JP2018041144A - 印刷システム及び印刷設定プログラム - Google Patents

印刷システム及び印刷設定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018041144A
JP2018041144A JP2016172746A JP2016172746A JP2018041144A JP 2018041144 A JP2018041144 A JP 2018041144A JP 2016172746 A JP2016172746 A JP 2016172746A JP 2016172746 A JP2016172746 A JP 2016172746A JP 2018041144 A JP2018041144 A JP 2018041144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print setting
information
application
print
application program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016172746A
Other languages
English (en)
Inventor
丈明 加藤
Takeaki Kato
丈明 加藤
慎也 長野
Shinya Nagano
慎也 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2016172746A priority Critical patent/JP2018041144A/ja
Priority to US15/656,626 priority patent/US20180067434A1/en
Priority to CN201710614953.0A priority patent/CN107797775A/zh
Priority to EP17187508.1A priority patent/EP3291078B1/en
Publication of JP2018041144A publication Critical patent/JP2018041144A/ja
Priority to US16/298,883 priority patent/US10739713B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1219Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/125Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1257Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts

Abstract

【課題】特定のアプリケーションプログラムによって作成されたデータを印刷する際に、予め割り当てられた印刷設定を適用する印刷システムを提供する。【解決手段】アプリケーション情報と、前記アプリケーション情報に対応するアプリケーションプログラムに関連付けて割り当てた印刷設定情報とを登録可能な印刷設定登録手段と、特定のアプリケーションプログラムによって作成されたデータを印刷する際に、前記特定のアプリケーションプログラムのアプリケーション情報を登録された情報から取得する取得手段と、取得したアプリケーション情報をもとに、特定のアプリケーションプログラムに対して割り当てられた印刷設定情報に基づく印刷設定を適用して印刷の指示を行う印刷設定適用手段と、を備え、画像形成装置に対して印刷設定適用手段により適用された印刷設定を行う。【選択図】図2

Description

本実施形態は、印刷するアプリケーションプログラムに応じて割り当てた印刷設定を自動的に適用させる印刷システム及び印刷設定プログラム関する。
一般に、画像形成装置では、画像形成装置に接続されたパーソナルコンピュータ等の情報処理装置(PC)上で実行されるアプリケーションプログラムによって作成されたデータをプリントすることができる。この場合、プリンタドライバを起動して表示される印刷設定画面で、例えば複数のページを1枚の用紙に割り当てて印刷する「Nin1」や、「白黒」、「両面」等の印刷設定を行って、プリントジョブをPCから画像形成装置に出力する。
上記印刷設定は、ユーザが任意の値(2in1、白黒、両面など)を設定するのが一般的である。しかしながら、例えば100ページの原稿を印刷する際に、「白黒、 両面、2in1」の設定で印刷をすると、25枚で、且つ白黒印刷課金で済む。一方、ユーザによっては「カラー 、片面、1in1」で印刷することがある。この場合、100枚で、且つ全てカラー印刷の課金となり、「白黒、両面、2in1」の設定に対して、4倍以上のコストがかかってしまう。
したがって、管理者がユーザに対して節約設定での印刷を推奨しても、その設定を行うかどうかはユーザに依存しており、急いで印刷を行う場合等は、節約設定を忘れてしまい、コストの高い印刷設定のまま印刷することがある。このため、節約を徹底しづらいという問題がある。
特開2014−215944号公報
本発明が解決しようとする課題は、特定のアプリケーションプログラムで作成されたデータを印刷する際に、予め割り当てられた印刷設定(節約設定等)を自動的に適用することができるようにした印刷システム及び印刷設定プログラムを提供することにある。
