JP2017506683A - 両面粘着テープ、作製方法、使用方法、およびそれにより組み立てられる物品 - Google Patents

両面粘着テープ、作製方法、使用方法、およびそれにより組み立てられる物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2017506683A
JP2017506683A JP2016551271A JP2016551271A JP2017506683A JP 2017506683 A JP2017506683 A JP 2017506683A JP 2016551271 A JP2016551271 A JP 2016551271A JP 2016551271 A JP2016551271 A JP 2016551271A JP 2017506683 A JP2017506683 A JP 2017506683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polyurethane foam
polyurethane
intermediate product
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016551271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6602776B2 (ja
JP2017506683A5 (ja
Inventor
キム、キブム
ソン、ジンスー
Original Assignee
ロジャーズ コーポレーション
ロジャーズ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロジャーズ コーポレーション, ロジャーズ コーポレーション filed Critical ロジャーズ コーポレーション
Publication of JP2017506683A publication Critical patent/JP2017506683A/ja
Publication of JP2017506683A5 publication Critical patent/JP2017506683A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6602776B2 publication Critical patent/JP6602776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/26Porous or cellular plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/26Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer which influences the bonding during the lamination process, e.g. release layers or pressure equalising layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/10Removing layers, or parts of layers, mechanically or chemically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • B32B2037/243Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/26Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer which influences the bonding during the lamination process, e.g. release layers or pressure equalising layers
    • B32B2037/266Cushioning layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/26Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer which influences the bonding during the lamination process, e.g. release layers or pressure equalising layers
    • B32B2037/268Release layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/124Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/24Presence of a foam
    • C09J2400/243Presence of a foam in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • C09J2475/006Presence of polyurethane in the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249982With component specified as adhesive or bonding agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249982With component specified as adhesive or bonding agent
    • Y10T428/249983As outermost component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

ポリウレタンフォームコア層と、該ポリウレタンフォームコア層の一方の側に隣接している1つ以上の結合層と、第1の結合層の一方の側にある第1のPSAフィルム、および第2の結合層の一方の側、またはポリウレタンフォームコア層の反対の側に直接隣接しているポリエステル層の一方の側のどちらかにある第2のPSAフィルムと、第1のPSAフィルムの一方の側にある両面剥離層とを備えた、多層構造を有するフォームテープ。発泡テープは、第1の剥離層にポリマーフィルムを付けて、中間製品Aと呼ばれる支持結合層を形成する工程と、第2の剥離層上にPSA組成物をコーティングして乾燥して、中間製品Bと呼ばれる支持PSAコーティングを形成する工程と、中間製品Aに対して中間製品Bをラミネートし、これにより、結合層上の剥離層を除去した後、剥離層、PSAフィルムおよび結合層を順に備えた中間製品Cを形成する工程とを備えたプロセスにより作製され得る。ポリウレタンフォーム前駆組成物は、第1の中間製品Cと第2の中間製品Cとの間にコーティングされ、該組成物が硬化して、ポリウレタンフォームコア層を形成することができる。

Description

本発明は、両面粘着テープ、それを作製するための方法、電子デバイスに保護シートを付けるためのテープの使用、および得られた物品に関する。
フォームテープは、部品を接合するため、および表面間のギャップを防止または充填するために幅広く使用されている。両面フォームテープは、通常、フォームコア、およびその両面にある感圧粘着剤(PSA)コーティングを備える。
例えば、両面フォームテープは、電子デバイスを密封するべくおよび衝撃を吸収するべく、該デバイスに保護シートを付けるために使用されることができる。こうした電子デバイスは、携帯電話、ハードディスクドライブ、テレビ、液晶ディスプレイ、または外的衝撃による損傷を受ける精密電子部品もしくは電気機械部品を備えた他のデバイスを含むことができる。弾性シリコーンパッドなどの保護シートは、該パッドの面に対して付着される両面粘着テープを使用して、電子デバイスに対して取り付けられる。
部品の組み立て中にはフォームテープに適切な高い粘着強度が必要とされるが、リワーク性のためには基材表面からのきれいな層剥離もまた必須である。例えば、両面テープを有する保護シートは、基材に対して付けられた後に該基材から除去されることが必要となることがある。こうして、両面フォームテープには、テープの感圧粘着剤(PSA)と基材の表面との間には機能上高い粘着強度が必要とされるばかりでなく、きれいな層剥離も必要とされ、ひいては、テープの層間、例えばテープのPSAとフォームコアとの間には一層高い内部粘着強度が必要とされる。
フォームテープのフォームコアには、アクリルフォーム、ポリオレフィンフォームおよびポリウレタンフォームを含む様々なフォーム材料が使用されている。ポリウレタンフォームは、こうした使用に関して機械特性の良好な組合せをもたらすことができる。しかし、とりわけ、一層厳しいまたは高性能な用途に必要とされる、高い粘着強度と基材の表面からのきれいな層剥離との組合せを実現することに関連する困難のために、ポリウレタンフォームテープの使用が制限されている。
