JP2017535541A - 難燃性ポリオール - Google Patents

難燃性ポリオール Download PDF

Info

Publication number
JP2017535541A
JP2017535541A JP2017522937A JP2017522937A JP2017535541A JP 2017535541 A JP2017535541 A JP 2017535541A JP 2017522937 A JP2017522937 A JP 2017522937A JP 2017522937 A JP2017522937 A JP 2017522937A JP 2017535541 A JP2017535541 A JP 2017535541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
isocyanate
flame retardant
polyol
cardanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017522937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6683696B2 (ja
Inventor
ベイレイ・ワン
イー・ジャン
ホンギュ・チェン
レンフア・ファン
ミン・ヤン
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2017535541A publication Critical patent/JP2017535541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6683696B2 publication Critical patent/JP6683696B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3271Hydroxyamines
    • C08G18/329Hydroxyamines containing aromatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/10Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/02Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton by reactions involving the formation of amino groups from compounds containing hydroxy groups or etherified or esterified hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/46Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/48Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups
    • C07C215/52Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups linked by carbon chains having two carbon atoms between the amino groups and the six-membered aromatic ring or the condensed ring system containing that ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/14Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1808Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having alkylene polyamine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1816Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having carbocyclic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1825Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having hydroxy or primary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • C08G18/3209Aliphatic aldehyde condensates and hydrogenation products thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3215Polyhydroxy compounds containing aromatic groups or benzoquinone groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3271Hydroxyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3802Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having halogens
    • C08G18/3804Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3806Polyhydroxy compounds having chlorine and/or bromine atoms
