JP2017526666A - 新規ピリドピリミジン誘導体化合物 - Google Patents

新規ピリドピリミジン誘導体化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017526666A
JP2017526666A JP2017507425A JP2017507425A JP2017526666A JP 2017526666 A JP2017526666 A JP 2017526666A JP 2017507425 A JP2017507425 A JP 2017507425A JP 2017507425 A JP2017507425 A JP 2017507425A JP 2017526666 A JP2017526666 A JP 2017526666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
compound according
synthesis
pharmaceutically acceptable
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017507425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6661606B2 (ja
JP2017526666A5 (ja
Inventor
デ・ヌッシ、ジルベルト
Original Assignee
バイオラブ・サヌス・ファーマセウティカ・エルティーディーエー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオラブ・サヌス・ファーマセウティカ・エルティーディーエー. filed Critical バイオラブ・サヌス・ファーマセウティカ・エルティーディーエー.
Publication of JP2017526666A publication Critical patent/JP2017526666A/ja
Publication of JP2017526666A5 publication Critical patent/JP2017526666A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6661606B2 publication Critical patent/JP6661606B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/06Anti-spasmodics, e.g. drugs for colics, esophagic dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

本発明は、一般式(I):一般式(I)で表される構造を有する新規ピリドピリミジン誘導体化合物、もしくはそれらの薬学的に許容される塩、またはそれらの混合物(任意の比率で)、それらを含有する医薬組成物、環状ヌクレオチド合成の阻害剤として、またはcAMPおよびcGMP合成の阻害剤として新規ピリドピリミジン誘導体化合物を使用する方法、ならびに下痢、大腸炎および過敏性腸症候群の予防的および/または治癒的治療でのそれらの使用を記載する。【化1】

Description

発明の分野
本発明は、新規ピリドピリミジン誘導体化合物、もしくはそれらの薬学的に許容される塩、またはそれらの混合物(任意の比率で)、それらを含有する医薬組成物、環状ヌクレオチド合成の阻害剤として新規ピリドピリミジン誘導体化合物を使用する方法、cAMPおよびcGMP合成の阻害剤として新規ピリドピリミジン誘導体化合物を使用する方法、ならびに下痢、大腸炎および過敏性腸症候群の予防的および/または治癒的治療でのそれらの使用を記載する。
発明の背景
国連児童基金(UNICEF)および世界保健機関(WHO)によれば、下痢性疾患は、5歳以下の子供における死亡原因の第2位および栄養不良の主因である。かなりの割合の下痢性疾患は、安全な飲料水ならびに適切な衛生設備および衛生状態により予防できる。
下痢は、通常の排便と比較して排便回数の増加、または便の形成の減少により特徴付けられる。排便回数および便の緩さの変化は、互いに独立して異なり得るが、変化は両方に起こる場合が多い。
大抵の場合、下痢の徴候および症候は、通常数日間続く。しかし、下痢は時には数週間続く場合がある。これらの状況において、下痢は、深刻な障害、例えば、炎症性腸疾患、またはそれほど重篤でない症状、例えば、過敏性腸症候群の徴候であり得る。
下痢は、寄生虫により生じる感染細菌性またはウイルス性障害であり得る。下痢は、食中毒、食品添加物、食物アレルギー、吸収不良症候群(例えば、グルテンまたは乳糖不耐症)、抗生物質療法、腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)などにより生じる非感染性下痢であることもある。典型的な治療では、根本原因に対して薬物を投与しながら、流体を投与して、脱水症を予防し、継続的に栄養を与える。
細菌により生じる感染症の場合、下痢を誘発する大腸菌(Escherichia coli)(グラム陰性菌)の病原性機構には、耐熱性毒素(heat stable toxin)(STa)の分泌がおそらく関与する。
したがって、本発明者の試みは、大腸菌(Escherichia coli)の耐熱性毒素(STa)により生じる環状ヌクレオチド合成の新規ピリドピリミジン誘導体化合物阻害剤を開発することである。STaは、腸上皮細胞膜受容体であるグアニル酸シクラーゼC型(GC−C)に結合し、下痢を誘発する。これは、酵素を活性化し、グアノシン三リン酸(GTP)を環状グアノシン3’,5’−一リン酸(cGMP)に変換し、cGMPの細胞内濃度を急上昇させる。次いで、これは、cGMP依存性プロテインキナーゼおよび塩化物イオンチャネルである嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子(CFTR)の活性化を誘導する。CFTRの活性化は、塩化物イオンの腸管腔内への流出、ならびに水およびナトリウムイオンの蓄積をもたらすことによって下痢を引き起こす。
国際公開番号WO2008/008704には、環状ヌクレオチド合成の阻害剤および様々な疾患の療法でのその使用が記載されている。
cAMPおよびcGMP合成の阻害剤および環状ヌクレオチド合成の阻害剤の別のクラスは、TANIFUM[E.A.TANIFUMら、“Novel pyridopyrimidine derivatives as inhibitors of stable toxin a (STa) induced cGMP synthesis”.Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters、2009、19:3067−3071]による刊行物に記載されている。この刊行物によれば、特定された最良の化合物の1つは、以下の構造形態:
Figure 2017526666
を有する、化合物24(FPIPP)であった。
さらにTANIFUM[E.A.TANIFUMら、“Novel pyridopyrimidine derivatives as inhibitors of stable toxin a (STa) induced cGMP synthesis”.Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters、2009、19:3067−3071]によれば、腸内の流体の不均衡を引き起こす生理学的機構に対して有効な薬物の開発は、治療手段をさらに大きく増やすこととなるであろう。
上記に基づき、本発明の発明者は、下痢の症候の治療、予防または緩和に使用できる新規化合物である新規ピリドピリミジン誘導体を開発した。
本発明の主な目的は、一般式(I)
Figure 2017526666
で表される構造を有する新規ピリドピリミジン誘導体化合物、もしくはそれらの薬学的に許容される塩、またはそれらの混合物(任意の比率で)、それらを含有する医薬組成物、環状ヌクレオチド合成の阻害剤として新規ピリドピリミジン誘導体化合物を使用する方法、cAMPおよびcGMP合成の阻害剤として新規ピリドピリミジン誘導体化合物を使用する方法、ならびに下痢、大腸炎および過敏性腸症候群の予防的および/または治癒的治療でのそれらの使用を提供することである。
いくつかの側面において、本発明は、活性成分として、有効量の新規ピリドピリミジン誘導体化合物、もしくはそれらの薬学的に許容される塩、またはそれらの混合物(任意の比率で)および薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
本発明の別の目的は、環状ヌクレオチド合成を阻害するための、新規ピリドピリミジン誘導体化合物、それらの薬学的に許容される塩、またはそれらの混合物(任意の比率で)の使用である。さらに、本発明の目的は、cAMPおよびcGMP合成を阻害するための、新規ピリドピリミジン誘導体化合物の一種、それらの薬学的に許容される塩、またはそれらの混合物(任意の比率で)使用である。
本発明の目的は、下痢、大腸炎および過敏性腸症候群の予防的および/または治癒的治療での、新規ピリドピリミジン誘導体化合物の一種、それらの薬学的に許容される塩、またはそれらの混合物(任意の比率で)の使用でもある。
84細胞におけるSTa(1μM)に起因するcGMPの蓄積に対する化合物II、IV、VI、VIIIおよびXの効果。 84細胞におけるSTa(1μM)に起因するcGMPの蓄積に対する化合物I、III、VおよびXIIの効果。 84細胞におけるSTa(1μM)に起因するcGMPの蓄積に対する化合物VIIの効果。 84細胞におけるSTa(1μM)に起因するcGMPの蓄積に対する化合物IXの効果。 84細胞におけるSTa(1μM)に起因するcGMPの蓄積に対する化合物XIの効果。
発明の詳細な説明
本発明は、一般式(I)
Figure 2017526666
[式中、R1は、C1〜6アルキル、アミノC1〜6アルキル、ジメチルアミノC1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、グアニジノC1〜6アルキルおよびメルカプトC1〜6アルキルからなる群から選択され、