本実施形態は、印刷設定装置と画像形成装置がネットワークにより接続された印刷システムに係り、前記印刷設定装置は、アプリケーション情報と、前記アプリケーション情報に対応するアプリケーションプログラムに関連付けて割り当てた印刷設定情報とを登録可能な印刷設定登録手段と、特定のアプリケーションプログラムによって作成されたデータを印刷する際に、前記特定のアプリケーションプログラムのアプリケーション情報を前記登録された情報から取得する取得手段と、前記取得したアプリケーション情報をもとに、前記特定のアプリケーションプログラムに対して割り当てられた前記印刷設定情報に基づく印刷設定を適用して印刷の指示を行う印刷設定適用手段と、を備え、前記画像形成装置は、前記印刷設定適用手段により適用された前記印刷設定に基づいてシートに画像を形成する画像形成部を備える。
第1の実施形態に係る印刷システムのシステム図。 第1の実施形態における管理者用PCと、画像形成装置の構成を示すブロック図。 第1の実施形態におけるプリンタドライバの印刷設定画面の一例を示す説明図。 第1の実施形態における印刷設定手順を説明するフローチャート。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る情報処理装置と画像形成装置とを含む印刷システムのシステム図である。図1において、複数の情報処理装置10、11が、LAN(Local Area Network)等のネットワーク100を介して画像形成装置20に接続されている。複数の情報処理装置10、11と画像形成装置20はネットワーク100を介して互いに通信可能である。なお、図1では、2台の情報処理10、11を例示しているが、1台又は2台以上であってもよい。
複数の情報処理装置10,11は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)であり、以下、PCと呼ぶ。尚、以下の説明では、PC10は管理者用のPCであり、他のPC11は、被管理者用PC(ユーザPC)として説明する。
PC10とPC11は、同様の構成を有し、入力部12と、各種の画像を表示する表示部15を有する。入力部12は、キーボード13及びマウス14を含む。一方、画像形成装置20は、複合機であるMFP(Multifunction Peripheral)や、プリンタなどで構成される。図1では、画像形成装置20としてMFPを例示している。
画像形成装置20の本体21の上部には原稿台があり、原稿台上には自動原稿搬送部(ADF)22を開閉自在に設けている。また本体21の上部には操作パネル23を設けている。操作パネル23は、各種の操作キーと、タッチパネル式の表示部を有している。
また本体21内のADF22の下部にはスキャナ部24を設けている。スキャナ部24は、ADF22によって送られる原稿または原稿台上に置かれた原稿を読み取って画像データを生成する。
本体21内の中央部にはプリンタ部25を有し、本体21の下部には、各種サイズの用紙(シート)を収容する複数のカセット26を備えている。プリンタ部25は、感光体ドラムと露光器等を含む。プリンタ部25は、画像形成部を構成し、スキャナ部24で読み取った画像データや、PC10、11などで作成された印刷データを処理して用紙に画像を形成(印刷)する。プリンタ部25によって印刷された用紙は、排紙部27に排出される。
図2は、印刷システムを構成する複数のPCの内の管理者用のPC10と、画像形成装置20の構成を説明するブロック図である。PC10は、印刷設定装置を構成するもので、画像形成装置20との通信を実行するソフトウェア及びハードウェアを含む。他のユーザPC11も管理者用のPC10と同様の構成であり、画像形成装置20と通信可能である。
図2において、印刷設定装置であるPC10は、制御部101と、記憶装置105と、通信インターフェース(通信I/F)110と、入力インターフェース(入力I/F)111と、入力部12と、表示インターフェース(表示I/F)112と、表示部15を有している。
制御部101は、PC10の各部の制御を司るものであり、例えばCPU(Central Processing Unit)からなるプロセッサ102と、ROM(Read Only Memory)103及びRAM(Random Access memory)104を含む。プロセッサ102は、ROM103に格納した各種のプログラムにしたがって、PC10の動作を制御する。RAM104は、プロセッサ102に一時的な作業領域を提供する。PC10の各ユニットは、バス120を介して接続されている。
記憶装置105は、アプリケーションプログラム106と、プリンタドライバ107を記憶している。また記憶装置105は、PC10を管理するためのプログラムであるOS(Operating System)108を記憶している。記憶装置105は、例えば、ハードディスクドライブ(HDD)やその他の磁気記憶装置、光学式記憶装置、フラッシュ・メモリ等の半導体記憶装置、またはこれらの任意の組み合わせで構成される。
アプリケーションプログラム106は、OS108のソフトウェアとして動作する。アプリケーションプログラム106は、文書作成ソフトなどの一般的なソフトウェアに加え、Webアプリケーションを含む。プリンタドライバ107は、印刷設定装置の主要部を構成するもので、アプリケーションプログラム106からの印刷指示に応じて画像形成装置20を制御するドライバである。プリンタドライバ107は、OS108のソフトウェアとして動作する。
通信I/F110は、外部の機器と接続するインターフェースであり、例えば画像形成装置20と通信する。また通信I/F110は、USB(Universal Serial Bus)規格の接続端子が接続されるUSB接続部を含んでもよい。制御部101は、通信I/F110を介して画像形成装置20や、その他の外部の情報処理装置と通信する。
入力I/F111は、入力部12に接続されている。入力部12としては、図1に示すようにキーボード13やマウス14が用いられる。 表示I/F112は、表示部15に接続されている。表示I/F112は、バス120に接続された他のユニットから表示部15に表示するデータまたはインストラクションを受け取り、表示部15へ表示データを出力する。表示部15としては、例えば、PC10に付随するディスプレイが用いられる。
