JP2017520437A - ハードコートを有する物品及び該物品の製造方法 - Google Patents

ハードコートを有する物品及び該物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017520437A
JP2017520437A JP2017511149A JP2017511149A JP2017520437A JP 2017520437 A JP2017520437 A JP 2017520437A JP 2017511149 A JP2017511149 A JP 2017511149A JP 2017511149 A JP2017511149 A JP 2017511149A JP 2017520437 A JP2017520437 A JP 2017520437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
article
nanoparticles
less
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017511149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017520437A5 (ja
JP6757314B2 (ja
Inventor
ラグナス パディヤス,
ラグナス パディヤス,
直大 杉山
直大 杉山
リチャード ジェイ. ポコーニー,
リチャード ジェイ. ポコーニー,
タ‐ファ ユ,
タ‐ファ ユ,
グレゴリー エフ. キング,
グレゴリー エフ. キング,
ステファン ピー. マキ,
ステファン ピー. マキ,
ロバート アール. オーウィングス,
ロバート アール. オーウィングス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2017520437A publication Critical patent/JP2017520437A/ja
Publication of JP2017520437A5 publication Critical patent/JP2017520437A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6757314B2 publication Critical patent/JP6757314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/008Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character comprising a mixture of materials covered by two or more of the groups C03C17/02, C03C17/06, C03C17/22 and C03C17/28
    • C03C17/009Mixtures of organic and inorganic materials, e.g. ormosils and ormocers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/25Oxides by deposition from the liquid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/30Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/32Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins
    • C03C17/322Polyurethanes or polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/32Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins
    • C03C17/326Epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • C09D163/10Epoxy resins modified by unsaturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/67Particle size smaller than 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/29Mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/44Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the composition of the continuous phase
    • C03C2217/445Organic continuous phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/47Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase consisting of a specific material
    • C03C2217/475Inorganic materials
    • C03C2217/478Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/78Coatings specially designed to be durable, e.g. scratch-resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/11Deposition methods from solutions or suspensions
    • C03C2218/114Deposition methods from solutions or suspensions by brushing, pouring or doctorblading
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2231Oxides; Hydroxides of metals of tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

放射率が0.2以下の第1の主表面を有する基材と、前記第1の主表面上の露出したハードコートと、を有し、前記ハードコートがバインダーを含み、前記ハードコートの厚さが200nm未満であり、かつ、実施例に記載のリニア摩耗試験によって測定される擦傷度が1以下である、物品。本明細書に記載の物品は、例えば、断熱性を有する、太陽光制御ウィンドウフィルムとして有用である。かかるフィルムは、車両の窓の内側若しくは外側の表面又は建築物の窓割りに適用される。【選択図】図1A

Description

発明の詳細な説明
[関連出願の相互参照]
本出願は、2014年5月9日に出願された米国特許仮出願第61/991124号の利益を主張するものであり、その出願の開示内容全体は本明細書において参照により援用される。
[背景]
着色及び真空コーティングされているプラスチックフィルムは、太陽光による熱負荷を減らす目的で窓に適用されている。熱負荷を減少させる際には、太陽光スペクトルの可視光部分又は赤外部分のいずれか(すなわち、400nm〜2500nmの範囲又はそれを上回る波長)の太陽光の透過を阻む。
着色フィルムは、主に吸収を通じて可視光の透過を制御することができ、その結果、グレアの減少をもたらす。しかし、着色フィルムは一般に近赤外太陽エネルギーを遮断することがなく、そのため太陽光制御フィルムとして完全に有効という訳ではない。また着色フィルムは、太陽暴露によって色あせることが多い。これに加え、複数の色素でフィルムを染めた場合、色素が異なった速度で色あせる場合が多く、フィルムの耐用期間にわたって無用の変色が生じる。
知られている別のウィンドウフィルムには、灰色金属(例えば、ステンレススチール合金、インコネル合金、モネル合金、クロム合金、及びニクロム等)を真空蒸着させて作られたものがある。蒸着した灰色の金属フィルムは、太陽光スペクトルの可視部及び赤外部で、ほぼ同程度の透過率をもたらす。その結果、灰色の金属フィルムは、太陽光制御の点で着色フィルムを上回る。灰色の金属フィルムは、光、酸素、又は水分にさらされても比較的安定しており、酸化によってコーティングの透過率が上昇するケースでも、一般に変色は検出されない。灰色の金属は、透明ガラスに塗布した後は、太陽光の反射量及び吸収量がほぼ等しいことによって光の透過を防ぐ。