2は、4−(トリフルオロメチル)チオフェン、3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、3,5−ビストリフルオロメチルフェニル、1,3−ベンゾジオキソール−4−イル、1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル、2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルおよび置換アリール(ここで置換基は、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、C1〜6ヘテロアラルキルまたはC2〜6ヘテロアラルケニルからなる群から選択される)からなる群から選択され、
Xは、O、SおよびSeからなる群から選択される]で表される構造を有する新規ピリドピリミジン誘導体化合物、もしくはそれらの薬学的に許容される塩、またはそれらの混合物(任意の比率で)を記載する。
上で使用したように、およびこの開示全体を通して、以下の用語は、別段の指示がない限り、以下の意味を有すると理解されるものとする:
「アルキル」という用語は、直鎖、分枝または環状アルキル鎖を表し、例えば、C1〜6アルキル基は、メチル、エチル、プロピル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシルなどであってよい。
「アルケニル」という用語は、直鎖、分枝または環状鎖アルケニル基、例えば、アリル、ベンジル、ビニル、スチリル、インドリルなどを含む。「アシルアミノ」という用語は、アミノ基の任意のアシル誘導体、例えば、アセトアミド、ベンズアミドなどを表す。
「アリール」という用語は、芳香族環、例えば、フェニル、ナフチル、チエニル、インドリルなどから誘導される任意の官能基または置換基を指す。
「ハロゲン」または「ハロ」という用語は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子を表す。
「患者」という用語は、ヒトまたは非ヒト哺乳動物である。一態様において、患者はヒトである。別の態様において、患者は、サル、イヌ、ネコ、ヒヒ、アカゲザル、マウス、ラット、ウマ、ウサギ、ウシなどを含む、非ヒト哺乳動物であるが、これらに限定されるものではない。
ここで使用する「有効量」という用語は、症状を患う患者に投与したとき、所望の治療、改善、阻害または予防効果をもたらすのに有効である、新規ピリドピリミジン誘導体化合物、またはそれらの医薬組成物の量を指す。
好ましい態様において、本発明の化合物は
1が、メチル、エチル、プロピル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択されるC1〜6アルキルであり、
2が、4−(トリフルオロメチル)チオフェン、3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、3,5−ビストリフルオロメチルフェニル、1,3−ベンゾジオキソール−4−イル、1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イルおよび2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルからなる群から選択され、
Xが、OまたはSを表す、一般式(I)で表される構造を有するか、またはそれらの薬学的に許容される塩であるか、またはそれらの混合物(任意の比率で)である。
より好ましい態様において、本発明の化合物は
1が、メチルまたはエチルであり、
2が、4−(トリフルオロメチル)チオフェン、3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、3,5−ビストリフルオロメチルフェニル、1,3−ベンゾジオキソール−4−イル、1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イルおよび2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルからなる群から選択され、
Xが、OまたはSである、一般式(I)で表される構造を有するか、またはそれらの薬学的に許容される塩であるか、またはそれらの混合物(任意の比率で)である。
特に、好ましい化合物は、個々の化合物として例に示す一般式(I)の化合物、ならびにそれらの薬学的に許容される塩である。好ましい置換基は、表1で示す具体例のものである。
Figure 2017526666
Figure 2017526666
一般式(I)の好ましい化合物は、
− 化合物I:化学構造式が
Figure 2017526666
である、5−(4−トリフルオロメチルチオフェン)−1,3−ジメチル−5,11−ジヒドロ−1H−インデノ−[2’,1’:5,6]ピリド[2,3−d]ピリミジン−2,4,6−トリオン、
− 化合物II:化学構造式が
Figure 2017526666
である、5−(4−トリフルオロメチルチオフェン)−1,3−ジメチル−5,11−ジヒドロ−1H−インデノ−[2’,1’:5,6]ピリド[2,3−d]ピリミジン−2−チオキソ−4,6−ジオン、
− 化合物III:化学構造式が
Figure 2017526666
である、5−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)−1,3−ジメチル−5,11−ジヒドロ−1H−インデノ−[2’,1’:5,6]ピリド[2,3−d]ピリミジン−2−チオキソ−4,6−ジオン、
− 化合物IV:
Figure 2017526666
5−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)−1−エチル−3−メチル−5,11−ジヒドロ−1H−インデノ−[2’,1’:5,6]ピリド[2,3−d]ピリミジン−2,4,6−トリオン、
− 化合物V:化学構造式が
Figure 2017526666
である、5−(3,5−ビストリフルオロメチルフェニル)−1,3−ジメチル−5,11−ジヒドロ−1H−インデノ−[2’,1’:5,6]ピリド[2,3−d]ピリミジン−2−チオキソ−4,6−ジオン、
− 化合物VI:化学構造式が
Figure 2017526666
である、5−(3,5−ビストリフルオロメチルフェニル)−1−エチル−3−メチル−5,11−ジヒドロ−1H−インデノ−[2’,1’:5,6]ピリド[2,3−d]ピリミジン−2,4,6−トリオン、
− 化合物VII:化学構造式が
Figure 2017526666
である、5−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1,3−ジメチル−5,11−ジヒドロ−1H−インデノ−[2’,1’:5,6]ピリド[2,3−d]ピリミジン−2,4,6−トリオン、
− 化合物VIII:化学構造式が
Figure 2017526666
である、5−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1,3−ジメチル−5,11−ジヒドロ−1H−インデノ−[2’,1’:5,6]ピリド[2,3−d]ピリミジン−2−チオキソ−4,6−ジオン、
− 化合物IX:化学構造式が
Figure 2017526666
である、5−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1,3−ジメチル−5,11−ジヒドロ−1H−インデノ−[2’,1’:5,6]ピリド[2,3−d]ピリミジン−2,4,6−トリオン、
− 化合物X:化学構造式が
Figure 2017526666
である、5−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−1,3−ジメチル−5,11−ジヒドロ−1H−インデノ−[2’,1’:5,6]ピリド[2,3−d]ピリミジン−2,4,6−トリオン、
− 化合物XI:化学構造式が
Figure 2017526666
である、5−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1,3−ジメチル−5,11−ジヒドロ−1H−インデノ−[2’,1’:5,6]ピリド[2,3−d]ピリミジン−2,4,6−トリオン、
− 化合物XII:化学構造式が
Figure 2017526666
である、5−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1,3−ジメチル−5,11−ジヒドロ−1H−インデノ−[2’,1’:5,6]ピリド[2,3−d]ピリミジン−2−チオキソ−4,6−ジオン
からなる群から選択されるもの、およびそれらの薬学的に許容される塩である。
新規ピリドピリミジン誘導体化合物は、薬学的に許容される塩を形成でき、これも本発明の範囲内である。
本発明の一般式(I)の化合物の薬学的に許容される塩の例としては、鉱酸の塩、例えば、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、フッ化水素酸、臭化水素酸など、有機酸の塩、例えば、ギ酸、酢酸、酒石酸、乳酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、カンファースルホン酸など、およびアルカリ金属またはアルカリ土類金属の塩、例えば、ナトリウム、カリウム、カルシウムなどがある。
本発明による新規ピリドピリミジン誘導体化合物は、以下の一般的な合成経路により調製できる。
一般的な合成経路
材料および方法
5−(トリフルオロメチル)チオフェン−3−カルバルデヒド は、Aurora Building Blocksから購入し、1−エチル−3−メチル尿素は、AKos Building Blocksから購入し、他の市販品はすべてSigma Aldrichから購入した。すべての反応の後に、蛍光指示薬を有するMerckシリカゲル60 F254プレート上でTLC(薄層クロマトグラフィ)を行い、プレートを、紫外線(254nm)で視覚化した。シリカゲルカラム(Kieselgel 60)を用いて分取クロマトグラフィー精製を行った。溶液を、Buechiロータリーエバポレーターを用いて低圧で濃縮した。Buchi Melting Point B−540装置を用いて決定した融点は、未修正であり、再結晶化されたか、またはクロマトグラフィーで精製された材料で得られた値を表す。中間体および最終化合物の分子量は、API2000 Applied Biosystems質量分析計で行われるエレクトロスプレーイオン化質量分析(ESI/MS)で評価した。1H−NMRスペクトルを、Varian Mercury Plus 400MHz装置で記録した。全スペクトルをDMSO−d6で記録した。以下の略語は、適当な場合、ピークパターンを示すために用いられる:s(シングレット)、bs(ブロードシングレット)、d(ダブレット)、dd(ダブルダブレット)、t(トリプレット)、q(カルテット)、m(マルチプレット)。
