粒子リソグラフィシステム(1)であって、 ・荷電粒子ビームを生成するための荷電粒子ビーム発生器と、
    ・前記荷電粒子ビームから複数のビームレットを形成するための開口アレイ(6)と、 ・前記ビームレットをターゲットの表面上に投影するためのビームレット投影器(12)を備えており、
    前記荷電粒子ビーム発生器は、
    ・発散荷電粒子ビームを生成するための荷電粒子発生源(3)と、
    ・前記発散荷電粒子ビームを屈折させるためのコリメーターシステム(5a,5b,5c,5d;72;300)と、
    ・前記コリメーターシステムから熱を取り除くための冷却装置(203)を備えており、前記冷却装置は、前記コリメーターシステムの少なくとも一部を取り囲んでいる本体を備えている、リソグラフィシステム。
  2. 前記荷電粒子発生源は、第一の真空チャンバー(102)中に配置されており、前記コリメーターシステムと前記冷却装置は、第二の真空チャンバー(103)中に配置されている、請求項1のリソグラフィシステム。
  3. 前記ビーム発生器は、前記リソグラフィシステムの露出真空チャンバー内に含まれている、請求項1または2のリソグラフィシステム。
  4. 前記冷却装置は、空洞が設けられた閉じた本体を備えている、先行請求項のいずれかひとつのリソグラフィシステム。
  5. 前記冷却装置は、前記コリメーターシステムの少なくとも一部と統合されている、先行請求項のいずれかひとつのリソグラフィシステム。
  6. 前記コリメーターシステムは、主に閉じた壁をもつチャンバーを形成している、先行請求項のいずれかひとつのリソグラフィシステム。
  7. 前記コリメーターシステムは、三つの電極(5a,5b,5c)を備えているアインツェルレンズを備えている、先行請求項のいずれかひとつのリソグラフィシステム。
  8. 前記アインツェルレンズ電極の中央電極(5b)は、前記アインツェルレンズ電極の外側電極(5a,5c)に対して正電位のために用意されている、請求項7のリソグラフィシステム。
  9. 前記アインツェルレンズの前記外側電極(5a,5c)は、グラウンド電位にある包含物のために用意されている、請求項8のリソグラフィシステム。
  10. 前記アインツェルレンズの少なくとも上側電極(5a)には、冷却液を導くための一つ以上の冷却導管が設けられている、請求項7〜9のいずれかひとつのリソグラフィシステム。
  11. 前記一つ以上の冷却導管の少なくとも一部分は、使用中の前記荷電粒子ビームに面する電極の表面またはそのすぐそばに実質鉛直方向に延びている、請求項10のリソグラフィシステム。
  12. 前記アインツェルレンズの外側電極は、冷却液を導くための一つ以上の冷却導管を備えている、請求項7〜9のいずれかひとつのリソグラフィシステム。
  13. 前記冷却液は、液体、好ましくは水である、請求項10〜12のいずれかひとつのリソグラフィシステム。
  14. 前記冷却導管の少なくとも一部分は実質的に、使用中の前記荷電粒子ビームの光学軸に対して実質垂直かつ遠のく径方向に延びている、請求項10〜13のいずれかひとつのリソグラフィシステム。
  15. 上側電極は中央開口を有しており、前記中央開口は実質的に円すい形に形づくられている、請求項7〜14のいずれかひとつのリソグラフィシステム。
  16. 上側電極は中央開口を有しており、前記中央開口は実質的に鐘形状をしている、請求項7〜14のいずれかひとつのリソグラフィシステム。
  17. 先行請求項のいずれかひとつに記載の荷電粒子リソグラフィシステムに使用される荷電粒子ビーム発生器であって、
    ・発散荷電粒子ビームを生成するための荷電粒子発生源(3)と、
    ・前記発散荷電粒子ビームを屈折させるためのコリメーターシステム(5a,5b,5c,5d;72;300)と、
    ・前記コリメーターシステムから熱を取り除くための冷却装置(203)を備えており、前記冷却装置は、前記コリメーターシステムの少なくとも一部を取り囲んでいる本体を備えている、発生器。
  18. 前記荷電粒子発生源は第一の真空チャンバー(102)中に配置されており、前記コリメーターシステムと前記冷却装置は第二の真空チャンバー(103)中に配置されている、請求項17の発生器。
  19. 前記冷却装置は、空洞が設けられた閉じた本体を備えている、請求項17または18の発生器。
  20. 前記冷却装置は、前記コリメーターシステムの少なくとも一部と統合されている、請求項17〜19のいずれかひとつの発生器。
  21. 前記コリメーターシステムは、主に閉じた壁をもつチャンバーを形成している、請求項17〜20のいずれかひとつの発生器。
  22. 前記コリメーターシステムは、三つの電極(5a,5b,5c)を備えたアインツェルレンズを備えている、請求項17〜21のいずれかひとつの発生器。
  23. 前記アインツェルレンズ電極の中央電極(5b)は、前記アインツェルレンズ電極の外側電極(5a,5c)に対する正電位のために用意されている、請求項22の発生器。
  24. 前記アインツェルレンズの前記外側電極(5a,5c)は、グラウンド電位にある包含物のために用意されている、請求項23の発生器。
  25. 前記アインツェルレンズの少なくとも上側電極(5a)には、冷却液を導くための一つ以上の冷却導管が設けられている、請求項22〜24のいずれかひとつの発生器。
  26. 前記一つ以上の冷却導管の少なくとも一部分は、使用中の前記荷電粒子ビームに面する電極の表面またはそのすぐそばに実質鉛直方向に延びている、請求項25の発生器。
  27. 前記アインツェルレンズの前記外側電極は、冷却液を導くための一つ以上の冷却導管を備えている、請求項22〜24のいずれかひとつの発生器。
  28. 前記冷却液は、液体、好ましくは水である、請求項25〜27のいずれかひとつの発生器。
  29. 前記冷却導管の少なくとも一部分は実質的に、使用中の前記荷電粒子ビームの光学軸に対して実質垂直かつ遠のく径方向に延びている、請求項25〜28のいずれかひとつの発生器。
  30. 上側電極は中央開口を有しており、前記中央開口は実質的に円すい形に形づくられている、請求項22〜29のいずれかひとつの発生器。
  31. 上側電極は中央開口を有しており、前記中央開口は実質的に鐘形状をしている、請求項22〜29のいずれかひとつの発生器。
JP2017184957A 2012-05-14 2017-09-26 荷電粒子ビーム発生器の高電圧シールド及び冷却 Active JP6430606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261646839P 2012-05-14 2012-05-14
US61/646,839 2012-05-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512040A Division JP6219374B2 (ja) 2012-05-14 2013-05-14 荷電粒子リソグラフィシステムおよびビーム発生器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018041964A true JP2018041964A (ja) 2018-03-15
JP2018041964A5 JP2018041964A5 (ja) 2018-04-26
JP6430606B2 JP6430606B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=48463976

