JP2017513980A - 導電性ポリマーの非水性分散系 - Google Patents

導電性ポリマーの非水性分散系 Download PDF

Info

Publication number
JP2017513980A
JP2017513980A JP2016562224A JP2016562224A JP2017513980A JP 2017513980 A JP2017513980 A JP 2017513980A JP 2016562224 A JP2016562224 A JP 2016562224A JP 2016562224 A JP2016562224 A JP 2016562224A JP 2017513980 A JP2017513980 A JP 2017513980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
group
dispersion
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016562224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6383008B2 (ja
Inventor
バンメール,リユク
バン・ハイセゲン,テイム
Original Assignee
アグフア−ゲヴエルト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アグフア−ゲヴエルト filed Critical アグフア−ゲヴエルト
Publication of JP2017513980A publication Critical patent/JP2017513980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6383008B2 publication Critical patent/JP6383008B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/127Intrinsically conductive polymers comprising five-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polypyrroles, polythiophenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/126Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one sulfur atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L35/06Copolymers with vinyl aromatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D181/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur, with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on polysulfones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D181/02Polythioethers; Polythioether-ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
    • C08G2261/3223Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing one or more sulfur atoms as the only heteroatom, e.g. thiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/70Post-treatment
    • C08G2261/79Post-treatment doping
    • C08G2261/794Post-treatment doping with polymeric dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/90Applications
    • C08G2261/91Photovoltaic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/90Applications
    • C08G2261/92TFT applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/90Applications
    • C08G2261/95Use in organic luminescent diodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/56Non-aqueous solutions or dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/204Applications use in electrical or conductive gadgets use in solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

非水性媒体中の導電性ポリマー及びポリアニオンの分散系であって、ケタール、アセタール、アミナール、ヘミケタール、ヘミアセタール、ヘミアミナール、チオアセタール、アミドアセタール、オルトエステル、オルトエーテル、エノールエステル、エノールエーテル及びエノールアミンより成る群から選ばれる酸感受性官能基を有する化合物をさらに含んでなる分散系。分散系は電子装置のための基剤上に適用される。

Description

発明の分野
本発明は非水性分散媒中の導電性ポリマー、特に置換もしくは非置換チオフェンのポリマーもしくはコポリマー及びポリアニオンの分散系に関する。本発明は、導電性ポリマー、特に置換もしくは非置換チオフェンのポリマーもしくはコポリマー及びポリアニオンを含んでなる凍結乾燥された組成物からのそのような分散系の調製方法にも関する。
発明の背景
帯電防止コーティング中における使用のためのポリチオフェンの製造及びその分散系の調製は文献に、例えば非特許文献1に記載されている。ポリチオフェンは導電性を有する。
ポリアニオン及び置換もしくは非置換チオフェンのポリマーもしくはコポリマーを含んでなるラテックスの水性分散系の調製のための大規模法において、限外ろ過の必要性、分散系の粘度などの製造に関する理由の故に、水性分散系の固体含有率はわずか数パーセントに制限されている。そのような分散系は、ポリチオフェン/ポリアニオンラテックスの非常な小さい、すなわち20〜50nmの粒度の故に、しばしば誤って溶液と呼ばれることに注目しなければならない。そのような希薄分散系の輸送は、それと関連する大きな体積及び重量の観点から、高価且つ面倒である。
