JP2018018849A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018018849A
JP2018018849A JP2016145289A JP2016145289A JP2018018849A JP 2018018849 A JP2018018849 A JP 2018018849A JP 2016145289 A JP2016145289 A JP 2016145289A JP 2016145289 A JP2016145289 A JP 2016145289A JP 2018018849 A JP2018018849 A JP 2018018849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor device
channel
channel region
implantation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016145289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6687476B2 (ja
Inventor
貴博 森川
Takahiro Morikawa
貴博 森川
渡辺 直樹
Naoki Watanabe
直樹 渡辺
広行 吉元
Hiroyuki Yoshimoto
広行 吉元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2016145289A priority Critical patent/JP6687476B2/ja
Priority to US15/625,178 priority patent/US10453949B2/en
Priority to CN201710540955.XA priority patent/CN107658335B/zh
Priority to DE102017212709.0A priority patent/DE102017212709A1/de
Publication of JP2018018849A publication Critical patent/JP2018018849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6687476B2 publication Critical patent/JP6687476B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0688Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions characterised by the particular shape of a junction between semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/0865Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1041Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1054Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a variation of the composition, e.g. channel with strained layer for increasing the mobility
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0455Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion
    • H01L21/046Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation
    • H01L21/0465Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0455Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion
    • H01L21/046Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation
    • H01L21/047Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】
高い耐圧と低いオン抵抗を両立した、高性能の縦型DMOSFETを提供する。
【解決手段】
半導体基板の表面に形成され、第1導電型を有するチャネル領域と、半導体基板の表面において、第1導電型とは異なる第2導電型を有し、チャネル領域と接するように形成されたソース領域と、半導体基板の表面において、ソース領域とは反対側にチャネル領域に接するように形成された、第2導電型を有するJFET領域と、を有する単位セルが複数にわたって規則的に配置されたアクティブ領域を具備した半導体装置であって、チャネル領域は、半導体基板の表面において、第1チャネル領域と、不純物濃度が第1チャネル領域よりも高い第2チャネル領域から構成されていることを特徴とする半導体装置が開示される。
【選択図】図4

Description

本発明は、半導体装置およびその製造方法に関し、特に、ワイドギャップ半導体を用いたパワー半導体スイッチングデバイスにより構成される半導体装置およびその製造方法に適用して有効な技術に関するものである。
近年,地球温暖化や化石燃料の供給不安が問題となる中で,エネルギーの有効利用を促進するための技術であるパワーエレクトロニクスが注目されている。パワーエレクトロニクス機器は,電力の変換や制御を担っており,そのキーとなるパワー半導体デバイスの性能向上が求められている。
パワー半導体デバイスは、古くから珪素(Si)基板が用いられてきた。Si系パワー半導体デバイスは現在に至るまで低損失化や性能向上が図られてきた結果、そのデバイス性能がSiの材料物性で決まる理論限界に近づきつつあり、今後の更なる性能向上は困難な状況になってきている。
このような状況の中で、炭化珪素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)を用いた低損失パワー半導体デバイスが盛んに研究されている。炭化珪素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)は、珪素(Si)と比較して絶縁破壊電界強度が約1桁大きく、ドリフト層を薄くできるため、ワイドギャップ半導体を用いたパワー半導体デバイスは、Si系パワー半導体デバイスと比較してオン抵抗の低抵抗化、したがって低損失化が可能である。