一般的手順
合成の一般的手順は、HANTZSCH[A.HANTZSCH、“Condensationsprodukte aus Aldehydammoniak und ketonartigen Verbindungen”.Chem.Ber.、1881、14:1637−1638]およびAGARWAL[A.AGARWALら、“First Report on the abnormal dearylation/alkylation reaction in one−pot hantzch synthesis with 6−Amino−l,3−Dimethyl Uracil”.Synthetic Communications、2004、34:4447−4461]のジヒドロピリジンの3成分の環化に基づく。特に、市販されていない場合には合成される(例に示す合成手順)第1級アミン(c)と市販されていない場合には合成されるアルデヒド(b)と1,3−インダンジオン(a)との酢酸中での反応により、一般式(I)の所望の化合物が得られた。
以下の一般的スキームで示される一般的合成経路に従って、一般式(I)の新規ピリドピリミジン誘導体化合物を合成した。
一般的スキーム
Figure 2017526666
以下の例により本発明をさらに詳細に説明する。本発明は以下の例により限定されないことに注意されたい。
例1:
化合物Iの調製
5−(トリフルオロメチル)チオフェン−3−カルバルデヒドの合成
BINDER[D.BINDERら、“Thiophen als Strukturelement physiologisch aktiver Substanzen”.Arch.Pharm.(Weinheim)、1985、318:243−249]によりすでに公表されている手順に従って、5−(トリフルオロメチル)チオフェン−3−カルバルデヒド化合物を得た。n−ヘキサン中の20%DIBAL溶液20mLを、無水エーテル32.0mL中の5−(トリフルオロメチル)チオフェン−3−カルボニトリル3.1g(17.5mmol)の溶液に、−45℃以下の温度で、N2雰囲気下で、30分間で滴下した。次いで、混合物を−30℃で45分間撹拌し、続いて5%H2SO4溶液(3.0mL)を3回添加し、水相をジエチルエーテルで抽出した。合わせた有機相をMgSO4で乾燥した。溶媒を蒸発させ、さらなる精製なしに所望の化合物を油として得た。ESI−MS(Mw179.99):180.8(M+H+)を示した。1H-NMR (DMSO-d6): δ 9.95 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.95 (s, 1H)。
化合物Iの合成
丸底フラスコ中の酢酸(15mL)に、(a)1,3−インダンジオン(0.56g、3.83mmol)、(b)5−(トリフルオロメチル)チオフェン−3−カルバルデヒド(0.697g、3.93mmol)および(c)6−アミノ−1,3−ジメチルウラシル(0.5g、3.22mmol)を添加した。混合物を、還流で、窒素雰囲気下で8時間加熱した。次いで、0℃まで冷却した。得られた沈殿物を濾過し、冷水ですすぎ、粗生成物を得た。シリカゲルカラム(CH2Cl2/CH3OH、9.5/0.5、体積/体積)上で精製し、所望の化合物Iを得た。
融点:265℃。
ESI-MS (Mw 445.07): 445.9 (M+H+)。
1H-NMR (DMSO-d6): δ 9.87 (s, 1H, NH), 7.87 (d, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.59 (d, 1H), 7.48 (t, 1H), 7.36 (m, 2H), 4.88 (s, 1H), 3.55 (s, 3H), 3.13 (s, 3H)。
スキーム1
Figure 2017526666
例2:
化合物IIの調製
6−アミノ−1,3−ジメチル−2−チオキソ−2,3−ジヒドロピリミジン−4(1H)−オンの合成
適切に修正された、HU[S.HUら、“Design,Synthesis and inhibitory activities of 8−(Substituted styrol−formamido)phenyl−xanthine derivatives on monoamine oxidase B”.Chem.Pharm.Bull.、2012、60(3):385−390]によりすでに公表されている手順に従って、6−アミノ−1,3−ジメチル−2−チオキソ−2,3−ジヒドロピリミジン−4(1H)−オン化合物を得た。
無水酢酸(30mL)中の1,3−ジメチルチオ尿素(1.83g、17.57mmol)の撹拌溶液に、シアノ酢酸(1.5g、1.76mmol)を添加し、得られた混合物を70℃で終夜撹拌した。反応混合物を濃縮し、得られた油性残留物をH2O(40mL)で希釈し、5N NaOH(15mL)で処理した。このようにして形成された沈殿物を濾過により回収し、冷水で洗浄し、MeOH/H2Oからの再結晶化により精製し、6−アミノ−1,3−ジメチル−2−チオキソ−2,3−ジヒドロピリミジン−4(1H)−オンを得た。
融点289℃。
ESI-MS (Mw 171.05): 172.1 (M+H+)。
1H-NMR (DMSO-d6): δ 7.01 (s, 2H, NH2), 5.01 (s, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.50 (s, 3H)。
化合物IIの合成
(a)1,3−インダンジオン(170mg、1.16mmol)と(b)5−(トリフルオロメチル)チオフェン−3−カルバルデヒド(209mg、1.18mmol)と(c)6−アミノ−1,3−ジメチル−2−チオキソ−2,3−ジヒドロピリミジン−4(1H)−オン(166mg、0.97mmol)との反応により、例1において化合物Iについて記載したのと同じ手順を用いて、化合物IIを得た。混合物を、還流で、窒素雰囲気下で8時間加熱した。次いで、0℃まで冷却した。得られた沈殿物を濾過し、冷水ですすぎ、粗生成物を得た。シリカゲルカラム(CH2Cl2/CH3OH、9.5/0.5、体積/体積)上で精製し、所望の化合物IIを得た。
融点:178℃。
ESI-MS (Mw 461.05): 461.9 (M+H+); 483.9 (M+Na+)。
1H-NMR (DMSO-d6): δ 10.09 (s, 1H, NH), 7.87 (bs, 1H), 7.66 (bs, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.49 (bs, 1H), 7.37 (m, 2H), 4.96 (s, 1H), 4.07 (s, 3H), 3.58 (s, 3H)。
スキーム2
Figure 2017526666
例3
化合物IIIの調製
化合物IIIの合成
(a)1,3−インダンジオン(1.11g、7.57mmol)と(b)3−フルオロ−5−トリフルオロメチルベンズアルデヒド(1.46g、7.60mmol)と(c)6−アミノ−1,3−ジメチル−2−チオキソ−2,3−ジヒドロピリミジン−4(1H)−オン(1.08g、6.30mmol)との反応により、例1において化合物Iについて記載したのと同じ手順を用いて、化合物IIIを得た。混合物を、還流で、窒素雰囲気下で8時間加熱した。次いで、0℃まで冷却した。得られた沈殿物を濾過し、冷水ですすぎ、粗生成物を得た。シリカゲルカラム(CH2Cl2/CH3OH、9.5/0.5、体積/体積)上で精製し、所望の化合物IIIを得た。
融点:313℃。
ESI-MS (Mw 473.08): 474.1 (M+H+); 496.0 (M+Na+)。
1H-NMR (DMSO-d6): δ 10.12 (s, 1H, NH), 8.05 (d, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.51 (d, 1H), 7.43 (t, 1H), 7.35 (t, 1H), 7.28 (s, 1H), 4.96 (s, 1H), 4.08 (s, 3H), 3.53 (s, 3H)。
スキーム3
Figure 2017526666
例4
化合物IVの調製
6−アミノ−1−エチル−3−メチルピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオンの合成
適切に修正されたHU[S.HUら、“Design,Synthesis and inhibitory activities of 8−(Substituted styrol−formamido)phenyl−xanthine derivatives on monoamine oxidase B”.Chem.Pharm.Bull.、2012、60(3):385−390]によりすでに公表されている手順に従って、6−アミノ−1−エチル−3−メチルピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン化合物を得た。
無水酢酸(30mL)中の1−エチル−3−メチル尿素(1.36g、13.3mmol)の撹拌溶液に、シアノ酢酸(1.13g、1.33mmol)を添加し、得られた混合物を70℃で終夜撹拌した。反応混合物を濃縮し、得られた油性残留物をH2O(40mL)で希釈し、5N NaOH(15mL)で処理した。このようにして形成された沈殿物を濾過により回収し、冷水で洗浄し、MeOH/H2Oからの再結晶化により精製し、6−アミノ−1−エチル−3−メチルピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン1.91gを得た。
融点232℃。
ESI-MS (Mw 169.09): 170.1 (M+H+)。
1H-NMR (DMSO-d6): δ 6.76 (s, 2H, NH2), 4.64 (s, 1H), 3.80 (q, 2H), 3.29 (s, 3H), 1.08 (t, 3H)。