例えばPSS(本開示において用いられるPSSはポリ(スチレンスルホン酸)又はポリ(スチレンスルホネート)を示す)と組み合わされたPEDOT、すなわちポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)は、工業的に約1重量%のPEDOT/PSSの水性分散系として製造される。しかしながら、PEDOT/PSSに関する多くの潜在的な用途は、チオフェンポリマーもしくはコ−ポリマーの濃度を保持しながら又は向上させながら、水の濃度が可能な限り低い非水性分散系を必要とする。これらの濃厚な分散系を得るために、例えば水の単純な蒸発(特許文献1)、透析による脱水(特許文献2)、共沸蒸留(特許文献3)、フラッシュ蒸発(特許文献4)ならびに溶媒添加及び続く水の蒸発(特許文献5,特許文献6)のような種々の方法が研究された。
特許文献7は、ポリアニオン及び置換もしくは非置換チオフェンのポリマーもしくはコポリマーを含んでなるラテックスの水性分散系を凍結乾燥することにより乾燥生成物又はペーストとして得ることができる再分散可能なもしくは可溶性の生成物を含んでなるコーティング溶液又は分散系を開示している。コーティング溶液又は分散系の含水率は、分散系の合計重量に対して12重量%より低い、好ましくは6重量%より低いことができる。
置換もしくは非置換チオフェンのポリマーもしくはコポリマー及びポリアニオンの非水性分散系中の水の存在は、そのような分散系から得られるコーティングの導電率に負の影響を有し得る。また、導電性ポリマーを用いることができるいくつかの用途、例えばOLED、OPV、色素増感太陽電池(Dye Sensitized Solar Cells(DSSC))ならびにまたペロブスカイト(Perovskites)に基づく太陽電池において、少量の水の存在は装置の性能及び寿命に有害な影響を有し得る。
国際公開第99/34371号パンフレット 国際公開第02/42352号号パンフレット 国際公開第02/072660号パンフレット 国際公開第03/087222号パンフレット 国際公開第03/48228号パンフレット 国際公開第03/048229号パンフレット 欧州特許A 1801143号明細書
Handbook of Organic Conductive Molecules and Polymers,ed.H.S.Nalwa,J.Wiley & Sons,1997
発明の概略
本発明の目的は、非水性分散媒中の導電性ポリマー、特に置換もしくは非置換チオフェンのポリマーもしくはコポリマー及びポリアニオンの実質的に無水の分散系であって、それから得られるコーティング又はパターンの光学的性質及び導電性が十分なレベルに留まっている分散系を提供することである。
本発明の別の目的は、導電性ポリマー、特に置換もしくは非置換チオフェンのポリマーもしくはコポリマー及びポリアニオンを含んでなる凍結乾燥された組成物からのそのような実質的に無水の分散系の調製方法を提供することである。
発明の詳細な記述
「アルキル」という用語は、アルキル基中の炭素原子のそれぞれの数に可能なすべての変形、例えばこれらに限られないがメチル;エチル;3個の炭素原子に関して:n−プロピル及びイソプロピル;4個の炭素原子に関して:n−ブチル、イソブチル及び第3級ブチル;5個の炭素原子に関して:n−ペンチル、1,1−ジメチル−プロピル、2,2−ジメチルプロピル及び2−メチル−ブチルなどを意味する。
「アルコキシ」という用語は、アルコキシ基中の炭素原子のそれぞれの数に可能なすべての変形、例えばこれらに限られないがメトキシ;エトキシ;3個の炭素原子に関して:n−プロポキシ及びイソプロポキシ;4個の炭素原子に関して:n−ブトキシ、イソブトキシ及び第3級ブトキシなどを意味する。
他にことわらなければ、置換もしくは非置換アルキル基は、好ましくはC1−C6アルキル基である。
他にことわらなければ、置換もしくは非置換アルケニル基は、好ましくはC1−C6アルケニル基である。
他にことわらなければ、置換もしくは非置換アルキニル基は、好ましくはC1−C6アルキニル基である。
他にことわらなければ、置換もしくは非置換アラルキル基は、好ましくは1、2、3個又はそれより多いC1−C6アルキル基を含むフェニル又はナフチル基である。
他にことわらなければ、置換もしくは非置換アリール基は、好ましくはフェニル基又はナフチル基である。
他にことわらなければ、置換もしくは非置換ヘテロアリール基は、好ましくは1、2又は3個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子、セレン原子又はそれらの組み合わせにより置換された5−もしくは6員環である。
例えば置換されたアルキル基における「置換された」という用語は、アルキル基が通常そのような基中に存在する原子、すなわち炭素及び水素以外の他の原子により置換され得ることを意味する。例えば置換されたアルキル基はハロゲン原子又はチオール基を含むことができる。置換されないアルキル基は炭素原子及び水素原子のみを含有する。
他にことわらなければ、置換されたアルキル基、置換されたアルケニル基、置換されたアルキニル基、置換されたアラルキル基、置換されたアリール、置換されたヘテロアリール及び置換された複素環式基は、好ましくはメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、1−イソブチル、2−イソブチル及び第3級ブチル、酸、エステル、アミド、エーテル、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、スルホキシド、スルホン、スルホネートエステル、スルホンアミド、−Cl、−Br、−I、−OH、−SH、−CN、COOH及び−NO2より成る群から選ばれる1個もしくはそれより多い置換基により置換されている。
本明細書で用いられる「凍結乾燥」という用語は、物質を最初に凍結させ、次いで棚の温度が凍結乾燥器中の大気温度に等しくなるまで、最初に昇華により(=一次乾燥プロセス)及び次いで脱着により(=二次乾燥プロセス)溶媒(一般的に水)の量を減少させる凍結乾燥法を意味する。凍結乾燥法は、氷のような固体材料が適した条件下で昇華する(液相を通過しないで気体に直接変化する)能力により可能になる。
本明細書で用いられる「酸感受性官能基」という用語は、酸媒体中で例えば水と反応する官能基を意味する。
導電性ポリマー及びポリアニオンの非水性分散系
本発明に従う非水性媒体中の導電性ポリマー及びポリアニオンの分散系は、ケタール、アセタール、アミナール、ヘミケタール、ヘミアセタール、ヘミアミナール、チオアセタール、アミドアセタール、オルトエステル、オルトエーテル、エノールエステル、エノールエーテル及びエノールアミンより成る群から選ばれる酸感受性官能基を有する化合物をさらに含む。
分散系はさらに、分散系の安定性を最適化するための成分、例えば界面活性剤及び/又は分散剤あるいは分散系が用いられる用途に応じてその性質を最適化するための成分を含むことができる。
分散系は、分散系の合計重量に対して2.0重量%より少ない、好ましくは1.0重量%より少ない、より好ましくは0.1重量%より少ない、最も好ましくは0.01重量%より少ない水を含有する。そのような分散系は実質的に無水の分散系とも呼ばれる。
酸感受性官能基を有する化合物
酸感受性官能基を有する化合物は、ケタール、アセタール、アミナール、ヘミケタール、ヘミアセタール、ヘミアミナール、チオアセタール、アミドアセタール、オルトエステル、オルトエーテル、エノールエステル、エノールエーテル及びエノールアミンより成る群から選ばれる。
酸感受性官能基を有する化合物は、好ましくはケタール、アセタール及びオルトエステルより成る群から選ばれる。
特に好ましい酸感受性官能基を有する化合物はオルトエステルである。
好ましいオルトエステルは式I