    • C08G18/381Polyhydroxy compounds having chlorine and/or bromine atoms having bromine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4027Mixtures of compounds of group C08G18/54 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4816Two or more polyethers of different physical or chemical nature mixtures of two or more polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/482Mixtures of polyethers containing at least one polyether containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5024Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/54Polycondensates of aldehydes
    • C08G18/544Polycondensates of aldehydes with nitrogen compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6681Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6688Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3271
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/125Water, e.g. hydrated salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/127Mixtures of organic and inorganic blowing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/144Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/08Organic materials containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/10Water or water-releasing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • C08J2203/142Halogenated saturated hydrocarbons, e.g. H3C-CF3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/18Binary blends of expanding agents
    • C08J2203/182Binary blends of expanding agents of physical blowing agents, e.g. acetone and butane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/10Rigid foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • C08J2375/12Polyurethanes from compounds containing nitrogen and active hydrogen, the nitrogen atom not being part of an isocyanate group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant

Abstract

剛性ポリウレタンフォームを生成するためなどの反応系は、カルダノール成分、臭素成分、及び添加剤成分の臭素化反応生成物である難燃性ポリオールを含む。カルダノール成分は、カルダノール成分の総重量に基づき、カルダノールを少なくとも80重量%含み、臭素成分は、臭素成分の総重量に基づき、臭素を少なくとも80重量%含む。【選択図】なし

Description

実施形態は、カシューナッツ殻液を使用して調製される難燃性ポリオール、その製造方法、及びそれから調製される剛性ポリウレタンフォームに関する。
ポリウレタンフォームの製造業者が、厳しい自治体の建築基準法及び消防条例を満たすことを可能にするであろう新規製品の必要性が存在する。米国特許第4,511,688号で述べられるように、剛性ポリウレタンフォームの可燃性を減少させるために、幾つかの取組みが行われてきた。これらの取組みは、2つの主要カテゴリーに分類される。(1)難燃剤を必要最低限量使用してよい、ポリウレタン変性イソシアネートの使用、及び(2)難燃性物質を相対的により多い量使用してよい、剛性ポリウレタンの使用。しかし、これらの取組みは、フォームの物理的特性処理制約及び/または欠点に悩まされるかもしれない。例えば、ハロゲン化難燃剤は、固体または高粘度液体になる傾向がある。ポリウレタン製造業者は、このようなハロゲン化難燃剤の処理能力を有さないかもしれない、及び/またはこのような物質の処理は困難かもしれない。したがって、新規の難燃剤製品は、従来の処理設備に容易に組み込まれ得る、及び/または取り扱うことが相対的により容易になり得る(低粘度液体などの)相対的により低い粘度を有する。