一方、画像形成装置20は、制御部201と、記憶装置205と、画像処理部206と、外部メモリインターフェース(I/F)207と、通信インターフェース(通信I/F)210を備えている。また画像形成装置20は、操作パネル23と、原稿を読み取るスキャナ部24と、画像を形成するプリンタ部25と、を備えている。画像形成装置20の各ユニットは、バス220を介して接続されている。
制御部201は、例えばCPUからなるプロセッサ202と、ROM203と、RAM204を含む。プロセッサ202は、画像形成装置20の全体の動作を制御するもので、プリンタ制御部を構成する。ROM203は、プロセッサ202の制御プログラムを格納する。RAM204は、プロセッサ202に一時的な作業領域を提供する。
記憶装置205は、アプリケーションプログラムおよびOSを記憶する。記憶装置205のアプリケーションプログラムは、コピー機能、プリント機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能、ネットワークファイル機能といった画像形成装置が有する機能を実行するプログラムを含む。
また記憶装置205は、スキャナ部24で読取った原稿の画像データ、あるいは通信I/F210を介して取得した印刷データ等を一時的に記憶する。記憶装置205は、例えば、ハードディスクドライブ(HDD)やフラッシュ・メモリ等の半導体記憶装置で構成される。
制御部201は、ROM203あるいは、記憶装置205に格納された制御プログラム等に基づいて、操作パネル23、スキャナ部24、プリンタ部25、画像処理部206、外部メモリI/F207、等を制御する。
スキャナ部24は、ADF22(図1)によって送られる原稿または原稿台上に置かれた原稿を読み取って画像データを生成する。プリンタ部25は、スキャナ部24で読取った原稿の画像データや、PC10から送られてきた印刷データに対応する画像を用紙に形成する。 プリンタ部25は、画像形成部を構成するもので、例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色のトナーで用紙に画像を形成する。
画像処理部206は、通信I/F210やスキャナ部24で取得した印刷対象のデータに対して、階調補正やエッジ検出処理等の様々な画像処理を施す。画像処理部206は、例えばASIC(Application Specific Integrated Circuit)で構成される。外部メモリI/F207は、USBデバイスや、その他の外部メモリと通信する。
通信I/F210は、外部の情報処理装置(例えばPC10)と接続するインターフェースであり、制御部201は、通信I/F210を介してPC10やUSBデバイス、その他外部機器と通信する。本実施形態では、画像形成装置20の制御部201とPC10の制御部101は、通信I/F210及び通信I/F110間の双方向性インターフェース300を介して通信する。
操作パネル23は、タッチパネル式の表示部231と各種の操作キー232を有する。操作キー232は、例えば、テンキー、リセットキー、ストップキー、スタートキー等を有する。制御部201は、表示部231に設定画面を表示し、例えば、コピーする際に表示部231に表示された設定画面にタッチすることで、用紙サイズ、コピー枚数、印刷濃度などの指示を行う。また画像形成装置20の後段に後処理装置(フィニッシャ)が接続される場合は、表示部231には、仕上げ(ステイプル、ホールパンチ)等の指示を入力する設定画面を表示する。
次に、PC10で作成した印刷データを画像形成装置20に送信して印刷する印刷処理について説明する。印刷データは、アプリケーションプログラム106によって作成されたデータである。
印刷データは、例えば、米国マイクロソフト社のソフトウェアであるWordで作成された文書データや、Excelで作成された表計算データ、あるいは、Power Pointで作成されたプレゼンテーションデータ等の、文書、イメージ、図形等のデータを含む。また印刷データは、PDF(Portable Document Format)であってもよい。PDFは、米国Adobe System社が開発したファイル形式である。
プロセッサ102は、印刷設定情報の作成、印刷データの作成・変換の処理、画像形成装置の選択、等を行う。PC10のアプリケーションプログラム106とプリンタドライバ107は、記憶装置105に保存されたプログラムである。これらのプログラムは、プロセッサ102によって、RAM104へロードされて実行される。
アプリケーションプログラム106からの印刷データを画像形成装置20へ送信して印刷する場合には、印刷データをプリンタドライバ107へ出力する。 プリンタドライバ107は、受け取った印刷データを、画像形成装置20が認識可能なPDL(Print Description Language)フォーマット等に変換して、通信I/F110を介して画像形成装置20へ送信する。
アプリケーションプログラム106からの印刷データは、拡大縮小、複数ページを1ページにして出力するNin1や、片面印字、両面印字等の印刷設定情報に基づいて画像処理される。印刷設定は、通常、プリンタドライバ107が出力する設定画面において、入力部12を介して行われる。尚、画像形成装置20の後段にフィニッシャを接続した場合は、用紙に対するステイプルや、ホールパンチ等のオプション機能のオンオフ設定なども行うことができ、これらのオプション機能についても印刷設定画面において、選択することができる。
プリンタドライバ107は、複数のパッケージとして構成され、それぞれのパッケージは、例えば、実行ファイル、プロファイル、インストールファイル等を有している。