Figure 2017513980
[式中、
Ra、Rb、Rcは独立して置換もしくは非置換アルキル基、置換もしくは非置換アルケニル基、置換もしくは非置換アルキニル基、置換もしくは非置換アラルキル基、置換もしくは非置換アリール基、置換もしくは非置換ヘテロアリール基又は置換もしくは非置換複素環式基を示し;
Rdは水素、置換もしくは非置換アルキル基、置換もしくは非置換アルケニル基、置換もしくは非置換アルキニル基、置換もしくは非置換アラルキル基、置換もしくは非置換アリール基、置換もしくは非置換ヘテロアリール基又は置換もしくは非置換複素環式基を示すか;あるいは
RaはRb又はRcと一緒になって置換もしくは非置換環を形成するのに必要な原子を示すことができるか;あるいは
RbはRcと一緒になって置換もしくは非置換環を形成するのに必要な原子を示すことができるか;あるいは
RdはRa、Rb又はRcと一緒になって置換もしくは非置換環を形成するのに必要な原子を示すことができる]
に従うものである。
好ましくは、Ra、Rb、Rc及びRdは置換もしくは非置換C1−C6アルキル基である。
非常に好ましい式Iに従うオルトエステルは、オルト酢酸トリメチル、オルト酢酸トリエチル、オルトプロピオン酸トリメチル及びオルトプロピオン酸トリエチルである。
本発明において用いられ得るオルトエステルの別の例は、式II
Figure 2017513980
[式中、Rdは式Iにおけると同じ意味を有する]
に従うものである。
式IIに従う化合物は、「OBO保護基」(4−メチル−2,6,7−トリオキサ−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)を含んでなる化合物と呼ばれ、それはルイス酸の存在下における活性化カルボン酸への(3−メチルオキセタン−3−イル)メタノールの作用により形成され、Elias James Coreyにより開発された。
酸感受性官能基を有する化合物の量は、好ましくは分散系中に存在する実質的にすべての水を除去するのに十分である。より好ましくは、分散系中に存在する水に対して過剰な酸感受性官能基を有する化合物を用いる。酸感受性官能基を有する化合物の量は、好ましくは分散系の合計重量に対して0.5〜5重量%、より好ましくは1.0〜2.5重量%である。
好ましくは、水と反応すると穏やかな温度で除去され得る揮発性化合物、例えばアルコール、エステル又はケトンを生成する酸感受性官能基を有する化合物が用いられる。好ましくは、酸感受性官能基を有する化合物及びそれらの反応生成物の両方は、分散系が用いられる装置の劣った性質を生ずる汚染を避けるために、そのような装置の製造の間に穏やかな温度で実質的に除去され得る。
酸感受性官能基を有する化合物及びそれらの反応生成物は、好ましくは大気圧において200℃より低い、より好ましくは150℃より低い、最も好ましくは100℃より低い沸点を有する。好ましい反応生成物は、例えばメタノール、エタノール、酢酸エチル又はアセトンである。例えばオルト酢酸トリエチルは、水と反応するとエタノール及び酢酸エチルを生成し;2,2−ジメトキシプロパンは水と反応するとアセトン及びメタノールを生成する。
好ましくは、酸感受性官能基を有する化合物及びその反応生成物は、導電性分散系から得られるコーティングの性能に実質的に影響しない。化合物は、好ましくはそのようなコーティングの導電率、曇り度(HAZE)又は可視透過率のような光学的性質又は物理的及び化学的性質に不利に影響しない。
ポリアニオン
本発明の凍結乾燥された組成物中における使用に適したポリアニオンの例は、欧州特許第A 440957号明細書に開示されているものである。これらのポリアニオンを、例えばポリ酸から形成するか、あるいは対応するポリ酸の塩、例えばアルカリ塩として加えることができる。
本発明の好ましい態様において、ポリアニオンは高分子カルボン酸、例えばポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)及びポリ(マレイン酸)のアニオンあるいは高分子スルホン酸、例えばポリ(スチレンスルホン酸)又はポリ(ビニルスルホン酸)のアニオンで
ある。これらのポリカルボン酸及びポリスルホン酸は、ビニルカルボン酸及び/又はビニルスルホン酸と他の重合可能なモノマー、例えばアクリル酸エステル、メタクリル酸エステル及びスチレンとのコポリマーであることもできる。
本発明のより好ましい態様において、ポリアニオンはポリ(スチレンスルホン酸)又はスチレンとのそのコポリマーのアニオンである。本発明の最も好ましい態様において、ポリアニオンはポリ(スチレンスルホネート)である。
これらのポリアニオン生成ポリ酸の分子量は、好ましくは1000〜2x106g/モルかもしくはそれより高く、より好ましくは2000〜5x105g/モルである。
これらのポリ酸又はそれらのアルカリ塩は商業的に入手可能であり、既知の方法に従って、例えばHouben−Weyl,Methoden der Organische
Chemie,Bd.E20 Makromolekulare Stoffe,Teil 2,(1987),pp.1141に記載されている通りに製造され得る。
置換もしくは非置換チオフェンのポリマー又はコポリマー
用いられ得る導電性ポリマーは、例えばConducting Polymers,Fundamentals and Applications:A Practical
Approach(Prasanna Chandrasekhar)、Conducting Polymers:A New era in Electrochemistry(Gyoergy Inzelt)、Handbook of Organic Conductive Molecules and Polymers:Conductive polymers:synthesis and electrical properties(Hari Singh Nalwa)、Conjugated Polymers:Theory,Synthesis,Properties, and
Characterization(Terje A.Skotheim,John Reynolds)、PEDOT:Principles and Applications of an Intrinsically Conductive Polymer(Andreas Elschner et al.)に開示されている。
そのような導電性ポリマーの例はポリチオフェン、ポリアニリン、ポリピロール及びポリアセチレンである。
導電性ポリマーは、好ましくは置換もしくは非置換チオフェンのポリマーもしくはコポリマーである。
本発明の態様に従うと、チオフェンは3−又は4位の少なくとも1つにおいて、場合により置換されていることができるC1-10アルコキシ基、場合により置換されていることができるC1-10アルキル基及び場合により置換されていることができるアリール基より成る群から選ばれる置換基で置換されているか、あるいは3−及び4位は場合により置換されていることができるオキシ−C1-4アルキレン−オキシ基と連結している。
前記のアルキル、オキシ−アルキレン−オキシ、シクロアルキレン及びアルキレン基は置換されていないことができるか、あるいは場合によりフェニル、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、ニトロ、シアノ及びヒドロキシより成る群から独立して選ばれる1、2、3、4又は5個の置換基で置換されていることができる。
前記のアルコキシ基は置換されていないことができるか、あるいは場合によりフェニル