さらに、例えば米国特許第7,244,772号で述べられるように、石油化学製品由来のポリオールは、カシューナッツ殻液由来のポリオールなどの天然油/植物由来のポリオールで代用されてよいことが提案されてきた。しかし、難燃性、低粘度、及び植物由来源からの由来物を組み合わせるポリオールの必要性は、依然として存在する。
実施形態は、カルダノール成分、臭素成分、及び添加剤成分の臭素化反応生成物である難燃性ポリオールを含む反応系を提供することによって認識されてよい。カルダノール成分は、カルダノール成分の総重量に基づき、カルダノールを少なくとも80重量%含み、臭素成分は、臭素成分の総重量に基づき、臭素を少なくとも80重量%含む。反応系は、装置での使用などの剛性ポリウレタンフォームを調製するために使用されてよい。
実施例で述べられるように、構造式1Br−C−M及び2Br−C−Mを表す例示的なH−NMRを示す。
剛性ポリウレタンフォームは、例えば、優れた断熱特性を提供するために、装置及び建設用途に使用されてよい。こうした用途では、難燃性に関して厳しい要求事項があるかもしれない。従来は、難燃性を改善するために、有機難燃剤添加剤の使用が提案されてきた。しかし、これらの添加剤が、得られたフォーム製品の物理的特性を劣化させるかもしれない。難燃性特性及び植物由来の物質を組み合わせる難燃性ポリオールが、提案されてきた。反応性難燃性ポリオールは、得られたフォーム製品の物理的特性を維持する、及び/または改善する一方で、改善された難燃性性能の両方を提供することができる。
難燃性ポリオールは、改善された難燃性/燃焼挙動を求めるフォーム、コーティング、接着剤、シーラント、及び/またはエラストマーの用途に使用されてよい。難燃性ポリオールは、反応性成分の形態で難燃性ポリオールが難燃性を導入するように、ポリウレタン系の反応系内で反応性成分として使用されてよい。反応性難燃性ポリオールは、得られたフォーム製品の物理的特性を維持するかつ/または改善する一方で、改善された難燃性性能の両方を提供することができる。
例えば、難燃性ポリオールは、剛性ポリウレタンフォーム製品(例えば、装置及び建築材料で使用の剛性ポリウレタンフォーム)、またはコーティングを調製するために使用されてよい。剛性ポリウレタンフォームは、(ポリイソシアネートまたはイソシアネート末端プレポリマーなどのイソシアネートを少なくとも1つ含む)イソシアネート成分、及び少なくとも難燃性ポリオールを含むイソシアネート反応性成分を反応させることによって調製されてよい。難燃性ポリオールに加えて、イソシアネート反応性成分は、酸化プロピレン、酸化エチレン、及び/または酸化ブチレン系ポリオール、及び/または異なる天然油/植物由来のポリオールなどの他のポリオールを1つまたは複数含んでよい。
難燃性ポリオールの生成
難燃性ポリオールは、少なくともカルダノール成分、臭素成分、及び添加剤成分の臭素化反応生成物として調製される。カルダノール成分は、カルダノール成分の総重量に基づき、カルダノールを少なくとも80重量%含み、臭素成分は、臭素成分の総重量に基づき、臭素を少なくとも80重量%含む。添加剤成分は、アミノアルコール、アルデヒド、及び/またはケトンを含んでよい。例えば、添加剤成分は、アミノアルコールに加えて、(ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アセトン、及び/またはこれらのブレンドなどの)アルデヒド及びケトンから選択される少なくとも1つを含んでよい。アルデヒド及び/またはケトンは、マンニッヒ反応によってフェニールと反応してよい。難燃性ポリオールは、ポリウレタンフォームにおいて良好な/改善した難燃性性能を示すことができる、臭素、ベンジル基、及びアミンを含んでよい。さらに、ポリオール主鎖のヒドロキシル基は、フォームの強度の増加及び/またはより良い圧縮強度を示すことに役立つことができる。
難燃性ポリオールを生成するためのカルダノール成分は、天然油/植物由来の物質である。カルダノール成分は、例えば、CNSLとも呼ばれるカシューナッツ殻液の形態で提供され、カルダノールのほとんどの部分を含む。カルダノール成分は、1つまたは複数のCNSLを含んでよい。カルダノールは、メタ位に長い炭化水素鎖を有し、モノヒドロキシルフェノールと呼ばれてよい。カルダノールの例示的な構造は、以下の式(I)に示すように、メタ位に1つのヒドロキシル基及び脂肪族側鎖Rを含むフェノールであり、
式中、Rは、−C1525、−C1527、または−C1529である。
カルダノール成分中のCNSLは、カシューナッツ処理の副産物でよい(例えば、カシューナッツの堅果と殻との間の層から抽出されてよい)。CNSL中のカルダノール濃度は、CNSLの総重量に基づき、少なくとも10重量%、少なくとも50重量%、少なくとも80重量%、少なくとも85重量%、及び/または少なくとも90重量%でよい。同時に、カルダノール濃度は、CNSLの総重量に基づき、99重量%以下、97重量%以下、または96重量%以下でよい。実施形態では、カルダノール成分は、カルダノール成分の総重量に基づき、少なくとも80重量%(例えば、81重量%〜100重量%、85重量%〜100重量%、90重量%〜100重量%、92重量%〜100重量%、92重量%〜97重量%、及び/または94重量%〜96重量%など)のカルダノール含有量を有する。カルダノール成分及び/またはCNSLは、加熱処理(例えば、カシューナッツからの抽出時)、脱炭酸処理、及び/または蒸留処理されてよい。
実施形態に従って、CNSLはカルダノールを主成分として含み、カルド−ル、メチルカルドール、及び/またはアナカルド酸を副成分として追加的に含んでよい。副成分は、以下に示すように、対応する構造式にモノオール及び/またはポリオールを含んでよい。
一方、上記の各構造式のRは、以下の1つによって独立に表される。
