JP2017533113A - 蒸気を吹き込み軟材を圧密加工して硬材にする方法 - Google Patents

蒸気を吹き込み軟材を圧密加工して硬材にする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017533113A
JP2017533113A JP2017510901A JP2017510901A JP2017533113A JP 2017533113 A JP2017533113 A JP 2017533113A JP 2017510901 A JP2017510901 A JP 2017510901A JP 2017510901 A JP2017510901 A JP 2017510901A JP 2017533113 A JP2017533113 A JP 2017533113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
temperature
blowing
pressure
soft material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017510901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6383097B2 (ja
Inventor
凱 王
凱 王
Original Assignee
凱 王
凱 王
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 凱 王, 凱 王 filed Critical 凱 王
Publication of JP2017533113A publication Critical patent/JP2017533113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6383097B2 publication Critical patent/JP6383097B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K5/00Treating of wood not provided for in groups B27K1/00, B27K3/00
    • B27K5/007Treating of wood not provided for in groups B27K1/00, B27K3/00 using pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/02Processes; Apparatus
    • B27K3/08Impregnating by pressure, e.g. vacuum impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K5/00Treating of wood not provided for in groups B27K1/00, B27K3/00

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

【課題】軟材を圧密加工して硬材にする時に蒸気を吹き込む方法を提供すること。【解決手段】軟材を圧密加工して硬材にする時に蒸気を吹き込む方法に関し、軟材を一定温度下において、一定圧力で加圧し、断続的或いは連続的に蒸気を吹き込む条件下で高温高圧処理を行うことと、高温高圧処理を経た後の軟材を一定温度下において、一定圧力で加圧し、断続的或いは連続的に蒸気を吹き込む条件下で継続圧縮処理を行うこと、とを含む。これにより、軟材内部のハニカム状細胞を扁平化構造状態に変わり、同時に軟材の細胞内の空気、樹脂、タンニン及びその他の異物を追い出し、処理を経た軟材に硬材の材質が硬い特性を持たせることができる。【選択図】なし

Description

本発明は、蒸気を吹き込む方法、特に軟材を圧密加工して硬材に変える時に蒸気を吹き込む方法に関する。