化合物IVの合成
(a)1,3−インダンジオン(970mg、6.64mmol)と(b)3−フルオロ−5−トリフルオロメチルベンズアルデヒド(1.27g、6.61mmol)と(c)6−アミノ−1−エチル−3−メチルピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(936mg、5.53mmol)との反応により、例1において化合物Iについて記載したのと同じ手順を用いて、化合物IVを得た。混合物を、還流で、窒素雰囲気下で8時間加熱した。次いで、0℃まで冷却した。得られた沈殿物を濾過し、冷水ですすぎ、粗生成物を得た。シリカゲルカラム(CH2Cl2/CH3OH、9.5/0.5、体積/体積)上で精製し、所望の化合物IVを得た。
融点:177℃。
ESI-MS (Mw 471.12): 471.9 (M+H+); 498.8 (M+Na+)。
1H-NMR (DMSO-d6): δ 9.81 (s, 1H, NH), 7.94 (d, 1H), 7.49 (m, 3H), 7.40 (d, 1H), 7.33 (t, 1H), 7.27 (t, 1H), 4.91 (s, 1H), 4.26 (m, 2H), 3.10 (s, 3H), 1.24 (t, 3H)。
スキーム4
Figure 2017526666
例5
化合物Vの調製
化合物Vの合成
(a)1,3−インダンジオン(503mg、3.44mmol)と(b)3,5−ビストリフルオロメチルベンズアルデヒド(833mg、3.44mmol)と(c)6−アミノ−1,3−ジメチル−2−チオキソ−2,3−ジヒドロピリミジン−4(1H)−オン(490mg、2.86mmol)との反応により、例1において化合物Iについて記載したのと同じ手順を用いて、化合物Vを得た。混合物を、還流で、窒素雰囲気下で8時間加熱した。次いで、0℃まで冷却した。得られた沈殿物を濾過し、冷水ですすぎ、粗生成物を得た。シリカゲルカラム(CH2Cl2/CH3OH、9.5/0.5、体積/体積)上で精製し、所望の化合物Vを得た。
融点:314℃。
ESI-MS (Mw 523.08): 524.0 (M+H+); 546.1 (M+Na+)。
1H-NMR (DMSO-d6): δ 10.14 (s, 1H, NH), 8.08 (d, 1H), 7.97 (s, 2H), 7.87 (s, 1H), 7.53 (t, 1H), 7.37 (t, 1H), 7.27 (d, 1H), 5.06 (s, 1H), 4.08 (s, 3H), 3.51 (s, 3H)。
スキーム5
Figure 2017526666
例6
化合物VIの調製
化合物VIの合成
(a)1,3−インダンジオン(708mg、4.84mmol)と(b)3,5−ビストリフルオロメチルベンズアルデヒド(1.17g、4.83mmol)と(c)6−アミノ−1−エチル−3−メチルピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(683mg、4.04mmol)との反応により、例1において化合物Iについて記載したのと同じ手順を用いて、化合物VIを得た。混合物を、還流で、窒素雰囲気下で8時間加熱した。次いで、0℃まで冷却した。得られた沈殿物を濾過し、冷水ですすぎ、粗生成物を得た。シリカゲルカラム(CH2Cl2/CH3OH、9.5/0.5、体積/体積)上で精製し、所望の化合物VIを得た。
融点:166℃。
ESI-MS (Mw 521.12): 522.1 (M+H+)。
1H-NMR (DMSO-d6): δ 9.87 (s, 1H, NH), 7.94 (bs, 3H), 7.88 (s, 1H), 7.50 (t, 1H), 7.37 (t, 1H), 7.30 (d, 1H), 5.03 (s, 1H), 4.32 (m, 2H), 3.09 (s, 3H), 1.24 (t, 3H)。
スキーム6
Figure 2017526666
例7
化合物VIIの調製
2,3−(メチレンジオキシ)ベンズアルデヒドの合成
2,3−(メチレンジオキシ)ベンズアルデヒド化合物を、DEVEAU[A.M.DEVEAU、T.L.MACDONALD、“Practical synthesis of biaryl colchicinoids containing 3’,4’−catechol ether−based A−rings via Suzuki cross−coupling with ligandless palladium in water”.Tetrahedron Letters、2004、45:803−807]によりすでに公表されている手順に従って得た。
還流コンデンサーを備えた火炎乾燥した平底フラスコに、2,3−ジヒドロキシベンズアルデヒド(1g、7.24mmol)、DMF(乾燥、30mL)および炭酸セシウム(1.5等量)を連続的に添加した。徹底的に混合した後、ジブロモメタン(1.5等量)をシリンジから添加した。混合物を110℃で2時間加熱し、次いで、室温まで冷却した。セライトのパッドから濾過した後、濾過ケーキをEtOAcですすいだ。得られた有機濾液を濃縮し、水で希釈し、EtOAcで3回抽出した。合わせた有機相を、水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮して、良好な収率の粗油を得た。粗黄色油をフラッシュクロマトグラフィーおよびクーゲルロール蒸留で精製し、所望のアルデヒドを得た。これは、冷却すると無色半透明の結晶を形成した。
融点35℃
ESI-MS (Mw 150.03): 151,1 (M+H+)。
1H-NMR (DMSO-d6): δ 10.35 (s, 1H), 7.51 (dd, 1H), 7.24 (dd, 1H), 7.16 (dd,1H), 6.36 (s, 2H)。
化合物VIIの合成
(a)1,3−インダンジオン(1.61g、11.02mmol)と(b)2,3−(メチレンジオキシ)ベンズアルデヒド(1.66g、11.06mmol)と(c)6−アミノ−1,3−ジメチルウラシル(1.43g、9.22mmol)との反応により、例1において化合物Iについて記載したのと同じ手順を用いて、化合物VIIを得た。混合物を、還流で、窒素雰囲気下で8時間加熱した。次いで、0℃まで冷却した。得られた沈殿物を濾過し、冷水ですすぎ、粗生成物を得た。シリカゲルカラム(CH2Cl2/CH3OH、9.5/0.5、体積/体積)上で精製し、所望の化合物VIIを得た。
融点:300℃。
ESI-MS (Mw 415.12): 416.0 (M+H+); 438.0 (M+Na+)。
1H-NMR (DMSO-d6): δ 9.88 (s, 1H, NH), 7.83 (d, 1H), 7.45 (t, 1H), 7.32 (t, 1H), 7.24 (d, 1H), 6.73 (t, 1H), 6.66 (d, 2H), 5.90 (d, 2H), 4.81 (s, 1H), 3.56 (s, 3H), 3.08 (s, 3H)。
スキーム7
Figure 2017526666
例8
化合物VIIIの調製
化合物VIIIの合成
(a)1,3−インダンジオン(535mg、3.66mmol)と(b)2,3−(メチレンジオキシ)ベンズアルデヒド(549mg、3.66mmol)と(c)6−アミノ−1,3−ジメチル−2−チオキソ−2,3−ジヒドロピリミジン−4(1H)−オン(521mg、3.05mmol)との反応により、化合物Iについて記載したのと同じ手順を用いて、化合物VIIIを得た。混合物を、還流で、窒素雰囲気下で8時間加熱した。次いで、0℃まで冷却した。得られた沈殿物を濾過し、冷水ですすぎ、粗生成物を得た。シリカゲルカラム(CH2Cl2/CH3OH、9.5/0.5、体積/体積)上で精製し、所望の化合物VIIIを得た。
融点:310℃。
ESI-MS (Mw 431.09): 432.0 (M+H+); 453.9 (M+Na+)。
1H-NMR (DMSO-d6): δ 10.11 (s, 1H, NH), 7.83 (d, 1H), 7.47 (t, 1H), 7.34 (t, 1H), 7.27 (d, 1H), 6.77 (bs, 1H), 6.68 (bs, 2H), 5.93 (d, 2H), 4.88 (s, 1H), 4.08 (s, 3H), 3.53 (s, 3H)。
スキーム8
Figure 2017526666
例9
化合物IXの調製
3,4−(メチレンジオキシ)ベンズアルデヒドの合成
POLI[G.POLI、G.GIANBASTIANI “An Epiisopicropodophyllin aza analogue via Palladium−catalyzed pseudo−domino cyclization”.J.Org.Chem.、2002、67:9456−9459]によりすでに公表されている手順に従って、3,4−(メチレンジオキシ)ベンズアルデヒド化合物を得た。
CH2Cl2(250mL)中のピペロニルアルコール(10g、65.73mmol)の溶液に、MnO2(49.3g、567.32mmol)1回分を添加した。得られた暗色の懸濁液を室温で24時間撹拌し、次いで、セライトパッドを通して濾過除去し、CH2Cl2で洗浄した。溶媒を真空下で除去し、得られた粗結晶淡黄色固体をさらなる精製なしに使用した。
融点338℃。
ESI-MS (Mw 150.03): 151,1 (M+H+)。
1H-NMR (DMSO-d6): δ 9.80 (s, 1H), 7.40 (m, 2H), 6.92 (d, 1H), 6.07 (s, 2H)。
化合物IXの合成
(a)1,3−インダンジオン(203mg、1.39mmol)と(b)3,4−(メチレンジオキシ)ベンズアルデヒド(209mg、1.39mmol)と(c)6−アミノ−1,3−ジメチルウラシル(180mg、1.16mmol)との反応により、例1において化合物Iについて記載したのと同じ手順を用いて、化合物IXを得た。混合物を、還流で、窒素雰囲気下で8時間加熱した。次いで、0℃まで冷却した。得られた沈殿物を濾過し、冷水ですすぎ、粗生成物を得た。シリカゲルカラム(CH2Cl2/CH3OH、9.5/0.5、体積/体積)上で精製し、所望の化合物IXを得た。
融点:338℃。
ESI-MS (Mw 415.12): 416.0 (M+H+); 437.9 (M+Na+); 453.9 (M+K+)。