アプリケーションプログラム106からの画像データを画像形成装置20へ印刷する場合には、アプリケーションプログラム106からの描画データをプリンタドライバ107へ出力し、プリンタドライバ107は、受け取った描画データを、画像形成装置20が認識可能な制御コマンドへ変換する。変換された制御コマンドは、通信I/F110を介して画像形成装置20(通信I/F210)へ画像データとして出力される。
また、アプリケーションプログラム106からの画像データを、「拡大・縮小」、「Nin1」、「両面印字」等の設定された印刷設定情報に基づいて画像処理する場合は、通常、プリンタドライバ107が提供する設定画面において、入力部12を介して印刷設定が行われる。
こうして、画像形成装置20では、画像形成装置20に接続されたPC10、11上で実行されるアプリケーションプログラムで作成されたデータをプリントすることができる。
ところで、プリンタドライバを起動して表示される印刷設定画面では、例えば複数のページを1枚の用紙に割り当てて印刷するNin1設定や、白黒印刷、カラー印刷等の設定を行って、プリントジョブをPC10から画像形成装置20に出力する。しかし、管理者がユーザに対して節約設定での印刷を推奨しても、その設定を行うかどうかはユーザに依存している。このため、コストの高い印刷設定のまま印刷することがあり、節約設定を徹底しづらいという問題がある。
そこで、実施形態に係る印刷システムでは、特定のアプリケーションプログラムで作成されたデータを印刷する際に、予め割り当てられた印刷設定(節約設定等)を自動的に適用することができるようにしている。
以下、実施形態に係る印刷システムにおける印刷設定装置の動作手順を説明する。印刷設定装置の主要部を構成するプリンタドライバ107は、機能的に表すと、印刷設定登録手段と、情報取得手段と、印刷設定適用手段とを含む。
印刷設定登録手段は、アプリケーション情報と、アプリケーション情報に対応するアプリケーションプログラムに関連付けて割り当てた印刷設定情報とを登録する。情報取得手段は、特定のアプリケーションプログラムによって作成されたデータを印刷する際に、対応するアプリケーション情報を登録された情報から取得する。印刷設定適用手段は、取得したアプリケーション情報をもとに、特定のアプリケーションプログラムに対して割り当てられた記印刷設定情報に基づく印刷設定を適用して印刷の指示を行う。
図3は、プリンタドライバ107のプロパティの設定画面の内、印刷設定画面30の一例を示す説明図である。図3の印刷設定画面30は、印刷設定登録に用いるもので、アプリケーション名31と、実行ファイル名32、印刷プロファイル33、編集設定34、OK35、キャンセル36の入力項目を含む。
<手順1>
先ず、管理者は、アプリケーション情報(アプリケーション名、アプリケーション実行ファイル名)と、そのアプリケーションプログラムから印刷をする際に適用させる印刷設定情報をプリンタドライバ107上で作成する。
図3の例では、アプリケーション名31として、例えば米国マイクロソフト社のソフトウェア「Microsoft Word」、「Microsoft Excel」、「Microsoft Power Point」等が入力され、それらに対応するアプリケーション実行ファイル名32として、「Winword.exe」、「Excel.exe」、「Powerpnt.exe」等が入力された例を示している。実行ファイルには、例えば「.exe」等の拡張子が付けられる。
また、管理者は、印刷プロファイル33のプルダウンメニューから、印刷設定情報を選択する。例えば、アプリケーション名が「Microsoft Word」で、アプリケーション実行ファイル名が「Winword.exe」のアプリケーション情報について、「BW. Duplex. Staple & 2in1」を選択すると、該当するアプリケーションプログラムから印刷する際に適用させる印刷設定情報は、「白黒、両面、ステイプル、2in1」として登録される。
印刷プロファイル33のプルダウンメニューには、予め複数の印刷設定情報が用意されており、他の印刷設定情報(例えば、「白黒、両面、4in1」や、「カラー、片面、1in1」等)を選択することもできる。また何も選択しないという設定もある。また、他のアプリケーション名および実行ファイル名を有するアプリケーションプログラムに対しても、それぞれ印刷設定情報を割り当てることができる。
こうして入力・選択された印刷設定画面30の内容を確認して、OKボタン35をクリックすれば、各アプリケーションプログラムに応じて割り当てた印刷設定情報を登録することができる。また印刷設定画面30の内容を確認して、修正したい場合は、キャンセルボタン36をクリックすれば、修正することができる。
<手順2>
管理者は、手順1で作成した割り当て情報(印刷設定情報)をプリンタドライバ107からエクスポートし、エクスポートしたデータファイルをプリンタドライバ107の構成パッケージ内のファイルと差し替える。これにより、プリンタドライバ107は、上書きされ、更新される。
<手順3>
次に管理者は、手順2で更新したプリンタドライバをユーザPC11に配布し、ユーザPC11のユーザは、配布されたプリンタドライバをユーザPC11にインストールする。これにより、ユーザPC11は、管理者が登録したアプリケーション情報と印刷設定情報を取得することができる。従って、PC11のユーザが個人個人で印刷設定を行う手間を省くことができる。
<手順4>
インストール後、ユーザPC11のプリンタドライバ107は、アプリケーションプログラム106からのデータを印刷する際に、自身が現在実行しているアプリケーション情報と、手順1で登録されたアプリケーション情報を照合し、合致している場合は、割り当てられた印刷設定が強制的に適用されて印刷ジョブを生成する。また照合の結果、合致していない場合は、ユーザPC11の現在の印刷設定情報をもとにした印刷設定を適用して印刷ジョブを生成する。