銀、アルミニウム、及び銅等の真空蒸着層は、主に反射によって太陽放射を制御するとともに、高レベルな可視反射が原因で、限られた数の用途でしか有用でない。銅及び銀等の特定の反射性物質が、いずれかの面でインジウムスズ酸化物等の誘電体層に接していると、適度な選択性(すなわち、赤外透過率よりも高い可視透過率)がもたらされる。
低放射率コーティングは、放射熱伝達を低減する目的でビルの窓に使用されている。通常、半透明金属は、高い可視光透過率、高い近赤外線反射率、及び低い放射率を得る目的で、誘電体層によりいずれかの面に適切に接しさせて使用される。これらの層は大気中の元素によって劣化しやすいため、比較的厚いポリマーフィルムによって保護する必要がある。
基材の保護には様々なハードコート材料が利用可能であり、これには通常の使用でも擦傷がつきやすいプラスチック基材が含まれる。ハードコート材料の例としては、バインダー(例えばアクリレート)及び光硬化性シランカップリング剤で改質されたSiOナノ粒子で製造されたものが挙げられる。耐擦傷性に加え、一部の適用には、可撓性もハードコート材料の特性として望ましい。しかし、可撓性を増強すると、ハードコート材料の耐擦傷性は概して低下する傾向がある。低放射率層にポリマー又は他の赤外線吸収コーティングを適用すると、表面の放射率が増加するため、これらのコーティングを透明遮熱フィルムとして窓に適用する有用性が損なわれてしまう。
高可視光透過率(すなわち、>70%)及び低放射率(すなわち、0.2未満)で耐擦傷性の窓用フィルムは、現在も求められている。窓用フィルムは、大気中の元素に対しても抵抗性があることが、通常望まれる。
[概要]
一態様では、本開示は、
放射率が0.2以下(いくつかの実施形態では、0.15以下、又は更には0.1以下)の第1の主表面を有する基材と、
概して界面活性剤を含むバインダーを含む、第1の主表面上の露出したハードコート(いくつかの実施形態では、バインダーは、界面活性剤を含むバインダーの総重量を規準として、少なくとも5、6、7、8、9、10、15、20、又は少なくとも25%の界面活性剤を含み、いくつかの実施形態では、5〜15、又は10〜25%の範囲の界面活性剤を含む)と、を含み、
露出したハードコートの厚さが200nm未満(いくつかの実施形態では、150nm未満、又は更には100nm未満)、かつ、実施例に記載のリニア摩耗試験によって測定される擦傷度(scratch rating)は1以下である、物品について記載する。
別の態様では、本開示は、本明細書に記載の物品の製造方法を記載し、この方法は、下記を含む。
放射率が0.2以下(いくつかの実施形態では0.15以下、又は更には0.1以下)の第1の主表面を有する基材を提供することと、
概して混合物を、第1の主表面上にコーティングすることと、ただし、混合物は、調合物の総重量を基準として、5重量%〜60重量%の範囲の、アクリル系バインダー、(メタ)アクリル系オリゴマーバインダー、又はモノマーバインダーのうちの少なくとも1つ(前記バインダーは界面活性剤を含む)と、40〜95(いくつかの実施形態では、30〜85)重量%の範囲のナノ粒子(ナノ粒子は、2nm〜100nmの範囲の平均粒径を有する)と、を含む調合物を含有する、
アクリル系バインダー、(メタ)アクリル系オリゴマーバインダー、又はモノマーバインダーのうちの少なくとも1つを硬化させて物品を提供すること。
別の態様では、本開示は、本明細書に記載の物品の製造方法を提供し、この方法は、下記を含む。
放射率が0.2以下(いくつかの実施形態では0.15以下、又は更には0.1以下)の第1の主表面を有する基材を提供することと、
アクリル系バインダー、(メタ)アクリル系オリゴマーバインダー、又はモノマーバインダー(概して界面活性剤を含み、いくつかの実施形態では、バインダーは、界面活性剤を含むバインダーの総重量を規準として、少なくとも5、6、7、8、9、10、15、20、又は更には少なくとも25%の界面活性剤を含み、いくつかの実施形態では、5〜15、又は10〜25%の界面活性剤を含む)のうちの少なくとも1つを、主表面上にコーティングすることと、
アクリル系バインダー、(メタ)アクリル系オリゴマーバインダー、又はモノマーバインダーのうちの少なくとも1つを硬化させて物品を提供すること。
本明細書に記載の物品は、例えば、断熱性を有する、太陽光制御ウィンドウフィルムとして有用である。かかるフィルムは、車両の窓の内側若しくは外側の表面又は建築物の窓割りに適用される。
それぞれ、波長に対するCE−1の透過率、及び波長に対するCE−2及びEX−3の反射率を示すグラフ図である。 それぞれ、波長に対するCE−1の透過率、及び波長に対するCE−2及びEX−3の反射率を示すグラフ図である。 それぞれ、波長に対するCE−2の透過率及び反射率を示すグラフ図である。 それぞれ、波長に対するCE−2の透過率及び反射率を示すグラフ図である。 それぞれ、波長に対するEX−3の透過率及び反射率を示すグラフ図である。 それぞれ、波長に対するEX−3の透過率及び反射率を示すグラフ図である。
[詳細な説明]
代表的なバインダーとしては、アクリル系(例えば、シリコーンアクリレート)、(メタ)アクリル系オリゴマー、又はモノマー(例えば、α−フルオロアクリレート)があり、これらは、例えば、Arkema Group(Clear Lake,TX)より、商品名「SARTOMER」で市販されている。代表的な界面活性剤としては、信越化学(Shin-Etsu Chemical Co., Tokyo, Japan)の商品名「KY1203」及びEvonik Industries AG(Mobile,AL)の「TEGORAD 2500」で入手可能なものが挙げられる。
いくつかの実施形態では、露出したハードコートが、ナノ粒子を、露出したハードコートの総重量を規準として、40〜95(いくつかの実施形態では、30〜85)重量%の範囲で更に含み、ナノ粒子は2nm〜100nmの範囲の平均粒径を有する。
いくつかの実施形態では、2nm〜20nmの範囲の平均粒径を有するナノ粒子の平均粒径と、20nm〜100nmの範囲の平均粒径を有するナノ粒子の平均粒径との比は、1:2〜1:200の範囲内である。
代表的なナノ粒子としては、SiO、ZrO、又はSbドープSnOナノ粒子が挙げられる。SiOナノ粒子は、例えば、日産化学工業株式会社(Nissan Chemical Industries, Ltd., Tokyo, Japan)、シーアイ化成株式会社(C. I. Kasei Company, Limited, Tokyo, Japan)、及びNalco Company(Naperville,IL)より市販されている。ZrOナノ粒子は、例えば、日産化学工業(Nissan Chemical Industries)より市販されている。SbドープSnOナノ粒子は、例えば、Advanced Nanoproducts(Sejong−si,South Korea)より市販されている。
代表的なナノ粒子としては、SiO又はZrOナノ粒子が挙げられる。ナノ粒子は、シリカ等の単一の酸化物から本質的になっているか、又はなっていてよく、あるいは酸化物の組合せを含んでよく、あるいは1つのタイプの酸化物のコア(又は金属酸化物以外の材料のコア)に他のタイプの酸化物を堆積させたものであってもよい。ナノ粒子は、液体媒体の中に無機酸化物粒子のコロイド状分散体を含有するゾルの形態で提供されることが多い。このゾルは、様々な技術を用い、様々な形態で調製することができ、形態としてはヒドロゾル(水が液体媒体として機能する場合)、オルガノゾル(有機液体が液体媒体として機能する場合)、及び混合ゾル(液体媒体が水及び有機液体の両方を含む場合)が挙げられる。
水性コロイドシリカ分散体は、例えば、Nalco Chemical Co.(Naperville,IL)より商品名「NALCO COLLODIAL SILICAS」の1040、1042、1050、1060、2327、2329、及び2329K等の製品として、又はNissan Chemical America Corporation(Houston,TX)より商品名「SNOWTEX」で市販されている。コロイドシリカの有機分散体は、例えば、商品名「ORGANOSILICASOL」で日産化学工業(Nissan Chemical Industries)より市販されている。好適なヒュームドシリカとしては、例えば、Evonik DeGussa Corp.,Parsippany,NJより商品名「AerosilシリーズOX−50」、並びに商品番号−130、−150、及び−200で市販されている製品が挙げられる。ヒュームドシリカはまた、Cabot Corp.(Tuscola,IL)より、商標名「CAB−O−SPERSE 2095」、「CAB−O−SPERSE A105」、及び「CAB−OーSIL M5」で市販されている。
