JP2017519864A - 温室フィルムの熱特性を向上させるためのアクリルビーズ - Google Patents

温室フィルムの熱特性を向上させるためのアクリルビーズ Download PDF

Info

Publication number
JP2017519864A
JP2017519864A JP2016572329A JP2016572329A JP2017519864A JP 2017519864 A JP2017519864 A JP 2017519864A JP 2016572329 A JP2016572329 A JP 2016572329A JP 2016572329 A JP2016572329 A JP 2016572329A JP 2017519864 A JP2017519864 A JP 2017519864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
refractive index
polymer composition
polymer particles
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016572329A
Other languages
English (en)
Inventor
エドワード・イー・ラフルール
アレクサンダー・ウィリアムソン
セクハー・サンダラム
ラジェッシュ・ピー・パラドゥカル
ヒマル・レイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2017519864A publication Critical patent/JP2017519864A/ja
Priority to JP2021092322A priority Critical patent/JP7405794B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/14Greenhouses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/14Greenhouses
    • A01G9/1438Covering materials therefor; Materials for protective coverings used for soil and plants, e.g. films, canopies, tunnels or cloches
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/16Solid spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2357/00Characterised by the use of unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08J2357/06Homopolymers or copolymers containing elements other than carbon and hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/10Transparent films; Clear coatings; Transparent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/22Mixtures comprising a continuous polymer matrix in which are dispersed crosslinked particles of another polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/066LDPE (radical process)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Greenhouses (AREA)

Abstract

本発明は、温室フィルム用途に好適なポリマー組成物、及びそれから作製された温室フィルムに関する。本発明による温室フィルム用途に好適なポリマー組成物は、a)ポリオレフィン、ポリオレフィンコポリマー、アクリルエステルとのエチレンプロピレンコポリマー、ビニルアセテートとのエチレンまたはプロピレンコポリマー、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリマーを含む、50〜99重量パーセントの連続ポリマー相と、b)0.5〜10μmの平均粒子直径、1.474〜1.545の屈折率、1.2367E+10N/m2〜8.4617E+10N/m2の平均粒子硬度、及び少なくとも60%の重合アクリルモノマー単位を有する、1〜50重量パーセントのポリマー粒子と、を含む。【選択図】なし