、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、ニトロ、シアノ及びヒドロキシより成る群から独立して選ばれる1、2、3、4又は5個の置換基で置換されていることができる。
本発明の好ましい態様において、置換チオフェンのポリマーは式III
Figure 2017513980
[式中、
1<n10000であり;
1及びR2は独立して水素、置換もしくは非置換C1−C4アルキル基を示すか、あるいは一緒になって置換もしくは非置換C1−C4アルキレン基又は置換もしくは非置換C3−C10シクロアルキレン基を形成する]
により示される。
好ましい態様において、2<n5000である。
別の好ましい態様において、R1及びR2は独立して非置換エチレン基、非置換メチレン基、場合によりアルキル置換されていることができるメチレン基、場合によりC1-12アルキル−もしくはフェニル置換されていることができるエチレン基、非置換1,3−プロピレン基又は非置換1,2−シクロヘキシレン基を示す。
本発明の別の態様において、置換チオフェンのポリマーもしくはコポリマーは、3,4−メチレンジオキシチオフェン、3,4−メチレンジオキシチオフェン誘導体、3,4−エチレンジオキシチオフェン、3,4−エレチンジオキシチオフェ誘導体、3,4−プロピレンジオキシチオフェン、3,4−プロピレンジオキシチオフェン誘導体、3,4−ブチレンジオキシチオフェン及び3,4−ブチレンジオキシチオフェン誘導体ならびにそれらとのコポリマーより成る群から選ばれる、2個のアルコキシ基が一緒になって場合により置換されていることができるオキシ−アルキレン−オキシ架橋を形成する3,4−ジアルコキシ−チオフェンのポリマー又はコポリマーである。
本発明のさらに別の態様において、置換チオフェンのポリマー又はコポリマーは、2個のアルコキシ基が一緒になって、アルキル、アルコキシ、アルキルオキシアルキル、カルボキシ、アルキルスルホナト及びカルボキシエステル基より成る群から選ばれる置換基で置換されたオキシ−アルキレン−オキシ架橋を形成する3,4−ジアルコキシ−チオフェンのポリマー又はコポリマーである。
本発明のさらに別の態様において、置換チオフェンのポリマーは、2個のアルコキシ基が一緒になって場合により置換されていることができるオキシ−アルキレン−オキシ架橋を形成するポリ(3,4−ジアルコキシ−チオフェン)であり、場合により置換されてい
ることができるオキシ−アルキレン−オキシ架橋は非置換1,2−エチレン基、非置換メチレン基、場合によりアルキル置換されていることができるメチレン基、場合によりC1−12アルキル−もしくはフェニル置換されていることができる1,2−エチレン基、非置換1,3−プロピレン基又は非置換1,2−シクロヘキシレン基である。
そのようなポリマーは、Handbook of Oligo− and Polythiophenes Edited by D.Fichou,Wiley−VCH,Weinheim(1999)において;L.Groenendaal et al.によりAdvanced Materials,volume 12,pages 481−494(2000)において;L.J.Kloeppner et al.によりPolymer Preprints,volume 40(2),pages 792(1999)において;P.Schottland et al.によりSynthetic Metals,volume 101,pages 7−8(1999)において;ならびにD.M.Welsh et al.によりPolymer Preprints,volume 38(2),pages 320(1997)において開示されている。
界面活性剤及び/又は分散剤
界面活性剤は、好ましくはアニオン性又は非イオン性である。
好ましい界面活性剤は、例えば国際公開第2002/00759号パンフレットに開示されているもの、特にMARLON(商標) A365、AKYPO(商標)、ARKOPAL(商標) N060、ZONYL(商標)FSO、HOSTAPAL(商標) B、ARKOPON(商標)、MERSOLAT(商標)又はCAPSTONE(登録商標)である。
他の好ましい界面活性剤は、Dow Chemicalsから商品名TRITON(登録商標) Xの下に入手可能なもの、Air Productsから商品名DYNOL(商標)の下に入手可能なものならびにChemguardからのフルオロ界面活性剤及びSynperonic(登録商標)である。
好ましい分散剤は、例えば日本特許第2012−132026号明細書に開示されているようなポリオキシエチレンアルキルアミンである。特に好ましいのは、Akzo Nobelから商品名Ethomeen(商標)の下に商業的に入手可能なエトキシル化アミン、例えばEthomeen C/12、Ethomeen C/25、Ethomeen T/12、Ethomeen S/12などである。
他の好ましい分散剤は、Dow Chemicalsから商品名Dowanol(商標)の下に商業的に入手可能な親水性グリコールエーテル、例えばDowanol EPhである。他の好ましい分散剤は、Dysperbyk(登録商標)、Ethylan(商標)、Solsperse(商標)、Tilosperse(商標)、Servoxyl(商標)、Surfynol(商標)、Hypermer(商標)、Sokolan(商標)又はLupasol(商標)分散剤である。
非水性媒体
非水性媒体は、好ましくはアルコール、エステル、ケトン、アルデヒド、エーテル又はそれらの混合物から選ばれる。
非水性媒体は、好ましくはエタノール、アセトン、メチルエチルケトン(MEK)、酢酸エチル、イソプロピルアルコール(IPA)、トルエン、酢酸ブチル、酢酸プロピル及びそれらの混合物より成る群から選ばれる。
他の成分
分散系は、分散系が用いられるであろう用途に依存して他の成分をさらに含むことができる。
例えば基材上に分散系を適用するために用いられる方法、すなわちコーティング及び/又は印刷法に分散系の粘度を適合させることができる。
スクリーン印刷インキとして用いられる場合、粘度は好ましくは3000〜400000mPa.s、より好ましくは5000〜100000mPa.s、最も好ましくは10000〜50000mpa.sである。
フレキソグラフィー又はグラビアインキとして用いられる場合、粘度は好ましくは50〜3000mPa.s、より好ましくは200〜1000mPa.s、最も好ましくは300〜500mPa.sである。
インキジェットインキとして用いられる場合、粘度は好ましくは1〜50mPa.s、より好ましくは5〜30mPa.s、最も好ましくは7〜15mPa.sである。
上記で言及した粘度は、20〜25℃の温度において1/秒のせん断速度で測定される(例えばTexas InstrumentsからのAR2000レオメーターを用いて)。
結合剤及び/又は増粘剤を加えることにより、粘度を最適化することができる。用いられ得る結合剤はポリ酢酸ビニル、ポリカーボネート、ポリビニルブチラール、ポリアクリル酸エステル、ポリアクリル酸アミド、ポリメタクリル酸エステル、ポリメタクリル酸アミド、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル、ポリ塩化ビニル、ポリビニルピロリドン、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリエーテル、ポリウレタン、ポリアミド、ポリイミド、ポリスルホン、シリコーン、エポキシ樹脂、スチレン/アクリレートコポリマー、酢酸ビニル/アクリレートコポリマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、ポリビニルアルコール及びセルロースである。