従来から用いられているパワーMOSFETの一例として、縦型2重拡散MOS(DMOS,Double diffused Metal Oxide Semiconductor)FETについて説明する。
図1は典型的なDMOSFET半導体チップの上面図である。半導体チップの外周縁部には終端領域1001が設けられている。終端領域の内側には、アクティブ領域1002とゲートパッド領域1003が設けられている。アクティブ領域1002は、MOSFET構造を構成する単位セルが多数に亘って規則的に配置されている。
図2は典型的な縦型DMOSFET構造の単位セルの要部断面図である。N+型のSiC基板101の主面上に、同じくSiCからなるエピタキシャル層102が設けられ、エピタキシャル層102の上にはゲート絶縁膜221とゲート電極222が形成されている。ゲート電極222の表面及び側面は層間絶縁膜231で被覆されており、層間絶縁膜231に開口されたソースコンタクト領域230においてエピタキシャル層102の表面に接するソース電極232が形成されている。SiC基板101の裏面には、ドレイン電極103が設けられている。
エピタキシャル層102の表面付近には、P型ボディ領域201が形成されている。P型ボディ領域201の内部には、N型ソース領域211、および、P型ボディ領域201よりも高い濃度でP型不純物を含むP+型ボディコンタクト領域202が形成されており、N型ソース領域211およびP+型ボディコンタクト領域202の表面に接して、ソース電極232が形成されて電気的に接続されている。したがって、N型ソース領域211とP+型ボディコンタクト領域202の間は、ソース電極232を介して電気的に短絡されている。
ゲート電極222に正電圧が印加されると、P型ボディ領域201の表面側のゲート絶縁膜221が接する部分にチャネル領域が形成され、N型ソース領域211からチャネルを通じてドレイン電極103に向かって電子が流れる。このようにゲート電極222に電圧を印加することによってスイッチング動作を行なう。単位セルは、ソース電極232を共有しながら複数にわたってアクティブ領域内に規則的に密に配置されており、電気的には並列接続された形となっている。並列数、すなわち、敷き詰められた単位セルの数を多くし、アクティブ領域内に配置されるチャネル領域の幅を長くすることにより、MOSFETチップ全体として低抵抗化が実現できる。
図3に、アクティブ領域内に配置される、単位セルの上面レイアウトの例を示す。典型的には図3Aおよび図3Bに示したものが用いられている。図3Aおよび図3Bでは、DMOSFET構造のうちエピタキシャル層102の表面に形成されたN型ソース領域211、P型ボディ領域201の表面のチャネル領域、P+型ボディコンタクト領域202、およびソースコンタクト領域230の上面視図を示している。
図3Aの単位セル1011は細長い帯状であり、チャネル領域は帯の長さ方向に沿って形成されている。図2に示した単位セル1011の断面構造は、図3Aの切断線X−X’における断面を示している。
図3Bの単位セルは四角形状であり、四角形の四辺に沿ってチャネル領域が形成されている。図2に示した単位セルの断面構造は、図3Bに示した切断線X−X’および切断線Y−Y’における断面を示している。四角形状セルは、帯状セルに比べてアクティブ領域内に配置されるチャネル幅が長くできるため、導通状態の抵抗低減の観点では、四角形状セルの方が有利である。
特開2009−147381号公報
SiC系DMOSFETの製造において、N型ソース領域及びP型ボディ領域等のDMOSFET構造の形成は、選択的なイオン注入によって行なう。この不純物イオン注入にあたっては、N型ソース領域及びP型ボディ領域それぞれに対してリソグラフィを行ない、別々のマスクを用いて注入を行なうことが通例である。
N型ソース領域とP型ボディ領域のイオン注入に別々のマスクを用いる場合、2回のリソグラフィ工程におけるマスクの重ね合せが製造上の障害となる。ステッパを用いた場合、典型的には0.1〜0.3μmの合せずれを生じる。また、露光量や温度の小さな変化によって、現像後に形成されるレジストマスクの寸法がシフトすることもある。チャネル長は通例1μm未満であるので、重ね合せずれや寸法シフトによって生じるデバイス性能の変化やばらつきが無視できない。
また、低いオン抵抗を得るためにはチャネル長を短くするほうが好ましいが、短くなりすぎるとパンチスルーが発生してしまい、所定の耐圧を保持できない不良となる。したがって、合せずれによってチャネル長が短くなったとしても、パンチスルーが発生しないように充分なマージンを持ってチャネル長の中心値を設計しておく必要があるが、それはオン抵抗やスイッチング損失の増大に繋がることになる。
上に述べた重ね合せずれの問題に対して、1回のみのリソグラフィ工程でボディ領域とソース領域を形成する、いわゆる自己整合プロセスが提案されている。自己整合プロセスによれば、上記2回の露光により生じる合せずれや寸法シフトの影響を受けずにチャネル長を規定でき、短チャネル、低オン抵抗のMOSFETを、ばらつき無く製造することができる。
自己整合プロセスの一例として、特許文献1には、ソース領域とチャネル領域を同一のマスクでイオン注入する、縦型MOSFETの製造方法が開示されている。しかし、特許文献1に記載された製造方法では、以下のような問題点がある。
特許文献1の方法によれば、テーパー形状を有するマスク材を用い、基板表面の法線方向からソース領域のN型不純物の注入を行ない、さらに、基板法線方向に対して傾斜した角度でP型不純物の注入を行なうことによって、マスクの下に侵入するような形でチャネルを形成している。マスク下部にイオンを深く打ちこんでチャネルを形成するためには、マスク開口部の輪郭線に対して垂直な方向から注入することが効率的である。この方法は、図3Aのような帯状の単位セルに対しては有効である。しかしながら、例えば、図3Bのような四角形状の単位セルにおいては、四角形の4つの辺に、各辺から垂直な方向からイオン注入した場合、コーナーの部分には必ずしも十分な不純物が注入されない。コーナー部分の不純物濃度が薄いと、所定の耐圧を保持できない等の不具合が生じる。
本発明は、上記の課題を鑑みてなされたものであり、より低いオン抵抗を有し、かつ、信頼性の高い炭化珪素半導体装置と、より簡便な製造方法を提供することを目的とする。本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面か
ら明らかになるであろう。
本願にて開示される発明のうち、代表的なものを簡単に説明すれば次の通りである。
半導体基板の表面に形成され、第1導電型を有するチャネル領域と、半導体基板の表面において、第1導電型とは異なる第2導電型を有し、チャネル領域と接するように形成されたソース領域と、半導体基板の表面において、ソース領域とは反対側にチャネル領域に接するように形成された、第2導電型を有するJFET領域と、を有する単位セルが複数にわたって規則的に配置されたアクティブ領域を具備した半導体装置であって、チャネル領域は、半導体基板の表面において、第1チャネル領域と、不純物濃度が第1チャネル領域よりも高い第2チャネル領域から構成されていることを特徴とする。