例示的な実施形態では、カルダノール成分におけるR基の総数のおよそ35%〜50%は、第1の構造式(すなわち、3個の炭素−炭素二重結合を有する式)によって表されてよい。カルダノール成分におけるR基の総数のおよそ15%〜30%は、第2の構造式(すなわち、2個の炭素−炭素二重結合を有する式)によって表されてよい。カルダノール成分におけるR基の総数のおよそ25%〜45%は、第3の構造式(すなわち、1個の炭素−炭素二重結合を有する式)によって表されてよい。カルダノール成分におけるR基の総数のおよそ5重量%未満は、第4の構造式(すなわち、炭素−炭素二重結合を有さない飽和式)によって表されてよい。
カルダノール成分に使用される少なくとも1つのCNSL中のカルドール濃度は、少なくとも1つのCNSLの総重量に基づき、約0.1重量%以上、約1重量%以上、または約5重量%以上;及び同時に、約90重量%以下、約50重量%以下、または約10重量%以下でよい。さらに、CNSLは、アナカルド酸、カルダノールのオリゴマー、カルドールのオリゴマー、及びこれらの混合物などの他の物質を微量濃度含んでよい。CNSLに存在する他の物質の総濃度は、約10重量%未満でよい。
カルダノール成分の例示的なCNSLは、例えば、F−120シリーズまたはF−180シリーズの商標名でHDSG Beijing Technologyから、及びHuada Saigao [Yantai] Science & Technology Company Limited.から入手可能である。
臭素成分は、臭素を少なくとも80重量%含む。臭素は、氷酢酸(HOAc)の状態で提供されてよい。例えば、臭素を中に導入するための、臭素のHOAcまたはいずれかの類似溶媒に対する重量比は、4:1〜20:1でよい。使用される臭素は、臭素の蒸発を減少させる及び/または最小限にするために、水封されてよい。そうすることで、微量のBrが水と反応する場合があり(Br+HO=HBr+HBrO)、反応を最小限にする/抑制するために氷酢酸を添加してよい。臭素をその中に導入するために、臭素成分は、基本的に臭素及びHOAcまたはいずれかの類似溶媒から構成されてよい。
添加剤成分、アミノアルコール、及び/またはパラホルムアルデヒド。添加剤成分は、水及び/または酸中和剤などの溶媒を、少なくとも1つさらなる含んでよい。アミノアルコール及びパラホルムアルデヒドの比は、0.8〜1.5でよい。
臭素成分のカルダノール成分に対する比は、1.5〜3.5でよい。臭素成分のアミノアルコールに対する比は、0.8〜3.0でよい。臭素成分のパラホルムアルデヒドに対する比は、0.8〜3.0でよい。
難燃性ポリオールを生成するための反応系は、任意のフェノールまたはフェノール誘導体成分をさらに含んでよい。任意のフェノールまたはフェノール誘導体成分は、少なくとも1つのフェノール及び/または少なくとも1つのフェノール誘導体を含む。反応混合液中のカルダノール成分のモルに対するフェノールまたはフェノール誘導体のモルとして、反応混合物は、任意のフェノールまたはフェノール誘導体成分をモル比で0.5:1.5〜1.5:0.5(例えば、0.8:1.2〜1.2:0.8、0.9:1.1〜1.1:0.9など)含んでよい。例えば、使用されるカルダノール成分のモル量は、使用されるフェノールまたはフェノール誘導体のモル量に基づき減少されてよい。例示的なフェノール誘導体には、ナフトール系化合物、フェニルフェノール系化合物、及びヘキサクロロフェン系化合物が含まれる。
難燃性ポリオールを生成することに関して、プロセスは少なくとも2段階を含んでよい。第1段階では、(例えば、アミノアルコール及びパラホルムアルデヒドを含む)添加剤成分を少なくとも70℃(例えば、75℃〜150℃、75℃〜125℃、80℃〜120℃、及び/または85℃〜105℃)の温度まで加熱する。少なくとも1時間(例えば、1.5時間〜10.0時間、及び/または1.5時間〜4.0時間)後、その中に添加剤成分を有する加熱した混合物に、カルダノール成分を加える。得られた混合物を、例えば、少なくとも1.0時間(例えば、1.5時間〜12.0時間、2.0時間〜8.0時間、3.0時間〜7.0時間、及び/または5.0時間〜7.0時間)反応させる。第2段階では、第1段階からの、反応して得られた混合物に臭素成分を加える。臭素成分を滴下方法で加えてよい。得られた臭素化混合物は、少なくとも1.0時間(例えば、1.5時間〜96時間、12.0時間〜84時間、24時間〜72時間、35時間〜55時間、及び/または40時間〜50時間)反応させてよい。
例えば、難燃性ポリオール生成は以下の2段階を有する。(1)脱炭酸化CNSL、ジエタノールアミン(DEA)、及びホルムアルデヒドを使用することによって、マンニッヒ反応によりカルダノールマンニッヒ系ポリオール(CMBP)を調製する、及び(2)CMBPを特別比で臭化し、最終FRポリオールはFR−CMBPを生成する。
難燃性ポリオールの使用
難燃性ポリオールは、剛性ポリウレタンフォームなどの製品を生成するために、ポリウレタン系のイソシアネート反応性成分の一部として使用されてよい。ポリウレタン系は、一成分系または二成分系でよい。一成分系では、イソシアネート末端プレポリマーは、イソシアネート反応性成分及び1つまたは複数のポリイソシアネートを使用して調製されてよい。二成分系では、イソシアネート反応性成分は、少なくとも1つのイソシアネートを含むイソシアネート成分と反応してよい。二成分系のイソシアネート成分は、より多くのポリイソシアネート及び/または1つ若しくは複数のイソシアネート末端プレポリマー(そのイソシアネート末端プレポリマーは難燃性ポリオールを使用して、または使用せずに調製されてよい)を含んでよい。