光学的特性、材料の特性を最適化し、又は全組成物のコストを削減するために、酸化物粒子タイプの混合物を利用することが望ましいこともある。
いくつかの実施形態では、ハードコートは、様々な高屈折率無機ナノ粒子を含んでもよい。このようなナノ粒子は、少なくとも1.60、1.65、1.70、1.75、1.80、1.85、1.90、1.95、2.00、又は更に高い屈折率を有する。高屈折率無機ナノ粒子としては、ジルコニア(「ZrO」)、チタニア(「TiO」)、酸化アンチモン、アルミナ、酸化スズ、それぞれの単独又は組合せが挙げられる。混合金属酸化物が使用されてもよい。
高屈折率層中に用いるジルコニアは、例えば、Nalco Chemical Co.より商品名「NALCO OOSSOO8」で、Buhler AG(Uzwil,Switzerland)より商品名「BUHLER ZIRCONIA Z−WO sol」で、Nissan Chemical America Corporationより商品名「NanoUse ZR」で、入手可能である。ジルコニアナノ粒子はまた、例えば、米国特許第7,241,437号(Davidsonら)及び米国特許第6,376,590号(Kolbら)に記載されているように調製することができる。酸化アンチモンによって被覆された酸化スズ及びジルコニアの混合物を含むナノ粒子分散体(RI〜1.9)が、例えば、Nissan Chemical America Corporationより、商品名「HX−05M5」で市販されている。酸化スズナノ粒子分散体(RI〜2.0)は、Nissan Chemicals Corpより、商品名「CX−S401M」で市販されている。
放射率が0.2以下(いくつかの実施形態では、0.15以下、又は更には0.1以下)の主表面を有する基材は、当該技術分野において既知の技術によって製造することができる(米国特許第5,344,718号(Hartigら)及び米国特許第5,776,603号(Zagdounら)参照)。放射率が0.2以下の表面の代表例としては、金属酸化物(例えば、酸化インジウム)、金属窒化物(例えば、窒化ケイ素)、又は金属酸窒化物(例えば、酸窒化ケイ素)のうちの少なくとも1つと、銀、金、パラジウム、又は銅のうちの少なくとも1つとを含むものが挙げられる。例えば、放射率が0.2以下(いくつかの実施形態では、0.15以下、又は更には0.1以下)の表面としては、金属酸化物(例えば、酸化インジウム)、金属窒化物(例えば、窒化ケイ素)、又は金属酸窒化物(例えば、酸窒化ケイ素)のうちの少なくとも1つと、銀、金、パラジウム、又は銅のうちの少なくとも1つとを含むものが挙げられる。
主表面が基材上で0.2以下の放射率(いくつかの実施形態では、放射率は0.15以下、又は更には0.1以下)を有する基材の例としては、下記の層を、一般には下記の順番で含む基材が挙げられる。
(a)放射率層(いくつかの実施形態では、7nm〜15nmの範囲の厚さ及びポリエステルフィルム(いくつかの実施形態では、50μm〜100μmの範囲の厚さを有する)を有する)、
(b)硬化したアクリレート層(いくつかの実施形態では、10nm〜200nmの範囲の厚さを有する)、アルミニウムドープ酸化亜鉛(いくつかの実施形態では、1nm〜25nmの範囲の厚さを有する)、銀−金合金(例えば、15重量%の金、85重量%の銀)(いくつかの実施形態では、7nm〜15nmの範囲の厚さを有する)、アルミニウムドープ酸化亜鉛(いくつかの実施形態では、1nm〜25nmの範囲の厚さを有する)、酸化ケイ素、窒化ケイ素、又は酸窒化ケイ素層等の誘電体層(いくつかの実施形態では、15nm〜40nmの範囲の厚さを有する)、及び電子ビーム又は紫外線放射によって硬化されたフラッシュ蒸発アクリレート層(いくつかの実施形態では、500nm〜2500nmの範囲の厚さを有する)、
(c)アルミニウムドープ酸化亜鉛(いくつかの実施形態では、1nm〜25nmの範囲の厚さを有する)、銀−金合金(例えば、15重量%の金、85重量%の銀)(いくつかの実施形態では、7nm〜15nmの範囲の厚さを有する)、アルミニウムドープ酸化亜鉛(いくつかの実施形態では、1nm〜25nmの範囲の厚さを有する)、酸化ケイ素、窒化ケイ素若しくは酸窒化ケイ素層(いくつかの実施形態では、15nm〜40nmの範囲の厚さを有する)、及び硬化したアクリレート層(いくつかの実施形態では、500nm〜2500nmの範囲の厚さを有する)、
(d)ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(いくつかの実施形態では、10μm〜130μmの範囲の厚さを有する)、インジウムスズ酸化物(ITO)層(いくつかの実施形態では、5nm〜50nmの範囲の厚さを有する)、銀層(いくつかの実施形態では、7nm〜20nmの範囲の厚さを有する)、及びITO層(いくつかの実施形態では、5nm〜50nmの範囲の厚さを有する)。
ある代表的な、放射率が0.2以下の表面を有する基材は、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(例えば、厚さ76.2μm(3mil)(DuPont,Chester,VA,USAより商品名「MELINEX454」で入手可能))、ITO層(例えば、厚さ約35nm)、及び銀層(例えば、約12nm)、及びITO層(例えば、約35nm)を含む。
これらの層は、DCマグネトロンスパッタリング法等の当該技術分野の技術を用いて堆積させることができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の物品は、基材と露出したハードコートとの間にプライマー層を更に含む。代表的なプライマーとしては、ポリ塩化ビニリデン、架橋アクリル系ポリマーが挙げられる。プライマー層を適用する技術は当該技術分野において既知であり、ロールコーティング、グラビアコーティング、及び巻線ロッドコーティングが挙げられる。
本明細書に記載の代表的な物品を製造するための、ある代表的な実施形態において、その方法は下記を含む。
放射率が0.2以下(いくつかの実施形態では0.15以下、又は更には0.1以下)の第1の主表面を有する基材を提供することと、
混合物を、第1の主表面上にコーティングすることと、ただし、混合物は、調合物の総重量を規準として、5重量%〜60重量%の範囲の、アクリル系バインダー、(メタ)アクリル系オリゴマーバインダー、又はモノマーバインダーのうちの少なくとも1つ(いくつかの実施形態では、バインダーは、界面活性剤を含むバインダーの総重量を規準として、少なくとも5、6、7、8、9、10、15、20、又は少なくとも25%の界面活性剤を含み、いくつかの実施形態では、5〜15、又は更には10〜25%の界面活性剤を含む)と、40〜95(いくつかの実施形態では、30〜85)重量%の範囲のナノ粒子(このナノ粒子は、2nm〜100nmの範囲の平均粒径を有する)と、を含む、
アクリル系バインダー、(メタ)アクリル系オリゴマーバインダー、又はモノマーバインダーのうちの少なくとも1つを硬化させて物品を提供すること。
本明細書に記載の代表的な物品を製造するための、ある代表的な実施形態において、その方法は下記を含む。
放射率が0.2以下(いくつかの実施形態では0.15以下、又は更には0.1以下)の第1の主表面を有する基材を提供することと、
アクリル系バインダー、(メタ)アクリル系オリゴマーバインダー、又はモノマーバインダーのうちの少なくとも1つ(概して界面活性剤を含み、いくつかの実施形態では、バインダーは、界面活性剤を含むバインダーの総重量を規準として、少なくとも5、6、7、8、9、10、15、20、又は少なくとも25%の界面活性剤を含み、いくつかの実施形態では、5〜15、又は更には10〜25%の界面活性剤を含む)を、主表面上にコーティングすることと、
アクリル系バインダー、(メタ)アクリル系オリゴマーバインダー、又はモノマーバインダーのうちの少なくとも1つを硬化させて(例えば、化学線照射(例えば、紫外線又は電子ビーム))物品を提供すること。いくつかの実施形態では、モノマーの蒸着によってモノマーバインダーが主表面上にコーティングされる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の露出したハードコートは、200nm未満(いくつかの実施形態では、150nm未満、又は更には100nm未満)の厚さを有する。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の物品は、実施例に記載の腐食試験によって測定される腐食度(corrosion rating)が3以下(いくつかの実施形態では、2以下、1以下、又は更には0)である。
本明細書に記載の物品は、例えば、断熱性を有する、太陽光制御ウィンドウフィルムとして有用である。かかるフィルムは、車両の窓の内側若しくは外側の表面又は建築物の窓割りに適用される。
例示的実施形態
1A.
