JP2017513803A - 超高純度(uhp)二酸化炭素浄化のためのシステム及び方法 - Google Patents

超高純度(uhp)二酸化炭素浄化のためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017513803A
JP2017513803A JP2016574514A JP2016574514A JP2017513803A JP 2017513803 A JP2017513803 A JP 2017513803A JP 2016574514 A JP2016574514 A JP 2016574514A JP 2016574514 A JP2016574514 A JP 2016574514A JP 2017513803 A JP2017513803 A JP 2017513803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
purification system
high purity
container
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016574514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017513803A5 (ja
JP6450405B2 (ja
Inventor
マルコ・スッチ
クリスティアン・ランドニ
サラ・ヴォッグト
チャールズ・エイチ・アップルガース
Original Assignee
サエス・ゲッターズ・エッセ・ピ・ア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サエス・ゲッターズ・エッセ・ピ・ア filed Critical サエス・ゲッターズ・エッセ・ピ・ア
Publication of JP2017513803A publication Critical patent/JP2017513803A/ja
Publication of JP2017513803A5 publication Critical patent/JP2017513803A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6450405B2 publication Critical patent/JP6450405B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/864Removing carbon monoxide or hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/50Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20753Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/22Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/702Hydrocarbons
    • B01D2257/7022Aliphatic hydrocarbons
    • B01D2257/7025Methane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/20Capture or disposal of greenhouse gases of methane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2
    • Y02P20/156Methane [CH4]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、第1の態様において、超高純度(UHP)二酸化炭素浄化システム(20)、第2の態様において、UHP二酸化炭素浄化方法に固有である。本発明は、担持された酸化ニッケル(23)及び担持された酸化パラジウム(24)を使用しており、浄化システム(20)の上部(211)は担持された酸化ニッケル(23)で少なくとも部分的に満たされており、その下部(212)は担持された酸化パラジウム(24)で少なくとも部分的に満たされており、前記浄化システム(20)の前記上部及び下部(211、212)は、物理的な分離を有しているが、流体連通している。

