JP2018035891A - 密封装置 - Google Patents

密封装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018035891A
JP2018035891A JP2016170531A JP2016170531A JP2018035891A JP 2018035891 A JP2018035891 A JP 2018035891A JP 2016170531 A JP2016170531 A JP 2016170531A JP 2016170531 A JP2016170531 A JP 2016170531A JP 2018035891 A JP2018035891 A JP 2018035891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
splash prevention
reverse
sealing device
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016170531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6809847B2 (ja
Inventor
尚之 本間
Naoyuki Homma
尚之 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2016170531A priority Critical patent/JP6809847B2/ja
Priority to CA2976953A priority patent/CA2976953C/en
Priority to BR102017017940-0A priority patent/BR102017017940B1/pt
Priority to MX2017011066A priority patent/MX2017011066A/es
Priority to US15/691,983 priority patent/US10871231B2/en
Publication of JP2018035891A publication Critical patent/JP2018035891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6809847B2 publication Critical patent/JP6809847B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3244Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with hydrodynamic pumping action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3268Mounting of sealing rings
    • F16J15/3276Mounting of sealing rings with additional static sealing between the sealing, or its casing or support, and the surface on which it is mounted
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3204Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Abstract

【課題】飛沫漏れの発生を抑制して、密封性能がより高い密封装置を提供する。【解決手段】シールリップの大気側A傾斜面24に、回転軸2の正回転方向Zに対して迎え角となる方向に延在し、回転軸2の正回転時に被密封流体に対するポンピング作用を発揮する正方向ネジ26と、回転軸2の逆回転方向に対して迎え角となる方向に延在し、回転軸2の逆回転時に被密封流体に対するポンピング作用を発揮する逆方向ネジ27とが設けられた密封装置1であって、傾斜面24の逆方向ネジ27側に、前記迎え角を形成する領域に位置させて被密封流体の飛沫防止ネジ29が設けられていることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、回転軸を有する機器の軸回り封止部に用いられる密封装置に関する。
一般的に、自動車のディファレンシャルギヤ等の回転軸を有する機器においては、互いに同心的に相対回転自在に組みつけられた、ハウジングとハウジング内に挿入される回転軸との間に、これらの環状間隙を封止するための密封装置(オイルシール)が設けられている。