これらの課題を解決するために、優れた粘着強度と基材からのきれいな層剥離との両方を可能にする両面ポリウレタン粘着テープが望まれている。
さらに、高性能ポリウレタンフォームテープを作製するための、改善された有利なプロセスが望まれている。ポリウレタンフォームテープ用の様々な製造プロセスは、従来技術において報告されている。しかし、上述の通り、フォームテープを製造するプロセスは、テープの有用な特性、具体的には層剥離に関する特性に悪影響を及ぼす可能性がある。例えば、1つの従来技術のプロセスでは、PSAのコーティング上へのポリウレタンフォームの直接発泡が用いられる。この手法では、PSA組成物とポリウレタン前駆体成分の材料との化学的相互作用により、界面における機械的強度が低下する可能性がある。
別の手法は、ポリウレタンフォームの上部にプライマー層を形成し、次に、このプライマー層の上にPSA材料を付けるものである。しかし、この手法は複雑でフォームコアの上部に対する複数のコーティング工程を有することがあり、依然として、多くの用途に十分な粘着強度をもたらすことができないことがある。例えば、新しく調製した粘着剤を使用しないと、同じようにはテープが粘着しない場合があることが分かっている。したがっ
て、テープ製造業者は、単にPSAをコーティングするために、テープを作製する際に使用される中間製品を粘着剤製造業者に発送する必要があり得る。しかし、同じ工場において、両面テープ全体を製造することができれば望ましいであろう。
したがって、基材表面に対する高い粘着強度ときれいな層剥離との両方を有するポリウレタンフォームテープを提供する、改善された製造プロセスの開発がやはり望まれる。同時に、この製造プロセスが、フォームテープの効率的な高品質生産をもたらすことが望まれる。
例示的な一実施形態では、両面粘着テープが提供される。[最終承認された場合、テープおよびテープ製造に関する独立した請求項がここに挿入される]
また、電子デバイスに衝撃吸収および密封用保護シートを付ける方法が開示される。該保護シートが上記のフォームテープによって電子デバイスの表面に対して粘着される。
組立体を備えた物品がさらに開示され、この組立体では、上記のフォームテープが粘着によって弾性保護シートの表面を電子デバイスまたはその部品の表面につなぎ合わせている。この電子デバイスは、セル式(携帯)電話もしくはその部品、ポータブルコンピュータもしくはその部品、ディスプレイデバイスもしくはその部品、または他のポータブル電子デバイスとすることができる。
本発明の一実施形態による両面テープの断面構造を示す図。 本発明の一実施形態による両面テープを生産する方法、およびその生産に関与する中間製品を図式的に示す図。
ポリウレタンフォームテープ、およびそれを製造する有利なプロセスは、一実施形態では、多層構造を有するフォームテープが、(a)ポリウレタンフォームコア層、(b)ポリウレタンフォームコア層の互いに反対の側にある第1および第2の結合層であって、それぞれの結合層がポリウレタンフォームコア層に直接隣接して接触している第1および第2の結合層、(c)第1の結合層の一方の側にある(すなわちポリウレタンフォームコア層に面している側と反対の側にある)第1のPSAフィルム、および第2の結合層の一方の側にある(すなわちポリウレタンフォームコア層に面している側と反対の側にある)第2のPSAフィルム、(d)第1のPSAフィルムの一方の側にある(すなわちポリウレタンフォームコア層に面している側と反対の側にある)剥離層であって、第1のPSAフィルムに直接隣接して接触している剥離層を備えることを有する。粘着層は、結合層に直接接触していることが可能である。
代替的な一実施形態では、結合層は、ポリウレタンフォームコア層の一方の側にだけ存在しており、他方の側では。PSAフィルムが、該PSAフィルムとポリウレタンフォームコア層とを分離するポリエステルフィルム上にコーティングされ得るか、またはラミネートされ得る。
フォームテープは、第2のPSAフィルムの一方の側にある(すなわちポリウレタンフォームコア層に面している側に面している側と反対の前記にある)第2の剥離層であって、第2のPSAフィルムに直接隣接して接触している第2の剥離層をさらに備えることが可能である。「剥離層」とは、剥離コーティングを備えた任意の単一層または複合層を意
味し、場合により、剥離ライナーを含む1つまたは複数の追加のサブ層によって支持されている。両面剥離層は、1つまたは複数の追加のサブ層によって分離されている2つの外側剥離コーティングを備えた複合層である。一実施形態では、フォームテープは、第1のPSAフィルムに隣接している両面剥離層を備える。
テープのフォームコア層の作製に使用するためのポリウレタンフォーム組成物は、当分野で公知であり、例えば、プライスら(Price et al.)の米国特許第6,915,741号において記載されている。一般に、ポリウレタンフォームは、活性な水素を含有する成分と反応する有機イソシアネート成分と、界面活性剤と、触媒とを含む組成物から形成される。フォームを形成するための1つのプロセスは、上記の組成物を形成する工程と、混合物を機械的に泡立てる(beating)ことにより該混合物全体に不活性ガスを実質的に均一に分散させて、実質的に構造上安定および化学的に安定であり周囲条件で作業可能な熱硬化性フロスを形成する工程と、該フロスを硬化させ硬化フォームを形成する工程とを備える。あるいは、フォームは、水、分解するとガスを発生する有機化合物、または揮発性有機物質(クロロフルオロカーボンなど)など、当分野で公知の化学的または物理的発泡剤を添加することによって形成され得る。
より具体的には、ポリウレタンフォームコア層は、例えば、メチレンジフェニルイソシアネート(MDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)、メチレンジフェニルイソシアネート(MDI)オリゴマー、トルエンジイソシアネート(TDI)オリゴマー、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、イソホロンジイソシアネート(IDPI)、水素化MDI(HMDI)およびカルボジイミド修飾メチレンジイソシアネートからなる群から選択される1種以上のジイソシアネートと、例えば、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコールおよびポリエチレングリコールからなる群から選択される1つ以上のポリオール混合物との間の反応により調製され得る。
重合反応において、イソシアネートプレポリマーとポリオールとの間の架橋を増加させるために、架橋剤が場合により使用されることができる。具体的には、架橋剤は、トリメチロールプロパン、トリエタノールアミン、ペンタエリスリトール、トルエンジアミン、エチレンジアミン、グリセリン、オキシプロピル化エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、m−フェニレンジアミン、ジメタノールアミン、トリエタノールアミンなどからなる群から選択される1つ以上の剤とすることができる。
ポリウレタンフォームコア層は、以下の機械または物理特性の1つまたは複数によって特徴付けられる。特に、ポリウレタンフォームコア層は、最大1g/cm、特に、0.08〜0.8g/cmの比重または密度を有する、圧縮可能な連続気泡フォームとすることができる。一実施形態では、密度は、0.25g/cm〜0.75g/cmであるが、他の実施形態では、特定の用途に対して用いられる特定のポリウレタンフォーム配合物に応じて、より高いことも、より低いことも可能である。一実施形態では、ポリウレタンフォームコア層は、最大0.9807MPa(10.0kgf/cm)、特に、0.00098〜0.490MPa(0.01〜5.0kgf/cm)の25%圧縮強度(圧縮力撓み)を有することができる。一実施形態では、25%圧縮強度は、0.098〜0.49MPa(1〜5kgf/cm)であるが、所与の用途に対して用いられる特定のポリウレタン配合物に応じて、より高いことも、より低いことも可能である。ポリウレタンフォームの引張強度は、0.981〜29.42MPa(10〜300kgf/cm)、特に、1.96〜19.61MPa(20〜200kgf/cm)、とりわけ、4.90〜14.71MPa(50〜150kgf/cm)とすることができ、ポリウレタンフォームの破断点延びは、ASTM D3574に準拠して、100〜600%、特に、300〜500%とすることができる。
ポリウレタンフォームコア層の厚さは、用途に応じて変更され得る。具体的には、ポリウレタンフォームコア層は、20μm〜10mm(特に、50〜250μmの厚さ)を有することが可能である。一部の用途、特に保護シートを取り付けるためにフォームテープを使用する場合には、衝撃吸収用の保護シートの厚さを最大とするべく、フォーム層およびテープ全体の厚さを最小とすることが望ましいことがある。より薄いテープは、より軽く、より薄くまたはより小さくなるので、電子デバイスに対して保護シートを取り付ける場合、より薄いテープが望ましい。