つまり、ユーザPC11のプリンタドライバ107が印刷を実行する際に、アプリケーション情報(アプリケーション名および実行ファイル名)を取得して、今、どのアプリケーションプログラムから印刷されるのかを判断し、取得したアプリケーション情報と手順1で事前に登録された情報を照合(比較)し、合致するアプリケーション情報があり、適用する印刷設定情報があれば、アプリケーションプログラムからの印刷実行時に自動的に事前に割り当てられた印刷設定が適用される。
上記手順1−手順4を実行することにより、ユーザの意志に関わらず、管理者によって割り当てられた印刷設定を適用させることが可能となる。従って、印刷コストを削減することができる。
また、割り当てられた印刷設定の適用を強制させるか否かも手順1で設定可能である。例えば、印刷設定画面30の編集設定34(Edit Setting)の入力項目のチェックを外すと、「強制」となり、ユーザPC11において、ユーザは任意の印刷設定を適用できなくなり、管理者が設定した印刷設定情報に基づいて印刷が実行される。つまり、印刷設定画面30の入力・選択項目を、ユーザPC11において編集することができなくなる。
また編集設定34の入力項目にチェックを入れた場合は、「非強制」となる。つまり、印刷設定画面30の入力・選択項目を、ユーザPC11において編集することができ、ユーザによって任意の印刷設定を適用させることができる。
尚、管理者用のPC10は、手順2で更新したプリンタドライバを自身のPC11にインストールすることで、更新された印刷設定情報に基づいて印刷することができる。また複数のPC10,11の内、どのPCを管理者用とするかは、任意である。
図4は、上記した手順1〜手順4による印刷設定手順をより詳しく説明するフローチャートである。PC10のプロセッサ(CPU)102は、ACT1(動作1)で、手順1を実行するために、プリンタドライバをインストールする。
ACT2では、管理者自身がPC10又はユーザPC11に適用させたい印刷設定情報をプリンタドライバ107上で作成する。つまり、図3の設定画面を用いて、アプリケーション情報(アプリケーション名、アプリケーション実行ファイル名)と、該当するアプリケーションプログラムから印刷をする際に適用させる印刷設定情報を登録する。
ACT3で、プロセッサ102は、ACT2で作成した割り当て情報(印刷設定情報)をプリンタドライバ107からエクスポートし、エクスポートしたデータファイルをプリンタドライバ107の構成パッケージ内のファイルと差し替える。これにより、プリンタドライバ107は、上書きされ、更新される。そして、ACT4で、プロセッサ102は、ACT3で更新したプリンタドライバをユーザPC11に配布する。ここまでは、PC10の動作である。
一方、ACT5で、ユーザPC11のプロセッサ(CPU)102は、配布されたプリンタドライバを自身のPC11にインストールする。ユーザPC11はLAN(Local Area Network)等のネットワーク100を介してPC10に接続されているため、PC10から配布されたプリンタドライバをユーザPC11にインストールすることができる。或いはPC10から配布されたプリンタドライバをUSBに取り込み、USBをPC11に接続することで、プリンタドライバをユーザPC11にインストールすることもできる。
ACT6で、ユーザPC11は、プロセッサ102の制御のもとに、印刷が開始される。即ち、アプリケーションプログラム106からの印刷指示があると、プリンタドライバ107は、該当のアプリケーションプログラムから印刷を開始する。
ACT7で、ユーザPC11のプリンタドライバ107は、印刷するアプリケーションプログラムのアプリケーション情報が、ACT2で登録されているか否かを判断する。アプリケーション情報が登録されているアプリケーションプログラムである場合(ACT7の判断がYES)、ACT8に移行し、印刷設定を強制するか否かを判断する。強制する場合(ACT8の判断がYES)は、ACT9において、ユーザPC11のプリンタドライバ107は、割り当てられた印刷設定情報をもとに、ACT2で登録された印刷設定を適用する。
また、ACT7で、ユーザPC11のプリンタドライバ107は、印刷するアプリケーションプログラムが手順1(ACT2)で登録されたアプリケーションプログラムではないと判断した場合(ACT7の判断がNO)、ACT10で、ユーザPC11のユーザが設定した現時点の印刷設定情報をもとにした印刷設定を適用する。
同様に、ACT8において、印刷設定が強制ではない場合(ACT8の判断がNO)は、ACT10に移行し、ユーザPC11のユーザが設定した現時点の印刷設定情報をもとにした印刷設定を適用する。
そして、ACT11で、PC11のプリンタドライバ107は、ACT9またはACT10で適用した印刷設定に基づく印刷ジョブを画像形成装置20に送信する。送信された印刷ジョブは、画像形成装置20で処理されて、用紙に画像が形成される。
従って、ユーザPC11は、管理者が登録した印刷設定を適用することができ、ユーザが個人個人で印刷設定を行う手間を省くことができる。
また、管理者用のPC10は、手順2(ACT3)で更新したプリンタドライバを自身のPC10にインストールすることで、更新された印刷設定情報に基づいて印刷をすることができる。
管理者用のPC10が、自身で更新した印刷設定情報に基づいて印刷をする場合を、図4のフローチャートを流用して説明すると、点線で示すように、ACT3からACT6に移行する。
即ち、ACT3のあと、ACT6で、PC10は、プロセッサ102の制御のもとに、印刷が開始される。つまり、アプリケーションプログラム106からの印刷指示があると、プリンタドライバ107は、該当のアプリケーションプログラムから印刷を開始する。