本発明の半導体素子の製造方法は、半導体基板上にマスクを形成する工程と、マスクを遮蔽膜として第1導電型の不純物を注入するソース注入工程と、マスクを遮蔽膜として第1導電型とは異なる第2導電型の不純物を注入するチャネル注入工程とを有し、チャネル注入工程は、半導体基板の法線方向から傾斜した方向から、半導体基板を90度ステップで回転させて4回の注入を行なうことを特徴とする。
本発明の半導体装置によれは、高い耐圧と低いオン抵抗を両立した、高性能の縦型DMOSFETを提供できる。また、本発明の半導体装置の製造方法によれば、1回のみのリソグラフィで形成されたマスクを用いて、ソース領域およびベース領域を自己整合的に形成した高性能のMOSFETを作製することができる。
典型的なSiCパワーMOSFETチップの上面模式図。 典型的なSiCパワーMOSFETの単位セルの要部断面図。 従来技術によるSiCパワーMOSFETの単位セルの一例を示す上面視図。 従来技術によるSiCパワーMOSFETの単位セルの一例を示す上面視図。 本発明の実施の形態1に係るSiCパワーMOSFETの単位セルのレイアウトを示す上面視図。 本発明の実施の形態1に係るSiCパワーMOSFETの、X1−X1’切断面の単位セルの断面図。 本発明の実施の形態1に係るSiCパワーMOSFETの、X2−X2’切断面の単位セルの断面図。 本発明の実施の形態1に係るSiCパワーMOSFETの、X3−X3’切断面の単位セルの断面図。 本発明の実施の形態1に係るSiCパワーMOSFETの、X4−X4’切断面の単位セルの断面図。 本発明の実施形態1に係るSiCパワーMOSFETの製造の一工程における、X1−X1’切断面の単位セルの断面図。 本発明の実施形態1に係るSiCパワーMOSFETの製造方法の図6Aに続く一工程における、X1−X1’切断面の単位セルの断面図。 本発明の実施形態1に係るSiCパワーMOSFETの製造方法の図6Bに続く一工程における、X1−X1’切断面の単位セルの断面図。 本発明の実施形態1に係るSiCパワーMOSFETの製造方法の図6Bに続く一工程における、X2−X2’切断面の単位セルの断面図。 本発明の実施形態1に係るSiCパワーMOSFETの製造方法の図6Bに続く一工程における、X3−X3’切断面の単位セルの断面図。 本発明の実施形態1に係るSiCパワーMOSFETの製造方法の図6Bに続く一工程における、X4−X4’切断面の単位セルの断面図。 本発明の実施形態1に係るSiCパワーMOSFETの製造方法の図6Bに続く一工程における、単位セルのレイアウトを示す上面視図。 本発明の実施形態1に係るSiCパワーMOSFETの製造方法の図7Aに続く一工程における、X1−X1’切断面の単位セルの断面図。 本発明の実施形態1に係るSiCパワーMOSFETの製造方法の図7Eに続く一工程における、単位セルのレイアウトを示す上面視図。 本発明の実施形態1に係るSiCパワーMOSFETの製造方法の図8Bに続く一工程における、単位セルのレイアウトを示す上面視図。 本発明の実施形態1に係るSiCパワーMOSFETの製造方法の図8Cに続く一工程における、単位セルのレイアウトを示す上面視図。 本発明の実施形態1に係るSiCパワーMOSFETの製造方法の図8Dに続く一工程における、単位セルのレイアウトを示す上面視図。 本発明の実施形態1に係るSiCパワーMOSFETの製造方法の図8Dに続く一工程における、X1−X1’切断面の単位セルの断面図。 本発明の実施形態1に係るSiCパワーMOSFETの製造方法の図8Dに続く一工程における、X2−X2’切断面の単位セルの断面図。 本発明の実施形態1に係るSiCパワーMOSFETの製造方法の図8Dに続く一工程における、X3−X3’切断面の単位セルの断面図。 本発明の実施形態1に係るSiCパワーMOSFETの製造方法の図8Dに続く一工程における、X4−X4’切断面の単位セルの断面図。 本発明の実施形態1に係るSiCパワーMOSFETの製造方法の図9Aに続く一工程における、X1−X1’切断面の単位セルの断面図。 本発明の実施形態1に係るSiCパワーMOSFETの製造方法の図10Aに続く一工程における、X1−X1’切断面の単位セルの断面図。 本発明の実施形態1に係るSiCパワーMOSFETの製造方法の図10Bに続く一工程における、X1−X1’切断面の単位セルの断面図。 本発明の実施形態1に係るSiCパワーMOSFETの製造方法の図10Cに続く一工程における、X1−X1’切断面の単位セルの断面図。 本発明の実施形態1に係るSiCパワーMOSFETの製造方法の図10Dに続く一工程における、X1−X1’切断面の単位セルの断面図。 本発明の実施の形態2に係るSiCパワーMOSFETの単位セルのレイアウトを示す上面視図。 本発明の実施の形態3に係るSiCパワーMOSFETの単位セルのレイアウトを示す上面視図。 本発明の実施の形態4に係るSiCパワーMOSFETの単位セルのレイアウトを示す上面視図。 本発明の実施の形態5に係るSiCパワーMOSFETの単位セルのレイアウトを示す上面視図。 本発明の実施形態5に係るSiCパワーMOSFETの製造方法の一工程における、単位セルのレイアウトを示す上面視図。
実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。ただし、本発明は以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。本発明の思想ないし趣旨から逸脱しない範囲で、その具体的構成を変更し得ることは当業者であれば容易に理解される。
以下に説明する発明の構成において、同一部分又は同様な機能を有する部分には同一の符号を異なる図面間で共通して用い、重複する説明は省略することがある。
本明細書等における「第1」、「第2」、「第3」などの表記は、構成要素を識別するために付するものであり、必ずしも、数または順序を限定するものではない。また、構成要素の識別のための番号は文脈毎に用いられ、一つの文脈で用いた番号が、他の文脈で必ずしも同一の構成を示すとは限らない。また、ある番号で識別された構成要素が、他の番号で識別された構成要素の機能を兼ねることを妨げるものではない。
図面等において示す各構成の位置、大きさ、形状、範囲などは、発明の理解を容易にするため、実際の位置、大きさ、形状、範囲などを表していない場合がある。このため、本発明は、必ずしも、図面等に開示された位置、大きさ、形状、範囲などに限定されない。
本明細書において単数形で表される構成要素は、特段文脈で明らかに示されない限り、複数形を含むものとする。
≪1.実施の形態1の炭化珪素半導体装置の構造≫
本発明の実施の形態1による炭化珪素半導体装置の構造について図4および図5A〜Dを用いて説明する。
図4は本発明のSiCパワーMOSFETのアクティブ領域に配置された複数の単位セルの上面視図である。