従来、この種の密封装置として、シールリップの大気側傾斜面に、ネジと称される突条を設けたものが知られている。前記突条は、回転軸の回転時にポンピング作用を発揮して、密封空間から漏れ出るオイルやグリース等の被密封流体を押し戻して密封する。またこの突条は、例えば、ディファレンシャルギヤの左右両側に使用可能な密封装置として構成する場合、回転軸の正回転方向に対して迎え角となる方向に延在する正方向ネジと、回転軸の逆回転方向に対して迎え角となる方向に延在する逆方向ネジとを両方備えるように形成される(特許文献1)。
また、突条のポンピング作用を持続させるために、突条を、いわゆる平行ネジと舟底状ネジとが連続的に設けられるように形成することがある(特許文献2)。さらに、正方向ネジと逆方向ネジとを両方備え、かつ平行ネジと舟底状ネジとが連続的に設けられた突条を有する密封装置も提案されている。この密封装置において、さらに正方向ネジ及び逆方向ネジの斜面の傾斜角を所定の範囲にすることで、密封性能を向上させることが可能となり、併せて飛沫漏れの発生を抑制することができる(特許文献3)。
特開平1−312274号公報 特開平9−42463号公報 特開2015−86908号公報
上記従来の密封装置は、突条のポンピング作用により被密封流体の漏れを防止し、かつ突条の傾斜面の形状により飛沫漏れの発生を抑制するものである。本発明は、さらに飛沫漏れの発生を抑制して、密封性能がより高い密封装置を提供することを目的とする。
本発明の密封装置は、シールリップの大気側傾斜面に、回転軸の正回転方向に対して迎え角となる方向に延在し、前記回転軸の正回転時に被密封流体に対するポンピング作用を発揮する正方向ネジと、前記回転軸の逆回転方向に対して迎え角となる方向に延在し、前記回転軸の逆回転時に被密封流体に対するポンピング作用を発揮する逆方向ネジとが設けられた密封装置であって、前記傾斜面の前記逆方向ネジ側に、前記迎え角を形成する領域に位置させて被密封流体の飛沫防止ネジが設けられていることを特徴とする。
この発明によれば、シールリップの大気側傾斜面の逆方向ネジ側に、回転軸の正回転方向に迎え角を形成する領域に位置させて飛沫防止ネジが設けられているので、被密封流体が大気側に飛沫となって漏れ出ようとした場合に、該飛沫防止ネジが被密封流体を堰止めてこの漏出を阻止することができる。
前記飛沫防止ネジは、前記正方向ネジ側にも設けることが好ましい。この構成によれば、ディファレンシャルギアの左右両側に設ける密封装置として共用できる等の利点がある。
前記飛沫防止ネジは、前記回転軸の回転方向に対して迎え角となる方向に延在するように設けられていることが好ましい。この構成によれば、飛沫防止ネジが、回転軸の回転方向に対して迎え角となるように延在するので、大気側に漏れ出ようとする流体を被密封流体側に押し戻し、被密封流体の漏出を効果的に防止することができる。
前記正方向ネジおよび前記逆方向ネジは、それぞれ前記シールリップの先端稜線部を起点として、該先端稜線部から離間する方向に延在する平行ネジと、該平行ネジの延在方向先端の連結部を経て更に前記離間する方向へ延在する舟底状ネジ又はテーパネジとを備えていることが好ましい。この構成によれば、正方向ネジおよび逆方向ネジが、平行ネジと舟底状ネジ又はテーパネジとを備えているので、使用初期においてはポンピング作用の大きい平行ネジにより密封性を確保し、装置の使用により平行ネジがある程度摩耗した場合には舟底状ネジ又はテーパネジにより密封性を確保することが可能であり、長期間に亘り密封性を確保することができる。
前記飛沫防止ネジは、前記連結部と前記先端稜線部との間に亘って設けられていることが好ましい。この構成によれば、飛沫防止ネジが、平行ネジと舟底状ネジ又はテーパネジとの連結部と先端稜線部との間に亘って設けられているので、飛沫防止ネジを先端稜線部寄りに位置させた場合に生じ得る、飛沫防止ネジが平行ネジより先に摩耗する問題を防ぐことができる。また、舟底状ネジ側に位置させた場合に生じ得る、回転軸と飛沫防止ネジとの隙間が大きくなって被密封流体の堰止め効果が小さくなることを防ぐことができる。その結果、被密封流体の漏出をより効果的に防止することができる。
前記飛沫防止ネジの下端から上端までの高さh1と前記平行ネジの下端から上端までの高さh2とは、h1<h2の関係とされていることが好ましい。この構成によれば、飛沫防止ネジの高さh1が、平行ネジ30の高さh2に対して、h1<h2の関係になるように設定されているので、飛沫防止ネジは、平行ネジよりも回転軸への接触力が弱く、平行ネジのポンピング作用を阻害することがない。
