JP2017524775A - 赤色発光蛍光体、関連方法及び装置 - Google Patents

赤色発光蛍光体、関連方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017524775A
JP2017524775A JP2017503101A JP2017503101A JP2017524775A JP 2017524775 A JP2017524775 A JP 2017524775A JP 2017503101 A JP2017503101 A JP 2017503101A JP 2017503101 A JP2017503101 A JP 2017503101A JP 2017524775 A JP2017524775 A JP 2017524775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
phosphor
ions
combinations
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017503101A
Other languages
English (en)
Inventor
マーフィー,ジェームズ・エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017524775A publication Critical patent/JP2017524775A/ja
Priority to JP2019213685A priority Critical patent/JP6928067B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/61Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing fluorine, chlorine, bromine, iodine or unspecified halogen elements
    • C09K11/617Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/61Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing fluorine, chlorine, bromine, iodine or unspecified halogen elements
    • C09K11/615Halogenides
    • C09K11/616Halogenides with alkali or alkaline earth metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Abstract

Mn4+ドープ蛍光体の合成方法が提示される。本方法には、Mn4+イオンの供給源を、フッ化水素酸水溶液と固体形態の式(II)の錯フッ化化合物を含む懸濁液に接触させること、次にA+イオンの供給源を懸濁液に接触させてMn4+ドープ蛍光体、Ax[MFy](II)を形成することを含む。上式で、Aは、Li、Na、K、Rb、Cs又はそれらの組合せであり、Mは、Si、Ge、Sn、Ti、Zr、Al、Ga、In、Sc、Hf、Y、La、Nb、Ta、Bi、Gd又はそれらの組合せであり、xは、[MFy]イオンの電荷の絶対値であり、yは、5、6又は7である。【選択図】図1

Description

本発明は、赤色発光蛍光体、関連方法及び装置に関する。
Mn4+で賦活した錯フッ化物材料に基づく赤色発光蛍光体、例えば米国特許第7358542号、米国特許第7497973号、及び米国特許第7648649号に記載されるものなどは、黄色/緑色発光蛍光体、例えばYAG:Ceその他のガーネット組成物と組合せて利用して、現在の蛍光灯、白熱灯及びハロゲンランプによって生じるものと同等の青色LEDから温白色光(黒体軌跡でのCCT<5000K、演色評価数(CRI)>80)を達成することができる。これらの材料は青色光を強く吸収し、約610〜635nmの間で効率的に発光し、濃い赤色/NIR発光はほとんどない。そのため、発光効率は、視感度の悪い濃い赤色でかなりの放射をする赤色蛍光体と比較して最大化される。量子効率は、青色(440〜460nm)励起下で85%を超え得る。
蛍光体の合成方法は、例えば米国特許出願公開第20120256125号、国際公開第2007/100824号、米国特許出願公開第20100142189号及び欧州特許第2508586号に記載されるように公知である。しかし、既存の方法に優る利点、例えば蛍光体特性の改良又は製造コストの低下などを提供することのできる、代わりとなる方法が望ましい。
国際公開第2013/121355号
手短に言えば、一態様では、本発明は、Mn4+ドープ蛍光体の合成方法に関する。本方法は、Mn4+イオンの供給源を、フッ化水素酸水溶液と下記の式(II)の錯フッ化化合物を含む懸濁液に接触させ、次いでA+イオンの供給源を懸濁液に接触させてMn4+ドープ蛍光体を形成することを含む。
x[MFy] (II)
式中、
Aは、Li、Na、K、Rb、Cs又はそれらの組合せであり、
Mは、Si、Ge、Sn、Ti、Zr、Al、Ga、In、Sc、Hf、Y、La、Nb、Ta、Bi、Gd又はそれらの組合せであり
xは、[MFy]イオンの電荷の絶対値であり、
yは、5、6又は7である。
別の態様では、本発明は、本方法で製造できるMn4+ドープ蛍光体、並びにMn4+ドープ蛍光体を含む照明装置及びブラックライト装置に関する。
本発明の上記その他の特徴、態様及び利点は、図面全体を通して同様の文字が同様の部分を表す、添付の図面を参照して以下の詳細な説明を読むとより良く理解されるであろう。
本発明の一実施形態による照明装置の概略断面図を示す図である。 本発明の別の実施形態による照明装置の概略断面図を示す図である。 本発明のさらに別の実施形態による照明装置の概略断面図を示す図である。 本発明の一態様による照明装置の破断側面斜視図を示す図である。 表面実装デバイス(SMD)バックライトLEDの概略斜視図を示す図である。
本明細書において明細書及び特許請求の範囲の全体を通して使用される近似を表す語は、その関連する基本機能を変えることなく許容範囲内で変化し得る任意の量的表現を修飾するために適用されてよい。したがって、「約」などの1以上の用語によって修飾された値は、指定される正確な値に限定されない。一部の例では、近似を表す語は、値を測定するための計測器の正確さに相当し得る。以下の明細書及び特許請求の範囲において、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、及び「この(the)」には、文脈上明らかに指示されている場合を除いて複数形への言及が含まれる。
本明細書において、用語「錯フッ化物」又は「錯フッ化物材料」は、配位子として働くフッ化物イオンに取り囲まれた、1以上の配位中心を含有し、必要に応じて対イオンによって電荷補償された配位化合物を意味する。一つの例、K2SiF6では、配位中心はSiであり、対イオンはKである。錯フッ化物は、時々単純な二元フッ化物の組合せとして記載されるが、そのような表現は配位中心の周囲の配位子の配位数を示さない。角括弧(時々、簡略化のために省略される)は、それらが囲む錯イオンが新しい化学種であり、単純なフッ化物イオンとは異なることを示す。特定の実施形態では、錯フッ化物の配位中心、つまり式(II)中のMは、Si、Ge、Sn、Ti、Zr又はそれらの組合せである。さらに具体的には、配位中心は、Si、Ge、Ti又はそれらの組合せである。
式(II)の錯フッ化化合物の例としては、K2[SiF6]、K2[TiF6]、K2[SnF6]、Cs2[TiF6]、Rb2[TiF6]、Cs2[SiF6]、Rb2[SiF6]、Na2[TiF6]、Na2[ZrF6]、K3[ZrF7]、K3[BiF6]、K3[YF6]、K3[LaF6]、K3[GdF6]、K3[NbF7]、K3[TaF7]が挙げられる。特定の実施形態では、式(II)の蛍光体は、K2SiF6である。
Mn4+ドープ蛍光体、例えばK2SiF6:Mn4+などのMn4+ドープ錯フッ化物材料において、活性剤イオン(Mn4+)も配位中心として働き、ホスト格子の中心の部分、例えばSiを置き換える。ホスト格子(対イオンを含む)は、活性剤イオンの励起特性及び発光特性をさらに改変することがある。錯フッ化物組成物の配位中心は、マンガン(Mn)である。対イオン、すなわち式I及び式(II)のAは、Na、K、Rb、Cs又はそれらの組合せであり、yは6である。
式IのMn4+ドープ蛍光体の例としては、K2[SiF6]:Mn4+、K2[TiF6]:Mn4+、K2[SnF6]:Mn4+、Cs2[TiF6]:Mn4+、Rb2[TiF6]:Mn4+、Cs2[SiF6]:Mn4+、Rb2[SiF6]:Mn4+、Na2[TiF6]:Mn4+、Na2[ZrF6]:Mn4+、K3[ZrF7]:Mn4+、K3[BiF6]:Mn4+、K3[YF6]:Mn4+、K3[LaF6]:Mn4+、K3[GdF6]:Mn4+、K3[NbF7]:Mn4+、K3[TaF7]:Mn4+が挙げられる。特定の実施形態では、式Iの蛍光体は、K2SiF6:Mn4+である。