Description

本発明は、超高純度(UHP)二酸化炭素を得るための、超高純度(UHP)二酸化炭素浄化システム、及び高純度(HP)二酸化炭素浄化のための方法に関連している。
UHP二酸化炭素は、気体中の不純物レベルの正確な制御を必要とする多くの工業的用途を有している。純度の見地から気体のCOの最も要求が厳しい用途は、気体の、及び/または臨界の、及び/または超臨界のCOの使用を想定するプロセスを行うリソグラフィ装置に特に関連した半導体製造プロセスである。さらなる詳細及び情報は、国際特許出願WO2004/081666号の「Immersion lithography methods using carbon dioxide」及び国際特許出願WO2006/084641号の「Immersion liquid, exposure apparatus, and exposure process」から検索することができる。これらの方法において、高エネルギー紫外線ビームが使用される。メタンのような炭化水素の存在は、これらのビームの伝達性能を変えることができ、且つそれらの機能を変更させ、及び減じさせる装置上への炭素質堆積の形成を引き起こし得る。
懸念する他の気体は硫黄化合物であり、最終製品上で働くそれらの干渉及び弊害、並びに媒体を浄化する能力に対するそれらの干渉の両者に関して、硫黄化合物を除去する必要については例えば米国特許第5,674,463号を参照することができる。
これらの全ての応用において、要求される出口の純度は、しばしばppb(part per billion)またはサブppbレベルにある。浄化システムは、過度の交換を避けるために、一定時間の間にそのような気体の品質を保証することができるように、そのようなシステムは入口のCOが少なくとも3N(スリーナイン)品質であることを要求しており、これは気体の99.9%がCOで作られており、及びそれ故他の気体の累積的な上位の容量が0.1%まで総計することができることを意味している。そのような特徴を有する二酸化炭素は、本発明の目的及び意義に対してHP COと定義されており、UHPレベルへのその浄化システムはUHP二酸化炭素浄化システムとして定義されている。
明確性のために、本発明は、HPの入口純度のレベルを有する二酸化炭素の浄化に制限されており、UHP二酸化炭素の出口をもたらす(すなわち4N−99.99%の気体品質またはそれ以上のCO)。
上記の説明からみれば、本発明による浄化装置が、HPレベルかそれ以上の入口気体の品質で作動することができることは明らかである。
上で説明したことに加えて、浄化されたCOの必要性と使用は、国際特許出願WO2004/035178号においても述べられており、そこでは、二酸化炭素浄化のために、銅及び酸化亜鉛(Cu/ZnO)、鉄及び酸化マンガン(Fe/MnOx)、酸化ニッケル(NiO)及び酸化チタン(TiOx)、酸化パラジウム(PdOx)及び酸化セリウム(CeOx)、並びに酸化バナジウム(VOx)などの混合金属酸化物の使用を利用し且つ説明している。
本発明は、二酸化炭素が少量(典型的に10%未満)で含まれる排気浄化システムに対して全く異なる問題を認識していることが強調されており、例えば米国特許出願第2011/165046号で述べられているそのようなシステムは、気体浄化を達成しておらず、ちょうどわずかな濃度増加の最高の範囲を達成している。
国際公開第2004/081666号 国際公開第2006/084641号 米国特許第5,674,463号 国際公開第2004/035178号
先行技術で開示された解法と異なり、本発明の目的は、UHP二酸化炭素を得るために、HP二酸化炭素からのメタン除去のための効率的な解法に主に焦点を合わせている。それに関する第1の態様において、本発明は、入口及び出口を有するUHP二酸化炭素浄化システムであって、前記入口に最も近いその上部は担持された酸化ニッケルで少なくとも部分的に満たされており、前記出口に最も近いその下部は担持された酸化パラジウムで少なくとも部分的に満たされていることを特徴としており、システムの前記上部及び下部は物理的な分離を有しているが流体連通にある。
「前記入口に最も近い」との表現は、担持された酸化ニッケルが、さらに浄化されるべきHP COと出くわす第1の浄化材料であることを特定している。同様に、「前記出口に最も近い」との表現は、担持された酸化パラジウムが、さらに浄化されるべきHP COと出くわす第2の浄化材料であることを特定しているか、または、担持された酸化パラジウムが担持された酸化ニッケルに対して下流にあることを同等に特定している。
本発明は、以下の図面を用いてさらに説明される。
本発明による浄化システムの第1の実施形態の概略図である。 本発明による浄化システムの別の実施形態の概略図である。
図において、図示された要素の寸法及び寸法の比率は正確ではなく、場合によっては図の読みやすさを改善するために変更されており、さらには任意の、または非必須の要素、例えばヒーター、流量調整器、さらなる浄化ステージなどは示されていない。
図1は、本発明により作られた浄化システム10を示している。容器11の切欠図100は、容器11の上部に存在する担持された酸化ニッケル13、及び容器11の下部に存在する担持された酸化パラジウム14のための物理的な分離体として作用する粒子フィルタ12を示している。図1はまた、サンプリングポート15を示している。容器の「上部」は、物理的な分離体12(この場合は粒子フィルタ)と容器入口16との間の領域であることを意図しており、同時に「下部」はそれに対応して、分離体12と容器出口17との間の領域であることを意図している。浄化システム10はまた、入口16、出口17及びサンプリングポート15にそれぞれ取り付けられた3つの遮断バルブ18、18’及び18’’を備えている。