Description

関連出願の参照
本出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2014年6月19日出願の米国特許仮出願第62/014,454号の利益を主張するものである。
本発明は、温室フィルム用途に好適なポリマー組成物、及びそれから作製された温室フィルムに関する。
本発明は、向上した熱特性を備える温室フィルムに関する。熱特性とは、温室の床から放射された赤外(IR)エネルギーを吸収し、これを温室内部に戻すよう再放射するフィルムの能力である。この特性は、太陽からの入熱がない夜間に特に有用であり、加熱コストにおける重要な節約をもたらす。
現在の温室フィルム技術は、機械的エンボス加工から、無機粒子とポリオレフィン樹脂とのブレンドにまで及ぶ。ポリオレフィンモノマーのコポリマーが、ポリオレフィンホモポリマーと共押出しされて、多層フィルムを成形することも可能である。別の例は、ガラス粒子、二酸化チタン粒子、透明炭酸カルシウム粒子、及び透明ポリマー粒子などの光散乱物が内部に分散されたプラスチックシートである。現在、このタイプの光散乱及び光管理フィルムに対してかなりの数の改質が実行されている。これらの技術の主な短所は、吸塵、光吸収、及び過剰な散乱に起因する光減衰のために、光透過率が低減することである。光透過率の犠牲に加えて、機械的強度の付随的損失もあり、これは、プラスチック母材中の無機充填剤の封入によって顕在化する。改質の一例は、エチレンビニルアセテート(EVA)コポリマーからフィルムを調製することである。しかしながら、これらのフィルムは、エステル加水分解の影響を受けやすく、これが加水分解不安定性をもたらす。
したがって、上記短所を克服する、向上した熱特性を備えた温室フィルムが望ましいであろう。
本発明は、温室フィルム用途に好適なポリマー組成物、及びそれから作製された温室フィルムを提供する。
一実施形態では、本発明は、a)ポリオレフィン、ポリオレフィンコポリマー、アクリルエステルとのエチレンプロピレンコポリマー、ビニルアセテートとのエチレンまたはプロピレンコポリマー、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリマーを含む50〜99重量パーセントの連続ポリマー相と、b)0.5〜10μmの平均粒子直径、1.474〜1.545の屈折率、1.2367E+10N/m〜8.4617E+10N/mの平均粒子硬度、及び少なくとも60%の重合アクリルモノマー単位を有する、1〜50重量パーセントのポリマー粒子と、を含む、温室フィルム用途に好適なポリマー組成物を提供する。
別の代替的な実施形態では、本発明は、本発明のポリマー組成物を含む少なくとも1つの層を有する温室フィルムを更に提供する。
代替的な実施形態では、本発明は、温室フィルムが、25〜300μmの範囲の厚さ、50〜99%の範囲のヘイズ、85〜99%の範囲の透過率、及び60〜10%の範囲の熱特性を有することを特徴とすることを除いては、前述の実施形態のいずれかに従う、温室フィルムを提供する。
フィルムを通る散乱光の強度を検出器角度の関数として示す。 アクリルビーズを含むまたは含まないフィルムのIRスペクトルを示す。 フィルムの厚さ対熱特性のプロットである。
本発明は、温室フィルム用途に好適なポリマー組成物、及びそれから作製された温室フィルムを提供する。温室フィルム用途に好適なポリマー組成物は、ポリオレフィン、ポリオレフィンコポリマー、アクリルエステルとのエチレンまたはプロピレンコポリマー、ビニルアセテートとのエチレンまたはプロピレンコポリマー、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリマーを含む、50〜99重量パーセントの連続ポリマー相と、0.5〜10μmの平均粒子直径、1.474〜1.545の屈折率、1.2367E+10N/m〜8.4617E+10N/mの平均粒子硬度、及び少なくとも60%の重合アクリルモノマー単位を有する、1〜50重量パーセントのポリマー粒子と、を含む。
連続ポリマー相
様々な実施形態では、連続ポリマー相は、熱可塑性ポリマーマトリックス材料である。連続ポリマー相中のポリマーの例としては、ポリオレフィン、ポリオレフィンコポリマー、アクリルエステルとのエチレンコポリマー、アクリルエステルとのプロピレンコポリマー、ビニルアセテートとのエチレンコポリマー、ビニルアセテートとのプロピレンコポリマー、及びこれらの組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。様々な実施形態では、熱可塑性ポリマーマトリックス材料は、ポリオレフィンを含む。ポリオレフィンは、アルケンのポリマーまたはコポリマーを含み、様々な実施形態では、2〜10個の炭素原子を有するものであり、様々な他の実施形態では、2〜8個の炭素原子を含むものであり、様々な他の実施形態では、2〜4個の炭素原子を含むものである。基層において使用するのに好適なポリオレフィンの例としては、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリブチレン、ならびにこれらのコポリマー及びブレンドが含まれるが、これらに限定されない。本発明において使用されるポリオレフィン重量平均分子量は、様々な実施形態では20,000〜500,000であり、様々な他の実施形態では50,000〜300,000である。
ポリオレフィンホモ及びコポリマーも使用することができる。例としては、次のもの、すなわち0〜40重量パーセント(重量%)のエチレン、プロピレン、ブテン、オクテン及び/またはヘキセンを含有する、ポリプロピレン及びポリエチレンホモポリマーならびにコポリマーが含まれるが、これらに限定されない。
商業用等級としては、The Dow Chemical Companyから入手可能な、VERSIFT(商標)プラストマー、DOWLEX(商標)、ENGAGE(商標)、AFFINITY(商標)、INFUSE(商標)、及びLDPE樹脂が含まれるが、これらに限定されない。
任意に、連続ポリマー相は、ポリオレフィンと他の(コ)ポリマーとの相溶性または非相溶性ブレンドを含んでもよく、あるいは無機充填剤、または滑り助剤、粘着防止剤、及び酸化防止剤などの添加剤を含有してもよい。
連続ポリマー相は、50〜99重量パーセントの範囲で、ポリマー組成物中に存在する。50〜99重量パーセントの全ての個々の値及び部分範囲が、本明細書に含まれ、かつ本明細書に開示され、例えば、連続ポリマー相は、51及び83重量パーセント、60〜80重量パーセント、65〜99重量パーセント、70〜85重量パーセント、及び72〜98重量パーセントの範囲で、ポリマー組成物中に存在することができる。