放射率が0.2以下(いくつかの実施形態では0.15以下、又は更には0.1以下)の第1の主表面を有する基材と、
概して界面活性剤を含むバインダーを含む、第1の主表面上の露出したハードコート(いくつかの実施形態では、バインダーは、界面活性剤を含むバインダーの総重量を規準として、少なくとも5、6、7、8、9、10、15、20、又は更には少なくとも25%の界面活性剤を含み、いくつかの実施形態では、5〜15、又は更には10〜25%の範囲の界面活性剤を含む)と、を含み、露出したハードコートの厚さが200nm未満(いくつかの実施形態では150nm未満、又は更には100nm未満)、かつ、実施例に記載のリニア摩耗試験によって測定される擦傷度が1以下である、物品。
2A.露出したハードコートが、ナノ粒子を、露出したハードコートの総重量を規準として、40〜95(いくつかの実施形態では30〜85)重量%の範囲で更に含み、ナノ粒子が2nm〜100nmの範囲の平均粒径を有する、例示的実施形態1Aに記載の物品。
3A.2nm〜20nmの範囲の平均粒径を有するナノ粒子の平均粒径と、20nm〜100nmの範囲の平均粒径を有するナノ粒子の平均粒径との比が、1:2〜1:200の範囲内である、例示的実施形態2Aに記載の物品。
4A.ナノ粒子が、SiO、ZrO、又はSbドープSnOナノ粒子のうちの少なくとも1つを含む、例示的実施形態2A又は3Aに記載の物品。
5A.ナノ粒子が、改質されたナノ粒子を含む、例示的実施形態2A〜4Aのいずれかに記載の物品。
6A.バインダーが、硬化したアクリレートを含む、例示的実施形態1A〜5Aのいずれかに記載の物品。
7A.低放射率表面が、金属酸化物(例えば、酸化インジウム)、金属窒化物(例えば、窒化ケイ素)、又は金属酸窒化物(例えば、酸窒化ケイ素)のうちの少なくとも1つと、銀、金、パラジウム、又は銅のうちの少なくとも1つとを含む、例示的実施形態1A〜6Aのいずれかに記載の物品。
8A.基材と露出したハードコートとの間にプライマー層を更に含む、例示的実施形態1A〜7Aのいずれかに記載の物品。
9A.実施例に記載の腐食試験によって測定される腐食度が3以下(いくつかの実施形態では、2以下、1以下、又は更には0)である、例示的実施形態1A〜8Aのいずれかに記載の物品。
1B.例示的実施形態2A〜9Aのいずれかに記載のナノ粒子を含む物物品を製造する方法であって、
放射率が0.2以下(いくつかの実施形態では、0.15以下、又は更には0.1以下)の第1の主表面を有する基材を提供することと、
混合物を、第1の主表面上にコーティングすることと、ただし、混合物は、調合物の総重量を規準として、5重量%〜60重量%の範囲の、アクリル系バインダー、(メタ)アクリル系オリゴマーバインダー、又はモノマーバインダーのうちの少なくとも1つ(概して界面活性剤を含み、いくつかの実施形態では、バインダーは、界面活性剤を含むバインダーの総重量を規準として、少なくとも5、6、7、8、9、10、15、20、又は少なくとも25%の界面活性剤を含み、いくつかの実施形態では、5〜15、又は更には10〜25%の界面活性剤を含む)と、40〜95(いくつかの実施形態では、30〜85)重量%の範囲のナノ粒子(このナノ粒子は、2nm〜100nmの範囲の平均粒径を有する)と、を含む、
アクリル系バインダー、(メタ)アクリル系オリゴマーバインダー、又はモノマーバインダーのうちの少なくとも1つを硬化させて物品を提供することと、を含む、方法。
2B.硬化させることが化学線照射(例えば、紫外線又は電子ビーム)を含む、例示的実施形態1Bに記載の方法。
3B.例示的実施形態1A又は6A〜9Aのいずれかに記載の物品を製造する方法であって、ナノ粒子を含まず、
放射率が0.2以下(いくつかの実施形態では、0.15以下、又は更には0.1以下)の第1の主表面を有する基材を提供することと、
アクリル系バインダー、(メタ)アクリル系オリゴマーバインダー、又はモノマーバインダーのうちの少なくとも1つ(概して界面活性剤を含み、いくつかの実施形態では、バインダーは、界面活性剤を含むバインダーの総重量を規準として、少なくとも5、6、7、8、9、10、15、20、又は更には少なくとも25%の界面活性剤を含み、いくつかの実施形態では、5〜15、又は更には10〜25%の界面活性剤を含む)を、主表面上にコーティングすることと、
アクリル系バインダー、(メタ)アクリル系オリゴマーバインダー、又はモノマーバインダーのうちの少なくとも1つを硬化させて物品を提供することと、を含む、方法。
4B.モノマーバインダーを主表面上にコーティングすることが、モノマーの凝集堆積によってなされる、例示的実施形態3Bに記載の方法。
5B.硬化させることが化学線照射(例えば、紫外線又は電子ビーム)を含む、例示的実施形態3Bに記載の方法。
本発明の利点及び実施形態は、以下の実施例により更に例示されるが、これらの実施例に列挙したその特定の材料及び量、並びに他の条件及び詳細は、本発明を過度に限定すると解釈されるべきではない。すべての部及び百分率は、別段の指定がない限り重量によるものである。
Figure 2017520437
試験法
下記の実施例及び比較例に従って調製した試料を3mm厚のフロートガラス板に供し、下記に記載したとおり、性能を評価した。
可視光透過率の測定方法
試料の透過率は、UV−Vis−NIRスペクトロメータ(商品名「V−570」で日本分光株式会社(JASCO Corp., Tokyo, Japan)より入手)を用い、波長領域300nm〜2500nmについて測定した。波長領域380nm〜780nmの波長領域の平均値は、JIS A5759 6.3(2008)に従って計算した。この開示内容は本明細書に参考として組み込まれている。
遠赤外線反射率の測定方法
入射角10°での試料の遠赤外線反射率は、正反射率測定装置(商品名「RF−81S」で日本分光株式会社より入手)を搭載したFTIRスペクトロメータ(商品名「FTIR−420」で日本分光株式会社より入手)によって測定した。アルミニウムミラー(商品名「TFAN−20C03−10」でシグマ光機株式会社(Sigma Koki Co., LTD., Tokyo, Japan)より入手)を反射率標準として使用した。反射率は、フィルムの表面の最も外側で測定した。波長領域5μm〜50μmの平均値は、JIS R3106 7(1998)に従って計算した。この開示内容は本明細書に参考として組み込まれている。
遮蔽係数の測定方法
試料の反射率は、波長領域300nm〜2500nmについて、正反射率測定装置(商品名「SLM−468」でJ日本分光株式会社より入手)及びAl標準ミラー(商品名「6217−H101A」で日本分光株式会社より入手)を搭載したV−570スペクトロメータを用いて測定した。日射透過率は、300nm〜2500nmの透過率から、JIS A5759 6.4(2008)に従って計算した。この開示内容は本明細書に参考として組み込まれている。日射反射率は、300nm〜2500nmの反射率から、JIS A5759 6.4(2008)に従って計算した。この開示内容は本明細書に参考として組み込まれている。放射率は、遠赤外光の反射率から、JIS R3106 7(1998)に従って計算した。この開示内容は本明細書に参考として組み込まれている。場合によっては、放射率は、ASTM C1371−04a(2010)e1に従って測定した。この開示内容は本明細書に参考として組み込まれている。測定には、Devices and Services,Dallas,TXより入手したポータブル放射測定装置(Model AE1)を用いた。概して、2つの方法の間では、良好な一致(±0.03単位)が得られた。
遮蔽係数は、日射透過率、日射反射率及び放射率から、JIS A5759 6.4(2008)に従って計算した。この開示内容は本明細書に参考として組み込まれている。遮蔽係数及び他の日光の光学的性質もまた、National Fenestration Rating Council(NFRC)test method 300−2004に従って計算した。概して、2つの方法の間では、良好な一致(±0.02単位)が得られた。
熱還流率(U値)の測定方法