図1で示された粒子フィルタ12は、適切な分離体のまさに予定されている実施例であるが、原理上は、担持された酸化物を保持し、且つシステムの上部と下部との間で流体連通(すなわち二酸化炭素の移動)を可能にする、任意の装置または手段、例えば多孔性隔膜、スクリーングリッド、金属メッシュ、有孔金属シート等が代わりに採用され得る。
本発明による浄化システム20の別の実施形態が図2に示されている。この場合において、担持された酸化ニッケル23が入口261及び出口271を有する第1の容器211に包含されており、及び担持された酸化パラジウム24が入口262及び出口272を有する第2の容器212に包含されている。各容器211、212の下部で、粒子フィルタ221、222がそれぞれ置かれている。システムはまた、サンプリングポート25を含み、入口261、出口271、入口262、出口272及びサンプリングポート25にそれぞれ取り付けられた遮断バルブ28、28’、28’’、28’’’、28’’’’によって完結している。容器211、212にそれぞれ存在する担持されたNiO23及び担持されたPdO24は、破断図211’及び212’をそれぞれ介してはっきりと置かれている。
図2に示したように、この別の実施形態において、第1の容器211の出口271は、介在する遮断バルブ28’と28’’を経て、例えば、再シール可能なガス不浸透性VCR取付金具によって、第2の容器212の入口262に直接接続されている(あるいは、それらは溶接され得る)。別の実施形態において、一つ以上の追加の要素が、容器間、例えばチェックバルブ間、粒子フィルタ間、または図2に示したように、(手動で、または、自動で操作される)遮断バルブ間に挿入され得る。
効率的なUHP二酸化炭素の浄化プロセスを有するために、容器11の上部の内部体積の少なくとも20%は、担持されたニッケル触媒(酸化ニッケル)で満たされており、及び容器11の下部の体積の少なくとも20%は、担持されたパラジウム触媒(酸化パラジウム)で満たされている。2つの連続的なまたは個別の容器の場合において、これは、第1の容器211に対して20%の体積を担持されたNiOで満たしており及び第2の容器212に対して20%の体積を担持されたPdOで満たしていると解釈する。
任意の適切な支持体が、酸化ニッケルのために、及び酸化パラジウムのために使用されてもよく、最も一般的な種類の支持物は、酸化アルミニウム、活性炭、及び/またはSiOである。酸化ニッケルに対して、支持要素としてSiO、いくつかの場合においては(通常数パーセントの範囲の)MgOと組み合わせて用いることが好ましく、同時に酸化パラジウムに対して、好ましい支持体は酸化アルミニウムである。いずれの場合でも、両者の材料に対する表面積は、好ましくは50m/gより高く、理想的には100m/gより高い。
材料の性質は、浄化システムの寿命の過程で変化することが強調されるべきであり、特に、NiOは二酸化炭素の流れに存在する硫黄化合物と反応し、及びそれ故、メタンとのPdO反応が純粋に触媒作用であり、且つ酸素の存在によって始動されるのに対して、時間と共にNiOの累進的な消費につながる展開がある。
減少した20%の体積の充填は、消費現象、並びに容器の一部が他の浄化材料を有し得る、例えば容器の下部が分子篩を含み得るという事実の両者を考慮に入れる。
同様に、10から0.1の間、好ましくは5から0.2の間の、浄化システムの下部に含まれる担持されたPdOに対する浄化システムの上部に含まれる担持されたNiOの重量比を有していることが好ましい。
さらに、本発明による浄化システムは、2つの担持された媒体(NiO、PdO)の温度を制御するために、一つ以上のヒーター及び温度検出装置(一般的に熱電対)を好ましくは備えている。
順々に2つの容器を想定している実施形態において、少なくとも20%が担持された酸化ニッケルで満たされた第1の、及び少なくとも20%が担持された酸化パラジウムで満たされた第2の、容器の各々は、それ自身のヒーター及び温度検出装置(好ましくは熱電対の使用)を備えている。
すでに説明したように、担持されたPdOによるメタンの効果的な除去は、酸素の存在を必要としており、それ故好ましい実施形態において、本発明による浄化システムは、酸素の添加のための追加の入口の存在を想定している。酸素は、例えば外部の混合システムによって、浄化されるべき気体と予混合され得るので、浄化するべき流入気体がメタンより高い酸素濃度を有している場合、酸素の添加は過剰となり、所定のレベルで有害でさえあるので、この追加の入口は任意であることが強調される。いずれにせよ、上記の説明の通り、本発明はUHP二酸化炭素浄化器に関連しており、且つ、流入気体の仕様は、より高い酸素濃度は有害であり、排出される気体の品質に負の影響を及ぼすようであるので、酸素濃度は50ppm(parts per million)以下に維持しておくべきであり、同様に、酸素は制御下で維持されるべき気体種である。
更なる実施形態において、本発明による浄化システムは、硫黄化合物検出のための気体のサンプリングポートを有している。
2つの容器の浄化システムの場合において、このサンプリングポートは、第1の容器と第2の容器との間に位置することができ、あるいは、第1の容器の下部(重心より下)に位置するが、出口から少なくともh/20に等しい距離にあり、ここでhは第1の容器の高さ(入口と出口の間の距離)として定義されている。