本発明によれば、飛沫漏れの発生を抑制して密封性能がより高い密封装置を提供することができる。
本発明による密封装置の一実施形態を示す図であって、要部を断面視した模式図である。 図1の要部IIの拡大図である。 図2のIII−III線視拡大断面図である。 図2のIV−IV線視拡大断面図である。 図2のV−V線視図である。 本発明の一実施形態の変形例を示す模式図である。 (a),(b)は、いずれも、飛沫防止ネジの断面形状を示す図であって、(a)は、正三角形である場合を示す図、(b)は、三角形の底辺側の内角が異なる場合を示す図である。 飛沫防止ネジの迎え角を示す図である。 (a),(b)は、飛沫防止ネジの別の形態を示す図であって、(a)は、飛沫防止ネジを傾斜面に対向する側から見た図、(b)は飛沫防止ネジを側方から視た図である。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の効果を阻害しない範囲で適宜変更を加えて実施することができる。
[密封装置1]
ここで説明する実施形態は、例えば、自動車のディファレンシャルギヤの左右に共通して用いることができる密封装置である。図1に示すように、密封装置1は、回転軸2と、この回転軸2が挿入配置されるハウジングの軸孔3の内面との間を封止して、被密封流体側Oから大気側Aへ流体が漏出するのを防止又は低減させるものである。密封装置1は、回転軸2の外側に配置される環状の装置であるが、図1は、その要部のみを示している。
密封装置1は、弾性材料、例えば、エラストマーで形成された環状のシール本体4と、このシール本体4に一体的に形成されたシール本体4を補強する剛体、例えば金属製の補強環5とを有する。
シール本体4は、ハウジングの軸孔3に嵌着される外側シール部である外側環状部6と、外側環状部6の半径方向内側に外側環状部6と同軸に配置された内側環状部7と、外側環状部6と内側環状部7とを連結するフランジ8とを有する。
補強環5は、断面がL字形の円環であって、L字形の長辺が外側環状部6に一体化され、短辺がフランジ8に一体化されている。
外側環状部6は、例えば、軸孔3の内面に締まり嵌めされることにより、ハウジングに固定されている。内側環状部7の外周部には、溝9が形成されており、この溝9内には、内側環状部7を半径方向内側に圧縮するためのガータスプリング10が巻回されている。
シール本体4は、さらにシールリップ21、ダストリップ22を有する。シールリップ21、ダストリップ22は、いずれも、内側環状部7から内側に突出し、周方向に連続している突起である。密封装置1が回転軸2の周囲に配置されると、シールリップ21、ダストリップ22が回転軸2の外周面に密封接触し、被密封流体側Oから大気側Aへの流体の漏れを防止又は低減する。シールリップ21及びダストリップ22は、回転軸2が回転すると、回転軸2に対して相対的に摺動する。
ダストリップ22は、フランジ8と内側環状部7との連結部分から大気側Aから内側に斜めに延びている。このダストリップ22は、主に、大気側Aから被密封流体側Oへの異物の侵入を防止する役割を担う。
シールリップ21は、内側環状部7の内側に、二つの傾斜面をもってV字状に突出する突起であり、被密封流体側Oの傾斜面23と大気側Aの傾斜面24との交わる部分が先端稜線部25となっている。二つの傾斜面23,24のうち、大気側Aの傾斜面24には、正方向ネジ26と逆方向ネジ27とが設けられている。
(正方向ネジ26、逆方向ネジ27)
正方向ネジ26は、図1に示すように、シールリップ21の大気側Aの傾斜面24に、回転軸2の正回転方向Zに対して正の迎え角を形成する方向に延在する。この実施形態において、「迎え角」は、シールリップ21の先端稜線部25の方向と正方向ネジ26の中心線とが形成する角θである。正方向ネジ26は、前記回転軸2の正回転時に被密封流体に対するポンピング作用を発揮して、被密封流体側Oから漏れ出る被密封流体を押し戻して密封する。
逆方向ネジ27は、回転軸2の正回転方向Zと逆の回転方向に対して正の迎え角となる方向に延在する。「迎え角」は、シールリップ21の先端稜線部25の方向と逆方向ネジ27の中心線とが形成する角θである。逆方向ネジ27は、前記回転軸2の逆回転時に被密封流体に対するポンピング作用を発揮して、被密封流体側Oから漏れ出る被密封流体を押し戻して密封する。
正方向ネジ26は、先端稜線部25を起点として回転軸2の正回転方向Zと逆方向に向けて形成される仮想らせん軌跡上に設けられた突条である。同様に、逆方向ネジ27は、先端稜線部25を起点として回転軸2の正回転方向Zに向けて形成される仮想らせん軌跡上に設けられた突条である。この実施形態では、正方向ネジ26及び逆方向ネジ27は、傾斜面24の周方向に向けて2本ずつ並んで交互に設けられている。