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512032A Active JP6239596B2 (ja) 2012-05-14 2013-05-14 荷電粒子リソグラフィシステムおよびビーム発生器
JP2015512040A Active JP6219374B2 (ja) 2012-05-14 2013-05-14 荷電粒子リソグラフィシステムおよびビーム発生器
JP2017184957A Active JP6430606B2 (ja) 2012-05-14 2017-09-26 荷電粒子ビーム発生器の高電圧シールド及び冷却

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512032A Active JP6239596B2 (ja) 2012-05-14 2013-05-14 荷電粒子リソグラフィシステムおよびビーム発生器
JP2015512040A Active JP6219374B2 (ja) 2012-05-14 2013-05-14 荷電粒子リソグラフィシステムおよびビーム発生器

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9653261B2 (ja)
EP (1) EP2852966A1 (ja)
JP (3) JP6239596B2 (ja)
KR (2) KR101961914B1 (ja)
CN (3) CN107359101B (ja)
NL (4) NL2010802C2 (ja)
TW (2) TWI604493B (ja)
WO (2) WO2013171214A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102359077B1 (ko) * 2013-12-30 2022-02-07 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 캐소드 어레인지먼트, 전자총, 및 그런 전자총을 포함하는 리소그래피 시스템
JP6779788B2 (ja) * 2014-06-13 2020-11-04 インテル・コーポレーション リアルタイムアラインメント方法、カラム、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2017135218A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 株式会社アドバンテスト 荷電粒子ビームレンズ装置、荷電粒子ビームカラム、および荷電粒子ビーム露光装置
JP2017139339A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 株式会社アドバンテスト 露光装置
US9981293B2 (en) 2016-04-21 2018-05-29 Mapper Lithography Ip B.V. Method and system for the removal and/or avoidance of contamination in charged particle beam systems
US10453645B2 (en) * 2016-12-01 2019-10-22 Applied Materials Israel Ltd. Method for inspecting a specimen and charged particle multi-beam device
US10206273B2 (en) 2017-01-18 2019-02-12 Phoenix Llc High power ion beam generator systems and methods
US10176967B2 (en) * 2017-02-23 2019-01-08 Hermes Microvision, Inc. Load lock system for charged particle beam imaging
NL2021217B1 (en) * 2018-06-29 2020-01-07 Asml Netherlands Bv Substrate exposure system and a frame therefore
DE102019005362A1 (de) * 2019-07-31 2021-02-04 Carl Zeiss Multisem Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Vielzahl-Teilchenstrahlsystems unter Veränderung der numerischen Apertur, zugehöriges Computerprogrammprodukt und Vielzahl-Teilchenstrahlsystem
JP2021039880A (ja) 2019-09-03 2021-03-11 株式会社日立ハイテク 荷電粒子線装置
WO2023197131A1 (zh) * 2022-04-12 2023-10-19 华为技术有限公司 一种可调整的多电极准直装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004214480A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Nikon Corp 露光装置
JP2005108842A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Ims Nanofabrication Gmbh 粒子光学静電レンズ
JP2005127800A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Toshiba Corp 電子線照射装置と照射方法および電子線描画装置
JP2007311621A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Canon Inc 真空装置、露光装置、及びデバイス製造方法
WO2010094801A1 (en) * 2009-02-22 2010-08-26 Mapper Lithography Ip B.V. A method and arrangement for realizing a vacuum in a vacuum chamber