本発明による浄化システムで使用される全ての容器は、密封された容器であり、通常金属で作られている。一般的には、容器はステンレス鋼で作られており、粒子フィルタがそれらの出口の直前に好ましくは置かれている。
容器に対して最も一般的な形状が、好ましくは0.1から10の間の高さと半径の比を有する円筒形であるにもかかわらず、容器の形状及び構造において特定の必須要件または制約はない。
本発明による浄化システムがより大きい浄化システムの一部であってもよく、特に、未反応の酸素の除去などのような不純物除去のための一つ以上の追加のステージが後に続く予浄化ステージを考慮し得ることが強調される。
それに関する第2の態様において、本発明は、入口及び出口を有する浄化システムに酸素富化HP COの気体の流れを供給するステップを含む、HP COの浄化または予浄化のための方法であって、前記システムの上部は担持された酸化ニッケルで少なくとも部分的に満たされており、その下部は担持された酸化パラジウムで少なくとも部分的に満たされており、システムの前記上部及び下部は、物理的な分離を有しているが、流体連通していることを特徴とする方法からなる。
好ましくは、本発明による浄化方法は、150℃から400℃の間、好ましくは275℃から350℃の間の温度で浄化システムを加熱することにより実行される。
本発明による方法の別の実施形態は、二つの接続された別々の浄化容器により物理的な分離と流体連通を達成しており、第1の容器は担持された酸化ニッケルで少なくとも部分的に満たされており、且つ入口及び出口を有しており、その出口は担持された酸化パラジウムで少なくとも部分的に満たされた第2の容器と連通している。
また、本発明による方法のこの別の実施形態において、浄化する材料(担持された酸化物)を加熱することが好ましく、好ましくは150℃から400℃、より好ましくは200℃から350℃の温度で第1の容器を加熱し、好ましくは250℃から400℃、より好ましくは275℃から350℃の温度で第2の容器を加熱する。
本発明による方法は、酸素富化HP COの気体の流れに応用される。本発明の目的のための酸素富化は、酸素の量が、存在するメタンの量の少なくとも2倍であることを意味しているが、(酸素及び他の気体の存在は、0.1%の上位の累積濃度限界を破るので)その特徴がHP気体のものではないCOを用いることを避けるために、如何なる場合も50ppmよりも高くない。この流入酸素のレベルは、浄化システムに入る気体の特徴となり得るとき、自発的に発生し、それ故この場合、HP COはOが既に豊富であるので、酸素の添加を実行する必要がなく、そうでなければ、酸素は流入HP COに添加されるべきである。浄化される二酸化炭素の流れにおける酸素の好ましい濃度は、メタン濃度の2から50倍であり、好ましくは2.5から10倍である。酸素の添加は、流入気体の仕様に基づいてなされてもよく、またはより好ましくは、浄化システムの入口前でHP COをサンプリングするメタン分析器の読取りに基づく混合システムを経て調節される。いずれにせよ、上記の添加は、上で説明した50ppmの酸素の制限を上回るべきではない。
より大きな容器をより高い二酸化炭素の流れに結び付けることが好ましいとしても、本発明による方法は浄化されるHP二酸化炭素の任意の特定の流れに制限されていない。材料の量と流れとの間の適切な結合の例として、好ましい区間は、10m/hのCOの流れの浄化に対して、担持されたPdOは0.1から10リットルの間である。前述の非限定的な実施例は別として、異なる流速に対する容器の寸法決定及びスケーリングは、十分に当業者の通常の能力の範囲内である。
本発明による方法は、好ましくは硫黄化合物の連続的なまたは周期的な分析を想定している。2つの容器の構成に対する本発明による方法のより好ましい実施形態において、第1の容器の出口からの気体または第1の容器の最底部における気体は、硫黄化合物の検出のために定期的にサンプリングされる。サンプリングは、専用のポートを介してなされることができ、手動または自動でなされ得る。サンプリングされた気体は、総硫黄化学発光探知器(SCD)のような適切な分析器に、または、濃縮装置システムまたは限定されるものではないがガスクロマトグラフのようなオフライン分析のための気体リザーバに直ちに送られることができる。二番目の解法は、即時応答を提供しない不利益があるが、収集システムにおける硫黄化合物の濃度に起因して、より高い感度を可能にしている。
好ましい実施形態において、本願発明による方法は、サンプル気体における硫黄化合物の濃度がしきい値よりも高く、好ましくは10ppbと50ppb(parts per billion)の間であるとき、新しい材料(担持されたNiO)を含む新たなもので第1の容器の交換を想定している。
本発明による浄化方法は、独立型のプロセスであってもよく、そうでなければより複雑なUHP二酸化炭素浄化プロセスの予浄化ステージであってもよい。
10 超高純度二酸化炭素浄化システム
11 容器
12 粒子フィルタ
13 担持された酸化ニッケル
14 担持された酸化パラジウム
15 サンプリングポート
16 入口
17 出口
18、18’、18’’ 遮断バルブ
20 超高純度二酸化炭素浄化システム
23 担持された酸化ニッケル
24 担持された酸化パラジウム
25 サンプリングポート
28、28’、28’’、28’’’ 遮断バルブ
100 切欠図
211 上部
212 下部
221 粒子フィルタ
222 粒子フィルタ
261 入口
262 入口
271 出口
272 出口

Claims (20)

  1. 入口(16;261)及び出口(17;272)を有する超高純度(UHP)二酸化炭素浄化システム(10;20)であって、前記入口(16;261)に最も近いその上部は、担持された酸化ニッケルで少なくとも部分的に満たされており、前記出口(17;272)に最も近いその下部は、担持された酸化パラジウムで少なくとも部分的に満たされており、前記浄化システムの前記上部及び前記下部は物理的な分離を有しているが、流体連通にあることを特徴とする、超高純度二酸化炭素浄化システム。
  2. 前記物理的な分離及び流体連通は、前記上部と前記下部との間に挿入された、金属メッシュ、多孔性隔膜、スクリーングリッド、粒子フィルタ(12)または有孔金属シートの一つ以上によって達成される、請求項1に記載の超高純度二酸化炭素浄化システム(10)。
  3. 前記物理的な分離及び流体連通は、入口(261)及び出口(271)を有する、担持された酸化ニッケルで少なくとも部分的に満たされている第1の容器(211)によって達成されており、その出口(271)は担持された酸化パラジウムで少なくとも部分的に満たされている第2の容器(212)の入口(262)と連通している、請求項1に記載の超高純度二酸化炭素浄化システム(20)。
  4. 前記第1の容器(211)の前記出口(271)は、前記第2の容器(212)の前記入口(262)に直接接続されており、前記直接の接続は、好ましくは前記容器(211、212)間に置かれた一つ以上の遮断バルブ(28’、28’’)を含んでいる、請求項3に記載の超高純度二酸化炭素浄化システム(20)。
  5. 前記担持された酸化ニッケルと前記担持された酸化パラジウムの重量比は、10から0.1、好ましくは5から0.2である、請求項1から4のいずれか一項に記載の超高純度二酸化炭素浄化システム(10;20)。
  6. 前記上部体積の少なくとも20%は担持された酸化ニッケルで満たされており、前記下部体積の少なくとも20%は担持された酸化パラジウムで満たされている、請求項1から5のいずれか一項に記載の超高純度二酸化炭素浄化システム(10;20)。
  7. 前記システム(10;20)は、少なくとも1つのヒーター及び1つの温度検出装置を備えている、請求項1から6のいずれか一項に記載の超高純度二酸化炭素浄化システム(10;20)。
  8. 前記第1の容器(211)及び前記第2の容器(212)はそれぞれ、ヒーター及び一つ以上の温度検出装置を備えている、請求項3に記載の超高純度二酸化炭素浄化システム(20)。
  9. 酸素添加の入口をさらに含んでいる、請求項1から8のいずれか一項に記載の超高純度二酸化炭素浄化システム(10;20)。
  10. サンプリングポート(15;25)をさらに含んでいる、請求項1から8のいずれか一項に記載の超高純度二酸化炭素浄化システム(10;20)。
  11. 前記サンプリングポート(25)は、前記第1の容器(211)の前記入口(261)と前記第2の容器(212)の前記入口(262)との間に置かれている、請求項3及び10に記載の超高純度二酸化炭素浄化システム(10;20)。
  12. 前記サンプリングポート(25)は、前記第1の容器(211)の最下部に置かれている、請求項11に記載の超高純度二酸化炭素浄化システム(10;20)。
  13. 前記サンプリングポート(25)は、前記第1の容器(211)の前記出口(271)と前記第2の容器(212)の前記入口(262)との間に置かれている、請求項11に記載の超高純度二酸化炭素浄化システム(10;20)。
  14. 請求項1に基づく超高純度二酸化炭素浄化システム(10;20)に高純度グレードまたはそれ以上の二酸化炭素を供給するステップを含む、高純度(HP)二酸化炭素を超高純度(UHP)レベルまで浄化または予浄化するための方法。
  15. 最大で50ppmの酸素が、流入する高純度二酸化炭素の気体の流れに添加される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記添加される酸素は、公称の入口メタン濃度の2から50倍である、請求項15に記載の方法。
  17. 前記浄化システム(10;20)は、150℃から400℃、好ましくは275℃から350℃の温度で加熱される、請求項14から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記浄化システム(20)が、担持された酸化ニッケルで少なくとも部分的に満たされた第1の容器(211)及び担持された酸化パラジウムで少なくとも部分的に満たされた第2の容器(212)を含む場合、前記第1の容器(211)は、150℃から400℃、より好ましくは200℃から350℃の温度で加熱され、前記第2の容器(212)は、250℃から400℃、より好ましくは275℃から350℃の温度で加熱される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記浄化システムにおける気体は、硫黄化合物のレベルのためにサンプリングされ、分析される、請求項14から18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記浄化システム(20)が、担持された酸化ニッケルで少なくとも部分的に満たされた第1の容器(211)及び担持された酸化パラジウムで少なくとも部分的に満たされた第2の容器(212)を含む場合、前記第1の容器(211)は、硫黄化合物の前記レベルが、好ましくは10から50ppbであるしきい値に等しいかそれより高いときに、新しい担持された酸化ニッケルを含む新たなもので交換される、請求項19に記載の方法。
JP2016574514A 2014-03-14 2015-03-05 超高純度(uhp)二酸化炭素浄化のためのシステム及び方法 Active JP6450405B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI20140415 2014-03-14
ITMI2014A000415 2014-03-14
PCT/IB2015/051614 WO2015136416A1 (en) 2014-03-14 2015-03-05 System and method for ultra high purity (uhp) carbon dioxide purification

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017513803A true JP2017513803A (ja) 2017-06-01
JP2017513803A5 JP2017513803A5 (ja) 2018-04-12
JP6450405B2 JP6450405B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=50693820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016574514A Active JP6450405B2 (ja) 2014-03-14 2015-03-05 超高純度(uhp)二酸化炭素浄化のためのシステム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9695049B2 (ja)
EP (1) EP3077336B1 (ja)
JP (1) JP6450405B2 (ja)
KR (1) KR102371149B1 (ja)
CN (1) CN106103342B (ja)
TW (1) TWI669271B (ja)
WO (1) WO2015136416A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110759323A (zh) * 2018-07-27 2020-02-07 隆基绿能科技股份有限公司 一种气体纯化反应器及气体纯化方法
KR102318490B1 (ko) 2021-04-13 2021-10-29 주식회사 하이퓨리티 이산화탄소 가스의 정제유닛 및 정제방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030143129A1 (en) * 2001-10-31 2003-07-31 Rabellino Lawrence A. Air purification system and method for maintaining nitrogen and oxygen ratios with regenerative purification units
JP2005517623A (ja) * 2002-02-19 2005-06-16 プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド ガスから汚染物を除去する方法
JP2006502957A (ja) * 2002-10-17 2006-01-26 マイクロリス・コーポレイシヨン 二酸化炭素を精製する方法。
CN1970133A (zh) * 2005-11-22 2007-05-30 先普半导体技术(上海)有限公司 超高纯度惰性气体纯化装置及纯化方法
WO2010129413A1 (en) * 2009-05-06 2010-11-11 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process for the purification of a carbon dioxide stream with heating value and use of this process in hydrogen producing processes
US20110165046A1 (en) * 2010-11-24 2011-07-07 Ford Global Technologies, Llc System For Remediating Emissions And Method of Use
JP2013087017A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Japan Organo Co Ltd 二酸化炭素回収精製方法及びシステム
JP2014180667A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Air Products And Chemicals Inc 現場での超高純度化学物質又はガスの精製

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2999008A (en) * 1957-03-20 1961-09-05 Vulcan Cincinnati Inc Purification of carbon dioxide for urea synthesis
US5674463A (en) 1994-08-25 1997-10-07 The Boc Group, Inc. Process for the purification of carbon dioxide
US5902561A (en) * 1995-09-29 1999-05-11 D.D.I. Limited Low temperature inert gas purifier
US6511640B1 (en) * 2000-06-29 2003-01-28 The Boc Group, Inc. Purification of gases
US9910653B2 (en) * 2003-02-07 2018-03-06 Nokia Technologies Oy Software distribution
US7029832B2 (en) 2003-03-11 2006-04-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Immersion lithography methods using carbon dioxide
EP1849040A2 (en) 2005-02-10 2007-10-31 ASML Netherlands B.V. Immersion liquid, exposure apparatus, and exposure process