1つの結合層、または第1および第2の結合層を含む複数の結合層は、ポリマーフィルム、具体的には、非発泡ポリウレタン熱可塑性プラスチック(1〜50マイクロメートル、特に、2〜20μm、とりわけ3〜15μmの厚さを有する)を備える。結合層は、複数のポリマー・サブ層を備えることも、単一のコーティング層を備えることもできる。結合層の組成物は、フォームコア層とは対照的に、発泡されていない。(本明細書で使用する場合、「結合層」とは、実施形態に応じて、単一結合層、またはテープ中の第1および第2の結合層の両方を指す。)具体的には、第1および第2の結合層は独立に、ポリウレタンを単独で含むこともでき、ブレンドにより含むこともでき、ブレンド中の量は60重量%超である。第1および第2の結合層の組成は、本質的または実質的に同一であってもよい。一実施形態では、第1および第2の結合層の組成中のポリウレタンの量は、20重量%以下、特に10重量%以下しか異ならない。場合により、第1および第2の結合層は、ポリウレタンとのブレンドで、例えば、ニトロセルロース、ビニルポリマー、ポリエステル、ポリアミドおよびそれらの組合せからなる群から選択される第2のポリマーを最大40重量%で含むことが可能である。テープは、本質的または実質的に同じ厚さを有する第1および第2の結合層を備えることができる。具体的には、一実施形態では、第1および第2の結合層の厚さは、20%以下、特に10重量%以下しか異ならないことがある。
第1および第2の結合層は、複数のサブ層を有する複合フィルムをそれぞれ備えることが可能である。複合フィルムは、公知の方法により、例えば、1つの層を別の層によってコーティングすること、または2つもしくは3つの層を共押出成形することにより容易に得られる。一実施形態では、例えば、複合層はポリエステル層およびポリウレタン層を備えることが可能であり、テープ製品中では、このポリウレタン層がポリウレタンフォーム層に直接隣接している。一実施形態では、結合層は、例えば、溶媒含有ポリウレタン熱可塑性組成物からコーティングされたポリウレタン材料の単一層である。
結合層は、PSA層に対して十分な粘着強度を有するが、PSAには不溶である、任意の薄くかつ柔軟なポリマーフィルム、例えば、熱可塑性ポリウレタン、架橋ポリウレタン、ポリエステル、ポリアミドおよびポリビニルポリマーとすることができる。具体的には、結合層の組成物は、イソシアネート橋かけ剤により硬化され得る溶媒含有ポリウレタンを含むことができる。
また、第1の粘着フィルムおよび第2の粘着フィルムの組成は同一であってもよく、異なる粘着強度を得るために、異なる組成としてもよい(とりわけ1つしか結合層を使用せず、1つの粘着層がフォームコア層に直接隣接している場合)。
粘着層は、同一分野または関連分野において慣用的に使用される粘着材料から調製されることができ、とりわけ限定されない。粘着材料の例は、アクリルモノマー、アクリルオリゴマー、アクリルポリマー、アセテートポリマー、およびスチレンポリマーを含むことができる。ポリウレタンをベースとするPSA、ゴムをベースとするPSA、またはシリコーンをベースとするPSAが使用され得る。具体的には、粘着材料は、酢酸ビニル、メチルメタクリル酸、アセトアクリル酸エチルおよびスルホン化ポリスチレンからなる群から選択される1つ以上の材料を含むことができる。具体的には、感圧粘着剤は、株式会社
コスモテック(Cosmotec Co., Ltd.)の溶媒含有アクリル感圧粘着剤であるPOL−942シリーズ、アシュランド(Ashland)により市販されているAroset(登録商標)1450、およびソリューティア・インコーポレーテッド(Solutia,Inc.)(ミズーリ州セントルイス(St.Louis))のGelva(登録商標)などの、アクリル感圧粘着剤を含むことができる。場合により、イソシアネート、エポキシ、または金属キレート架橋剤を使用して、粘着層の耐熱性および凝集力を高めることができる。
一用途では、粘着層は、保護シートが電子デバイスに対して取り付けられ得るのに十分な粘着性を必要とする。粘着層の厚さは、例えば、5〜150μmとすることができる。
フォームテープは、1つ以上の剥離層を備え、この剥離層は、透明なまたは有色のプラスチック材料とすることができるが、それに限定されない。具体的には、剥離層は、紙もしくはプラスチックをベースとする担体またはウェブ材料などの支持体すなわち「ライナー」を備えることができる。例えば、具体的なライナーは、クラフト紙(Kraft Paper)であり、具体的な中間コーティングは、高密度ポリエチレン(HDPE)である。剥離ライナーは、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)ポリエステルポリアミド、ポリカーボネート、エチレン酢酸ビニルコポリマー、エチレン−アクリル酸エチルコポリマー、エチレン−プロピレンコポリマー、およびポリ塩化ビニルからなる群から選択される材料を含むことができる。具体的には、シリコーン樹脂またはオリゴマーが、PET上、またはポリオレフィンでコーティングされている紙上にコーティングされることが可能である。粘着剤は、剥離ライナー上に連続または一貫した層を形成する必要はない。
具体的には、剥離層は、剥離剤によって片面または両面がコーティングされているライナーを備えることができ、剥離剤は、粘着剤など任意のタイプの粘着材料に対して剥離作用をもたらす。剥離は、ライナーと粘着材料との分離を含む。
様々な剥離層は当分野で公知であり、一実施形態では、ライナー、中間コーティング、および剥離コーティングを備えることができる。例示的な剥離層は、レクサムリリース(Rexam Release)(イリノイ州ベッドフォートパーク(Bedford Park))により、Rexam Grade16043という商品名で市販されている。
剥離層は、ライナーの両面に中間コーティングおよび剥離コーティング(すなわち、ライナーの一方の補佐(aide)上に第1の中間コーティングおよび第1の剥離コーティング)を、ならびにライナーの他方の面上に第2の中間コーティングおよび第2の剥離コーティングを場合により備えることができる。これにより、いわゆる異なる剥離が可能になり、この場合、ロールからディスペンスされるフォームテープは、テープの一方の層と接触している剥離コーティングとテープの下層の第1の粘着層との間で優先的に分離する。こうして、両面剥離層は、両面に剥離コーティングを備える。具体的には、剥離コーティングは、シリコーンポリマーを含むことができる。
一実施形態では、フォームテープは、フォームテープの一方の側のみに剥離ライナーを有し、この剥離ライナーは両面剥離層とすることができる。あるいは、フォームテープは、両面に両面剥離層を有してもよく、または一方の面に両面剥離層を、および他方の面に片面剥離層を有してもよい。
1つ以上の剥離層を含む発泡テープの全厚さは、50μm〜10mm、特に、100〜500μm、とりわけ、100〜300μmとすることができる。
例えば、一実施形態では、多層構造を有するフォームテープは、
(a)100〜250μmの厚さを有するポリウレタンフォームコア層、
(b)ポリウレタンフォームコア層の両側にあり、それぞれが1〜20μmの厚さを有する、第1および第2の非発泡ポリウレタン結合層であって、それぞれの結合層が、ポリウレタンフォームコア層に直接隣接して接触している第1および第2の非発泡ポリウレタン結合層、
(c)第1の結合層の一方の側にある(すなわちポリウレタンフォームコア層に面している側と反対の側にある)第1のPSAフィルム、および第2の結合層の一方の側にある(すなわちポリウレタンフォームコア層に面している側と反対の側にある)第2のPSAフィルム、ならびに
(d)第1のPSAフィルムの一方の側にある(すなわちポリウレタンフォームコア層に面している側と反対の側にある)両面剥離ライナーであって、第1のPSAフィルムに直接隣接して接触している両面剥離ライナー
を備える。
こうしたフォームテープは、FINAT FTM−1標準手順に準拠して、ステンレス鋼基材の場合、テープと基材との間の剥離強度が1.2t/s(3kgf/インチ)より大きいこと、特に、3.9t/s(10kgf/インチ)未満であることによって特徴付けられる。一実施形態では、第1および第2の非発泡結合層は、本質的に同一の組成および厚さを有する。
図1には、一実施形態による、多層構造を有するフォームテープ10の代表的な構造(正確な尺度で図示されていない)を示す。ポリウレタンフォーム層1は、結合層2aおよび結合層2bの上にコーティングされたポリウレタンフォーム前駆組成物から作製されている。具体的には、ポリウレタンフォーム層1は、結合層2aと2bとの間に、それらに直接接触して位置している。結合層2aおよび2bは、薄いポリマーフィルム、例えば、剥離層上に既にコーティングされたポリウレタンフィルムである。(こうした剥離層は、例えば、紙または他の剥離ライナー支持層上に場合によりコーティングされている、シリコーンまたは他の高表面張力ポリマーのフィルムを備えることが可能である。)それ故に、ポリウレタンフィルム2aおよび2bは、ポリウレタンフォーム層1の互いに反対の側にある。ポリウレタンフォーム層の反対の側にある結合層2aおよび2bのそれぞれは、PSAコーティング(PSAコーティングは、対応する方法で剥離ライナー上に既にコーティングされている)、具体的には、PSAコーティング3aおよび3bに直に隣接している。図1の実施形態は、両面剥離層4をさらに備える。