難燃性ポリオールに加えて、イソシアネート反応性成分は追加のポリオール及び/または添加剤を含んでよい。イソシアネート反応性成分は、難燃性ポリオールを5重量%〜30重量%、ポリオール成分を少なくとも50重量%含んでよく、いずれか任意の残部は、イソシアネート反応性成分の総重量に基づき、1つまたは複数の添加剤で占められてよい。イソシアネート反応性成分のポリオール成分は、難燃性ポリオールと異なるポリオールを少なくとも1つ含む。例えば、ポリオール成分は、イソシアネート反応性成分の総重量に基づき、少なくとも5の公称平均ヒドロキシル官能価を有する、少なくとも1つの高官能性ポリエーテルポリオールを30重量%〜70重量%含んでよい。ポリオール成分は、2〜4の公称平均ヒドロキシル官能価を有する、少なくとも1つの低官能性ポリエーテルポリオールを10重量%〜35重量%含んでよい。
例示的な添加剤には、(剛性ポリウレタンフォームなどの)ポリウレタン製品での使用に当該技術分野において既知の硬化剤、触媒、界面活性剤、可塑剤、充填剤、溶媒、硬化剤、鎖延長剤、架橋剤、及び/または添加剤が含まれる。ポリウレタン系の所望の粘度に基づき、溶媒(例えばトルエン)が添加剤として含まれてよい。溶媒は、硬化プロセスにおいて蒸発するであろう、かつ/または最終硬化済み組成物の機械的特性に基本的に影響を与えない、または改善するかもしれないであろう低蒸気圧溶媒でよい。例示的な触媒には、三級アミン、二級アミンから生成されるマンニッヒ塩基、窒素含有塩基、アルカリ金属水酸化物、アルカリフェノラート、アルカリ金属アルコラート、ヘキサヒドロチアジン、及び有機金属化合物を含む触媒が含まれる。ポリウレタン系の総重量に基づき、0.001重量%〜10重量%の量で、触媒を加えてよい。触媒は機械的特性を提供するために、(おそらくイソシアネート成分中またはプレポリマー中)のイソシアネート部分の硬化時間、及び(おそらくポリオール及び/または鎖延長剤)の活性水素を促進することができる。(二酸化チタン及び/またはカーボンブラックなどの)染料及び/または顔料は、ポリウレタン製品に色特性を付与するために、添加剤成分に含まれてよい。顔料は、固体または樹脂担体に分散している形態でよい。特定の特性を付与するために、強化材(例えば、鱗片状若しくは粉砕ガラス及び/またはヒュームドシリカ)が使用されてよい。他の添加剤には、例えば、紫外線安定剤、酸化防止剤、空気放出剤、及び接着促進剤が含まれ、ポリウレタンコーティングの所望の特徴に応じて、独立に使用されてよい。
例示的な実施形態では、添加剤成分(またはポリウレタン系全体)は、反応いずれの固体難燃剤、液体難燃剤、及び難燃剤ブレンドも除いてよい。例えば、ポリウレタン系における唯一の難燃剤は反応性難燃性ポリオールの一部として含まれてよい。例示的な実施形態では、ポリウレタン剛性フォームは、TCPPとしても既知のトリ(2−クロロプロピレン)、及びTEPとしても既知のトリエチルホスフェートなどの有機難燃性添加剤を使用しない装置の難燃性に関して、厳しい要求事項を満たすことができる。
一成分及び二成分ポリウレタン系に関して、イソシアネートはポリイソシアネート(例えば、少なくとも1つのポリイソシアネート)及び/または少なくとも1つのポリイソシアネート(例えば、少なくとも1つのイソシアネート末端ポリウレタン系プレポリマー)由来のイソシアネート末端プレポリマーを指す。例示的なポリイソシアネートには、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)、m−フェニレンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート(PPDI)、ナフタレンジイソシアネート(NDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、及び種々の異性体、及び/またはその誘導体が含まれる。その2,4’−異性体、2,2’−異性体、及び4,4’−異性体を少なくとも1つ使用して、MDIはポリマー形態、コポリマー形態、混合形態、または変性ポリマー形態を有してよい。例示的なMDI製品はISONATE、PAPI、及びVORANATEの商標名で、The Dow Chemical Companyから入手可能である。その2,4−異性体及び2,6−異性体を少なくとも1つ使用して、TDIはポリマー形態、コポリマー形態、混合形態、または変性ポリマー形態を有してよい。例示的なTDI製品はVORANATEの商標名で、The Dow Chemical Companyから入手可能である。
ポリウレタン製品を(例えば、二成分系を使用して)生成するためのイソシアネート指数は、0.9〜3.5でよい。イソシアネート指数は、存在するイソシアネート基(すなわちNCO部分)の当量を、存在するイソシアネート反応性水素含有基(すなわちOH部分)の総当量で割る。別の方法で考えると、イソシアネート指数は、配合物に存在するイソシアネート基をイソシアネート反応性水素原子で割る比である。したがって、イソシアネート指数は、配合物に使用されるイソシアネート反応性水素量と反応させるために理論的に必要であるイソシアネート量に関して、配合物に実際に使用されるイソシアネートの比を表す。
例示的な実施形態に従って、酸化プロピレン−グリセリン系ポリオール、ポリ(テトラメチレンエーテル)グリコール系ポリオール、ポリプロピレングリコール系ポリオール、及び/またはポリブタジエン系ポリオールは、イソシアネート反応性成分に使用されてよい。別の例示的なポリオールは、少なくとも50重量%(例えば、酸化ブチレン−酸化プロピレンポリオール)のポリオキシブチレン含有量を有する。例えば、(VORANOL(商標)の商標名でThe Dow Chemical Companyから入手可能なものなどの)酸化プロピレン系ポリエーテル、(ヒマシ油などの)天然油由来のポリオール、及び/またはVORAPEL(商標)の商標名でThe Dow Chemical Companyから入手可能なものなどの疎水性ポリオールは、プレポリマーを生成するためにイソシアネート反応性成分に、及び/またはイソシアネート成分に使用されてよい。
別段の指示がない限り、全ての百分率は重量当たりである。別段の指示がない限り、分子量の全値は数平均分子量に基づく。