ポリマー粒子
ポリマー粒子は、有機ポリマー、好ましくは付加ポリマーを含み、好ましくは実質的に球状である。平均粒子直径は、算術平均粒子直径として決定される。様々な実施形態では、ポリマー粒子は、0.5μm以上の平均粒子直径を有する。0.5μm以上の全ての個々の値及び部分範囲が、本明細書に含まれ、かつ本明細書に開示され、例えば、ポリマー粒子は、少なくとも0.7μm、少なくとも0.9、少なくとも1μm、少なくとも1.5μm、少なくとも2μm、少なくとも2.5μm、少なくとも3μm、または少なくとも3.5μmの平均粒子直径を有することができる。様々な実施形態では、これらの粒子は、15μm以下の平均粒子直径を有する。15μm以下の全ての個々の値及び部分範囲が、本明細書に含まれ、かつ本明細書で開示され、例えば、この粒子は、10μm以下、8μm以下、6μm以下、または5.5μm以下の平均粒子直径を有することができる。様々な実施形態では、ポリマー粒子は、単一モードを示す粒径分布を有し、半値における粒径分布の幅は、様々な実施形態では0.1〜3μmであり、様々な他の実施形態では0.2〜1.5μmである。このフィルムは、それぞれの平均直径の粒子が、直前に記載された粒径分布を有する限りにおいて、異なる平均直径を有する粒子を含有してもよい。粒径分布は、粒度分析器を用いて決定される。
屈折率(RI)値は、別段の定めがない限り、20℃にて、λ=589.29nmである、ナトリウムD線で決定される。一般に、このポリマー粒子の屈折率は、1.474〜1.545である。1.474〜1.545の全ての個々の値及び部分範囲が、本明細書に含まれ、かつ本明細書に開示され、例えば、屈折率は、1.49〜1.53、1.50〜1.53、または1.52〜1.545である。一般に、連続ポリマー相の屈折率は、1.4〜1.6である。1.4〜1.6の全ての個々の値及び部分範囲が、本明細書に含まれ、かつ本明細書に開示され、例えば、連続ポリマー相の屈折率は、1.45〜1.55、1.47〜1.53、または1.48〜1.52である。一般に、ポリマー粒子の屈折率は、赤外領域、すなわち、800〜2500nmにおいて、連続ポリマー相の屈折率よりも大きい。
本明細書で述べられる屈折率差は、絶対値である。一般に、ポリマー粒子と連続ポリマー相との間で、800nm〜2500nmで測定される屈折率差(すなわち、差の絶対値)は、少なくとも0.06である。0.06以上の全ての個々の値及び部分範囲が、本明細書に含まれ、かつ本明細書に開示され、例えば、屈折率差は、少なくとも0.08、少なくとも0.09、または少なくとも0.1である。一般に、ポリマー粒子と連続ポリマー相との間で、800nm〜2500nmで測定される屈折率差は、0.2以下である。0.2以下の全ての個々の値及び部分範囲が、本明細書に含まれ、かつ本明細書に開示され、例えば、屈折率差は、0.17以下、または0.15以下である。一般に、ポリマー粒子と連続ポリマー相との間で、400nm〜800nmで測定される屈折率差は、少なくとも0.04である。0.04以上の全ての個々の値及び部分範囲が、本明細書に含まれ、かつ本明細書に開示され、例えば、屈折率差は、少なくとも0.05、少なくとも0.06、少なくとも0.07、または少なくとも0.08である。一般に、ポリマー粒子と連続ポリマー相との間で、400nm〜800nmで測定される屈折率差は、0.2以下であり、様々な他の実施形態では0.15以下であり、様々な他の実施形態では0.1以下である。
様々な実施形態では、ポリマー組成物中のポリマー粒子は、連続的屈折率勾配を有するものである(例えば、米国第2009/0097123号の「GRIN」粒子を参照)。GRIN粒子は、粒子の中心から表面に向かって連続的に増加する屈折率を有する。一般に、GRIN粒子は、表面において、1.46〜1.7の屈折率を有する。1.46〜1.7の全ての個々の値及び部分範囲が、本明細書に含まれ、かつ本明細書に開示され、例えば、表面における屈折率は、1.52〜1.68、1.53〜1.65、または1.54〜1.6である。一般に、GRIN粒子は、中心において1.46〜1.7の屈折率を有する。1.46〜1.7の全ての個々の値及び部分範囲が、本明細書に含まれ、かつ本明細書に開示され、例えば、中心における屈折率は、1.46〜1.52、1.47〜1.51、1.55〜1.6、または1.6〜1.7である。
マイクロGRINレンズは、光の損失を低減し、球面収差及び色収差を最小化する。GRIN球体レンズの屈折率は、レンズ媒体内で連続的に変化するために、特有の焦点が、レンズを透過する光線によって画定される。その結果、光線が屈折率の変化によって曲げられることが観測される。光線の屈曲は、全内反射を通しての光損失の排除、及び球状レンズ形状に特有の明確に定義された焦点ならびに焦点距離の創出をもたらす。
GRINポリマー粒子は、球状の形状で、特有の形態を有する。GRINポリマー粒子の2つの明確に定義されたケースがある。ケースIとして説明される、あまり知られていない方のケースにおいて、球状粒子の屈折率は、粒子の表面からその中心コアに向かって連続的に減少する。よりよく知られている第2のタイプのGRINポリマー粒子、すなわちケースIIにおいては、粒子の屈折率は、粒子の外部の球状表面からその内部コアに向かって連続的に増加する。これらのレンズ様ポリマー粒子は、これらの粒子が被覆されているかまたは分散されているポリマーマトリックスに入射する光線の屈折を向上させる。向上した光屈折からの、光学強度における高利得の全体的な効果は、反射及び回折に対する入射光線の損失における低減である。その結果として、粒子は、ケースIでは光拡散を向上させ、ケースIIでは全内反射に対する光子の低損失を伴って透過率を向上させる。
GRIN粒子は、GRIN粒子を生成するために用いられる種ポリマーに由来するコアを有してもよい。一般に、GRIN粒子のコアは、粒子の95重量%以下であり、様々な他の実施形態では80重量%以下であり、様々な他の実施形態では60重量%以下であり、様々な他の実施形態では40重量%以下であり、様々な他の実施形態では20重量%以下である。屈折率差を計算する目的のためのGRIN粒子の屈折率は、粒子表面における屈折率である。屈折率は、粒子のコア内の高いものから表面上の低いものまで、及び粒子のコア内の低いものならびに表面上の高いものまで変化することができる。したがって、粒子の中心は、1.61の屈折率を有することができ、表面は1.40の屈折率を有することができる。
屈折率における変動は、マッハ−ツェンダー干渉顕微鏡によって測定される。シヤリング干渉法として定義される測定技術は、光路差の決定を中心に構成されている。光路差は、屈折率及びまたは厚さにおける差によって生じる2つの光路長間の差であると理解される。干渉顕微鏡の光路差は、物体における光路長とその周辺における光路長との間の差である。光路長Sは、光線によって横断される距離dと、光線が通過する媒体の屈折率nとの積である。