PSAコーティング3aおよび3bの組成は、同一であってもよく、異なってもよい。テープのそれぞれの面が異なる表面に対して取り付けられることがあるので、それぞれのPSA粘着剤の組成および特性は、特定の用途または基材向けに設計されてもよい。例えば、テープの一方の側にあるPSAコーティング3aは、電子デバイスの剛直な筐体(ポリマー、セラミックまたは金属)、またはその他の構成要素に対して取り付けられることがあり、かつフォームテープの反対の側にあるPSAコーティング3bは、弾性の軟質保護パッドに対して取り付けられることがある。このように、例えば、一用途では、一方の基材がシリコーンエラストマーであり、他方の基材がステンレス鋼であることがある。
PSAコーティング3aおよび3bの1つ以上は、両面剥離ライナー4に直接接触しており、その結果、テープ全体、またはテープ材料のシートが、使用するためのロールに巻かれ得る。製造の中間段階では、剥離ライナーは、テープの両面に、PSA−コーティング3aおよび3bに直接接触して存在することが可能であり、その剥離ライナーの一方は、テープを巻き取る前に除去されることができる。
様々な中間製品が、図1の両面テープの製造中、または両面テープの製造の準備中に作製され得る。こうして、図2を参照すると、シート21は、中間製品Aと呼ばれる、剥離
層25(1つ以上の剥離コーティングを備える)上にコーティングされている結合層23を備えており、この中間製品Aは、両面テープの作製に後で使用するために巻き上げられることが可能である。同じく、中間製品Bと呼ばれる、剥離層31の上にPSAコーティング29を備えたシート27は、両面テープの作製に使用するために作製され得る。中間製品AとBとを接合することにより、中間シートCと呼ばれる、ラミネートされたシート33が形成され得る。中間シートCは、中間製品AおよびBをラミネートして剥離ライナーの1つを除去することから形成され、一方の面にだけ剥離層が残る。
続いて、第1の中間製品Cと第2の中間製品Cとの間にポリウレタン前駆組成物がコーティングされて、第1の中間製品Cと第2の中間製品Cとの間にサンドイッチされ両面に剥離層を有するポリウレタンフォームコア層35が形成されることができる。剥離層の一方は、最終テープ製品37を形成する前に除去され、両面テープとして使用するためにシートがロールアップされ得る。
一実施形態では、ポリウレタンフォームテープのための製造プロセスは、以下の通りである。
第1に、薄いポリマーフィルム(例えば、橋かけ剤と混合されている溶媒含有ポリウレタン)が剥離ライナーに対して付けられ、剥離層の上に結合層(例えば、3〜15マイクロメートルの乾燥厚さ)を形成し、これにより、中間製品Aを形成する。剥離ライナー上にコーティングされたポリマーフィルムは、押出成形、インフレーション成形またはブロー成形など別のプロセスによって得られる成形フィルムに置きかえられることが可能である。
第2に、PSA組成物(例えば、クロス(cross)ライナーと混合されている溶媒含有アクリルPSA)が別の剥離層上にコーティングされて乾燥され、乾燥されて支持PSAコーティングを形成し、これにより中間製品Bを形成する。
第3に、中間製品Bが中間製品Aに対してラミネートされ、これは、場合により結合層上の剥離ライナーを除去した後、剥離ライナー、PSA−コーティングおよび結合層をまさにこの順で備えた中間製品Cを形成する。PSA層がコーティング後に後硬化を必要とする場合、ラミネート形成は、後硬化の前に行われ得る。
第4に、ポリオール成分およびイソシアネート成分からなる混合物を含むポリウレタンフォーム前駆組成物は、既に形成された2つのラミネートの間にコーティングおよび硬化される。すなわち、ポリウレタンフォームコア層が、第1の中間製品Cと第2の中間製品Cとの間に形成され、これにより、両面テープ(「テープ」は、個々に使用するためのより小さな寸法のテープへ分割されることが可能な、ウェブまたはシートを含む)を備えた製品を形成する。
続いて、剥離ライナーの1つが除去されることができ、その結果、フォームテープは、将来の使用のためにロールに巻かれることができる。
あるいは、ポリマーフィルムは、ポリウレタンコアフォーム層の一方の側で使用されることが可能であり、他方の側は、PSAコーティングされているPETとすることができる。ポリマーフィルムまたは結合層は、一方の側で使用されることができ、他方の側は、PSAにより直接ラミネートされることができる。
結合層を作製するために使用されるポリマーフィルムは、ポリウレタンフォームとの良好な粘着強度、およびPSAに関する良好なバリア特性を有するべきである。ポリマーフィルムは、得られたフォームテープが曲面または不均一面に使用されるのを可能にするのに十分に柔軟でもあるべきである。具体的には、これらの要件は、ポリウレタンから、ま
たはポリウレタンと他のポリマーとの混合物から作製されるフィルムを使用して得られることが可能である。
ポリウレタンフォームのサンドイッチを作製するために使用される第1および第2の中間製品Cは、同一の層からなることもでき、構成要素のラミネートのそれぞれにおける材料が異なることもできる。例えば、第1および第2の中間製品Cにおける層は、異なる粘着強度または他の特性のために、粘着層において、異なる組成を有することができる。
優れた結果のためには、インラインで、またはPSA層を調製した直後(24時間以内、特に、6時間以内、とりわけ、30分以内)に、中間製品Bに対して中間製品Aをラミネートすると、PSAが剥離層上にコーティングされた直後にPSAコーティングが結合層に直接接触するようになるので有利となる場合がある。具体的には、中間品Bおよび中間品Cは、実質的に連続したプロセスで、または実質的にインラインで形成され得る。この手順により、PSA−コーティングと、結合層を形成するポリマーフィルムとの間に、良好な粘着を確実にすることができる。
一方、剥離ライナー上に結合層を備えた中間製品Aが調製されて、中間製品Cの作製に使用する前に保管されることが可能である。
フォームテープを作製するプロセスは、(a)第1の剥離ライナーにポリマーフィルムを付けて、中間製品Aである支持結合層を形成する工程、(b)第2の剥離ライナー上にPSA組成物をコーティングして乾燥し、中間製品Bである支持PSAコーティングを形成する工程、(c)中間製品Aに対して中間製品Bをラミネートし、これにより、結合層上の剥離ライナーを除去した後、剥離ライナー、PSAフィルムおよび結合層を順に備えた中間製品Cを形成する工程、(d)第1の中間製品Cと第2の中間製品Cとの間にポリウレタンフォーム前駆組成物をコーティングし、該組成物を硬化して第1の中間製品Cと第2の中間製品Cとの間にポリウレタンフォームコア層を形成し、これにより、ポリウレタンフォームコア層の両側に剥離ライナーを有する両面フォームテープを備えた製品を形成する工程であって、場合により、剥離ライナーの1つを除去する、工程を備えることができる。続いて、剥離ライナーの1つが除去される(e)ことができ、該剥離ライナーの1つを除去した後、フォームテープはロールに巻き上げられることができ、ここで、(b)および(c)は、上述の通り、同じインラインプロセスで、または互いに30分以内に実施され得る。剥離ライナー上に結合層を備えた中間製品Aは、中間製品Bを調製する前に調製され、場合により、中間製品Cの作製に使用する前にロールで保管されることができる。
(a)において形成されたポリマーフィルムは、溶媒含有ポリウレタンからコーティングされた非発泡ポリウレタンを備え、2〜50μmの乾燥厚さを得ることができる。具体的には、結合層の引張強度および/または延びは、ASTM D3574に準拠して、発泡ポリウレタンコア材料のそれよりも20%以上大きくなり得る。こうした一成分型ポリウレタンは、ソンウォン(Songwon)(韓国)によりHi−Thane Sシリーズ、例えば、SW−1031として市販されており、SW−1031は、25℃で約200.000Pa・s(cps)未満の粘度を有しており、450〜500kg/cmの引張強度および550〜650の延び(%)を有する材料を生産する、ジメチルホルムアミド(DMF)中のポリウレタンである。第1および第2の中間製品Cの両方におけるポリマーフィルムの組成は、同一であってもよく、実質的に同一であってもよく、組成が10重量%以下しか異なり得ない。同じように、第1および第2の中間製品Cは、本質的に同一であってもよい、すなわちフォームコアに対して対称な製品を造ることができる。
中間製品Cは、フォームテープの製造に後で使用するために、剥離ライナーの1つを除去してからロールに巻き上げられることができる。第1および第2の中間製品Cのそれぞ
れは、第1の中間製品Cと第2の中間製品Cとの間にポリウレタンフォーム前駆体をディスペンスするためのユニットに対して巻き上げロールから同時に供給され、ポリウレタンフォーム前駆組成物が硬化され、これにより、第1の中間製品Cと第2の中間製品Cとの間にサンドイッチされたポリウレタンフォームコア層を連続的に形成することができる。こうして、一実施形態では、中間製品Cからフォームテープを作製するために、連続プロセスが使用され得る。
具体的には、第1および第2の中間製品Cは、水平に離間されるとともに近接して並列に配置されている2つのロールの間に供給されて、2つのロールの間に水平なコーティングギャップを形成することができる。フォーム材料は、反応剤用の1つまたは複数の入り口を有する混合チャンバから先に述べたギャップへと供給され得る。(混合チャンバは、従来の構造のトラックスルー機構に沿って、ギャップの長さ方向に前後に動かされることが可能である。)こうして、混合物は、実質的に発泡し始める前に、ギャップに沿って均一に分布され得る。次に、混合物は、発泡および少なくとも部分的な硬化が起こるヒータを通ってシート間に運ばれた後、剥離層の一方が剥がされる下流の供給用ローラに到達し、1つの巻取用リールに巻き取られる。また、発泡ポリウレタンを有する製造テープシートおよび他方の剥離シートは、別の巻取用リールに巻き上げられることができる。
別の態様では、上記のテープは、電子デバイスに衝撃吸収および密封用保護シートを付けるために使用されることが可能であり、この場合、該保護シートが、フォームテープによって電子デバイスの表面に対して粘着される。さらに、シートは、様々な種類の電子デバイスに対して付けられることが可能である。
保護シートは、例えば、ポリウレタン、シリコーン、または他の弾性の発泡ポリマーもしくは非発泡ポリマーからなる群から選択される材料を含むことができる。軟質ポリウレタン、半硬質ポリウレタン、硬質ポリウレタン、または他のポリウレタン材料が保護シートに使用され得るが、それらに限定されない。具体的には、圧縮可能な軟質ポリウレタンが使用され得る。
別の態様は、上記の通りのフォームテープが粘着によって保護シートの表面を電子デバイスまたはその部品の表面につなぎ合わせる、組立体を備えた物品を対象としている。電子デバイスは、セル式電話もしくはその部品、コンピュータもしくはその部品、液晶ディスプレイデバイスもしくはその部品、または、例えば、不注意での落下による衝撃時に損傷を受ける他のポータブル電子デバイスとすることができる。衝撃吸収および密封用シートは、電子デバイスの構成要素が外的衝撃により破損するのを防止するために電子デバイスに対して付けられることができ、埃などの汚染物の流入を遮断することが可能であり、および/または電磁波から電子デバイスを保護することが可能である。
一実施形態によれば、物品は、一方の側の粘着層を有する保護シートを備えることができ、その結果、粘着フォームテープは、他方の側に対して付着されることしか必要としない。具体的には、一実施形態では、保護シートの一方の側は、粘着性を有することができ、その結果、他方の側しか、両面粘着テープによりラミネートされることを必要としない。結果として、衝撃吸収のために利用可能なパッドは、シートの両面に両面粘着テープまたは粘着層を付着させる場合よりも、比較的厚くすることができる。
物品を構成する一実施形態では、保護シートの一方の面または両面が、両面粘着テープによりラミネートされ、このシートは、要求される形状に裁断され、電子デバイスに対して取り付けられる。保護シートは、電子デバイスの内部または外部に対して付けられた後、外部衝撃を直接、吸収または分散させるための密封手段として働き、異物となる汚染物の流入を防止することができる。
本発明は、以下に提示されている実施例においてさらに記載および例示されているが、この実施例は、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
実施例
本発明による片面フォームテープは、以下の通り調製され得る。結合層は、テーブル1に一覧されている成分を含む溶媒含有熱可塑性ポリウレタン組成物を、剥離ライナー上に乾燥厚さ5μmでコーティングすることにより作製される。
感圧粘着層は、コスモテック(Cosmotec)(日本、東京)の溶媒含有アクリルコポリマーPOL−942を使用して、30マイクロメートルの乾燥厚さで別に作製される。新しく調製された感圧粘着剤は、先に調製された結合層と共に、インラインでラミネートされ、結合層/PSA/剥離層を備えた中間製品ラミネートを得る。結合層上の剥離層は、ポリウレタン発泡の前に剥がされる。
結合層が互いに面している2つの中間製品ラミネートが、水平に置かれている2つのロールに対し供給される。ポリウレタンフォームの原料である、株式会社ユーシス(USYS Co.Ltd)の1043P0ポリオール混合物および1033I0MDIプレポリマーが混合され、2つの中間製品ラミネートの間にコーティングされる。コーティングされたポリウレタンフォーム原料は、オーブン中で250μmの最終厚さに硬化され、最終フォームテープに巻かれる。
試験:上記に準拠した片面フォームテープの機能的特性が試験された。片面フォームテープは、ポリウレタンのフォームコア層、結合層、および粘着層からなった。具体的には、180度での引き剥がし強度が試験され、粘着故障モードが書き留められた。
2.54センチメートル(1インチ)幅の試料に裁断した後、引き剥がし試験器(アイマス・インコーポレーテッド(Imass Inc.)のモデルSP−2000)を使用して、フォームテープが試験された。このテープは、2kgのハンドローラによって、新しく調製された基材に対して取り付けられた。このテープの粘着強度は、300mm/分の速度でこのテープを引っ張ることにより測定された。具体的には、粘着強度は、FINAT FRM−1標準試験手順に準拠して、測定された。
比較のために、同じ粘着層によりコーティングされた同じコア層を有し、結合層を使用しない、従来通りに作製された片面フォームテープが試験された。
特に、フォームテープの片面構造は、0.2mmの厚さのフォームコアおよび30マイクロメートルのPSAコーティングを備えた。このフォームテープは、ステンレス鋼基材(SSプレート)に対して付着され、これにより、SSプレートに対して取り付けられた片面フォームテープからなる組立体を形成した。このテープの粘着は、1時間後に測定された。比較試験は、ポリウレタンフォーム/PSA/SSプレートを備えた組立体を用いて行われた。この場合、ポリウレタンフォームコアは、支持PSAフィルムに対して接合された支持結合層を使用しないが、同じポリウレタンフォーム層に対して付けられた同じPSAコーティングを使用して、PSAにより直接ラミネートされた。結果が、テーブル2に示されている。
テーブル2の結果に基づくと、本発明のプロセスに準拠して作製された本発明のテープは、きれいな層剥離および優れた粘着強度をもたらしたことが分かり得る。一方、比較のテープは、フォームテープの一部(PSAコーティング)が基材の表面に残留してフォームコアから分離する、欠陥のある層剥離がもたらされた。

Claims (39)

  1. (a)ポリウレタンフォームコア層と、
    (b)前記ポリウレタンフォームコア層の少なくとも一方の側にある1つ以上の結合層であって、前記ポリウレタンフォームコア層に直接隣接して接触している結合層と、
    (c)前記結合層の一方の側にある、すなわち前記ポリウレタンフォームコア層に面している側と反対の側にある第1のPSAフィルム、および前記ポリウレタン層の前記第1のPSAフィルムとは反対の側にある第2のPSAフィルムと、
    (d)前記第1のPSAフィルムの一方の側にある、すなわち前記ポリウレタンフォームコア層に面している側と反対の側にある剥離層であって、前記第1のPSAフィルムに直接隣接して接触している剥離層と、を備える、多層構造を有するフォームテープ。
  2. 前記テープが、前記ポリウレタンフォームコア層の互いに反対の側にある第1および第2の結合層を備えており、それぞれの結合層が、前記ポリウレタンフォームコア層に直接隣接して接触しており、かつ前記第2のPSAフィルムが、前記第2の結合層の一方の側にある、すなわち前記ポリウレタンフォームコア層に面している側と反対の側にある、請求項1に記載のフォームテープ。
  3. 前記第1のPSAフィルムおよび前記第2のPSAフィルムが、それぞれ、第1および第2の粘着層に直接隣接して接触している、請求項2に記載のフォームテープ。
  4. 剥離層が、前記第2のPSAフィルムの一方の側に、すなわち前記ポリウレタンフォームコア層に面している側に面している側と反対の前記に、前記第2のPSAフィルムに直接隣接して接触して存在する、請求項1または2に記載のフォームテープ。
  5. 前記剥離層は、前記フォームテープの製造中、両面であり、かつ最終製品では片面である、請求項1および2に記載のフォームテープ。
  6. 前記ポリウレタンフォームコア層は、第1の側および反対の第2の側を有する圧縮可能な連続気泡ポリウレタンフォームの層であり、前記圧縮可能なポリウレタンフォームが、約20μm〜約10mmの厚さを有する、請求項1または2に記載のフォームテープ。
  7. 前記ポリウレタンフォームコア層が、0.08〜0.8g/cmの密度、0.00098〜0.490MPa(0.01〜5.0kgf/cm)の25%圧縮力撓み、および100〜500%の延びによって特徴付けられる、請求項1または2に記載のフォームテープ。
  8. 前記テープとステンレス鋼表面との間の引き剥がし強度が、FINAT FRM−1に準拠して、1.2t/s(3kgf/インチ)より大きい、請求項1または2に記載のフォームテープ。
  9. 前記ポリウレタンフォーム層が、メチレンジフェニルイソシアネート(MDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)、メチレンジフェニルイソシアネート(MDI)オリゴマー、トルエンジイソシアネート(TDI)オリゴマー、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、水素化MDI(HMDI)およびカルボジイミド修飾メチレンジイソシアネートからなる群から選択される1種以上のジイソシアネートと、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコールおよびポリエチレングリコールからなる群から選択される1つ以上のポリオール混合物との間の反応により調製される、請求項1または2に記載のフォームテープ。
  10. 前記1つの結合層または複数の結合層が、2〜50マイクロメートルの厚さを有するポリマーフィルムである、請求項1または2に記載のフォームテープ。
  11. 1つの結合層または複数の結合層の組成物が、発泡されておらず、かつ、溶媒含有ポリウレタン熱可塑性プラスチックをコーティングして硬化する(during)ことにより作製される、請求項1または2に記載のフォームテープ。
  12. 前記1つの結合層または複数の結合層がそれぞれ、押出成形された多層ラミネートを備える、請求項1または2に記載のフォームテープ。
  13. 前記第1の粘着フィルムおよび前記第2の粘着フィルムの組成が同一であるか、または異なる粘着強度を得るために、異なる組成である、請求項1または2に記載のフォームテープ。
  14. 前記第1の粘着フィルムおよび前記第2の粘着フィルムの組成は独立に、アクリル、ポリウレタン、シリコーンおよびそれらの組合せからなる群から選択されるポリマーを含む、請求項1または2に記載のフォームテープ。
  15. 前記剥離層が、前記粘着層に面して、剥離コーティング、中間層およびライナーを備える、請求項1または2に記載のフォームテープ。
  16. 前記粘着層上に配置されている前記剥離層が、第1の剥離コーティング、第1の中間サブ層、第1のライナー、第2の中間サブ層、および第2の剥離コーティングを備える、請求項1または2に記載のフォームテープ。
  17. 前記剥離層が、シリコーンポリマーを含む剥離コーティングを備える、請求項1または2に記載のフォームテープ。
  18. 前記フォームテープの一方の側だけに剥離層を有しており、かつ個々のフォームテープ品を複数、作製するのに後で使用するため、巻き上げられているシートの形態にある、請求項1または2に記載のフォームテープ。
  19. 50〜10mmの厚さの全厚さを有する、請求項1または2に記載のフォームテープ。
  20. (a)ポリウレタンフォームコア層と、
    (b)前記ポリウレタンフォームコア層の互いに反対の側にある第1の結合層および第2の結合層であって、それぞれの結合層が前記ポリウレタンフォームコア層に直接隣接して接触している第1の結合層および第2の結合層と、
    (c)前記第1の結合層の一方の側にある、すなわち前記ポリウレタンフォームコア層に面している側と反対の側にある第1のPSAフィルム、および前記第2の結合層の一方の側にある、すなわち前記ポリウレタンフォームコア層に面している側と反対の側にある第2のPSAフィルムと、
    (d)前記第1のPSAフィルムの一方の側にある、すなわち前記ポリウレタンフォームコア層に面している側と反対の側にある両面剥離ライナーであって、前記第1のPSAフィルムに直接隣接して接触している両面剥離ライナーと、を備える、多層構造を有するフォームテープ。
  21. 前記第1の結合層および前記第2の結合層がそれぞれ、非発泡ポリウレタンを備え、かつ一方の側で前記ポリウレタンフォーム層に直接隣接して接触しており、かつ反対の側で、前記第1のPSAフィルムおよび前記第2のPSAフィルムにそれぞれ直接隣接して接
    触している、請求項20に記載のフォームテープ。
  22. (a)100〜250μmの厚さを有するポリウレタンフォームコア層と、
    (b)前記ポリウレタンフォームコア層の互いに反対の側にあり、それぞれが1〜50μumの厚さを有する、第1の非発泡ポリウレタン結合層および第2の非発泡ポリウレタン結合層であって、それぞれの結合層が前記ポリウレタンフォームコア層に直接隣接して接触している第1の非発泡ポリウレタン結合層および第2の非発泡ポリウレタン結合層と、
    (c)前記第1の結合層の一方の側にある、すなわち前記ポリウレタンフォームコア層に面している側と反対の側にある第1のPSAフィルム、および前記第2の結合層の一方の側にある、すなわち前記ポリウレタンフォームコア層に面している側と反対の側にある第2のPSAフィルムと、
    (d)前記第1のPSAフィルムの一方の側にある、すなわち前記ポリウレタンフォームコア層に面している側と反対の側にある両面剥離ライナーであって、前記第1のPSAフィルムに直接隣接して接触している両面剥離ライナーと、を備えた、多層構造を有するフォームテープ。
  23. 第1の結合層および第2の結合層が、同一の組成および厚さを有する、請求項22に記載のフォームテープ。
  24. (a)ポリウレタンフォームコア層と、
    (b)前記ポリウレタンフォームコア層の少なくとも一方の側にある非発泡ポリウレタン結合層、および前記ポリウレタンフォームコア層の他方の側にあるポリエステル層であって、前記結合層および前記ポリエステル層がそれぞれ前記ポリウレタンフォームコア層に直接隣接して接触している非発泡ポリウレタン結合層およびポリエステル層と、
    (c)前記非発泡ポリウレタン結合層の一方の側にある第1のPSAフィルムであって、前記結合層の前記ポリウレタンフォームコア層に面している側と反対にある側に直接隣接して接触している第1のPSAフィルム、および前記ポリエステル層の一方の側にある第2のPSAフィルムであって、前記ポリエステル層の前記ポリウレタン層に面している側と反対にある側に直接隣接して接触している第2のPSAフィルムと、
    (d)前記第1のPSAフィルムの一方の側にある、すなわち前記ポリウレタンフォームコア層に面している側と反対の側にある剥離層であって、前記第1のPSAフィルムに直接隣接して接触している剥離層と、を備えた、多層構造を有するフォームテープ。
  25. (a)第1の剥離層にポリマーフィルムを付けて、中間製品Aである支持結合層を形成する工程、
    (b)第2の剥離層上にPSA組成物をコーティングして乾燥し、中間製品Bである支持PSAコーティングを形成する工程、
    (c)中間製品Aに対して中間製品Bをラミネートし、これにより、前記結合層上の前記剥離層を除去した後、剥離ライナー、PSAフィルムおよび結合層を順に備えた中間製品Cを形成する工程、ならびに
    (d)1つ以上の中間製品C上にポリウレタンフォーム前駆組成物をコーティングし、前記組成物を硬化し、ポリウレタンフォームコア層を形成する工程、を備えた、フォームテープを作製するプロセス。
  26. PSA層が前記ポリマーフォーム層の他方の側にラミネートされるか、またはコーティングされる、請求項25に記載のプロセス。
  27. (a)第1の剥離層にポリマーフィルムを付けて、中間製品Aである支持結合層を形成する工程、
    (b)第2の剥離層上にPSA組成物をコーティングして乾燥し、中間製品Bである支持PSAコーティングを形成する工程、
    (c)中間製品Aに対して中間製品Bをラミネートし、これにより、前記結合層上の前記剥離層を除去した後に剥離ライナー、PSAフィルムおよび結合層を順に備えた中間製品Cを形成する工程、ならびに
    (d)第1の中間製品Cと第2の中間製品Cとの間にポリウレタンフォーム前駆組成物をコーティングし、前記組成物を硬化して第1の中間製品Cと第2の中間製品Cとの間にポリウレタンフォームコア層を形成し、これにより、前記ポリウレタンフォームコア層の両側に剥離層を有する両面フォームテープを備えた製品を形成する工程であって、場合により、前記剥離層の1つを除去する工程、を備えた、フォームテープを作製するプロセス。
  28. 前記剥離ライナーの1つを除去した後に、前記フォームテープがロールに巻かれる、請求項27に記載のプロセス。
  29. (b)および(c)が、同じインラインプロセスで、または互いに3時間以内に実施される、請求項27に記載のプロセス。
  30. 前記結合層を剥離ライナー上に備えた中間製品Aが調製され、中間製品Cの作製に使用される前にロールで保管される、請求項27に記載のプロセス。
  31. (a)における前記ポリマーフィルムが非発泡ポリウレタンを含み、3〜20μmの厚さを有する、請求項27に記載のプロセス。
  32. 前記第1の中間製品Cおよび前記第2の中間製品Cの両方における前記結合層の組成が、同一であるか、または実質的に同一であり、組成および/もしくは厚さが10重量%以下しか異ならない、請求項27に記載のプロセス。
  33. 中間製品Cは、後の使用のために、前記剥離ライナーの1つを除去してからロールに巻き上げられてもよい、請求項27に記載のプロセス。
  34. 前記両面フォームテープの作製において、第1の中間製品Cおよび第2の中間製品Cのそれぞれが、前記第1の中間製品Cと前記第2の中間製品Cとの間にポリウレタンフォーム前駆組成物をディスペンスするためのユニットに対して巻き上げロールから同時に供給され、この後に、前記ポリウレタンフォーム前駆組成物が発泡されて硬化され、これにより、第1の中間製品Cと第2の中間製品Cとの間にサンドイッチされたポリウレタンフォームコア層を連続的に形成する、請求項27に記載のプロセス。
  35. 電子デバイスに衝撃吸収および密封用保護シートを付ける方法であって、前記保護シートが、請求項1に記載のフォームテープによって前記電子デバイスの表面に対して粘着される、方法。
  36. 前記保護シートが、ポリウレタンまたはシリコーンを含む弾性材料を備える、請求項35に記載の方法。
  37. 前記電子デバイスは、セル式電話もしくはその部品、コンピュータもしくはその部品、液晶ディスプレイデバイス、または他のポータブルでないもしくはポータブルである電子デバイスである、請求項35に記載の方法。
  38. 請求項1によるフォームテープが粘着によって保護シートの表面を電子デバイスまたは
    その部品の表面につなぎ合わせる、組立体を備えた物品。
  39. 前記電子デバイスが、セル式電話もしくはその部品、コンピュータもしくはその部品、液晶ディスプレイデバイスもしくはその部品、またはポータブル電子デバイスである、請求項38に記載の物品。
JP2016551271A 2014-02-11 2015-01-26 両面粘着テープ、作製方法、使用方法、およびそれにより組み立てられる物品 Active JP6602776B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461938205P 2014-02-11 2014-02-11
US61/938,205 2014-02-11
US201462048392P 2014-09-10 2014-09-10
US62/048,392 2014-09-10
PCT/US2015/012808 WO2015123007A1 (en) 2014-02-11 2015-01-26 Double-sided adhesive tape, method of making, method of use, and articles thereby assembled

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017506683A true JP2017506683A (ja) 2017-03-09
JP2017506683A5 JP2017506683A5 (ja) 2018-03-08
JP6602776B2 JP6602776B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=52450647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016551271A Active JP6602776B2 (ja) 2014-02-11 2015-01-26 両面粘着テープ、作製方法、使用方法、およびそれにより組み立てられる物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150225614A1 (ja)
JP (1) JP6602776B2 (ja)
KR (1) KR102340884B1 (ja)
CN (1) CN105980501A (ja)
DE (1) DE112015000743T5 (ja)
TW (1) TW201540518A (ja)
WO (1) WO2015123007A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018154820A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 積水化学工業株式会社 粘着テープ
JP2019513096A (ja) * 2016-03-14 2019-05-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 表面保護フィルム及び関連方法
WO2021106997A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 積水化学工業株式会社 両面粘着テープ
JPWO2020059791A1 (ja) * 2018-09-21 2021-09-24 積水化学工業株式会社 両面粘着テープ
WO2022137875A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 株式会社イノアックコーポレーション シート及びシートの製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10704254B2 (en) 2014-02-18 2020-07-07 3M Innovative Properties Company Easy to apply air and water barrier articles
US10723167B2 (en) * 2014-04-04 2020-07-28 Revolution Sign And Media Group Llc Structurally compact backlit display assembly
EP3237699A1 (en) 2014-12-22 2017-11-01 3M Innovative Properties Company Air and water barrier articles
KR101831939B1 (ko) * 2015-06-24 2018-02-26 (주)세일하이텍 폴리우레탄 필름을 포함하는 스웰링 테이프 및 이의 제조 방법
WO2017031275A1 (en) * 2015-08-18 2017-02-23 3M Innovative Properties Company Self-sealing articles including elastic porous layer
US10807120B2 (en) * 2015-08-24 2020-10-20 Rubberlite, Inc. Foam tape
TWI730984B (zh) 2015-09-18 2021-06-21 德商漢高智慧財產控股公司 可固化且光學透明之壓敏黏著劑及其用途
CN106554727A (zh) * 2015-09-30 2017-04-05 美国圣戈班性能塑料公司 胶带
DE102016212106A1 (de) * 2016-07-04 2018-01-04 Tesa Se Selbstheilende Oberflächenschutzfolie mit acrylatfunktionellem Top-Coat
KR102017291B1 (ko) * 2016-10-27 2019-09-03 주식회사 엘지화학 고분자 폼 점착 테이프 및 이를 포함하는 압력 감응형 터치 패널
CN109923187B (zh) 2016-10-27 2021-12-07 株式会社Lg化学 聚合物泡沫粘合带和包括其的压敏型触摸面板
WO2018080232A1 (ko) * 2016-10-27 2018-05-03 주식회사 엘지화학 고분자 폼 점착 테이프 및 이를 포함하는 압력 감응형 터치 패널
EP3585851A4 (en) 2017-02-23 2020-12-09 3M Innovative Properties Company AIR BARRIER AND WATER BARRIER INCLUDING AN INELASTIC POROUS LAYER
CN108859346A (zh) * 2017-05-08 2018-11-23 上海海优威新材料股份有限公司 新型多层粘结性薄膜及其制备方法
US9909035B1 (en) * 2017-09-29 2018-03-06 Mayapple Baby Llc Mountable articles, dual-adhesive-adhesive tape and mounting methods using them
CN107815259A (zh) * 2017-11-16 2018-03-20 烟台德邦科技有限公司 一种复合泡棉重工胶带及其制备方法
CA3095041A1 (en) * 2018-03-23 2019-09-26 TurnCare, Inc. Inflatable perfusion enhancement apparatuses and associated devices, systems and methods
DE102022107953A1 (de) 2022-04-04 2023-10-05 Tesa Se Doppelseitiges Klebeband mit planarer Gasdurchlässigkeit
CN117946597A (zh) * 2022-10-21 2024-04-30 德莎欧洲股份公司 一种性能对称可重工的双面胶带
USD1025645S1 (en) 2023-04-05 2024-05-07 Stephanie Todd Liner dispenser

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01202433A (ja) * 1987-12-05 1989-08-15 Lohmann Gmbh & Co Kg ポリマーコート発泡体及びその製造法
JPH11291434A (ja) * 1998-04-10 1999-10-26 Nhk Spring Co Ltd 粘着剤付きウレタンフォームとその製造方法
JP2004504188A (ja) * 2000-07-26 2004-02-12 ワールド・プロパティーズ・インコーポレイテッド 圧縮性発泡体テープおよび該テープの製造方法
JP2005001261A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 粘着性硬質ポリウレタンフォーム
EP2194107A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-09 Nitto Denko Corporation Double-faced pressure-sensitive adhesive tape
JP2011122166A (ja) * 2008-12-04 2011-06-23 Nitto Denko Corp 両面粘着テープ
WO2014017423A1 (ja) * 2012-07-24 2014-01-30 日東電工株式会社 電子機器用再剥離可能発泡積層体及び電気又は電子機器類

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4574697A (en) * 1980-08-11 1986-03-11 Norwood Industries, Inc. Sheet material for mounting printing plates
DE19820858A1 (de) * 1998-05-09 1999-11-18 Beiersdorf Ag Klebeband
EP1858997A1 (de) * 2005-03-15 2007-11-28 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Klebeband mit einem mehrschichtigen aufbau
CN201883059U (zh) * 2010-10-25 2011-06-29 苏州佳值电子工业有限公司 一种lcd保护膜

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01202433A (ja) * 1987-12-05 1989-08-15 Lohmann Gmbh & Co Kg ポリマーコート発泡体及びその製造法
JPH11291434A (ja) * 1998-04-10 1999-10-26 Nhk Spring Co Ltd 粘着剤付きウレタンフォームとその製造方法
JP2004504188A (ja) * 2000-07-26 2004-02-12 ワールド・プロパティーズ・インコーポレイテッド 圧縮性発泡体テープおよび該テープの製造方法
JP2005001261A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 粘着性硬質ポリウレタンフォーム
EP2194107A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-09 Nitto Denko Corporation Double-faced pressure-sensitive adhesive tape
JP2011122166A (ja) * 2008-12-04 2011-06-23 Nitto Denko Corp 両面粘着テープ
WO2014017423A1 (ja) * 2012-07-24 2014-01-30 日東電工株式会社 電子機器用再剥離可能発泡積層体及び電気又は電子機器類

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019513096A (ja) * 2016-03-14 2019-05-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 表面保護フィルム及び関連方法
JP2018154820A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 積水化学工業株式会社 粘着テープ
JP7078427B2 (ja) 2017-03-15 2022-05-31 積水化学工業株式会社 粘着テープ
JPWO2020059791A1 (ja) * 2018-09-21 2021-09-24 積水化学工業株式会社 両面粘着テープ
JP7377210B2 (ja) 2018-09-21 2023-11-09 積水化学工業株式会社 両面粘着テープ
WO2021106997A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 積水化学工業株式会社 両面粘着テープ
WO2022137875A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 株式会社イノアックコーポレーション シート及びシートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6602776B2 (ja) 2019-11-06
TW201540518A (zh) 2015-11-01
KR102340884B1 (ko) 2021-12-20
US20150225614A1 (en) 2015-08-13
CN105980501A (zh) 2016-09-28
KR20160119837A (ko) 2016-10-14
WO2015123007A1 (en) 2015-08-20
DE112015000743T5 (de) 2016-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6602776B2 (ja) 両面粘着テープ、作製方法、使用方法、およびそれにより組み立てられる物品
JP2017506683A5 (ja)
KR101002454B1 (ko) 발포 부재, 발포 부재 적층체 및 발포 부재가 사용된 전기전자 기기류
KR102058944B1 (ko) 양면 점착 테이프
KR102292340B1 (ko) 양면 점착 테이프 및 전자기기
TWI472429B (zh) 用於吸收衝擊與密封且具有黏性之片狀物及其製造方法
KR101078353B1 (ko) 점착제층을 포함하는 충격흡수 및 실링용 시트의 제조 방법
KR101884944B1 (ko) 양면 점착 테이프 및 터치패널 부착 표시장치
TW201404854A (zh) 黏膠帶
TW201343869A (zh) 黏著帶
JP2006028416A (ja) 粘着テープ類
KR20160093552A (ko) 점착 시트 및 광학 부재
JP2021121870A5 (ja)
KR102406412B1 (ko) 점착성이 우수한 박리용이성 양면 점착테이프의 제조방법
CN113943541A (zh) 粘合带
JP2013067737A (ja) 透明粘着シート
JP7003545B2 (ja) 発泡体基材粘着テープ、物品及び電子機器
JP7355096B2 (ja) 粘着テープ及びその製造方法、並びに該粘着テープを用いた物品及びその解体方法
JP2007177049A (ja) 保護フィルム
JP2014189703A (ja) 粘着シート
KR102444267B1 (ko) 탈부착이 용이한 양면 점착테이프의 제조방법
KR101820448B1 (ko) 강화글라스 접착용 양면테이프 및 그 제조방법
JP6432063B2 (ja) 防水用両面粘着テープ及び携帯情報端末機器
KR101987849B1 (ko) 내충격성 및 복원력이 우수한 양면 점착 테이프
JP2023060764A (ja) 電子部品用キャリアフィルム、電子部品用キャリアフィルムの製造方法及び電磁波シールド膜を備える電子部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6602776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250