1H-NMR (DMSO-d6): δ 9.79 (s, 1H, NH), 7.98 (d, 1H), 7.46 (t, 1H), 7.33 (t, 1H), 7.27 (d, 1H), 6.81 (s, 1H), 6.72 (bs, 2H), 5.89 (s, 2H), 4.69 (s, 1H), 3.57 (s, 3H), 3.10 (s, 3H)。
スキーム9
Figure 2017526666
例10
化合物Xの調製
2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−カルボキサルデヒドの合成
VANELLE[P.VANELLE、C.T.LLEGEOLS、J.MEUCHE、J.MALDONADO、M.P.CROZET “An original way for synthesis of new nitrobenzothiadiazole derivatives”.Heterocycles、1997、45(5):955−962]によりすでに公表されている手順に従って、2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−カルボキサルデヒド化合物を得た。
メタノール(60mL)中の4−ブロモメチル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール(5.82g、25.40mmol)の溶液に、2−ニトロプロパン(2.48g、27.84mmol)のリチウム塩を添加した。室温(約25℃)で24時間撹拌した後、メタノールを減圧下でロータリーエバポレーターで蒸留除去した。残留物をジクロロメタンに溶解し、溶媒を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下で蒸発させた。シクロヘキサンからの再結晶化による精製後、2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−カルボキサルデヒドを黄色固体として得た。
融点99℃
ESI-MS (Mw 164.18): 165.2 (M+H+)。
1H-NMR (DMSO-d6): δ 10.60 (s, 1H), 8.43 (d, 1H), 8.27 (d, 1H), 7.91 (t, 1H)。
化合物Xの合成
(a)1,3−インダンジオン(420mg、2.87mmol)と(b)2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−カルボキサルデヒド(471mg、2.87mmol)と(c)6−アミノ−1,3−ジメチルウラシル(359mg、2.31mmol)との反応により、例1において化合物Iについて記載したのと同じ手順を用いて、化合物Xを得た。混合物を、還流で、窒素雰囲気下で8時間加熱した。次いで、0℃まで冷却した。得られた沈殿物を濾過し、冷水ですすぎ、粗生成物を得た。シリカゲルカラム(CH2Cl2/CH3OH、9.5/0.5、体積/体積)上で精製し、所望の化合物Xを得た。
融点:331℃。
ESI-MS (Mw 429.09): 430.1 (M+H+); 452.0 (M+Na+); 467.9 (M+K+)。
1H-NMR (DMSO-d6): δ 10.08 (s, 1H, NH), 7.88 (d, 1H), 7.62 (d, 3H), 7.50 (t, 1H), 7.32 (t, 1H), 7.23 (d, 1H), 5.46 (s, 1H), 3.64 (s, 3H), 3.01 (s, 3H)。
スキーム10
Figure 2017526666
例11
化合物XIの調製
2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−カルボキサルデヒドの合成
CARROLL[W.A.CARROLLら“Synthesis and Structure−Activity relationships of a novel series of 2,3,5,6,7,9−hexahydrothieno[3,2−b]quinolin−8(4H)−one 1,1−Dioxide(α−278637)、a Potent KATP Opener that selectively inhibits spontaneous bladder contractions”.J.Med.Chem.、2004、47:3163−3179]によりすでに公表されている手順に従って、2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−カルボキサルデヒド化合物を得た。
CHCl3(150mL)中の5−ヒドロキシ−メチルベンゾ−2,1,3−チアジアゾール(2.6g、16mmol)およびMnO2(5.6g、64.41mmol)を室温(約25℃)で終夜撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を蒸発させた。粗残留物をシリカゲル(EtOAc/ヘキサン、7/3、体積/体積)上でクロマトグラフにかけ、2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−カルボキサルデヒド1.9gを得た。
融点93℃。
ESI-MS (Mw 164.18): 165.2 (M+H+)。
1H-NMR (DMSO-d6): 10.21 (s, 1H), 8.78 (d, 1H), 8.19 (d, 1H), 8.04 (s, 1H)。
化合物XIの合成
(a)1,3−インダンジオン(468mg、3.20mmol)と(b)2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−カルボキサルデヒド(525mg、3.20mmol)と(c)6−アミノ−1,3−ジメチルウラシル(415mg、2.67mmol)との反応により、例1において化合物Iについて記載したのと同じ手順を用いて、化合物XIを得た。混合物を、還流で、窒素雰囲気下で8時間加熱した。次いで、0℃まで冷却した。得られた沈殿物を濾過し、冷水ですすぎ、粗生成物を得た。シリカゲルカラム(CH2Cl2/CH3OH、9.5/0.5、体積/体積)上で精製し、所望の化合物XIを得た。
融点:358℃。
ESI-MS (Mw 429.09): 430.1 (M+H+); 452.1 (M+Na+)。
1H-NMR (DMSO-d6): δ 9.92 (s, 1H, NH), 7.93 (m, 3H), 7.77 (d, 1H), 7.47 (t, 1H), 7.33 (t, 1H), 7.26 (d, 1H), 4.99 (s, 1H), 3.61 (s, 3H), 3.08 (s, 3H)。
スキーム11
Figure 2017526666
例12
化合物XIIの調製
化合物XIIの合成
(a)1,3−インダンジオン(456mg、3.12mmol)と(b)2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−カルボキサルデヒド(512mg、3.12mmol)と(c)6−アミノ−1,3−ジメチル−2−チオキソ−2,3−ジヒドロピリミジン−4(1H)−オン(445mg、2.60mmol)との反応により、例1において化合物Iについて記載したのと同じ手順を用いて、その化合物を得た。混合物を、還流で、窒素雰囲気下で8時間加熱した。次いで、0℃まで冷却した。得られた沈殿物を濾過し、冷水ですすぎ、粗生成物を得た。シリカゲルカラム(CH2Cl2/CH3OH、9.5/0.5、体積/体積)上で精製し、所望の化合物XIIを得た。
融点:362℃。
ESI-MS (Mw 445.07): 446.0 (M+H+); 468.0 (M+Na+)。
1H-NMR (DMSO-d6): δ 10.14 (s, 1H, NH), 7.96 (m, 3H), 7.80 (d, 1H), 7.48 (t, 1H), 7.34 (t, 1H), 7.27 (d, 1H), 5.04 (s, 1H), 4.11 (s, 3H), 3.51 (s, 3H)。
スキーム12
Figure 2017526666
いくつかの側面において、本発明は、医薬組成物、例えば、適当な剤形であって、前記組成物が、活性成分として、有効量の一般式(I)で表される構造を有する1種以上の化合物、もしくはそれらの薬学的に許容される塩、またはそれらの混合物(任意の比率で);および薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物も提供する。
本発明による医薬組成物は、任意の適切な経路、例えば、経口、舌下、直腸、膣、経鼻、腹腔内または非経口経路で投与されるが、これらの例に限定されるものではない。好ましい経路は経口である。
経口投与のための医薬組成物は、多様な医薬品形態、例えば、(i)錠剤、任意にコーティング、チュアブル、発泡性、多層性または分散性;(ii)ピル;(iii)粉末、任意に分散性または発泡性;(iv)カプセル、任意にハードゼラチンカプセル、ソフトジェルまたはデンプン質のゼラチンカプセル(amylaceous gelatinous capsule);(v)トローチ;(vi)顆粒、任意に微粒子、マイクロカプセルまたはベクター化された製剤、例えば、リポソームの形態;(vii)坐剤;(viii)溶液;(ix)シロップ;(x)懸濁液;(xi)注射可能物質などで提供され得るが、これらに限定されるものではない。
本発明による医薬組成物は、環状ヌクレオチド合成の阻害剤としての使用のためのものである。別の態様において、医薬組成物は、cAMPおよびcGMP合成の阻害剤としての使用のためのものである。
本発明による医薬組成物は、下痢、大腸炎および過敏性腸症候群の予防的および/または治癒的治療で用いられる。
本発明による医薬組成物を基準水準で周知の方法により調製してもよい。適切には、Remington’s Pharmaceutical Sciencesまたは類似の情報源を、本発明による適切な製剤を調製するために使用してもよい。
試験化合物
例13
T84細胞におけるSTa毒素に起因するグアニル酸シクラーゼCの刺激のためのプロトコル
a)細胞増殖
T84株(ATCC CCL−248)からの細胞を、供給業者の使用説明書に従って継代培養する。簡単に述べると、0.25(重量/体積)%トリプシン溶液および0.53mM EDTA溶液3mLを用いて、培養フラスコ(75cm2)を洗浄し、微量の血清を除去した後、同量のトリプシンを各ボトルに添加し、細胞層が分離するまで、細胞を顕微鏡下で観察する(通常、8〜10分)。