本発明の実施形態によるMn4+ドープ蛍光体の合成には、Mn4+イオンの供給源を、フッ化水素酸水溶液及び式(II)の錯フッ化化合物を有する懸濁液に接触させる。一部の実施形態では、この懸濁液は、固体形態(すなわち粉末形態)の化合物を約60℃よりも高い温度でフッ化水素酸水溶液に添加し、次に懸濁液を約30℃未満の温度に冷却することによって調製されてよい。その他の実施形態では、懸濁液は、式(II)の化合物を溶液から沈殿させることによって形成されてよい。沈殿させるための方法は特に限定されていないので、限定されるものではないが、ポリサーマル(polythermal)沈殿法、溶媒の濃縮液からの蒸発、貧溶媒の添加、及び共通イオン効果による沈殿をはじめとする、多くの既知方法が使用されてよい。ポリサーマル(polythermal)法では、濃縮液の温度を調節して沈殿を引き起こし;冷却速度などのプロセスパラメータを調節して最終粒度を変えることがある。共通イオン効果による沈殿では、式IIの化合物は、A+イオンの供給源、式MFy -2のイオンの供給源、及び式IIの化合物のうちの少なくとも2つを沈殿に適した条件下で合することにより、特に、A+イオンの供給源又は式MFy-2のイオンの供給源或いはA+イオンの供給源と式MFy-2のイオンの供給源の両方を、式IIの化合物の濃縮液と組合せることにより沈殿することがある。
錯フッ化化合物は、懸濁液中に固体形態で、特に粒子形態で存在する。一部の実施形態では、小粒径、例えばD50粒径が約50μm未満の粒子を使用することが望ましい。特定の実施形態では、粒子のD50粒径は、約5μm〜約40μm、さらに具体的には約10μm〜約30μmである。一部の実施形態では、粒径の縮小を実現するために化合物の粒子集団は粉砕される。粒度分布は比較的狭いことがある。
一部の実施形態では、Mn4+イオンの供給源は、溶液の形態で提供される。溶液は、マンガンを含有する化合物をフッ化水素酸水溶液(HF)に溶解する(混合する)ことによって調製されてよい。適したマンガン含有化合物は、Mn4+イオンを直接に提供するか、又はMn4+イオンを提供する別の化合物に変換することのできる化合物である。一実施形態では、マンガン含有化合物は、マンガン以外の金属原子を含まない。Mn4+イオンの適した供給源の例としては、式(III):Ax[MnFy]の化合物、酢酸マンガン、炭酸マンガン、硝酸マンガン、MnF2、MnF3、MnCl3、MnCl2水和物、MnO2、K2MnF5・H2O、KMnO4及びそれらの組合せが挙げられる。特定の実施形態では、Mn4+イオンの供給源は、K2MnF6である。
+イオンの供給源は、フッ化水素酸の溶液中の懸濁液と組合せてよい。A+イオンの供給源は、塩であってよく、A+に対応するアニオンは、フッ化物、塩化物、酢酸塩、塩化物、シュウ酸塩、リン酸二水素又はそれらの組合せ、特にフッ化物である。適した材料の例としては、KF、KHF2、LiF、LiHF2、NaF、NaHF2、RbF、RbHF2、CsF、CsHF2、及びそれらの組合せが挙げられる。特定の実施形態では、陰イオンはフッ化物であり、AにはKが含まれる。
本発明の方法で使用される水溶液中のフッ化水素酸の濃度は、一般的に約20%w/w〜約70%w/w、特に約40%w/w〜約55%w/wである。その他の酸、例えばヘキサフルオロケイ酸(H2SiF6)などを必要に応じて溶媒に含めてもよい。
上記の方法は、Mn4+ドープ蛍光体を有する粒子集団をもたらすことができる。一実施形態では、Mn4+ドープ蛍光体は、式(I)を有する。
x[MFy]:Mn4+ (I)。
一実施形態では、粒子は、コア−シェル構造を有する。本明細書において、コア−シェル構造とは、粒子が外面又はシェルとは化学的に異なる組成をもつ内部コアを有することを意味する。一実施形態では、粒子は、式(II)の化合物からなるコアと、コアに配置される式(IV)の化合物からなる第1のシェルで構成される。
x[(M1-z、Mnz)Fy] (IV)
式中、0<z≦0.2である。
一部の実施形態では、コア粒子の表面は、第1のシェルで実質的に覆われていてよい。本明細書において、「実質的に」とは、粒子の表面の少なくとも約80%、又は特に少なくとも約70%が第1のシェルで覆われていることを意味する。一部の実施形態では、内部コアは、Mn4+イオンを実質的に含まない。一部の実施形態では、Mn4+イオンは、第1のシェルからコアに拡散することがある。一部の実施形態では、0<z≦0.1、さらに具体的には、0<z≦0.06である。
Mn4+イオンの供給源、A+イオンの供給源又は両方の、錯フッ化化合物を含有する懸濁液への添加は、化合物の新しい粒子の核形成を避け、被覆された粒子(コア−シェル構造粒子)の集団を形成する温度、持続時間及び添加速度で実行される。一部の実施形態では、Mn4+イオンの供給源、A+イオンの供給源又は両方が懸濁液に添加される温度は、約20℃〜約70℃である。しかし、添加速度、添加回数、添加順序、温度及び反応体濃度を調整して、結果として生じるMn4+ドープ蛍光体の性能を特定の用途のために最適化してよい。
一部の実施形態では、Mn4+イオンの供給源及びA+イオンの供給源の添加中又は添加後に4価元素の供給源が懸濁液にさらに添加される。一実施形態では、4価元素Mの供給源はフッ化水素酸に可溶性である。4価元素Siの適した供給源の例としては、H2SiF6、A2SiF6、SiO2、SiCl4、Si(OAc)4及びケイ素テトラアルコキシド、例えばテトラエチルオルトケイ酸塩(Si(OEt)4)が挙げられる。特定の例は、K2SiF6及びH2SiF6である。適した4価元素Geの供給源の例としては、GeCl4、Ge(OEt)4、Ge(OPr)4、Ge(OMe)4、GeO2及びそれらの組合せが挙げられる。
4価元素Mの供給源は、懸濁液に使用される溶媒中に、例えば、フッ化水素酸水溶液中に提供されてよい。4価元素Mの供給源は、A+イオンの供給源と組合せてもよいし、それにA+イオンの供給源の添加が続いてもよい。つまり、A+イオンの供給源は、4価元素Mの供給源を懸濁液に添加している間又は添加した後にさらに添加されてよい。特定の実施形態では、Mの供給源としてのK2SiF6の溶液とフッ化水素酸水溶液が懸濁液に添加される。一部の実施形態では、ヒドロフルオロケイ酸(H2SiF6)水溶液を含む溶液が添加される。
4価元素Mの供給源を添加することにより、蛍光体粒子集団の第1のシェルの上に第2のシェルが配置される。一部の実施形態では、蛍光体粒子は、コア、コアを覆う第1のシェル、及び第1のシェルを覆う第2のシェルから構成される。特定の実施形態では、第2のシェルは、式(V)の組成物から構成し得る。
x[(M1-w、Mnw)Fy] (V)
式中、0≦w≦zである。
一部の実施形態では、粒子の第1のシェルの表面は、第2のシェルで実質的に覆われていてよい。本明細書において、「実質的に」とは、粒子の第1のシェルの表面の少なくとも約80%、又は特に少なくとも約70%が第2のシェルで覆われていることを意味する。一部の実施形態では、Mn4+イオンは、第1のシェルからコア及び第2のシェルに拡散することがある。一部の実施形態では、0<w≦0.1、さらに具体的には、0<w≦0.05である。必要であれば、コア−シェル蛍光体は、米国特許第8252613号に記載されるように処理されてよい。或いは、コア−シェル蛍光体は、H2MFyからなる溶液で処理されてよく、それにはH2MFyの溶液、HF及びH2MFyの混合物、並びにHF、H2MFy及び式IIの化合物の混合物が含まれる。一部の例では、処理により、コア−シェル蛍光体の性質、例えば色彩安定性などを改善することができる。
合成プロセスステップの終了後、結果として得られる蛍光体は液相から分離されてよい。沈殿物は真空濾過され、溶液、例えば酢酸、フッ化水素酸水溶液及び/又はアセトン、又はそれらの混合物などですすがれ、次に乾かされてMn4+ドープ蛍光体を受け取ることができる。一実施形態では、結果として得られる蛍光は、式(II)のコア及びコアを覆う式(IV)の第1のシェルを有する粒子集団を有する。一実施形態では、結果として得られる蛍光は、式(II)のコア及びコアを覆う式(IV)の第1のシェル、及び第1のシェルを覆う式(V)の第2のシェルを有する粒子集団を有する。
一部の実施形態では、AはKであり、MはSiである。さらに具体的には、錯フッ化化合物は、K2[MF6]であり、Mn4+イオンの供給源は、K2[MnF6]であり、4価元素Mの供給源は、ヒドロフルオロケイ酸である。一部の実施形態では、式(IV)の化合物は、K2[(Si1-z、Mnz)F6]であり、式(V)の化合物は、K2[(Si1-w、Mnw)F6である。Mn4+ドープされた結果として得られる蛍光体は、K2SiF6:Mn4+である。
本発明の別の態様では、方法は、Mn4+イオンの供給源を、フッ化水素酸水溶液及び固体形態の錯フッ化化合物を有する懸濁液に接触させ、A+イオンの供給源を懸濁液に接触させてMn4+ドープ蛍光体を形成することを含む。錯フッ化化合物は、以下の(A)〜(H)から選択される。
(A)A2[MF5](式中、AはLi、Na、K、Rb、Cs及びその組合せから選択され、MはAl、Ga、In及びその組合せから選択される)、