合成による調製後に、球体は、25℃で屈折率(N=1.54)を有する屈折率整合流体中の第1の浸漬によって、光学特性(光路差による屈折率分布)について評価される。総合倍率は約110である。ピクセルが、顕微鏡スケールバーによる較正後に、物体平面において約100nmであると推定されたCCDカメラで、干渉または縞パターンが撮影される。
ポリマー粒子は、アクリル系モノマーを含有することができる。アクリル系モノマーとしては、アクリル酸(AA)、メタクリル酸(MAA)、AA及びMAAのエステル、イタコン酸(IA)、クロトン酸(CA)、アクリルアミド(AM)、メタクリルアミド(MAM)、ならびにAM及びMAMの誘導体、例えば、アルキル(メタ)アクリルアミドが含まれる。AA及びMAAのエステルとしては、アルキル、ヒドロキシアルキル、ホスホアルキル及びスルホアルキルエステル、例えば、メチルメタクリレート(MMA)、エチルメタクリレート(EMA)、ブチルメタクリレート(BMA)、ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)、ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)、ヒドロキシプロピルメタクリレート(HPMA)、ヒドロキシブチルアクリレート(HBA)、メチルアクリレート(MA)、エチルアクリレート(EA)、ブチルアクリレート(BA)、2−エチルヘキシルアクリレート(EHA)、シクロヘキシルメタクリレート(CHMA)、ベンジルアクリレート(BzA)、及びホスホアルキルメタクリレート(例えば、PEM)が含まれるが、これらに限定されない。一般に、ポリマー粒子は、少なくとも60モルパーセント(モル%)のアクリル系モノマー単位を含む。60モル%以上の全ての個々の値及び部分範囲が、本明細書に含まれ、かつ本明細書に開示され、例えば、ポリマー粒子は、少なくとも65モル%のアクリル系モノマー単位、少なくとも70モル%のアクリル系モノマー単位、少なくとも75モル%のアクリル系モノマー単位、または少なくとも80モル%のアクリル系モノマー単位を含むことができる。ポリマー粒子は、スチレン、α−メチルスチレン、メチル−及びエチル−スチレンを含む2−、3−、または4−アルキルスチレンが含まれ得るスチレン系モノマーも含むことができる。一実施形態では、このスチレン系モノマーは、スチレンである。
一般に、ポリマー粒子は、少なくとも70モル%のアクリル系及びスチレン系モノマー単位を含む。70モル%以上の全ての個々の値及び部分範囲が、本明細書に含まれ、かつ本明細書に開示され、例えば、ポリマー粒子は、少なくとも80モル%のアクリル系及びスチレン系モノマー単位、少なくとも90モル%のアクリル系及びスチレン系モノマー単位、少なくとも95モル%のアクリル系及びスチレン系モノマー単位、または少なくとも97モル%のアクリル系及びスチレン系モノマー単位を含む。一般に、ポリマー粒子は、0〜5モル%の酸モノマー単位(例えば、アクリル酸(AA)、メタクリル酸(MAA)、イタコン酸(IA)、クロトン酸(CA))、または0.5〜4%のAA及び/またはMAAも含み、少量のビニルモノマーの残留物も含有してもよい。
様々な実施形態では、ポリマー粒子は、架橋されている。架橋は、粒子がフィルム押出し温度で融解することを防止する。架橋されたポリマー粒子は、架橋剤を含有する。架橋剤は、2つ以上のエチレン性不飽和基を有するモノマーであるか、またはカップリング剤(例えば、シラン)もしくはイオン性架橋剤(例えば、金属酸化物)である。2つ以上のエチレン性不飽和基を有する架橋剤としては、例えば、ジビニル芳香族化合物、ジ−、トリ−、及びテトラ−アクリレートもしくはメタクリレートエステル、ジ−、トリ−、及びテトラ−アリルエーテルもしくはエステル化合物ならびにアリルアクリレートまたはアリルメタクリレートが含まれ得る。このようなモノマーの例としては、ジビニルベンゼン(DVB)、トリメチロールプロパンジアリルエーテル、テトラアリルペンタエリスリトール、トリアリルペンタエリスリトール、ジアリルペンタエリスリトール、ジアリルフタレート、ジアリルマレエート、トリアリルシアヌレート、ビスフェノールAジアリルエーテル、アリルスクロース、メチレンビスアクリルアミド、トリメチロールプロパントリアクリレート、アリルメタクリレート(ALMA)、エチレングリコールジメタクリレート(EGDMA)、ヘキサン−1,6−ジオールジアクリレート(HDDA)、及びブチレングリコールジメタクリレート(BGDMA)が含まれる。一般に、ポリマー粒子中の重合させた架橋剤残留物の量は、10%以下である。10%以下の全ての個々の値及び部分範囲が、本明細書に含まれ、かつ本明細書に開示され、例えば、ポリマー粒子中の重合させた架橋剤残留物は、9%以下、8%以下、7%以下、または6%以下である。一般に、ポリマー粒子中の重合させた架橋剤残留物の量は、少なくとも0.1%である。0.1%以上の全ての個々の値及び部分範囲が、本明細書に含まれ、かつ本明細書に開示され、例えば、ポリマー粒子中の重合させた架橋剤残留物の量は、少なくとも0.5%、少なくとも1%、少なくとも2%、または少なくとも3%である。一般に、架橋剤が存在する場合、これらは、100〜250の分子量を有する。100〜250の全ての個々の値及び部分範囲が、本明細書に含まれ、かつ本明細書に開示され、例えば、架橋剤は、110〜230、110〜200、または115〜160の分子量を有することができる。一般に、架橋剤は、二官能性または三官能性であり、すなわち、これらは、それぞれ、ジエチレン性またはトリエチレン性不飽和である。様々な実施形態では、アクリル粒子の表面は、(a)3−(トリメトキシシリル)プロピルメタクリレート(MATS)、または(b)ビニルトリメトキシシラン(VTMS)、及び(c)アセトアセトキシエチルメタクリレート(AAEM)との第2段階重合中に、化学的に官能化され得る。これらのモノマーのそれぞれは、温室フィルムの連続相を形成するポリオレフィンマトリックスに対して、カップリング剤として機能することができる。
代替の実施形態では、ポリマー粒子の乾燥重量に基づいて、0.1〜10重量%、好ましくは3〜7重量%のシロキサンカップリング剤が、ポリマー粒子に添加される。本明細書の「アミノシラン」とは、少なくとも1つの一級または二級アミノ基を担持する、非ポリマーの有機官能性アルコキシシラン分子を意味し、例えば、(3−アミノプロピル)−トリエトキシシラン[CAS登録番号919−30−2]、(3−アミノプロピル)−ジエトキシ−メチルシラン、(3−アミノプロピル)−ジメチル−エトキシシラン、(3−アミノプロピル)−トリメトキシシラン[CAS登録番号13822−56−5]、及びN−ベータ−(アミノエチル)−ガンマ−アミノプロピルトリメトキシシランなどである。シロキサンカップリング剤は、調製後であるが、噴霧乾燥の前に、ポリマー粒子に添加される。