硬材は、木質が緻密で硬く、光沢が美しく、木理が美しく家具及び木製品を作る最優良材であるが、その成長が遅いので目が詰まって固くなるため、非常に高価であり;軟材が放射方向に配列する平伏細胞かならなり、細胞腔内は往々にして樹脂及びタンニンを含有し、細胞内が空気で満たされ、一般的に家具及び木製品の補助材或いは心材として使用している。軟材は軽軟で、耐久性が低く、弾力性に富むという欠陥が存在し、木製品の製造業者がほとんど軟材で家具及び木製品等の製品を生産することはなく、硬材の補助役のみに充当でき;ただし、軟材の成長期が短く、その価格が硬材より安価であるという具体的なメリットが多く、よって如何にして軟材内部の空気、樹脂及びタンニンを追い出して軟材の木質が軟らかく、密度及び硬度が低い欠陥を改良するかが、現在科学研究者の解決が急務の技術的課題となっている。
上記技術的課題を解決し、軟材を十分利用するため、本発明は軟材の軟らかく材質を改良し、軟材内の樹脂及びタンニンを追い出し、材質が硬く、強度が高く耐磨耗性及び耐久性に優れた硬材に変質する方法を提供し、該方法は主に軟材を圧密加工して硬材にする時に蒸気を吹き込むものである。
本発明の具体的実施形態は次の通りである。本発明は、軟材を圧密加工して硬材にする時に蒸気を吹き込む方法を提供し、該方法が、軟材を一定温度下において、一定圧力で加圧し、且つ断続的或いは連続的に蒸気を吹き込む条件下で高温高圧処理を行う高温高圧処理工程aと、高温高圧処理を経た後の軟材を一定温度下において、一定圧力で加圧し、且つ断続的或いは連続的に蒸気を吹き込む条件下で継続圧縮処理を行う継続圧縮処理工程bと、を含む。
好ましい実施形態において、前記軟材を圧密加工して硬材にする時に蒸気を吹き込む方法は、軟材を温度120〜150℃において、15〜35kg/cmの圧力で加圧し、且つ断続的或いは連続的に蒸気を吹き込む条件において高温高圧処理を行い、高温高圧処理の時間が3〜10minで、蒸気を吹き込む時間が高温高圧処理の時間を下回る高温高圧処理工程aと、高温高圧処理を経た後の軟材を温度160〜190℃下において、15〜35kg/cmの圧力で加圧し、且つ断続的或いは連続的に蒸気を吹き込む条件において継続圧縮処理を行い、継続圧縮処理の時間が4〜10minで、蒸気を吹き込む時間が継続圧縮処理の時間を下回る継続圧縮処理工程bと、を含む。
本発明において軟材とは、針葉樹材で、例えば松、スギ、ブナ及びクスノキ等をいう。
本発明は、軟材を圧密加工して硬材にする時に蒸気を吹き込む方法を提供し、該方法の操作が簡単である。本発明で提供する蒸気を吹き込む方法は、蒸気を2回吹き込み、1回目が高温高圧処理過程中、圧力を通じて徐々に蒸気を軟材の内部ハニカム状細胞内に送り込み、軟材内の細胞が迅速に乾燥割れや破壊されることはなく、その内部構造内の既存の空気、樹脂及びタンニン等を均一に排出させ、こうすると製造した硬材がより一層均一することを保証し;2回目の蒸気を吹き込むのは、継続圧縮処理過程中、軟材の内部細胞組織内の空気及び既存の異物を完全に排出し;且つ軟材の細胞組織構造が外部強圧及び蒸気という二重影響を受けて細い線状の状態になり;加圧しながら高温蒸気を吹き込むことは、軟材に吸湿させると共に放湿させ、また汚染物質を徹底的に除去し;以上の操作を通じて材質が軟らかく、耐久性が低く、密度及び硬度が低い軟材を材質が硬く、強度が高く耐磨耗性及び耐久性が高い硬材に変質できる。
好ましくは、前記軟材は、蒸気予熱予圧処理を経てから高温高圧処理を行い、前記蒸気予熱予圧処理が軟材の配置空間内に一定時間及び温度の蒸気を吹き込むことである。
好適には、前記蒸気予熱予圧処理過程中、吹き込む蒸気の温度は120〜200℃、時間が2〜10minとする。
顕微鏡下で観察した軟材は、無数のハニカム状死細胞からなり、細胞内が空気で満たされ、1つ1つの密閉された空隙を形成し、細胞を縮小して細胞内の圧力を上げ、軟材の木質を向上するため、蒸気を吹き込む前に蒸気で軟材に対して予熱予圧処理を行わなければならない。
好ましくは、前記高温高圧処理過程中、蒸気を吹き込む時間は3〜10minであり、好適には吹き込む蒸気の温度が140〜170℃とする。
前記継続圧縮処理過程中、蒸気を吹き込む時間は4〜10min、吹き込む蒸気の温度が100〜150℃とする。
前記継続圧縮処理過程中、加圧速度は50〜80mm/minとする。
軟材を圧密加工して硬材にする時に蒸気を吹き込む方法の各パラメータの制限を通じて、製造した硬材に非常に高い硬度を持たせ、且つ非常に良好な比重及び耐久性を持つ。