ACT7で、PC10のプリンタドライバ107は、印刷するアプリケーションプログラムのアプリケーション情報が、ACT2で登録されているか否かを判断する。アプリケーション情報が登録されているアプリケーションプログラムである場合(ACT7の判断がYES)、ACT8では、印刷設定を強制するか否かを判断する。強制する場合(ACT8の判断がYES)は、ACT9において、PC10のプリンタドライバ107は、割り当てられた印刷設定情報をもとにした印刷設定を適用する。
また、ACT7で、印刷するアプリケーションプログラムがACT2で登録されたアプリケーションプログラムではないと判断した場合(ACT7の判断がNO)、ACT10で、管理者が設定した現時点の印刷設定を適用する。同様に、ACT9において、印刷設定が強制ではない場合(ACT9の判断がNO)は、ACT10に移行し、管理者が設定した現時点の印刷設定を適用する。
そして、ACT11で、PC10のプリンタドライバ107は、ACT9またはACT10で適用した印刷設定に基づく印刷ジョブを画像形成装置20に送信する。送信された印刷ジョブは、画像形成装置20で処理されて、用紙に画像が形成される。
これにより、管理者用のPC10は、管理者自身が登録した印刷設定情報を適用して、印刷することができ、例えば、管理者が割り当てた節約設定による印刷が可能となる。
以上述べたように、実施形態に係る印刷システムによれば、特定のアプリケーションプログラムから印刷する際、予め割り当てられた印刷設定(節約設定等)を自動的に適用することができ、印刷コストを抑えることが可能である。
また本実施の形態では、装置(PC10)内部に発明を実施する機能が予め記録されている場合で説明をしたが、これに限らず同様の機能をネットワークから装置にダウンロードしても良いし、同様の機能を記録媒体に記憶させたものを装置にインストールしてもよい。記録媒体としては、CD−ROM等の、プログラムを記憶できかつ装置が読み取り可能な記録媒体であれば、その形態は何れの形態であっても良い。またこのように予めインストールやダウンロードにより得る機能は、装置内部のOS(オペレーティング・システム)等と協働してその機能を実現させるものであってもよい。
尚、本発明のいくつかの実施形態を述べたが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。本実施形態及びその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10,11…PC(パーソナルコンピュータ)
20…画像形成装置
12…入力部
15…表示部
101…制御部
102…プロセッサ
103…ROM
105…記憶装置
106…アプリケーションプログラム
107…プリンタドライバ
108…OS

Claims (6)

  1. 印刷設定装置と画像形成装置がネットワークにより接続された印刷システムにおいて、
    前記印刷設定装置は、アプリケーション情報と、前記アプリケーション情報に対応するアプリケーションプログラムに関連付けて割り当てた印刷設定情報とを登録可能な印刷設定登録手段と、
    特定のアプリケーションプログラムによって作成されたデータを印刷する際に、前記特定のアプリケーションプログラムのアプリケーション情報を前記登録された情報から取得する取得手段と、
    前記取得したアプリケーション情報をもとに、前記特定のアプリケーションプログラムに対して割り当てられた前記印刷設定情報に基づく印刷設定を適用して印刷の指示を行う印刷設定適用手段と、を備え、
    前記画像形成装置は、前記印刷設定適用手段により適用された前記印刷設定に基づいてシートに画像を形成する画像形成部を備える印刷システム。
  2. 前記印刷設定登録手段は、前記アプリケーション情報として、アプリケーション名を入力し、複数の印刷設定情報の中から前記アプリケーション情報に対してそれぞれ適用する印刷設定情報を選択して登録する請求項1記載の印刷システム。
  3. 前記取得手段は、プリンタドライバが印刷を実行する際に、アプリケーション情報を取得して、どのアプリケーションプログラムによって作成されたデータが印刷されるかを判断し、
    前記印刷設定適用手段は、前記取得したアプリケーション情報に合致する印刷設定情報が登録されているか否かを判断し、登録されている場合は、前記アプリケーションプログラムからの印刷実行時に自動的に割り当てられた印刷設定を適用する請求項1記載の印刷システム。
  4. 前記印刷設定登録手段は、前記アプリケーションプログラムに対する印刷設定を強制的に適用させるか否かを登録可能である請求項1記載の印刷システム。
  5. 前記印刷設定登録手段は、前記登録した印刷設定情報を、以前に登録した印刷設定情報と差し替え、差し替えた印刷設定情報を含むプリンタドライバを外部の情報処理装置に配布可能である請求項1記載の印刷システム。
  6. アプリケーションプログラムに対する印刷設定を画像形成装置に対して行うためのプログラムであって、コンピュータに、
    アプリケーション情報と、前記アプリケーション情報に対応するアプリケーションプログラムに関連付けて割り当てた印刷設定情報とを登録する印刷設定登録機能と、
    特定のアプリケーションプログラムによって作成されたデータを印刷する際に、前記特定のアプリケーションプログラムのアプリケーション情報を前記登録された情報から取得する取得機能と、
    前記取得したアプリケーション情報をもとに、前記特定のアプリケーションプログラムに対して割り当てられた前記印刷設定情報に基づく印刷設定を適用して印刷の指示を行う印刷設定適用機能と、
    を実現させるための印刷設定プログラム。