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3157308A (en) 1961-09-05 1964-11-17 Clark Mfg Co J L Canister type container and method of making the same
US3159408A (en) 1961-10-05 1964-12-01 Grace W R & Co Chuck
US3924136A (en) * 1975-02-18 1975-12-02 Stanford Research Inst Charged particle apodized pattern imaging and exposure system
US4142133A (en) * 1976-10-20 1979-02-27 Balandin Genrikh D Cathode-ray tube with variable energy of beam electrons
DE3231036A1 (de) * 1982-08-20 1984-02-23 Max Planck Gesellschaft Kombinierte elektrostatische objektiv- und emissionslinse
US4524308A (en) 1984-06-01 1985-06-18 Sony Corporation Circuits for accomplishing electron beam convergence in color cathode ray tubes
AU6449994A (en) 1993-04-30 1994-11-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Megavoltage scanning imager and method for its use
JP3253429B2 (ja) 1993-09-17 2002-02-04 富士通株式会社 電子ビーム装置
EP0766405A1 (en) 1995-09-29 1997-04-02 STMicroelectronics S.r.l. Successive approximation register without redundancy
JP3763446B2 (ja) * 1999-10-18 2006-04-05 キヤノン株式会社 静電レンズ、電子ビーム描画装置、荷電ビーム応用装置、および、デバイス製造方法
JP4820038B2 (ja) * 1999-12-13 2011-11-24 セメクイップ, インコーポレイテッド イオン注入イオン源、システム、および方法
KR100465117B1 (ko) 2000-04-04 2005-01-05 주식회사 아도반테스토 다축전자렌즈를 이용한 멀티빔 노광장치, 복수의 전자빔을집속하는 다축전자렌즈, 반도체소자 제조방법
JP3728217B2 (ja) * 2000-04-27 2005-12-21 キヤノン株式会社 荷電粒子線露光装置およびデバイス製造方法
GB0029040D0 (en) * 2000-11-29 2001-01-10 Micromass Ltd Orthogonal time of flight mass spectrometer
JP2002217091A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Nikon Corp 荷電粒子線露光装置
JP4156809B2 (ja) 2001-01-31 2008-09-24 株式会社アドバンテスト 電子ビーム露光装置及び電子レンズ
US6797953B2 (en) 2001-02-23 2004-09-28 Fei Company Electron beam system using multiple electron beams
US6768125B2 (en) 2002-01-17 2004-07-27 Ims Nanofabrication, Gmbh Maskless particle-beam system for exposing a pattern on a substrate
CA2492835A1 (en) * 2002-06-15 2003-12-24 Nfab Limited Charged particle beam generator
JP2004063547A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Nikon Corp 真空雰囲気下露光装置
EP1388883B1 (en) * 2002-08-07 2013-06-05 Fei Company Coaxial FIB-SEM column
TWI300308B (en) 2002-10-25 2008-08-21 Mapper Lithography Ip Bv Lithography system
EP3671804A1 (en) 2002-10-30 2020-06-24 ASML Netherlands B.V. Electron beam exposure system
US7129502B2 (en) 2003-03-10 2006-10-31 Mapper Lithography Ip B.V. Apparatus for generating a plurality of beamlets
JP4113032B2 (ja) 2003-04-21 2008-07-02 キヤノン株式会社 電子銃及び電子ビーム露光装置
ATE524822T1 (de) 2003-05-28 2011-09-15 Mapper Lithography Ip Bv Belichtungsverfahren für strahlen aus geladenen teilchen
EP1491955A1 (en) 2003-06-27 2004-12-29 ASML Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus and device manufacturing method
EP1498930A1 (en) * 2003-07-14 2005-01-19 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Charged particle beam device with multi-source array
ATE381728T1 (de) 2003-07-30 2008-01-15 Mapper Lithography Ip Bv Modulator-schaltkreise
JP4406311B2 (ja) 2004-03-31 2010-01-27 株式会社荏原製作所 エネルギー線照射装置およびそれを用いたパタン作成方法
JP4547997B2 (ja) 2004-06-04 2010-09-22 株式会社ニコン 真空容器、露光装置、及び検査装置
EP1811553A4 (en) * 2004-10-21 2009-09-16 Hoya Corp APPARATUS AND METHOD FOR DEPOSITING FINE PARTICLES
JP2006139958A (ja) 2004-11-10 2006-06-01 Toshiba Corp 荷電ビーム装置
JP3929459B2 (ja) * 2004-11-11 2007-06-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線露光装置
GB2435348B (en) * 2004-11-17 2009-06-24 Ims Nanofabrication Ag Pattern lock system for particle-beam exposure apparatus
GB0425290D0 (en) * 2004-11-17 2004-12-15 Eastham Derek A Focussing masks
US7709815B2 (en) 2005-09-16 2010-05-04 Mapper Lithography Ip B.V. Lithography system and projection method
JP4732917B2 (ja) * 2006-02-15 2011-07-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ 走査型電子顕微鏡及び欠陥検出装置