好ましくは、前記方法は、軟材の配置空間内に150℃の蒸気を吹き込み、吹き込み時間は3minとする蒸気予熱予圧処理工程(1)と、蒸気予熱予圧処理を経た後の軟材を温度130℃下において、30kg/cmの圧力で加圧し、且つ連続的に蒸気を吹き込む条件において高温高圧処理を行い、高温高圧処理の時間は4min、蒸気を吹き込む時間が4min、吹き込む蒸気の温度が150℃とする高温高圧処理工程(2)と、前記高温高圧処理を経た後の軟材を温度175℃において、30kg/cmの圧力で加圧し、加圧速度は65mm/minで、且つ連続的に蒸気を吹き込む条件において継続圧縮処理を行い、継続圧縮処理の時間は5min、蒸気を吹き込む時間が5min、吹き込む蒸気の温度が120℃とする継続圧縮処理工程(3)と、を含む。
各工程の蒸気吹き込み速度を調整し、木質の均質性を制御するため、前記高温高圧処理過程中、蒸気を吹き込む速度は30〜50kg/minとし;前記継続圧縮処理過程中、蒸気を吹き込む速度が75〜100kg/minとする。
細胞の迅速な乾燥割れ・破壊を防止するため、高温高圧処理過程中、蒸気を吹き込むと共に酸素も吹き込み、前記酸素の吹き込み速度は1〜3kg/minとする。
前記高温高圧処理及び継続圧縮処理の工程は、色の異なる蒸気及び/或いは匂いの異なる蒸気の吹き込みを更に含む。
本発明は、蒸気を吹き込むと共に色及び匂いの異なる蒸気を吹き込むことによって、軟材を圧密加工して硬材になる過程中、木材表面を様々な色に変化でき、木材から各種香りを発散することもでき;例えば、ローズウッド、花梨及び各種ベニノキ等の特有の匂いである。
本発明は、以下に記載されるような効果を奏する。
(1)上記蒸気を吹き込む方法により、軟材内部のハニカム状細胞を扁平化構造状態に変わり、処理を経た軟材に硬材の特性及び安定性を持たせることができ;
(2)上記蒸気を吹き込む方法により、軟材の細胞内の空気、樹脂、タンニン及びその他の異物を追い出し、処理を経た軟材に硬材の材質が硬い特性を持たせることができ;
(3)同時に蒸気を吹き込む時、硬材を様々な色、パターン及び匂いのある木材に変化できる。
軟材を圧密加工して硬材にする時に蒸気を吹き込む方法は、
軟材を一定温度下において、一定圧力で加圧し、且つ断続的に蒸気を吹き込む条件下で高温高圧処理を行う高温高圧処理工程aと、
高温高圧処理を経た後の軟材を一定温度下において、一定圧力で加圧し、且つ断続的に蒸気を吹き込む条件下で継続圧縮処理を行う継続圧縮処理工程bと、
を含む。
軟材を圧密加工して硬材にする時に蒸気を吹き込む方法は、
軟材の配置空間内に一定時間及び温度の蒸気を吹き込む蒸気予熱予圧処理工程(1)と、
軟材を一定温度下において、一定の圧力で加圧し、且つ連続的に蒸気を吹き込む条件において高温高圧処理を行う高温高圧処理工程(2)と、
高温高圧処理を経た後の軟材を一定温度下において、一定の圧力で加圧し、且つ連続的に蒸気を吹き込む条件において継続圧縮処理を行う継続圧縮処理工程(3)と、
を含む。
軟材を圧密加工して硬材にする時に蒸気を吹き込む方法は、
軟材を温度130℃下において、30kg/cmの圧力で加圧し、且つ連続的に蒸気を吹き込む条件において高温高圧処理を行い、高温高圧処理の時間は4min、蒸気を吹き込む時間が4minとする高温高圧処理工程aと、
高温高圧処理を経た後の軟材を温度170℃下において30kg/cmの圧力で加圧し、且つ連続的に蒸気を吹き込む条件において継続圧縮処理を行い、継続圧縮処理の時間は5min、蒸気を吹き込む時間が5minとする継続圧縮処理工程bと、
を含む。
軟材を圧密加工して硬材にする時に蒸気を吹き込む方法は、
軟材を温度140℃下において、20kg/cmの圧力で加圧し、且つ連続的に蒸気を吹き込む条件において高温高圧処理を行い、高温高圧処理の時間は5min、蒸気を吹き込む時間が5min、吹き込む蒸気の温度が140℃とする高温高圧処理工程aと、
高温高圧処理を経た後の軟材を温度190℃下において、15kg/cmの圧力で加圧し、且つ連続的に蒸気を吹き込む条件において継続圧縮処理を行い、継続圧縮処理の時間は6min、蒸気を吹き込む時間が6min、吹き込む蒸気の温度が140℃とする継続圧縮処理工程bと、
を含む。
軟材を圧密加工して硬材にする時に蒸気を吹き込む方法は、
軟材を温度140℃下において、35kg/cmの圧力で加圧し、且つ連続的に蒸気を吹き込む条件において高温高圧処理を行い、高温高圧処理の時間は3min、蒸気を吹き込む時間が3min、吹き込む蒸気の温度が140℃とする高温高圧処理工程aと、