特に好ましい結合剤は、Lubrizolからのアクリル酸とエチルアクリレートのコポリマーのラテックスであるCarbopol(登録商標) Aqua 30;HerculesからのヒドロキシプロピルセルロースであるKlucel(登録商標) L又はBayerからのポリエステルウレタンコポリマー分散系であるDispercoll(商標) U VP KA 8481である。
分散系は導電率強化剤を含むこともできる。
適した導電率強化剤は直鎖状、分枝鎖状もしくは環状脂肪族C2-20炭化水素又は非置換もしくは置換芳香族C6-14炭化水素、好ましくは非置換もしくは置換芳香族C6,10モシクハ14炭化水素あるいはピラン又はフランであり、該導電率強化剤は少なくとも2個のヒドロキシ基又は少なくとも1個の−C(=O)−X又は−C(=O)−NYZ基を含んでなり、ここでXは−OHを示し、Y及びZは互いに独立してそれぞれH又はアルキルを示すか;あるいは適した導電率強化剤は少なくとも1個のラクタム基を含有する複素環式化合物である。
好ましい導電率強化剤は、例えばN−メチル−2−ピロリドン、2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリドン、N,N,N,N’−テトラメチルウレア、ホルムア
ミド、ジメチルホルムアミド及びN,N−ジメチルアセトアミドである。好ましい例は糖及び糖誘導体、例えばアラビノース、サッカロース、グルコース、フルクトース及びラクトース又はジ−もしくはポリアルコール、例えばソルビトール、キシリトール、マンニトール、マンノース、ガラクトース、ソルボース、グルコン酸、エチレングリコール、ジ−もしくはトリ(エチレングリコール)、1,1,1−トリメチロールプロパン、1,3−プロパンジオール、1,2−プロパン−ジオール、1,5−ペンタンジオール、1,2,3−プロパントリオール、1,2,4−ブタントリオール、1,2,6−ヘキサントリオールあるいは芳香族ジ−もしくはポリアルコール、例えばレゾルシノールである。
本発明に従う凍結乾燥された組成物、インキ又は水性もしくは有機溶媒溶液もしくは分散系中における使用のために特に好ましい導電率強化剤は:N−メチル−ピロリジノン及びジエチレングリコールである。
分散系は、分散系を用いて得られるコーティング又はパターンの種々の基材上における接着を最適化するために、接着促進化合物も含むことができる。好ましい接着促進化合物は有機シラン化合物、特にアルコキシシラン化合物、例えばすべてDow Corningから入手可能なメチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、プロピルトリメトキシシラン、イソブチルトリメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、n−オクチルトリエトキシシラン又はグリシドキシプロピルトリメチルオキシシランである。
置換もしくは非置換チオフェンのポリマーもしくはコポリマーの製造
上記のポリチオフェンを、好ましくは上記のポリアニオンの存在下で製造する。そのような好ましい製造方法は欧州特許第A−440 957号明細書及び対応する米国特許第5300575号明細書に記載されている。
基本的にポリチオフェンの製造は、高分子ポリアニオン化合物、例えばポリスチレンスルホン酸の存在下で、式IV:
Figure 2017513980
[式中、R1及びR2は式III中のR1及びR2と同じ意味を有する]
に従う3,4−ジアルコキシチオフェン又は3,4−アルキレン−ジオキシチオフェンの酸化重合により進行し得る。
導電性ポリマー及びポリアニオンの凍結乾燥された組成物の調製
好ましくは置換もしくは非置換チオフェンのポリマーもしくはコポリマー及びポリアニオンを含んでなる凍結乾燥された組成物から出発して分散系を調製する。
好ましい凍結乾燥法は欧州特許第A 1309646号明細書に開示されている。
生成物の凍結乾燥における第1段階は、それを凍結状態に転換することである。凍結プ
ロセスの間に溶媒(例えば水)を好ましくは結晶化させる。水の場合、氷結晶の形成は溶質及び溶媒の分離を生ずる。次いで真空条件下における昇華により氷結晶を除去する。昇華又は一次乾燥プロセスは凍結マトリックスからほとんどの水を除去するが、まだ実質的な量、例えば5重量%より多い水が凍結乾燥された組成物中に存在し得る。その残りの水を脱着により除去することができる。室温で凍結乾燥された生成物は、典型的には15〜20重量%の含水率を有する。110℃における真空乾燥棚及び110℃における乾燥棚における凍結乾燥された生成物のさらなる乾燥は、分散させるのがより困難な生成物を生じ得る。
凍結乾燥された組成物は乾燥、スポンジ状、羊毛状粉末、濃厚分散系又はペーストの形態で存在し得る。特に好ましい態様において、凍結乾燥された組成物はペレットとして存在する。
凍結乾燥された組成物は、導電性ポリマー及びポリアニオンの他に界面活性剤及び/又は分散剤を含有することができる。
導電性ポリマー及びポリアニオンの分散系の調製方法
導電性ポリマー及びポリアニオンの実質的に無水の分散系の本発明に従う調製方法は:−導電性ポリマー及びポリアニオンを含んでなる凍結乾燥された組成物を非水性媒体中に再分散させ;
−ケタール、アセタール、アミナール、ヘミケタール、ヘミアセタール、ヘミアミナール、チオアセタール、アミドアセタール、オルトエステル、オルトエーテル、エノールエステル、エノールエーテル及びエノールアミンより成る群から選ばれる酸感受性官能基を有する化合物を加える
段階を含む。
好ましくは、上記の界面活性剤及び/又は分散剤も加えて分散系を調製する。界面活性剤及び/又は分散剤の量は、好ましくは分散系の合計重量に対して0.05〜10重量%、より好ましくは0.1〜5.0重量%、最も好ましくは0.5〜2.5重量%である。
導電性ポリマー及びポリアニオンを含んでなる凍結乾燥された組成物の量は、分散系の合計重量に対して好ましくは0.05〜10重量%、より好ましくは0.1〜5.0重量%、最も好ましくは0.5〜2.5重量%である。
非水性分散系の調製のために、周知の分散方法及び装置を用いることができる。Disperluxからの溶解機、IKAからのUltra−Turrax(登録商標)系を用いて優れた結果、すなわち均一な分散系が得られた。
均一な非水性分散系を得るためにボールミル及びビーズミル装置も用いることができる。Microfluidicsからのmicrofluidizer(登録商標)を用いてやはり優れたが得られた。
酸感受性官能基を有する化合物の量を最適化するために、凍結乾燥された組成物中又は再分散された凍結乾燥された組成物中に存在する水の量を決定することができる。好ましくは、分散系中に存在する水に対して過剰の酸感受性官能基を有する化合物を用いる。
酸感受性官能基を有する化合物の量は、分散系の合計重量に対して好ましくは0.5〜5重量%、より好ましくは1.0〜2.5重量%である。
導電性層又はパターン
本発明に従う分散系を基材上に適用することにより、導電性層又はパターンを得ることができる。
導電性層又はパターンは、上記で定義された分散系を基材上に適用する段階及び続く乾燥段階を含んでなる方法により調製される。