図2〜図5には、逆方向ネジ27の詳細が示されている。これらの図に示すように、逆方向ネジ27は、いわゆる平行ネジ30と舟底状ネジ31とを連結して形成されたネジである。すなわち、この逆方向ネジ27は、シールリップ21の先端稜線部25を起点として、該先端稜線部25から離間する方向に延在する平行ネジ30と、該平行ネジ30の延在方向先端の連結部32を経て更に先端稜線部25から離間する方向へ延在する舟底状ネジ31とを備えているネジである。
平行ネジ30は、その延在する方向に直交する断面形状が、長手方向の全長に亘って等しくなるように形成されたネジである。この実施形態では、平行ネジ30は、図3に示すように、長手方向に直交する断面形状が、略三角形に形成されたネジである。
舟底状ネジ31は、連結部32を起点として、大気側Aへ延在するように形成されたネジである。この舟底状ネジ31は、図2、図5に示すように、長さ方向両端の幅、高さが小さく、長さ方向中間部の幅、高さが大きいネジであって、図2に示す幅方向の輪郭線33a,33bを大気側Aの傾斜面24に対向する側から見た場合に、この輪郭線33a,33bが連結部32を起点として大気側Aへ向け漸次大きくなり、終端34近傍の最大幅35部分を経た後、漸次小さくなって終端34に至るようになっている。また、図5に示すように、その上端の稜線部36は、連結部32を起点として大気側Aへ向け前記最大幅35部分で最大高さとなった後、漸次低くなって終端34に至るようになっている。
逆方向ネジ27は、回転軸2が図1の正回転方向Zに正回転している場合、ポンピング作用とは逆に、グリース等の被密封流体を漏らすように作用する。漏れた被密封流体は、先端稜線部25と逆方向ネジ27との間であって、逆方向ネジ27が迎え角を形成する側の先端稜線部25の近傍に徐々に溜り、一定の量を超えたときに回転軸2の回転とともに飛沫となって漏れる場合がある。こうした飛沫漏れは、平行ネジ30のポンピング作用が大きいことに起因するものと考えられ、平行ネジ30が摩耗するにつれて漏れ量が少なくなるとも考えられるが、飛沫漏れの惧れがある以上、これを防止する必要がある。
(飛沫防止ネジ28,29)
密封装置1は、図1に示すように、シールリップ21の大気側Aの傾斜面24の正方向ネジ26側及び逆方向ネジ27側の双方に、飛沫防止ネジ28,29が設けられている。図2及び図5には、逆方向ネジ27側に設けられた飛沫防止ネジ29の詳細が示されている。これらの図に示すように、飛沫防止ネジ29は、回転軸2の正回転方向Zに対して迎え角を形成する方向に延在するように設けられている。
この飛沫防止ネジ29は、前記平行ネジ30と同様に、その延長する方向に直交する断面形状が、長手方向の全長に亘って等しくなるように形成されたネジである。この実施形態では、飛沫防止ネジ29は、前記平行ネジ30と同様に、略三角形状の断面をもって一方向に延在するネジであり、平行ネジ30と舟底状ネジ31との連結部32と、先端稜線部25との間に亘って設けられている。この場合、飛沫防止ネジ29の設けられた方向は、回転軸2の正回転方向Zに対して正の迎え角を形成する方向である。
また、飛沫防止ネジ29の傾斜面24からの高さh1は、平行ネジ30の高さh2に対して、h1<h2の関係となるように設定されている。
図1において、正方向ネジ26側に設けられた飛沫防止ネジ28は、回転軸2の逆回転方向に対して正の迎え角を形成する方向に形成されており、上述した逆方向ネジ27側に設けられた飛沫防止ネジ29と延在する方向が逆であり、その他構成自体は飛沫防止ネジ29と同様であるので、その説明を省略する。
(作用)
次に、上記のように構成された密封装置1の作用について説明する。この密封装置1は、例えば、ディファレンシャルギアの左右の密封装置1として使用した場合には、一方の密封装置1は、回転軸2が正回転する際に、正方向ネジ26側については、被密封流体が先端稜線部25を超えて大気側Aに漏れようとすると、正方向ネジ26のポンピング作用によって、当該被密封流体が押し戻される。よって、被密封流体の大気側Aへの漏れを抑えることができる。一方、ディファレンシャルギアの反対側に使用された密封装置1は、図1において逆方向ネジ27が上述の正方向ネジ26のように機能してポンピング作用によって被密封流体の漏れを防ぐことができる。
この実施形態においては、正方向ネジ26及び逆方向ネジ27は、それぞれ、平行ネジ30と舟底状ネジ31とが連結された構成であるため、密封装置1の使用初期においてはポンピング作用の大きい平行ネジ30が密封性確保に大きく寄与し、装置の使用により平行ネジ30がある程度摩耗した場合には、大気側Aに向け、幅及び高さが大となる舟底状ネジ31が密封性確保の機能を担うことになる。したがって、長期間に亘り密封性を確保することができる。