(B)A3[MF6](式中、AはLi、Na、K、Rb、Cs及びその組合せから選択され、MはAl、Ga、In及びその組合せから選択される)、
(C)Zn2[MF7](式中、MはAl、Ga、In及びその組合せから選択される)、
(D)A[In27](式中、AはLi、Na、K、Rb、Cs及びその組合せから選択される)、
(E)A2[MF6](式中、AはLi、Na、K、Rb、Cs及びその組合せから選択され、MはSi、Ge、Sn、Ti、Zr及びその組合せから選択される)、
(F)E[MF6](式中、EはMg、Ca、Sr、Ba、Zn及びその組合せから選択され、MはSi、Ge、Sn、Ti、Zr及びその組合せから選択される)、
(G)Ba0.65Zr0.352.70、及び
(H)A3[ZrF7](式中、AはLi、Na、K、Rb、Cs及びその組合せから選択される)。
プロセスステップ及びいくつかの化合物は上記の通りである。
記載される合成プロセスステップの終了後、Mn4+ドープ蛍光体は、米国特許第8252613号に記載される処理プロセスを受けることがある。一実施形態では、合成されたMn4+ドープ蛍光体は、気体形態のフッ素含有酸化剤と高温で接触する。蛍光体がフッ素含有酸化剤と接触する温度は、約200℃〜約900℃、特に約350℃〜約600℃、一部の実施形態では、約400℃〜約575℃の任意の温度である。本発明の様々な実施形態では、温度は少なくとも100℃、特に少なくとも225℃、さらに具体的には少なくとも350℃である。蛍光体はその性能及び結果として得られる蛍光体の安定性を向上させるのに十分な時間、酸化剤と接触する。時間及び温度は相互に関係するので、一緒に調節されてよい。例えば、時間を増加させるが温度は低下させる、又は温度を上昇させるが時間を減少させてよい。特定の実施形態では、時間は、少なくとも1時間、特に少なくとも4時間、さらに具体的には少なくとも6時間、最も特に少なくとも8時間である。
制御された速度の≦5℃/分で温度を低下させることにより、10℃/分の速度で低下させることと比較して優れた性質を有する蛍光体生成物を得ることができる。様々な実施形態では、速度は≦5℃/分に、特に≦3℃/分に、さらに具体的には≦1℃/分の速度に制御されてよい。
制御された速度で温度が低下する時間は、接触温度及び冷却速度に関連する。例えば、接触温度が540℃であり、冷却速度が10℃/分である場合、冷却速度を制御するための時間は1時間未満であってよく、その後、外部制御なしにパージ又は周囲温度まで温度を低下させてよい。接触温度が540℃であり、冷却速度が≦5℃/分である場合、冷却時間は2時間未満でありうる。接触温度が540℃であり、冷却速度が≦3℃/分である場合、冷却時間は3時間未満でありうる。接触温度が540℃であり、冷却速度が≦1℃/分である場合、冷却時間は4時間未満でありうる。例えば、温度は制御された冷却によって約200℃に下げてもよく、その後制御を中止してもよい。制御された冷却の期間の後、温度は最初の制御された速度よりも高いか又は低い速度で低下することがある。
フッ素含有酸化剤は、F2、HF、SF6、BrF5、NH4HF2、NH4F、KF、AlF3、SbF5、ClF3、BrF3、KrF、XeF2、XeF4、NF3、SiF4、PbF2、ZnF2、SnF2、CdF2又はその組合せであってよい。特定の実施形態では、フッ素含有酸化剤はF2である。雰囲気中の酸化剤の量は、特に時間と温度の変動とともに、蛍光体の望ましい性質を得るために変化することがある。フッ素含有酸化剤がF2である場合、雰囲気には少なくとも0.5%のF2が含まれてよいが、一部の実施形態ではそれよりも低い濃度が有効であることもある。特に、雰囲気には少なくとも5%のF2、さらに具体的には少なくとも20%のF2が含まれてよい。雰囲気にはさらに窒素、ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン、キセノンが、フッ素含有酸化剤との任意の組合せで含まれてよい。特定の実施形態では、雰囲気は、約20%のF2及び約80%の窒素から構成される。
蛍光体とフッ素含有酸化剤を接触させる方法は重要ではなく、望ましい性質を実現するために十分などんな方法で達成されてもよい。一部の実施形態では、蛍光体を含有するチャンバは、用量を計量された後、チャンバが加熱されると超過圧力が発生するように密閉されてよく、他の例では、フッ素及び窒素混合物は、確実により均一な圧力をもたらすアニールプロセスを通して流される。一部の実施形態では、さらなる用量のフッ素含有酸化剤が一定時間後に導入されてよい。
一実施形態では、Mn4+ドープ蛍光体は、蛍光体とフッ素含有酸化剤との接触の後に、式(II)の組成物のフッ化水素酸水溶液中の飽和溶液でさらに処理される。蛍光体が溶液と接触する温度は、約20℃〜約50℃である。蛍光体を処理するために必要な時間は、約1分〜約5時間、特に約5分〜約1時間である。フッ化水素酸のHF水溶液中の濃度は、約20%w/w〜約70%w/w、特に約40%w/w〜約70%w/wである。濃度の低い溶液は、低い収率の蛍光体をもたらすことがある。
本明細書において列挙されるいずれの数値にも、任意の下方値と任意の上方値との間に少なくとも2単位の隔たりが存在するという条件で、1単位の増分で下方値から上方値の間の全ての値が含まれる。一例として、成分の量又はプロセス変数の値、例えば温度、圧力、時間、及び同類のものなどのが、例えば1〜90、好ましくは20〜80、より好ましくは30〜70であると述べられている場合、15〜85、22〜68、43〜51、30〜32などの値が本明細書において明示的に列挙されていることが意図される。1未満の値に関して、1単位は、必要に応じて0.0001、0.001、0.01又は0.1とみなされる。これらは具体的に意図されるものの例にすぎず、列挙される最小値と最大値の間の数値の全ての可能性のある組合わせは、本願において同様に明示的に述べられているものとみなされる。
結果として得られるMn4+ドープ蛍光体中のマンガンの量は、前駆体又は蛍光体の総重量に基づいて、約0.3重量%(wt%)〜約2.5wt%、(約1.2モル%(mol%)〜約10mol%)である。一部の実施形態では、マンガンの量は、約0.3wt%〜約1.5wt%(約1.2mol%〜約6mol%)、特に約0.50wt%〜約0.85wt%(約2mol%〜約3.4mol%)、さらに具体的には約0.65wt%〜約0.75wt%(約2.6mol%〜約3mol%)である。その他の実施形態では、マンガンの量は、約0.75wt%〜2.5wt%(約3mol%〜約10mol%)、特に約0.9wt%〜1.5wt%(約3.5mol%〜約6mol%)、さらに具体的には約0.9wt%〜約1.4wt%(約3.0mol%〜約5.5mol%)、さらにさらに具体的には約0.9wt%〜約1.3wt%(約3.5mol%〜約5.1mol%)である。
結果として得られる蛍光体は、D50値が約30μm未満の粒度分布を有し得る。特定の実施形態では、D50粒径は、約10μm〜約20μmである。一部の実施形態では、蛍光体粒子集団は、粒径スパン≦1を有する。特定の実施形態では、粒径スパン≦0.9である。
粒径スパン=(D90−D10)/D50
例えば、下の表1に示されるように、粒径スパンは実施例3及び4について≦1であり、実施例5について≦0.9である。
本発明の一実施形態による、照明装置又は発光アセンブリもしくはランプ10が図1に示される。照明装置10には、発光ダイオード(LED)チップ12として示される半導体放射線源と、LEDチップに電気的に接続されるリード14が含まれる。リード14は、より厚い1以上のリードフレーム16に支持された細いワイヤであってもよいし、リードは自立した電極であってリードフレームは省かれてもよい。リード14は電流をLEDチップ12に提供し、したがってチップに放射線を放射させる。
ランプには、その放射した放射線が蛍光体に向けられる場合に白色光を生成する能力のある半導体青色又は紫外光源が含まれてよい。一実施形態では、半導体光源は、様々な不純物をドープした青色発光LEDである。したがって、LEDは、任意の適したIII−V、II−VI又はIV−IV半導体層に基づく、発光波長が約250〜550nmの半導体ダイオードを含んでよい。特に、LEDは、GaN、ZnSe又はSiCを含む1以上の半導体層を有してよい。例えば、LEDは、発光波長が約250nmよりも大きく約550nm未満である、式IniGajAlkN(ここで、0≦i;0≦j;0≦kであり、I+j+k=1である)で表される窒化物化合物半導体を含んでよい。特定の実施形態では、チップは、ピーク発光波長が約400〜約500nmの近紫外又は青色発光LEDである。そのようなLED半導体は、当技術分野で公知である。放射線源は、便宜上LEDとして本明細書に記載される。しかし、本明細書において、この用語は、例えば、半導体レーザーダイオードを含む全ての半導体放射線源を包含することを意味する。さらに、本明細書において考察される本発明の例となる構造の一般的考察は無機LEDに基づく光源を対照としているが、特に断りのない限り、LEDチップが別の放射線源に置き換えられてよいこと、半導体、半導体LED、又はLEDチップとの言及は単に、限定されるものではないが、有機発光ダイオードをはじめとする任意の適切な放射線源を代表するものであることは当然理解される。