熱還流率(U値)は、試料の放射率から、JIS A5759 6.5(2008)に従って計算した。この開示内容は本明細書に参考として組み込まれている。(U値)はまた、http://windows.lbl.gov/software/window/window.htmlよりダウンロード可能なソフトウェアを使用して測定した。概して、2つの方法の間では、良好な一致(±0.3W/mK)が得られた。
色座標の測定方法
コーティングフィルムの透過色又は反射色は、商品名「ULTRASCAN−PRO」でHunter Associates Laboratory(Inc.,Reston,VA)より入手した、市販の装置を使用して測定した。
耐摩耗性の測定方法(「リニア摩耗試験」)
ハードコートPETフィルムの耐擦傷性は、下記の表1に従い、擦傷した試料を観察し、採点することによって評価した。摩耗は、リニア摩耗試験機(Taber Industries(Tonawanda,NY)より入手したModel 5750)に合うように調整した、30mm径#0000スチールウールパッド(steel wool pads)(商品名「MAGIC SAND」、−#0000 Grade,Item#1113でHut Products,Fulton,MOより入手)を使用して行った。荷重530gを用い、1分当たり30往復の速度で10往復した。試験後、擦傷した試料の擦傷を下記表1に従って評価した。
Figure 2017520437
腐食度の測定法(「腐食試験」)
塩化ナトリウムの5%蒸留(DI)水溶液、氷酢酸の1重量%蒸留水溶液及び硫化アンモニウムの1%溶液を腐食剤として用い、コーティングの耐腐食性を試験した。腐食剤の液滴の数滴を試験対象のコーティング表面に定置し、時計皿で覆い、ドラフト中に終夜放置した。概して、これらの溶液は終夜の内に蒸発し、少量の残渣が残った(塩化ナトリウム溶液の場合は塩)。試料は蒸留水を流して洗浄し、風乾した。液滴が定置された領域を注意深く観察し、腐食の度合を記録した。試料を、下記の表2に従って採点した。
Figure 2017520437
表面改質シリカゾル(Sol−1)の調製
シリカゾル(「A−174」)5.95g及び4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(「4H−TEMPO−I」)0.5gを、ガラス瓶中のシリカゾル(「NALCO 2329」)400g及び1−メトキシ−2−プロパノール450gの混液に、室温で10分間撹拌しながら加えた。この瓶を密封し、80℃のオーブン内に16時間置いた。得られた溶液から、溶液の固形分含量が約45重量%になるまで、ロータリーエバポレーターを用いて60℃で水を除去した。得られた溶液に1−メトキシ−2−プロパノール200gを加え、ロータリーエバポレーターを用いて60℃で残りの水を除去した。この後者の工程を再度繰り返し、溶液から水を更に除去した。最後に、1−メトキシ−2−プロパノールを加えて総SiOナノ粒子濃度を45重量%に調整し、平均粒径75nmの表面改質SiOナノ粒子を含有するSiOゾルを得た。
表面改質シリカゾル(Sol−2)の調製
3−メタクリルオキシプロピル−トリメトキシシラン(「A−174」)25.25g及び4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(「4H−TEMPO−I」)0.5gを、ガラス瓶中のシリカゾル(「NALCO 2327」)400g及び1−メトキシ−2−プロパノール450gの混液に、室温で10分間撹拌しながら加えた。この瓶を密封し、80℃のオーブン内に16時間置いた。得られた溶液から、溶液の固形分含量が約45重量%になるまで、ロータリーエバポレーターを用いて60℃で水を除去した。得られた溶液に1−メトキシ−2−プロパノール200gを加え、ロータリーエバポレーターを用いて60℃で残りの水を除去した。この後者の工程を再度繰り返し、溶液から水を更に除去した。最後に、1−メトキシ−2−プロパノールを加えて総SiOナノ粒子濃度を45重量%に調整し、平均粒径20nmの表面改質SiOナノ粒子を含有するSiOゾルを得た。
表面改質シリカゾル(Sol−3)の調製
3−メタクリルオキシプロピル−トリメトキシシラン(「A−174」)28.64g及び4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(「4H−TEMPO−I」)0.5gを、ガラス瓶中のNALCO 2326の400g及び1−メトキシ−2−プロパノール450gの混液に、室温で10分間撹拌しながら加えた。この瓶を密封し、80℃のオーブン内に16時間置いた。得られた溶液から、溶液の固形分重量%が約21.2重量%になるまで、ロータリーエバポレーターを用いて60℃で水を除去した。得られた溶液に1−メトキシ−2−プロパノール200gを加え、ロータリーエバポレーターを用いて60℃で残りの水を除去した。この後者の工程を再度繰り返し、溶液から水を更に除去した。最後に、1−メトキシ−2−プロパノールを加えて総SiOナノ粒子濃度を21.2重量%に調整し、平均粒径5nmの表面改質SiOナノ粒子を含有するSiOゾルを得た。
ハードコート前駆体(HC−1)の調製
Sol−1 4.326g、Sol−2 2.330g、アクリレート(「SARTOMER SR368」)0.799g、酸変性エポキシアクリレート(「KRM8762」)0.779g、アルコキシシラン変性ポリウレタン(「ASPU−112」)1.331gを混合した。レベリング剤(「TEGORAD 2250」)0.01g及び光開始剤(「IRGACURE 127」)0.15g及びMEK 50.0gを混合物に加えた。1−メトキシ−2−プロパノールを加えて混合物を固形分5.15重量%に調整し、ハードコート前駆体HC−1を得た。
ハードコート前駆体(HC−2)の調製
Sol−2 4.65g、アクリレート(「SARTOMER SR368」)0.835g、酸変性エポキシアクリレート(「KRM8762」)0.557g、界面活性剤(「KY1203」)の20% MEK溶液0.696g、レベリング剤(「TEGORAD 2500」)0.104g、及び二官能性αヒドロキシケトン(「ESACURE 1」)0.209gを、1−メトキシ−2−プロパノール43g及びMEK 48.26gに加え、ハードコート前駆体HC−2を得た。
ハードコート前駆体(HC−3)の調製
Sol−2 4.65g及びアクリレート(「SARTOMER SR368」)1.392gを混合した。レベリング剤(「TEGORAD 2500」)0.348g及び光開始剤(「ESACURE 1」)0.209g及びMEK 48.26gを混合物に加えた。1−メトキシ−2−プロパノール45.698gを加えて混合物を固形分4.0重量%に調整し、ハードコート前駆体HC−3を得た。
ハードコート前駆体(HC−4)の調製
Sol−2 4.65g及びアクリレート(「SARTOMER SR368」)1.392gを混合した。界面活性剤(「KY1203」)0.696g、レベリング剤(「TEGORAD 2500」)0.14g、及び光開始剤(「ESACURE 1」)0.209g及びMEK 48.26gを混合物に加えた。1−メトキシ−2−プロパノール45.12gを加えて混合物を固形分4.0重量%に調整し、ハードコート前駆体HC−4を得た。
ハードコート前駆体(HC−5)の調製
Sol−2 2.976g、Sol−3 3.544g、及び脂肪族ウレタンヘキサアクリレート(「EBECRYL8301」)1.392gを混合した。レベリング剤(「TEGORAD 2500」)0.348g及び光開始剤(「ESACURE 1」)0.209g及びMEK 48.26gを混合物に加えた。1−メトキシ−2−プロパノール43.503gを加えて混合物を固形分4.0重量%に調整し、ハードコート前駆体HC−5を得た。
ハードコート前駆体(HC−6)の調製
Sol−2 3.968g、Sol−3 4.725g、及びエポキシアクリレート(「CN 120」)0.696gを混合した。レベリング剤(「TEGORAD 2500」)0.348g及び光開始剤(「ESACURE 1」)0.209g及びMEK 48.206gを混合物に加えた。1−メトキシ−2−プロパノール42.35gを加えて混合物を固形分4.0重量%に調整し、ハードコート前駆体HC−6を得た。
比較例1〜2(CE−1〜CE−2)及び実施例3(EX−3)