高温高圧処理を経た後の軟材を温度180℃下において、20kg/cmの圧力で加圧し、加圧速度は80mm/minで、且つ連続的に蒸気を吹き込む条件において継続圧縮処理を行い、継続圧縮処理の時間は8min、蒸気を吹き込む時間が8min、吹き込む蒸気の温度が100℃とする継続圧縮処理工程bと、
を含む。
軟材を圧密加工して硬材にする時に蒸気を吹き込む方法は、
軟材の配置空間内に150℃の蒸気を吹き込み、吹き込み時間は3minとする蒸気予熱予圧処理工程(1)と、
蒸気予熱予圧処理を経た後の軟材を温度130℃下において、30kg/cmの圧力で加圧し、且つ連続的に蒸気を吹き込む条件において高温高圧処理を行い、高温高圧処理の時間は4min、蒸気を吹き込む時間が4min、吹き込む蒸気の温度が150℃とする高温高圧処理工程(2)と、
前記高温高圧処理を経た後の軟材を温度175℃において、30kg/cmの圧力で加圧し、加圧速度は65mm/minで、且つ連続的に蒸気を吹き込む条件において継続圧縮処理を行い、継続圧縮処理の時間は5min、蒸気を吹き込む時間が5min、吹き込む蒸気の温度が120℃とする継続圧縮処理工程(3)と、
を含む。
軟材を圧密加工して硬材にする時に蒸気を吹き込む方法は、
軟材の配置空間内に170℃の蒸気を吹き込み、吹き込み時間は6minとする蒸気予熱予圧処理工程(1)と、
蒸気予熱予圧処理を経た後の軟材を温度120℃下において、30kg/cmの圧力で加圧し、且つ連続的に黄色蒸気及びローズウッド香りの付いた蒸気を吹き込む条件において高温高圧処理を行い、高温高圧処理の時間は5min、蒸気を吹き込む時間が5min、吹き込む蒸気の温度が170℃とする高温高圧処理工程(2)と、
前記高温高圧処理を経た後の軟材を温度170℃において、20kg/cmの圧力で加圧し、加圧速度は65mm/minで、且つ連続的に蒸気を吹き込む条件において継続圧縮処理を行い、継続圧縮処理の時間は6min、蒸気を吹き込む時間が6min、吹き込む蒸気の温度が130℃とする継続圧縮処理工程(3)と、
を含む。
軟材を圧密加工して硬材にする時に蒸気を吹き込む方法は、
軟材の配置空間内に200℃の蒸気を吹き込み、吹き込み時間は4minとする蒸気予熱予圧処理工程(1)と、
蒸気予熱予圧処理を経た後の軟材を温度150℃下において、15kg/cmの圧力で加圧し、且つ連続的に蒸気を吹き込む条件において高温高圧処理を行い、高温高圧処理の時間は7min、蒸気を吹き込む時間が6min、吹き込む蒸気の温度が160℃とする高温高圧処理工程(2)と、
前記高温高圧処理を経た後の軟材を温度160℃において、25kg/cmの圧力で加圧し、加圧速度は80mm/minで、且つ連続的に蒸気を吹き込む条件において継続圧縮処理を行い、継続圧縮処理の時間は4min、蒸気を吹き込む時間が4min、吹き込む蒸気の温度が150℃とする継続圧縮処理工程(3)と、
を含む。
軟材を圧密加工して硬材にする時に蒸気を吹き込む方法は、
軟材の配置空間内に130℃の蒸気を吹き込み、吹き込み時間は10minとする蒸気予熱予圧処理工程(1)と、
蒸気予熱予圧処理を経た後の軟材を温度125℃下において、30kg/cmの圧力で加圧し、且つ連続的に蒸気を吹き込む条件において高温高圧処理を行い、高温高圧処理の時間は10min、蒸気を吹き込む時間が10min、吹き込む蒸気の温度が150℃とする高温高圧処理工程(2)と、
前記高温高圧処理を経た後の軟材を温度170℃において、30kg/cmの圧力で加圧し、加圧速度は70mm/minで、且つ連続的に蒸気を吹き込む条件において継続圧縮処理を行い、継続圧縮処理の時間は10min、蒸気を吹き込む時間が10min、吹き込む蒸気の温度が120℃とする継続圧縮処理工程(3)と、
を含む。
(実験例1)
高温高圧処理各パラメータの考察:
高温高圧処理の時間を0min、2min、3min、6min、10min及び12minという6レベルに設定し、他の工程が実施例9の方法により製作し、製作後の硬材の比重及びハニカム状組織構造の含有量に対し考察を行い、考察結果を表1にまとめた。
高温高圧処理の温度を110℃、120℃、135℃、150℃及び160℃という5レベルに設定し、他の工程が実施例9の方法により製作し、製作後の硬材の比重及びハニカム状組織構造の含有量に対し考察を行い、考察結果を表1にまとめた。