インキジェット印刷により、あるいはフレキソグラフィー、オフセット、グラビア又はスクリーン印刷のようないずれかの通常の印刷法により、あるいは噴霧コーティング、ブレードコーティング又はスロットダイコーティングのようないずれかの通常のコーティング法により、導電性層又はパターンを適用することができる。
導電性層又はパターンを、例えばOLED、OPV、色素増感太陽電池(Dye Sensitized Solar Cells(DSSC))又はペロブスカイト(Perovskites)に基づく太陽電池のような種々の電子装置又はそのような電子装置の部品において用いることができる。
材料
以下の実施例中で用いられるすべての材料は、他にことわらなければALDRICH CHEMICAL Co.(ベルギー)及びACROS(ベルギー)のような標準的な供給源から容易に入手可能であった。用いられた水は脱イオン水であった。
Ethomeen C25:AKZO NOBELから商業的に入手可能。
Orgacon Dry Pellets:Agfa Gevaert NVから商業的に入手可能。
Hydranal(登録商標) Composite 5:Sigma−Aldrichから商業的に入手可能。
DMP:Sigma−Aldrichから商業的に入手可能な2,2−ジメトキシプロパン。
TEOA:Sigma−Aldrichから商業的に入手可能なオルト酢酸トリエチル。TMOA:Sigma−Aldrichから商業的に入手可能なオルト酢酸トリメチル。
測定方法
含水率の決定
分散系の含水率の決定のために、容積測定カールフィッシャー滴定(volumetric Karl Fischer titration)を用いた。カールフィッシャー試薬としてHydranal(登録商標) Composite 5を用いた。
SERの決定
2点プローブ法を用いて表面抵抗SERを測定した。
曇り度(HAZE)の決定
Byk−GardnerからのHaze−Gardプラスにより、試料の曇り度(haziness)を測定した。
可視光透過率(VLT)の決定
Byk−GardnerからのHaze−Gardプラスにより、試料の透過率を測定した。
PEDT/PSS分散系DISP−01及びDISP−02の調製
392gのイソプロパノール(Acros,99+エクストラピュア(extra p
ure))をステンレススチールの容器中に入れた。続いて4gの高分子分散剤(ethomeen C25)を加え、完全に溶解するまで撹拌した。最後に混合物を撹拌しながら4gのOrgacon Dryペレットを加えた。得られる混合物を次いでDisperlux高せん断処理に30分間供した。最後に54分間Netzsch磨砕プロセスを介して仕上げ段階を行い、分散系DISP−01を与えた。
室温において数分間の撹拌下で1.34gのTEOAを1.3gのDISP−01に加えることにより、DISP−02を調製した。
上記の通りに測定されるDISP−01及びDISP−02の含水率を表1に示す。
Figure 2017513980
表1から、本発明に従う酸感受性官能基を有する化合物、例えばオルト酢酸トリエチルの添加が、非−水性媒体中のPEDOT/PSSの実質的に無水の分散系を生ずることが明らかである。
PEDT/PSS分散系DISP−03及びDISP−11の調製
最初に容器中の100gのDISP−01を介してN2を30分間泡立てることにより、DISP−03〜DISP−11を調製した。次いで表2の化合物を加えた後、容器を密閉し、得られる分散系をさらに60分間撹拌した。
次いでバーコーターを用い、分散系を(下塗りされた)PET支持体(厚さ=125μm)上に40μmの湿潤コーティング厚さでコーティングし、130℃で6分間乾燥した。
上記の通りに測定されるVLT、HAZE及びSERを表2に示す。
Figure 2017513980
表2に示される結果から、PEDOT/PSSの非−水性分散系への本発明に従う酸感受性官能基を有する化合物の添加は、分散系を用いて得られるコーティングの電気的及び光学的性質に有意に負の影響を有していないことが明らかである。

Claims (15)

  1. 非水性媒体中の導電性ポリマー及びポリアニオンの分散系であって、ケタール、アセタール、アミナール、ヘミケタール、ヘミアセタール、ヘミアミナール、チオアセタール、アミドアセタール、オルトエステル、オルトエーテル、エノールエステル、エノールエーテル及びエノールアミンより成る群から選ばれる酸感受性官能基を有する化合物をさらに含んでなる分散系。
  2. 酸感受性官能基を有する化合物がケタール、アセタール及びオルトエステルより成る群から選ばれる請求項1に従う分散系。
  3. 酸感受性官能基を有する化合物が式I
    Figure 2017513980
    [式中、
    Ra、Rb、Rcは独立して置換もしくは非置換アルキル基、置換もしくは非置換アルケニル基、置換もしくは非置換アルキニル基、置換もしくは非置換アラルキル基、置換もしくは非置換アリール基、置換もしくは非置換ヘテロアリール基又は置換もしくは非置換複素環式基を示し;
    Rdは水素、置換もしくは非置換アルキル基、置換もしくは非置換アルケニル基、置換もしくは非置換アルキニル基、置換もしくは非置換アラルキル基、置換もしくは非置換アリール基、置換もしくは非置換ヘテロアリール基又は置換もしくは非置換複素環式基を示すか;あるいは
    RaはRb又はRcと一緒になって置換もしくは非置換環を形成するのに必要な原子を示すことができるか;あるいは
    RbはRcと一緒になって置換もしくは非置換環を形成するのに必要な原子を示すことができるか;あるいは
    RdはRa、Rb又はRcと一緒になって置換もしくは非置換環を形成するのに必要な原子を示すことができる]
    に従うオルトエステルである請求項1又は2に従う分散系。
  4. Ra、Rb、Rc及びRdが置換もしくは非置換C1−C6アルキル基である請求項3に従う分散系。
  5. 酸感受性官能基を有する化合物が水と反応すると大気圧において200℃より低い沸点Bpを有する反応生成物を生成する請求項1〜4のいずれかに従う分散系。
  6. 導電性ポリマーが置換もしくは非置換チオフェンのポリマーもしくはコポリマーである請求項1〜5のいずれかに従う分散系。
  7. 置換もしくは非置換チオフェンのポリマーが式III
    Figure 2017513980
    [式中、
    1<n10000であり;
    1及びR2は独立して水素、置換もしくは非置換C1−C4アルキル基を示すか、あるいは一緒になって置換もしくは非置換C1−C4アルキレン基又は置換もしくは非置換C3−C10シクロアルキレン基を形成する]
    により示される請求項6に従う分散系。
  8. ポリアニオンがポリ(スチレンスルホネート)である請求項1〜7のいずれかに従う分散系。
  9. 非水性媒体がエタノール、アセトン、メチルエチルケトン(MEK)、酢酸エチル、イソプロピルアルコール(IPA)、トルエン、酢酸ブチル、酢酸プロピル及びそれらの混合物より成る群から選ばれる請求項1〜8のいずれかに従う分散系。
  10. ポリオキシエチレンアルキルアミン分散剤をさらに含んでなる請求項1〜9のいずれかに従う分散系。
  11. −導電性ポリマー及びポリアニオンを含んでなる凍結乾燥された組成物を非水性媒体中に再分散させ;
    −ケタール、アセタール、アミナール、ヘミケタール、ヘミアセタール、ヘミアミナール、チオアセタール、アミドアセタール、オルトエステル、オルトエーテル、エノールエステル、エノールエーテル及びエノールアミンより成る群から選ばれる酸感受性官能基を有する化合物を加える