以下の物質が、主として実施例で使用される。
[表1−1]
[表1−2]
難燃性カルダノール変性臭素化ポリオールの合成
例示的な難燃性カルダノール変性臭素化ポリオール(FR−CMBP)構造は、1Br−C−M及び2Br−C−Mによって概略的に示される(これに対して構造はH−NMRによって確認できる、図1参照)、一方カルダノール及びカシューナッツ殻液の記載に基づき理解されるように、RはC1531−n、すなわちn=0、2、4、または6である。特に、FR−CMBPは2段階プロセスで得られる。
実施例のために、表1の各自の近似配合物を使用して、実動する実施例のFR−CMBP 1、FR−CMBP 2、及びFR−CMBP 3が調製される。
2段階プロセスに関して、最初にPFA−パラホルムアルデヒド(x当量とも呼ばれる)及びDEA−ジエタノールアミン(y当量とも呼ばれる)の混合物を、丸瓶フラスコ中で90℃まで加熱する。2時間後、CNSL留出物を加熱した混合物中に添加する。6時間後に反応が終了し、瓶フラスコ中の反応混合物を室温まで冷却する。次に、溶媒としてCClを冷却した瓶フラスコに添加し、室温で、臭素(z当量とも呼ばれる)のHOAc(酢酸)液を反応系中に滴下する。滴下添加完了後、混合物を加熱し、48時間還流させる。減圧下にて粗製混合物を濃縮し、水で洗浄し、酢酸エチルによって抽出し、飽和重炭酸ナトリウム(NaHCO)で急冷する。次いで、得られた物質を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下にて濃縮し、臭素化カルダノールを提供する。
ポリウレタン剛性フォームの生成
以下の表2の各自の近似配合物に従って、実施例1、2、及び3、ならびに比較例Aのためにポリウレタンフォーム試料が調製される。
クリームタイム及びゲルタイムの測定のために、フリーライズバンが調製され、系の反応性を測定した。クリームタイムは、イソシアネート成分及びイソシアネート反応性成分の混合開始とフォームの立ち上がりとの間の時間である。ゲルタイムは、すなわち反応性混合物を生成するフォームが混合物に導入され、混合物から糸を引いて出る場合、プローブに付着するであろう時間である。コア密度はモールドフォームの内部密度として測定され、フリーライズ密度(FRD)は水置換法によって測定される。圧縮強度は、ISO−844に従って測定される。熱伝導率(k−ファクタ)は、EN 12667に従って測定される。限定酸素指数(LOI)は、GB/T 2406に従って百分率として測定される。LOIは、百分率として表される酸素の最低濃度であり、(垂直に取付けられる試料試験トリップの燃焼に耐えるのに必要な)物質の燃焼を助けるであろう。それは、燃焼試験片上を酸素及び窒素の混合物が通過すること、及び酸素レベルを限界レベルに到達するまで減少させることによって測定される。したがって、LOIは、これは物質の燃焼性の試験方法である。より高いLOI値は、より良い難燃性性能と相互関係にある。剛性ポリウレタンフォームを試験するために、試料を1cm×1cm×15cm断片に切り分け、試料ホルダ上に固定する。次いで、試料を上部に孔のあるガラスチャンバーによって覆い、試料を上部から点火する。

Claims (10)

  1. カルダノール成分、臭素成分、及び添加剤成分の臭素化反応生成物である難燃性ポリオールであって、前記カルダノール成分は、前記カルダノール成分の総重量に基づき、カルダノールを少なくとも80重量%含み、前記臭素成分は、前記臭素成分の総重量に基づき、臭素を少なくとも80重量%含む、難燃性ポリオールを含む、反応系。
  2. 前記添加剤成分は、アミノアルコール、ならびにアルデヒド及びケトンから選択される少なくとも1つを含む、請求項1に記載の反応系。
  3. 前記臭素成分の前記カルダノール成分に対する比が1.5〜3.5であり、
    前記臭素成分の前記アミノアルコールに対する比が0.8〜3.0である、
    請求項2に記載の反応系。
  4. イソシアネート成分及びイソシアネート反応性成分をさらに含み、
    前記イソシアネート成分が少なくとも1つのイソシアネートを含み、前記イソシアネート指数が0.9〜3.5であり、
    前記イソシアネート反応性成分が、前記イソシアネート反応性成分の総重量に基づき、前記難燃性ポリオールを5重量%〜30重量%、及び前記難燃性ポリオールと異なるポリオールを少なくとも1つ含むポリオール成分を少なくとも50重量%含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の反応系。
  5. 前記ポリオール成分は、前記イソシアネート反応性成分の総重量に基づき、少なくとも5の公称平均ヒドロキシル官能価を有する少なくとも1つの高官能性ポリエーテルポリオールを30重量%〜70重量%含む、請求項4に記載の反応系。
  6. 前記ポリオール成分は、前記イソシアネート反応性成分の総重量に基づき、2〜4の公称平均ヒドロキシル官能価を有する少なくとも1つの低官能性ポリエーテルポリオールを10重量%〜35重量%含む、請求項4に記載の反応系。
  7. 反応は、いずれの固体難燃剤、液体難燃剤、及び難燃剤ブレンドも除く、請求項1〜6のいずれか一項に記載の反応系。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の反応系を使用して、剛性ポリウレタンフォームを調製する方法。
  9. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の反応系を使用して調製される、剛性ポリウレタンフォーム。
  10. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の反応系を使用して調製される、剛性ポリウレタンフォームを含む装置。