図5A〜DはSiCパワーMOSFETの要部断面図である。図4に示した切断線X1−X1’、X2−X2’、X3−X3’、X4−X4’における断面図が、それぞれ、図5A、図5B、図5C、図5Dに対応している。また、ユニットセルが敷き詰められたアクティブ領域のさらに外側には、終端領域が設けられている。
図5Aに示す断面構造について説明する。N+型のSiC基板101の主面上に、所定のドーパント濃度と膜厚を持つN−型SiCからなるエピタキシャル層102が設けられ、エピタキシャル層102の表面の一部にはゲート絶縁膜221と、さらにゲート絶縁膜221の上にはゲート電極222が設けられている。また、エピタキシャル層102の表面の一部には、ソース電極232が設けられている。また、SiC基板101の裏面には金属からなるドレイン電極103を備えている。
エピタキシャル層102の表面付近には、P型のチャネル領域201aが形成されている。P型のチャネル領域201aの内部には、N型ソース領域211、および、P型ボディ領域201よりも高い濃度でP型不純物を含むP+型ボディコンタクト領域202が形成されている。エピタキシャル層102の表面から離れた、N型ソース領域211およびP+型ボディコンタクト領域202の下側には、P型ボディ領域201が形成されており、同じくP型の導電型を持つP+型ボディコンタクト領域202を介してソース電極232と電気的に接続されている。単位セル1011はほぼ正方形状となっている。
図4に示した上面視図に示したように、隣接する単位セル1011間では、N型ソース領域211、P型のチャネル領域201a、201b、およびP型ボディ領域201は離間されておらず、互いに接続されている。N型ソース領域211の縁部を囲むようにチャネル領域201a、201bが設けられているが、チャネル領域は、不純物濃度の低い第1チャネル領域201aと、不純物濃度が第1チャネル領域201aよりも高い第2チャネル領域201bによって構成されている。また、第1チャネル領域201aと第2チャネル領域201bは、閉領域の輪郭部を形成しているが、この閉領域の内部はJFET領域204となっている。図5B、図5C、図5Dに各切断線における断面図を示すが、図5Bおよび図5Cでは第1チャネル領域201aと第2チャネル領域201bの両方が含まれている。
ここで、JFET領域とは、縦型MOSFETにおいて、P型ボディ領域201の間にある、狭窄されたN型領域のことを指している。具体的には、基板上にN型のエピタキシャル層102が残っている部分であるが、エピタキシャル層102に対してN型不純物の濃度を少し濃くすることもある。これは、狭窄されているので、電流が流れにくいため、抵抗を下げる目的からである。作用的には、正のドレイン電圧をかけると、JFET領域側に空乏層が広がっていく。図4に示すように、本実施例ではJFET領域204は、チャネル領域201a、201bで囲まれている。よって、チャネル幅が長くできるため、導通状態の抵抗低減の観点では有利である。
≪2.実施の形態1の炭化珪素半導体装置の製造方法≫
本発明の実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の製造方法について図6Aから図10Eを用いて工程順に説明する。以下の説明に当たっては、図5Aの断面に対応する部分を主に図示し、必要に応じて、図5B、図5C、図5Dに対応する断面、および図4に対応する上面図も示す。
≪2−1.ボディ領域の形成≫
図6Aの断面図に示すように、n+型の4H−SiC基板101の主面上に、n−型の導電型を有するSiCからなるエピタキシャル層102を形成する。n+型のSiC基板101には、n型不純物が導入されている。このn型不純物は、例えば窒素(N)であり、このn型不純物の不純物濃度は、例えば1×1018〜1×1021cm−3の範囲である。
SiCからなるエピタキシャル層102は、SiC基板101の表面(第1主面)に、例えばエピタキシャル法によって形成することが出来る。エピタキシャル層102は、素子の仕様によって決まる所定の厚さとドーパント濃度を有している。エピタキシャル層102の厚さは、例えば3〜30μmの範囲である。また、エピタキシャル層102に添加されているn型ドーパントは、例えば窒素であり、このドーパント濃度は例えば1×1014〜1×1017cm−3の範囲である。
図6Bに示すように、n−型のエピタキシャル層102の表面上にマスク材を堆積し、パターニングを行なうことにより、マスク301を形成した後、P型ボディ領域201がエピタキシャル層102の表面から離れたところに埋込まれて形成されるように、P型不純物601を注入する。
マスク301の材料としてフォトレジストを使用する場合は、フォトレジストを塗布した後、公知のリソグラフィ法によってパターニングすることによって、マスクを形成することが出来る。
マスク301の材料として、SiO2を用いる場合は、SiO2を堆積した後、さらにフォトレジストを塗布し、公知のリソグラフィ法によってレジストパターンを形成する。さらにレジストパターンをエッチングマスクとして、例えば反応性イオンエッチング法によりSiO2をエッチングした後、フォトレジストを除去することでマスクを得ることが出来る。マスク301の厚さは、イオンの注入を遮蔽するために充分な厚さであり、例えば1.0〜5.0μmとすることができる。
注入するP型不純物としては、例えば、アルミニウム(Al)またはホウ素(B)を用いることが出来る。これによりエピタキシャル層102の素子形成領域にP型ボディ領域201を形成できる。P型ボディ領域201の底面側の、エピタキシャル層102の表面からの深さは、例えば0.5〜2.0μm程度とすることができる。P型ボディ領域201の表面側の、エピタキシャル層102の表面からの深さは、例えば0.2〜0.5μm程度とし、表面におけるP型不純物の濃度は1×1017以下となるようにする。また、P型ボディ領域201のドーパント濃度は、例えば1×1016から1×1019cm−3の範囲である。
≪2−2.ソース領域の形成≫
図7Aに示すように、次に、マスク301を除去した後、さらに別のマスク311を形成し、N型不純物701をイオン注入し、N型ソース領域211を形成する。N型不純物としては窒素(N)や燐(P)を用いることが出来る。N型ソース領域211の不純物濃度は、例えば1×1017〜1×1021cm−3の範囲とすることができる。N型ソース領域211の、エピタキシャル層102の表面からの深さは、例えば0.01〜0.2μm程度とすることができる。
図7B〜Eは、図7Aの工程時の状態を示す。上面図は図7Eのようになる。マスク311で覆われた部分と、マスク311で覆われていないため形成されたN型ソース領域211が見られる。図7Eに示した切断線X1−X1’、X2−X2’、X3−X3’、X4−X4’における断面図が、それぞれ、図7A、図7B、図7C、図7Dとなる。P型ボディ領域201はエピタキシャル層102の表面から離れたところに埋め込まれて形成されているため、上面図においては、P型ボディ領域201は図示しない。
≪2−3.チャネル領域の形成≫