CE−1の試料は低放射率フィルム(Nitto Denko Corp.,Osaka,Japanより商品名「PX7000A」で入手)であった。CE−2の試料は、3Mスコッチテープ(3M Scotch Tape)を使用して低放射率フィルム(「PX7000A」)(CE−1)試料の最上層を、除去し、金属層を露出させて調製した。
EX−3の試料は、CE−2の試料を、50mm×150mm×3mmのソーダ石灰ガラスプレートに付して調製した。次いで、ハードコート前駆体溶液HC−1を、Meyer Rod #4によって基材上にコーティングした。60℃で5分間空気中で乾燥後、コーティングされた基材を、窒素ガス雰囲気下でUV照射器(Fusion UV System Inc.,Gaithersburg,MDより入手したModel DRS,H−bulb)に2回通した。照射中、合計900mJ/cm、700mW/cmの紫外線(UV−A)が、コーティング表面上に照射された。得られたハードコート層の厚さは100〜120nmであった。
比較例4(CE−4)及び実施例5〜6(EX−5〜EX−6)
CE−4の低放射率基材は、下記米国特許公開第2010/0316852(A1)号の一般的な手法によって得られた。この開示内容は、本明細書に参考として組み込まれている。厚さ0.075mm、幅508mmのPETフィルム(DuPont Teijin Films(Chester,VA)のMELINEX(商標)454)のロールを、2009年10月1日公開のPCT公開WO2009085741号に記載されたものと同様のロールツーロール型装置に搭載した。この開示内容は、本明細書に参考として組み込まれている。チャンバー内の圧力を3×10−4トル(0.04Pa)に減圧し、ドラム308を−18℃に冷却した。チタンターゲットマグネトロンを使用し、窒素プラズマ内で直流200Wで稼働し、PETフィルムをプラズマ前処理に曝露させた。PETフィルムのプラズマ前処理された側を、次いで脱気し、フラッシュ蒸発されたアクリレートモノマー混合物(94% SARTOMER SR833アクリレート及び6% CN147酸性アクリレートオリゴマー)で、ウェブ速度7.2フィート/分(2.2m/分)でコーティングした。モノマー混合物は、アクリレートを1×10−3トル(約0.13Pa)の圧力に曝露することにより脱気し、それを次に274℃に維持された蒸発チャンバー内に超音波噴霧器を通してポンプ注入することによりフラッシュ蒸発した。蒸発されたアクリレート混合物は、移動しているPETフィルム上にチャンバーから噴霧され、ドラムが低温であることからそこで濃縮した。次いで電子ビームガンを7.5kV及び4mAで稼動し、濃縮されたアクリレートモノマー混合物を、電子ビーム照射によって真空中で架橋した。架橋されたアクリレートのベースコートの最終的な厚さは、約1500nmであった。酸素(15%)及び窒素(85%)の存在下、16kWで稼働させた反応性スパッタリングによって、回転式シリコン−アルミニウムターゲットから、かかる架橋されたアクリレート層上に酸窒化ケイ素層をコーティングした。こうして得られたコーティングの厚さは、断面走査電子顕微鏡法による測定では、約23nmであった。前処理、アクリレートコーティング及び架橋及び酸窒化物の堆積は、単一の通過で逐次的に行った。ウェブ方向を反転し、アルミニウムドープ酸化亜鉛(AZO)層及び銀−金(AgAu)合金層をDCスパッタリング法によって堆積させ、それぞれ、3nm未満のAZO層及び約12nmのAgAu層を得た。ウェブの方向を反転し、第2のAZO層を堆積させた。このAZO層は3nm未満であった。
EX−5は、ロールツーロール型ダイコーティングプロセスにおいて10フィート/分(3m/分)で稼働し、HC−2前駆体を、CE−4で調製された基材上にコーティングすることによって調製した。溶液の流速は1.65cm/分、かつ、コーティング幅は4インチ(10.2cm)であった。乾燥されたコーティングは、H−バルブ(Fusion UV System Inc.より入手)を使用し、300W/インチ(118W/cm)の出力で稼働させ、UV硬化した。
EX−6は、第2のアクリレート層(94% SARTOMER SR833、6% CN147及び1% IRGACURE 184)をCE−4に記載のとおり調製した基材上に堆積させたことを除きCE−4に記載のとおりに調製した。第2のアクリレート層は、厚さ80nmと推定された。第2のアクリレート層は、次いで電子ビームガンを使用し、7kV及び5mAで稼働して架橋し、ハードコートを形成した。
CE−1、CE−2及びEX−3〜EX−6に従って調製した試料は、上述の試験方法を用いて試験した。下記の表3に、試験結果を要約する。
Figure 2017520437
図1A及び図1Bはそれぞれ、波長に対するCE−1の透過率11、波長に対するCE−2及びEX−3それぞれの反射率12及び12Aを示す。
図2A及び図2Bはそれぞれ、波長に対するCE−2の透過率21及び反射率22及び22Aを示す。
図3A及び図3Bはそれぞれ、波長に対するEX−3の透過率31及び反射率32及び32Aを示す。
比較例7〜13(EX−7〜EX−13)
EX−7〜EX−13は、基材をCE−4に記載のとおり調製したことを除き上述のEX−3に記載のとおりに調製した。ハードコート前駆体は、下記の表4に要約したとおり、様々であった。EX−7〜EX−13の試料は、上述の試験方法を用いて試験した。試験結果を下記の表4に要約する。
Figure 2017520437
本開示の範囲及び趣旨から外れることなく、本発明の予測可能な修正及び変更が当業者には自明であろう。本発明は、例証の目的のために本出願において説明された実施形態に限定されるべきではない。

Claims (15)

  1. 放射率が0.2以下の第1の主表面を有する基材と、
    前記第1の主表面上の露出したハードコートと、を含み、
    前記露出したハードコートが、界面活性剤を含むバインダーを含み、
    前記露出したハードコートの厚さが200nm未満であり、かつ、実施例に記載のリニア摩耗試験によって測定される擦傷度(scratch rating)が1以下である、物品。
  2. 前記露出したハードコートが、ナノ粒子を、前記露出したハードコートの総重量を基準として、40〜95重量%の範囲で更に含み、前記ナノ粒子が2nm〜100nmの範囲の平均粒径を有する、請求項1に記載の物品。
  3. 2nm〜20nmの範囲の平均粒径を有するナノ粒子の平均粒径と、20nm〜100nmの範囲の平均粒径を有するナノ粒子の平均粒径との比が、1:2〜1:200の範囲内である、請求項2に記載の物品。
  4. 前記ナノ粒子が、SiO、ZrO、又はSbドープSnOナノ粒子のうちの少なくとも1つを含む、請求項2又は3に記載の物品。
  5. 前記ナノ粒子が、改質されたナノ粒子を含む、請求項2〜4のいずれか一項に記載の物品。
  6. 前記バインダーが、前記界面活性剤を含む前記バインダーの総重量を基準として、少なくとも10%の界面活性剤を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の物品。
  7. 前記バインダーが、硬化したアクリレートを含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の物品。
  8. 低放射率表面が、金属酸化物、金属窒化物、又は金属酸窒化物のうちの少なくとも1つと、銀、金、パラジウム、又は銅のうちの少なくとも1つとを含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の物品。
  9. 前記基材と前記露出したハードコートとの間にプライマー層を更に含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の物品。
  10. 実施例に記載の腐食試験によって測定される腐食度(corrosionrating)が3以下(いくつかの実施形態では、2以下、1以下、又は0)である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の物品。
  11. 請求項2〜10のいずれか一項に記載のナノ粒子を含む物品を製造する方法であって、