高温高圧処理の圧力を10kg/cm、15kg/cm、25kg/cm、35kg/cm及び45kg/cmという5レベルに設定し、他の工程が実施例9の方法により製作し、製作後の硬材の比重及びハニカム状組織構造の含有量に対し考察を行い、考察結果を表1にまとめた。
Figure 2017533113
表1から、高温高圧処理過程中の時間、温度及び圧力は、硬材の比重とハニカム状の組織構造含有量にとって顕著な影響を有することが分かり、時間を10min内、温度を150℃、圧力を35kg/cmに制御することで、低コスト、低消費で木材の比重を450kg/m程度に上げることができ、且つ原料軟材内の約50%のハニカム状組織構造を中実な線状組織構造に変わることができ;温度、圧力及び処理時間が引き続き上昇すると、投入と産出が比例関係にならない。
(実験例2)
高温高圧処理過程中の蒸気を吹き込む時間及び蒸気温度の考察:
高温高圧処理過程中の蒸気を吹き込む時間を0min、2min、3min、6min、10min及び12minという6レベルに設定し、他の工程が実施例9の方法により製作し、製作後の硬材の硬材の内部構造における樹脂及びタンニンの含有量に対し考察を行い、考察結果を表2にまとめた。
高温高圧処理過程中の吹き込む蒸気の温度を130℃、140℃、150℃、170℃及び180℃という5レベルに設定し、他の工程が実施例9の方法により製作し、製作後の硬材の硬材の内部構造における樹脂及びタンニンの含有量に対し考察を行い、考察結果を表2にまとめた。
Figure 2017533113
表2から、高温高圧処理過程中、蒸気を吹き込まないと、軟材内の樹脂及びタンニンを追い出せないことが分かり;蒸気を吹き込む時間及び蒸気温度の増加に伴い、樹脂及びタンニンの含有量が明らかに下げ、蒸気を吹き込む時間は10min或いは温度が170℃に達した時、樹脂及びタンニンの含有量がすでに約60%下げ、引き続いで蒸気を吹き込む又は温度を上げると、樹脂及びタンニン化合物の含有量に与える影響が大きくなく、投入と産出が比例関係にならず;よって高温高圧処理過程中の蒸気を吹き込む時間を3〜10min内、蒸気温度を140〜170℃内に制御する。
(実験例3)
継続圧縮処理各パラメータの考察:
継続圧縮処理の時間を0min、3min、4min、7min、10min及び12minという6レベルに設定し、他の工程が実施例9の方法により製作し、製作後の硬材の比重及びハニカム状組織構造の含有量に対し考察を行い、考察結果を表3にまとめた。
継続圧縮処理の温度を150℃,160℃、175℃、190℃及び200℃という5レベルに設定し、他の工程が実施例9の方法により製作し、製作後の硬材の比重及びハニカム状組織構造の含有量に対し考察を行い、考察結果を表3にまとめた。
継続圧縮処理の圧力を10kg/cm、15kg/cm、25kg/cm、35kg/cm及び45kg/cmという5レベルに設定し、他の工程が実施例9の方法により製作し、製作後の硬材の比重及びハニカム状組織構造の含有量に対し考察を行い、考察結果を表3にまとめた。
Figure 2017533113
表3から、継続圧縮処理の時間、温度及び圧力は、製作した硬材の比重とハニカム状の組織構造含有量にとって顕著な影響を有することが分かり、時間を10min内、温度を190℃、圧力を35kg/cmの範囲内に制御することで、低コスト、低消費で硬材の比重を提供することができ、且つハニカム状組織構造の大部分を線状組織構造に変わることができ;温度、圧力及び処理時間が引き続き上昇すると、投入と産出が比例関係にならない。
(実験例4)
継続圧縮処理過程中の蒸気を吹き込む温度及び時間の考察:
継続圧縮処理過程中の蒸気を吹き込む時間を0min、3min、4min、7min、10min及び12minという6レベルに設定し、他の工程は実施例9の方法により製作し、製作後の硬材内部構造における樹脂及びタンニンの含有量に対して考察を行い、考察結果を表4にまとめた。
継続圧縮処理過程中の吹き込む蒸気の温度を90℃,100℃、120℃、150℃及び160℃という5レベルに設定し、他の工程は実施例9の方法により製作し、製作後の硬材内部構造における樹脂及びタンニンの含有量に対して考察を行い、考察結果を表4にまとめた。
Figure 2017533113