照明装置10において、蛍光体組成物22は、LEDチップ12と放射結合している。蛍光体組成物には、上記実施形態に記載されるマンガン(Mn4+)ドープ蛍光体が含まれる。放射結合しているとは、一方からの放射が他方に伝達されるように互いに関連していることを意味する。蛍光体組成物22は、任意の適切な方法によってLED12の上に付着する。例えば、1以上の蛍光体の水系懸濁液を形成し、蛍光体層としてLED表面に塗工することができる。そのような一方法では、蛍光体粒子が無作為に懸濁しているシリコーンスラリーがLEDの周囲に置かれる。この方法は、蛍光体組成物22及びLED12の可能性のある位置の単なる例である。したがって、蛍光体組成物22は、LEDチップ12の上方に蛍光体懸濁液を被覆させ、乾燥させることによって、LEDチップ12の発光表面の上方に被覆されてもよいし、表面に直接接していてもよい。シリコーン系懸濁液の場合、懸濁液は適切な温度で硬化される。シェル18も封入材20も、白色光24がそれらの要素を通じて伝達されるように透明でなければならない。限定するものではないが、一部の実施形態では、蛍光体組成物のD50粒径は、約1〜約50μm、特に約10〜約35μmである。
その他の実施形態では、蛍光体組成物22は、LEDチップ12上に直接形成される代わりに、封入材料20の内部に散在している。蛍光体(粉末の形態)は、封入材料20の1つの領域内に、又は封入材料の全体積にわたって散在させてよい。LEDチップ12の発する青色光は蛍光体組成物22の発する光と混ざり、その混ざった光が白色光に見える。蛍光体を封入材20の材料内に散在させる場合、蛍光体粉末をポリマー又はシリコーン前駆体に付加し、LEDチップ12に混合物を装入する前又は後に混合物を硬化させてポリマー又はシリコーン材料を固めてよい。ポリマー前駆体の例としては、熱可塑性もしくは熱硬化性ポリマー又は樹脂、例えばエポキシ樹脂が挙げられる。その他の公知の蛍光体散在方法、例えばトランスファー・ローディング(transfer loading)を使用してもよい。
一部の実施形態では、封入材料20は、屈折率Rを有し、蛍光体組成物22に加えて、約5%未満の吸光度及びR±0.1の屈折率を有する希釈剤材料を含む。希釈剤材料の屈折率は≦1.7、特に≦1.6、さらに具体的には≦1.5である。特定の実施形態では、希釈剤材料は、式(II):Ax[MFy]であり、屈折率は約1.4である。光学不活性材料を蛍光体/シリコーン混合物に添加することにより、蛍光体/封入材混合物を通る光束のよりゆるやかな分布を生成することができ、結果として蛍光体への損傷を少なくすることができる。希釈剤に適した材料としては、フッ化物化合物、例えばLiF、MgF2、CaF2、SrF2、AlF3、K2NaAlF6、KMgF3、CaLiAlF6、K2LiAlF6、及びK2SiF6(屈折率は約1.38(AlF3及びK2NaAlF6)〜約1.43(CaF2)である)並びに約1.254〜約1.7の屈折率を有するポリマーが挙げられる。希釈剤としての使用に適したポリマーの限定されない例としては、ポリカーボネート、ポリエステル、ナイロン、ポリエーテルイミド、ポリエーテルケトン、並びにスチレン、アクリレート、メタアクリレート、ビニル、酢酸ビニル、エチレン、プロピレンオキシド、及びエチレンオキシドモノマーから誘導されるポリマー、並びにその共重合体が挙げられ、ハロゲン化及び非ハロゲン化誘導体が含まれる。これらのポリマー粉末は、シリコーンの硬化の前にシリコーン封入材に直接組み込むことができる。
さらに別の実施形態では、蛍光体組成物22は、LEDチップ12の上方に形成される代わりに、シェル18の表面に被覆される。蛍光体組成物は、シェル18の内部表面に被覆されることが好ましいが、蛍光体は、必要に応じてシェルの外部表面の上に被覆されることがある。蛍光体組成物22は、シェルの表面全体に被覆されてもよいし、シェルの表面の上部だけに被覆されてもよい。LEDチップ12の発するUV/青色光は蛍光体組成物22の発する光と混ざり、その混ざった光が白色光に見える。当然、蛍光体は、任意の2カ所又は3カ所全ての位置に、或いは任意のその他の適した位置、例えばシェルとは別に、又はLEDに組み込まれた位置に位置してよい。
図2は、本発明によるシステムの第2の構造を例示する。図1〜4の対応する数字(例えば、図1の12と図2の112)は、特に指定のない限り、図の各々の対応する構造に関する。図2の実施形態の構造は、蛍光体組成物122が、LEDチップ112上に直接形成される代わりに、封入材料120の内部に散在している点を除いて図1の構造に類似している。蛍光体(粉末の形態)は、封入材料の1つの領域内に、又は封入材料の全体積にわたって散在させてよい。LEDチップ112の発する放射線(矢印126で示される)は、蛍光体122の発する光と混ざり、その混ざった光は白色光124に見える。蛍光体を封入材料120の内部に散在させる場合、蛍光体粉末はポリマー前駆体に添加され、LEDチップ112の周囲に充填されてよい。次に、ポリマー又はシリコーン前駆体は、ポリマー又はシリコーンを硬化させて固めてよい。その他の公知の蛍光体散在方法、例えばトランスファー成形を使用してもよい。
図3は、本発明によるシステムの第3の可能性のある構造を例示する。図3に示される実施形態の構造は、蛍光体組成物222が、LEDチップ212の上方に形成される代わりに、エンベロープ218の表面に被覆される点を除いて図1の構造に類似している。蛍光体組成物222は、エンベロープ218の内部表面に被覆されることが好ましいが、蛍光体は、必要に応じてエンベロープの外部表面に被覆されることがある。蛍光体組成物222は、エンベロープの表面全体に被覆されてもよいし、エンベロープの表面の上部だけに被覆されてもよい。LEDチップ212の発する放射線226は蛍光体組成物222の発する光と混ざり、その混ざった光が白色光224に見える。当然、図1〜3の構造は組合せることができ、蛍光体は、任意の2カ所又は3カ所全ての位置に、或いは任意のその他の適した位置、例えばエンベロープとは別に、又はLEDに組み込まれた位置に位置してよい。
上記の構造のいずれにおいても、ランプには、封入材料に埋め込まれている複数の散乱粒子(図示せず)も含まれてよい。散乱粒子は、例えば、アルミナ又はチタニアを含んでよい。散乱粒子は、LEDチップから発せられる指向性の光を効率的に散乱させ、好ましくは吸収はごく少量である。
図4の第4の構造に示されるように、LEDチップ412は、反射カップ430に搭載されてよい。カップ430は、誘電体、例えばアルミナ、チタニア、又は当技術分野で公知のその他の誘電体粉末で形成されるか又は被覆されてよく、或いは反射金属、例えばアルミニウム又は銀などで被覆されてもよい。図4の実施形態の構造の残りの部分は先の図のいずれの部分とも同じであり、2本のリード416、導電性ワイヤ432、及び封入材料420が含まれ得る。反射カップ430は、第1のリード416に支持され、導電性ワイヤ432は、第2のリード416とLEDチップ412を電気的に接続するために使用される。
別の構造(特にバックライト用途用)は、例えば図5に例示されるような、表面実装デバイス(「SMD」)型発光ダイオード550である。このSMDは、「側面発光型」であり、発光ウィンドウ552を導光部材554の突出部に有する。SMDパッケージは、上記定義のようなLEDチップ、及びLEDチップから発する光で励起される蛍光体材料を含んでよい。その他のブラックライト装置としては、限定されるものではないが、TV、コンピュータ、モニター、スマートフォン、タブレットコンピュータ並びに、半導体光源;及び本発明によるMn4+ドープ蛍光体を含むディスプレイを有するその他の携帯用デバイスが挙げられる。
350〜550nmで発光するLED及び1又はそれ以上のその他の適切な蛍光体と組合せて使用すると、結果として得られる照明装置は、白色の光を生じる。ランプ10には、封入材料に埋め込まれている複数の散乱粒子(図示せず)も含まれてよい。散乱粒子は、例えば、アルミナ又はチタニアを含んでよい。散乱粒子は、LEDチップから発せられる指向性の光を効率的に散乱させ、好ましくは吸収はごく少量である。