JP2017522937A 2014-11-05 2014-11-05 難燃性ポリオール Expired - Fee Related JP6683696B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/090340 WO2016070359A1 (en) 2014-11-05 2014-11-05 Flame retardant polyol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017535541A true JP2017535541A (ja) 2017-11-30
JP6683696B2 JP6683696B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=55908377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522937A Expired - Fee Related JP6683696B2 (ja) 2014-11-05 2014-11-05 難燃性ポリオール

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10781282B2 (ja)
EP (1) EP3215485B1 (ja)
JP (1) JP6683696B2 (ja)
KR (1) KR102353047B1 (ja)
CN (1) CN107074740B (ja)
ES (1) ES2774784T3 (ja)
PL (1) PL3215485T3 (ja)
WO (1) WO2016070359A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3645595A1 (en) 2017-06-27 2020-05-06 Albemarle Corporation Flame retarded polyurethane foam
EP3688053B1 (en) 2017-09-28 2023-10-04 Albemarle Corporation Brominated flame retardant and its application in polyurethane foams
CN108948410B (zh) * 2018-06-25 2022-03-25 海尔智家股份有限公司 多元醇组合物及其制备的聚氨酯硬质泡沫塑料
US20200298607A1 (en) * 2019-03-19 2020-09-24 Illinois Tool Works Inc. Dye migration barrier for heat transfer label
US11274177B2 (en) 2019-05-14 2022-03-15 International Business Machines Corporation Terminally-functionalized cashew nut shell liquid derivatives
KR102299720B1 (ko) * 2019-08-14 2021-09-07 경기대학교 산학협력단 친환경성 난연제 및 이의 제조방법
CN111825821B (zh) * 2020-07-31 2023-01-24 浙江万盛股份有限公司 一种无溶剂含磷腰果酚基环氧固化剂的制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50142657A (ja) * 1974-05-08 1975-11-17
JPS51119765A (en) * 1975-04-15 1976-10-20 Kuraray Co Resin mould for reinforced plastic moulding
JP2007023238A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The 室温硬化性樹脂組成物
US20100016630A1 (en) * 2006-08-25 2010-01-21 Radha Achanath Antimicrobial derivatives of anacardic acid and process for preparing the same
WO2011003446A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 Cimteclab S.R.L. Synthesis of novel multifunctional cardanol's derivatives and their use as halogen free polyurethanic foams precursors
CN102660014A (zh) * 2012-04-01 2012-09-12 耐素有限责任公司 一种腰果酚聚醚多元醇及其应用
WO2012137622A1 (ja) * 2011-04-04 2012-10-11 日本電気株式会社 セルロース系樹脂およびその製造方法
CN103709395A (zh) * 2013-12-16 2014-04-09 中国林业科学研究院林产化学工业研究所 生物质基结构阻燃型多元醇及其制备方法和应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL180978C (nl) * 1972-10-23 1987-06-01 Thomae Gmbh Dr K Werkwijze voor het vervaardigen van een farmaceutisch preparaat met secretorische en/of hoeststillende werking, en werkwijze voor het bereiden van een verbinding geschikt voor toepassing bij voornoemde werkwijze.