ポリマー粒子は、一般に、既知のエマルジョン重合技術によって、水性媒体中で調製され、その後得られたポリマーラテックスの噴霧乾燥を行う。噴霧乾燥は、通常、0.5〜15μmの平均直径を有する、ポリマー粒子の塊をもたらす。
ポリマー粒子は、一般に、1重量(weight)(重量(wt))%〜50重量%の範囲で存在する。1重量%〜50重量%の全ての個々の値及び範囲が、本明細書に含まれ、かつ本明細書に開示され、例えば、ポリマー粒子は、1重量%〜46重量%、1重量%〜37重量%、2重量%〜37重量%、3重量%〜50重量%、及び4重量%〜50重量%の範囲でスキン層中に存在することができる。
任意の成分
ポリマー組成物は、任意に、1つ以上の顔料を更に含んでもよい。ポリマー組成物は、0〜10重量パーセントの1つ以上の顔料を含んでもよい。0〜10重量パーセントの全ての個々の値及び部分範囲が、本明細書に含まれ、かつ本明細書に開示され、例えば、顔料の重量パーセントは、0.1、0.2、0.3、0.5、1、2、3、4、または5重量パーセントの下限から、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10重量パーセントの上限までとすることができる。例えば、ポリマー組成物は、0〜9重量パーセントの1つ以上の顔料を含んでもよく、または代替的に、ポリマー組成物は、0.1〜8重量パーセントの1つ以上の顔料を含んでもよく、または代替的に、ポリマー組成物は、0.1〜7重量パーセントの1つ以上の顔料を含んでもよく、または代替的に、ポリマー組成物は、0.1〜6重量パーセントの1つ以上の顔料を含んでもよい。このような顔料としては、DuPont,Wilmington,DE,USAからTi−Pure(商標)の商品名で市販されている、炭酸カルシウム及び二酸化チタンが含まれるが、これらに限定されない。任意の2つ以上の顔料の混合物も使用することができる。
最終使用用途
本発明によるポリマー組成物は、温室フィルムに成形することができる。本発明のポリマー組成物は、例えば、流涎成形、または吹込みフィルムプロセスを介してフィルムに成形されてもよい。一実施形態では、ポリマー組成物は、フィルム流涎成形、または吹込みフィルムプロセスを介して単層フィルムに成形される。別の実施形態では、ポリマー組成物は、多層フィルム構造に成形されてもよい。別の実施形態では、1つ以上の基材と結合された単層または多層温室フィルム構造に成形されてもよく、温室フィルムの少なくとも1つの層は、このポリマー組成物を含む。
本発明による温室フィルムは、25μm〜300μm、例えば75μm〜275μmの範囲の厚さを有する。本発明による温室フィルムは、50〜99%、例えば52〜97%、または56〜93%、または62〜85%、または66〜79%の範囲のヘイズを有する。本発明による温室フィルムは、85〜99%、例えば、87〜97%の範囲の透過率を有する。温室フィルムは、60%〜10%、例えば58〜15%の範囲の熱特性を有する。
アクリルビーズ(EXL−5136、直径5マイクロメートル、10重量%)を、Micro−18二軸押出機を用いて、Dowlex 2045G中に混ぜ合わせた。得られた濃縮物を使用して、Collin流涎フィルムラインを用いて、異なる厚さの単層フィルムに流涎した。ビーズを含まない参照フィルムも生成した。配合組成及び厚さを、以下の表1に示す。
Figure 2017519864
フィルムを、ヘイズ、透過率、及び熱特性について試験した。結果を、以下の表2に示す。
Figure 2017519864
熱特性のフィルム厚さに対する依存性を示すために、これらの結果を図2にも示し、図2は、フィルム厚さ対熱特性のプロットである。
ゴニオフォトメーターを用いて、アクリルビーズを含有するフィルムの前方散乱特性を定量化した。使用された試料及びそれらの特性を表3に示し、結果を図1に示す。
Figure 2017519864
図1は、フィルムを通して散乱された光の強度を、検出器角度の関数として示す。(0°=フィルムの平面が、光源と検出器との間の軸に対して垂直であると同時に、検出器が光源に正反対にある状態。
図1は、アクリルビーズを含有するフィルムについての非常に広範な散乱を示す。透過率がほとんど減少しない状態でのヘイズ及び前方散乱における増加は、入射光が温室全体を通してより効率的に散乱されるために、温室フィルムにとって有益である。
フィルムのIRスペクトルを、図3に示す。特に、アクリルビーズを含むフィルムについて、700〜1400cm−1の領域における顕著な吸収が見られた。
アクリルビーズを含有するフィルムの熱特性を、熱特性増強剤のEVA(ポリ(エチレン−co−ビニルアセテート))を含有するフィルムのものと比較するために、10%のEVAを、Dowlex中に混ぜ合わせ、以下の組成により流涎した。
比較例D:10%のEVAを含む90%のDowlex 2045G(Scientific Polymer Products)。EVAの特性:MI=7.5g/10分、ビニルアセテート含有量=14重量%、d=0.932
比較例E:10%のEVAを含む90%のDowlex 2045G(Dow DXM−337)。EVAの特性:MI=1.6〜2.1g/10分、ビニルアセテート含有量=8〜11重量%
Dow EVA(DXM−337、8〜11%のVA)を含有するフィルムの特性:
厚さ=134マイクロメートル
熱特性=44.5%
市販のEVA(Scientific Polymer Products、14重量%のVA))を含有するフィルムの特性
厚さ=132マイクロメートル
熱特性=41.1%
図2のグラフに適合させた直線を用いると、10%のアクリルビーズを含む同様のフィルム厚さは、約37%の熱特性を提供するであろうが、これは、同等な厚さのEVA含有フィルムよりも良好である。このようなことが起きる理由は、アクリルビーズが、それらのアクリレート組成に起因して、IRを吸収する−O−C=O官能基の質量分率がEVAよりもはるかに高いためである。
試験法
透過率及びヘイズは、ASTM法D1003に従って測定した。
熱特性は、フィルムのFTIRスペクトルを用いて測定した。熱特性は以下の通りに定義される。
熱特性=[A/A]×100
は、700〜1400cm−1の透過率スペクトル下で積分された面積である。
は、100%の透過率の場合の、700〜1400cm−1の面積である。