Mn4+ドープ蛍光体に加えて、蛍光体組成物22には、1又はそれ以上のその他の蛍光体が含まれてよい。約250〜550nmの範囲の放射線を放射する青色又は近紫外LEDと組合せて照明装置で使用すると、この組立体から放射される結果として得られる光は白色光となる。その他の蛍光体、例えば緑色、青色、黄色、赤色、橙色、その他の色の蛍光体などをブレンドで使用して、結果として得られる光の白色をカスタマイズし、特定のスペクトルパワー分布を生成してよい。蛍光体組成物22での使用に適したその他の材料としては、エレクトロルミネッセンスポリマー、例えばポリフルオレン、好ましくはポリ(9,9−ジオクチルフルオレン)及びそれらの共重合体、例えばポリ(9,9’−ジオクチルフルオレン−コ−ビス−N,N’−(4−ブチルフェニル)ジフェニルアミン)(F8−TFB);ポリ(ビニルカルバゾール)及びポリフェニレンビニレン及びそれらの誘導体が挙げられる。その上、発光層には、青色、黄色、橙色、緑色又は赤色のリン光性色素又は金属錯体、或いはその組合せが含まれてよい。リン光性色素としての使用に適した材料としては、限定されるものではないが、トリス(1−フェニルイソキノリン)イリジウム(III)(赤色色素)、トリス(2−フェニルピリジン)イリジウム(緑色色素)及びイリジウム(III)ビス(2−(4,6−ジフルオレフェニル)ピリジナト−N,C2)(青色色素)が挙げられる。ADS(American Dyes Source,Inc.)から市販されている蛍光及びリン光性金属錯体を使用してもよい。ADS緑色色素としては、ADS060GE、ADS061GE、ADS063GE、及びADS066GE、ADS078GE、及びADS090GEが挙げられる。ADS青色色素としては、ADS064BE、ADS065BE、及びADS070BEが挙げられる。ADS赤色色素としては、ADS067RE、ADS068RE、ADS069RE、ADS075RE、ADS076RE、ADS067RE、及びADS077REが挙げられる。
蛍光体組成物22での使用に適した蛍光体としては、限定されるものではないが、以下が挙げられる。
((Sr1-z(Ca,Ba,Mg,Zn)z1-(x+w)(Li,Na,K,Rb)wCex3(Al1-ySiy)O4+y+3(x-w)1-y-3(x-w)(0<x≦0.10,0≦y≦0.5,0≦z≦0.5,0≦w≦x);
(Ca,Ce)3Sc2Si312(CaSiG);
(Sr,Ca,Ba)3Al1-xSix4+x1-x:Ce3+(SASOF));
(Ba,Sr,Ca)5(PO43(Cl,F,Br,OH):Eu2+,Mn2+;(Ba,Sr,Ca)BPO5:Eu2+,Mn2+;(Sr,Ca)10(PO46*νB23:Eu2+(0<ν≦1);Sr2Si38*2SrCl2:Eu2+;(Ca,Sr,Ba)3MgSi28:Eu2+,Mn2+;BaAl813:Eu2+;2SrO*0.84P25*0.16B23:Eu2+;(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+,Mn2+;(Ba,Sr,Ca)Al24:Eu2+;(Y,Gd,Lu,Sc,La)BO3:Ce3+,Tb3+;ZnS:Cu+,Cl-;ZnS:Cu+,Al3+;ZnS:Ag+,Cl-;ZnS:Ag+,Al3+;(Ba,Sr,Ca)2Si1-ξO4-2ξ:Eu2+(0.2≦ξ≦0.2);(Ba,Sr,Ca)2(Mg,Zn)Si27:Eu2+;(Sr,Ca,Ba)(Al,Ga,In)24:Eu2+;(Y,Gd,Tb,La,Sm,Pr,Lu)3(Al,Ga)5-αO12-3/2α:Ce3+(0≦α≦0.5);(Ca,Sr)8(Mg,Zn)(SiO44Cl2:Eu2+,Mn2+;Na2Gd227:Ce3+,Tb3+;(Sr,Ca,Ba,Mg,Zn)227:Eu2+,Mn2+;(Gd,Y,Lu,La)23:Eu3+,Bi3+;(Gd,Y,Lu,La)22S:Eu3+,Bi3+;(Gd,Y,Lu,La)VO4:Eu3+,Bi3+;(Ca,Sr)S:Eu2+,Ce3+;SrY24:Eu2+;CaLa24:Ce3+;(Ba,Sr,Ca)MgP27:Eu2+,Mn2+;(Y,Lu)2WO6:Eu3+,Mo6+;(Ba,Sr,Ca)βSiγNμ:Eu2+(2β+4γ=3μ);(Ba,Sr,Ca)2Si5-xAlx8-xx:Eu2+(0≦x≦2);Ca3(SiO4)Cl2:Eu2+;(Lu,Sc,Y,Tb)2-u-vCevCa1+uLiwMg2-ww(Si,Ge)3-w12-u/2(−0.5≦u≦1,0<v≦0.1,かつ0≦w≦0.2);(Y,Lu,Gd)2-φCaφSi46+φC1-φ:Ce3+,(0≦φ≦0.5);Eu2+及び/又はCe3+でドープした(Lu,Ca,Li,Mg,Y),α−SiAlON;(Ca,Sr,Ba)SiO22:Eu2+,Ce3+;β−SiAlON:Eu2+,3.5MgO*0.5MgF2*GeO2:Mn4+;(Sr,Ca,Ba)AlSiN3:Eu2+;(Sr,Ca,Ba)3SiO5:Eu2+;Ca1-c-fCecEufAl1+cSi1-c3(0≦c≦0.2,0≦f≦0.2);Ca1-h-rCehEurAl1-h(Mg,Zn)hSiN3(0≦h≦0.2,0≦r≦0.2);
Ca1-2s-tCes(Li,Na)sEutAlSiN3(0≦s≦0.2,0≦f≦0.2,s+t>0);及び
Ca1-σ-χ-φCeσ(Li,Na)χEuφAl1+σ-χSi1-σ+χN3(0≦σ≦0.2,0≦χ≦0.4,0≦φ≦0.2)。
蛍光体ブレンド中の個々の蛍光体の各々の比は、望ましい光出力の特徴に応じて変動することがある。様々な実施形態の蛍光体ブレンド中の個々の蛍光体の相対的な割合は、それらの発光をLED照明装置で混合して用いた場合に、CIE色度図上で予め定められたx値及びy値をもつ可視光が生成されるように調整されてよい。述べたように、白色光が生成されることが好ましい。この白色光は、例として、約0.20〜約0.55の範囲内のx値、及び約0.20〜約0.55の範囲内のy値を有してよい。しかし、述べたように、蛍光体組成物中の各々の蛍光体の正確な独自性(identity)及び量は、エンドユーザーの要求に応じて変動し得る。例えば、この材料は、液晶ディスプレイ(LCD)バックライトを目的とするLEDに使用することができる。子の用途では、LEDカラーポイントは、LCD/カラーフィルターの組合せに通した後の望ましい白色、赤色、緑色、及び青色に基づいて適切に調整される。本明細書に記載されるブレンドのための可能性のある蛍光体のリストは、完全に網羅されているわけではなく、これらのMn4+ドープ蛍光体は、望ましいスペクトルパワー分布を達成するために異なる発光をもつ様々な蛍光体とブレンドされることができる。
本発明のMn4+ドープ蛍光体は、上記以外の用途に使用されてよい。例えば、この材料は、蛍光灯、陰極線管、プラズマディスプレイ装置又は液晶ディスプレイ(LCD)の蛍光体として使用されてよい。また、この材料は、電磁カロリメータ、ガンマ線カメラ、コンピュータ断層撮影スキャナ又はレーザーのシンチレーターとしても使用されてよい。これらの用途は単なる例であり限定ではない。
以下の実施例は、単に例証を目的とするものであり、特許請求される本発明の範囲へのいかなる種類の制限とも解釈されるべきではない。
2SiF6の調製
実施例1
2SiF6(100g)(Aldrich)を、1時間ボールミル粉砕し、それに続いて44μmの篩に通して篩分けることによって粗い粒子を除去した。結果として得られる粒子のD50粒径は、19μmであった。
実施例2
KF(13g)を80ミリリットル(ml)の48%HFに添加した。H2SiF6(35%)(30ml)を、30mlの48%HFに添加した。両方の溶液を個別に撹拌し、次にH2SiF6/HF溶液をKF/HF溶液に添加した。結果として得られるK2SiF6粒子のD50粒径は15μmであった。
マンガン(Mn4+)ドープK2SiF6(PFS蛍光体)の合成
実施例3
実施例1で調製したK2SiF6(16g)粒子を、130ミリリットル(ml)の48%HFを含有するビーカーに添加した。懸濁液を10分間撹拌した。KHF2(8g)を、20mlの48%HFを含有するビーカーに撹拌しながら添加した。K2MnF6(2g)を、30mLの48%HFを含有するビーカーに添加し、溶液を5分間撹拌した。撹拌したK2SiF6懸濁液に、K2MnF6溶液を4ml/分で滴下した。K2MnF6溶液を3分間滴下した後に、KHF2溶液をこの同じビーカーに3ml/分の速度で添加した。KHF2の添加が完了すると、懸濁液をさらに10分間撹拌した。撹拌を停止した後、上清をデカントし、結果として得られる蛍光体材料を真空濾過し、酢酸で1回とアセトンで2回すすいだ後、一晩真空乾燥させた。
実施例4
実施例1で調製したK2SiF6(8g)粒子を、130mlの48%HFを含有するビーカーに添加した。懸濁液を10分間撹拌した。KF(4.5g)を、20mlの48%HFを含有するビーカーに撹拌しながら添加した。本方法は非常に発熱性であるので、KFの溶液を数分間放冷した。K2MnF6(1.5g)を、30mlの48%HFを含有するビーカーに添加し、溶液を5分間撹拌した。K2SiF6粒子の撹拌懸濁液に、K2MnF6溶液を4ml/分で滴下した。K2MnF6溶液を3分間滴下した後に、KF溶液をこの同じビーカーに3ml/分の速度で添加した。KFの添加が完了すると、懸濁液をさらに5分間撹拌した。撹拌を停止した後、上清をデカントし、結果として得られる蛍光体材料を真空濾過し、酢酸で1回とアセトンで2回すすいだ後、一晩真空乾燥させた。
実施例5
実施例1で調製したK2SiF6(12g)粒子を、130mlの48%HFを含有するビーカーに添加した。懸濁液を10分間撹拌した。KF(8g)を、20mlの48%HFを含有する第2のビーカーに撹拌しながら添加した。本方法は非常に発熱性であるので、KFの溶液を数分間放冷した。K2MnF6(2g)を、30mlの48%HFを含有する第3のビーカーに添加し、溶液を5分間撹拌した。第4のビーカー、4mlの35%H2SiF6に、12mLの48%HFを添加し、撹拌した。K2SiF6粒子の撹拌溶液に、K2MnF6溶液を4ml/分で滴下した。K2MnF6溶液を3分間滴下した後に、KF溶液をこの同じビーカーに3ml/分の速度で添加した。K2MnF6溶液を4分間滴下した後に、H2SiF6溶液を3ml/分の速度で滴下した。H2SiF6の添加が完了すると、懸濁液をさらに5分間撹拌した。撹拌を停止した後、上清をデカントし、結果として得られる蛍光体材料を真空濾過し、酢酸で1回とアセトンで2回すすいだ後、一晩真空乾燥させた。