一方、回転軸2が正回転する場合、逆方向ネジ27側は、ポンピング効果とは逆に被密封流体を、僅かではあるが漏らす方向に作用する。この場合、飛沫防止ネジ29が設けられていない場合を想定すると、漏れた被密封流体は図2に示す逆方向ネジ27の先端稜線部25寄りの前記領域37に徐々に留まり、一定の量に達すると飛沫となって飛び出る場合がある。
この実施形態においては、図1,2に示すように、逆方向ネジ27から先端稜線部25にかけて、飛沫防止ネジ29が設けられている。よって、逆方向ネジ27側において、先端稜線部25から被密封流体が漏れ出ようとした場合には、該飛沫防止ネジ29は、正回転方向Zに迎え角を形成するように設けられているので、上記した正方向ネジ26の作用と同様に、漏れ出ようとした被密封流体を押し戻すように作用する。また、その一部が漏れた場合にも、飛沫防止ネジ29が堰となって被密封流体を留めるので、飛沫となって漏れることが防止される。
また、図5に示すように、飛沫防止ネジ29の傾斜面24からの高さh1が、平行ネジ30の高さh2に対して、h1<h2の関係になるように設定されている。そのため、飛沫防止ネジ29は、平行ネジ30よりも回転軸2への接触力が弱く、平行ネジ30のポンピング作用を阻害することがない。
また、この実施形態においては、飛沫防止ネジ29を設ける位置として、その一端を平行ネジ30と舟底状ネジ31との連結部32に位置させたので、被密封流体の漏出をより効果的に防止することができる。すなわち、飛沫防止ネジ29の一端をシールリップ21の先端稜線部25寄りに位置させると、飛沫防止ネジ29が平行ネジ30より先に摩耗する問題が生じ、また舟底状ネジ31側に位置させると、回転軸2と飛沫防止ネジ29との隙間が大きくなって被密封流体の堰止め効果が小さくなる場合がある。したがって、飛沫防止ネジ29の位置は、回転軸2の正回転方向Zに対して適切な迎え角をとった上で、その一端を平行ネジ30と舟底状ネジ31との連結部32に位置させることが好ましい。
正方向ネジ26側の飛沫防止ネジ28は、正方向ネジ26から先端稜線部25にかけて設けられており、その他構成は、上述した逆方向ネジ27側の飛沫防止ネジ29と同様であり、回転軸2が正回転方向Zと逆方向に回転した場合に、その作用も飛沫防止ネジ29と同様であるので、その説明を省略する。
この密封装置1においては、正方向ネジ26側及び逆方向ネジ27側に飛沫防止ネジ28,29を設けたので、これを例えばディファレンシャルギアの左右両側方に共通部品として設けた場合、逆方向ネジとして機能する側から飛沫となって漏れ出ようとする被密封流体の漏出を防止することができる。
図1〜図5に示す実施形態においては、ディファレンシャルギアの両側に共用できる密封装置として、正方向ネジ26側と逆方向ネジ27側との双方に飛沫防止ネジ28,29を設けたが、この密封装置を使用する機器の使用状態によっては、飛沫防止ネジ28,29を正方向ネジ26側と逆方向ネジ27側のいずれか一方に設ける構成としてもよい。
図6は、上記実施形態の変形例を示す図である。図6には、逆方向ネジ27のみが示されているが、正方向ネジも逆方向ネジ27と同様の構成で設けられている。この変形例が図1〜図5の構成と異なる点は、平行ネジ30の連結部32から大気側Aに向けてテーパネジ38が連続して形成されている点である。テーパネジ38の構成は、図2で説明した舟底状ネジ31の、最大径部分35より先の部分を欠落させたものである。この図6に示す変形例においても、平行ネジ30及びテーパネジ38は、上記の図1〜図5に示す平行ネジ30及び舟底状ネジ31の構成と同様の作用効果が得られる。
図7は、飛沫防止ネジ29の断面形状を示す図であり、図7(a)は、上記の図1〜図5に示す実施形態の飛沫防止ネジ29の断面形状であり、断面形状が三角形状とされ、内角がそれぞれ同一のθとされた場合である。この飛沫防止ネジ29の断面形状は、図7(b)に示すように、断面三角形の底辺側の内角を、一方をθ、他方をθのように異ならせてもよい。そして、角度の大きいθ側の傾斜面側を図2に示す前記先端稜線部25に向くように位置させれば、先端稜線部25から漏れ出た被密封流体を押し戻す効果、及び飛沫を堰き止める効果についてより高いものとすることができる。
図8は、飛沫防止ネジ29の形成される方向を示す図である。この図は、図2の構成に対応させた図であり、飛沫防止ネジ29は、逆方向ネジ27と先端稜線部25との間に設けられている。ここで、飛沫防止ネジ29と先端稜線部25間の迎え角θは、回転軸2の回転数等に応じて、適宜設定すればよい。