Claims (9)

  1. 温室フィルム用途に好適なポリマー組成物であって、
    a)ポリオレフィン、ポリオレフィンコポリマー、アクリルエステルとのエチレンまたはプロピレンコポリマー、ビニルアセテートとのエチレンまたはプロピレンコポリマー、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリマーを含む、50〜99重量パーセントの連続ポリマー相と、
    b)1〜50重量パーセントのポリマー粒子であって、
    i)0.5〜10μmの平均粒子直径と、
    ii)1.474〜1.545の屈折率と、
    iii)1.2367E+10N/m〜8.4617E+10N/mの平均粒子硬度と、
    iv)少なくとも60%の重合アクリルモノマー単位と、を有するポリマー粒子と、を含む、ポリマー組成物。
  2. 前記ポリオレフィンが、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリブチレン、ならびにこれらのコポリマー及びブレンドからなる群から選択される、請求項1に記載のポリマー組成物。
  3. 前記ポリマー粒子が、連続屈折率勾配を有する、請求項1または2に記載のポリマー組成物。
  4. 前記ポリマー粒子が、表面において1.46〜1.7の屈折率を、中心において1.45〜1.53の屈折率を有する、請求項3に記載のポリマー組成物。
  5. 前記ポリマー粒子が、少なくとも70モル%のアクリル、ビニルアセテート、及びスチレンモノマー単位を含む、請求項1に記載のポリマー組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のポリマー組成物を含む温室フィルム。
  7. 前記温室フィルムが、25〜300μmの範囲の厚さ、50〜99%の範囲のヘイズ、85〜99%の範囲の透過率、及び60〜10%の範囲の熱特性を有することを特徴とする、請求項6に記載の温室フィルム。
  8. 立体ヒンダードフェノール、紫外光安定剤、ヒンダードアミン光安定剤、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される酸化防止剤を更に含む、請求項1に記載のポリマー組成物。
  9. 前記ポリマー粒子が架橋されている、請求項1に記載のポリマー組成物。