US4511688A (en) 1984-02-29 1985-04-16 The Dow Chemical Company Flame retardant for use in rigid polyurethane foams
GB8606066D0 (en) 1986-03-12 1986-04-16 Ici Plc Bromine-containing polyols
BR9610395A (pt) 1995-08-21 2000-05-09 Martin Ernst Stielau Processos de fabricação de um componente constituìdo por uma matéria plástica à base de óleo de casca de castanha de cajú, de um componente de matéria plástica à base de óleo de casca de castanha de cajú, e de um polìmero, compostos endurecìveis e processo de fabricação de uma espuma rìgida e produtos poliméricos
DE10158693A1 (de) 2001-11-29 2003-06-26 Ashland Suedchemie Kernfest Beschichtete körnige Stoffe
DE102004009818A1 (de) 2004-02-28 2005-09-15 Bayer Materialscience Ag Hydrophobe, niedrigviskose Polyole
US7244772B2 (en) * 2004-06-30 2007-07-17 Council Of Scientific And Industrial Research Process for preparing polyurethane polyol and rigid foams therefrom
JP5302008B2 (ja) * 2005-12-30 2013-10-02 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ カルダノールから得られた多官能性アルコール、多官能性アクリル系架橋剤及びそのペンダント含リン難燃性誘導体
US7674925B2 (en) * 2006-09-21 2010-03-09 Athletic Polymer Systems, Inc. Polyols from plant oils and methods of conversion
US7812101B2 (en) 2007-07-20 2010-10-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Modified epoxy resins comprising the reaction product of a biomass derived compound and an epoxy resin, and aqueous dispersions and coatings comprising such resins
WO2011111272A1 (ja) 2010-03-11 2011-09-15 日本電気株式会社 カルダノール変性シランカップリング剤、カルダノール変性フィラー、およびセルロース系樹脂組成物
ES2802773T3 (es) 2011-12-19 2021-01-21 Ddp Specialty Electronic Mat Us Inc Espuma de poliuretano termoestable que contiene retardador de llama polimérico bromado

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50142657A (ja) * 1974-05-08 1975-11-17
JPS51119765A (en) * 1975-04-15 1976-10-20 Kuraray Co Resin mould for reinforced plastic moulding
JP2007023238A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The 室温硬化性樹脂組成物
US20100016630A1 (en) * 2006-08-25 2010-01-21 Radha Achanath Antimicrobial derivatives of anacardic acid and process for preparing the same
WO2011003446A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 Cimteclab S.R.L. Synthesis of novel multifunctional cardanol's derivatives and their use as halogen free polyurethanic foams precursors
WO2012137622A1 (ja) * 2011-04-04 2012-10-11 日本電気株式会社 セルロース系樹脂およびその製造方法
CN102660014A (zh) * 2012-04-01 2012-09-12 耐素有限责任公司 一种腰果酚聚醚多元醇及其应用
CN103709395A (zh) * 2013-12-16 2014-04-09 中国林业科学研究院林产化学工业研究所 生物质基结构阻燃型多元醇及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP3215485B1 (en) 2020-01-15
PL3215485T3 (pl) 2020-06-15
KR20170083561A (ko) 2017-07-18
ES2774784T3 (es) 2020-07-22
EP3215485A4 (en) 2018-07-04
US10781282B2 (en) 2020-09-22
CN107074740A (zh) 2017-08-18
KR102353047B1 (ko) 2022-01-20
WO2016070359A1 (en) 2016-05-12
EP3215485A1 (en) 2017-09-13
CN107074740B (zh) 2020-11-10
US20170247496A1 (en) 2017-08-31
JP6683696B2 (ja) 2020-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6683696B2 (ja) 難燃性ポリオール
EP2313449B1 (en) Aromatic polyesters, polyol blends comprising the same and resultant products therefrom
CN111560108B (zh) 一种全水聚氨酯硬质泡沫及其制备方法和应用
CN106103520B (zh) 包括基于烯烃的发泡剂的调配异氰酸酯反应性掺合物
JP6746602B2 (ja) 硬質ポリウレタン発泡体のためのイソシアネート反応性配合物
KR102149570B1 (ko) 카르다놀 변형된 에폭시 폴리올
JP2016056113A (ja) 液晶性化合物、熱応答性材料及びその製造方法
TWI596180B (zh) 胺甲酸乙酯黏著劑
JPH02258755A (ja) 処理トルエンジイソシアネート残留物より製造される硬質フォーム
KR20170057299A (ko) 분무가능한 폴리우레탄 코팅
WO2014069556A1 (ja) レジンプレミックス組成物、硬質ポリウレタンフォーム用組成物および硬質ポリウレタンフォーム
Shrestha et al. Biobased aromatic-aliphatic polyols from cardanol by thermal thiol-ene reaction
CN103619904A (zh) 用于改进聚异氰脲酸酯刚性泡沫体的原始强度的多元醇制剂
EP2764071B1 (en) Flame retardants, processes for their preparation and uses thereof in polyurethane and polyisocyanurate foams
TW201936740A (zh) 利用曼尼希多元醇製造硬質聚胺基甲酸酯發泡材複合物元件的方法
JP5866839B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム組成物
JP6581314B2 (ja) 高官能価ポリイソシアネートに由来するポリウレタンフォーム
JP2009040916A (ja) 水発泡硬質ポリイソシアヌレートフォーム形成用組成物、該組成物を用いた水発泡硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法、及び該製造方法により得られる水発泡硬質ポリイソシアヌレートフォーム
JP6157709B1 (ja) ポリウレタン樹脂組成物
JP5365186B2 (ja) ポリエーテルポリオール組成物、及びそれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JPS582318A (ja) イソシアネ−ト組成物
JPH11193319A (ja) 反応性希釈剤を含有する2構成分ポリウレタン
JPH06172485A (ja) 硬質ポリウレタン発泡体の製造方法
JP2016017131A (ja) 硬質発泡合成樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170519

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191004

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6683696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees