JP2017506763A - 光学フィルタおよび分光計 - Google Patents

光学フィルタおよび分光計 Download PDF

Info

Publication number
JP2017506763A
JP2017506763A JP2016549230A JP2016549230A JP2017506763A JP 2017506763 A JP2017506763 A JP 2017506763A JP 2016549230 A JP2016549230 A JP 2016549230A JP 2016549230 A JP2016549230 A JP 2016549230A JP 2017506763 A JP2017506763 A JP 2017506763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical filter
optical
variable bandpass
downstream
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016549230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6490700B2 (ja
JP2017506763A5 (ja
Inventor
アール フルスカ カーチス
アール フルスカ カーチス
エフ キャッチング ベンジャミン
エフ キャッチング ベンジャミン
スミス パウラ
スミス パウラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Viavi Solutions Inc
Original Assignee
Viavi Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Viavi Solutions Inc filed Critical Viavi Solutions Inc
Publication of JP2017506763A publication Critical patent/JP2017506763A/ja
Publication of JP2017506763A5 publication Critical patent/JP2017506763A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6490700B2 publication Critical patent/JP6490700B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0229Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using masks, aperture plates, spatial light modulators or spatial filters, e.g. reflective filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0208Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using focussing or collimating elements, e.g. lenses or mirrors; performing aberration correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0256Compact construction
    • G01J3/0259Monolithic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0262Constructional arrangements for removing stray light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/26Generating the spectrum; Monochromators using multiple reflection, e.g. Fabry-Perot interferometer, variable interference filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2803Investigating the spectrum using photoelectric array detector
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/285Interference filters comprising deposited thin solid films
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J2003/1213Filters in general, e.g. dichroic, band
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J2003/1213Filters in general, e.g. dichroic, band
    • G01J2003/1221Mounting; Adjustment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J2003/1226Interference filters
    • G01J2003/1234Continuously variable IF [CVIF]; Wedge type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2803Investigating the spectrum using photoelectric array detector
    • G01J2003/28132D-array

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

光学フィルタは、互いに一定の距離を隔てて積み重ねた2つの横方向可変バンドパスフィルタを備え、上流側横方向可変バンドパス光学フィルタは下流側横方向可変バンドパス光学フィルタに対する空間フィルタとして機能する。これは、上流側横方向可変バンドパス光学フィルタを透過した斜光線は、下流側横方向可変バンドパス光学フィルタに入射する際に横方向にずれるためである。上流側横方向可変バンドパス光学フィルタおよび下流側横方向可変バンドパス光学フィルタに対する斜光線の入射位置における透過パスバンドが重複しない場合、この横方向のずれにより斜光線が抑制される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2014年1月31日に出願された米国特許出願第61/934,547号の優先権を主張するものであり、この先の出願の開示全体をここに参照のために取り込む。
本発明は、光学部品に関し、特に、光学フィルタおよび分光計等に関する。
光学フィルタを用いて、入射光のスペクトル帯域またはスペクトル成分を選択することが行われている。例えば、ハイパスフィルタにより、当該フィルタの端波長よりも長い波長を選択する。逆に、ローパスフィルタにより、当該フィルタの端波長よりも短い波長を選択する。バンドパスフィルタは、特異なタイプのフィルタであり、当該フィルタの帯域幅内において、当該フィルタの中心波長に近似する波長の光を選択する。チューナブルバンドパスフィルタは、光学フィルタであり、その中心波長は調節または調整することができる。
分光計は、入射光の光学スペクトルを測定する。走査型分光計は、1つ以上のチューナブルバンドパスフィルタを用いて、入射光の種々のスペクトル成分を選択する。走査型分光計は、チューナブルバンドパスフィルタの中心波長を操作することにより動作し、光学スペクトルを測定する。代案として、ポリクロメータ型分光計は、検出器アレイに光学的に接続した波長分散素子を用いて、光学スペクトルのパラレル検出を行う。しかしながら、従来の光学フィルタおよび分光計は、一般に、大規模で嵩高であり、可搬性デバイスおよび用途においての使用には問題があった。
上記に鑑みれば、光学フィルタおよび分光計に関する現行の解決策および技術については顕著な問題点および欠点等が存在しうることが理解されよう。
本開示によれば、2つ以上の横方向可変バンドパスフィルタを互いに一定の距離を隔てて積み重ね、入射光線のコリメート化に関連する要件を削減することができ、また、ひいては、テーパ状ライトパイプまたは別の光平行化素子を設ける必要性を完全になくすことができる。2つの横方向可変バンドパスフィルタを積み重ねた場合、上流側フィルタが下流側フィルタについての空間フィルタとして機能する。これは、上流側フィルタを透過した斜光線が下流側フィルタに入射する際に横方向にずれるために起こる。この横方向へのずれが生じた結果、斜光線が抑制される。なぜなら、上下流側フィルタ上における光線入射位置が重複しない場合、上下流側フィルタそれぞれの透過波長は重複せず、結果として斜光線の抑制につながるからである。この効果により、上流側フィルタに衝突する入射光線の光平行性(degree of collimation)に対する光学フィルタの分光選択性の依存度を小さくすることができる。
本開示の一態様による光学フィルタは、上流側横方向可変バンドパス光学フィルタと、下流側横方向可変バンドパス光学フィルタと、を備える。下流側横方向可変バンドパス光学フィルタは、上流側横方向可変バンドパス光学フィルタの下流に、光学ビームの光路に沿って距離Lだけ離間して順次設けられ、上流側横方向可変バンドパス光学フィルタおよび下流側横方向可変バンドパス光学フィルタは、それぞれ、光路に垂直な共通の第1の方向沿って、相互に連係して漸次変化するバンドパス中心波長を有する。光学ビームの光平行性に対する光学フィルタの分光選択性の依存度は、対応する光学ビームの光平行性に対する下流側フィルタの分光選択性の依存度と比べて小さい。
例示的な一実施形態において、上流側フィルタおよび下流側フィルタの中心波長は、第1の方向に、単調に、例えば、線形に、または非線形に増加する。上流側フィルタおよび下流側フィルタの中心波長は、必ずではないが、そのバンドパス中心波長の第1の方向に沿ったx座標に対する依存度が実質的に等しくしてもよい。
さらに、本開示によれば、下流側横方向可変バンドパス光学フィルタ下流の光路中に配置した上記光学フィルタおよび光学センサを備える光学分光計を提供する。光学センサは光検出器アレイを備えてもよい。下流側横方向可変バンドパスフィルタは光検出器アレイと接触させて、さらに良好な分光選択性を得てもよい。
さらに、本開示の別の態様によれば、光路に沿って伝播する光学ビームのスペクトルを得る方法を提供する。本方法は、上流側横方向可変バンドパス光学フィルタおよび下流側横方向可変バンドパス光学フィルタを備える光学フィルタで光学ビームをフィルタリングするステップと、下流側横方向可変バンドパス光学フィルタの下流において第1の方向に沿った光パワー分布を検出するステップと、を含み、フィルタリングするステップにおいて、下流側横方向可変バンドパス光学フィルタは、上流側横方向可変バンドパス光学フィルタの下流に、光学ビームの光路に沿って距離Lだけ離間して順次設けられ、上流側横方向可変バンドパス光学フィルタおよび下流側横方向可変バンドパス光学フィルタのバンドパス中心波長は、それぞれ、光路に垂直な共通の方向である第1の方向に沿って相互に連係して漸次変化し、光学ビームの光平行性に対する光学フィルタの分光選択性の依存度は、光学ビームの光平行性に対する下流側フィルタの分光選択性の対応する依存度と比べて小さい。
図1Aは、従来のリニア可変フィルタを示す図である。 図1Bは、図1Aのリニア可変フィルタに基づく従来の光学分光計を示す図である。 図2Aは、1対の横方向可変バンドパスフィルタを備える本発明による光学フィルタを示す図である。 図2Bは、図2Aに示す横方向可変バンドパスフィルタそれぞれの中心波長依存性を示す図である。 図2Cは、図2Aに示す光学フィルタの側面模式図であり、当該光学フィルタによる空間フィルタリングの原理を示す図である。 図3は、図2Aの光学フィルタの側断面図であり、同光学フィルタの受光角を示す図である。 図4Aは、図2Aおよび図3に示す光学フィルタの種々の実施形態の模式断面図を示す図である。 図4Bは、図2Aおよび図3に示す光学フィルタの種々の実施形態の模式断面図を示す図である。 図4Cは、図2Aおよび図3に示す光学フィルタの種々の実施形態の模式断面図を示す図である。 図4Dは、図2Aおよび図3に示す光学フィルタの種々の実施形態の模式断面図を示す図である。 図4Eは、図2Aおよび図3に示す光学フィルタの種々の実施形態の模式断面図を示す図である。 図5Aは、本発明の光学フィルタの種々の実施形態の立体図である。 図5Bは、本発明の光学フィルタの種々の実施形態の立体図である。 図5Cは、本発明の光学フィルタの種々の実施形態の立体図である。 図6Aは、図2A、図3、図4A〜図4E、または図5A〜図5Cに示す各光学フィルタおよび光検出器アレイを備える分光計の側断面図であり、図6Bは、図2A、図3、図4A〜図4E、または図5A〜図5Cに示す各光学フィルタを備える密封した分光計の模式側断面図である。 図6Aは、図2A、図3、図4A〜図4E、または図5A〜図5Cに示す各光学フィルタおよび光検出器アレイを備える分光計の側断面図であり、図6Bは、図2A、図3、図4A〜図4E、または図5A〜図5Cに示す各光学フィルタを備える密封した分光計の模式側断面図である。 図7Aは、図6Aに示す分光計の種々の実施形態の部分側断面図であり、光検出器アレイ上に下流側フィルタを取り付ける各構成を示す図である。 図7Bは、図6Aに示す分光計の種々の実施形態の部分側断面図であり、光検出器アレイ上に下流側フィルタを取り付ける各構成を示す図である。 図7Cは、図6Aに示す分光計の種々の実施形態の部分側断面図であり、光検出器アレイ上に下流側フィルタを取り付ける各構成を示す図である。 図7Dは、図6Aに示す分光計の種々の実施形態の部分側断面図であり、光検出器アレイ上に下流側フィルタを取り付ける各構成を示す図である。 図8Aは、傾斜した二次元(2D)検出器アレイを有する分光計の実施形態を示す平面図である。 図8Bは、図8Aの2D検出器アレイのそれぞれ異なる画素列上における光パワー密度分布を示す図である。 図8Cは、本発明の一実施形態によるマルチスペクトル分光計の分解図である。 図9Aは、図2A、図3、および図4Bの光学フィルタの光学レイトレーシングモデルの立体図を示す図である。 図9Bは、図2A、図3、および図4Bの光学フィルタの光学レイトレーシングモデルの側面図を示す図である。 図10は、図9Aおよび図9Bの光学レイトレーシングモデルの開口数および上下流側フィルタ間の距離をそれぞれ異ならせた場合についてのシミュレートした光パワー分布を示す重畳図である。 図11Aは、1.0μmの波長について検出した、各シミュレートした光学スペクトルを示す図である。 図11Bは、1.3μmの波長について検出した、各シミュレートした光学スペクトルを示す図である。 図11Cは、1.6μmの波長について検出した、各シミュレートした光学スペクトルを示す図である。 図12は、図2A,図3A〜図3B,および4Bの各シミュレートした光学フィルタの分解能を示す、シミュレートした双対光学スペクトル(dual-line optical spectrum)を示す図である。 図13は、図2Aの光学フィルタを有するシミュレートした分光計のマルチ波長スペクトルを、テーパ状ライトパイプコリメータおよびリニア可変フィルタを有するシミュレートした分光計のマルチ波長スペクトルと比較して示す図である。 図14は、図2Aの光学フィルタを有する分光計を用い、それぞれ異なるフィルタ間距離Lについて計測したマルチ波長光源のシミュレートしたスペクトルを示す図である。 図15Aは、図6Aに示す分光計の平面図(図15B)である。 図15Bは、図6Aに示す分光計の平面図(図15B)である。 図16は、図15Aおよび図15Bに示す分光計を用いて測定した単色スペクトルを示す図である。 図17は、図15A、図15Bの分光計を用いて測定したドープしたガラス試料の光透過スペクトルを示す図であり、標準的なMicroNIR(商標)分光計を用いて測定したドープしたガラス試料の透過スペクトルとの比較を示す図である。
例示的な実施形態を添付の図面を参照して以下に説明する。
本発明を種々の実施形態および実施例に関連して説明するが、本発明をそのような実施形態等に限定することを意図したものではない。むしろ、本発明は種々の代替物および等価物を包含するものであることが当業者には理解されよう。
上述したように、従来の光学フィルタおよび分光計は大規模かつ嵩高であるため、可搬性光検出装置および用途への適用が制限される。分光計においてリニア可変フィルタを用いて波長分離機能を実現することが行われてきた。図1Aを参照すると、従来のリニア可変フィルタ10は白色光で照明することができ、白色光は、上部白色光線11、中部白色光線12、および下部白色光線13を有する。上部白色光線11、中部白色光線12、および下部白色光線13は、それぞれ、上部位置11A、中部位置12A、および下部位置13Aのそれぞれの位置において、リニア可変フィルタ10に衝突しうる。リニア可変フィルタ10は、通過帯域の中心波長がx軸18に沿って直線的に変化するものであってもよい。例えば、フィルタ10は、上部位置11Aにおいては短波長ピーク11Bを、中部位置12Aにおいては中波長ピーク12Bを、下部位置13Aにおいては長波長ピーク13Bを通過させるものとすることができる。
図1Aをさらに参照しつつ図1Bを参照すると、従来の分光計19は、リニア可変フィルタ10、リニア可変フィルタ10の上流に設けたテーパ状ライトパイプ14、および、リニア可変フィルタ10の下流に設けた光検出器のリニアアレイ15を備えることができる。動作中、コリメートされていない入射光16をライトパイプ14により調整して部分的にコリメートした光線17を生成してもよい。リニア可変フィルタ10は、先に図1Aを参照して説明したように、異なる波長の光を透過させることができる。テーパ状ライトパイプ14は入射光16の立体角を減少することができ、それによってリニア可変フィルタ10の分光選択性が向上する。光検出器のリニアアレイ15によって異なる波長における光パワーレベルを検出することにおり、入射光16の図示しない光学スペクトルを得ることができる。
したがって、分光計19を小型化することが望ましい。テーパ状ライトパイプ14は、分光計19において最も大きい素子である場合が多い。テーパ状ライトパイプ14等のコリメータ素子が必要とされるのは、それなしではリニア可変フィルタの分光選択性が低下するからである。分光選択性の低下が起こりうるのは、リニア可変フィルタ10が誘電性薄膜の積層を備えているためである。薄膜フィルタの波長選択性は、一般に、入射光の入射角に依存しうるため、薄膜フィルタの分光選択性および波長精度が低下しうる。
図2Aおよび図2Bを参照すると、光学フィルタ20(図2A)は次のようにして設けることができる。例えば、光学フィルタ20は、光学ビーム23の光路22中に距離Lだけ離間して順次配置した上流側横方向可変バンドパス光学フィルタ21Aおよび下流側横方向可変バンドパス光学フィルタ21Bを備えてもよい。図2Bに示すように、上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bは、それぞれ、x軸により表される共通の第1の方向25に沿って相互に連係して変化するバンドパス中心波長λを有してもよい。第1の方向25は、光路22と垂直であってもよい。非限定的な例として、図2Aの上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bのバンドパス中心波長λは、どちらも、図2Bに示すような単調な線型従属24A、24Bを有しうる。上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bの中心波長依存性λ1T(x)およびλ2T(x)は、それぞれ、x座標上において互いに同一であっても、または、例えば、を定数とするλ2T(x)=λ1T(x+x)のように互いにずれていてもよく、または、cを例えば0.9<c<1.1の定数として、λ2T(x)=cλ1T(x)のように拡大縮小してもよい。すなわち、用語「連係して」とは、上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bそれぞれの中心波長依存性λ1T(x)およびλ2T(x)間の所定の機能的関連性を定義するものである。
光学フィルタ20の構成により、光学ビーム23の光平行性に対する光学フィルタ20の分光選択性の依存度を、光学ビーム23の光平行性に対する下流側フィルタ21Bの分光選択性の対応する依存性と比べて減少させることができる。このように光学フィルタ20の性能が向上するのは、図2Cから分かるように、空間フィルタリング効果から生じうるものである。波長λにおける単色光において、上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bは、中心波長λ=λである場合にx軸に沿った位置に対応する「開口」26を有するスリットによって近似的に表すことができる。すなわち、「開口」26の外では、上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bは、波長λにおける単色光を基本的に通さない。「開口」26により受光コーンすなわち立体角27(2θ)が画定されるが、この角度はフィルタ間距離Lに依存する。立体角27外側の光線をすべて遮ることにより、下流側フィルタ21Bの分光選択性が向上しうる。
図2Aの光学フィルタ20の動作を、光学フィルタ20を側断面図で示す図3を参照してさらに説明する。図3において、第1の方向25は水平とすることができ、上流側光学フィルタ21Aおよび下流側光学フィルタ21Bそれぞれの中心波長λはいずれも左から右に増加しうる。図3の例において、上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bのバンドパス中心波長λはx座標に直線的に依存しうる。
λ=λ+DΔx (1)
式中、λは、基準点xにおける基準バンドパス中心波長を表し、Dは、横方向可変フィルタの「スロープ」と称される比例係数を表し、Δxは基準点xからのオフセットを表す。スロープDは、図2Bにおける線型従属24Aおよび24Bの各スロープに相当しうる。線型従属24Aおよび24Bは互いに同一であってもよいが、必須ではない。用途によっては、線型従属24Aおよび24Bが同一のスロープからずれている方が有利な場合がある。
図3に示す実施例において、上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bを相互に位置合わせして、下流側フィルタ21Bの基準バンドパス中心波長λに相当する基準点xが上流側フィルタ21Aの基準バンドパス中心波長λに相当する基準点xの直下に配置されるようにする。上流側フィルタ21Aは下流側フィルタ21Bの空間フィルタとして機能してもよく、下流側フィルタ21Bについて受光角30を画定する。受光角30は、それぞれ、基準波長λにおける、左側の周縁光線31Lおよび右側の周縁光線31Rにより制限してもよく、左側の周縁光線31Lおよび右側の周縁光線31Rは、法線32について角度θで上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bのそれぞれに伝播して、同じ基準点xで下流側フィルタ21Bに衝突する。受光角30は、上流側フィルタ21Aの通過帯域(パスバンド)33Aから以下のように導出することができる。
図3に示す形態において、左側の周縁光線31Lが位置x−Δxにおいて上流側フィルタ21Aに衝突する。当該位置における透過波長λは、式(1)によれば、λ=λ−DΔxとすることができる。左側の周縁光線31Lは基準波長λにあるため、左側の周縁光線31Lは、上流側フィルタ21Aのパスバンド33Aの幅に応じて減衰されうる。本例示では、例えば、10dB帯域幅を2DΔxとしている。よって、左側の周縁光線31Lは、10dBだけ減衰されうる。同様に、右側の周縁光線31Rは、位置x+Δxにおいて上流側フィルタ21Aに衝突する。当該位置における透過波長λは、式(1)によれば、λ=λ+DΔxとすることができる。右側の周縁光線31Rも、10dBだけ減衰されうる。基準波長λにおいて受光角30内にある全ての光線は10dBよりも小さい値だけ減衰しうる。また、参照波長λにおいて受光角30外にある全ての光線は10dBよりも大きい値だけ減衰しうる。すなわち、上流側フィルタ21Aは空間フィルタとして機能し、入射光の開口数(NA)を効果的に制限して、下流側フィルタ21Bにより個々の波長に分離することができる。その結果、光学フィルタ20の分光選択性の光学ビーム23の光平行性に対する依存度を、下流側フィルタ21Bを単独で用いた場合の分光選択性の当該依存度と比べ、減少させることができる。すなわち、もし光学フィルタ20中に上流側フィルタ21Aがなかったら、光学フィルタ20の分光選択性は、光学ビームの光平行性に対してはるかに大きく依存するであろう。一般に、光学ビーム23は、図示しない試料からの拡散または発光により生じうるものであり、光学ビーム23はコリメートされない。上流側フィルタ21Aの不在により光学ビーム23がコリメートされないと、分光選択性の全体的な悪化につながり、テーパ状ライトパイプ等の専用のコリメータ素子を使用しなければならなくなる。本明細書中、用語「分光選択性」は、パスバンド幅、迷光除去率、インバンドおよびアウトオブバンドブロッキング等のパラメータを含みうる。
小角度θについて、次のように記述できる。
θ≒Δx/L (2)、すなわち
L≒Δx/θ (3)
上流側フィルタ21Aと下流側フィルタ21Bとの間の空間に屈折率nを有する透明な媒体を充填すると、式(3)は次のようになる。
L/n≒Δx/θ (4)
式(4)によれば、上流側フィルタ21Aの帯域幅および結果として生じる受光半角に関する、フィルタ間の距離Lと、フィルタ間の空隙の屈折率nと、第1の方向25に沿った横方向距離Δxとの間のおおよその関連性を定義することができる。一般に、入射の非ゼロ角による波長オフセットによりバンドパス中心波長λの青方偏移(すなわち、短波長側へのずれ)が生じるが、より正確な関連性を得るため、この波長オフセットを考慮してもよい。例えば、位置x+Δxにおいて上流側フィルタ21Aに衝突する、参照波長λにおける右側の周縁光線31Rは角度θだけ傾斜することができ、それによって上流側フィルタ21Aの透過特性が短波長側へずれる。この波長依存性を説明しようとするならば、パスバンド33Aの肩が左へ、すなわち、短波長側へずれる:
λ≒[(λ+DΔx)(neff −θ1/2]/neff (5)
式中、neffは、上流側フィルタ21Aの有効屈折率を表す。
図2Bにおいて、上流側横方向可変バンドパスフィルタ21Aおよび下流側横方向可変バンドパスフィルタ21Bは、上記式(1)に定義したリニア可変バンドパス中心波長λを有するが、上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bの中心波長λは単調であっても、非直線的であってもよく、例えば、放物線状または指数関数的であってもよく、第1の方向25に増加しても減少してもよい。上流側横方向可変フィルタ21Aおよび下流側横方向可変フィルタ21Bのx座標に対する第1の方向25に沿ったバンドパス中心波長λの依存度を一致させるかまたは異ならせて、光学フィルタ20の受光角および/または波長応答性をトゥイーキングまたは変化させることができる。一実施形態において、上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bのバンドパス中心波長λを互いに位置合わせして、上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bの同一のバンドパス中心波長λに対応する位置同士を結ぶ線が、下流側フィルタ21Bの法線32に対してなす角度が45度未満となるようにしてもよい。法線32に対して非ゼロ角度の場合、受光コーン30が傾いているように見える場合がある。よって、上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bを互いに第1の方向25にオフセットすることにより受光コーン30の方向を変化させることができる。さらに、この角度は第1の方向(x軸)25に沿って変化する。
全体のスループットを向上するため、第1の方向25に沿って横方向距離Δxを有することが好ましく、これは、第1の方向25に沿った当該横方向距離Δxよりも大きい上流側フィルタ21Aの帯域幅に相当し、下流側フィルタ21Bの帯域幅に相当する。一実施形態において、上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bは、それぞれ、対応するバンドパス中心波長λの10%に相当する3dBのパスバンドを有してもよい。
上流側フィルタ21Aおよび/または下流側フィルタ21Bは、2つ、3つ、またはそれ以上の異なる材料を含む薄膜積層を含むことができ、例えば、高指数および/または吸収層等を用いて、上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bそれぞれの全体的な厚さを減少することができる。さらに、上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bは、例えば、準波長格子、二色性ポリマー等の回折格子を含んでもよい。
図4Aを参照すると、光学フィルタ40Aの上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bは、背中合わせに接合した基板42Aおよび42Bのそれぞれに堆積した薄膜ウェッジ付き干渉コーティング41Aおよび41Bを備えることができる。基板42Aおよび42Bは、上流側薄膜ウェッジ付き干渉コーティング41Aと下流側薄膜ウェッジ付き干渉コーティング41Bとの間において、屈折率nを有する透明媒体として機能することができる。図4Bを参照すると、光学フィルタ40Bにおいては単一の共通基板42を用いることができ、この共通基板42の両側に上流側薄膜ウェッジ付き干渉コーティング41Aおよび下流側薄膜ウェッジ付き干渉コーティング41Bを設ける。共通基板42は、図4Cに示すように、ウェッジ状とすることができ、光学フィルタ40Cの上流側薄膜ウェッジ付き干渉コーティング(フィルタ)41Aおよび下流側薄膜ウェッジ付き干渉コーティング(フィルタ)41Bを互いに傾けて配置できるようにする。この場合、距離Lは第1の方向25に沿って変化しうる。距離Lが変化することにより、上流側フィルタ41Aおよび下流側フィルタ41B間のスペクトル傾斜の不整合、および上流側フィルタ41Aおよび下流側フィルタ41B間でのスペクトル線幅の差異を制御するのに役立つ。その目的のため、屈折率nも、距離Lを一定または可変として、第1の方向25に沿って変化させてもよい。
図4Dに、光学フィルタの別の構成を示す。同図において、上流側薄膜ウェッジ付き干渉コーティング41Aおよび下流側薄膜ウェッジ付き干渉コーティング41Bは、離間して配置した状態で、互いに対向しうる。図4Eに示す別の実施形態による光学フィルタ40Eの上流側薄膜ウェッジ付き干渉コーティング41Aおよび下流側薄膜ウェッジ付き干渉コーティング41Bはいずれも同一方向、例えば、この場合は光学ビーム23を向いている。
式(4)を再度参照しつつ図2Aおよび図4A〜4Cをさらに参照すると、値L/nは一般に0.2mmよりも大きくてもよい。一実施形態において、値L/nは、15mm未満とすることができ、例えば、0.2mmと15mmとの間とすることができる。距離Lは、実際の薄膜コーティング間の距離、例えば、図4A〜図4Cの41Aと41Bとの間の距離に相当しうること、また、もし基板42、42A、および/または42Bが、薄膜コーティング41Aと41Bとの間の光路22中にある場合、これらの基板の厚さを含みうることが理解されよう。非限定的な例として、図4Bの光学フィルタ40Bにおいて、基板42は厚さLを有し、基板42は屈折率nを有してもよい。
ここで図5Aを参照すると、光学フィルタ50Aは、図2Aの光学フィルタ20と同様であっても、図4A〜4Eの光学フィルタ40A〜40Eと同様であってもよい。しかしながら、図5Aの光学フィルタ50Aは光路22において開口51Aを有しうる。開口51Aは、第1の方向25に変化する幅dを有してもよい。開口51Aの幅dを変化させる目的の一つは、光学フィルタ50Aに入射する光エネルギー量を調節することであり、この光エネルギー量を用いて、上流側フィルタ21A/下流側フィルタ21Bの出力転送の大きさの波長依存性および/または分光器アレイ(図示せず)のスペクトル反応を補償することができる。
図示はしないが、補償フィルタを用いて、フィルタのスペクトル反応および/または光検出器のスペクトル反応をより正確に制御することができる。図5Bを参照すると、光学フィルタ50Bは、図2Aの光学フィルタ20と同様であってもよく、また、図4A〜図4Eの光学フィルタ40A〜40Eと同様であってもよい。スペクトル反応平坦化フィルタ51Bを光学フィルタ50Bの光路22中に配置して、光学フィルタ50Bのスペクトル反応を平坦化してもよい。図5Bに示すスペクトル平坦化フィルタ50Bは上流側フィルタ21A上に配置するものとしたが、スペクトル平坦化フィルタ50Bは、下流側フィルタ21B上に設けても、および/または上流側フィルタ21Aと下流側フィルタ21Bとの間の光路22中に設けてもよい。
ここで図5Cを参照すると、光学フィルタ50Cは図2Aの光学フィルタ20と同様であってもよく、図4A〜4Eの光学フィルタ40A〜40Eと同様であってもよい。しかしながら、図5Cの光学フィルタ50Cは、光路22中に付加的なフィルタ21Cを備えてもよい。付加的なフィルタ21Cの有するバンドパス中心波長は、上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bのバンドパス中心波長それぞれと連係して変化させてもよい。付加的なフィルタ21Cは、また、ハイパスまたはローパス横方向可変フィルタ、回折格子等の分散素子、スペクトル的におよび/または横方向に可変な吸収率を有するコーティングを備えてもよい。付加的なフィルタ21Cの機能として、入射光の入射開口数をさらに規定し、および/または光学フィルタ20の解像度をさらに向上することが挙げられる。光学フィルタ50Cにおいて、3つ以上の横方向可変バンドパスフィルタ21A、21B、・・・21N(Nは任意の整数を表す)を用いることができる。
図2Aをさらに参照しつつ図6Aを参照すると、光学分光計60A(図6A)は、図2Aの光学フィルタ20および下流側フィルタ21Bの下流の光路22中に設けた光検出器アレイ61を備えることができる。光検出器アレイ61は、第1の方向25に沿って配置した画素62を有し、例えば、光源69から出射した光学ビーム23の個々のスペクトル成分の光パワーレベルを検出することができる。広義には、用語「光源」とは、蛍光性または散乱性の試料、例えば、吸収率測定等に用いる実際の光源を指す。例えば、発光性および/または散乱性の試料から生じる光学ビーム23は、通常、集束光線または拡散光線を含む。本明細書において、用語「拡散」は、光学ビーム23を含む各光線が同じ単一の点から生じることを要さない。同様に、用語「集束」は、光学ビーム23を含む各光線が単一の点に集束することを要さない。図2Cおおよび図3を参照して先に説明したように、光学フィルタ20が、上流側バンドパス横方向可変光学フィルタ21Aおよび下流側バンドパス横方向可変光学フィルタ21Bを含む二段階フィルタ構造を有することにより、光学ビーム23の光平行性に対する光学分光計60Aの分光選択性の依存度が減少する。すなわち、もし上流側フィルタ21Aを用いずに下流側フィルタ21Bのみを用いた場合、光学分光計の分光選択性は光学ビーム23の光平行性に対してより大きく依存しうるため、結果的に分光選択性が全体的に悪化する。
光検出器アレイ61は、下流側フィルタ21Bと直接接触していてもよい。光検出器アレイ61に注封材料を充填して、カプセル封入63してもよい。カプセル封入63の目的の一つは、光学フィルタ20の下流側フィルタ21Bの開口部64を覆うことなく、光検出器アレイ61の電気的および/または熱的絶縁を図ることにある。カプセル封入63の別の目的は、上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bの端縁を衝撃、湿気等から保護することにある。
図2Aおよび図6Aをさらに参照しつつ図6Bを参照すると、光学分光計60B(図6B)は、図2Aの光学フィルタ20、および下流側フィルタ21B下流の光路22中に設けた光検出器アレイ61を備える。光学分光計60Bは、光学ビーム23を入射させる窓67を光路22中に設けた筐体66を備える。図示した実施形態において、窓67は上流側フィルタ21Aを備えてもよく、上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bは、例えばエアギャップ等の空隙65により離間される。下流側フィルタ21Bを光検出器アレイ61上に直接取り付けてもよい。一実施形態において、下流側フィルタ21Bと光検出器アレイ61との間には、例えば2mm以下の小空隙があってもよい。
空隙65により、光検出器アレイ61を筐体66から熱的に分離することが可能となり、一方で、光検出器アレイ61を光学熱電冷却器68によって深冷処理することができるようになる。筐体66は、気密密閉して、および/または不活性ガスを充填して、信頼性および環境安定性を向上する。図示しない集束素子を下流側フィルタ21Bと光検出器アレイ61との間の光路22中に設けて、光学ビーム23を光検出器アレイ61上に集束させる。光検出器アレイ61以外のセンサを用いてもよい。非限定的な例として、光学フィルタ20に対して光検出器を第1の方向25に並進移動させることができる。
下流側フィルタ21Bを取り付ける別の方法として、下流側フィルタ21Bの薄膜構造を光検出器アレイ61上に直接堆積することが挙げられる。非限定的な例として、図7Aおよび図7Bにおいて、下流側フィルタ21Bは、光検出器アレイ61の画素側61Aに堆積してもよい。いくつかの実施形態において、下流側フィルタ21Bは、2枚の遮蔽フィルタ部71および該2枚の遮蔽フィルタ部71の間のバンドパスフィルタ部72を含む、ウェッジ状薄膜フィルタとすることができる。
図7Bにおいて、特に、個々の画素62間に光吸収マスク73を設置して、個々の画素62を迷光から遮蔽してもよい。図7Cにおいて、代替的な取付方法を説明する。下流側フィルタ21Bを光検出器アレイ61の背面に取り付ける。もちろん、この代替的な取付の方法によれば、光検出器アレイ61の基板61Cは光学ビーム23に対して透明でなければならない。有利には、この背面取付けによれば、駆動回路チップ74を光検出器アレイ61の画素側61Aにフリップチップ接合することが可能となる。図7Dを参照すると、複数の平行溝76を例えばエッチングにより設け、各溝76に黒色充填剤75を注入することにより下流側フィルタ21Bをセグメント化することができる。各溝76の位置は、光吸収マスク73のバー77にそれぞれ整合させてもよい。
図6Aおよび図6Bをさらに参照しつつ図8Aを参照すると、分光計80Aの部分平面図が示される。図8Aの分光計8Aは、図6Aおよび図6Bの分光計60Aおよび60Bと同様であってもよい。しかしながら、図8Aの分光計80Aは、複数の個々に独立した光検出画素82を有する二次元(2D)光検出器アレイ88を含むことができる。この2D光検出器アレイ88を、光学フィルタ20の画素82の列84に対して鋭角αで回転すなわちクロックすると、単色光照射した際に、光検出器アレイ31上において、2D光検出器アレイ88の画素82の列84に対して角度をなすスペクトル線83を形成することができる。図8Aをさらに参照しつつ図8Bを参照すると、角度αで回転すなわちクロッキングすることにより、2D光検出器アレイ88の画素82の異なる列84上の光パワー密度分布85が互いにオフセットされうる。このようにして、1つのスペクトルに代えて、複数のオフセットスペクトルが得られ、スペクトル分解能および波長精度を向上することが可能となる。例えば、脱回旋および個々の光パワー密度分布85の平均化により、信号雑音比も向上しうる。
ここで図8Cを参照すると、分光計80Cは、図8Aの分光計80Aの変形例とすることができる。図8Cの分光計80Cも2D光検出器アレイ88を備えることができる。図8Cにおいて、2D光検出器アレイ88は、図8Aに示すように傾いていてもいなくてもよい。図8Cの分光計80Cは、さらに、図2Aの光学フィルタ20における対応する上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bと同様の、すなわち、光学ビーム23の光路22に垂直な第1の方向25に沿って相互に連携して漸次変化するバンドパス中心波長を有する、上流側フィルタ81Aおよび下流側フィルタ81Bをさらに備えることができる。図8Cにおいて、上流側フィルタ81Aおよび下流側フィルタ81Bは、それぞれ、第1の方向25に直交する第2の方向87に並んで配置した複数のセグメント89A−1、89A−2、89A−3(上流側フィルタ81A)・・・および89B−1、89B−2、89B−3(下流側フィルタ81B)を備えてもよい。上流側フィルタ81Aのセグメント89A−1、89A−2、89A−3・・・はそれぞれ、下流側フィルタ81Bのセグメント89B−1、89B−2、89B−3のうちの1つに対応し、専用の波長域において動作する。非限定的な例として、セグメント89A−1および89B−1を第1のセグメント対として1000nm〜1200nmの波長域において動作するように構成し、セグメント89A−2および89B−2を第2のセグメント対として1200nm〜1400nmの波長域において動作するように構成し、セグメント89A−3および89B−3を第3のセグメント対として1400nm〜1600nmの波長域において動作するように構成する等することができる。各波長域は連続している必要はない。その他の各波長域、例えば、可視波長または近赤外(IR)、中赤外、紫外(UV)、ひいては軟X線等について複数のセグメントを設けてもよい。よって、分光計80Cは、マルチスペクトル感知および/またはマルチスペクトル撮像用途等に好適である。これらのマルチスペクトル感知/マルチスペクトル撮像用途等には、適切な基板およびコーティング材を必要とすることが当業者には理解されよう。
図2を再度参照すると、光路22に沿って伝播する光学ビーム23のスペクトルを測定する方法は、距離Lだけ離間した上流側横方向可変バンドパス光学フィルタ21Aおよび下流側横方向可変バンドパス光学フィルタ21Bを有する光学フィルタ20で光学ビームをフィルタリングすることを含む。図2Bに示すように、上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bは、それぞれ、光路22に垂直な共通の第1の方向25に沿って相互に連係して(例えば、24A、24B)漸次変化するバンドパス中心波長λを有してもよい。上流側フィルタ21Aおよび下流側フィルタ21Bを順次配置したことで、光学ビーム23の光平行性に対する、光学フィルタの分光選択性、例えば、帯域幅、帯域外減衰等の依存度は、下流側フィルタ21Bを単独で用いた場合の光学ビーム23の光平行性に対する分光選択性の対応する依存度よりも小さくなる。
本方法の次のステップにおいて、光パワー分布を、下流側フィルタ21Bの下流において、第1の方向25に沿って検出してもよい。例えば、図6A、図6B、および図8Aを再度参照すると、光検出器アレイ61(図6A、図6B)または2D光検出器アレイ88(図8A)を下流側フィルタ21Bの下流に設け、光検出器アレイ61または88を用いて光パワー分布を検出してもよい。図6Aおよび図7A〜図7Cを再度参照すると、下流側フィルタ21Bは、光検出器アレイ61上に、例えば、堆積させる等して直接設けてもよい。ここで、光検出器アレイ61は、下流側フィルタ21Bの開口部64を覆うことなく、注封材料で充填して絶縁してもよい。
いくつかの実施形態において、レイトレースシミュレーションを行って、図2Aの光学フィルタ20Aおよび本開示による同様のフィルタの性能を検証することができる。図9Aおよび図9Bを参照すると、レイトレースモデル90には、ランベルト光源99、矩形開口96、上流側横方向可変バンドパスフィルタ91A、長さLを有する透明スペーサ92、下流側横方向可変バンドパスフィルタ91B、および光検出器97を順次設けることができる。レイトレースモデル90の各入力パラメータの概要を以下の表1に示す。例えば、十分な数の光線93をトレースして、再現性のある結果を得た。光線93は、それぞれ、既定の波長を有し、既定の光パワーを伝達するものであった。光パワー読取り値は、図2Aの第1の方向25に相当する拡散方向95に沿って配列した光検出器97の各ビン(bins)に蓄積した。定数パラメータとして、例えば、ランベルト光源99から開口96までの距離を3mm、光検出器の大きさを6.6mm×0.25、光検出器97の貯蔵容器または画素数を838とした。可変パラメータとして、上流側横方向可変バンドパスフィルタ91Aおよび下流側横方向可変バンドパスフィルタ91Bの帯域幅(%)および開口数(NA)(Fナンバー(F/#))、および透明スペーサ92の厚さ等が挙げられる。ランベルト光源99から、8つの波長、すなわち0.95μm、1.05μm、1.15μm、1.25μm、1.35μm、1.45μm、1.55μm、および1.65μmの光を出射した。
図10に、シミュレーション結果を、図9Aおよび図9Bの光学レイトレースモデル90の光検出器97の各ビンに蓄積された光パワー分布の形で示す。最上部のグラフ100は、「参照モデル」、すなわち、シミュレートした市販のMicroNIR(商標)分光計であって光をコリメートするテーパ状ライトパイプを有するものに対応する。グラフ101〜104は、それぞれ、上記表1の参照モデル1〜4に対応する。
図11A、図11B、および図11Cを参照すると、1.0μm、1.3μm、および1.6μmのそれぞれの波長について、さらに詳細なスペクトル性能をシミュレートすることができる。モデル1〜4は、はるかに良好な波長精度および同様の分光選択性を示したことが分かる。図12を参照すると、1.3μm、0.12μmそれぞれにおける双対スペクトル線を用いてモデル1〜3の分解能が実証されている。図10、図11A〜図11C、および図12に示す結果において、モデル1〜4はテーパ状ライトパイプまたは別の光平行化素子を有していなかったが、モデル1〜4の示すスペクトル帯域幅は許容範囲であったことを理解されたい。参照モデルからテーパ状ライトパイプを除いた場合、参照モデルの分光選択性は許容範囲を超えて低くなる。
表2に、モデル1〜4のシミュレートした性能の概要を示す。
図6Aの光学フィルタ60Aの性能はシミュレーションにより実証してもよい。開口ブーツ、テーパ状ライトパイプ、インジウムガリウムヒ素(InGaAs)ダイオードアレイを含む標準的なMicroNIR(商標)分光計の性能も参照用にシミュレートした。図13を参照すると、標準的なMicroNIR(商標)分光計の性能は、0.1μmずつ離間した、0.9μm〜1.7μmの間のマルチ波長信号破線スペクトル131により表すことができる。実線スペクトル132は、いかなるコリメート用光学部品または光成形光学部品も有しない分光計60Aのシミュレートした性能を示す。各スペクトルピーク間の迷光の一部は、使用波長域用に最適化していないコーティングに起因する。両測定地の照明条件は同一とした。
図14を参照すると、マルチ波長スペクトル140A〜140Gは、図2Aの光学フィルタ20を用い、フィルタ間距離Lを0.2mm〜30mmの範囲で変化させて行ったシミュレーションにより得たものである。フィルタ間距離Lが大きくなると、フィルタのスループットが減少し、迷光141の帯域外減衰が改善することがわかる。これは、フィルタ間距離Lが大きくなるにつれ、光学フィルタ20(図2C、図3)の受光コーン2θが縮小するからであると考えられる。
図15Aを参照すると、分光計150は、窓152を有するハウジング151を備えることができる。光学フィルタ153は、図示しない下流側横方向可変フィルタ(図示せず)から物理的に2.08mm離間した上流側横方向可変フィルタ(図示せず)を備えることができる。上流側フィルタの有するパスバンドは、図15Aではわからないが、1300nmの中心波長の1.3%かつ900nm〜1700nmの範囲とすることができる。光学フィルタ153の最上部にある上流側フィルタは、幅2mm、長さ8mm、および厚さ1.1mmとすることができる。下流側フィルタのパスバンドは1300nmの中心波長の0.8%かつ900nm〜1700nmの範囲とすることができる。下流側フィルタは、幅1.4mm、長さ7.4mm、および厚さ1.5mmとすることができる。図示しない標準的な128画素検出器アレイを下流側フィルタから80マイクロメートル離して設けた。電子ドライバ154を用いて検出器アレイを駆動した。
光学フィルタ153および電子ドライバ154も、図15Aの拡大図である図15Bに、実線で象徴的に図示されている。図15Bに示すように、長さ5mmのスケールバー156を用いることができる。
ここで、図16を参照すると、図15Aおよび図15Bに示す分光計150を用いて出射スペクトル161および162を得た。2つのレーザ光源から波長1064nmおよび1551nmにおいて出射した光は、今度は、積分球上に向けられて、切換可能な出射波長を有するランベルト照明源を生成した。光検出器の積分回数を調節して、両スペクトルが同じピーク振幅を有するようにした。なぜなら、各レーザのパワー出力レベルがそれぞれ異なったからである。その他の分光または空間フィルタは用いずに各測定を行った。積分球形は、25mmのポートを有し、上流側フィルタから35mm離して設けた。スペクトル161および162の両方において、波長分解能は、光検出アレイの画素構造により制限されうる。1065nmにおける機器3dB帯域幅は、1.2%×1065nm=12.8nmと推定しうる。1550nmにおける機器3dB帯域幅は、0.82%×1550nm=12.7nmと推定しうる。
図17を参照すると、透過スペクトル171および172は、アメリカ国立標準技術研究所(National Institute of Standards and Technology(NIST))認証の透過基準(この場合は、アビアンドープガラス基準(Avian doped glass reference)WCT2065−025)をハロゲンランプの前に設置して測定したものである。実線で示した第1のスペクトル171は、図15Aおよび図15Bの分光計150nを用いて測定した。点線で示す第2のスペクトル172は、ジェイディーエス・ユニフェーズ社(JDS Uniphase Corporation)(米国カリフォルニア州ミルピタス)製の標準的なMicroNIR1700分光計を用いて測定したものである。
両方の場合において、光源を遮り、暗状態参照スペクトルを収集した。光路から上記のドープガラス基準を取り除くことにより、白状態参照スペクトルを収集した。第1のスペクトル171が第2のスペクトル172に密接に関連しているとがわかる。第1のスペクトル171の測定は、図15Aおよび図15Bに示す分光計150の前に幅1mmの開口を設置して行った。開口が無い場合、分解能が僅かに減少するが、積分(データ収集)回数は3分の1に減少した。
上記の明細書において、種々の実施形態を添付の図面を参照しつつ説明したが、種々の修正および変更を加えることができ、以下に示す特許請求の範囲に示された本開示の広範な範囲を逸脱することなく付加的な実施形態を実施可能であることは明らかである。よって、明細書および図面は、限定的な意味ではなく、むしろ、例示的な意味に解すべきである。
この点に関し、本開示による光学フィルタおよび分光計は、上述したように、入力データの処理および出力データの生成をある程度含みうることに留意されたい。この入力データの処理および出力データの生成は、ハードウエアまたはソフトウエアにおいて実施することができる。例えば、特定の電子部品をプロセッサ、モジュール、または同様の関連回路において用いて、上記の本開示による光学フィルタおよび/または分光計と関連する機能を実施することができる。代案として、命令により動作する1つ以上のプロセッサにより、上記した本開示に関連する機能を実施することもできる。その場合、そのような命令を1つ以上のプロセッサ可読記憶媒体(例えば、磁気ディスクまたはその他の記憶媒体)に記憶したり、1つ以上の搬送波により体化した1つ以上の信号を介して1つ以上のプロセッサに送信したりすることも、本開示の技術範囲に含まれる。
本開示は、本明細書に記載した特定の実施形態の範囲に限定されない。むしろ、本明細書に記載した実施形態に加え、その他の種々の実施形態および変更例が、上記の記載および添付の図面から当業者には明らかになるであろう。よって、そのような他の実施形態および変更例も本開示の範囲内とすべきことを企図したものである。さらに、本開示は、本明細書においては、特定の目的のための特定の環境における特定の実施の文脈において説明したが、当業者は、その有用性はそれらに限定されるものではなく、本開示は、幾多の環境において幾多の目的のために有利に実施しうるものであることを理解されよう。よって、添付の特許請求の範囲は、本明細書に記載した本開示の全ての効果および趣旨を考慮して定められるべきものである。

Claims (34)

  1. 上流側横方向可変バンドパス光学フィルタと、
    下流側横方向可変バンドパス光学フィルタと、を備える光学フィルタにおいて、
    前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタは、前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタの下流に、光学ビームの光路に沿って距離Lだけ離間して順次設けられ、
    前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタおよび前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタは、それぞれ、前記光路に垂直な共通の第1の方向に沿って、相互に連係して漸次変化するバンドパス中心波長を有し、
    前記光学ビームの光平行性に対する前記光学フィルタの分光選択性の依存度は、前記光学ビームの光平行性に対する前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタの分光選択性の対応する依存度と比べて小さい、光学フィルタ。
  2. 前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタおよび前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタの前記中心波長は前記第1の方向に単調増加する、請求項1に記載の光学フィルタ。
  3. 前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタおよび前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタの前記中心波長は前記第1の方向に非線形に増加する、請求項2に記載の光学フィルタ。
  4. 前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタおよび前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタの前記中心波長は、その前記バンドパス中心波長の前記第1の方向に沿ったx座標に対する依存度が実質的に等しい、請求項2に記載の光学フィルタ。
  5. 前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタの帯域幅に相当する、前記第1の方向に沿った横方向距離Δxは、前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタの帯域幅に相当する、前記第1の方向に沿った横方向距離Δxよりも大きい、請求項2に記載の光学フィルタ。
  6. 前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタと前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタとの間に、屈折率nを有する透明媒体をさらに備える、請求項2に記載の光学フィルタ。
  7. L/nは0.2mmよりも大きい、請求項6に記載の光学フィルタ。
  8. L/nは15mmよりも小さい、請求項7に記載の光学フィルタ。
  9. L/n=Δx/θであり、式中、Δxは前記第1の方向に沿った横方向の距離であり、これは、前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタの帯域幅に相当し、θは、前記光学フィルタの受光角である、請求項6に記載の光学フィルタ。
  10. 前記媒体は透明基板を含み、前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタおよび前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタは該基板の両側に配置される、請求項6に記載の光学フィルタ。
  11. 前記屈折率nは前記第1の方向に沿って変化する、請求項6に記載の光学フィルタ。
  12. 前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタおよび前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタの前記バンドパス中心波長は互いに位置合わせされ、前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタおよび前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタの同一のバンドパス中心波長に対応する位置同士を結ぶ線が、前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタの法線に対して45度未満の角度をなす、請求項1に記載の光学フィルタ。
  13. 前記角度は前記第1の方向に沿って変化する、請求項12に記載の光学フィルタ。
  14. 前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタおよび前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタを互いに傾斜して設け、前記距離Lが前記第1の方向に沿って変化するようにした、請求項1に記載の光学フィルタ。
  15. 前記光路中に設けた開口をさらに備え、該開口の幅は前記第1の方向に沿って変化する、請求項1に記載の光学フィルタ。
  16. 前記光路中に設けたスペクトル反応平坦化フィルタをさらに備え、前記光学フィルタのスペクトル反応を平坦化する、請求項1に記載の光学フィルタ。
  17. 前記スペクトル反応平坦化フィルタは、前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタまたは前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタ上、またはその間に設けられる、請求項16に記載の光学フィルタ。
  18. 前記光路中に、付加的な横方向可変バンドパス光学フィルタをさらに備え、前記付加的なフィルタのバンドパス中心波長は、前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタおよび前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタの前記バンドパス中心波長と連係して変化する、請求項1に記載の光学フィルタ。
  19. 前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタおよび前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタは、それぞれ、中心波長、および対応する前記中心波長の10%と同程度の3dBパスバンドを含む、請求項1に記載の光学フィルタ。
  20. 前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタおよび前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタの少なくとも一方は、3つ以上の異なる材料を含む薄膜層を備える、請求項1に記載の光学フィルタ。
  21. 前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタおよび前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタの少なくとも一方は、薄膜積層、準波長格子、または二色性ポリマーを含む、請求項1に記載の光学フィルタ。
  22. 上流側横方向可変バンドパス光学フィルタおよび下流側横方向可変バンドパス光学フィルタを備えた光学フィルタと、
    前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタ下流の光路中に設けた光学センサと、を備える、光学分光計において、
    前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタは、前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタの下流に、光学ビームの光路に沿って距離Lだけ離間して順次設けられ、
    前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタおよび前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタは、それぞれ、前記光路に垂直な共通の第1の方向に沿って、相互に連係して漸次変化するバンドパス中心波長を有し、
    前記光学ビームの光平行性に対する前記光学フィルタの分光選択性の依存度は、前記光学ビームの光平行性に対する前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタの分光選択性の対応する依存度と比べて小さい、光学分光計。
  23. 前記光学ビームを提供する光源をさらに備え、前記光学ビームは集束光線または拡散光線を含む、請求項22に記載の光学分光計。
  24. 前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタ上流の前記光路中に設けた散光器をさらに備え、前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタ上の前記光学ビームの強度分布がより均一になるようにした、請求項22に記載の光学分光計。
  25. 前記光学センサは、前記第1の方向に沿って配置した画素を有する光検出器アレイを含む、請求項22に記載の光学分光計。
  26. 前記光検出器アレイは、前記光学ビームが単色のときスペクトル線が前記光検出器アレイ上に形成されるように配置した画素の二次元アレイを含み、該スペクトル線は、前記光検出器アレイの列に対して鋭角をなす、請求項25に記載の光学分光計。
  27. 前記光検出器アレイは画素の二次元アレイを備え、前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタおよび前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタは、それぞれ、前記第1の方向に直交する第2の方向に並んで配置した複数のセグメントを含み、前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタの各セグメントは、前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタの1つのセグメントに対応し、専用の波長域において動作する、請求項25に記載の光学分光計。
  28. 前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタと前記光検出器アレイとの間に設けた集束素子をさらに備え、前記光検出器アレイ上に前記光学ビームを集束する、請求項25に記載の光学分光計。
  29. 前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタは前記光検出器アレイと接触している、請求項25に記載の光学分光計。
  30. 前記光路中に窓を設けて前記光学ビームを入射させるようにした筐体をさらに備え、該窓は前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタを含み、前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタおよび前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタは空隙により離間される、請求項22に記載の光学分光計。
  31. 光路に沿って伝播する光学ビームのスペクトルを得る方法であって、
    上流側横方向可変バンドパス光学フィルタおよび下流側横方向可変バンドパス光学フィルタを備える光学フィルタで前記光学ビームをフィルタリングするステップと、
    前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタの下流において第1の方向に沿った光パワー分布を検出するステップと、を含み、
    前記フィルタリングするステップにおいて、
    前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタは、前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタの下流に、光学ビームの光路に沿って距離Lだけ離間して順次設けられ、
    前記上流側横方向可変バンドパス光学フィルタおよび前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタのバンドパス中心波長は、それぞれ、前記光路に垂直な共通の方向である前記第1の方向に沿って相互に連係して漸次変化し、
    前記光学ビームの光平行性に対する前記光学フィルタの分光選択性の依存度は、前記光学ビームの光平行性に対する前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタの分光選択性の対応する依存度と比べて小さい、方法。
  32. 前記光パワー分布は、光検出器アレイを用いて検出する、請求項31に記載の方法。
  33. 前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタを前記光検出器アレイ上に堆積するステップをさらに含む、請求項32に記載の方法。
  34. 前記光検出器アレイを注封材料で注封し、前記下流側横方向可変バンドパス光学フィルタの開口部を覆うことなく、前記光検出器アレイを絶縁するステップをさらに含む、請求項33に記載の方法。
JP2016549230A 2014-01-31 2015-01-29 光学フィルタおよび分光計 Active JP6490700B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461934547P 2014-01-31 2014-01-31
US61/934,547 2014-01-31
PCT/US2015/013415 WO2015116756A1 (en) 2014-01-31 2015-01-29 An optical filter and spectrometer

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019034471A Division JP6818067B2 (ja) 2014-01-31 2019-02-27 光学フィルタおよび分光計

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017506763A true JP2017506763A (ja) 2017-03-09
JP2017506763A5 JP2017506763A5 (ja) 2018-03-08
JP6490700B2 JP6490700B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=53754601

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016549230A Active JP6490700B2 (ja) 2014-01-31 2015-01-29 光学フィルタおよび分光計
JP2019034471A Active JP6818067B2 (ja) 2014-01-31 2019-02-27 光学フィルタおよび分光計
JP2020216141A Active JP7119059B2 (ja) 2014-01-31 2020-12-25 光学フィルタおよび分光計

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019034471A Active JP6818067B2 (ja) 2014-01-31 2019-02-27 光学フィルタおよび分光計
JP2020216141A Active JP7119059B2 (ja) 2014-01-31 2020-12-25 光学フィルタおよび分光計

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9625628B2 (ja)
EP (1) EP3100078B1 (ja)
JP (3) JP6490700B2 (ja)
KR (2) KR102351001B1 (ja)
CN (2) CN106461460B (ja)
CA (1) CA2938443C (ja)
TW (2) TWI641813B (ja)
WO (1) WO2015116756A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018155961A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 倉敷紡績株式会社 分光フィルタおよび分光測光装置
JP2019132607A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 株式会社Jvcケンウッド 分光器
US10753793B2 (en) 2015-08-05 2020-08-25 Viavi Solutions Inc. Optical filter and spectrometer
JP7444314B2 (ja) 2019-06-10 2024-03-06 株式会社ニコン 計測装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9733124B2 (en) * 2013-04-18 2017-08-15 BMG LABTECH, GmbH Microplate reader with linear variable filter
KR102351001B1 (ko) 2014-01-31 2022-01-12 비아비 솔루션즈 아이엔씨. 광학 필터 및 분광계
JP6473367B2 (ja) * 2015-03-31 2019-02-20 三菱重工業株式会社 ガス分析システム
US9945790B2 (en) 2015-08-05 2018-04-17 Viavi Solutions Inc. In-situ spectral process monitoring
US9939587B2 (en) 2015-08-28 2018-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. On-chip optical filter comprising Fabri-Perot resonator structure and spectrometer
DE102016218578A1 (de) * 2016-09-27 2018-03-29 Robert Bosch Gmbh Optische Sensorvorrichtung, Verfahren zum Einstellen einer spektralen Auflösung einer optischen Sensorvorrichtung und spektrales Messverfahren
US10983006B2 (en) 2016-12-21 2021-04-20 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA—Recherche et Développement Optical system
WO2018113938A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-28 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA - Recherche et Développement Optical system
KR102364854B1 (ko) 2017-07-26 2022-02-18 삼성전자주식회사 광 필터를 포함하는 광 분광기
WO2019027724A1 (en) * 2017-08-02 2019-02-07 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. OPTICAL FILTER PASSE-BANDE
CN111149347B (zh) * 2017-10-11 2021-08-06 富士胶片株式会社 摄像装置及图像处理装置
CN111465828B (zh) * 2017-12-13 2023-06-09 特里纳米克斯股份有限公司 光谱仪设备及系统
US10962822B2 (en) * 2018-06-06 2021-03-30 Viavi Solutions Inc. Liquid-crystal selectable bandpass filter
US20210307612A1 (en) * 2018-08-08 2021-10-07 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Apertureless confocal microscopy devices and methods
US20200133012A1 (en) * 2018-10-26 2020-04-30 Viavi Solutions Inc. Optical element and optical system
KR20220031109A (ko) * 2019-07-16 2022-03-11 에이엠에스 인터내셔널 에이쥐 박막 디바이스를 이용하는 광 파장 스펙트럼의 재구축
CN110530782B (zh) * 2019-09-25 2024-05-07 迈克医疗电子有限公司 消除旁瓣信号干扰的光学系统及方法
TWI716205B (zh) 2019-11-28 2021-01-11 財團法人工業技術研究院 功率量測保護方法與雷射保護系統
TWI730862B (zh) 2020-08-03 2021-06-11 國立陽明交通大學 製造具厚度變化的薄膜的方法
CN113093322B (zh) * 2021-03-30 2023-03-28 联合微电子中心有限责任公司 Cmos图像传感器、干涉型滤光片及其制备方法
TWI819414B (zh) * 2021-11-24 2023-10-21 財團法人工業技術研究院 光電感測系統及其方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04276526A (ja) * 1990-12-17 1992-10-01 Hewlett Packard Co <Hp> 色測定装置及び色較正システム
JPH05322653A (ja) * 1992-05-26 1993-12-07 Hamamatsu Photonics Kk 半導体光検出装置
US5784158A (en) * 1995-11-22 1998-07-21 Lastek Laboratories Pty. Ltd. Broad spectrum spectrometer apparatus
JP2009271046A (ja) * 2008-04-08 2009-11-19 Sony Corp 光計測装置及び計測用光学系
JP2011253078A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Nikon Corp 光学部品及び分光測光装置
JP2012013715A (ja) * 2011-10-17 2012-01-19 Komatsu Ltd 受光部のスペックル軽減機能を有する分光器
WO2012176851A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 株式会社島津製作所 分光装置

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4389096A (en) * 1977-12-27 1983-06-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display apparatus of liquid crystal valve projection type
JPS5760231A (en) 1980-09-29 1982-04-12 Hitachi Ltd Multi-wavelength spectrometer
SE445389B (sv) 1982-06-28 1986-06-16 Geotronics Ab Forfarande och anordning for att erhalla metdata fran en kemisk process
DE3719806A1 (de) 1987-06-13 1988-12-22 Basf Ag Fiberoptischer sensor
EP0422448B1 (en) 1989-09-29 1995-11-29 Waters Investments Limited Apparatus for measuring light absorbance or fluorescence in liquid samples
US5144498A (en) * 1990-02-14 1992-09-01 Hewlett-Packard Company Variable wavelength light filter and sensor system
US5166755A (en) * 1990-05-23 1992-11-24 Nahum Gat Spectrometer apparatus
US5218473A (en) * 1990-07-06 1993-06-08 Optical Coating Laboratories, Inc. Leakage-corrected linear variable filter
JPH04276527A (ja) 1991-03-04 1992-10-01 Nippon Steel Corp 炉内温度計
US5872655A (en) 1991-07-10 1999-02-16 Optical Coating Laboratory, Inc. Monolithic linear variable filter and method of manufacture
JPH10213482A (ja) * 1997-01-28 1998-08-11 Minolta Co Ltd 色彩測定装置
US5949082A (en) 1998-03-23 1999-09-07 Datex-Ohmeda, Inc. Ceramic radiation source assembly with metalized seal for gas spectrometer
US6075611A (en) 1998-05-07 2000-06-13 Schlumberger Technology Corporation Methods and apparatus utilizing a derivative of a fluorescene signal for measuring the characteristics of a multiphase fluid flow in a hydrocarbon well
JP3844886B2 (ja) * 1998-07-28 2006-11-15 富士通株式会社 光フィルタの製造方法
US6057925A (en) * 1998-08-28 2000-05-02 Optical Coating Laboratory, Inc. Compact spectrometer device
US6836325B2 (en) 1999-07-16 2004-12-28 Textron Systems Corporation Optical probes and methods for spectral analysis
AU777591B2 (en) 1999-07-16 2004-10-21 Textron Systems Corporation Integrated optics block for spectroscopy
JP2003515129A (ja) * 1999-11-19 2003-04-22 ジョビン イヴォン、インコーポレーテッド コンパクトな分光蛍光計
AR031557A1 (es) 2000-03-10 2003-09-24 Textron Systems Corp Sonda optica y metodos para analisis espectral.
US8565860B2 (en) 2000-08-21 2013-10-22 Biosensors International Group, Ltd. Radioactive emission detector equipped with a position tracking system
US6700690B1 (en) 2000-10-02 2004-03-02 Ocean Optics, Inc. Tunable variable bandpass optical filter
JP2002247455A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Kureha Chem Ind Co Ltd 撮像部材及び撮像装置
JP2002268120A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Kureha Chem Ind Co Ltd 光学的機能フィルター部材及び撮像装置
US6785002B2 (en) * 2001-03-16 2004-08-31 Optical Coating Laboratory, Inc. Variable filter-based optical spectrometer
JP2002277326A (ja) 2001-03-19 2002-09-25 Nireco Corp 分光測光装置
US7126682B2 (en) 2001-04-11 2006-10-24 Rio Grande Medical Technologies, Inc. Encoded variable filter spectrometer
US6909548B2 (en) 2001-06-13 2005-06-21 Jds Uniphase Inc. Optical filter using a linear variable filter with elliptical beam geometry
DE10204963A1 (de) 2002-02-06 2003-08-14 Isco Inc Fotometrische Sonde für Untersuchungen an Flüssigkeiten sowie Verfahren hierfür
AU2002251525A1 (en) 2002-04-23 2003-11-10 Hiromu Maeda Small packaged spectroscopic sensor unit
US6958693B2 (en) 2002-05-24 2005-10-25 Procter & Gamble Company Sensor device and methods for using same
US20040004551A1 (en) 2002-07-08 2004-01-08 Early Gay M. Fluid management system
WO2004111717A1 (ja) * 2003-06-13 2004-12-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 波長可変光フィルタ
US7061607B2 (en) 2003-05-02 2006-06-13 United Technologies Corporation Engine spectrometer probe and method of use
JP2005043092A (ja) 2003-07-23 2005-02-17 Kazumoto Onodera 濁水特性測定装置、水質改良剤注入装置および浄水装置
US7459713B2 (en) 2003-08-14 2008-12-02 Microptix Technologies, Llc Integrated sensing system approach for handheld spectral measurements having a disposable sample handling apparatus
US7692784B2 (en) * 2003-09-26 2010-04-06 Tidal Photonics, Inc. Apparatus and methods relating to enhanced spectral measurement systems
GB2429282B (en) * 2004-04-30 2009-02-25 X Rite Inc Color measurement engine with parallel detectors
US7423258B2 (en) 2005-02-04 2008-09-09 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus for analyzing a downhole fluid using a thermal detector
US7460247B1 (en) 2005-05-23 2008-12-02 Sandia Corporation Full spectrum optical safeguard
US7420663B2 (en) 2005-05-24 2008-09-02 Bwt Property Inc. Spectroscopic sensor on mobile phone
US7530265B2 (en) 2005-09-26 2009-05-12 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus for elemental analysis of a fluid downhole
US7372039B2 (en) 2005-12-20 2008-05-13 Ecolab Inc. Near UV absorption spectrometer and method for using the same
US20080285165A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Wu Kuohua Angus Thin film filter system and method
FI20075622A0 (fi) 2007-09-07 2007-09-07 Valtion Teknillinen Spektrometri ja menetelmä liikkuvan näytteen mittaukseen
JP2009145224A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Konica Minolta Sensing Inc 測光装置
JP2009276691A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Nippon Shinku Kogaku Kk 光学素子及びその製造方法
GB0809252D0 (en) 2008-05-21 2008-06-25 Ntnu Technology Transfer As Underwater hyperspectral imaging
US20100208348A1 (en) 2008-08-22 2010-08-19 Carestream Health, Inc. Tunable spectral filtration device
US8203769B2 (en) * 2008-10-10 2012-06-19 Xerox Corporation In-line linear variable filter based spectrophotometer
US8314991B2 (en) 2008-10-31 2012-11-20 Cpfilms Inc. Variable transmission composite interference filter
US7987712B2 (en) 2008-12-10 2011-08-02 Rosemount Aerospace Inc. High temperature seal assembly for optical sensor
US9207348B2 (en) 2009-05-28 2015-12-08 Westerngeco L.L.C Collision avoidance for instrumented probes deployed from a seismic vessel
EP2522968B1 (en) * 2009-11-30 2021-04-21 IMEC vzw Integrated circuit for spectral imaging system
CN101900905A (zh) 2010-07-20 2010-12-01 友达光电股份有限公司 触控式液晶显示器
JP5810512B2 (ja) 2010-11-12 2015-11-11 セイコーエプソン株式会社 光学装置
US8476574B1 (en) * 2011-03-31 2013-07-02 Mutoh Industries Ltd. Method of deconvolution of spectral data
US20140113365A1 (en) 2011-04-27 2014-04-24 National University Corporation Okayama University Cell culturing vessel
AU2012330761B2 (en) 2011-11-03 2016-01-21 Verifood Ltd. Low-cost spectrometry system for end-user food analysis
EP2773929B1 (en) 2011-11-04 2023-12-13 IMEC vzw Spectral camera with mosaic of filters for each image pixel
US8861106B2 (en) 2011-12-02 2014-10-14 Raytheon Company Variable monochromatic uniform calibration source
EP2610607B1 (en) 2011-12-27 2019-10-30 HORIBA, Ltd. Gas analyzing apparatus
CN103185637A (zh) 2011-12-28 2013-07-03 上海丰汇医学科技有限公司 用于生化分析仪上的分光光度计的光学系统
US9297749B2 (en) 2012-03-27 2016-03-29 Innovative Science Tools, Inc. Optical analyzer for identification of materials using transmission spectroscopy
JP5988690B2 (ja) 2012-05-18 2016-09-07 浜松ホトニクス株式会社 分光センサ
CN102944305B (zh) 2012-11-12 2014-08-13 北京航空航天大学 一种快照式高通量的光谱成像方法和光谱成像仪
US9404797B2 (en) 2012-12-07 2016-08-02 Integrated Plasmonics Corporation Plasmonic spectroscopic sensor and cuvette therefor
CN103278861A (zh) 2013-05-16 2013-09-04 浙江大学 水下高光谱成像系统
EP3028020B1 (en) 2013-08-02 2021-11-24 Verifood Ltd. Spectrometry system
AU2014330131A1 (en) 2013-10-04 2016-05-05 Massey University In-situ optical density sensor
US20150153156A1 (en) * 2013-12-03 2015-06-04 Mvm Electronics, Inc. High spatial and spectral resolution snapshot imaging spectrometers using oblique dispersion
KR102351001B1 (ko) 2014-01-31 2022-01-12 비아비 솔루션즈 아이엔씨. 광학 필터 및 분광계
US20150219484A1 (en) 2014-02-03 2015-08-06 Joseph Dehner Sight glass assembly
HUE050767T2 (hu) 2014-04-09 2021-01-28 Nch Corp Rendszer és eljárás biofilm növekedés detektálására vizes rendszerekben
US10048127B2 (en) 2015-08-05 2018-08-14 Viavi Solutions Inc. Optical filter and spectrometer
US9945790B2 (en) 2015-08-05 2018-04-17 Viavi Solutions Inc. In-situ spectral process monitoring

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04276526A (ja) * 1990-12-17 1992-10-01 Hewlett Packard Co <Hp> 色測定装置及び色較正システム
JPH05322653A (ja) * 1992-05-26 1993-12-07 Hamamatsu Photonics Kk 半導体光検出装置
US5784158A (en) * 1995-11-22 1998-07-21 Lastek Laboratories Pty. Ltd. Broad spectrum spectrometer apparatus
JP2009271046A (ja) * 2008-04-08 2009-11-19 Sony Corp 光計測装置及び計測用光学系
JP2011253078A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Nikon Corp 光学部品及び分光測光装置
WO2012176851A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 株式会社島津製作所 分光装置
JP2012013715A (ja) * 2011-10-17 2012-01-19 Komatsu Ltd 受光部のスペックル軽減機能を有する分光器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10753793B2 (en) 2015-08-05 2020-08-25 Viavi Solutions Inc. Optical filter and spectrometer
US11237049B2 (en) 2015-08-05 2022-02-01 Viavi Solutions Inc. Optical filter and spectrometer
JP2018155961A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 倉敷紡績株式会社 分光フィルタおよび分光測光装置
JP2019132607A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 株式会社Jvcケンウッド 分光器
JP7444314B2 (ja) 2019-06-10 2024-03-06 株式会社ニコン 計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6818067B2 (ja) 2021-01-20
WO2015116756A1 (en) 2015-08-06
EP3100078B1 (en) 2023-10-11
JP2019105856A (ja) 2019-06-27
CN106461460A (zh) 2017-02-22
CN109520618A (zh) 2019-03-26
JP7119059B2 (ja) 2022-08-16
CN109520618B (zh) 2021-02-26
CA2938443C (en) 2021-01-26
CN106461460B (zh) 2018-11-27
KR20160138385A (ko) 2016-12-05
US10190910B2 (en) 2019-01-29
US9625628B2 (en) 2017-04-18
EP3100078A1 (en) 2016-12-07
JP2021073484A (ja) 2021-05-13
CA2938443A1 (en) 2015-08-06
JP6490700B2 (ja) 2019-03-27
TW201903368A (zh) 2019-01-16
TWI641813B (zh) 2018-11-21
TWI692622B (zh) 2020-05-01
KR20210000743A (ko) 2021-01-05
US20150219494A1 (en) 2015-08-06
TW201531674A (zh) 2015-08-16
KR102351001B1 (ko) 2022-01-12
KR102197456B1 (ko) 2020-12-31
US20170219430A1 (en) 2017-08-03
EP3100078A4 (en) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6490700B2 (ja) 光学フィルタおよび分光計
CN112985603A (zh) 用于非接触式感测物质的基准开关架构
CN102175324A (zh) 基于面阵探测器的多通道低杂散光光谱仪
US20140078503A1 (en) Spectroscope, wavelength variable interference filter, optical filter device, optical module, and electronic device
JP2013532293A (ja) 光多重分離システム
TWI804751B (zh) 光學量測裝置、光學裝置以及使用者裝置
CN102246015A (zh) 具有可变波长选择器以及可调干扰滤波器的单色光镜
CN104678473A (zh) 波长可变干涉滤波器、光学模块以及电子设备
US9568365B2 (en) ATR infrared spectrometer
US9664560B2 (en) Double-grating surface-enhanced Raman spectroscopy
CN108458787B (zh) 中阶梯光栅型空间外差拉曼光谱仪光路结构
CN108027317A (zh) 参考方案中的测量时间分布
WO2023009605A1 (en) Differential path length sensing using monolithic, dual-wavelength light emitting diode
JP7241021B2 (ja) Atr分光計及びサンプルの化学組成を分析する方法
CN114207391A (zh) 信号采集光谱仪
Simon et al. Modification of the photosensitive CCD structures for application in the spectrometric equipment
JP2022161879A (ja) 信号操作要素を使用する量子コンピューティング
CN115615544A (zh) 光谱测量装置及其测量方法
CN108333123A (zh) 一种基于mim波导技术的cmos光谱仪

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180124

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180124

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6490700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250