US7521687B2 (en) 2006-03-30 2009-04-21 Tokyo Electron Limited Static electricity deflecting device, electron beam irradiating apparatus, substrate processing apparatus, substrate processing method and method of manufacturing substrate
EP1983548A1 (en) 2007-04-20 2008-10-22 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Emitter chamber, charged particle apparatus and method for operating same
JP5497980B2 (ja) * 2007-06-29 2014-05-21 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線応用装置、及び試料検査方法
EP2181357A1 (en) * 2007-08-24 2010-05-05 Carl Zeiss SMT AG Controllable optical element and method for operating an optical element with thermal actuators and projection exposure apparatus for semiconductor lithography
US8445869B2 (en) 2008-04-15 2013-05-21 Mapper Lithography Ip B.V. Projection lens arrangement
KR101570974B1 (ko) 2008-02-26 2015-11-23 마퍼 리쏘그라피 아이피 비.브이. 투사 렌즈 배열체
KR101481950B1 (ko) * 2008-02-26 2015-01-14 마퍼 리쏘그라피 아이피 비.브이. 투사 렌즈 배열체
CN102105960B (zh) 2008-05-23 2014-01-29 迈普尔平版印刷Ip有限公司 成像系统
JP5743886B2 (ja) 2008-06-04 2015-07-01 マッパー・リソグラフィー・アイピー・ビー.ブイ. ターゲットを露光するための方法およびシステム
JP5250350B2 (ja) * 2008-09-12 2013-07-31 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線応用装置
KR101649106B1 (ko) 2008-10-01 2016-08-19 마퍼 리쏘그라피 아이피 비.브이. 정전기 렌즈 구조
US10054754B2 (en) * 2009-02-04 2018-08-21 Nikon Corporation Thermal regulation of vibration-sensitive objects with conduit circuit having liquid metal, pump, and heat exchanger
DE102009009221A1 (de) * 2009-02-17 2010-08-26 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsbelichtungsanlage für die Halbleiterlithographie mit einem Aktuatorsystem
US20110049393A1 (en) 2009-02-22 2011-03-03 Mapper Lithography Ip B.V. Lithography Machine and Substrate Handling Arrangement
EP2399270B1 (en) * 2009-02-22 2013-06-12 Mapper Lithography IP B.V. Charged particle lithography apparatus
JP2010282799A (ja) 2009-06-03 2010-12-16 Canon Inc 荷電粒子線描画装置およびデバイス製造方法
DE112010002551B4 (de) 2009-06-16 2019-10-31 Hitachi High-Technologies Corporation Geladene teilchen abstrahlende vorrichtung
KR20120093943A (ko) * 2009-10-09 2012-08-23 마퍼 리쏘그라피 아이피 비.브이. 고전압 차폐 장치
GB201003566D0 (en) * 2010-03-03 2010-04-21 Ilika Technologies Ltd Mass spectrometry apparatus and methods
CA2802135A1 (en) * 2010-06-08 2011-12-15 Micromass Uk Limited Mass spectrometer with beam expander
WO2012062854A1 (en) * 2010-11-13 2012-05-18 Mapper Lithography Ip B.V. Lithography system and method of refracting
JP6049627B2 (ja) 2010-11-13 2016-12-21 マッパー・リソグラフィー・アイピー・ビー.ブイ. 中間チャンバを備えた荷電粒子リソグラフィシステム
WO2012062934A1 (en) 2010-11-13 2012-05-18 Mapper Lithography Ip B.V. Charged particle beam modulator
JP5709535B2 (ja) * 2011-01-07 2015-04-30 キヤノン株式会社 電子ビーム描画装置、およびそれを用いた物品の製造方法
JP5822535B2 (ja) * 2011-05-16 2015-11-24 キヤノン株式会社 描画装置、および、物品の製造方法
JP2013008534A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Canon Inc 荷電粒子線レンズ用電極
JP2013171925A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Canon Inc 荷電粒子線装置、それを用いた物品の製造方法
KR101945964B1 (ko) 2012-05-14 2019-02-11 마퍼 리쏘그라피 아이피 비.브이. 하전 입자 다중-빔렛 리소그래피 시스템 및 냉각 장치 제조 방법
JP2014116518A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Canon Inc 描画装置及び物品の製造方法
JP6352529B2 (ja) 2015-04-03 2018-07-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ 光量検出装置、それを用いた免疫分析装置および荷電粒子線装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004214480A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Nikon Corp 露光装置
JP2005108842A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Ims Nanofabrication Gmbh 粒子光学静電レンズ
JP2005127800A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Toshiba Corp 電子線照射装置と照射方法および電子線描画装置
JP2007311621A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Canon Inc 真空装置、露光装置、及びデバイス製造方法
WO2010094801A1 (en) * 2009-02-22 2010-08-26 Mapper Lithography Ip B.V. A method and arrangement for realizing a vacuum in a vacuum chamber