図8A(a)に示すように、X1−X1’断面において、図7の工程と同じマスク311を用い、基板面の法線からX1に向かって傾斜させた方向からP型不純物801を注入する。具体的には、図7の工程では図8A(b)のように、基板面802に対して垂直にN型不純物701を注入したが、図8A(a)の工程では、図8A(c)のように、X1−X1’断面において基板面に対して鋭角θをなすようにしてP型不純物801を注入する。このとき、角度θは、P型不純物801の注入方向と基板面がなす角のうち、マスク311と反対側の角度により定義することにする。これによって、マスク311で遮蔽された部分の一部にP型不純物が侵入し、P型のチャネル領域(第1チャネル領域)201aが形成される。ここで、チャネル注入工程において、注入方向と半導体基板の法線方向のなす傾斜角は15°以上45°以下とした。すなわち、θは45°以上75°以下となる。
図8Bは図8Aの不純物注入の結果を示す平面図である。図8Bに示すように、N型ソース領域211の縁の一辺に沿って、紙面縦方向に第1チャネル領域201aが形成される。第1チャネル領域201aは、マスク311の下に形成されている。
注入するP型不純物としては、例えば、アルミニウム(Al)またはホウ素(B)を用いることが出来る。注入の傾斜角は15〜45度とすることができる。また、マスクを透過してエピタキシャル層102まで不純物を到達させるために、注入の加速エネルギーは最大で、300keVから1500keVとすることが望ましい。
続いて、今度は、同じ傾斜角で、基板面の法線からYに向かって傾斜させた方向からP型不純物を注入する。
図8CにP型不純物注入の結果を示す。この注入により、N型ソース領域211の縁のさらに別の一辺に沿って、紙面横方向にマスク311の下に新たに第1チャネル領域201aが形成されるとともに、すでに図8Bにおいて形成されていた第1チャネル領域201aの一部にも重ねて不純物が注入され、より高濃度の第2チャネル領域201bとなる。
図8Dと図8Eに続く工程による変化を示す。続いて、同じ傾斜角で基板面の法線からX1’に向かって傾斜させた方向からP型不純物を注入すると図8Dのようになり、さらに続いて、同じ傾斜角で基板面の法線からY’に向かって傾斜させた方向からP型不純物を注入すると図8Eのようになる。
図9A〜Dには、図8Eの各切断線における断面図を示す。図8Eに示した切断線X1−X1’、X2−X2’、X3−X3’、X4−X4’における断面図が、それぞれ、図9A〜Dとなる。2回目以降のイオン注入工程において、すでに形成されている第1チャネル領域201aの一部に重複してイオン注入される部分があり、不純物濃度の高い第2チャネル領域201bとなる。結果的に、第2チャネル領域201bの不純物濃度は、第1チャネル領域201aの不純物濃度の、1.6倍以上2.5倍以下程度の濃度となる。
4回の注入において、傾斜させる方向のみ異なるだけで、傾斜角や注入イオン種、加速エネルギー、注入量等の条件は同じでよい。ただし、基板面の結晶方位に応じて注入の深さが異なるような場合は、各方向によって傾斜角等の注入条件を変更して、4方向に形成されるチャネルの長さや不純物濃度が同じになるように調整することができる。以上の工程により、基板表面にソース領域とチャネル領域が形成された。
≪2−4.ボディコンタクト領域の形成≫
次に、マスク311を除去した後、別のマスク321を形成し、マスク321を遮蔽膜としてP型不純物1101をイオン注入し、P+型ボディコンタクト領域202を形成する。
図10Aは、図9AのX1−X1’断面図において、P+型ボディコンタクト領域202形成時の様子を示す。P+型ボディコンタクト領域は、N型ソース領域211の内部側面に接するように形成される。P型不純物としては、アルミニウム(Al)またはホウ素(B)を用いることができる。P+型ボディコンタクト領域202の不純物濃度は、例えば1×1019〜1×1021cm−3の範囲である。P+型ボディコンタクト領域202の、エピタキシャル層102の表面からの深さは、例えば0.1〜0.4μm程度である。
図10Bのように、図10Aのマスク321を除去した後、熱処理を施すことによってイオン注入した不純物が活性化される。図面上では省略されているが、活性化熱処理の前にエピタキシャル層102の表面および裏面上に、例えば厚さ0.05μm程度の炭素(C)からなる表面被服膜を堆積してもよい。この表面被服膜は、活性化熱処理の際にエピタキシャル層102の表面やSiC基板100の裏面が荒れるのを防止する効果がある。活性化熱処理後は、表面被服膜を例えば酸素プラズマ処理によって除去する。
≪2−5.電極の形成その他≫
図10C〜Eにより、図10BのX1−X1’断面図における、その後の工程を説明する。
図10Cに示すように、エピタキシャル層102の表面にゲート絶縁膜221およびn型不純物をドープしたゲート電極膜222を形成する。ゲート絶縁膜221は、例えば熱CVD法により形成された二酸化珪素(SiO2)膜からなる。ゲート絶縁膜221の厚さは、例えば0.02〜0.2μmとすることができる。ゲート電極膜222は、例えば、n型多結晶シリコン膜からなり、熱CVD法によって形成することが出来る。ゲート電極222の厚さは、例えば0.2〜0.5μm程度である。また、多結晶シリコンは、多結晶状態で堆積してもよいし、アモルファス状態で堆積した後に熱処理によって多結晶化させてもよい。
図10Dのように、マスク321を形成して、ゲート電極222をドライエッチング法により加工する。
続いて、マスク321を除去した後、ゲート電極222およびゲート絶縁膜221を覆うように、例えばプラズマCVD法により層間絶縁膜231を形成する。さらに、マスク331を用いて、層間絶縁膜231およびゲート絶縁膜221をドライエッチングにより加工して、N型ソース領域211の表面の一部およびP+型ボディコンタクト領域202の表面に達するコンタクトホールを形成する。
図10Eは、コンタクトホールを形成した状態を示す。次に、図示は省略するが、別のマスクを形成して、層間絶縁膜231をドライエッチング法により加工して、ゲート電極222の上面に達するコンタクトホールを形成する。
続いて、次に、N型ソース領域211の一部およびP+型ボディコンタクト領域202のそれぞれの表面に形成されたコンタクトホール、およびゲート電極222に達する開口部(図示は省略)が設けられた層間絶縁膜231上に金属膜、例えばチタン(Ti)膜と窒化チタン(TiN)膜とアルミニウム(Al)膜とからなる積層膜を堆積する。
続いて、金属膜を加工することにより、N型ソース領域211の一部およびP+型ボディコンタクト領域202と電気的に接続するソース電極232、および、ゲート電極222と電気的に接続するゲート配線用電極(図示は省略)を形成する。その後、ソース電極232およびゲート配線用電極(図示は省略)にそれぞれ外部配線が電気的に接続される。
説明は省略するが、SiC基板の裏面には、金属からなるドレイン電極103が形成される。また、ドレイン電極103とSiC基板101の裏面との電気的接触を取るために、SiC基板の裏面にN型の不純物を高濃度に注入した領域、および、シリサイド層を形成することができる。