実施例3、実施例4及び実施例5の蛍光体材料の発光スペクトルを個別に得、3つのサンプルの発光スペクトルがK2SiF6:Mn4+の発光スペクトルに匹敵することを観察した。表1は、3つのサンプルのスペクトル特性を示す。
実施例6
2SiF6(8g)粒子を、160mlの48%HFを含有するビーカーに添加した。混合物を30分間撹拌し、次に真空濾過して、溶けていないK2SiF6を除去した。30mlの35%H2SiF6を120mlの48%HFに添加することによって溶液1を調製した。溶液2は、5.47gのKFを12mlのHFに添加することによって調製した。溶液3は、1.5gのK2MnF6を30mlのHFに添加することによって調製した。3つの溶液、溶液1、溶液2及び溶液3を、濾液に滴下した。最初に、溶液3の添加は、溶液1及び溶液2に関して遅れた。Mn4+濃度の低いコアとMn4+に富むシェルを得た。一部の例では、溶液3に対して溶液1及び/又は溶液2の添加期間を延長することによって、Mn4+濃度の低いさらなるシェルが結果として生じた。
本発明の特定の特徴だけが本明細書に例示され、記載されたが、多くの修正及び変更が当業者に思い浮かぶであろう。そのため、添付される特許請求の範囲は、本発明の真の精神の範囲内にある全てのそのような修正及び変更を網羅することを目的とすることは理解される。

Claims (25)

  1. Mn4+ドープ蛍光体の合成方法であって、
    Mn4+イオンの供給源を、フッ化水素酸水溶液と固体形態の下記の式(II)の錯フッ化化合物を含む懸濁液に接触させる工程と;
    +イオンの供給源を懸濁液に接触させてMn4+ドープ蛍光体を形成する工程と
    を含む、方法。
    x[MFy] (II)
    式中、
    Aは、Li、Na、K、Rb、Cs又はそれらの組合せであり、
    Mは、Si、Ge、Sn、Ti、Zr、Al、Ga、In、Sc、Hf、Y、La、Nb、Ta、Bi、Gd又はそれらの組合せであり
    xは、[MFy]イオンの電荷の絶対値であり、
    yは、5、6又は7である。
  2. +イオンの供給源に接触させた後に4価元素Mの供給源を懸濁液に接触させることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 4価元素Mの供給源がR2MF6(式中、RはH又はAである。)である、請求項2に記載の方法。
  4. 懸濁液を、4価元素Mの供給源とともにA+イオンの供給源に接触させることをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  5. AがNa、K、Rb、Cs又はそれらの組合せであり、MがSi、Ge、Ti又はそれらの組合せであり、Yが6である、請求項1に記載の方法。
  6. Mn4+イオンの供給源がK2MnF6である、請求項1に記載の方法。
  7. 式(II)の錯フッ化化合物がK2SiF6である、請求項1に記載の方法。
  8. Mn4+ドープ蛍光体が次の式Iのものである、請求項1に記載の方法。
    x[MFy]:Mn4+
    (I)
  9. 式IのMn4+ドープ蛍光体がK2SiF6:Mn4+である、請求項8に記載の方法。
  10. +イオンが、KF、KHF2又はそれらの組合せに由来する、請求項1に記載の方法。
  11. Mn4+ドープ蛍光体をフッ素含有酸化剤と高温で接触させることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 蛍光体とフッ素含有酸化剤とを接触させた後に、Mn4+ドープ蛍光体を式(II)の化合物のフッ化水素酸水溶液中の飽和溶液と接触させることをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 請求項1に記載の方法で製造されるMn4+ドープ蛍光体。
  14. 半導体光源と、請求項1に記載の方法で製造したMn4+ドープ蛍光体とを備える照明装置。
  15. 半導体光源と、請求項1に記載の方法で製造したMn4+ドープ蛍光体とを備えるブラックライト装置。
  16. Mn4+ドープ蛍光体の合成方法であって、
    Mn4+イオンの供給源を、フッ化水素酸水溶液と固体形態の錯フッ化化合物を含む懸濁液に接触させる工程と、
    +イオンの供給源を懸濁液に接触させてMn4+ドープ蛍光体を形成する工程と
    を含んでおり、錯フッ化化合物が、以下の(A)〜(H):
    (A)A2[MF5](式中、MはAl、Ga、In及びそれらの組合せから選択される)、
    (B)A3[MF6](式中、MはAl、Ga、In及びそれらの組合せから選択される)、
    (C)Zn2[MF7](式中、MはAl、Ga、In及びそれらの組合せから選択される)、
    (D)A[In27]、
    (E)A2[MF6](式中、MはSi、Ge、Sn、Ti、Zr及びそれらの組合せから選択される)、
    (F)E[MF6](式中、EはMg、Ca、Sr、Ba、Zn及びそれらの組合せから選択され、MはSi、Ge、Sn、Ti、Zr及びそれらの組合せから選択される)、
    (G)Ba0.65Zr0.352.70、及び
    (H)A3[ZrF7
    からなる群から選択され、AがLi、Na、K、Rb、Cs又はそれらの組合せである、方法。
  17. 請求項16に記載の方法で製造したMn4+ドープ蛍光体。
  18. コア及び第1のシェルを含む粒子集団であって、コアが次の式(II)の化合物を含んでおり、
    x[MFy] (II)
    第1のシェルが次の式(IV)の組成物を含む、粒子集団。
    x(M1-z、Mnz)Fy] (IV)
    式中、
    Aは、Li、Na、K、Rb、Cs、NR4又はその組合せであり、
    Mは、Si、Ge、Sn、Ti、Zr、Al、Ga、In、Sc、Hf、Y、La、Nb、Ta、Bi、Gd又はそれらの組合せであり
    xは、[MFy]イオンの電荷の絶対値であり、
    yは、5、6又は7であり、
    0<z≦0.2である。
  19. 第2のシェルをさらに含み、第2のシェルが、次の式(V)の組成物を含む、請求項18に記載の粒子集団。
    x[(M1-w、Mnw)Fy] (V)
    式中、0≦w≦zである。
    を含む、請求項18に記載の粒子集団。
  20. 粒径スパンが1以下の粒度分布を有する、請求項18に記載の粒子集団。
  21. 粒径スパンが0.9以下の粒度分布を有する、請求項18に記載の粒子集団。
  22. コアがK2SiF6であり、第1のシェルがK2(Si1-z、Mnz)F6である、請求項18に記載の粒子集団。
  23. 第2のシェルがK2(Si1-w、Mnw)F6である、請求項19に記載の粒子集団。
  24. 半導体光源と、光源と放射結合した請求項18に記載の粒子集団とを備える照明装置。
  25. 半導体光源と、光源と放射結合した請求項18に記載の粒子集団とを備えるブラックライト装置。
JP2017503101A 2014-07-22 2015-07-20 赤色発光蛍光体、関連方法及び装置 Pending JP2017524775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019213685A JP6928067B2 (ja) 2014-07-22 2019-11-26 赤色発光蛍光体、関連方法及び装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/337,984 2014-07-22
US14/337,984 US9512357B2 (en) 2014-07-22 2014-07-22 Red-emitting phosphors, associated processes and devices
PCT/US2015/041102 WO2016014392A1 (en) 2014-07-22 2015-07-20 Red-emitting phosphors, associated processes and devices

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019213685A Division JP6928067B2 (ja) 2014-07-22 2019-11-26 赤色発光蛍光体、関連方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017524775A true JP2017524775A (ja) 2017-08-31

Family

ID=53776982