培養培地[10%ウシ胎児血清およびペニシリン−ストレプトマイシン(50IU/mL:50μg/mL)を補足したDMEM−F12]8mLを添加し、細胞ホモジネートを2000rpmで(25℃で)5分間遠心分離した後、アッセイプレート(12ウェルプレート)を調製する。
真空ポンプに接続された1mLピペットを用いて、上清を吸引し、細胞を培養培地(1対4の比を維持するために必要な量、すなわち、1本の培養フラスコから4枚の12ウェルプレートを得る)に再懸濁する。細胞のホモジネート後、ピペットを用いて、細胞懸濁液2mLをプレートの各ウェルに添加する。増殖は、各ウェルのコンフルエンスまで、制御された条件下(37℃、5%CO2雰囲気)で、インキュベーター内で起こる(典型的には8〜10日)。
b)方法
最初に、培養培地を、真空ポンプに接続された1mLピペットを用いて吸引し、細胞を、真空ポンプに接続された1mLピペットを用いて、Dulbeccoリン酸緩衝液(DPBS;37℃)0.5mLで少なくとも3回洗浄する。続いて、DPBS0.5mLを、1−メチル−3−イソブチルキサンチン(1mM)、ジメチルスルホキシド(0.1体積/体積%)および試験化合物の存在下ならびに/または非存在下で添加し、オーブンで10分間インキュベート(37℃、5%CO2雰囲気)する。
インキュベーション期間後、細胞をSTa毒素(1μM、5μL)で刺激し、インキュベーター内で10分間インキュベート(37℃、5%CO2雰囲気)する。刺激期間後、上清の容量を、真空ポンプに接続された1mLピペットを用いて吸引し、振とう式「ローテーター」(shaker type “rotator”)(Lab−Line Instruments、型番4625)で20分間絶えず撹拌しながら(スピード4)、pH4の0.1M塩酸溶液(0.3mL、ピペットを用いて)を添加することにより、cGMPを抽出する。抽出期間後、各ウェルの容量を遠心分離(15000rpm、5分、25℃)し、HORTONら(1992)[Horton,J.K.;Martin,R.C.;Kalinka,S.;Cushing,A.;Kitcher,J.P.;0’Sullivan,M.J.;Baxendale,P.M.、“Enzime immunoassays for the estimation of adenosine 3’,5’cyclic monophosphate and guanosine 3’,5’cyclic monophosphate in biological fluids”.J Immunol Methods 1992、155:31−40]により開発され、記載された免疫アッセイ法により、cGMPの含有量をその後定量するために、一定分量の上清(0.3mL)を、−20℃の冷凍庫で急速に保管する。
振とう式「ローテーター」で30分間絶えず撹拌しながら(スピード7)、0.1M水酸化ナトリウム溶液0.5mLを添加することにより、タンパク質沈殿物または「ペレット」を直接蒸解する。のちに、BRADFORD(1976)[M.M.BRADFORD、“A rapid and sensitive method for the quantitation of microgram quantities of protein utilizing the principle of protein−dye binding”.Analytical Biochemistry、1976、72:248−254]により開発された方法を用いて、このタンパク質画分を試験で使用し、タンパク質を決定する。
c)試験化合物
試験化合物は、表1に記載したI、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IX、X、XIおよびXIIである。
d)結果
表2
T84細胞におけるSTa(1μM)に起因するcGMPの蓄積に対する化合物II、IV、VI、VIIIおよびXの効果(図1参照)
Figure 2017526666
結果を平均±SEMで示す。#p<0.05、基準群と比較;*p<0.05、STa群と比較;[ANOVA、次いでチューキー検定(Tukey’s test)]。
表3
T84細胞におけるSTa(1μM)に起因するcGMPの蓄積に対する化合物I、III、VおよびXIIの効果(図2参照)
Figure 2017526666
結果を平均±SEMで示す。#p<0.05、基準群と比較;*p<0.05、STa群と比較;(ANOVA、次いでチューキー検定)。
表4
T84細胞におけるSTa(1μM)に起因するcGMPの蓄積に対する化合物VIIの効果(図3参照)
Figure 2017526666
結果を平均±SEMで示す。#p<0.05、基準群と比較;*p<0.05、STa群と比較;(ANOVA、次いでチューキー検定)。
表5
T84細胞におけるSTa(1μM)に起因するcGMPの蓄積に対する化合物IXの効果(図4参照)
Figure 2017526666
結果を平均±SEMで示す。#p<0.05、基準群と比較;*p<0.05、STa群と比較;(ANOVA、次いでチューキー検定)。
表6
T84細胞におけるSTa(1μM)に起因するcGMPの蓄積に対する化合物XIの効果(図5参照)
Figure 2017526666
結果を平均±SEMで示す。#p<0.05、基準群と比較;*p<0.05、STa群と比較;(ANOVA、次いでチューキー検定)。
例14
絶対バイオアベイラビリティの決定のためのプロトコル
a)動物
試験では、2〜4歳、体重8〜12kgのオスのビーグル犬を使用し、試験中、食事制限を維持し、水は自由に摂取させた。
b)動物の調製
犬の前脚の橈骨部分を剃り、70%アルコールで湿らせたガーゼを用いてその箇所を無菌にした。
21Gカテーテル(静脈投与プロトコルでは各脚に、および経口投与プロトコルでは単一の脚に1本)を挿入し、橈側皮静脈にアクセスした。
血液試料は、3mLのシリンジを用いて血液1.5mLを採取することにより、確立された採血時間に応じて動物から採取した。試料をヘパリン化収集チューブに移した。
c)投与経路
試験化合物の投与は、経口および静脈内投与であった。
化合物の静脈内投与は、ボーラスで行われ、犬の橈側皮静脈の1つから行った。濃縮物1mg/kg;1回分3mg/kgおよび10mg/kgを別々の日に投与した。
薬物の経口投与は、3mg/kgの用量のカプセル中の粉末で行われ、これはすべて犬により完全に摂取された。
d)採血時間
静脈投与については、血液試料(1.5ml)を以下の所定の時間間隔:0、0.033、0.083、0.17、0.25、0.33、0.5;1;2;3;4;6;8;12および24時間で採取した。
経口投与については、血液試料(1.5ml)を以下の所定の時間間隔:0、0.33、0.67、1、1.5、2、3、4、ならびに6、8、12および24時間で採取した。
e)試験化合物
試験化合物は、表1に記載したII、IV、VIおよびXIである。
f)分析方法
ヘパリン化収集チューブを遠心分離機に入れ、2500rpm/分で10分間処理した。血漿を分離し、他のチューブに入れた。血漿を、液体クロマトグラフィー−タンデム質量分析(LC−MS/MS)で分析した。
g)結果
表7
化合物II、IV、VIおよびXIで得られた結果は、以下の通りである:
Figure 2017526666
環状ヌクレオチドの阻害について試験した4種の化合物はすべて、ごくわずかな絶対バイオアベイラビリティしか示さなかった。ゼロの絶対バイオアベイラビリティは、これらの化合物がある種の全身毒性を示す可能性を大きく低減するため、これらの結果は、腸管の障害の治療に対するこれらの化合物の優れた治療的可能性を示している。
本発明の化合物である新規ピリドピリミジン誘導体化合物は、患者の症状を治療するのに人間および獣医学において有用である。本発明によれば、前記化合物は、症状の予防および/または治療を必要とする患者に投与できる。
本発明は、環状ヌクレオチド合成の阻害剤として新規ピリドピリミジン誘導体化合物を使用する方法も記載する。別の態様において、cAMPおよびcGMP合成の阻害剤として新規ピリドピリミジン誘導体化合物を使用する方法を記載する。
本発明の別の目的は、環状ヌクレオチド合成を阻害するための、新規ピリドピリミジン誘導体化合物、それらの薬学的に許容される塩、またはそれらの混合物(任意の比率で)の使用である。さらに、本発明の目的は、cAMPおよびcGMP合成を阻害するための、新規ピリドピリミジン誘導体化合物の一種、それらの薬学的に許容される塩、またはそれらの混合物(任意の比率で)の使用である。
本発明の目的は、下痢、大腸炎および過敏性腸症候群の予防的および/または治癒的治療での、新規ピリドピリミジン誘導体化合物の一種、それらの薬学的に許容される塩、またはそれらの混合物(任意の比率で)の使用でもある。

Claims (26)

  1. 一般式(I):
    Figure 2017526666
    [式中、R1は、C1〜6アルキル、アミノC1〜6アルキル、ジメチルアミノC1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、グアニジノC1〜6アルキルおよびメルカプトC1〜6アルキルからなる群から選択され、
    2は、4−(トリフルオロメチル)チオフェン、3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、3,5−ビストリフルオロメチルフェニル、1,3−ベンゾジオキソール−4−イル、1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル、2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルおよび置換アリール(ここで置換基は、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、C1〜6ヘテロアラルキルまたはC2〜6ヘテロアラルケニルからなる群から選択される)からなる群から選択され、
    Xは、O、SおよびSeからなる群から選択される]により表される化合物、もしくはそれらの薬学的に許容される塩、または任意の比率でのそれらの混合物。
  2. 1が、メチル、エチル、プロピル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択されるC1〜6アルキルであり、