図9は、飛沫防止ネジ29の変形例を示す図である。図9(a)は、飛沫防止ネジ29を傾斜面24に対向する側から見た図であり、図9(b)は、飛沫防止ネジ29を側方から見た図である。この図に示す飛沫防止ネジ29は、先端稜線部25から逆方向ネジ27に向けて、高さがh3からh4に漸次高くなるように形成されており、その幅wについても漸次大きくなるように形成されている。この飛沫防止ネジ29によれば、大気側Aの断面積が漸次大きくなるので、長期の使用によっても摩耗しにくいという利点がある。
また、図1〜図5に示す実施形態においては、飛沫防止ネジ29を正方向ネジ26側及び逆方向ネジ27側のそれぞれに一条だけ設けているが、この飛沫防止ネジ29は互いに平行に位置させて複数条設けるようにしてもよい。
1 密封装置
2 回転軸
3 軸孔
4 シール本体
5 補強環
6 外側環状部
7 内側環状部
8 フランジ
9 溝
10 ガータスプリング

21 シールリップ
22 ダストリップ
23 被密封流体側Oの傾斜面
24 大気側Aの傾斜面
25 先端稜線部
26 正方向ネジ
27 逆方向ネジ
28,29 飛沫防止ネジ

30 平行ネジ
31 舟底状ネジ
32 連結部
33a,33b 輪郭線
34 終端
35 最大幅部分
36 稜線部
37 迎え角を形成する領域
38 テーパネジ

A 大気側
O 被密封流体側
Z 正回転方向

Claims (6)

  1. シールリップの大気側傾斜面に、回転軸の正回転方向に対して迎え角となる方向に延在し、前記回転軸の正回転時に被密封流体に対するポンピング作用を発揮する正方向ネジと、前記回転軸の逆回転方向に対して迎え角となる方向に延在し、前記回転軸の逆回転時に被密封流体に対するポンピング作用を発揮する逆方向ネジとが設けられた密封装置であって、
    前記傾斜面の前記逆方向ネジ側に、前記迎え角を形成する領域に位置させて被密封流体の飛沫防止ネジが設けられていることを特徴とする密封装置。
  2. 前記飛沫防止ネジは、前記正方向ネジ側にも設けられていることを特徴とする請求項1に記載の密封装置。
  3. 前記飛沫防止ネジは、前記回転軸の回転方向に対して迎え角となる方向に延在するように設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の密封装置。
  4. 前記正方向ネジおよび前記逆方向ネジは、それぞれ前記シールリップの先端稜線部を起点として該先端稜線部から離間する方向に延在する平行ネジと、該平行ネジの延在方向先端の連結部を経て更に前記離間する方向へ延在する舟底状ネジ又はテーパネジとを備えていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の密封装置。
  5. 前記飛沫防止ネジは、前記連結部と前記先端稜線部との間に亘って設けられていることを特徴とする請求項4に記載の密封装置。
  6. 前記飛沫防止ネジの下端から上端までの高さh1と前記平行ネジの下端から上端までの高さh2とが、h1<h2とされていることを特徴とする請求項4又は5に記載の密封装置。
JP2016170531A 2016-09-01 2016-09-01 密封装置 Active JP6809847B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016170531A JP6809847B2 (ja) 2016-09-01 2016-09-01 密封装置
CA2976953A CA2976953C (en) 2016-09-01 2017-08-21 Sealing device
BR102017017940-0A BR102017017940B1 (pt) 2016-09-01 2017-08-22 Dispositivo de vedação
MX2017011066A MX2017011066A (es) 2016-09-01 2017-08-29 Dispositivo de sellado.
US15/691,983 US10871231B2 (en) 2016-09-01 2017-08-31 Sealing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016170531A JP6809847B2 (ja) 2016-09-01 2016-09-01 密封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018035891A true JP2018035891A (ja) 2018-03-08