表4から、継続圧縮処理過程中、蒸気を吹き込まないと、継続圧縮処理過程全体で非常に少量の樹脂及びタンニン化合物のみを追い出すことができ、再度蒸気を吹き込んだ後、高温高圧処理過程中の蒸気を吹き込んだ後の残余樹脂及びタンニンを追い出せたことが分かり;時間の増加及び蒸気温度の上昇に伴い、追い出した量が益々多くなり、ただし時間が10minに増加或いは蒸気温度が150℃に上昇した時、樹脂及びタンニンの含有量が蒸気を吹き込まない時に比べると、すでに90%余り下げ、引き続き蒸気吹き込み時間を増加すると共に蒸気温度を上昇した後、投入と産出が比例関係にならないため、継続圧縮処理過程中の蒸気を吹き込む時間を4〜10min、蒸気温度を100〜150℃に制御する。

Claims (9)

  1. 軟材を圧密加工して硬材にする時に蒸気を吹き込む方法であって、
    軟材を一定温度下において、一定圧力で加圧し、断続的或いは連続的に蒸気を吹き込む条件下で高温高圧処理を行う高温高圧処理工程aと、
    高温高圧処理を経た後の前記軟材を一定温度下において、一定圧力で加圧し、断続的或いは連続的に蒸気を吹き込む条件下で継続圧縮処理を行う継続圧縮処理工程bと、を有する
    ことを特徴とする蒸気を吹き込み軟材を圧密加工して硬材にする方法。
  2. 軟材を温度120〜150℃において、15〜35kg/cmの圧力で加圧し、断続的或いは連続的に蒸気を吹き込む条件において高温高圧処理を行い、高温高圧処理の時間が3〜10minで、蒸気を吹き込む時間が高温高圧処理の時間を下回る高温高圧処理工程aと、
    高温高圧処理を経た後の前記軟材を温度160〜190℃下において、15〜35kg/cmの圧力で加圧し、断続的或いは連続的に蒸気を吹き込む条件において継続圧縮処理を行い、継続圧縮処理の時間が4〜10minで、蒸気を吹き込む時間が継続圧縮処理の時間を下回る継続圧縮処理工程bと、を有する
    請求項1に記載の蒸気を吹き込み軟材を圧密加工して硬材にする方法。
  3. 前記軟材は、蒸気予熱予圧処理を経てから高温高圧処理を行い、前記蒸気予熱予圧処理が、前記軟材の配置空間内に一定時間及び温度の蒸気を吹き込むことである
    請求項1または2に記載の蒸気を吹き込み軟材を圧密加工して硬材にする方法。
  4. 前記蒸気予熱予圧処理過程中、吹き込む蒸気の温度が120〜200℃、時間が2〜10minである
    請求項3に記載の蒸気を吹き込み軟材を圧密加工して硬材にする方法。
  5. 前記高温高圧処理過程中、蒸気を吹き込む時間が3〜10minであり、好ましくは吹き込む蒸気の温度が140〜170℃である
    請求項2に記載の蒸気を吹き込み軟材を圧密加工して硬材にする方法。
  6. 前記継続圧縮処理過程中、蒸気を吹き込む時間が4〜10min、吹き込む蒸気の温度が100〜150℃である
    請求項2に記載の蒸気を吹き込み軟材を圧密加工して硬材にする方法。
  7. 前記継続圧縮処理過程中、加圧速度が50〜80mm/minである
    請求項2に記載の蒸気を吹き込み軟材を圧密加工して硬材にする方法。
  8. 軟材の配置空間内に150℃の蒸気を吹き込み、吹き込み時間は3minとする蒸気予熱予圧処理工程(1)と、
    前記蒸気予熱予圧処理を経た後の前記軟材を、温度130℃下において、30kg/cmの圧力で加圧し、連続的に蒸気を吹き込む条件において高温高圧処理を行い、高温高圧処理の時間は4min、蒸気を吹き込む時間が4min、吹き込む蒸気の温度が150℃とする高温高圧処理工程(2)と、
    前記高温高圧処理を経た後の前記軟材を、温度175℃において、30kg/cmの圧力で加圧し、加圧速度は65mm/minで、連続的に蒸気を吹き込む条件において継続圧縮処理を行い、継続圧縮処理の時間は5min、蒸気を吹き込む時間が5min、吹き込む蒸気の温度が120℃とする継続圧縮処理工程(3)と、を有する
    請求項3に記載の蒸気を吹き込み軟材を圧密加工して硬材にする方法。
  9. 前記高温高圧処理及び前記継続圧縮処理の工程は、色の異なる蒸気及び/或いは匂いの異なる蒸気の吹き込みを含む
    請求項2に記載の蒸気を吹き込み軟材を圧密加工して硬材にする方法。
JP2017510901A 2014-12-02 2015-07-02 蒸気を吹き込み軟材を圧密加工して硬材にする方法 Active JP6383097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410721345.6 2014-12-02