JP2016572329A 2014-06-19 2015-06-17 温室フィルムの熱特性を向上させるためのアクリルビーズ Pending JP2017519864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021092322A JP7405794B2 (ja) 2014-06-19 2021-06-01 温室フィルムの熱特性を向上させるためのアクリルビーズ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462014454P 2014-06-19 2014-06-19
US62/014,454 2014-06-19
PCT/US2015/036157 WO2015195750A1 (en) 2014-06-19 2015-06-17 Acrylic beads for enhancing thermicity of greenhouse films

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021092322A Division JP7405794B2 (ja) 2014-06-19 2021-06-01 温室フィルムの熱特性を向上させるためのアクリルビーズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017519864A true JP2017519864A (ja) 2017-07-20

Family

ID=53496967

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016572329A Pending JP2017519864A (ja) 2014-06-19 2015-06-17 温室フィルムの熱特性を向上させるためのアクリルビーズ
JP2021092322A Active JP7405794B2 (ja) 2014-06-19 2021-06-01 温室フィルムの熱特性を向上させるためのアクリルビーズ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021092322A Active JP7405794B2 (ja) 2014-06-19 2021-06-01 温室フィルムの熱特性を向上させるためのアクリルビーズ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20170298212A1 (ja)
EP (1) EP3157996B1 (ja)
JP (2) JP2017519864A (ja)
CN (1) CN106459521B (ja)
AR (1) AR100908A1 (ja)
BR (1) BR112016029602B1 (ja)
MX (1) MX2016016864A (ja)
RU (1) RU2730517C2 (ja)
TW (1) TWI686438B (ja)
WO (1) WO2015195750A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018172680A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 住友化学株式会社 フィルム、農業用フィルム及び農園芸用施設
JP2018203950A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 住友化学株式会社 フィルム、農業用フィルム及び農園芸用施設
JP2021152167A (ja) * 2014-06-19 2021-09-30 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 温室フィルムの熱特性を向上させるためのアクリルビーズ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017125575A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-27 Ab Ludvig Svensson Greenhouse screen
EP3526296B1 (en) 2016-10-14 2022-02-23 Dow Global Technologies Llc Aqueous matte coating compositions

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07138426A (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH09136390A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Sumitomo Chem Co Ltd 多層フィルム
JP2001055451A (ja) * 1999-06-11 2001-02-27 Mitsui Chemicals Inc 合成紙
JP2009116318A (ja) * 2007-10-16 2009-05-28 Rohm & Haas Co 光拡散体
JP2012067297A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Rohm & Haas Co Ir反射組成物
JP2013246445A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Rohm & Haas Co 光拡散性ポリマー組成物、その製造方法、およびそれから製造される物品