JP6809847B2 JP6809847B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=61274935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016170531A Active JP6809847B2 (ja) 2016-09-01 2016-09-01 密封装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10871231B2 (ja)
JP (1) JP6809847B2 (ja)
BR (1) BR102017017940B1 (ja)
CA (1) CA2976953C (ja)
MX (1) MX2017011066A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11773980B2 (en) * 2019-05-16 2023-10-03 Nok Corporation Sealing device
KR20230045090A (ko) * 2020-09-15 2023-04-04 에누오케 가부시키가이샤 밀봉 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3934888A (en) * 1969-10-03 1976-01-27 Parker-Hannifin Corporation Bi-directional rotary shaft seal
JPS62100373U (ja) * 1985-12-13 1987-06-26
JPH0942463A (ja) * 1995-05-25 1997-02-14 Nok Corp 密封装置
JP2013228074A (ja) * 2012-04-27 2013-11-07 Nok Corp 密封装置
JP2013228076A (ja) * 2012-04-27 2013-11-07 Nok Corp 密封装置
WO2015053170A1 (ja) * 2013-10-10 2015-04-16 Nok株式会社 密封装置
JP2016061321A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 Nok株式会社 密封装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4174845A (en) * 1974-08-15 1979-11-20 Repco Research Proprietary Limited Fluid seal
JP2558504B2 (ja) 1988-06-13 1996-11-27 光洋精工株式会社 オイルシール
US5759466A (en) * 1995-05-25 1998-06-02 Nok Corporation Method of making lip-type oil seals having improved sealing edge
EP0939257A3 (en) * 1998-02-27 2000-05-31 NOK Corporation Oil seal
JPH11270697A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Nok Corp オイルシール
US6494462B2 (en) * 1998-05-06 2002-12-17 Kalsi Engineering, Inc. Rotary seal with improved dynamic interface
JP4244442B2 (ja) * 1998-06-12 2009-03-25 Nok株式会社 密封装置
DE10033446C5 (de) * 2000-07-10 2006-12-14 Dichtungstechnik G. Bruss Gmbh & Co. Kg Wellendichtring
US6729624B1 (en) * 2001-02-20 2004-05-04 Freudenberg-Nok General Partnership Radial shaft seal
JP2005172061A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Nok Corp 密封装置
DE102004020966B4 (de) * 2004-04-28 2016-01-07 Carl Freudenberg Kg Radialwellendichtring
JP4873120B2 (ja) * 2004-08-31 2012-02-08 Nok株式会社 オイルシール