CN201410721345.6A CN104493936B (zh) 2014-12-02 2014-12-02 软木压密变为硬木时通入蒸汽方法
PCT/CN2015/083153 WO2016086656A1 (zh) 2014-12-02 2015-07-02 软木压密变为硬木时通入蒸汽方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017533113A true JP2017533113A (ja) 2017-11-09
JP6383097B2 JP6383097B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=52935435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017510901A Active JP6383097B2 (ja) 2014-12-02 2015-07-02 蒸気を吹き込み軟材を圧密加工して硬材にする方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6383097B2 (ja)
CN (1) CN104493936B (ja)
WO (1) WO2016086656A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104493936B (zh) * 2014-12-02 2016-03-30 王凯 软木压密变为硬木时通入蒸汽方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03231802A (ja) * 1989-12-25 1991-10-15 Mitsuhiko Tanahashi 木材の改質処理方法
JPH0414404A (ja) * 1990-05-07 1992-01-20 Hisaka Works Ltd 高温高圧水蒸気下で木材を処理する加工装置
JPH06238616A (ja) * 1993-02-18 1994-08-30 Eidai Co Ltd 木質材の熱処理方法
JP2003053705A (ja) * 2001-08-14 2003-02-26 Mywood 2 Kk 木材の圧密固定化方法
JP2011183631A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Mywood 2 Kk 圧密成形木板及びその製造方法並びに変形木板の整形方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5247975A (en) * 1989-12-25 1993-09-28 Hisaka Works Limited Wood treating method and apparatus
CN1281391C (zh) * 2004-12-08 2006-10-25 中国林业科学研究院木材工业研究所 软材单板材料及表面硬度提高的木材制品
CN100579741C (zh) * 2007-01-23 2010-01-13 王益新 木材超高温热处理方法
CN101007415B (zh) * 2007-01-26 2012-12-19 浙江林学院 软材质实木强化板生产方法
CN101664948B (zh) * 2009-09-10 2011-04-06 浙江林学院 一种表面压密板材的制作方法
CN101664949B (zh) * 2009-09-10 2012-05-09 浙江林学院 一种彩色表面密实化板材的制备方法
CN104493936B (zh) * 2014-12-02 2016-03-30 王凯 软木压密变为硬木时通入蒸汽方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03231802A (ja) * 1989-12-25 1991-10-15 Mitsuhiko Tanahashi 木材の改質処理方法
JPH0414404A (ja) * 1990-05-07 1992-01-20 Hisaka Works Ltd 高温高圧水蒸気下で木材を処理する加工装置
JPH06238616A (ja) * 1993-02-18 1994-08-30 Eidai Co Ltd 木質材の熱処理方法