以上の工程によって図5A〜Dに示したMOSFETの構造を得ることが出来る。
図11に、本発明の第2の実施形態に係るSiC−MOSFETの単位セルの上面図を示す。本実施の形態2の例が、実施の形態1の例と異なっている点は、JFET領域204が正方形状に形成され、JFET領域204の四方の外側に形成されているN型ソース領域211にソースコンタクト領域230が形成されている。つまり、ソースコンタクト領域230を内包するN型ソース領域211が互いにコーナーを重ねるように、チェッカーボード状に配置されている。
正方形状のJFET領域204の外側には、第1チャネル領域201aおよび第1チャネル領域よりも不純物濃度が高い第2チャネル領域201bが形成されている。正方形状のJFET領域204の4つの辺に沿って第1チャネル領域201aが形成されており、4つの頂点に接して第2チャネル領域201bが形成されている。
本実施例ではチャネルに隣接するN型ソース領域211にソースコンタクト領域230が形成されているため、ソースコンタクト領域230からチャネル領域201a、201bまでの抵抗を低くすることが出来る。一方で、ソースコンタクト領域230を内包するN型ソース領域211は大きくなるため、結果的にJFET領域204の長さが大きくなる。したがって、本実施例は、実施の形態1と比べると、より高耐圧を要する用途において有利である。高耐圧の場合は、JFET領域204の不純物濃度が低く、抵抗が高くなりやすいため、JFET領域の長さを大きくする必要があるためである。一方で、実施の形態1の例では、JFET領域の抵抗は低いが、ゲート酸化膜に印加される電界が高くなりやすい、比較的低耐圧の用途において有利となる。
本実施例のMOSFETの製造にあたっては、実施の形態1の製造方法と同様の方法を用いることが出来る。
図12に本発明の第3の実施形態に係るSiC−MOSFETの単位セルの上面図を示す。本実施の形態2の例が、実施の形態2の例と異なっている点は、ソースコンタクト領域230を内包するN型ソース領域211が正方形状ではなく長方形状となっており、従って、単位セル1011も長方形状となっている。N型ソース領域211は実施の形態2の場合と同じく、互いにコーナーを重ねるように、チェッカーボード状に配置されている。
本実施の形態2の例とは異なり、JFET領域204も長方形状となっているが、JFET領域204の外側には、第1チャネル領域201aおよび第1チャネル領域よりも不純物濃度が高い第2チャネル領域201bが形成されている。長方形状のJFET領域204の4つの辺に沿って第1チャネルが形成されており、4つの頂点に接して第2チャネル領域が形成されている。
本実施例では、実施の形態2と同様にチャネルに隣接するN型ソース領域211にソースコンタクト領域230が形成されているため、ソースコンタクト領域230からチャネルまでの抵抗を低くすることが出来る。JFET領域は長方形状となっており、長方形の短辺の長さを短くすることにより、JFET領域の抵抗は高くなるが、ゲート酸化膜に印加される電界は小さくでき、より高い信頼性が得られる。チャネル幅は、実施の形態1よりも小さくなるが、コンタクトからチャネルまでの抵抗が低くできるため、長方形の長辺と短辺の長さの調整によって、より低いオン抵抗を実現することが出来る。
本実施例のMOSFETの製造にあたっては、実施の形態1の製造方法と同様の方法を用いることが出来る。
図13に本発明の第4の実施形態に係るSiC−MOSFETの単位セルの上面図を示す。本実施の形態4では、図3Aに示した帯状単位セルにおいて、互いの隣り合う単位セルの間をソース領域で架橋した形となっており、架橋しているソースに隣接する部分にも横方向にチャネル領域が設けられている。したがって、JFET領域204は閉領域の長方形状となっており、JFET領域204の外側には、第1チャネル領域201aおよび第1チャネル領域よりも不純物濃度が高い第2チャネル領域201bが形成されている。長方形状のJFET領域204の4つの辺に沿って第1チャネル領域201aが形成されており、4つの頂点に接して第2チャネル領域201bが形成されている。図では、P+型ボディコンタクト領域202が縦方向に並んで点在するように示したが、縦方向に長い帯状のP+型ボディコンタクト領域としてもよい。
本実施例は、JFET領域の長さ(図13におけるLj)が、架橋領域の幅(図13におけるLp)よりも長い場合は、図3Aに示した帯状単位セルよりもチャネル幅が大きくなる。においてより高耐圧を要する用途において有利である。したがって、JFET部の不純物濃度が低く、JFET部の長さを大きくする必要がある、より高い耐圧を要する用途において有利である。
本実施例のMOSFETの製造にあたっては、実施の形態1の製造方法と同様の方法を用いることが出来る。
図14は、本発明の第5の実施形態に係るSiC−MOSFETの単位セルの上面図を示す。本実施の形態5では、ソース領域は互いに離間されており、また、八角形となっている。ただし、正八角形ではなく、辺の長さは2種類で、長い辺と短い辺が交互に接続された形、つまり正方形の4つの頂点付近を切り落としたような八角形となっている。長い辺に接して第1チャネル領域201aが形成されており、短いほうの辺に接して、第1チャネル領域201aよりも高い不純物濃度を有する第2チャネル領域201bが形成されている。さらに、第1チャネル領域201aのチャネル長L1は、第2チャネル領域201bのチャネル長L2に比べて長くなっている。
本実施例のMOSFETの製造にあたっては、実施の形態1の製造方法と同様の方法を用いることが出来る。
図15に、特にチャネル領域形成時の一工程における上面視図を示す。実施の形態1と同様の方法で、八角形状の開口部を有するマスクを形成した上で、基板法線方向から傾斜した方向からP型不純物を注入すると、図15のようにチャネル部が形成される。このとき、短辺に接した部分のチャネル長L2は、長辺に接した部分のチャネル長L1に比べて短くなり、おおよそL1≒L2×√2の長さとなる。4回の注入を行なうと、短辺に接するチャネル領域は2回重複して注入されることになり、長辺に沿った第1チャネルよりも高い不純物濃度を有する第2チャネル領域が形成される。4回の注入の結果、例えば、第1チャネル領域201aのチャネル長L1は、第2チャネル領域201bのチャネル長L2の1.1倍以上1.7倍以下となる。
本発明は、主に高電圧・大電流用に使用されるパワー半導体素子に広く利用され得る。本発明によれば、自己整合的に形成されたチャネルを有する、高信頼・高性能の縦型DMOSFET構造を製造することができる。特に、チャネル長が2μm以下の短チャネルDMOSFETから構成されたパワー半導体素子に適用すると有利である。
本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることが可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の実施例の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