JP2016172746A 2016-09-05 2016-09-05 印刷システム及び印刷設定プログラム Pending JP2018041144A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016172746A JP2018041144A (ja) 2016-09-05 2016-09-05 印刷システム及び印刷設定プログラム
US15/656,626 US20180067434A1 (en) 2016-09-05 2017-07-21 Printing system and printing method
CN201710614953.0A CN107797775A (zh) 2016-09-05 2017-07-25 印刷系统及存储介质
EP17187508.1A EP3291078B1 (en) 2016-09-05 2017-08-23 Printing system and printing method
US16/298,883 US10739713B2 (en) 2016-09-05 2019-03-11 Printing system configured to force a predetermined application to use a default print profile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016172746A JP2018041144A (ja) 2016-09-05 2016-09-05 印刷システム及び印刷設定プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018041144A true JP2018041144A (ja) 2018-03-15

Family

ID=59686867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016172746A Pending JP2018041144A (ja) 2016-09-05 2016-09-05 印刷システム及び印刷設定プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20180067434A1 (ja)
EP (1) EP3291078B1 (ja)
JP (1) JP2018041144A (ja)
CN (1) CN107797775A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110244921B (zh) * 2019-06-24 2023-02-28 武汉精臣智慧标识科技有限公司 标签打印方法、装置、电子设备及系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3311177B2 (ja) * 1994-11-25 2002-08-05 キヤノン株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP3530708B2 (ja) 1997-04-24 2004-05-24 キヤノン株式会社 印刷設定装置とその制御方法と制御プログラムが記憶された媒体
JP2003044240A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Canon Inc プリンタドライバ、情報処理装置、印刷システム、印刷装置、及び記憶媒体
US6982804B2 (en) * 2001-10-31 2006-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Intelligent printer settings
US8031347B2 (en) 2002-11-22 2011-10-04 Codonics, Inc. Default media selection methods in a multi-media printer
JP3854951B2 (ja) * 2003-08-08 2006-12-06 キヤノン株式会社 データ処理装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
KR100637074B1 (ko) * 2004-11-02 2006-10-23 삼성전자주식회사 Rip 서버를 이용한 인쇄시스템 및 그 인쇄방법
JP2006285968A (ja) * 2005-03-07 2006-10-19 Ricoh Co Ltd 印刷設定処理プログラム、印刷設定処理装置および印刷設定処理方法
KR100750122B1 (ko) * 2005-06-13 2007-08-21 삼성전자주식회사 인쇄 옵션 설정 방법 및 장치
CN1794167A (zh) * 2006-01-06 2006-06-28 无锡永中科技有限公司 打印参数设置的方法
US8773675B2 (en) * 2011-12-21 2014-07-08 Ricoh Company, Ltd. Providing an integrated, feature oriented printer selection system
DE102009010902A1 (de) * 2009-03-02 2010-09-16 SOFHA GmbH Gesellschaft für Soft- und Hardware Verfahren und Anordnung zur Konfiguration eines Druckertreibers sowie ein entsprechendes Computerprogramm und ein entsprechendes computerlesbares Speichermedium
JP5387360B2 (ja) 2009-11-25 2014-01-15 セイコーエプソン株式会社 情報処理方法、そのプログラム及び情報処理装置