    段階を含んでなる導電性ポリマー及びポリアニオンの実質的に無水の分散系の調製方法。
  12. 酸感受性官能基を有する化合物の量が分散系の合計重量に対して0.5〜5.0重量%である請求項11に従う方法。
  13. 請求項1〜10のいずれかで定義された分散系を基材上に適用することにより得られるコーティング又はパターン。
  14. 請求項13で定義されたコーティング又はパターンを含んでなる電子装置。
  15. OLED、OPV、色素増感太陽電池(DSSC)又はペロブスカイトに基づく太陽電池である請求項14に従う電子装置。
JP2016562224A 2014-04-30 2015-04-27 導電性ポリマーの非水性分散系 Active JP6383008B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14166514.1A EP2940079B1 (en) 2014-04-30 2014-04-30 Non-aqueous dispersions of a conductive polymer
EP14166514.1 2014-04-30
PCT/EP2015/059074 WO2015165849A1 (en) 2014-04-30 2015-04-27 Non-aqueous dispersions of a conductive polymer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017513980A true JP2017513980A (ja) 2017-06-01
JP6383008B2 JP6383008B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=50555114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016562224A Active JP6383008B2 (ja) 2014-04-30 2015-04-27 導電性ポリマーの非水性分散系

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10607746B2 (ja)
EP (1) EP2940079B1 (ja)
JP (1) JP6383008B2 (ja)
KR (1) KR101854411B1 (ja)
CN (1) CN106232740B (ja)
WO (1) WO2015165849A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112105173B (zh) * 2020-09-21 2022-01-18 广东硕成科技有限公司 一种用于软板孔金属化的碳纳米组合物及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299568A (ja) * 1988-10-06 1990-04-11 Nitto Chem Ind Co Ltd 導電性ワニス組成物
US5009811A (en) * 1988-03-16 1991-04-23 Nitto Chemical Industry Company, Ltd. Conducting varnish composition
JP2002500408A (ja) * 1997-12-23 2002-01-08 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 導電性コーテイングを製造するためのスクリーン印刷ペースト
JP2002154184A (ja) * 2000-08-07 2002-05-28 Jsr Corp 透明導電性シート
US20030193042A1 (en) * 2002-01-22 2003-10-16 Pin Go Mixtures comprising thiophene/anion dispersions and certain additives for producing coatings exhibiting improved conductivity, and methods related thereto
US20100294997A1 (en) * 2009-03-08 2010-11-25 Kazuyoshi Yoshida Method for producing conductive polymer solution
JP2011208016A (ja) * 2009-03-31 2011-10-20 Arakawa Chem Ind Co Ltd 導電性高分子/ドーパント分散体、導電性組成物および導電性皮膜
JP2012132026A (ja) * 2006-07-18 2012-07-12 Arakawa Chem Ind Co Ltd 導電性高分子/ドーパント錯体有機溶媒分散体の製造方法
JP2013014738A (ja) * 2011-06-09 2013-01-24 Mitsui Chemicals Inc 架橋可能なゴム組成物および架橋ゴム成形体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139694A (ja) * 1983-12-27 1985-07-24 Tokuyama Soda Co Ltd ビシクロオルソエステル化合物及びその製造方法
JPH0623801B2 (ja) * 1984-02-13 1994-03-30 セイコーエプソン株式会社 合成樹脂製レンズ
DE3804521A1 (de) * 1988-02-13 1989-08-24 Hoechst Ag Elektrisch leitende beschichtungsmasse, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
EP0440957B1 (de) 1990-02-08 1996-03-27 Bayer Ag Neue Polythiophen-Dispersionen, ihre Herstellung und ihre Verwendung
JP5014553B2 (ja) 2000-06-26 2012-08-29 アグフア−ゲヴエルト,ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ポリチオフェンを含む再分散可能なラテックス
AU2002221869A1 (en) 2000-11-22 2002-06-03 Bayer Aktiengesellschaft Dispersible polymer powders
DE10111790A1 (de) 2001-03-12 2002-09-26 Bayer Ag Neue Polythiophen-Dispersionen
CA2344842C (en) * 2001-04-23 2007-08-21 Pason Systems Corp. Combustible gas measurement apparatus and method
DE60225591T3 (de) 2001-12-04 2012-01-12 Agfa-Gevaert Verfahren zur herstellung einer zusammensetzung enthaltend ein polymer oder copolymer von 3,4-dialkoxythiopen und ein nicht-wässriges lösungsmittel