トランジスタの「ソース」や「ドレイン」の機能は、異なる極性のトランジスタを採用する場合や、回路動作において電流の方向が変化する場合などには入れ替わることがある。このため、本明細書においては、「ソース」や「ドレイン」の用語は、入れ替えて用いることができる。
本明細書等において「電極」や「配線」の用語は、これらの構成要素を機能的に限定するものではない。例えば、「電極」は「配線」の一部として用いられることがあり、その逆もまた同様である。さらに、「電極」や「配線」の用語は、複数の「電極」や「配線」が一体となって形成されている場合なども含む。
1001 終端領域
1002 アクティブ領域
1003 ゲートパッド領域
1011 単位セル
101 SiC基板
102 エピタキシャル層
103 ドレイン電極
201 P型ボディ領域
201a 第1チャネル領域
201b 第2チャネル領域
202 P+型ボディコンタクト領域
204 JFET領域
211 N型ソース領域
301、311、321、331 マスク
221 ゲート絶縁膜
222 ゲート電極
230 ソースコンタクト領域
231 層間絶縁膜
232 ソース電極

Claims (15)

  1. 半導体基板の表面に形成され、第1導電型を有するチャネル領域と
    第1導電型とは異なる第2導電型を有し、前記半導体基板の表面において、前記チャネル領域と接するように形成されたソース領域と
    前記半導体基板の表面において、前記チャネル領域を挟んで前記ソース領域とは反対側に前記チャネル領域を接するように形成された、第2導電型を有するJFET領域と、
    を有する単位セルが複数にわたって規則的に配置されたアクティブ領域を具備した半導体装置であって、
    前記チャネル領域は、半導体基板の表面において、第1チャネル領域と、不純物濃度が第1チャネル領域よりも高い第2チャネル領域から構成されている、
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記第2チャネル領域の不純物濃度は、前記第1チャネル領域の不純物濃度の1.6倍以上2.5倍以下となっている、
    ことを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記単位セルは長方形または正方形となっている、
    ことを特徴とする半導体装置。
  4. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記JFET領域は矩形の領域となっており、
    前記JFET領域の辺に沿って前記第1チャネル領域が形成され、
    前記JFET領域の頂点に接して前記第2チャネル領域が形成されている、
    ことを特徴とする半導体装置。
  5. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記JFET領域は、前記チャネル領域によって囲まれている、
    ことを特徴とする半導体装置。
  6. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記単位セルを構成する前記ソース領域は、互いに隣り合う単位セル間で離間されており、かつ、八角形の形状を有する、
    ことを特徴とする半導体装置。
  7. 請求項6に記載の半導体装置において、
    前記八角形を構成する辺の長さは、2種または3種であり、最も長い辺に沿って前記第1チャネル領域が形成され、最も短い辺に沿って前記第2チャネル領域が形成されている、
    ことを特徴とする半導体装置。
  8. 請求項6に記載の半導体装置において、
    前記第1チャネル領域のチャネル長は、前記第2チャネル領域のチャネル長の1.1倍以上1.7倍以下である、
    ことを特徴とする半導体装置。
  9. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記チャネル領域と前記ソース領域の少なくとも一部の上に形成された、ゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜の少なくとも一部の上に形成された、ゲート電極と、
    前記ソース領域の下に形成された、第1導電型を有するボディ領域と、
    前記ボディ領域に接し、不純物濃度が前記ボディ領域より高い第1導電形を有するボディコンタクト領域と、
    前記ボディコンタクト領域に接するソース電極と、
    半導体基板の前記表面と反対側の面に形成された、ドレイン電極と、を有する、
    ことを特徴とする半導体装置。
  10. 半導体基板上にマスクを形成する工程と、
    前記マスクを遮蔽膜として第1導電型の不純物を注入するチャネル注入工程と、
    前記マスクを遮蔽膜として第1導電型とは異なる第2導電型不純物を注入するソース注入工程と、を有し、
    前記チャネル注入工程は、前記半導体基板の法線方向から傾斜した方向から、半導体基板を90度毎に回転させて4ステップの注入を行なう、
    ことを特徴とする、半導体装置の製造方法。
  11. 前記チャネル注入工程を構成する4ステップの注入工程の際に、第2ステップ以降の注入においては、それ以前のステップで既に注入されている領域の一部にさらに重ねて注入を行なう、
    ことを特徴とする、請求項10に記載の半導体装置の製造方法。
  12. 前記マスクの上面視図は、複数の単位セルが、X方向および前記X方向に直交するY方向に繰り返されるように規則的に二次元行列状に配置されたパターンを有し、
    前記チャネル注入工程の傾斜の方向は、前記X方向およびY方向に平行である、
    ことを特徴とする、請求項10に記載の半導体装置の製造方法。
  13. 前記単位セルは長方形状または正方形状を有しており、
    前記単位セルの一辺の方向は、前記チャネル注入工程におけるイオン入射方向と平行になっている、
    ことを特徴とする、請求項12に記載の半導体装置の製造方法。
  14. 前記チャネル注入工程において、4ステップの注入は、傾斜角、不純物の種類、注入エネルギー、注入ドーズ量は同一で、回転角のみが異なる、
    ことを特徴とする、請求項10に記載の半導体装置の製造方法。
  15. 前記チャネル注入工程において、注入方向と半導体基板の法線方向のなす傾斜角は15°以上45°以下である、
    ことを特徴とする、請求項10に記載の半導体装置の製造方法。
JP2016145289A 2016-07-25 2016-07-25 半導体装置およびその製造方法 Active JP6687476B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016145289A JP6687476B2 (ja) 2016-07-25 2016-07-25 半導体装置およびその製造方法