    2が、4−(トリフルオロメチル)チオフェン、3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、3,5−ビストリフルオロメチルフェニル、1,3−ベンゾジオキソール−4−イル、1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イルおよび2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルからなる群から選択され、
    Xが、OまたはXを表す、請求項1に記載の化合物。
  3. 1が、メチルまたはエチルであり、
    2が、4−トリフルオロメチルチオフェン、3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、3,5−ビストリフルオロメチルフェニル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル、2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イルおよび2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルからなる群から選択され、
    Xが、OまたはSである、請求項2に記載の化合物。
  4. 前記化合物が、
    Figure 2017526666
    である、請求項1〜3の何れか1項に記載の化合物。
  5. 前記化合物が、
    Figure 2017526666
    である、請求項1〜3の何れか1項に記載の化合物。
  6. 前記化合物が、
    Figure 2017526666
    である、請求項1〜3の何れか1項に記載の化合物。
  7. 前記化合物が、
    Figure 2017526666
    である、請求項1〜3の何れか1項に記載の化合物。
  8. 前記化合物が、
    Figure 2017526666
    である、請求項1〜3の何れか1項に記載の化合物。
  9. 前記化合物が、
    Figure 2017526666
    である、請求項1〜3の何れか1項に記載の化合物。
  10. 前記化合物が、
    Figure 2017526666
    である、請求項1〜3の何れか1項に記載の化合物。
  11. 前記化合物が、
    Figure 2017526666
    である、請求項1〜3の何れか1項に記載の化合物。
  12. 前記化合物が、
    Figure 2017526666
    である、請求項1〜3の何れか1項に記載の化合物。
  13. 前記化合物が、
    Figure 2017526666
    である、請求項1〜3の何れか1項に記載の化合物。
  14. 前記化合物が、
    Figure 2017526666
    である、請求項1〜3の何れか1項に記載の化合物。
  15. 前記化合物が、
    Figure 2017526666
    である、請求項1〜3の何れか1項に記載の化合物。
  16. 活性成分として、有効量の請求項1〜15の何れか1項に記載の1種以上の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩;および薬学的に許容される賦形剤を含む、医薬組成物。
  17. 前記組成物が、環状ヌクレオチド合成の阻害のためのものである、請求項16に記載の医薬組成物。
  18. 前記組成物が、cAMPおよびcGMP合成の阻害のためのものである、請求項16に記載の医薬組成物。
  19. 前記組成物が、下痢、大腸炎および過敏性腸症候群の予防的および/または治癒的治療のためのものである、請求項16に記載の医薬組成物。
  20. 請求項16に記載の医薬組成物を投与することを含む、患者における環状ヌクレオチド合成を阻害する方法。
  21. 請求項16に記載の医薬組成物を投与することを含む、患者におけるcAMPおよびcGMP合成を阻害する方法。
  22. 請求項16に記載の医薬組成物を投与することを含む、患者における下痢、大腸炎および過敏性腸症候群の予防的および/または治癒的治療のための方法。
  23. 前記医薬組成物が、適当な剤形である、請求項20〜22の何れか1項に記載の方法。
  24. 環状ヌクレオチド合成を阻害するための医薬の製造における、請求項1〜15の何れか1項に記載の化合物、もしくはそれらの薬学的に許容される塩、または任意の比率でのそれらの混合物の使用。
  25. cAMPおよびcGMP合成を阻害するための医薬の製造における、請求項1〜15の何れか1項に記載の化合物、もしくはそれらの薬学的に許容される塩、または任意の比率でのそれらの混合物の使用。
  26. 下痢、大腸炎および過敏性腸症候群の予防的および/または治癒的治療ための医薬の製造における、請求項1〜15の何れか1項に記載の化合物、もしくはそれらの薬学的に許容される塩、または任意の比率でのそれらの混合物の使用。
JP2017507425A 2014-09-12 2015-09-11 新規ピリドピリミジン誘導体化合物 Expired - Fee Related JP6661606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462049506P 2014-09-12 2014-09-12
US62/049,506 2014-09-12
PCT/BR2015/050147 WO2016037255A2 (en) 2014-09-12 2015-09-11 New pyridopyrimidines derivatives compounds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017526666A true JP2017526666A (ja) 2017-09-14
JP2017526666A5 JP2017526666A5 (ja) 2018-09-27
JP6661606B2 JP6661606B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=55454107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017507425A Expired - Fee Related JP6661606B2 (ja) 2014-09-12 2015-09-11 新規ピリドピリミジン誘導体化合物

Country Status (18)

Country Link
US (2) US10280162B2 (ja)
EP (1) EP3191099B1 (ja)
JP (1) JP6661606B2 (ja)
KR (1) KR20170054408A (ja)
CN (2) CN107074847A (ja)
AR (1) AR101813A1 (ja)
AU (1) AU2015316120B2 (ja)
BR (1) BR112017004919A2 (ja)
CA (1) CA2958331C (ja)
CL (1) CL2017000582A1 (ja)
CO (1) CO2017001709A2 (ja)
ES (1) ES2701273T3 (ja)
HU (1) HUE040387T2 (ja)
IL (1) IL250968B (ja)
MX (1) MX2017003067A (ja)
PL (1) PL3191099T3 (ja)
PT (1) PT3191099T (ja)
WO (1) WO2016037255A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3189070A4 (en) 2014-08-04 2018-06-27 Drexel University Novel compounds and methods of treating or ameliorating an il-1r-mediated disease or disorder using same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501919A (ja) * 2000-06-26 2004-01-22 リリー アイコス リミテッド ライアビリティ カンパニー 化学化合物
WO2008008404A2 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Lucent Technologies Inc. Radio communications for vehicle speed adjustment
WO2008008704A2 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 University Of Texas Health Science Center Inhibitors of cyclic nucleotide synthesis and their use for therapy of various diseases
WO2013183016A1 (en) * 2012-06-06 2013-12-12 L'oreal Active compounds for combating greasy skin

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1315726A1 (en) 2000-08-31 2003-06-04 F. Hoffmann-La Roche Ag 7- oxo pyridopyrimidines as inhibitors of cellular proliferation
US6960587B2 (en) * 2000-11-08 2005-11-01 Lilly Icos Llc Condensed pyrazindione derivatives as PDE inhibitors
FR2896246B1 (fr) * 2006-01-13 2008-08-15 Sanofi Aventis Sa Derives de pyrido-pyrimidone, leur preparation, leur application en therapeutique.