TWI275723B (en) * 2005-12-29 2007-03-11 Nak Sealing Technologies Corp Sealing component
US8413995B2 (en) * 2007-04-11 2013-04-09 Nok Corporation Oil seal
JP2009185968A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Nok Corp オイルシール
US8454025B2 (en) * 2010-02-24 2013-06-04 Freudenberg-Nok General Partnership Seal with spiral grooves and mid-lip band
DE102013207029B4 (de) * 2013-04-18 2016-05-04 Aktiebolaget Skf Radialwellen-Dichtungsanordnung
JP6267475B2 (ja) * 2013-10-04 2018-01-24 Nok株式会社 密封装置
JP6231352B2 (ja) * 2013-10-29 2017-11-15 Nok株式会社 オイルシール

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3934888A (en) * 1969-10-03 1976-01-27 Parker-Hannifin Corporation Bi-directional rotary shaft seal
JPS62100373U (ja) * 1985-12-13 1987-06-26
JPH0942463A (ja) * 1995-05-25 1997-02-14 Nok Corp 密封装置
JP2013228074A (ja) * 2012-04-27 2013-11-07 Nok Corp 密封装置
JP2013228076A (ja) * 2012-04-27 2013-11-07 Nok Corp 密封装置
WO2015053170A1 (ja) * 2013-10-10 2015-04-16 Nok株式会社 密封装置
JP2016061321A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 Nok株式会社 密封装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6809847B2 (ja) 2021-01-06
US10871231B2 (en) 2020-12-22
US20180119820A1 (en) 2018-05-03
MX2017011066A (es) 2018-09-20
CA2976953A1 (en) 2018-03-01
BR102017017940B1 (pt) 2023-02-07
CA2976953C (en) 2018-08-21
BR102017017940A2 (pt) 2018-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6033996B1 (ja) 密封装置
JP6374961B2 (ja) 密封装置
EP3244100B1 (en) Sealing device
JP6444756B2 (ja) 密封装置
JP6204987B2 (ja) 密封装置
JP2018035891A (ja) 密封装置
JP6378548B2 (ja) 密封装置
JP6174288B1 (ja) 密封装置
JP6442203B2 (ja) 密封装置
US11835136B2 (en) Sealing device
JP2009216180A (ja) 密封装置
JP2017089801A (ja) デフサイド用の密封装置
JP5985360B2 (ja) 密封装置
JP6545486B2 (ja) 密封装置
JP6106888B2 (ja) オイルシール
JPH0689851B2 (ja) 密封装置組立体
JP2010084819A (ja) 密封装置
JP5741812B2 (ja) 密封装置
JP2007285428A (ja) オイルシール
JP2000055208A (ja) 密封装置
JPH10281297A (ja) 軸封止部材及び軸封止構造
JP2017003075A (ja) 密封装置
JP2007064458A (ja) オイルシール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6809847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150