US9544470B2 (en) * 2010-05-21 2017-01-10 Ricoh Company, Ltd. Ink management and monitoring mechanism
JP5668002B2 (ja) * 2012-03-08 2015-02-12 株式会社沖データ 印刷システム
JP5856594B2 (ja) * 2013-08-30 2016-02-10 富士フイルム株式会社 色分解装置、色分解方法および色分解プログラム
CN105677263A (zh) * 2014-11-21 2016-06-15 株式会社理光 打印设置方法、打印设置装置、打印系统及执行打印设置方法的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107797775A (zh) 2018-03-13
EP3291078A1 (en) 2018-03-07
US10739713B2 (en) 2020-08-11
US20190204770A1 (en) 2019-07-04
US20180067434A1 (en) 2018-03-08
EP3291078B1 (en) 2019-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4486014B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の設定方法
US10725719B2 (en) System, image forming apparatus, method for controlling the same, and storage medium
US8125664B2 (en) Pull print supporting image forming system, image forming apparatus and image forming method
US20120262742A1 (en) Image processing apparatus, print control method, recording medium storing print control program
US20090059274A1 (en) Pull print supporting image forming system, image forming method and information processing apparatus directed thereto
JP5621793B2 (ja) 印刷システム、印刷制御装置、および印刷制御プログラム
US11055586B2 (en) Printing device that receives print data and performs printing, control method of printing device, and program
JP2011232809A (ja) 印刷処理システム、印刷処理方法、および画像形成装置
US10209932B2 (en) Printing apparatus that processes print data based on security setting data
JP2008181262A (ja) 印刷システム及び印刷方法並びにプリンタドライバ
JP2018041144A (ja) 印刷システム及び印刷設定プログラム
JP5808732B2 (ja) 画像形成システム並びにこれを構成する画像形成装置及び情報処理装置
US10970008B2 (en) Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium
US10552098B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2013050925A (ja) 印刷処理装置および印刷プログラム
US20100231937A1 (en) Print apparatus and print system and method of controlling the print apparatus
JP2012126024A (ja) 印刷ジョブ処理装置、印刷ジョブ処理装置用プログラム、および印刷ジョブ処理方法
US9262109B2 (en) Print instruction apparatus, printing system, and non-transitory computer readable medium
US11520547B2 (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and storage medium
US20240069818A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium
US8773711B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and storage medium for controlling display setting screen based on selected printer driver
JP2022026509A (ja) 印刷システム、印刷方法、及びプログラム
JP2015141468A (ja) 印刷システム、ジョブ生成装置、画像形成装置、および印刷方法
JP2019016371A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム
JP2016221802A (ja) 印刷装置及び印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200908