JP4049744B2 (ja) 2001-12-04 2008-02-20 アグフア−ゲヴエルト,ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ポリチオフェンまたはチオフェン共重合体の水性もしくは非水性溶液または分散液の製造方法
AU2003226282A1 (en) 2002-04-08 2003-10-27 Elecon, Inc. Conductive polymer compositions exhibiting n-type conduction
US8283044B2 (en) * 2007-08-01 2012-10-09 United Technologies Corporation Conversion coatings with conductive additives, processes for applying same and their coated articles
DE102008023008A1 (de) * 2008-05-09 2009-11-12 H.C. Starck Gmbh Neuartige Polythiophene-Polyanion-Komplexe in unpolaren organischen Lösungsmitteln
CN101684214B (zh) * 2008-09-26 2014-01-08 昆山海斯电子有限公司 一种纳米颗粒导电墨水及其制备方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5009811A (en) * 1988-03-16 1991-04-23 Nitto Chemical Industry Company, Ltd. Conducting varnish composition
JPH0299568A (ja) * 1988-10-06 1990-04-11 Nitto Chem Ind Co Ltd 導電性ワニス組成物
JP2002500408A (ja) * 1997-12-23 2002-01-08 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 導電性コーテイングを製造するためのスクリーン印刷ペースト
US6358437B1 (en) * 1997-12-23 2002-03-19 Bayer Aktiengesellschaft Screen printing paste for producing electrically conductive coatings
JP2002154184A (ja) * 2000-08-07 2002-05-28 Jsr Corp 透明導電性シート
US20030193042A1 (en) * 2002-01-22 2003-10-16 Pin Go Mixtures comprising thiophene/anion dispersions and certain additives for producing coatings exhibiting improved conductivity, and methods related thereto
JP2012132026A (ja) * 2006-07-18 2012-07-12 Arakawa Chem Ind Co Ltd 導電性高分子/ドーパント錯体有機溶媒分散体の製造方法
US20100294997A1 (en) * 2009-03-08 2010-11-25 Kazuyoshi Yoshida Method for producing conductive polymer solution
JP2011208016A (ja) * 2009-03-31 2011-10-20 Arakawa Chem Ind Co Ltd 導電性高分子/ドーパント分散体、導電性組成物および導電性皮膜
JP2011032382A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Shin Etsu Polymer Co Ltd 導電性高分子溶液およびその製造方法
JP2013014738A (ja) * 2011-06-09 2013-01-24 Mitsui Chemicals Inc 架橋可能なゴム組成物および架橋ゴム成形体

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160145688A (ko) 2016-12-20
CN106232740A (zh) 2016-12-14
EP2940079B1 (en) 2017-08-23
CN106232740B (zh) 2018-10-09
KR101854411B1 (ko) 2018-06-08
WO2015165849A1 (en) 2015-11-05
US20170047141A1 (en) 2017-02-16
EP2940079A1 (en) 2015-11-04
JP6383008B2 (ja) 2018-08-29
US10607746B2 (en) 2020-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4049744B2 (ja) ポリチオフェンまたはチオフェン共重合体の水性もしくは非水性溶液または分散液の製造方法
JP5014553B2 (ja) ポリチオフェンを含む再分散可能なラテックス
ES2319812T3 (es) Revestimientos polimericos con una mejorada estabilidad frente a los disolventes.
JP6686500B2 (ja) 導電性高分子水溶液、及び導電性高分子膜
US20110024692A1 (en) Process for producing conducting polymers
US20020016440A1 (en) Redispersable latex comprising a polythiophene
KR101285162B1 (ko) 전도성 고분자 잉크 조성물 및 이를 포함하는 유기태양전지
KR101889094B1 (ko) 고분기 폴리머 및 카본나노튜브 분산제
KR101605650B1 (ko) 구리막 형성용 조성물 및 상기 조성물을 이용한 구리막의 제조방법
TWI466918B (zh) Novel polyvinyl sulfonic acid, its manufacturing method and use thereof
JP6383008B2 (ja) 導電性ポリマーの非水性分散系
JP6182815B2 (ja) 伝導性高分子膜
JP2013058470A (ja) 有機導電膜
TW202120581A (zh) 有機溶劑中之聚噻吩
US11887747B2 (en) Acqueous composition comprising a conductive polymer and use thereof
TW202415727A (zh) 組合物
JP2021529851A (ja) 導電性ポリマーの粒子および水と共沸混合物を形成する有機溶媒を含む液体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6383008

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250