Also Published As

Publication number Publication date
NL2010797C2 (en) 2014-08-21
NL2010802A (en) 2013-11-18
NL2013321A (en) 2014-11-06
KR101961914B1 (ko) 2019-03-25
US9653261B2 (en) 2017-05-16
NL2013320C2 (en) 2015-06-15
NL2010797A (en) 2013-11-18
KR102023056B1 (ko) 2019-09-20
WO2013171229A1 (en) 2013-11-21
US20150124229A1 (en) 2015-05-07
JP2015516690A (ja) 2015-06-11
NL2013321C2 (en) 2015-05-07
CN107359101A (zh) 2017-11-17
CN104520968A (zh) 2015-04-15
JP6239596B2 (ja) 2017-11-29
CN107359101B (zh) 2019-07-12
JP6430606B2 (ja) 2018-11-28
NL2013320A (en) 2014-11-24
CN104428866A (zh) 2015-03-18
KR20150010994A (ko) 2015-01-29
TWI604493B (zh) 2017-11-01
TW201401331A (zh) 2014-01-01
WO2013171214A1 (en) 2013-11-21
JP2015517735A (ja) 2015-06-22
CN104520968B (zh) 2017-07-07
JP6219374B2 (ja) 2017-10-25
EP2852966A1 (en) 2015-04-01
US10037864B2 (en) 2018-07-31
KR20150010993A (ko) 2015-01-29
TW201401330A (zh) 2014-01-01
NL2010802C2 (en) 2014-08-25
US20170250053A1 (en) 2017-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6430606B2 (ja) 荷電粒子ビーム発生器の高電圧シールド及び冷却
JP6049627B2 (ja) 中間チャンバを備えた荷電粒子リソグラフィシステム
TWI765884B (zh) 用以移除和/或避免帶電粒子束系統中的汙染的方法和系統
US20220285124A1 (en) Aberration correction in charged particle system
US9123507B2 (en) Arrangement and method for transporting radicals

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180312

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180312

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6430606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250