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017503101A Pending JP2017524775A (ja) 2014-07-22 2015-07-20 赤色発光蛍光体、関連方法及び装置
JP2019213685A Active JP6928067B2 (ja) 2014-07-22 2019-11-26 赤色発光蛍光体、関連方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019213685A Active JP6928067B2 (ja) 2014-07-22 2019-11-26 赤色発光蛍光体、関連方法及び装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9512357B2 (ja)
EP (1) EP3172292A1 (ja)
JP (2) JP2017524775A (ja)
KR (1) KR102608651B1 (ja)
CN (1) CN106687562B (ja)
AU (1) AU2015294337B2 (ja)
BR (1) BR112017001130A2 (ja)
CA (1) CA2955799A1 (ja)
MX (1) MX2017001015A (ja)
MY (1) MY179565A (ja)
PH (1) PH12017500251A1 (ja)
TW (1) TWI632223B (ja)
WO (1) WO2016014392A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017052935A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 株式会社東芝 蛍光体及びその製造方法、並びに発光装置
JP2017061589A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 デンカ株式会社 蛍光体の製造方法
WO2020209032A1 (ja) * 2019-04-09 2020-10-15 ステラケミファ株式会社 赤色蛍光体及びその製造方法
JP2020172633A (ja) * 2019-04-09 2020-10-22 ステラケミファ株式会社 赤色蛍光体及びその製造方法
JP7361602B2 (ja) 2016-08-08 2023-10-16 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 赤色放出蛍光体を有する複合材料

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9580648B2 (en) * 2013-03-15 2017-02-28 General Electric Company Color stable red-emitting phosphors
US10563121B2 (en) * 2014-06-12 2020-02-18 Current Lighting Solutions, Llc Red-emitting phosphors and associated devices
KR101809793B1 (ko) 2014-09-30 2017-12-15 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 불화물 형광체 및 그 제조 방법 및 발광 장치
US10047286B2 (en) * 2014-10-27 2018-08-14 General Electric Company Color stable red-emitting phosphors
JP6603458B2 (ja) * 2015-02-12 2019-11-06 株式会社東芝 蛍光体、およびその製造方法、ならびにその蛍光体を用いた発光装置
US9982190B2 (en) * 2015-02-20 2018-05-29 General Electric Company Color stable red-emitting phosphors
JP5895316B1 (ja) * 2015-02-20 2016-03-30 株式会社Isowa フォルダグルア
KR102530756B1 (ko) * 2016-01-13 2023-05-10 삼성전자주식회사 불화물계 형광체, 불화물계 형광체 제조방법 및 발광장치
JP7036745B2 (ja) * 2016-06-02 2022-03-15 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 赤色発光蛍光体および関連装置
DE112017003207T5 (de) 2016-06-27 2019-03-07 General Electric Company Beschichtete mangan-dotierte leuchtstoffe
US11114591B2 (en) 2016-08-17 2021-09-07 Current Lighting Solutions, Llc Core-shell materials with red-emitting phosphors
US11702348B2 (en) 2016-08-19 2023-07-18 Current Lighting Solutions, Llc Purified potassium hexafluoromanganate and methods for purifying potassium hexafluoromanganate
WO2018093832A2 (en) * 2016-11-17 2018-05-24 General Electric Company Coated red line emitting phosphors
US11193059B2 (en) * 2016-12-13 2021-12-07 Current Lighting Solutions, Llc Processes for preparing color stable red-emitting phosphor particles having small particle size
US10793773B2 (en) 2017-03-16 2020-10-06 Current Lighting Solutions, Llc Color stable red-emitting phosphors
CN107057702B (zh) * 2017-05-15 2019-10-01 有研稀土新材料股份有限公司 一种红色荧光粉、其制备方法及其所制成的发光装置
JP6273395B1 (ja) * 2017-06-14 2018-01-31 デンカ株式会社 フッ化物蛍光体とそれを用いた発光装置
CN107353899A (zh) * 2017-06-15 2017-11-17 华南理工大学 一种Mn4+掺杂氟化物单晶红光材料及其制备方法与应用
JP2019011429A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 デンカ株式会社 フッ化物蛍光体粉末及びそれを用いた発光装置
US20190048258A1 (en) * 2017-08-10 2019-02-14 General Electric Company Coated manganese doped phosphors
CN108192617A (zh) * 2018-01-28 2018-06-22 江西理工大学 一种Mn4+掺杂的新型氟化物红色荧光材料及其制备方法
CN109097041B (zh) * 2018-08-30 2021-03-16 合肥工业大学智能制造技术研究院 锰掺杂的红色荧光粉的制备方法、产物、器件及背光模组
CN111057535A (zh) * 2018-10-16 2020-04-24 云南民族大学 一种Mn4+掺杂的氟化物同质包裹的红色发光晶体制备方法
CN109777418A (zh) * 2019-01-21 2019-05-21 温州大学 一种Mn4+掺杂双碱金属复合氟钛酸盐红光材料及其制备方法
KR20230059803A (ko) * 2020-09-01 2023-05-03 제네럴 일렉트릭 컴퍼니 야간 투시 장비와 호환성인 소자
CN112573924A (zh) * 2020-12-14 2021-03-30 新沂市锡沂高新材料产业技术研究院有限公司 一种新型红色荧光陶瓷片及其制备方法
KR20230135901A (ko) * 2022-03-17 2023-09-26 한양대학교 산학협력단 녹색 발광 비납계 금속 할로겐화물 및 이의 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014514388A (ja) * 2011-03-23 2014-06-19 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 色安定マンガンドープ燐光体

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1360690A (en) * 1973-02-16 1974-07-17 Gen Electric Co Ltd Luminescent materials