BRPI0711879A2 (pt) * 2006-05-23 2012-01-10 Hoffmann La Roche compostos, processo para a sua manufatura, método para o tratamento e/ou prevenção de enfermidades que são moduladas por agonistas de hm74a e usos dos compostos
UY33535A (es) * 2010-08-13 2011-12-01 Biolab Sanus Farmaceutuca Limitada Derivados de 6,7-dihidro-3h-oxazolo[3,4]pirazin-5,8-diona

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501919A (ja) * 2000-06-26 2004-01-22 リリー アイコス リミテッド ライアビリティ カンパニー 化学化合物
WO2008008704A2 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 University Of Texas Health Science Center Inhibitors of cyclic nucleotide synthesis and their use for therapy of various diseases
WO2008008404A2 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Lucent Technologies Inc. Radio communications for vehicle speed adjustment
WO2013183016A1 (en) * 2012-06-06 2013-12-12 L'oreal Active compounds for combating greasy skin

Non-Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"COMPOUND SUMMARY FOR CID 4113185", DATABASE PUBCHEM [ONLINE], vol. PUBCHEM CID 4113185, JPN5017007685, 13 September 2005 (2005-09-13), ISSN: 0004025599 *
KOTS A Y: "PYRIDOPYRIMIDINE DERIVATIVES AS INHIBITORS OF CYCLIC NUCLEOTIDE SYNTHESIS: APPLICATION FOR 以下備考", PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES, vol. VOL:105, NR:24, JPN5017007682, 17 June 2008 (2008-06-17), pages 8440 - 8445, ISSN: 0004025598 *
STN INTERNATIONAL, FILE REGISTRY [ONLINE], vol. Entered STN: 02 Apr 2006, JPN7019001302, pages 2019 - 3, ISSN: 0004025601 *
STN INTERNATIONAL, FILE REGISTRY [ONLINE], vol. Entered STN: 02 Sep 2003, JPN7019001301, pages 2019 - 3, ISSN: 0004025600 *
STN INTERNATIONAL, FILE REGISTRY [ONLINE], vol. Entered STN: 05 Mar 2001, JPN7019001310, pages 2019 - 3, ISSN: 0004025609 *
STN INTERNATIONAL, FILE REGISTRY [ONLINE], vol. Entered STN: 07 Aug 2006, JPN7019001304, pages 2019 - 3, ISSN: 0004025603 *
STN INTERNATIONAL, FILE REGISTRY [ONLINE], vol. Entered STN: 12 Jul 2006, JPN7019001305, pages 2019 - 3, ISSN: 0004025604 *
STN INTERNATIONAL, FILE REGISTRY [ONLINE], vol. Entered STN: 12 Jul 2006, JPN7019001308, pages 2019 - 3, ISSN: 0004025607 *
STN INTERNATIONAL, FILE REGISTRY [ONLINE], vol. Entered STN: 13 Dec 2001, JPN7019001309, pages 2019 - 3, ISSN: 0004025608 *
STN INTERNATIONAL, FILE REGISTRY [ONLINE], vol. Entered STN: 20 Dec 2001, JPN7019001306, pages 2019 - 3, ISSN: 0004025605 *
STN INTERNATIONAL, FILE REGISTRY [ONLINE], vol. Entered STN: 26 Apr 2001, JPN7019001307, pages 2019 - 3, ISSN: 0004025606 *
STN INTERNATIONAL, FILE REGISTRY [ONLINE], vol. Entered STN: 27 Aug 2001, JPN7019001311, pages 2019 - 3, ISSN: 0004025610 *
STN INTERNATIONAL, FILE REGISTRY [ONLINE], vol. Entered STN: 29 Mar 2006, JPN7019001303, pages 2019 - 3, ISSN: 0004025602 *
TANIFUM E A: "NOVEL PYRIDOPYRIMIDINE DERIVATIVES AS INHIBITORS OF STABLE TOXIN A (STA) INDUCED CGMP SYNTHESIS", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. VOL:19, NR:11, JPN5017007681, 2009, pages 3067 - 3071, ISSN: 0004025597 *

Also Published As

Publication number Publication date
AR101813A1 (es) 2017-01-11
JP6661606B2 (ja) 2020-03-11
ES2701273T3 (es) 2019-02-21
CN107074847A (zh) 2017-08-18
US10280162B2 (en) 2019-05-07
PL3191099T3 (pl) 2019-07-31
MX2017003067A (es) 2017-06-14
KR20170054408A (ko) 2017-05-17
CA2958331C (en) 2019-12-17
US20180111926A2 (en) 2018-04-26
AU2015316120A1 (en) 2017-01-12
IL250968B (en) 2020-03-31
PT3191099T (pt) 2018-12-18
AU2015316120B2 (en) 2018-05-17
WO2016037255A3 (en) 2016-06-30
WO2016037255A2 (en) 2016-03-17
CA2958331A1 (en) 2016-03-17
EP3191099B1 (en) 2018-11-14
US10822333B2 (en) 2020-11-03
US20160075702A1 (en) 2016-03-17
BR112017004919A2 (pt) 2017-12-12
CL2017000582A1 (es) 2017-11-24
US20190218216A1 (en) 2019-07-18
EP3191099A2 (en) 2017-07-19
CO2017001709A2 (es) 2017-03-31
CN114751905A (zh) 2022-07-15
HUE040387T2 (hu) 2019-03-28
IL250968A0 (en) 2017-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI406856B (zh) 人類免疫缺乏病毒複製之抑制劑
JP4417622B2 (ja) Parpの阻害剤として用いるためのチエノ[2,3−c]イソキノリン
JPH0474351B2 (ja)
MXPA02003958A (es) Naftiridinas condensadas como inhibidores de la transcriptasa inversa del virus de inmunodeficiencia humana (vih).
JP2010511635A (ja) Hiv複製の阻害剤
WO2009005693A1 (en) Novel hiv reverse transcriptase inhibitors
CN113286793A (zh) 吡咯并吡嗪和吡啶并三嗪类流感病毒复制抑制剂
JPWO2009119167A1 (ja) 抗rnaウイルス作用を有するアニリン誘導体
US10822333B2 (en) Pyridopyrimidines derivatives compounds
JP2005519910A (ja) 逆転写酵素阻害剤として有用な3環ピリミドン化合物
JP2016504376A (ja) ナフチリジノン誘導体及びウイルス性疾患の治療、改善又は予防におけるそれらの使用
KR100622879B1 (ko) 축합 다환식 화합물
JPH05117273A (ja) 医薬化合物
TW200806678A (en) Thiazolyl-dihydro-indazole
CN109305972B (zh) 一种二氢吡喃并吡唑类化合物及其制备方法和应用
JP4352918B2 (ja) Pde4阻害剤
KR20010048570A (ko) 신규의 3-니트로피리딘 유도체 및 그를 포함하는 약학적조성물
KR101586009B1 (ko) 신규한 이종고리화합물 및 이의 용도
CS249455B1 (en) N-substituted 2-chloro-7-fluoro-10-piperazino-10,11-dihydrodibenzo(b,f)thiepines and their salts and method of their preparation
KR20210038908A (ko) 인플루엔자바이러스 복제 억제제로서의 피롤로[2,3-b]피리딘 유도체
Benzimidazole Oxazolo (4, 5-b) pyridine Derivatives
JPH07316162A (ja) 三環式化合物
CA2957566A1 (en) Indoline sulfonamide inhibitors of dape and ndm-1 and use of the same
JP2005501090A (ja) ヒドロキサム酸誘導体
JP2004256528A (ja) 医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180813

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6661606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees