JP2017516948A - 少なくとも1つのptc発熱体の機能検査のための方法 - Google Patents

少なくとも1つのptc発熱体の機能検査のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017516948A
JP2017516948A JP2016571016A JP2016571016A JP2017516948A JP 2017516948 A JP2017516948 A JP 2017516948A JP 2016571016 A JP2016571016 A JP 2016571016A JP 2016571016 A JP2016571016 A JP 2016571016A JP 2017516948 A JP2017516948 A JP 2017516948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
ptc heating
current
liquid additive
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016571016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6239158B2 (ja
Inventor
バウアー ペーター
バウアー ペーター
ホジソン ヤン
ホジソン ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive GmbH
Original Assignee
Continental Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Automotive GmbH filed Critical Continental Automotive GmbH
Publication of JP2017516948A publication Critical patent/JP2017516948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6239158B2 publication Critical patent/JP6239158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/206Adding periodically or continuously substances to exhaust gases for promoting purification, e.g. catalytic material in liquid form, NOx reducing agents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/05Systems for adding substances into exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/10Adding substances to exhaust gases the substance being heated, e.g. by heating tank or supply line of the added substance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/10Adding substances to exhaust gases the substance being heated, e.g. by heating tank or supply line of the added substance
    • F01N2610/105Control thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1406Storage means for substances, e.g. tanks or reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/18Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the system for adding a substance into the exhaust
    • F01N2900/1806Properties of reducing agent or dosing system
    • F01N2900/1811Temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

本発明は、液体添加剤(3)を供給するための装置(2)内に配置されており、且つ、電気伝導体(4)を介して電圧源(5)と接続されている少なくとも1つのPTC発熱体(1)の機能検査のための方法に関する。この方法では、ステップa)において、スイッチオン電流(6)が、所定の動作電圧(8)において第1の値(7)で供給される。続いて、ステップb)において、スイッチオン電流(6)が、少なくとも5秒の最小時間(9)にわたり第1の値(7)で供給されるか否かが監視される。この方法は、特に、液体添加剤を供給するための装置のオンボード診断に使用される。

Description

本発明は、液体添加剤を供給するための装置において使用されている少なくとも1つのPTC発熱体の機能検査のための方法に関する。液体添加剤を供給するための装置は、例えば自動車の分野において、自動車の内燃機関の排ガスを浄化するための排ガス処理装置に液体添加剤を供給するために使用される。排ガスを浄化するために液体添加剤が使用される排ガス処理装置は広く普及している。この種の排ガス処理装置において特に頻繁に実施される排ガス浄化方式は、選択触媒還元方式(SCR方式;SCR=Selective Catalytic Reduction)である。この方式では、排ガス中の窒素酸化物化合物が還元剤を利用して還元される。還元剤として、一般的に、アンモニアが使用される。排ガス処理装置は、一般的に、SCR触媒を有しており、このSCR触媒において排ガス中の窒素酸化物化合物が、アンモニアを用いて還元される。アンモニアは、自動車においては通常の場合、直接的に貯蔵されずに、その代わりに還元剤前駆体液の形態で貯蔵される。この還元剤前駆体液は液体添加剤である。特に頻繁に使用されている還元剤前駆体液は、尿素水溶液である。32.5%の尿素水溶液は、AdBlue(R)の商品名で市販されている。
その種の装置の動作様式において、液体添加剤が低い温度で凍結することが問題になる。上述の尿素水溶液は、例えば−11℃で凍結する。そのような低い温度は、自動車の長期にわたる停止期間中に生じる可能性がある。長期の停止期間後には、装置内の液体添加剤が完全に凍結することが起こり得る。その場合、装置は差し当たり液体添加剤を供給することができない。液体添加剤を供給するための装置が、凍結した液体添加剤を融解させるために加熱システムを有しており、それによってこの動作様式において、液体添加剤の供給を適時に実現することが公知である。
この種の装置のためのヒータとして、特にPTC発熱体(PTC=Positive Temperature Coefficient)が提案される。PTC発熱体は、流れる電流によって加熱される電気的な発熱体である。それらの発熱体は、温度が上昇すると電流に対する電気抵抗が高まるという付加的な特性を有している。つまり、高温時には電流が自動的に減少することが達成される。電流が減少することによって、加熱出力も低下する。このことは、過熱に対するPTC発熱体の自動的な保護を表す。
PTC発熱体を備えているそれらの装置においては、PTC発熱体からの熱の不十分な導出が問題となる。何故ならば、PTC発熱体は短時間で高温に加熱され、その結果、僅かな電流しか流れないからである。加熱出力はこれによって短時間で自己調節式に制限され、その結果、所望の加熱機能は僅かな程度でしか満たされない。
従って、上記に基づく本発明の課題は、従来技術に関連させて説明した技術的な問題を解決するか、少なくとも緩和することである。特に、少なくとも1つのPTC発熱体の機能検査のための非常に有利な方法が提案されるべきである。
この課題は、請求項1の特徴を備えている方法によって解決される。本発明の更に有利な構成は、従属請求項に記載されている。特許請求の範囲に個別に記載されている特徴を、技術的に意味のある任意のやり方で相互に組み合わせることができ、また明細書に記載の事項によって補完することができ、それによって本発明の更なるヴァリエーションが示される。
液体添加剤を供給するための装置内に配置されており、且つ、電気伝導体を介して電圧源と接続されている少なくとも1つのPTC発熱体の機能検査のための本発明による方法は、少なくとも以下のステップを備えている:
a)スイッチオン電流を、所定の動作電圧(yボルト)において第1の値(xアンペア)で供給するステップと、それに続く、
b)スイッチオン電流が、少なくとも5秒、有利には少なくとも10秒の最小時間(z秒)にわたり第1の値(xアンペア)で供給されるか否かを監視するステップ。
特に、PTC発熱体は、装置内で熱伝導構造体に熱伝導性に接続されているので、熱伝導構造体を介して、PTC発熱体から液体添加剤へと熱が分散される。この場合、液体添加剤に関するPTC発熱体の加熱機能は、PTC発熱体からの熱の導出に直接的に依存する。不十分な熱の導出によって、PTC発熱体は短時間で高い温度に達するので、その結果、加熱出力は短時間で自己調節式に制限され、所望の加熱機能は僅かな程度でしか満たされない。
PTC発熱体は、PTCサーミスタとも称される電気的な発熱体である。PTC発熱体では、低温時の電気抵抗が、高温時の電気抵抗よりも遙かに低い。従って、導電率が低温では顕著に高い。従って、独語では「Kaltleiter (cold conductor)」と表記される。有利には、電気抵抗は低温ではほぼ一定であるが、定格温度を超えると大幅に高まる。最終温度を超えると、電気抵抗は高いレベルで再度一定となる。
PTC発熱体は、有利には、固定的に設定されている加熱電圧、例えば12ボルト又は24ボルトの電圧によって駆動される。電気抵抗の温度依存性に基づき、加熱電圧が一定に設定されている場合には、PTC発熱体を流れる電流は温度の上昇時に自動的に適合される。これによって、PTC発熱体の加熱出力も低下するので、更に高い温度への更なる加熱はもはや生じない。従って、PTC発熱体は比較的狭い温度範囲内で自己調節を行うものである。液体添加剤を供給するための装置用のPTC発熱体は、有利には、狭く限定された温度範囲において自己調節を行うものである。少なくとも1つのPTC発熱体の温度範囲は、有利には10℃(摂氏10度)から80℃の間にある。これらの温度10℃及び80℃は、温度範囲の最大上限値及び最小下限値を規定している。適切なPTC発熱体における温度範囲は、例えば20℃から30℃の間、又は30℃から50℃の間、又は50℃から60℃の間にある。約10℃を超えると、凍結した液体添加剤の効果的な融解が実現される。約80℃を超えると、液体添加剤が化学的に変性する危険があるので、80℃を上回る温度は回避されるべきである。10℃と80℃の限界値の間において、比較的高い温度によって、凍結した液体添加剤の非常に高速な解凍が実現される。何故ならば、比較的高い温度では、生じた熱が凍結した液体添加剤に非常に高速に浸透するからである。低い温度では、凍結した液体添加剤の非常に均一な解凍が実現される。何故ならば、低い温度では、比較的低い温度ピークが生じるからである。それと同時に、低い温度によって、解凍時のエネルギ損失を回避することができる。
特に、ステップa)では、スイッチオン電流が所定の動作電圧において(yボルト)供給され、ステップb)では、スイッチオン電流が少なくとも第1の値(xアンペア)に達しているか(又は第1の値を上回っているか)否か、また少なくとも1つの第1の値(即ちxアンペア以上の値)が最小時間にわたり供給されるか否かが監視される。
特に本方法は、装置を取り付けた後の、自動車の最初の始動時に及び/又は機能検査に適している。しかしながら本方法は、(自動車の通常の運転時の)内燃機関の冷態始動後においても実施することができる。例えば、自動車の内燃機関の動作を開始する度に本方法を実施することもできる。これによって、PTC発熱体の加熱機能を、装置又は自動車の製造中に、若しくは、自動車の利用中に(例えば冷態始動後又は車両点検の枠内での検査時に)検査することができる。PTC発熱体の、熱伝導構造体への熱伝導性接続、及び/又は、凍結した/液状の添加剤が貯蔵されているケーシングへの熱伝導性接続に欠陥がない場合には、熱が事前に定められたようにしてPTC発熱体から伝導される。スイッチオン電流は、続いて、所定の最小時間にわたりPTC発熱体によって消費され、また少なくとも部分的に熱に変換される。その際、PTC発熱体がその種の高い温度に達し、その温度において、PTC発熱体の電気抵抗の上昇によって、電流消費量がスイッチオン電流よりも低い値に制限されることはない。
即ち、電流の監視によって、自動車自体又は一緒に組み込まれた装置におけるオンボード診断(OBD:On−Board−Diagnosis)を実施することができる(自動車への組み込み前においても実施することができる)。この際、別のセンサを使用することは必要ない。特に、特別なテスト方法を実施する必要はない。本発明による方法を、特に装置の通常の動作の枠内で(即ち、正常な動作に関して設定されているパラメータを用いる動作の枠内で)実施することができる。
本方法において、ステップb)の後に、少なくとも1つのPTC発熱体の誤動作が確認される場合には特に有利である。誤動作は、スイッチオン電流が最小時間中に第1の値を下回った場合に存在する。
装置に複数のPTC発熱体が設けられている場合には、ステップb)における監視によって、特に、装置の全てのPTC発熱体が(設定通りに)動作しているか否かを確認することができる。
例えば以下のパラメータを使用することができる:
第1の値x:10アンペア、特に5アンペアから15アンペアの間
動作電圧y:12ボルト、24ボルト又は48ボルト、特に12ボルトから48ボルトの間
最小時間z:5秒、特に10秒から30秒の間の値
1つの有利な発展形態によれば、本方法は、少なくとも、ステップb)に続く付加的なステップを備えている:
c)ステップa)以降の検査時間の経過中に、継続的に電流が供給されるか否かを検査するステップと、それに続く、
d)ステップa)の後の検査時間(a秒)の経過後に、動作電流が少なくとも1つの第2の値(少なくともbアンペア)で供給されるか否かを検査するステップ。但し、検査時間(a)>最小時間(z)
特に有利には、ステップd)の後に、動作電流が第2の値を下回ると、少なくとも1つのPTC発熱体からの熱導出に欠陥があることが識別される。
本方法の1つの別の実施の形態のヴァリエーションにおいては、ステップd)の後に、動作電流がbアンペアの第2の値を下回ると、装置における以下の欠陥のうちの少なくとも1つが識別される:
−装置の少なくとも1つのPTC発熱体の欠陥のある熱伝導性接続
−装置の少なくとも1つの熱伝導構造体の欠陥のある熱伝導性接続
−熱伝導構造体又は装置のケーシングにおける亀裂。
これらは、少なくとも1つのPTC発熱体からの不十分な熱導出の起こり得る原因を網羅したものではない。熱伝導構造体又はケーシングにおける亀裂によって、ケーシング又は熱伝導構造体を流れる熱が遮断されるので、熱伝導構造体又はケーシングによる熱の導出が遮断されるか又は阻止される。熱伝導構造体又は少なくとも1つのPTC発熱体の欠陥のある接続に起因して、少なくとも1つのPTC発熱体からの熱の導出が、上述のコンポーネント(PTC発熱体、熱伝導構造体又はケーシング)間の熱伝達面における熱流の遮断によって妨げられる可能性がある。
ステップc)及びステップd)は、拡張された機能検査を表す。それらのステップでは、比較的長い期間の後でも、PTC発熱体において生じた熱の導出が行われているか否かが検査される。ステップd)の前提条件は、ステップc)に従い、PTC発熱体によって継続的に(ステップa)の開始以降に中断されることなく)電流(>0アンペア、特に>bアンペア)が消費されたかが検査及び確認されるということである。ステップd)に関して、検査時間が設定される。但し、検査時間>最小時間である。検査時間は、ステップa)によるスイッチオン電流の供給と共に開始される。検査期間の経過後に、PTC発熱体によって消費される動作電流が求められ、所定の第2の値と比較される。動作電流に関する第2の値は、ここでは「b」で表されている。検査時間の終了時の動作電流が少なくともbアンペアであれば、PTC発熱体と熱伝導構造体との間の熱伝導性接続、若しくは、PTC発熱体と凍結した又は液体の添加剤が貯蔵されているケーシングとの間の熱伝導性接続は、所定の機能を満たす。ここで予定されている機能は特に、効果的で持続的な熱の導出である。この機能を満たすために、特に、熱伝導構造体の少なくとも1つのPTC発熱体への接続及び/又は装置のケーシングの少なくとも1つのPTC発熱体又は熱伝導構造体への接続が適切に構成されていることが必要である。機能が予定通りに満たされている場合には、コンポーネントの修理又は交換は必要ない。
例えばステップc)及びd)に関して、以下のパラメータを使用することができる:
検査時間a:100秒から480秒の間、特に300秒;
動作電流b:4アンペアから10アンペアの間、特に6アンペア。
特に、本方法に関して、特定のパラメータに関する基準値が求められ及び/又は設定され、それによって、装置を(自動車外であっても、即ち、試験装置においても)少なくとも1つのPTC発熱体の加熱機能に関して簡単なやり方で検査できることが提案される。これらのパラメータは、特に、動作電圧、スイッチオン電流の消費の最小時間、検査時間、動作電流、スイッチオン電流の電流強度の第1の値である。
特に、本方法においては、少なくともステップb)及びd)のうちの1つに関して、装置の少なくとも1つの動作パラメータが考慮される。この場合、装置は以下の動作パラメータを含んでいる:
・(凍結した)液体添加剤の温度;
・装置の周囲温度;
・少なくとも1つのPTC発熱体の温度;
・ポンプの開始電流(即ち、ポンプのスイッチオン後にポンプによって消費される電流。この電流によって、添加剤の凝集状態を、即ち例えば液体であるか、又は凍結しているか、を推論することができる);
・タンク内の液体添加剤の最後に求められた充填状態の値の使用と、スイッチオン後の少なくとも1つのPTC素子によって供給される加熱エネルギ(ジュール)の算出と、少なくとも1つのPTC素子の連続的な動作。
動作パラメータの値を、特に、継続的に求めることができるか、又は、少なくともステップb)及びd)の実施前、又はそれらのステップの実施と同時にその都度求めることができる。液体添加剤の温度は、特に、装置のタンク内で求められる。周囲温度は、装置に影響を及ぼす周囲の温度である(即ち、装置が配置されている自動車の領域内の温度;本方法を実施するための装置が配置されている周囲の温度等)。PTC発熱体の温度を、PTC発熱体において直接的に求めることができるか、若しくは、熱伝導構造体又は電流消費量を介して間接的に求めることができる。
特に、200ワット未満の最大電力を供給することができる電圧源が使用される。有利には、電流供給源の最大電力は72ワットから144ワットの間である。供給される電圧が12ボルトの場合には、これは、6アンペアから12アンペアまでの最大供給電流に相当する。少なくとも1つのPTC発熱体は、有利には、上述の最大電力を有している電圧源を用いて上述の方法を実施できるように設計されている。
特に、上述の値x,y,z,a及びbのうちの少なくとも1つを温度に依存して適合させることができる。更に、値x,y,z,a及びbのうちの少なくとも1つの適合は、周囲温度に依存して実現される。更に、値x,y,z,a及びbのうちの少なくとも1つの適合は、少なくとも1つのPTC発熱体の温度に依存して実現される。
更に、液体添加剤を供給するための装置が提案され、この装置は、凍結した液体添加剤を装置内で融解させるように構成されている少なくとも1つのPTC発熱体を有しており、また装置は、本発明による方法の実施に適している監視ユニットと接続されている。
上述の方法と関連させて説明した特別な利点及び構成の特徴を、上述の装置にも同様に適用及び転用することができる。同じことが、下記において説明する装置の特別な利点及び構成の特徴についても当てはまり、それらを、上述の方法にも同様に適用及び転用することができる。
装置は、有利にはタンク内に取り付けユニットとして配置されている。装置は、有利にはケーシングを有しており、且つ、タンクのタンク底部に配置されている。装置は、特に、吸い込みポートを有しており、この吸い込みポートにおいて液体添加剤(特に尿素水溶液)をタンクから引き込むことができる。更に装置は、有利には管路接続部を有しており、この管路接続部に液体添加剤を供給するための供給管を接続することができる。通常の場合、吸い込みポートから管路接続部までは装置を通って1つの管路が延在している。この管路にはポンプが配置されており、このポンプを用いて液体添加剤を圧送することができる。装置は、複数のPTC発熱体を有している。それらのPTC発熱体は、熱伝導構造体を用いてタンクのケーシングに接続されている。タンク内には、装置を取り囲むように、液体添加剤の初期体積が存在している。PTC発熱体は、初期体積の液体添加剤を装置のケーシングを通過させることによって加熱するように構成されている。熱伝導構造体は、有利には、大面積でケーシングに接触しており、これによってタンク内の液体を少なくとも1つのPTC発熱体を用いて効果的に加熱することができる。PTC発熱体には(また、通常の場合は装置のポンプにも)、装置の電圧源から電気伝導体を介して電流及び電圧が供給される。更にケーシングの周囲には、オプションとしてフィルタが配置されており、このフィルタは初期体積をフィルタとケーシングの間に限定し、また、吸い込みポートを覆っているので、液体添加剤はタンクから引き込まれる際にフィルタによって濾過される。更に、ケーシングの周囲においてフィルタの外側には、オプションとして、別の粗フィルタが配置されており、これによってフィルタの損傷を回避することができる。タンク内(粗フィルタ外)の液体添加剤は温度を有している。この温度は、本方法を実施する際に考慮することができる装置の動作パラメータである。
上述の方法及び上述の装置にとって、装置の少なくとも1つのPTC発熱体の、装置の熱伝導構造体への接続が極めて重要である。この接続を、特に、上述の方法のステップd)によって効果的に検査することができる。
更に、内燃機関と、内燃機関の排ガスを浄化するための排ガス処理装置と、排ガス処理装置に対して液体添加剤を供給するための本発明による装置と、を備えている自動車も提案される。
排ガス処理装置においては、有利には、SCR触媒が配置されており、このSCR触媒を用いることによって、選択触媒還元法を実施することができる。上述の装置は、有利には、供給管に接続されている。この供給管は、供給装置へと案内されており、この供給装置によって、液体添加剤を排ガス処理装置に供給することができる。このために、供給装置は有利には、液体添加剤を排ガス処理装置において(必要に応じて空気のような圧力媒体を用いて)きめ細かく噴射するノズル、及び/又は、液体添加剤を調量することができるインジェクタを有している。インジェクタは、例えば、電気的に開閉される弁であって良い。
以下では、本発明並びに技術的な環境を複数の図面に基づき詳細に説明する。図面には、特に有利な実施例が示されているが、本発明はそれらの実施例に制限されるものではない。特に、図面、とりわけ図示の縮尺は概略的なものでしかないことを言及しておく。
装置を備えている自動車を示す。 装置を備えているタンクを示す。 電流/電圧と時間との関係を表すグラフを示す。
図1には、内燃機関17と、その内燃機関17の排ガス19を浄化するための排ガス処理装置18と、を有している自動車16が示されている。排ガス処理装置18には、排ガス浄化コンポーネント21としてのSCR触媒が設けられている。排ガス処理装置18には供給装置20が配置されており、この供給装置20を用いて液体添加剤3を排ガス浄化コンポーネント21に供給することができる。供給装置20には、装置2から、供給管22を介してタンク23内の液体添加剤3が供給される。液体添加剤3は温度34を有しており、この温度34は、ここでは例示的にタンク23内にマークされている。装置2は、所定の周囲(例えば、自動車の燃料タンクの近傍)に配置されている。周囲は周囲温度35を有しており、この周囲温度35は、ここでは例示的にタンク23外にマークされている。装置2には、特に複数のPTC発熱体(ここでは図示せず)が配置されており、それらのPTC発熱体は電気伝導体4を介して電圧源5と接続されている。装置2は、監視ユニット15と接続されている。
図2には、タンク23が側面図で示されており、タンク23内には、装置2が取り付けユニットとして配置されている。装置2は、ケーシング26を有しており、且つ、タンク23のタンク底部27に配置されている。装置2は、吸い込みポート29を有しており、この吸い込みポート29において液体添加剤3(特に尿素水溶液)をタンク23から引き込むことができる。更に装置2は、管路接続部28を有しており、この管路接続部28に液体添加剤3を供給するための供給管22を接続することができる。吸い込みポート29から管路接続部28までは装置2を通って1つの管路36が延在している。この管路36にはポンプ25が配置されており、このポンプ25を用いて液体添加剤3を圧送することができる。装置2は、複数のPTC発熱体1を有している。それらのPTC発熱体1は、熱伝導構造体24を用いてタンク23のケーシング26に接続されている。タンク23内には、装置2を取り囲むように、液体添加剤3の初期体積が存在している。PTC発熱体1は、初期体積の液体添加剤3を装置2のケーシング26を通過させることによって加熱するように構成されている。PTC発熱体1(及びポンプ25)には、装置2の電圧源5から電気伝導体4を介して電流10及び電圧31が供給される。更にケーシング26の周囲には、オプションとしてフィルタ30が配置されており、このフィルタ30は初期体積をフィルタ30とケーシング26の間に限定し、また、吸い込みポート29を覆っているので、液体添加剤3はタンク23から引き込まれる際にフィルタ30によって濾過される。更に、ケーシング26の周囲においてフィルタ30の外側には、オプションとして、別の粗フィルタ32が配置されており、これによってフィルタ30の損傷を回避することができる。タンク23内(粗フィルタ32外)の液体添加剤3は温度34を有している。この温度34は、本方法を実施する際に考慮することができる装置2の動作パラメータ14である。
図3には、電流/電圧と時間との関係を表すグラフが示されている。縦軸には、電流10及び電圧31がプロットされており、横軸には時間33がプロットされている。特定の時点に、PTC発熱体1には電圧源5を介して、スイッチオン電流6が、動作電圧8(例えば12ボルト)において第1の値7(例えば10アンペア)で供給される(ステップa))。PTC発熱体1の機能検査のための本方法のステップb)によれば、スイッチオン電流6がz秒(例えば10秒)の最小時間9にわたり供給される。最小時間9にわたり供給されない場合には、PTC発熱体1の熱伝導構造体24への欠陥のある接続が存在していると想定される。その場合には、装置2を検査乃至修理する必要がある。しかしながら、ここで示したグラフにおいては、最小時間9を超えているので、PTC発熱体1と熱伝導構造体24との間又は熱伝導構造体24とタンク23のケーシング26との間の完全に機能する熱伝導性接続が存在していることを想定できる。
本方法のステップc)によれば、スイッチオン電流6の供給(ステップa))以降、電流10が継続的に供給されていたか否かが検査される。供給されていた場合には、ステップd)において、スイッチオン電流6の供給から計算して、検査時間11(例えば300秒)の経過後に、動作電流12が少なくともbアンペア(例えば6アンペア)の少なくとも1つの第2の値37で供給される。即ち、継続的な電流消費(ステップc))後、且つ、検査時間11の経過後に、bアンペアよりも低い動作電流12がPTC発熱体によって消費される場合には、同様に、PTC発熱体1の熱伝導構造体24への欠陥のある接続が存在しているであろうことが想定される。この場合においても、熱伝導構造体24を介するPTC発熱体1から液体添加剤3への熱の導出は十分ではないので、PTC発熱体1の温度34は急激に上昇する。しかしながら、PTC発熱体1の温度34の上昇によって電気抵抗も高まるので、その結果、PTC発熱体1によって消費される電流10は低減される。しかしながら、ここで示したグラフにおいては、PTC発熱体1は検査時間11の経過後に、bアンペアを上回る動作電流12を消費しているので、PTC発熱体1と熱伝導構造体24との間又は熱伝導構造体24とタンク23のケーシング26との間の完全に機能する熱伝導性接続が存在していることを想定できる。
本発明によって、液体添加剤を供給するための装置の非常に有利な動作が実現される。特に、PTC発熱体1の熱伝導構造体24及び/又はケーシング26への熱伝導性接続の機能検査が実現される。これによって、場合によっては修正又は修理が(必要に応じて装置の交換も)必要であるか否かを確認することができる。
1 PTC発熱体
2 装置
3 液体添加剤
4 電気伝導体
5 電圧源
6 スイッチオン電流
7 第1の値
8 動作電圧
9 最小時間
10 電流
11 検査時間
12 動作電流
14 動作パラメータ
15 監視ユニット
16 自動車
17 内燃機関
18 排ガス処理装置
19 排ガス
20 供給装置
21 排ガス浄化コンポーネント
22 供給管
23 タンク
24 熱伝導構造体
25 ポンプ
26 ケーシング
27 タンク底部
28 管路接続部
29 吸い込みポート
30 フィルタ
31 電圧
32 粗フィルタ
33 時間
34 温度
35 周囲温度
36 管路
37 第2の値

Claims (8)

  1. 液体添加剤(3)を供給するための装置(2)内に配置されており、且つ、電気伝導体(4)を介して電圧源(5)と接続されている少なくとも1つのPTC発熱体(1)の機能検査のための方法において、
    少なくとも、
    a)スイッチオン電流(6)を、所定の動作電圧(8)において第1の値(7)で供給するステップと、それに続く、
    b)前記スイッチオン電流(6)が、少なくとも5秒の最小時間(9)にわたり前記第1の値(7)で供給されるか否かを監視するステップと、
    を備えていることを特徴とする、方法。
  2. ステップb)の後に、前記スイッチオン電流(6)が前記最小時間(9)中に前記第1の値(7)を下回ると、前記少なくとも1つのPTC発熱体(1)の誤動作を確認する、請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも、ステップb)に続く付加的な以下のステップ、即ち、
    c)ステップa)以降の検査時間(11)の経過中に、継続的に電流(10)が供給されるか否かを検査するステップと、それに続く、
    d)ステップa)の後の検査時間(11)の経過後に、動作電流(12)が少なくとも1つの第2の値(37)で供給されるか否かを検査するステップと、を備えており、
    但し、検査時間(11)>最小時間(9)である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. ステップd)の後に、前記動作電流(12)が前記第2の値を下回ると、前記少なくとも1つのPTC発熱体(1)からの熱導出に欠陥があることを識別する、請求項3に記載の方法。
  5. ステップd)の後に、前記動作電流(12)が前記第2の値(37)を下回ると、前記装置(2)における以下の欠陥のうちの少なくとも1つ、即ち、
    −前記装置(2)の前記少なくとも1つのPTC発熱体(1)の欠陥のある熱伝導性接続、
    −前記装置(2)の少なくとも1つの熱伝導構造体(24)の欠陥のある熱伝導性接続、
    −熱伝導構造体(24)又は前記装置(2)のケーシング(26)における亀裂、
    を識別する、請求項3又は4に記載の方法。
  6. 少なくとも、前記ステップb)及び前記ステップd)に関して、前記装置(2)の少なくとも1つの動作パラメータ(14)を考慮し、
    前記装置(2)は、以下の動作パラメータ(14)、即ち、
    ・前記液体添加剤(3)の温度(34);
    ・前記装置(2)の周囲温度(35);
    ・前記少なくとも1つのPTC発熱体(1)の温度(34)
    を有している、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 液体添加剤(3)を供給するための装置(2)において、
    前記装置(2)は、凍結した液体添加剤(3)を前記装置(2)内で融解させるように構成されている少なくとも1つのPTC発熱体(1)を有しており、且つ、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法の実施に適している監視ユニット(15)と接続されていることを特徴とする、装置(2)。
  8. 内燃機関(17)と、該内燃機関(17)の排ガス(19)を浄化するための排ガス処理装置(18)と、該排ガス処理装置(18)に対して液体添加剤(3)を供給するための請求項7に記載の装置(2)と、を備えていることを特徴とする、自動車(16)。
JP2016571016A 2014-06-04 2015-06-02 少なくとも1つのptc発熱体の機能検査のための方法 Active JP6239158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014107863.2A DE102014107863A1 (de) 2014-06-04 2014-06-04 Verfahren zur Funktionsprüfung mindestens eines PTC-Heizelementes
DE102014107863.2 2014-06-04
PCT/EP2015/062291 WO2015185569A1 (de) 2014-06-04 2015-06-02 Verfahren zur funktionsprüfung mindestens eines ptc-heizelementes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017516948A true JP2017516948A (ja) 2017-06-22
JP6239158B2 JP6239158B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=53398060

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016571013A Pending JP2017523337A (ja) 2014-06-04 2015-06-02 液体添加剤を供給するための装置
JP2016571016A Active JP6239158B2 (ja) 2014-06-04 2015-06-02 少なくとも1つのptc発熱体の機能検査のための方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016571013A Pending JP2017523337A (ja) 2014-06-04 2015-06-02 液体添加剤を供給するための装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20170107881A1 (ja)
EP (2) EP3152422A1 (ja)
JP (2) JP2017523337A (ja)
KR (2) KR101902673B1 (ja)
CN (2) CN106460614A (ja)
DE (1) DE102014107863A1 (ja)
WO (2) WO2015185569A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101647959B1 (ko) * 2015-02-26 2016-08-23 현담산업 주식회사 히팅 구조체, 그 제조 방법 및 이를 구비한 펌프 모듈
DE102016203496A1 (de) * 2016-03-03 2017-09-07 Röchling Automotive SE & Co. KG Elektrische Heizeinrichtung mit PTC-Element und elektrischen Versorgungsleitungen als Wärmeleitkörper und Betriebsflüssigkeitstank mit einer solchen Heizeinrichtung
DE102016209832B4 (de) * 2016-06-03 2022-09-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Steuereinheit zum Überprüfen eines Dosiersystems für einen bei niedrigen Umgebungstemperaturen erstarrenden Zusatzstoff insbesondere zum Abgas eines Verbrennungsmotors
KR101770376B1 (ko) * 2016-09-21 2017-09-05 주식회사 코아비스 요소수 펌프 모듈
DE102016121684A1 (de) * 2016-11-11 2018-05-17 Dbk David + Baader Gmbh Heizmodul für einen Schmelztank, und Schmelztank mit dem Heizmodul
DE102017217819A1 (de) * 2017-10-06 2019-04-11 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Flüssigkeitsbehälter für ein Kraftfahrzeug
EP3728806B1 (en) * 2017-12-22 2022-10-19 Plastic Omnium Advanced Innovation And Research Vehicle suction system for liquids
DE102018216929A1 (de) * 2018-10-02 2020-04-02 Continental Automotive Gmbh Heizvorrichtung zum Einbau in einen Fahrzeugtank für Reduktionsmittel und Fahrzeugtank
IT201900001745A1 (it) * 2019-02-06 2020-08-06 Eltek Spa Semilavorato di dispositivo riscaldatore elettrico, dispositivo riscaldatore elettrico, e metodi di realizzazione
CN111894703A (zh) * 2019-05-06 2020-11-06 罗伯特·博世有限公司 用于发动机的废气处理液解冻的系统以及监测液位方法
CN114993384B (zh) * 2022-07-13 2022-10-28 航电中和山东医疗技术有限公司 一种加热管检测装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001029474A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Central Uni Co Ltd 加温加湿吸入器
US20110210836A1 (en) * 2008-11-12 2011-09-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Method for Selective Catalytic Reduction of Nitrogen Oxides in Exhaust Gas of Internal-Combustion Engines
JP2013522515A (ja) * 2010-03-11 2013-06-13 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 充填レベルを決定するためのセンサを有するタンク
JP2014507596A (ja) * 2011-02-25 2014-03-27 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 供給システムを加熱する方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311327A (en) * 1976-06-14 1978-02-01 Isago Miura Electric heater
DE10234561A1 (de) 2002-07-25 2004-02-19 Eichenauer Heizelemente Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Funktionsprüfung einer elektrischen Heizeinrichtung
US6901748B2 (en) * 2003-05-14 2005-06-07 Detroit Diesel Corporation Heater system for diesel engines having a selective catalytic reduction system
JP3751962B2 (ja) * 2003-09-05 2006-03-08 日産ディーゼル工業株式会社 エンジンの排気浄化装置
DE102005037201A1 (de) * 2005-08-06 2007-02-22 Eichenauer Heizelemente Gmbh & Co. Kg Heizsystem
DE202006010615U1 (de) * 2005-09-26 2006-10-26 Dbk David + Baader Gmbh Tanksystem mit einem Haupttank und einer Abschmelzvorrichtung mit Schmelztank
DE102005050867A1 (de) * 2005-10-24 2007-04-26 Dbk David + Baader Gmbh Beheizbarer Steckverbinder
JP4407717B2 (ja) 2007-04-23 2010-02-03 株式会社デンソー 還元性ガス発生装置、ならびにそれを用いた固体還元剤scrシステム。
FR2921104B1 (fr) * 2007-09-14 2009-11-13 Inergy Automotive Systems Res Methode pour le chauffage d'un systeme scr a l'aide d'elements chauffants resistifs
US20100050606A1 (en) 2008-09-04 2010-03-04 Fulks Gary C Urea tank assembly
US20100078426A1 (en) 2008-10-01 2010-04-01 Bob Xiaobin Li Apparatus and method for maintaining a urea solution in a liquid state for treatment of diesel exhaust
DE102008044271B4 (de) * 2008-12-02 2023-07-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Funktionsüberprüfung einer elektrischen Heizeinrichtung
DE102009001736A1 (de) * 2009-03-23 2010-09-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb eines SCR-Katalysators
EP2341224B1 (de) * 2009-12-24 2017-06-14 DBK David + Baader GmbH Schmelztank, Heizmodul und Tanksystem
DE102010004612A1 (de) 2010-01-13 2011-07-14 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH, 53797 Vorrichtung mit einem Tank und einer Fördereinheit für Reduktionsmittel
DE102010010528A1 (de) 2010-03-05 2011-09-08 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung zur Bereitstellung eines flüssigen Reduktionsmittels
EP2375854B1 (en) * 2010-04-06 2015-12-02 Plastic Omnium Advanced Innovation and Research Heater for a vehicular fluid tank, motor vehicle comprising same, and method for heating a vehicular fluid tank
DE102010024021A1 (de) 2010-06-16 2011-12-22 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung zur Bereitstellung eines Reduktionsmittels mit Systemheizung
US8875495B2 (en) * 2010-08-06 2014-11-04 GM Global Technology Operations LLC Tank assembly and method
US8822887B2 (en) 2010-10-27 2014-09-02 Shaw Arrow Development, LLC Multi-mode heater for a diesel emission fluid tank
EP2527609A1 (en) * 2011-05-23 2012-11-28 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Additive delivery system and method for controlling said system
EP2549072A1 (en) * 2011-07-20 2013-01-23 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Vehicular fluid injection system, controller and method for heating said fluid injection system
US20130239554A1 (en) 2012-03-19 2013-09-19 GM Global Technology Operations LLC Exhaust gas treatment system having a solid ammonia gas producing material
EP2650497A1 (en) * 2012-04-11 2013-10-16 TI Automotive Fuel Systems SAS A system for storing an additive solution for a vehicle engine
DE102012103520A1 (de) * 2012-04-20 2013-10-24 Eichenauer Heizelemente Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Überprüfen der Funktionsfähigkeit einer elektrischen Heizeinrichtung in einem Kraftfahrzeug
DE102012217430A1 (de) 2012-09-26 2014-03-27 Robert Bosch Gmbh Heizvorrichtung für einen Reduktionsmittel-Vorratstank sowie Reduktionsmittel-Vorratstank
JP2014202094A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 株式会社デンソー 尿素水添加装置の制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001029474A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Central Uni Co Ltd 加温加湿吸入器
US20110210836A1 (en) * 2008-11-12 2011-09-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Method for Selective Catalytic Reduction of Nitrogen Oxides in Exhaust Gas of Internal-Combustion Engines
JP2013522515A (ja) * 2010-03-11 2013-06-13 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 充填レベルを決定するためのセンサを有するタンク
JP2013522584A (ja) * 2010-03-11 2013-06-13 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 還元剤タンクの充填レベルを決定する方法
JP2014507596A (ja) * 2011-02-25 2014-03-27 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 供給システムを加熱する方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101902673B1 (ko) 2018-09-28
WO2015185569A1 (de) 2015-12-10
US20170107881A1 (en) 2017-04-20
US10590821B2 (en) 2020-03-17
KR20160145736A (ko) 2016-12-20
CN106460614A (zh) 2017-02-22
EP3152423B1 (de) 2018-12-05
CN106460615B (zh) 2019-06-04
KR20160140946A (ko) 2016-12-07
US20170191392A1 (en) 2017-07-06
CN106460615A (zh) 2017-02-22
JP6239158B2 (ja) 2017-11-29
JP2017523337A (ja) 2017-08-17
DE102014107863A1 (de) 2015-12-17
WO2015185568A1 (de) 2015-12-10
EP3152422A1 (de) 2017-04-12
EP3152423A1 (de) 2017-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6239158B2 (ja) 少なくとも1つのptc発熱体の機能検査のための方法
US20160017782A1 (en) Method for starting the operation of a device for providing a liquid additive
US20110056961A1 (en) Filter insert
US8479497B2 (en) Method for operating an SCR-catalytic converter
JP6508475B2 (ja) 診断装置
US9200552B2 (en) Apparatus for controlling supply power to conductive carrier of catalyst converter
US8348498B2 (en) Procedure for checking the functionality of an electric heating device
KR102161517B1 (ko) 냉각수 가열식 히터의 안전 제어 방법 및 장치
CN111164280A (zh) 用于操作内燃发动机的催化剂布置的方法和催化剂布置
KR101592701B1 (ko) Scr 시스템의 우레아 히팅 장치 및 방법
CN102322365B (zh) 用于操作柴油燃料滤清器加热器的方法
JP5533363B2 (ja) Scrシステム
US20130192699A1 (en) Urea-water pump device
CN204827636U (zh) 汽车及其发动机、发动机冷却系统、发动机水泵
CN113227548B (zh) 操作发动机系统中的尿素计量系统的方法和包括尿素计量系统的发动机系统
JPWO2018110143A1 (ja) ヒータ制御装置及びヒータ制御方法
KR20130005141A (ko) 연성부재 발열체를 이용한 동결 요소수 수직 전열해빙관
CN114744948A (zh) 进气节流阀的电机的过热保护方法及发动机后处理系统
CN117145614A (zh) 一种尿素管路加热控制方法、装置及尿素管路加热设备
JP2015007398A (ja) 内燃機関の排気冷却システム
JP2021063458A (ja) 排気浄化装置及び該排気浄化装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6239158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250