    放射率が0.2以下の第1の主表面を有する基材を提供することと、
    混合物を、前記第1の主表面上にコーティングすることと、ただし、前記混合物は、調合物の総重量を基準として、5重量%〜60重量%の範囲の、アクリル系バインダー、(メタ)アクリル系オリゴマーバインダー、又はモノマーバインダーのうちの少なくとも1つ(前記バインダーは界面活性剤を含む)と、40〜95重量%の範囲のナノ粒子(前記ナノ粒子は、2nm〜100nmの範囲の平均粒径を有する)と、を含む調合物を含有する、
    前記アクリル系バインダー、(メタ)アクリル系オリゴマーバインダー、又はモノマーバインダーのうちの少なくとも1つを硬化させて前記物品を提供することと、を含む、方法。
  12. 前記硬化させることが化学線照射を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 請求項1又は6〜10のいずれか一項に記載のナノ粒子を含まない物品を製造する方法であって、
    放射率が0.2以下の第1の主表面を有する基材を提供することと、
    界面活性剤を含む、アクリル系バインダー、(メタ)アクリル系オリゴマーバインダー、又はモノマーバインダーのうちの少なくとも1つを、前記主表面上にコーティングすることと、
    前記アクリル系バインダー、(メタ)アクリル系オリゴマーバインダー、又はモノマーバインダーのうちの少なくとも1つを硬化させて前記物品を提供することと、を含む、方法。
  14. 前記モノマーバインダーを前記主表面上にコーティングすることが、前記モノマーの蒸着によってなされる、請求項13に記載の方法。
  15. 前記硬化させることが化学線照射を含む、請求項13に記載の方法。
JP2017511149A 2014-05-09 2015-04-27 ハードコートを有する物品及び該物品の製造方法 Active JP6757314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461991124P 2014-05-09 2014-05-09
US61/991,124 2014-05-09
PCT/US2015/027707 WO2015171340A1 (en) 2014-05-09 2015-04-27 Article with hardcoat and method of making the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017520437A true JP2017520437A (ja) 2017-07-27
JP2017520437A5 JP2017520437A5 (ja) 2018-04-19
JP6757314B2 JP6757314B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=53053142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017511149A Active JP6757314B2 (ja) 2014-05-09 2015-04-27 ハードコートを有する物品及び該物品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170051164A1 (ja)
EP (1) EP3140355B1 (ja)
JP (1) JP6757314B2 (ja)
CN (1) CN106459618B (ja)
WO (1) WO2015171340A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10596739B2 (en) 2015-03-18 2020-03-24 Riken Technos Corporation Molded body
EP3272527B1 (en) 2015-03-18 2022-05-11 Riken Technos Corporation Anti-glare hard coat laminated film
CN107428143B (zh) 2015-03-18 2019-09-20 理研科技株式会社 硬涂层层叠膜
US10780685B2 (en) 2015-03-18 2020-09-22 Riken Technos Corporation Hard coat laminated film
US11433651B2 (en) 2015-03-18 2022-09-06 Riken Technos Corporation Hard coat laminated film
TWI745316B (zh) * 2015-11-25 2021-11-11 日商理研科技股份有限公司 門體
US11774166B2 (en) 2015-11-25 2023-10-03 Riken Technos Corporation Door body
JP6644534B2 (ja) * 2015-12-08 2020-02-12 リケンテクノス株式会社 ハードコート積層フィルム
JP6862183B2 (ja) * 2016-01-18 2021-04-21 リケンテクノス株式会社 ハードコート積層フィルム
EP3418342A4 (en) 2016-02-19 2019-11-13 Riken Technos Corporation PRESSURE-SENSITIVE ADHESIVE AND ARTICLES CONTAINING SAME
WO2018051653A1 (ja) 2016-09-14 2018-03-22 リケンテクノス株式会社 ハードコート積層フィルム
JP7030122B2 (ja) 2016-09-14 2022-03-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 紫外線吸収ハードコート
JP7064313B2 (ja) 2016-11-25 2022-05-10 リケンテクノス株式会社 ハードコート積層フィルム
WO2018118510A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-28 3M Innovative Properties Company Article with hardcoat
KR20200096528A (ko) * 2017-12-08 2020-08-12 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 가요성 하드코트

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6030671A (en) * 1998-01-09 2000-02-29 Msc Specialty Films, Inc. Low emissivity window films
JP2011131405A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Toyobo Co Ltd 成型用ハードコートフィルム
JP2013006312A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Teijin Dupont Films Japan Ltd ハードコートフィルム
JP2013010341A (ja) * 2011-05-31 2013-01-17 Nitto Denko Corp 赤外線反射フィルム
WO2013122227A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 日東電工株式会社 赤外線反射基板の製造方法
JP2014032229A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 3M Innovative Properties Co ハードコート層を有する光学部品、ならびに光学部品を含む光マネジメントユニット、バックライトアセンブリおよびディスプレイ
JP2014079974A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 3M Innovative Properties Co 車輛用部材