JP2003041246A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Noritake Itron Corp 蛍光体の製造方法および蛍光体
US7648649B2 (en) * 2005-02-02 2010-01-19 Lumination Llc Red line emitting phosphors for use in led applications
US7497973B2 (en) * 2005-02-02 2009-03-03 Lumination Llc Red line emitting phosphor materials for use in LED applications
US7358542B2 (en) 2005-02-02 2008-04-15 Lumination Llc Red emitting phosphor materials for use in LED and LCD applications
WO2009012301A2 (en) 2007-07-16 2009-01-22 Lumination Llc Red line emitting complex fluoride phosphors activated with mn4+
KR101592836B1 (ko) * 2008-02-07 2016-02-05 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 반도체 발광 장치, 백라이트, 컬러 화상 표시 장치, 및 그들에 사용하는 형광체
US8057706B1 (en) * 2010-07-27 2011-11-15 General Electric Company Moisture-resistant phosphor and associated method
MY167700A (en) * 2011-04-08 2018-09-21 Shinetsu Chemical Co Preparation of complex fluoride and complex fluoride phosphor
WO2013121355A1 (en) 2012-02-16 2013-08-22 Koninklijke Philips N.V. Coated narrow band red-emitting fluorosilicates for semiconductor leds
JP5840540B2 (ja) 2012-03-15 2016-01-06 株式会社東芝 白色照明装置
CN102827601B (zh) 2012-09-17 2014-08-20 中国科学院福建物质结构研究所 氟化物荧光粉体材料及其半导体发光器件
CN102851026B (zh) 2012-10-15 2014-07-02 温州大学 一种二基色白光led用红光材料及其制备方法
US9598636B2 (en) * 2012-12-28 2017-03-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Phosphor surface treatment method
US9698314B2 (en) * 2013-03-15 2017-07-04 General Electric Company Color stable red-emitting phosphors
AU2014362239B2 (en) * 2013-12-13 2018-06-07 Current Lightning Solutions, LLC Processes for preparing color stable manganese-doped complex fluoride phosphors
JP2015140425A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 信越化学工業株式会社 複フッ化物蛍光体及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014514388A (ja) * 2011-03-23 2014-06-19 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 色安定マンガンドープ燐光体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017052935A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 株式会社東芝 蛍光体及びその製造方法、並びに発光装置
JP2017061589A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 デンカ株式会社 蛍光体の製造方法
JP7361602B2 (ja) 2016-08-08 2023-10-16 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 赤色放出蛍光体を有する複合材料
WO2020209032A1 (ja) * 2019-04-09 2020-10-15 ステラケミファ株式会社 赤色蛍光体及びその製造方法
JP2020172633A (ja) * 2019-04-09 2020-10-22 ステラケミファ株式会社 赤色蛍光体及びその製造方法
KR20210110399A (ko) * 2019-04-09 2021-09-07 스텔라 케미파 코포레이션 적색 형광체 및 그의 제조 방법
KR102338290B1 (ko) 2019-04-09 2021-12-10 스텔라 케미파 코포레이션 적색 형광체 및 그의 제조 방법
US11965123B2 (en) 2019-04-09 2024-04-23 Stella Chemifa Corporation Red phosphor and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170033379A (ko) 2017-03-24
CN106687562B (zh) 2020-07-28
KR102608651B1 (ko) 2023-11-30
BR112017001130A2 (pt) 2018-01-30
US20160024378A1 (en) 2016-01-28
TWI632223B (zh) 2018-08-11
EP3172292A1 (en) 2017-05-31
PH12017500251A1 (en) 2017-07-03
JP2020105066A (ja) 2020-07-09
MY179565A (en) 2020-11-10
CN106687562A (zh) 2017-05-17
MX2017001015A (es) 2017-05-09
CA2955799A1 (en) 2016-01-28
AU2015294337B2 (en) 2018-10-18
JP6928067B2 (ja) 2021-09-01
AU2015294337A1 (en) 2017-02-09
TW201621029A (zh) 2016-06-16
US9512357B2 (en) 2016-12-06
WO2016014392A1 (en) 2016-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6928067B2 (ja) 赤色発光蛍光体、関連方法及び装置
JP6752803B2 (ja) 色安定赤色発光蛍光体
US20170145304A1 (en) Color stable red-emitting phosphors
JP6694398B2 (ja) 色安定性赤色発光蛍光体
US10047286B2 (en) Color stable red-emitting phosphors
US9567516B2 (en) Red-emitting phosphors and associated devices
JP2017520641A (ja) 色安定赤色発光蛍光体
US11114591B2 (en) Core-shell materials with red-emitting phosphors
EP3221423A1 (en) Color stable red-emitting phosphors
JP6803845B2 (ja) 赤色発光蛍光体、方法及び装置
US10731076B2 (en) Processes for preparing stable red-emitting phosphors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20190722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190723

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200626