US15/625,178 US10453949B2 (en) 2016-07-25 2017-06-16 Semiconductor device and method of manufacturing the same
CN201710540955.XA CN107658335B (zh) 2016-07-25 2017-07-05 半导体装置及其制造方法
DE102017212709.0A DE102017212709A1 (de) 2016-07-25 2017-07-25 Halbleitervorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016145289A JP6687476B2 (ja) 2016-07-25 2016-07-25 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018018849A true JP2018018849A (ja) 2018-02-01
JP6687476B2 JP6687476B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=60890422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016145289A Active JP6687476B2 (ja) 2016-07-25 2016-07-25 半導体装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10453949B2 (ja)
JP (1) JP6687476B2 (ja)
CN (1) CN107658335B (ja)
DE (1) DE102017212709A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114203825B (zh) * 2021-12-13 2023-03-24 无锡新洁能股份有限公司 一种垂直型碳化硅功率mosfet器件及其制造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687506B2 (ja) * 1988-03-18 1994-11-02 三洋電機株式会社 パワーmosfet
EP0689239B1 (en) * 1994-06-23 2007-03-07 STMicroelectronics S.r.l. Manufacturing process for MOS-technology power devices
JP5368140B2 (ja) 2003-03-28 2013-12-18 三菱電機株式会社 SiCを用いた縦型MOSFETの製造方法
JP4938157B2 (ja) * 2009-10-22 2012-05-23 パナソニック株式会社 半導体装置およびその製造方法
US9214572B2 (en) * 2013-09-20 2015-12-15 Monolith Semiconductor Inc. High voltage MOSFET devices and methods of making the devices
WO2015198468A1 (ja) * 2014-06-27 2015-12-30 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10453949B2 (en) 2019-10-22
CN107658335A (zh) 2018-02-02
US20180026127A1 (en) 2018-01-25
DE102017212709A1 (de) 2018-01-25
CN107658335B (zh) 2020-09-29
JP6687476B2 (ja) 2020-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6919159B2 (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP4980663B2 (ja) 半導体装置および製造方法
US5723890A (en) MOS type semiconductor device
US20150179764A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
TWI553861B (zh) High withstand voltage semiconductor device
JP4078391B2 (ja) 半導体素子およびその製造方法
US20080079078A1 (en) Insulated-gate semiconductor device
JP2012059943A (ja) 半導体装置
JP2008227441A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009016482A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN102694011A (zh) 半导体器件
KR20150107558A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2019161103A (ja) 半導体装置
US20210043765A1 (en) Silicon carbide semiconductor device and manufacturing method of same
JP2008300420A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US20080197381A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
JP6687476B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN108695390B (zh) 半导体器件及其制造方法
JP5876008B2 (ja) 半導体装置
JP6029330B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20150364585A1 (en) Power semiconductor device
JP5266829B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN110521002B (zh) 半导体器件及其制造方法
KR102251761B1 (ko) 전력 반도체 소자
JP6681809B2 (ja) 半導体装置、および、半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6687476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150