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5344718A (en) 1992-04-30 1994-09-06 Guardian Industries Corp. High performance, durable, low-E glass
FR2727107B1 (fr) 1994-11-21 1996-12-27 Saint Gobain Vitrage Vitrage muni d'au moins une couche mince et son procede d'obtention
US6376590B2 (en) 1999-10-28 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Zirconia sol, process of making and composite material
US6905770B2 (en) * 2003-03-15 2005-06-14 Cpfilms, Inc Fade protector
US7323248B2 (en) * 2004-03-13 2008-01-29 Ecology Coatings, Inc. Environmentally friendly coating compositions for coating composites, coated composites therefrom, and methods, processes and assemblages for coating thereof
CN1965041A (zh) * 2004-04-22 2007-05-16 捷时雅股份有限公司 低折射率涂层组合物
KR20070010029A (ko) * 2004-04-22 2007-01-19 제이에스알 가부시끼가이샤 저굴절률 코팅 조성물
CN100441646C (zh) * 2004-05-11 2008-12-10 长春迪高实业有限公司 阳光控制低辐射涂层溶液及其制备方法和用途
US7241437B2 (en) 2004-12-30 2007-07-10 3M Innovative Properties Company Zirconia particles
US7407710B2 (en) * 2006-04-14 2008-08-05 3M Innovative Properties Company Composition containing fluoroalkyl silicone and hydrosilicone
US9034459B2 (en) 2007-12-28 2015-05-19 3M Innovative Properties Company Infrared reflecting films for solar control and other uses

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6030671A (en) * 1998-01-09 2000-02-29 Msc Specialty Films, Inc. Low emissivity window films
JP2011131405A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Toyobo Co Ltd 成型用ハードコートフィルム
JP2013010341A (ja) * 2011-05-31 2013-01-17 Nitto Denko Corp 赤外線反射フィルム
JP2013006312A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Teijin Dupont Films Japan Ltd ハードコートフィルム
WO2013122227A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 日東電工株式会社 赤外線反射基板の製造方法
JP2014032229A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 3M Innovative Properties Co ハードコート層を有する光学部品、ならびに光学部品を含む光マネジメントユニット、バックライトアセンブリおよびディスプレイ
JP2014079974A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 3M Innovative Properties Co 車輛用部材

Also Published As

Publication number Publication date
EP3140355A1 (en) 2017-03-15
EP3140355B1 (en) 2018-07-11
WO2015171340A1 (en) 2015-11-12
US20170051164A1 (en) 2017-02-23
CN106459618A (zh) 2017-02-22
CN106459618B (zh) 2019-06-28
JP6757314B2 (ja) 2020-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6757314B2 (ja) ハードコートを有する物品及び該物品の製造方法
TWI505932B (zh) 低發射率及emi屏蔽視窗膜
JP4362509B2 (ja) 反射防止フィルムおよびその製造方法
WO2014119677A1 (ja) 赤外線反射フィルム
JP6083386B2 (ja) 光学積層フィルム、赤外遮蔽フィルムおよび赤外遮蔽体
WO2012096304A1 (ja) 遠赤外線反射積層体
US20130260139A1 (en) Heat-ray shielding material
WO2014167964A1 (ja) 赤外線反射フィルム
WO2016117436A1 (ja) 多層積層基板
JP6673220B2 (ja) 遮熱フィルムおよびその製造方法、ならびにこれを用いた遮熱体
JP2001511717A (ja) 紫外線に対する露光による架橋結合/高密度化を使用して多層光材料を製造する方法と当該方法で製造された光材料
JPWO2019004199A1 (ja) 透明遮熱断熱部材及びその製造方法
JP2014201450A (ja) 熱線遮断性合わせガラス及び熱線遮断性合わせガラスの製造方法
WO2013183544A1 (ja) 赤外遮蔽フィルムおよび赤外遮蔽体
JP2011207223A (ja) 遠赤外線反射性積層体
JP2012003247A (ja) 光学積層体
JP2015171815A (ja) 多層積層体
JP2003266577A (ja) 熱線遮断材
JP2017096990A (ja) 光反射フィルムの製造方法
JP3723682B2 (ja) 反射防止フイルム
JP7171211B2 (ja) 遮熱断熱基板
JP2022006679A (ja) 透明遮熱断熱部材及びその製造方法
KR102072903B1 (ko) 향상된 광투과율, 정전기방지 기능 및 반사저감 기능을 가지는 코팅 조성물의 제조방법 및 이에 따라 제조된 코팅 조성물을 이용한 코팅 필름
Medwick et al. Nanoplasmonic (‘sub-critical’) silver as optically absorptive layers in solar-control glasses
Huang et al. Organic polymer composite with inorganic SiO2 particles for mechanical robustness and self-cleaning anti-reflective coatings

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6757314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250