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030143129A1 (en) * 2001-10-31 2003-07-31 Rabellino Lawrence A. Air purification system and method for maintaining nitrogen and oxygen ratios with regenerative purification units
JP2005517623A (ja) * 2002-02-19 2005-06-16 プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド ガスから汚染物を除去する方法
JP2006502957A (ja) * 2002-10-17 2006-01-26 マイクロリス・コーポレイシヨン 二酸化炭素を精製する方法。
CN1970133A (zh) * 2005-11-22 2007-05-30 先普半导体技术(上海)有限公司 超高纯度惰性气体纯化装置及纯化方法
WO2010129413A1 (en) * 2009-05-06 2010-11-11 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process for the purification of a carbon dioxide stream with heating value and use of this process in hydrogen producing processes
US20110165046A1 (en) * 2010-11-24 2011-07-07 Ford Global Technologies, Llc System For Remediating Emissions And Method of Use
JP2013087017A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Japan Organo Co Ltd 二酸化炭素回収精製方法及びシステム
JP2014180667A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Air Products And Chemicals Inc 現場での超高純度化学物質又はガスの精製

Also Published As

Publication number Publication date
CN106103342A (zh) 2016-11-09
CN106103342B (zh) 2018-01-23
US9695049B2 (en) 2017-07-04
KR20160134666A (ko) 2016-11-23
EP3077336A1 (en) 2016-10-12
EP3077336B1 (en) 2017-05-17
JP6450405B2 (ja) 2019-01-09
WO2015136416A1 (en) 2015-09-17
TWI669271B (zh) 2019-08-21
US20170044019A1 (en) 2017-02-16
TW201542455A (zh) 2015-11-16
KR102371149B1 (ko) 2022-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1705504B (zh) 纯化二氧化碳的方法
JP3871501B2 (ja) ゼオライト膜とその製造方法と膜リアクター
WO2017099143A1 (ja) アンモニア除去設備、アンモニア除去方法、水素ガスの製造方法
KR100699293B1 (ko) 반응성 기체의 빌트인 정제 장치
JP6450405B2 (ja) 超高純度(uhp)二酸化炭素浄化のためのシステム及び方法
US20160136567A1 (en) Method for removing sulfur compounds from sour gas streams and hydrogen rich streams
Harrison et al. Low-carbon monoxide hydrogen by sorption-enhanced reaction
Li et al. Study on improving the SO2 tolerance of low-temperature SCR catalysts using zeolite membranes: NO/SO2 separation performance of aluminogermanate membranes
EP2240266A1 (en) Reactor and process for the decomposition of nitrogen oxides in gases
KR101709864B1 (ko) 황 회수용 촉매 및 이를 이용한 황 회수 방법
Rabiee et al. Photocatalytic oxidation of SO2 from flue gas in the presence of Mn/copper slag as a novel nanocatalyst: optimizations by Box-Behnken design
Saberimoghaddam et al. Bulk separation of hydrogen and carbon monoxide by one‐column pressure swing adsorption: Experimental and statistical analysis
JP6027227B2 (ja) 亜酸化窒素の、再生可能な室温浄化装置及び方法
JP2012106904A (ja) アルゴンガスの精製方法および精製装置
JP2004122040A (ja) 気体透過膜使用装置
JP2001149731A (ja) ガス精製装置
US9878278B2 (en) Method of purifying hydrogen from a metal hydride storage system
JP2011073946A (ja) 化学物質分解方法
Chan Design and verification of catalytic membrane reactor for H2 recovery from H2S
Lu et al. Catalytic Removal of Oxygen and Pollutants in Exhaust Gases from Pressurized Oxy-Combustors
JP2022016120A (ja) 二酸化炭素回収装置及び二酸化炭素回収方法
CN115066391A (zh) 从含水流中去除颗粒物质的方法
JP2017154920A (ja) アンモニア除去設備及び除去方法、水素ガスの製造装置及び製造方法、燃料電池並びに輸送機
WO2014006367A1 (en) Detecting contaminants in catalytic process plant
Rezaei Novel Adsorbents for Acid Gas Treatment in Process Streams

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180305

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180305

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180521

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6450405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250