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0575809B1 (en) * 1992-06-09 1997-02-19 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Polyolefin resin composition, process for the preparation thereof and molded article made thereof
DE59408507D1 (de) * 1993-10-06 1999-08-26 Ticona Gmbh Modifiziertes Cycloolefincopolymer
US20020198326A1 (en) * 1993-11-12 2002-12-26 Taizo Aoyama Polyolefin resin composition
DE69419497T2 (de) * 1993-11-12 1999-12-23 Kanegafuchi Chemical Ind Polyolefinharzmischung
RU2067987C1 (ru) * 1994-07-14 1996-10-20 Илья Николаевич Котович Полимерный пленочный материал для ограждения теплиц и способ его получения
US6444311B1 (en) * 1999-10-19 2002-09-03 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Impact resistant protective multilayer film
DE10343874A1 (de) * 2003-09-23 2005-04-21 Wipak Walsrode Gmbh & Co Kg Matte, gereckte Polypropylenfolie mit verbesserter Kratzfestigkeit, ein Verfahren zur Herstellung sowie deren Verwendung als Verpackungs-, Veredelungs- oder Trägerfolie
US7408707B2 (en) * 2004-08-04 2008-08-05 Fusion Optix Inc. Multi-region light scattering element
DE102005047614A1 (de) * 2005-10-05 2007-04-12 Bayer Materialscience Ag Licht streuende Kunststoffzusammensetzung mit hoher Helligkeit und deren Verwendung in Flachbildschirmen
JP4984762B2 (ja) * 2006-09-07 2012-07-25 Jsr株式会社 光拡散性樹脂組成物、その成形品および導光体
TWI386448B (zh) * 2007-01-26 2013-02-21 Rohm & Haas 光散射組成物
EP2431423A3 (en) * 2010-09-21 2013-07-10 Rohm and Haas Company Anti-reflective coatings
JP2015067756A (ja) 2013-09-30 2015-04-13 旭硝子株式会社 光線制御用フィルムおよび積層体
JP6359271B2 (ja) 2013-12-09 2018-07-18 三菱ケミカルアグリドリーム株式会社 農業用ポリオレフィン系多層フィルム
BR112016029602B1 (pt) 2014-06-19 2021-08-24 Dow Global Technologies Llc Película de estufa

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07138426A (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH09136390A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Sumitomo Chem Co Ltd 多層フィルム
JP2001055451A (ja) * 1999-06-11 2001-02-27 Mitsui Chemicals Inc 合成紙
JP2009116318A (ja) * 2007-10-16 2009-05-28 Rohm & Haas Co 光拡散体
JP2012067297A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Rohm & Haas Co Ir反射組成物
JP2013246445A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Rohm & Haas Co 光拡散性ポリマー組成物、その製造方法、およびそれから製造される物品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021152167A (ja) * 2014-06-19 2021-09-30 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 温室フィルムの熱特性を向上させるためのアクリルビーズ
JP7405794B2 (ja) 2014-06-19 2023-12-26 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 温室フィルムの熱特性を向上させるためのアクリルビーズ
JP2018172680A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 住友化学株式会社 フィルム、農業用フィルム及び農園芸用施設
JP7062492B2 (ja) 2017-03-31 2022-05-06 住友化学株式会社 フィルム、農業用フィルム及び農園芸用施設
JP2018203950A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 住友化学株式会社 フィルム、農業用フィルム及び農園芸用施設

Also Published As

Publication number Publication date
TWI686438B (zh) 2020-03-01
AR100908A1 (es) 2016-11-09
EP3157996B1 (en) 2020-02-12
RU2017100493A3 (ja) 2019-01-11
MX2016016864A (es) 2017-05-10
BR112016029602B1 (pt) 2021-08-24
US20170298212A1 (en) 2017-10-19
BR112016029602A2 (pt) 2017-08-22
TW201602207A (zh) 2016-01-16
EP3157996A1 (en) 2017-04-26
CN106459521B (zh) 2021-08-27
RU2730517C2 (ru) 2020-08-24
WO2015195750A1 (en) 2015-12-23
JP2021152167A (ja) 2021-09-30
JP7405794B2 (ja) 2023-12-26
CN106459521A (zh) 2017-02-22
RU2017100493A (ru) 2018-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7405794B2 (ja) 温室フィルムの熱特性を向上させるためのアクリルビーズ
US8563130B2 (en) Anti-reflective coatings
JP6616324B2 (ja) 改良された触覚応答性及び光学的に半透明の包装用フィルム
JP5517341B2 (ja) 重合体粒子
JP2020059279A (ja) 艶消し外観を向上させるためのアクリルビーズを含むフィルム
JP6620086B2 (ja) 光起電アレイ用の反射防止フィルム
JP6518170B2 (ja) 農業用フッ素含有積層フィルム及びそれを用いてなる農業用被覆資材
JP2016516113A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210202