JP2003053705A (ja) * 2001-08-14 2003-02-26 Mywood 2 Kk 木材の圧密固定化方法
JP2011183631A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Mywood 2 Kk 圧密成形木板及びその製造方法並びに変形木板の整形方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016086656A1 (zh) 2016-06-09
JP6383097B2 (ja) 2018-08-29
CN104493936B (zh) 2016-03-30
CN104493936A (zh) 2015-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. Effect of thermal treatment on the physical and mechanical properties of Phyllostachys pubescen bamboo
CN101357470B (zh) 一种重组木及其制造方法
CN107319641A (zh) 一种加热不燃烧烟草制品的烟草物料发烟体及其制备方法和用途
CN102941612B (zh) 一种制造重组竹木装饰材的方法
JP6383098B2 (ja) 圧密化技術により製造する新型の硬材
JP6321288B2 (ja) 軟材を圧密加工して硬材にする方法
KR101743923B1 (ko) 고열처리를 이용한 반영구적 항균기능을 갖는 참나무과 목재 제조방법
RU2399484C1 (ru) Способ изготовления плит материала и плита материала
Wang et al. Effect of grain orientation and surface wetting on vertical density profiles of thermally compressed fir and spruce
JP2008247963A (ja) リグノセルロース系材料成形体及びその成形方法
JP6383097B2 (ja) 蒸気を吹き込み軟材を圧密加工して硬材にする方法
CA2464760A1 (en) Processing of ligno-cellulose materials
CN106633518B (zh) 一种玄武岩纤维增强的木塑复合材料
CN101803803A (zh) 一种可降解烟嘴及其制备方法
EP2900872B1 (en) Method for manufacturing biodegradable mouldings in particular tableware and packages
CN107379162A (zh) 一种重组竹板材生产工艺
JP2009107331A (ja) 木質成形体の製造方法および木質成形体
Kajikawa et al. Effect of molding temperature on fluidity and injection moldability of oven-dry steam-treated bamboo powder
JPH06238616A (ja) 木質材の熱処理方法
CN106630929A (zh) 陈皮茶制品烘房墙体、制备方法和陈皮茶制品的烘焙方法
CN108656299A (zh) 一种竹制衣架的加工生产方法
DE502005004535D1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Aufgussmaterials aus Tee, getrockneten Früchten und/oder getrockneten Kräutern
CN107212310A (zh) 一种膨松鱼干及其制备方法
JP2005089538A (ja) 漆および植物繊維を用いた成形用材料、前記成形用材料を用いて得られる漆/植物繊維成形体
CN109465937A (zh) 一种针对深褐色户外竹纤维地板的加工工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6383097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350